2015年12月11日 20:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448810552/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 4
- 223 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/10(木)22:36:03 ID:siC
- 流れ読まないでかく
私は昔、中学生なりたてて覚えたハヤシライスを父に作った。
すごい感激されて、調子に乗り多くて週に1回とか作ってたんだよ。
時は流れて結婚が決まって最後の夜もハヤシライスを作った。
父は黙って間食したあとビールを流し込んで
「〇〇に昔から言いたかったんだけど、俺はハヤシライスが大嫌いなんだ!すまない!」
「苦痛で苦痛で仕方がなかった!」と言われた。
当時は一瞬固まるほどショックだったよ…
だってずっと我慢してたんだぜ?食べるのが唯一の趣味の人がさー
こんな苦痛を味あわせてたとか自分が許せない。
昔からよく「有無を言わせない雰囲気ある」とか「注意しにくい」色々言われてきたけど
まさか身内にまで強いてきたとかあり得ない
悔しくて料理教室通ったわ
社交辞令でたまには里帰りしてなんて言われるけど信じない。
身勝手を承知でいうと個人的に胸糞。
- 224 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/10(木)23:03:09 ID:nIr
- 「こんなものを娘婿に食べさせて娘が嫌われたら…!」と思い決死の覚悟で告白したんだよきっと
- 225 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/10(木)23:12:30 ID:4Sd
- 実の父まで萎縮するくらいだから余程ものを言わせない空気感を醸し出してるんだろうか…
- 226 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/10(木)23:15:58 ID:gU4
- 自分の好き嫌いよりも、娘さんが作ってくれたことが嬉しくて感激だったんだろうね。
自分が許せないとか胸糞とか言わなくても…
まー、でも喜んでもらえると思って作ってたんだから、ショックだよなぁ
でも、優しいお父さんで羨ましい
うちの母は、私に作らせては文句ばかり
父や兄弟が手をつけないのを見て喜んでた
だから、私も料理教室に行ったよw - 227 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/10(木)23:17:26 ID:siM
- >>223
父ちゃんきっと娘が作ってくれた料理が嬉しくて仕方なかったんだね
で、引くに引けなかったんだよw
うちも初めて父にシチューを作ったときに美味しい美味しいって食べてたけど
後から母に『父さんホワイトソース系嫌いなんやでw』って教えられてニヤけたわ
父親ってそんなもんなんだよ - 228 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/10(木)23:42:44 ID:Hdw
- >>223
なんだかんだお互い優しさを感じる
勇気を持って告白した父、ちゃんと料理教室に通う娘。
普通ならショックを受けても素直に通わないと思うよ
なんか羨ましくすら思う。 - 229 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/10(木)23:57:08 ID:siC
- 作ってくれたから嬉しくて言い出せないのが嬉しい反面、
一言言ってくれたら好きなの勉強して作ったのにと思ったら悔しい。
- 230 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/11(金)00:04:57 ID:7IK
- ID:siC
とてもいい子に育った娘さんじゃないか
確かに酒の力を借りて今更告白するのは卑怯だよね
「嬉しいんだけど、お父さんはこれよりこっちが好きだなー」とか
今までやんわり伝えるチャンスあっただろうに。言えない気持ちも分かるけどさw
早く言ってくれよ!だよね - 231 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/11(金)00:36:42 ID:uUg
- さすがにハヤシライスと里帰りは別じゃない?
そこは信じないとかじゃなくて
電話の声とか雰囲気で察しなよ - 232 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/11(金)00:37:51 ID:dOT
- 極端な性格の人なんだろうね
もちろん娘の方が - 233 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/11(金)05:16:32 ID:WPx
- 父親じゃなくても他の家族の好みを知っているでしょ。
誰かや自分の好物、初心者登竜門の卵料理にデザート作りに進むだろうと思うじゃない。
バカの一つ覚えみたいに頑固にハヤシライスだけしか作らなかったか
レパートリーがそれだけか知らないが、ハヤシライスしか出さなかったのは223じゃない。
今度は何を食べたいかリクエストを聞けば良かったでしょ。
父親が~って、逆恨みはよくない。
最後の夜だからこそ、父親は告白したのだろう。
旦那さんの好き嫌いを把握して、相手への思い遣りを大事になとエールでもあるんだろう。
思春期の難しいお年頃みたいな性格の娘と手料理に感激する父親っていいな。
東京ガスのCMみたい。
- 234 :223 : 2015/12/11(金)20:03:36 ID:xCv
- 言い訳させてもらう
とことあるごとにハヤシライスを褒め称えてたからな?
