最近31歳になってからちょっとしたことでイライラしたり、今までスルー出来てた事に我慢できなってる

2015年12月17日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450138764/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part18
60 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)10:41:03 ID:Zb4
下でゴメン
最近31になってからちょっとしたことでイライラしたり、今までスルー出来てた事に我慢できなってる
生理期間中とかイライラしっぱなし

先日も病院で会計で列になってた。

私の真ん前が20代ぐらいの娘さんがちょっと前を開けてたの人一人ぶんぐらい?
そこに60ぐらいのじいちゃんが後ろを見ずに入っちゃった。
挙動からして横はいりした自覚ない。
前の娘さんはギョッとしたものの放置。当たり前のように列が動いたときにプッチーン
じいちゃんの肩を叩いて「ちょっと!後ろならんでるんだけど!!」と地声で話した。
じいちゃん驚いて謝ってキチンと最後尾に行ってくれたのでホッとしたら
娘さんが「ありがとうございます」って
はあ?と思って「ありがとうじゃなくてさ、貴方が勝手に入れると後ろにも迷惑かけるじゃん。
そういうの考えなよ」といったら「すいません」
しか言わなくて最後には迷惑かけたので前どうぞ言われてなんだか私が悪いみたいで凄くムカついた。
もちろん前には行かなかった。彼女の背中を見つめ続けた。
ちなみにじいちゃんには「ビックリさせてごめんなさいね」とは言った。
あと受付の近くに大きな鏡があってそこに映ってた私と同じ服来た女の顔が鬼女AAより怖かった
昨日は災難だわ。


61 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:06:11 ID:Z8n
>>60
そりゃあ横入りされて戸惑ってた所で更に怒られりゃ常人なら萎縮するわな。
俺も若い娘さんの立場だったら災難な日だと思ってやりすごすわ

62 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:06:50 ID:Zhs
>>60
年齢関係なく、何か別のことで慢性的にストレスためてないかな?
苛々が高じて行動にまで出るって、今までなかった訳だよね。
もちろん列で待たされてた苛々も背中を押したんだろうけど。

自分で自分が嫌になるようなことやってしまうってしんどいね。
婦人科なりカウンセリングなりに、お世話になってみたらどうだろう?

63 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:13:37 ID:9zT
>>60
年齢とか生理前のイライラの問題じゃなさそうな気がする。
文章読んでても、自分の怒りをコントロールしきれてない。
列の横入りに腹が立つのはわかるけど、あまりに他人への慮りが出来てない。
産婦人科いったほうがいいよ。

65 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:26:20 ID:W5E
娘さん災難になぁ

68 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:38:33 ID:Zb4
レスくれてありがとう
なんか皆の反応みて冷静になれた気がする。
言わなかったけど娘さんが変な間隔開けてるな、とは思ってた。
真後ろべったりもキモいけどもうちょっと詰めてくれないか念じてた。

婦人科には通ってるけど異常ない。心療内科も視野にいれてみます

67 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:34:31 ID:EZG
>>60
>じいちゃんの肩を叩いて「ちょっと!後ろならんでるんだけど!!」と地声で話した。
>ちなみにじいちゃんには「ビックリさせてごめんなさいね」とは言った。
あなたに対して「そういうの考えなよ」と言いたい
イラッとするのも注意するのもそれ自体が問題じゃないよ
ただ、じいちゃんに対しても娘さんに対してももう少し別の言い方なかったのかね?
「じいちゃんには謝ったから自分は悪くない、正しいことをした」とか思ってる?
謝るという行動を取ったのはどうしてだろうね?

31になってイライラしてるってことは生理中とか関係ないんじゃないの?




70 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:41:05 ID:Zb4
>>67
煽りじゃなくて貴方が私ならどんな行動してどう言うのか教えてくれる?

