たかがゲームで職を失って人生を台無しにした新人の感覚が理解出来なかった

2015年12月15日 14:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448352038/
その神経がわからん!その14
856 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:11:05 ID:LS7
ウチの会社の俺がいる部署は、例え私用でも携帯ゲームやスマホのゲームを禁止している
社則では無く部署のローカルルールなんだが、この前それを知らなかったのか
新人が昼休みにやってたので注意したところ、「プライベート・・・だから・・」などと
ゴニョゴニョ小声で反論してきたので、休み中説教した後帰らせた
(更に上の上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw)

その後は居づらくなったのか新人は自ら辞めていったが、たかがゲームで職を失って
人生を台無しにする感覚が理解出来なかった


857 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:23:36 ID:fmK
そのローカルルールを守ってまで続けたい仕事じゃなかったんだろうね。
こんな先輩がいるだけでもうノーサンキュー

858 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:23:43 ID:Uoo
>>856
昼休みもダメなの?
なんで?

859 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:27:24 ID:LS7
>>858
モバゲーみたいなのが流行りだした頃に、休憩時間以外にもトイレで
やったりしてた奴が何人か出たせいで上司がキレて全面禁止になった
個人的には社会人にもなってゲームって・・・wとしか思わんからルールに反対は無いな
同僚も大体同じ意見

860 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:31:29 ID:Uoo
>>859
まあ、仕事中にやるのはいかんが、
そのローカルルールというやつを知らんかったとしたら、一回で盛大に説教しなくても、
こうこうこういう理由でダメなんだよと、注意に止めないと、何が何だかわからん。
しかも自分が帰らせといて、無断早退みたいに上司に報告する意図がわからんわ。
てか今日はここだったか…。反省文かなぁ。

862 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:51:57 ID:LS7
>>860
本当に反省してたら即座にゲーム削除して謝罪してただろうよ
そしたら帰らせもしなかったし許してやれたんだがな
ゲームと職を引き換えにする馬鹿がいるとは思わなかったよ

863 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:56:17 ID:Uoo
>>862
会社に私用の携帯のゲーム削除させる権利あるのかよwww
そりゃびっくりだわ。

ゲームごときで仕事辞めさせるまで追い込むなんて、労基に駆け込まれたらどうするよ。

864 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:58:44 ID:LS7
>>863
会社の規則や方針に反してる訳だからな、今回は自分で辞めたが
評定を下げられても文句は言えないだろ
そんな奴を擁護するなんてひょっとして同類か?

865 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)21:59:39 ID:fmK
社会人になってもゲームしてる私に説教してみてよw

867 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:02:10 ID:LS7
個人的にはゲーム自体どうかと思うが、プライベートでやる分には何も文句言えんよ
会社にまで持ち込むのは公私に反してるから問題となっただけ

869 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:04:29 ID:zVc
>>864
「社則ではなく部署のローカルルール」なんだろ?
会社の規則には反してないわけだが。
ローカルルール()で評定下げられたら文句言うわw

870 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:05:32 ID:LS7
>>869
ルール決めたのも評価するのも直属の上司だが?
何か問題があるとでも言いたいのかよ・・・

871 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:06:06 ID:Uoo
>>864
社則として明文化されてないんだろ?
そのローカルルールwとやらは。
んで、今からでもいいからあれは無断早退ではなく、自分が帰らせたんだって上司に報告してみろよ。
仕事における報連相って社会人として大事じゃないの。事後報告でもさ。

876 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:11:32 ID:LS7
>>871
報告した所で何も変わらないよ、「ああそうかw」って笑われるだけw
上司や俺含め他のリーダーも基本的に幼稚な人間は嫌いなんだよ
ましてや公私弁えずポチポチやるとか本当にありえんわ

878 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:14:17 ID:Uoo
>>876
だからやってみろって。
笑ってくれるといいがな。
会社で上司に嘘を報告するなんて、立派な背任行為だよなー。

もちろん公でやっちゃダメだが、昼休みでそ?
私でないの?

874 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:10:19 ID:kEK
ローカルルールなんて押し付けてくる会社ってロクなもんじゃないよねー
縛りたいなら社則にすれば?って感じ

875 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:11:04 ID:fmK
お前の職場はガキだらけかw
そんなルール無くても仕事中にゲームしない職場が正常なんですけど?

882 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/14(月)22:22:03 ID:LS7
こんな反論あるとは思わなかった・・・ただ吐き捨てにきただけなのに
だがそんな非常識じゃあ一応外資系のウチじゃあ通用しないなw
お前らもう少し社会人としてのまともな感覚持てよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/12/15 14:13:08 ID: DywUhhnI

    捨て台詞wwww

  2. 名無しさん : 2015/12/15 14:13:17 ID: USbW3IvU

    はい論破しにきたらはい論破されたでござるの巻

  3. 名無しさん : 2015/12/15 14:14:41 ID: X6thQxf2

    全面的に禁止されてなければ休憩時間以外にゲームしてしまう緩くてレベルの低い社員ばかり雇ってる会社とは

  4. 名無しさん : 2015/12/15 14:16:49 ID: utFD5TFU

    休み時間中説教した挙句勝手に帰らせておいて
    上には「あいつは勝手に帰った」と報告?

    何が外資系だよ。
    やり口が陰湿な日本企業そのまま。

  5. 名無しさん : 2015/12/15 14:18:23 ID: CBX7JNzY

    一応外資系w

  6. 名無しさん : 2015/12/15 14:19:53 ID: Y3pgBZ2Q

    まともな社会人は休憩時間自由利用原則という
    労基法の明文の原則に真っ向から反するようなことは言わない

  7. 名無しさん : 2015/12/15 14:21:50 ID: 7i4wPQwc

    会社では全面禁止でいいと思うんだが。そこまでしてゲームとか・・・時間の無駄じゃね?