ハヤシライス以外もつくってたけど反応は薄くて場合によっては
「ハヤシライスほどの感動が」なんて言われたらハヤシライスが好きだと思っちゃったんだよ!
「俺はかあちゃんやお前たちが作ったものが好物だ」
なんてのを真に受けた私が悪いのかもしれない。うん悪いな。
父が人に話す父の私との大三エピソード「富士山」「ハヤシライス」「池」のひとつってぐらいなんだから。
ちなみに里帰りはしてないけど、待ち合わせしてご飯とかは旦那が出張とかにたまにする。
べっべつに里帰りでも実家にも寄ってないんだからね!
- 235 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/11(金)21:45:59 ID:M3d
- >>234
ツンデレw - 236 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/11(金)23:28:36 ID:dOT
- >>234
心配して損したw - 237 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/11(金)23:30:55 ID:VNp
- >>234
この、似た者親子めw
コメント
社交辞令だと思って里帰りしないまま
父親と二度と会えなくなるようなことになったら
今度は「帰らなかった自分が許せない」とか書くんだろうな…
そんな事言ったってなぁ
娘が初めて作った料理を「こんなもん食えるか」って拒絶する父親の方がはるかに問題だろ
いや、里帰りは社交辞令でも使うよ。
ソースは自分の親。
え、その程度で何で胸糞なの?
なんで里帰りしないとか決めてるの?
ちょっと中身お子ちゃますぎるんじゃねーの
いい親父さんじゃないか
何事も程々に。いくら感激されたからって、子供の手料理が嬉しかったのだろうと勘案して週に一度はハヤシライス地獄を家族へ強要しない。長い船旅をしている訳じゃないんだから。
同様に、たまには帰ってこいと言われれば社交辞令といえどやはり子供が巣立って寂しい思いもあるのかなと、節目節目に顔を出すくらいのことはして親を喜ばすのも孝行。
スレでも指摘されてるけど、この人色々極端過ぎる。心のスイッチが100%オン/0%オフの二種類しかないロボットみたいな思考回路しているな。いや、コンピューターの方が周りの空気読んで配分を適度に計算して調節できるだけ人間味があるかもしれない。
※225
これ思いました
私も中学生の時家庭科で習った肉じゃがを作りに厨房に入ったら
両親や家の者たちに止められ、誰も死にたくないと言われた
里帰りも毎週の料理も様子見しながらだろjk
当時嫌いな事を言ったとしてもこの人なら同じ結果だったんじゃないかw
嫌いなハヤシライスを娘の作った物だからって無理して食べてくれてたのか…じーん
とはならなかったのかー残念
そういう極端な反応されたら、ホントに有無を言わせない雰囲気バリバリでやりづらいよ…
父親も早く言うべきでは;
※1
違うよ。
社交辞令ばっかり言って私を帰りづらくした父親が許せない、だよ。
可愛い娘が作ったものだから嫌いなのに我慢しちゃったのか。
でもお父さんも娘が週1で作り始めた辺りで白状して違うの作ってもらいなよw
昔、娘が父の日に作った煮物をボロクソけなして泣かせた
クソみたいな父親の記事があったけど、同じ父親でもあっちとは雲泥の差だな。
カミングアウトするにしてもタイミングが悪すぎるな~。
結婚の前夜(実家で過ごす独身最後の夜)なんて思い入れがある幸せなひとときじゃなくて、
もっとありふれた日常の中で「嫌いなんだよ糞が」とカミングアウトすればよかったのに。
何故、結婚前夜という特殊なタイミングで言うの。
なぜ嫌いなハヤシライスを食べて感動したのか。
なぜ実は嫌いだったとずっと言えなかったのか。
これを考えれば1は帰ってあげるべきだと思うんだけど。
ただただ父ちゃんがかわいそう
それだけ
早く言えよ
料理作って喜んでくれたらそりゃ嬉しいと思うが
中学から結婚するまでの間多くて週1で作るくらいなら
普通別の料理も作ってみる気がするんだけど
ハヤシライス以外の料理を作ってあげたことってなかったんだろうか
※16同意
タイミングが最悪すぎる。
もっと普通の時に実は…って切り出してたらまだよかったのに。