71 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:44:31 ID:PXs
多分更年期障害だと思うよ。30代でも普通になるからアレは。笑
日常のちょっとしたことにもイライラしてその貯めこんだイライラが
生理の時に爆発する人が多いから適度に気分転換しろと医者に言われた。
自分は今閉経しているけど生理がまだあった頃は酷かったなあ。
当り散らすことはできないのでバッティングセンター行ってたわww

72 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:44:33 ID:plu
更年期だろ

73 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:49:09 ID:plu
>>70
突っ込んで聞いても
「普段から問題が」「性格悪い」
と結論出すだけだろうからいいよ

74 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:55:51 ID:EZG
>>70
じいちゃんには「他にも並んでいる人がいるので、後ろに並んでください」
娘さんには「勝手に入れると後ろにも迷惑かかるので(今後は)気を付けたほうがいいですよ」
「~ください!」とか「考えなよ!」みたいな「!」が付くような強い口調では話さない

今回のじいちゃんも娘さんも素直な人みたいだけど、逆ギレしてくる人もいるから
そういう人には強めに言ってもいいんじゃない?

76 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)11:58:00 ID:EZG
>>70
追加
じいちゃんは横入りした自覚がないから、強い口調では注意しないってことです。

77 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)12:07:15 ID:Zhs
>>70
逆に聞いてみたいんだけど、どんなに苛々していても取れるのかな?
自分もまた、うわっやっちゃったってことあるからさ。

79 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)12:25:07 ID:CxI
なんかあなたがヒス起しすぎみたいな流れになってるけど
その娘さん、私もおかしいと思うよ
私の後に誰もいなかったら横はいりの爺ちゃんくらいほっとくけど
後に人いたらがんばって列の秩序を保つのは努めだと思う
イライラしすぎてあなたが辛いのは別問題として
横入りに注意しない娘さんに怒るのは当たり前だと思う

81 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)12:32:51 ID:EZG
>>77
そもそもの苛々の原因は相手(じいちゃん、娘)ではないのに相手に当たるのは間違っているよね?
それでも他人に当たるような人がいるのも事実だと思う
自分の場合は、家族や友達ならともかく、赤の他人に対していきなり高圧的な態度では接さない
これは性格の問題もあるかも知れない。なるべく波風立てないようにする、みたいな
ある意味臆病者なんだろうね
ただ、今回みたいなことがあれば、自分も上で書いたみたいな注意はするよ

Zb4の場合は、じいちゃんが横入りした自覚がないと自分で考えて判断したのだから
強い口調で注意する必要は無かったんじゃないのか、と思ったんだよ


>>79
「注意」するのはいいと思うけど、
自分のイライラが原因なのだから感情を出して「怒る」のはダメじゃないの?

84 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)12:52:47 ID:Z8n
>>79
怒りはしないよ
それに若い人なら働いてる人の時間の大切さだっていまいち分からんし
そういう時の対処法も分からんだろうに、と思って
「忙しい人も居るから、横入りも注意できるようになっておいたほうが良いよ」とかそんなんで済ます。
自分が若くて体格良い男だから相手も怖いだろうしね。

そもそも間違っているからと言って怒って良いって事にはならないでしょう。
いい歳こいて怒るとか家庭内程度に留めといてよ

87 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:28:20 ID:Zb4
>>79
人からみたらヒスかな…とは思ってました。

横いりは本当に嫌。
ちなみに若い娘さんだからやったわけじゃなくギャルだろうがオッサンだろうがお兄ちゃんでも言う。
舌打ちされたり、逆ギレ?もあった。
今変な人が多いからと忠告されたこともあるけど気持ちを押さえることが出来ない。

89 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:37:55 ID:co4
84だけど、自覚する限り本当に無いな。
そもそもイライラが顔に漏れちゃうことはあっても特定の他人に当たり散らすのは恥だわ。

仕方ないじゃなくて反省しないからヒステリーおばさんって進歩がないんだな。縁切りが捗るわ

85 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:23:40 ID:CxI
みんな素晴らしい聖人君子様なんだな
自分のイライラをつい人にぶつけてしまうなんて失態、人生で一度もした事ないんですね
それは素晴らしい!
まあ、爺さんと娘さんはいわれなきとばっちりを受けたんじゃなくて
それなりに本人にも過失はあったんだから、更年期オバサンに
ちょっと言われたからって仕方ないと思うよ