  8. 名無しさん : 2015/12/15 14:23:41 ID: rA1l5hHY

    みんな外資系だからって欧米を想像してないか?
    アルでもニダでも一応外資系()だぞw

  9. 名無しさん : 2015/12/15 14:25:28 ID: XZQZB4Mk

    とりあえず外資と言っておけば勝ち逃げできると勘違いをしている
    恥ずかしすぎる風潮

  10. 名無しさん : 2015/12/15 14:28:19 ID: WT.CwLaM

    携帯ゲーム禁止の社則があるのに新人がゲームしてたから注意されたんだろ。なら「すみません。以後気をつけます」で済む話。外資系の会社なら就活でも苦労して入社しただろうにあっさり自主退社したもんだから「なぜこの程度の事で?理解できない」とぼやいてる。>>856の感覚はしごくまとも。引きこもりのコミュ障の巣窟である2ちゃんにカキこんだのがそもそもの間違い。

  11. 名無しさん : 2015/12/15 14:28:25 ID: YMcGdWsM

    社会人としてのまともな感覚→×
    渡邊美紀のような狂った感覚→○

    休憩時の行動を制限できるとか思ってんじゃねーよ、ハンチク社会人様がwww

  12. 名無しさん : 2015/12/15 14:30:09 ID: fpZkhX8I

    もしこの会社が情報を扱っている会社なら、禁止にも意味はある。というより禁止しない方がオカシイだろう。

    また就職する時から『会社でも禁止を周知させていた』なら当然だと思うが・・・。

  13. 名無しさん : 2015/12/15 14:30:23 ID: xIaAe7Fs

    マクドナルドやロッテリアも外資系?

  14. 名無しさん : 2015/12/15 14:32:09 ID: YMcGdWsM

    ※10
    1.そんな社則は無い。部署内だけの勝手なローカルルール
    2.部署内だけのものであれ、それが仮に社則であれ、そんなものを制定する権利は何人にも無い
    3.外資系の入社に苦労;ただの妄想

    それを禁止して構わないのは就業時間内だけの話し

    おまえは、全てがそもそも間違い

  15. 名無しさん : 2015/12/15 14:32:55 ID: 9n135OR.

    ※8
    そっちだろうなーと思いつつ読んでた
    「一応」とつけるあたりその辺だと思うよ

  16. 名無しさん : 2015/12/15 14:33:40 ID: kUV7C2fk

    Google社にはカフェや楽器、はてはビデオゲーム室まであるとどこかで見た気がするが・・・
    とりあえず報告者が視野の低い人間であることは間違いないなw

  17. 名無しさん : 2015/12/15 14:34:31 ID: kUV7C2fk

    視野の低いじゃなくて狭いだわ・・・

  18. 名無しさん : 2015/12/15 14:37:17 ID: kO4P1iZw

    ※10
    本人?外資系=苦労して入るすごい企業だと思ってる?

  19. 名無しさん : 2015/12/15 14:38:50 ID: k9caSjL.

    休み時間に許可すると、そのうち仕事中にもやりだす。
    だから社内では一切禁止。
    よくある話。
    社内恋愛で揉めた前歴のある会社だと、社内恋愛禁止を掲げてる場合がある。
    どっちも、完全に隠匿してバレないようにやる分には構わない。

    世の中のルールはそういう風に「ややキツメの縛りが建て前で、暗黙の了解でそれを勝手にかいくぐる」、というバランスで出来てる。
    新人君はなんでゲームしてるのを他人に見られるようなヘマをしたのさw

  20. 名無しさん : 2015/12/15 14:42:45 ID: XaG1dEfk

    正直、仕事中にゲームやるのはまずいと思ってる。
    注意されるのは当たり前。

    昼休みは自由時間だからぎりぎりセーフだけど・・そこまでしてやりたいか? ゲーム・・

    ちょっと社会人が幼児化してると思うよ。

  21. 名無しさん : 2015/12/15 14:42:50 ID: kUYNf2qE

    注意するまではまだいいが
    自分で指示して帰らせておいて上司に勝手に帰ったと報告
    ってところがクズの極み
    こんなのがいる会社なんてたかが知れてるんだろうなぁww

  22. 名無しさん : 2015/12/15 14:43:04 ID: 8RbsTtd.

    パチンコ屋でも外資系になるんだっけ?

  23. 名無しさん : 2015/12/15 14:44:03 ID: kzXkN6n2

    仕事止めたぐらいで人生台無しとかリーマン根性パねえな

  24. 名無しさん : 2015/12/15 14:44:07 ID: CBX7JNzY

    ※19
    これはそんな規則が無い会社の話だから

  25. 名無しさん : 2015/12/15 14:45:07 ID: khIFmQtM

    一応外資系(マクドナルド)

  26. 名無しさん : 2015/12/15 14:46:34 ID: P.FJaXuQ

    こういうのだいたい外資系の職業の人だよね

  27. 名無しさん : 2015/12/15 14:50:42 ID: yYZkPvXk

    >上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw
    叱るまでは百歩譲ってアリとして(ローカルルールという時点でクソだが)これはどうなの?

  28. 名無しさん : 2015/12/15 14:50:44 ID: tPFRmUgI

    お前が辞めさせたんじゃねぇか。このクズ野郎が。嘘報告するとかさ、子供の頃からずっとそうやって嘘ついて、人を貶めて虐めてきたんだろ。そうやって何人か再起不能して笑ってたんじゃねーの。絶対大人しい奴狙ってやってるよね。地獄に落ちろ

  29. 名無しさん : 2015/12/15 14:50:51 ID: jFdrLToI

    外資系ってのは単に外国人が一定以上出資しているってだけの会社なんだよな
    洗練されてて進取的というイメージ持つ人も多いだろうが、それは代表的な大企業の話

    その辺の中小企業なんて外国資本が入っただけで激変する訳でもないし
    就業規則で定めてない暗黙の了解で指導して悪びれないとか、古臭い企業体質の悪弊そのものだな

  30. 名無しさん : 2015/12/15 14:51:24 ID: wHZopEv2

    ガイジ系の間違いだろww

  31. 名無しさん : 2015/12/15 14:51:50 ID: WX6zjF0E

    簡単に釣られるんだな、お前ら。

  32. 名無しさん : 2015/12/15 14:53:32 ID: x.WVdOWY

    問題は自分で帰らせたくせに
    勝手に帰ったことにしてる点

    ローカルルールを
    知らないのかわからないと言っておきながら
    注意していること
    そういう問題は普通は徹底的に周知させるべきで
    知らないのに注意されても困る

  33. 名無しさん : 2015/12/15 14:53:54 ID: wI8HDfz6

    別に問題ないルールだとは思うけど、
    ささいなルールほど徹底して周知しないと逆にトラブルの元になるような

  34. 名無しさん : 2015/12/15 14:56:39 ID: H7kP.0Gw

    そもそもゲームやるための金稼ぎに働いてるんだから
    禁止されてたらそりゃ辞めますわ

  35. 名無しさん : 2015/12/15 14:57:45 ID: 31FAAxLY

    他国の資本に魂売った奴が日本国の為に働いてる人間に向かって何生意気な口きいてんの?