特別な時に本音は「苦痛で苦痛で仕方がなかった!」って。言葉選びもひどいね。
父ちゃん3回目位で「ゴメン、飽きた」って言えば良かったんじゃ・・・
良い話だ…と思っていたら、まさか胸糞とは
一生懸命作ってくれたのが嬉しかったんだと思うけどねー
おいしいって言われたら週一で作るとかそんなしつこい女嫌だわ
飽きるじゃねえか
>「有無を言わせない雰囲気ある」「注意しにくい」
うん、なんか文章からして面倒な性格してるってわかるわ
親心によるハヤシライスの件と里帰りを一緒にしてる辺りがもうね
いいお父さんだよ
ずっと作ってくれる子供に感謝していたんだろ
今度は父親の好物を聞いてチャレンジすればいいじゃん
その時に「今まで苦手なハラシライスずっと食べてくれてありがとね」と言えれば解決だよ
つうか作った本人が美味いか不味いかわからないの?
いい親父だけど子育てには失敗してるな
ええ言えよーと思うよね普通、
そして最後の最後に苦痛とまで言われたらショック受けますわ、どんまい。
父さん実はハヤシライス嫌いなんだ!
↓
悔しくて料理教室に通った がよくわからないんだけど、レパートリーが無い自分に腹が立って通ったってこと?
不味いんじゃなくて嫌いって言ったんだから、料理の腕が云々じゃないよね。
息子がこれ美味しいね!っていったらしょっちゅう作るカーチャンみたいな人なのかね。
たまには違う物も食べたいとか言えば良かったのに
娘が作ってくれたというスパイスが効いとってん。
しばらくは。
今度はお父さんの好きなメニュー聞いて作ったり。
いい父親ではないだろ
娘の気持ちを考えて黙っていたのではなく、悪者になるリスクを回避したかっただけじゃないか
自分で育てた娘にすら意見を言えず、娘が出て行く時になってやっと言ったかと思えば
そこまで言わなくてもいいような酷い言い方をする
ずるい上に無神経な、嫌なやつだ
※1
すげーありそうw
自分に酔いに酔いまくって書き込みそうw
その姿が見えるようだわwww
情緒の発達が健常者の三分の一くらいの人なのかなー
でも、よかったね
精神遅滞をもらってくれるチャレンジャーがいてw
こうやって極端な方に走るから言い出せなかったんだろうな
まぁでも大嫌いな物って作ってくれる人に感謝の気持ちがあっても食べられないよ
そこだけ酌んで一言文句を言いに行くのもいいと思う。なんならナイトスクープに力を借りてもいい
そろそろアキたし俺好きじゃないからなんか他のモノにしてよと言えばいいんだよ馬鹿親父
優しいと言うよりもただただ馬鹿
にしても母親の存在が見えないが父子家庭なんだろうか?何故親父しかいない
※16
同意。
ただでさえセンチメンタルになる結婚前夜なんかに言われたら、自分を責めちゃうよね。
そもそも何年も我慢し続けたのが不思議。
初回は苦手な物でも娘が作ってくれたから嬉しくて感激したのは本心だろうけど、数回続いた時点で、「もともとハヤシライスはそれほど好きじゃないから」と、今度からはカレーなりなんなり作ってもらいたいものをリクエストすれば良かっただけじゃん。
妄想だけど、お父さんは嫁に行く娘=もうすっかり大人って思ったからこそ
実はハヤシライスが苦手だったと告白したのでは。
一人前の大人になった娘なら
嫌いなものでも我が子が作ったご飯に感激する気持ちと
それでも実は苦手だったっていうのを理解してくれて
ちょっと笑い話になるのでは…みたいな感覚で話したのかなって。
まあ結果は思春期の少女も真っ青ってくらい激烈な反応だった訳だけど。
多分どのタイミングで告白しても、この人はこういう反応だったと思う。
里帰りしなかったら父ちゃんが
「余計な事を言わなきゃよかった…」と気に病むだろ…
父ちゃんかわいそうに
娘をイビって喜ぶような毒親じゃなくて良かったじゃん
子供を泣かせておいてドヤ顔する親もいるんだよ
すげー極端。
ゼロかイチしかないのかよ。
何歳なのか知らないけど、中高生くらいのメンタルだね。
周りにいたら苦労しそう。
『間食』に誰か突っ込めよ
文章からだけでも、すげえ厭味ったらしいんだろうなと思うわ
実は長年作り続けてたお前の得意料理苦痛だったって言われたらショックだろうけども
それと娘に会いたい親心とは別もんじゃん
思い込み激し過ぎ
お父さんが、「今度は別のもの作ってくれるかな?」って言うのも気が引けるようなことを
夫にやらかすかと思うと、報告者が行くのは料理教室より、会話教室じゃないのか?