88 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:37:08 ID:EZG
>>85
>まあ、爺さんと娘さんはいわれなきとばっちりを受けたんじゃなくて
>それなりに本人にも過失はあったんだから、更年期オバサンに
>ちょっと言われたからって仕方ないと思うよ
いかにも更年期オバサンの勝手な思考で笑ったw
あなたはZb4よりずっとタチ悪そうだね
自分のイライラが原因なのに自分は悪くない、って考える人間なんだろうね
共感してもらえなくて悔しい!ってふじこるのやめたほうがいいよ。
そしてここにも来ないほうがいいよ、きっとイライラしちゃうよw


90 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:41:55 ID:CxI
>>88
さっきから変だと思ってたんだけど
イライラするのはたしかによくないけど、横入りの件に関して
何にも悪いと思わないのが不思議なんだよね
人にそんなん言ってるけど、あんたも横入り常習者なんじゃないの?
一応マナーなんだから守ろうよね

92 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:57:40 ID:EZG
>>90
>>67見て
>イラッとするのも注意するのもそれ自体が問題じゃないよ
>ただ、じいちゃんに対しても娘さんに対してももう少し別の言い方なかったのかね?
横入りは悪いことだから注意すること自体は悪くないよ
言い方、言葉の選び方の問題だと言ってるんだよ

上でも書いたけど、波風立てたくないから横入りなんてしないよ
人を聖人君子や常習者扱いするのも疑うのも勝手だけどさ

>イライラするのはたしかによくないけど
「けど」って簡単に付けないほうがいいよ
「よくないけど」って言っておきながら、「これぐらいいいじゃない」って思ってるのが
ミエミエだよ

96 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)14:13:25 ID:CxI
>>92
どうにも感覚の違いのようなので仕方ないのかも知れないけど
イライラと横入りのどっちに腹立つかって言ったら、横入りだと思うから
イライラの人は一応何もなければ爺さんや娘さんに当たる事無かったろうし。
でも横入りは有る意味不正行為だよ
ここらへんのジャッジが違うからあなたとわかり合えないんだと思う

98 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)14:23:48 ID:EZG
>>96
それは違う、感覚の違いではないよ
あなたの言うイライラと横入りの「どっち」が腹立つとかではなくて
「横入りの注意」に「自分のイライラ」を持ち込んでるってことが問題だよ
注意するときに自分のイライラを「持ち込んだ」か「持ち込まない」かの違い
横入りの注意を否定してるわけじゃないんだよ

>イライラの人は一応何もなければ爺さんや娘さんに当たる事無かったろうし。
当然でしょw
何もないのに当たってたらそれこそ精神異常者だよ

91 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:56:23 ID:Zb4
今思い出したけど、9月ぐらいにコンビニいったんだけど
紙パックのジュース買って飲もうと開けたらストローがなくてね

もうカッー!と来てコンビニに戻ってストローが入ってない!ってキレた。
なかなか「申し訳ありません」が出てこなくてイラついて怒ったら。
何故か返金の話になってストローだけひったくって帰った。
いつもならそのまま飲むか、むしろあってもストローつけない事が多いのになんなんだろうな
その時は無性にストロー使いたかったんだ

ただビニール畳んでたらストロー発見したんだ。
レシート確認して謝ったよ。
でも担当の子はその後まったく見かけない。
直接謝るまで私は諦めないけどこれもヒスなの?

93 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)13:59:58 ID:IJu
好意的に見たら、正義感が強い人って事になるのかもしれないけれど、
書き込みから想像すると、失礼だけど「ちょっとヤバい人かも」感がどうしてもわいてしまう
>気持ちを押さえることが出来ない。
まさにその場にいた人達も「気持ちを押さえることが出来ない口調と態度の人」と感じていたと思う

>>91
ヒスかどうかは分からないけど、やっぱり「ちょっとヤバい人かも」感が...