  36. 名無しさん : 2015/12/15 14:58:08 ID: rmuVtsVM

    ※20
    >仕事中にゲームやるのはまずい
    当たり前だ、給料泥棒だそれは
    >昼休みは自由時間だからぎりぎりセーフ
    ギリギリじゃなくてセーフだよね
    あと後半はいらないね

  37. 名無しさん : 2015/12/15 14:59:25 ID: /ZPKg/Es

    ローカルルールだから初回は説明して終わりにするぐらいでよかったのに。
    叩かれているのはこいつの底意地の悪さ

  38. 名無しさん : 2015/12/15 15:01:56 ID: kJCK.mgI

    自分に合わない会社を辞めたら人生台無しってw
    こんな糞みたいな上司と先輩の下にいた方が人生台無しになるわ。

  39. 名無しさん : 2015/12/15 15:03:56 ID: Ujkcsfqg

    ※20
    ギリギリだの何だの言い訳がましい。何の問題もないことを譲歩みたいな言い方しやがって。
    卑しいにも程がある。奪うことにばかり必死になるな。屑。
    幼稚なのはお前とその取り巻き。大人とは何だ?と聞かれたらゲームしない奴っていうのか?阿呆。
    少しは世の中思い通りにならないってことを知りなさい。それが大人だから。

  40. 名無しさん : 2015/12/15 15:05:24 ID: RAi.EnYo

    この辺は難しいな。社風というか。会社違えば別の国だし。

  41. 名無しさん : 2015/12/15 15:05:54 ID: 12qwgVjk

    だっせえ男・・

  42. 名無しさん : 2015/12/15 15:10:44 ID: LVa3i41k

    どこの国の外資かしらw

  43. 名無しさん : 2015/12/15 15:11:03 ID: YMcGdWsM

    ※40
    そういうことを社風で片付けるヤツが居るからワタミキみたいな馬鹿が増長するんだよ

    ※12
    情報セキュリティが厳重な会社なら、そもそも職場に持ち込むこと自体が禁止で、預けなきゃ入館すらできない
    が、休憩時に外に出た時にまで携帯使用を禁じるような会社があったらただの馬鹿な会社だ

  44. 名無しさん : 2015/12/15 15:11:26 ID: p8Piv1uo

    こんなにちっさい男でも勤まるのか外資系ってw

  45. 名無しさん : 2015/12/15 15:11:33 ID: dXx5MgtA

    自分で帰らせたのに「勝手に帰った」って報告したとか報告者クズすぎない?

  46. 名無しさん : 2015/12/15 15:14:59 ID: 4pEMuiPE

    労働基準法で与えるべき休憩は真に労働者が任意に行動できる休憩でなければいけないから
    休み時間の行動を規制すると労働基準法違反になるんだが・・・
    外資系がどうこうの問題じゃなく、単なる法令違反企業だぞ。
    しかも上の人間が把握してないということだから、後で発覚した場合、報告者の首が飛ぶ可能性も。

  47. 名無しさん : 2015/12/15 15:16:14 ID: gp94upKg

    外資系ねえ……韓国系企業とかかなw
    欧米系の会社が社員の休憩時間に口出すとも思えないし

  48. 名無しさん : 2015/12/15 15:20:12 ID: bBHuYOto

    仕事中にゲームしてるやつがアホなだけであって
    ゲームしてるやつがアホなんて言い分はただのレッテル張りだろ
    一昔前のワイドショーかよ
    「お遊戯の時間にボールで遊ぶ人がいるのでボールは取り上げます」って会社は幼稚園か

  49. 名無しさん : 2015/12/15 15:20:17 ID: Kzzqb.V.

    身内だけで完結してる幼稚な人間や無いか、何が幼稚な人間が嫌い、や

  50. 名無しさん : 2015/12/15 15:24:07 ID: FFLizXj6

    外資系なら尚更、就業規則などで明文化されていない規則で社員を縛るなんてしない思うんだが。

    つか、書いといてなんだけど、あからさまに釣りだよね。w

  51. 名無しさん : 2015/12/15 15:25:22 ID: 3WIsnASM

    黙って辞めてくれて、報告者と上司は助かったよね。
    新人が資料そろえて労基署に訴え出たりでもしたら、ややこしいことになってたかも。

  52. 名無しさん : 2015/12/15 15:25:46 ID: gp94upKg

    仕事中にゲームやるのはいかんが
    休憩時間までゲームやりたいのか、っていうのは
    逆に休憩時間にどんな高尚なことやってるのか聞きたいわ

  53. 名無しさん : 2015/12/15 15:25:49 ID: CTFzS2Bw

    外資系って言ってた奴がマックのバイトだったコピペを思い出した

  54. 名無しさん : 2015/12/15 15:28:36 ID: o1fszqj2

    先輩の小物感

  55. 名無しさん : 2015/12/15 15:29:23 ID: TtOFO05.

    マクドナルドだって大手外資系企業だしな

  56. 名無しさん : 2015/12/15 15:29:31 ID: qwJxMJa2

    新人が「すみませーん」とかテキトーなこといってその場だけでも消しときゃそれですんだ話だな
    わざわざ反論してまで昼休みにゲームしなきゃいけない理由がわからんわ
    よほどひどい理由でもない限りすぐ仕事辞めるやつって嫌い

  57. 名無しさん : 2015/12/15 15:30:24 ID: aFGikTVQ

    単なるパワハラだった

  58. 名無しさん : 2015/12/15 15:34:01 ID: utWrvC/o

    叩かれたら持論に自信なくすなんて、典型的な仕事できなさそうなヤツだなw

  59. 名無しさん : 2015/12/15 15:38:50 ID: HSvY5PIU

    やめて正解かと
    そんな暗黙のルールが横行してるようじゃサビ残も多いだろうし

  60. 名無しさん : 2015/12/15 15:39:12 ID: IQdm9B5A

    勝手に帰った、ってことにしなきゃここまで批判されることもなかっただろうにな

  61. 名無しさん : 2015/12/15 15:39:15 ID: vFSNM35.