何年も週1とかキツイ。
カレー好きのカレーなら有りかもだけどハヤシライスはなぁ・・・
旦那が美味しいって言ったら同じことしそうだから、父親が敢えて言ったのかも。
※44
君と違って揚げ足取りするような子供はいないのだよ
昭和一桁生まれの舅にハヤシライスをつくった。
後日、
「この前のカレーは不味かった。」
と言われたのを思い出した。
申し訳ないから今後は気を付けようという感想じゃなくて、言ってくれたら良かったのに悔しい、と徹頭徹尾他罰的な感想を抱く人か・・・
言うなら早く言えよw
なんで最後の夜にわざわざ言うんだ
要するに、独善的で執念深いのね。
周りの人間をこうやって萎縮させながら生きてきたわけだ。
旦那から別れを切り出されて強制的に里帰りにならないといいね。
みんな捻くれすぎだろ
父親がおかしい
ハヤシライスネタインプットするなよ
てかどんだけ不味いんだよ
(´・ω・`)かわいい
コメントにびっくりした……意地悪なコメントするとお金がもらえるとかあるのかと。
父親がおかしいとしか思えないんだけど、なんで報告者叩きや
いい話認定してるのがいるのか。
今でも待ち合わせしてご飯とかは旦那が出張とかにたまにするって言ってんだぞ?
報告者がネタ的に里帰りしてないよってポーズなのになんで父親も娘も叩かれてなきゃいけないんだ?
ちょっとした笑い話的なエピソードを目くじら立てて叩いてる奴らって
文盲なのか人格異常かしらんがおかしな連中だな
親父的にはちょっとした笑い話的に言ったのかな?
報告者が重く受け止め過ぎな気もするね。
自分が許せないと書いて有るのに
読み取れない人が多いコメント欄ですね。
追記読んで理解した
里帰りというか実家に寄るのが嫌なのは
父親に嫌いなものを食べさせ続けた台所を目にしたくないからだね
ホントにこの父親はダメな奴だわ
報告者に同情する
胸糞発言も理解した
怒りも自分の非も申し訳のなさも悲しさも持って行きどころがなくて
まだ消化できてないんだ
パパンがおバカだったというオチな気がwwww
そりゃ他のを作ったときにハヤシライスほどの感動がないなんて言われたら、
ハヤシライス一択になるわwww
パパンはマゾだったのかwww
まじめに追記すると、
パパンは「嫌いなものでも娘が作ってくれれば笑顔で食べる良い父親の俺」に酔いたかったのかもね。
そして娘にも「嫌いなものなのにあんなに喜んで食べてくれてたなんてパパン最高!!」って言って欲しくてネタ晴らししたら、娘はパパンの妄想とは違う反応を返してきたと。
結局こういう極端なリアクション取っちゃう以上
父の反応が正しかった事を証明してるだけなんだよなぁ
良い話とか言ってる人には悪いけど、全然ほんわかできなかった。
いくら「まずい」が言いにくくても「うまい」と言うことないでしょ。
しかも何度も褒めてたって…そりゃ娘も勘違いするさ。
他人事ながら「早く言えよ!!」と、地味にイラっとした。
こういう話よくあるけどじゃあ実際どのタイミングでどういう反応するのが正解かって言われると正直困るな
なんか報告者がアレみたいに言われてたけど
普通に父親がおかしくね?