    外資系ニダって書こうとしたらもう書かれてたw
    嘘の報告とかもう基地外じみてるなw

  62. 名無しさん : 2015/12/15 15:41:28 ID: Fofbpgvk

    で、でたー外資系
    とりあえず言っておけばいいワードランキング10位以内に入ってそうな言葉だー
    他にも貧乏人、低学歴などもあるぞっ

  63. 名無しさん : 2015/12/15 15:42:02 ID: d9pox4Bc

    部署ルールしってのか知らなかったのか?とか
    帰らせたのに勝手に帰ったとか言う。とか
    結構肝心なとこオカしいよね、この先輩。

  64. 名無しさん : 2015/12/15 15:42:34 ID: wHY/Aph2

    多分主観が違うんだろうな。

    辞めた人:別に入社しても自慢にならないレベルのなんちゃって外資系。社則に無い勝手なルールを主張するパワハラ上司に当たったので何年も我慢するより辞めて次行くか。別にゲームができないのが嫌なのではない。パワハラ上司が嫌なだけ

    これくらいの軽い感覚なんだと思う。
    「次」がこの企業より良いかどうかは別問題だけど。あるいは次の会社も似たような体質かも知れないし、もっと悪いかも知れない。まあ休憩時間のスマホにまでいちいち目くじら立てないのが大多数の企業だと思うが。

  65. 名無しさん : 2015/12/15 15:43:02 ID: /RWZZKh6

    ※43
    まあこの報告者が勝手に拡大解釈して暴走しただけのような気もするが。

  66. 名無しさん : 2015/12/15 15:47:26 ID: XaG1dEfk

    ※36
    ごめん。
    仕事中じゃなくて仕事場でに変更。

    みんなそんなに職場でゲームしてるもんなの?

  67. 名無しさん : 2015/12/15 15:47:43 ID: YXknilm2

    まあローカルルール押し付ける上司や報告者みたいな嘘の報告で貶めようとする人間がいる職場じゃ辞めるのが正解な気がする
    >本当に反省してたら即座にゲーム削除して謝罪してただろうよ
    ってマジで言ってるなら異常な会社だわ

  68. 名無しさん : 2015/12/15 15:50:26 ID: jNFHxWpE

    一応外資系w
    仕事中にトイレでゲームするような社員が何人もいるわ上司に虚偽の報告する奴がいるわ
    これで本人は一流企業のつもりなのかな?

  69. 名無しさん : 2015/12/15 15:54:44 ID: bBHuYOto

    ※66
    ていうか、仕事場でゲームをしてはならない理由を先に言えよ

  70. 名無しさん : 2015/12/15 15:57:52 ID: 8pnrblyk

    外資(中国)系(経営不振で身売りしだたけ)だったりして

  71. 名無しさん : 2015/12/15 16:00:15 ID: H6L97KTs

    こんな会社辞めた程度で人生台無しになるわけないだろww
    むしろ勤めてた方がやばいわw

  72. 名無しさん : 2015/12/15 16:00:47 ID: g9fPWYQk

    意識高い系の典型すぎて草も生えない

  73. 名無しさん : 2015/12/15 16:01:30 ID: pSyEU2Dk

    ローカルルールだろうと何だろうと、現に存在するルールが納得いかないなら、その旨を主張してルール撤廃に動かないといけない
    ルールに納得いかないからって無視するのは、まんまガキの行動だよ

  74. 名無しさん : 2015/12/15 16:09:29 ID: ZalABmck

    あほか、普通~の社会人は禁止されなきゃゲームやっちゃう、なんてことねーよw
    それだけのレベルの会社(外資系w)ってことだろが。

  75. 名無しさん : 2015/12/15 16:10:32 ID: pQUg4kq2

    早めに逃げた新人有能

  76. 名無しさん : 2015/12/15 16:10:43 ID: Ujkcsfqg

    ※73
    労働基準法違反の妄言乙

  77. 名無しさん : 2015/12/15 16:10:58 ID: U1JkeHTQ

    自分が帰らせておいて「勝手に帰った」ここが気持ち悪い。風評被害つくって居づらくさせて、ドヤ顔だし、自分の陰湿さも歪みも全然わかってないんだな。頭も悪そう。論破しようと必死で、論破できてる風を
    装ってるけどフルボッコw形勢不利な空気だけは読めたんだね。捨て台詞書き捨てて遁走、惨めなヤツ。

  78. 名無しさん : 2015/12/15 16:10:59 ID: 5rz3PdHE

    ※66
    逆にお前はどんだけ休憩時間にまで干渉されてんだよ

  79. 名無しさん : 2015/12/15 16:12:25 ID: 3oSfKbyU

    一般人の感覚だったらお昼休みでも会社でゲームはしないな。
    お昼休みに外でゲームしてたのにどうかしてるって言ってたら、社畜乙です。

  80. 名無しさん : 2015/12/15 16:16:09 ID: ir6bgxGw

    100歩譲ってゲームのことはともかく
    外資系だからとか言い訳かます人間が「上司には勝手に帰ったって言ったww」ねぇww
    いいとこどりしようとしてる老害そのものじゃんねぇw
    ちゃんとした外資系ならなおさら偽りの報告をして不当に新人の評定を下げた(ゲームの方じゃなくて勝手に帰ったの方だけね。こういうやつって「でもゲームやってたし!」と分離して考えられないw)としてきつい処罰くらうはずだけど?
    このパターンで外資系って言えるほどのものじゃないのに外資系ってww

  81. 名無しさん : 2015/12/15 16:18:27 ID: HSvY5PIU

    73
    大人なら、まず決まり事はちゃんと文章として形に残すもんだぜ
    決裁も得ずに勝手に俺ルール作る方がよっぽどガキだ

  82. 名無しさん : 2015/12/15 16:19:44 ID: Um1e2EQI

    ※68
    辻褄合わせに色々書いたらグダグダになっちゃった良い例だよなw

  83. 名無しさん : 2015/12/15 16:19:46 ID: E3xc.hBo

    >休み中説教した後帰らせた
    ゲーム出来なくてうんぬんじゃなくて報告者がウザくて辞めただけだと思うけどw

    現に報告者も「ローカルルールを知らなかったのか」って書いてて、知らなかった事で一度目なのに昼休み中説教されたらこんな会社なんて辞めたくなるわ。
    一回目は「そういうルールあるし上司が嫌がるから、もうやるなよ」だけでいいだろ。

  84. 名無しさん : 2015/12/15 16:22:34 ID: nkb7cK52

    新人の頃は休憩時間も必死で仕事覚えてたからゲームやってる余裕なかったな
    楽な仕事に転職した今となってはゲームするくらい余裕あってええやんと思うけど

  85. 名無しさん : 2015/12/15 16:25:18 ID: epABQcCA

    休憩時間に何してようが・・・(犯罪じゃなければ)
    新人くんパワハラするような会社を辞めて正解かも。
    良くも悪くもローカルルールをゴリ押ししてくるところなんてね・・・

  86. 名無しさん : 2015/12/15 16:28:17 ID: O9HN1voo

    >上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw
    辞めた理由ってどう考えてもこの部分だと思うんだが?
    明らかな社内イジメでしょ。これ。
    帰らせておきながら、共謀して勝手に帰ったと報告されて、無実の罪をなすり付けられりゃ、会社に見切りをつけられてもおかしかないわ。

  87. 名無しさん : 2015/12/15 16:34:59 ID: F1dbHnQI

    非合理的で価値観の古い会社なんだな。外資系(笑)て
    こいつのは外国の資本が入っただけの古い(体質の)会社だろw

    外資系だってダメな会社は潰れるw

  88. 名無しさん : 2015/12/15 16:36:00 ID: AAoDIJXY

    休憩中のゲームよりもウソの報告の方がダメだと思うのだが

  89. 名無しさん : 2015/12/15 16:43:43 ID: 2zSkPqWo

    この報告者屑じゃん・・・

  90. 名無しさん : 2015/12/15 16:45:49 ID: KRfva2aw

    外資系(笑)

  91. 名無しさん : 2015/12/15 16:46:25 ID: sxlDEgNM

    そういうルールがあるのは何ら問題ない
    だが「ローカル」ルールであって会社の規則ではないならいきなり説教するのは頭湧いてるとしか思えん
    おまけに嘘の報告までして
    そりゃこんな会社いたくなくなりますわ

  92. 名無しさん : 2015/12/15 16:46:26 ID: e/ozEUuQ

    ゲームと職を引き換えにする
    ・・・まぁその程度の会社ということよ。

  93. 名無しさん : 2015/12/15 16:47:55 ID: /RWZZKh6

    >ルールに納得いかないからって無視する

    だれも納得いかないから無視していない件。
    むしろローカルルールではない自分判断で部下に帰らせておいて、上司には勝手に帰ったと嘘を言ったりと、ローカルルールを無視してやりたい放題してるのは報告者のほうだわな。

  94. 名無しさん : 2015/12/15 16:51:32 ID: .ktqnwJw

    この会社はゲームより2ちゃんを禁止した方がいいんじゃないですかね

  95. 名無しさん : 2015/12/15 16:55:59 ID: kW0M79NY

    堂々と外資系でなく一応とか付けちゃう辺り
    プライドだけが高い中身のない奴っぽいな
    いっそ嘘でも外資系と言い切る奴の方がマシだわw

  96. 名無しさん : 2015/12/15 16:56:48 ID: k1jrUaEk

    帰るように勝手に指示しておいて上司には職場放棄として報告するってのは
    あきらかに犯罪だろ。
    陥れた社員への信用棄損に関しては名誉棄損罪(刑法第230条)として、3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金
    会社への業務妨害もあるな。

  97. 名無しさん : 2015/12/15 17:05:45 ID: 4ABW4Rqk

    報告者叩きはソシャゲ厨のNEETかなw
    いじめと注意の違いがわからないソシャゲ脳が増えましたね。

    注意されて「すいませんでした」と言わない時点でアウト。
    先輩に逆らっておいて「帰したのが悪い」ってwwwww
    「辞めさせたのが悪い」って言ってる馬鹿もいるけど「自 分 か ら 退職した」んだけど。
    ローカルルールで決めなくても、仕事中にソシャゲするほうが悪いのは当たり前。

    自由にゲームで遊べるゆるゆる会社(倒産する可能性高い)に就職できるといいですねwwwwww

  98. 名無しさん : 2015/12/15 17:08:18 ID: iyRtan3Q

    コイツ新人だろ?ルール無視を考慮しても、嘘の報告して帰らせたって
    のはどう考えてもやり過ぎだし下衆過ぎ。つか本人が自身の問題に気づいてない
    のがどうしようもない。上がクズだと新人の教育出来ね~のは何処も同じなんだな。

    もっとも休み時間は完全プライベートタイムじゃないんで、ローカルルールだろうと
    なんだろうと会社に居る以上守ってもらわにゃいかんので新人はタルんではいたがな。

  99. 名無しさん : 2015/12/15 17:15:09 ID: S3u4Tz2M

    頭カッチカチだな仕事で私生活でもまともな議論出来ず一つの思い込みでしか会話出来ずすぐ感情的になるタイプの典型
    頭の中でばーっといくつもの選択肢を見出だせる所謂IQの高い人間とはまるで会話にならない
    自分で考える事が極端に苦手で、考えられる事もものすごく少ない人間やね

  100. 名無しさん : 2015/12/15 17:19:34 ID: 3GLtlElk

    ローカルルールなら新人は知らない可能性があるんだから
    一度目は説明と注意だけでよかったんじゃね?
    帰らせて嘘の報告した報告者のほうが仕事できないクズじゃん

  101. 名無しさん : 2015/12/15 17:19:53 ID: fHtaNCfc

    おまえら釣られすぎw

  102. 名無しさん : 2015/12/15 17:27:22 ID: TxCnILZk

    うちも外資だが、様々な環境から人が集まるから、ルールを明文化している。
    規定しないローカルルールなんて無理。

  103. 名無しさん : 2015/12/15 17:34:35 ID: PAs0SHlY

    外資?
    アジアでも外資よね

  104. 名無しさん : 2015/12/15 17:48:15 ID: X2BebEGE

    このおっさんは(老)害児系だったか

  105. 名無しさん : 2015/12/15 17:51:14 ID: GRfU5E8I

    で、出た~!!
    外資系と言えば会社の格が上だと思ってる馬鹿~!!