なんで嫌いなのにハヤシライスほどの感動が~とか言うんだよ
>父が人に話す父の私との大三エピソード「富士山」「ハヤシライス」「池」のひとつってぐらいなんだから。
ああこのキャラクターで次回作もか
追記まで読んだが父子ともに変な人という印象
初めから全部洗いざらい話して酷いでしょ?ってやるなら同情の余地もあるけど、レスの様子を見て言い訳みたく後出しして来る時点でどう言い繕っても駄目だなこの人。
※66
ハヤシライス以外のものも作ってたんだから、その時にハヤシライスよりこっちのほうがおいしいとでも言えばよかったんだよ。
そうすればハヤシライスよりそっちを作ってくれたでしょうにね。
※71
ハヤシライスがマシだっただけで、他の料理も苦手or不味いものだった可能性。
というより、どんな大好物も出現頻度がアレすぎると、過ぎたるは云々な感じで見るのも嫌になるのじゃないか?自分で選んで頼んでっていうのならまだしも、何年も周一で同じ料理が出てくるってかなり辛いと思う。
追記が出てから※の流れが変わってて笑ったwww
印象って大事ね。
※72
そもそも報告者が勘違いしたのは大げさに料理を褒めた父親のせいだろ
しかも一度じゃなくて何度も
そこを無視して報告者叩いてるからおかしいんだよ
いや、ずっとニコニコして喜んでたのに、いきなり最後の最後で「苦痛で仕方なかった」とか言われたら、身内とはいえ不信感持っても仕方ない気がする。「苦痛」って冗談とはいえキツい表現だし、わざわざ最後の夜に言うってのもなんだかなぁって感じ。これ以上食べるのが辛くて仕方なくカミングアウトしたならわかるけど、そうじゃないし。
そういう事されると、何か褒められたり誘われたりしても「これは本音なんだろうか」って身構えてしまうような気がする。
追記でキモチワルいオチが付いててものすごく萎えた
※33に尽きる
普通に「娘ちゃんの手料理が嬉しかったけど父ちゃんハヤシライス自体はそんな好きじゃないんだ」って
娘作ハヤシ登場2回目か3回目時点でさらっと伝えればいいだけのことじゃん
たったそれだけで娘は父が喜ぶと思っての一心で苦痛の元を生産し続けることもなく他の料理を覚え
父は唯一の趣味の食べることをまっとうに堪能できてwinwinだったのに、一体どういうことか理解に苦しむ
ついつい言えなかったんならそのまま死ぬまでだんまり続ければよかったのに、不必要な嘘を塗り重ねて
とどめにわざわざ結婚前夜を選んで「苦痛でしかたなかった」カミングアウトするとか最悪
今後もう娘の料理食べるのが日常じゃなくなるタイミングでそういうこと言うのって
娘の立場からしてみればほぼ絶縁宣言でしょ…
不毛の一言。ばっかじゃないの親父
気持ち悪い父親
娘をさんざ勘違いさせて走らせておいて、そんで結婚前日にネタ晴らしって
まんま「梯子はずし」じゃない、会社の上司が~でよく聞くパワハラと同一行為
そして外した奴が「え?俺そんなつもりないし??」とすっとぼけ
狼狽える被害者を見てスッキリ楽しみ、その後半泣きの被害者を
フォローして己の加害者性の隠蔽工作もバッチリ、そして繰り返し
結婚前日、というのが本当に胸糞
※68
ああ、なるほどね つまり創作か
女子中学生だか高校生が大の男二人をのして交番に引き摺っていった作り話があったけど、あれと似てるわ
聞いてもいないし話にも関係ない臭いエピソードを混ぜると胡散臭さが増すわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。