  106. 名無しさん : 2015/12/15 18:07:54 ID: MbAMLlKk

    ブラック辞めたくらいで人生台無しとかwww

  107. 名無しさん : 2015/12/15 18:08:21 ID: dAYOcKH.

    アホがいた。
    外資系はやるべき仕事さえしてたら
    ランチに軽いアルコール飲もうが、
    ランチタイムミーティングが長引いて
    アフタヌーンになっても 成果だせば文句なぞつかん。
    ましてゲームを休憩時館にプレイしても問題なし!!

  108. ゆとりある名無し : 2015/12/15 18:21:54

    個人情報や機密の漏洩等の防止の観点で、
    私用のPC,スマホ、携帯、USBメモリ等を就業時間中に職域に持ち込むのは好ましい行為ではないと思うのだが?

  109. 名無しさん : 2015/12/15 18:31:18 ID: jFdrLToI

    ※108
    そういう場合は就業規則で禁止しておけばいいだけだし、ゲーム禁止なんて形取る必要がない
    普通に私物持ち込めてて明示の規則もないってことは、職場自体が問題ないと判断しているってこと
    ゲーム禁止のローカルルールとやらの理由も機密が云々と全く関係ないし

  110. 名無しさん : 2015/12/15 19:10:48 ID: UfaWqC3o

    ニートタイムに偉そうな社会人様がたくさん沸いててワロタ

  111. 名無しさん : 2015/12/15 19:13:16 ID: Hd0vT906

    辞めて正解だね

  112. 名無しさん : 2015/12/15 19:32:35 ID: tS1Xc2Fk

    『常識の範疇』なんて言う、いかにも大半の同意を得たような個人の考え方の物差しがあるから、
    社則に明記云々なんてのもなぁ。
    かと言って、個人的には『ゲーム機の持ち込み・使用禁止。』なんて社則があると、
    逆に「なんて幼稚な会社か、書かないとわからないような程度の社員がいる会社なのか。」って思うし。
    社則に明記されてる昼休みすらろくに確保できないブラックもある中で、
    社則に書いてないからセーフ、どこが悪い!って言うのは正直幼稚だと思う30代ゲーマー。

  113. 名無しさん : 2015/12/15 19:37:22 ID: dgr/8suY

    2chに愚痴を書き捨てに来る人は幼稚な人間じゃないんだwww

  114. 名無しさん : 2015/12/15 20:01:55 ID: yYQRR/hg

    ゲーム禁止なんてルール作らなきゃ社員がまともに働かないような外資系wとか。底辺高校みたいだな。

  115. 名無しさん : 2015/12/15 20:30:43 ID: 5/SHdais

    「新人だから1時間早く来い」と似てるな

  116. 名無し : 2015/12/15 20:41:17 ID: YBI6YXzM

    昼休みは休みなんだし
    プライベートの時間なんだけど。
    これ釣りだよね。
    自慢するレベルの外資だとゴールドマンサックスとか?
    ああいう会社だとこんなつまんないマイルールじゃなくてガッチリ文書で残してそうだけど。

  117. 名無しさん : 2015/12/15 20:41:42 ID: zx1nMIS2

    ゲーマーだからこそ この会社のルールはわかるよ
    ライトユーザーのスマホしかしてない人間ほど
    お金がもったいないって思ってイベントにあわせて
    寝る時間減らしてまでゲームするから
    政府がゲームに制限かけないとこうなるよ
    仕事に支障がでるからバイト禁止なのに
    仕事に支障がでるくらいしたらゲームでなくてもあかんよ

  118. 名無しさん : 2015/12/15 21:10:43 ID: W2bIUx5Q

    一応一般常識を馬鹿の>>1に教えてやると新入社員を登用してそいつがつかえるようになるまでに会社が人材育成費としてつぎ込んだ投資はそいつが働いて3年で回収されるもんなのよ
    だから退職金ってのは3年働いてから出るもんなの。それを社則とは関係ないローカルルール()で職制でもない>>1がいびって帰らせて上司に嘘の報告をして勝手にやめさせたって学生気分が抜けない新人よりよっぽど会社に損害を与えさせてる問題社員だってわかってねえのか?

  119. 名無しさん : 2015/12/15 21:38:59 ID: fCPtWt56

    こいつ、875が目に入ってなかったのか。
    そんなルールを作らないとダメな職場って、
    どんだけ幼稚な人間の集まる所なんだか。

  120. 名無しさん : 2015/12/15 21:42:55 ID: TbjBgrfM

    人材育成費w
    3年で育つかなんて本人次第でしょww
    お前みたいなやつが、教え方が悪いだなんだやりもしないで後輩に偉そうに説教垂れるんだよなー
    仮にお前が育てた人間が会社にとって有益になったとしても、それは本人の力であってお前の成果ではないよ!

  121. 名無しさん : 2015/12/15 22:26:34 ID: dzycb0U6

    上司でもないのに教えてもいない「休み時間でもゲームを絶対にやっちゃいけない」というローカルルールで
    後輩を昼休み中ずっと叱り続け、上司の了承も得ずに勝手に帰らせた報告者が頭がおかしい基地先輩じゃん

    キモッ

  122. 名無しさん : 2015/12/15 22:28:17 ID: i6vOUAtc

    ※97
    報告者乙
    ※127読めよバカが

  123. 名無しさん : 2015/12/15 22:29:45 ID: IcCWtKRM

    ※97
    >ゴニョゴニョ小声で反論してきたので、休み中説教した後帰らせた
    >(更に上の上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw)

    報告者は大嘘つきの気持ち悪い卑怯者だけど?
    恐らく人格障害発症してるマジキチ男だよ?

  124. 名無しさん : 2015/12/15 23:40:37 ID: DyDCBINA

    良いルールじゃん
    会社に来てまでゲームしてる人って気持ち悪いし

  125. 名無しさん : 2015/12/15 23:50:43 ID: EbXGEz1.

    >こんな反論あるとは思わなかった・・・ただ吐き捨てにきただけなのに

    「吐き出させてください」(反論異論はいらないから黙って同意だけして)やるのは
    女だけだと思ってた

  126. 名無しさん : 2015/12/15 23:54:57 ID: PJttM1CY

    職場でまでゲームという感じもないことはないが、一応昼休み中だし部署ルールだからなぁ・・・

    ただ「社会人にもなってゲームする奴」が幼稚ってのは馬鹿馬鹿しい価値観だと思うわ。幼稚というレッテル貼りで言わせてもらえば、勤務中に煙草吸って堂々とサボる、何かあると馬鹿の一つ覚えみたいに酒飲んで盛り上がる、高級腕時計やクルマを買った・羨ましいで盛り上がる。そういう「今ままでは普通とされていた社会人」だって充分幼稚だわ。

  127. 名無しさん : 2015/12/16 00:05:43 ID: ms.YgKU6

    ※122を読め!

  128. 名無しさん : 2015/12/16 00:23:36 ID: oHHEN7mM

    ローカルルールなら一度目は口頭注意で次からやらないよう指導すればいいのに
    何だコイツ。新入社員はデリケート()なんだぞ。

  129. 名無しさん : 2015/12/16 00:30:13 ID: EzyM1/vw

    >こんな反論あるとは思わなかった・・・ただ吐き捨てにきただけなのに
    割のまじで動揺してそう

  130. 名無しさん : 2015/12/16 00:36:49 ID: ccQKvdEE

    >休み中説教した後帰らせた
    >本当に反省してたら即座にゲーム削除して謝罪してただろうよ
    >そしたら帰らせもしなかったし許してやれたんだがな

    「説教」「謝罪」「許してやれた」

    ここに違和感あるんだけど

    何故、ローカルルールを破ったことで先輩に説教されなければならないのか?
    何故、ローカルルールを破ったことで先輩に謝罪しなければならないのか?
    何故、ローカルルールを破ったことを先輩に許されなければならないのか?

  131. 名無しさん : 2015/12/16 01:03:13 ID: CVGW/FCI

    最後の書き込みがみじめすぎるwwwwwww
    小物臭さがプンプンするwww
    一応外資系wwww外資系www一応wwwwぷげらwwww

  132. 名無しさん : 2015/12/16 01:03:43 ID: d0UWUydY

    新人をこいつが帰らせたのに「勝手に帰った」ってことにしたのは心底クソだと思う。

    しかし会社内でのゲーム禁止は仕方ないんじゃね?
    明確にしとかないとほんと隙さえあればポチポチやる奴、実際にいるからさ。
    どうしても昼休みにやりたきゃ社屋外に行きゃいいんだし。
    恥ずかしいことに俺もネトゲ黎明期にどっぷりハマって会社クビになったことあったんだが、
    10年経って「やっぱりゲームって余暇に楽しむものだな」とつくづく思ったよ。

  133. 名無しさん : 2015/12/16 01:09:09 ID: sTGGLAS.

    仕事中じゃなく昼休み中
    そのローカルルールとやらを部署の新人にも説明してあったと読み取れる記述もなし
    しかもその場でアプリの削除をしなければ許すつもりが無いと発言しているけど
    自宅で遊ぶ分には問題ないものを削除まで求めるって矛盾も気になるなぁ。
    これ、公私混同してるの報告者だよね。
    例えプライベートであってもゲーム自体を禁止してるのであれば言ってる事は解るけど
    其処まで横暴な制限つける権限なんてその上司には無いだろうし。

  134. ななしさん : 2015/12/16 01:27:31

    ふっ、自分でもヤバいと思ったからお前が帰らせたのに
    「あいつは勝手に帰った」と上司に虚偽報告したんだろうw

    「ああそうかw」って笑われるだけなら、わざわざそんな
    嘘の報告する必要なんて無いよなwww

  135. アホすぎ : 2015/12/16 01:59:46 ID: nwe03Jxo

    会社のルールは直属の上司が決めるなんて間違いを堂々と言えるのがアホだな。

  136. 名無しさん : 2015/12/16 02:53:50 ID: LPiGpkmk

    理由があるなら多少過敏にもなるだろうしよほどゲーム根性腐ったヤツが居たんだろうと思う
    まぁ少なくともしばらくはそういう措置を取るのもわからんでもない

    でも勝手に帰ったって言ったのは最低のクズだろ
    上が腐ってる会社ってこういうヤツが作り上げるんだよなー
    自分が悪い事したって分かってないし、こういう人間が家庭持つと子供が可哀想な目に合う

  137. 名無しさん : 2015/12/16 03:14:08 ID: 6yM/8zSk

    ローカルルールww
    勝手に帰ったwww

    これで自分が正義ヅラなんだから笑えるわ。

  138. 名無しさん : 2015/12/16 06:02:20 ID: ek2RKPTw

    そんなパワハラまかり通るなんて、外資っつっても中韓系だろ?捨て台詞まで吐いて情けない

  139. ななしの通りすがり : 2015/12/16 07:21:14 ID: gEv7LTN6


    だから、社則じゃなくて部署内のお約束なんだってば。
    この会社、やめて正解だよ。

  140. 名無しさん : 2015/12/16 08:37:49 ID: 58wdCr3o

    てことはラインゲーだったらギリオッケーだったのか…

  141. 名無しさん : 2015/12/16 09:40:04 ID: 65A0X5qc

    タバコでちょくちょく席外すのは許されるのに、昼休みに私物ケータイでゲームするのはNGなのは何故だ。そのへんこの報告者に論理的に説明してほしいね。

  142. 名無しさん : 2015/12/16 09:44:28 ID: b12LjpOA

    止めた新人はゲーム禁止ルールそのものじゃなくて
    ゲーム禁止ルール周りでのパワハラやゴタゴタが
    会社や社員の体質に見切りを付けるキッカケになったってだけの話だろうなぁ

  143. 名無しさん : 2015/12/16 11:00:43 ID: iMkl4JPA

    この報告者みたいな話の通じない高慢ちき男って
    かなりの確率で「外資系」ってワードを出してくるよなw

  144. 名無しさん : 2015/12/16 11:16:19 ID: /ZmX2eWs

    仕事中のゲームは論外だがプライベートまで禁止って、会社は何か勘違いしてるだろ。

    この新人は、会社にブラック臭を感じて辞めたんだと思う。

  145. 名無しさん : 2015/12/16 12:07:53 ID: tiiNBksA

    ものすごいブラック企業(罵倒、サビ残で家に帰れないのは当たり前)に勤めている友人がいて、
    心が折れそうなときに松岡修造の「君ならできる」という動画をこっそりトイレで見る習慣があった。

    見ていたのはサビ残明けの就業前だったそうだが
    (一日働く→夜残業、もちろん残業代など出ない→そのまま朝を迎え就業時間)
    案の定出勤してきた上司?に見つかり罵倒されまくったそうだ……

    もう、やめたげてよぉ!
    っていうか、お前その会社やめなよぉ!ってなったのを、これを見て思い出したんや……

  146. 名無しさん : 2015/12/16 14:11:22 ID: ErEmc8wE

    >>141
    同感。こういうヤツって吸ってそう。なんか反抗期の中学生みたいな受け答えだし。

  147. 名無しさん : 2015/12/16 14:47:16 ID: cqtFeqzw

    アホみたいにいい年こいてゲームシコシコやってる奴はいらねーけど
    882の捨て台詞がすべてを掻っ攫ったw

  148. 名無しさん : 2015/12/16 14:56:42 ID: sxlDEgNM

    これゲームじゃなかったとしても普通におかしいだろ
    そういうルールを新人が知っててやってたならアレだが、ローカルルール(笑)なんて説明されなきゃわかんねーんだから
    そもそもそんなにゲームやりすぎて仕事できなくなる馬鹿が多い会社なら社則で禁止すればいいだけの話
    なんだよローカルルール(爆笑)って
    つーかこいつが勝手に帰らせたくせに職務放棄したみたいな報告するのはいいのか?

  149. 名無しさん : 2015/12/16 15:41:30 ID: UrpVq0oc

    >>(更に上の上司には一連の流れを報告した後「あいつは勝手に帰った」と言っておいたw)

    帰らせたのは報告主なのに
    相手のせいにする人に共感しろって無理な話

  150. 名無しさん : 2015/12/16 17:02:45 ID: RNAspSew

    たいした外資系だこと・・・

  151. 名無しさん : 2015/12/16 20:39:36 ID: P8m80m.I

    なんか可哀想

  152. 名無しさん : 2015/12/17 06:37:57 ID: la5Z4RKU

    報告者の方が幼稚だなw
    捨て台詞だせぇwww

  153. 名無しさん : 2015/12/17 08:57:47 ID: RZSBiGVc

    叩かれて後から、外資系だのレベル高いだのいいだす所がまたしょぼいな。

  154. 名無しさん : 2015/12/17 11:23:23 ID: YXknilm2

    なんか小説はいいけど漫画は駄目って言い出す意識高い系を彷彿とさせるな

  155. 名無しさん : 2015/12/17 21:03:43 ID: ELv8bMdQ

    外資系は公私の区別がはっきりしてるから
    昼休みに何しようと個人の勝手
    ローカルルールにも為らない下らないマイルール押しつけて説教した揚げ句上司に嘘報告……
    それで外資系

    まぁマクドナルドも外資っちゃ外資か

  156. 名無しさん : 2015/12/17 22:53:43 ID: MODtwBKo

    ゲーム云々は宗教と同じで
    個人の価値観を押し付けるのがそもそもの間違い

    誰に遠慮など要りません
    時間のけじめをしっかり付けて、思い思いの休憩時間を過ごせば良いのよ

  157. 名無しさん : 2015/12/18 18:10:31 ID: s1/vRl9I

    マクドナルド=外資系

  158. 名無しさん : 2015/12/26 15:22:26 ID: IHJ1Gls6

    米154 意識高い系って単語をおぼえたからってでたらめに使っても意味ないよ

  159. 名無しさん : 2016/02/02 14:55:03 ID: n/MJpzlU

    就業規則にうたってないローカルルールを勝手に設定して
    それを根拠に退職させるとか正気じゃあないわ

  160. 名無しさん : 2016/08/27 15:47:29 ID: 2u9rBub6

    昼休みだし、勝手の帰ったって嘘報告してるし。
    ゲームゲームってトイレこもってやる連中のいるところだし。
    報告者の程度低すぎ。

  161. 名無しさん : 2017/05/13 23:54:18 ID: 5h9c7FrM

    一応外資系ね
    その外資系で行われてることが休み時間まで会社に従えとか
    一昔前の日本みたいだな
    お荷物部署なんじゃないかね

  162. 名無しさん : 2017/07/30 16:18:20 ID: VM33dQxc

    >>「勝手に帰った」と言って
    なになに、ここは犯罪自慢スレか何かですか

  163. 名無しさん : 2018/09/09 20:15:45 ID: dht5jc9M

    外資系って下痢便のような思考回路でも
    通用するんだな。
    そもそも外資系がスマホのゲームに注意しないだろ。
    結果が伴わなかったらクビになるだけだろ。

  164. 名無しさん : 2019/10/15 15:33:48 ID: bBm3OBcw

    ワイはそういう感覚がわからんから、やることやって結果に繋がること出来ていること前提でええんやないの。それが当人のやる気になることなら、それをネチネチとすることもあるまい。
    何より、たかがゲームと偏見していることがダメだね。

  165. 名無しさん : 2020/10/05 09:46:20 ID: Tm3ix3v6

    またスマホゲーやってる奴がいたのでスマホ叩き割ったら取引先の連れだったとかの面白話とかはないのかよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。