婦人科では異常無しとの事だけど、躁病とか脳腫瘍とか何らかの問題を抱えているのかと思ってしまう
貴女は「気持ちを押さえることが出来ない」事を重く悩んでいるようではないけれど、
何か原因があって改善できる事であるのなら、早く治まるといいんだけど...

94 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)14:00:12 ID:Zb4
今後は言い方に気を付けなきゃな、ってここ書き込んで大変勉強になりました。

冷え性ババアなんてお昼寝します。失礼。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/12/17 06:25:40 ID: ZU1XyIi.

    頭おかしい
    前半は前の子も人が行きかうとか理由があってあけてたかもしれないし違うかもしれないけど
    そんな言葉荒げることじゃない
    後半はもう基地外、ストローが入ってない時は袋に入ってないか確認してから抗議するのが普通
    それから直接謝るまで諦めないってどういうこと?
    自分の謝りたいという気持ちを押し付けたいってこと?

  2. 名無しさん : 2015/12/17 06:28:31 ID: DYTqtqsw

    ただの自分勝手のババアじゃねぇか。こんなん見つけたら後ろから蹴り上げて転ばせたい。
    害悪にしかならんからとっとと氏ね。

  3. 名無しさん : 2015/12/17 06:30:29 ID: DYTqtqsw

    昼寝してる内にポックリ逝ってくれると有難いなぁ。

  4. 名無しさん : 2015/12/17 06:34:41 ID: MUz2nhy6

    横入り→怒!!!
    ストローない→怒!!!
    って感じだね。
    常人ならストローない→もう一度探す→あった!ってなるだろうに。
    怒り過ぎると、すぐにキレる回路が出来上がっちゃうんだってさ。
    心理学の先生が言ってたよ。

    取り敢えず、「これは怒るほどのことか?」って一旦冷静になる訓練をした方がいい。
    このままだと友達や身内も離れていくよ。

  5. 名無しさん : 2015/12/17 06:40:54 ID: JowmXf7U

    ヒステリーな自覚があったら抑えれそうなもんだけどなあ
    自分も短気で怒りっぽいし顔に出やすいけど頑張って抑えるようにしてる
    怒りを感情的にぶつけると相手にも自分のためにもならないよ

  6. 名無しさん : 2015/12/17 06:41:46 ID: eT7e2WBY

    基地外怖すぎwww
    明らかに異常だろこんなん…

    じいさんには「最後尾はあちらですよ?」、
    娘さんには「ちょっと詰めてもらえます?」でいいじゃんね

  7. 名無しさん : 2015/12/17 07:00:29 ID: PPtwqSm2

    間違ってたら後から謝れば済むと思ってるから平気で怒鳴りつけられるんじゃないのかなぁ
    別に注意すること自体は問題ない訳だし、一呼吸置いて冷静に言えれば普通なんだけど
    瞬間湯沸かし器のごとく怒鳴り散らしてる人って外から見てるとオカシイ人にしか見えない

  8. 名無しさん : 2015/12/17 07:00:53 ID: ndGM36/6

    怖い…半径100メートル以内にいてほしくないタイプ

  9. 名無しさん : 2015/12/17 07:02:35 ID: t2ckVRyE

    キチガイこわい

  10. 名無しさん : 2015/12/17 07:02:51 ID: VZl3HJ3M

    婦人科に行っても問題ないのなら心療内科とかかかれよ
    イラッと来るまでは理解できるけど、娘さんの「ありがとうございました」はそこまで突っかかるポイントじゃないと思う
    というか大半の人はその瞬間に「むむむ」と思ってもそこで言い方変えるんだよ
    じいさんに怒った流れで同じトーンで娘さんに怒るのは楽だけどコントロールすべきポイントだろ

    で、途中のレスでも突っかかってるし素で攻撃的な性格なんじゃないの?
    31歳になって羞恥心が無くなって来たから素の部分を隠さなくなっただけだと思うよ
    >>85みたいな奴たまにいるけど、いい年して八つ当たりしないのが圧倒的多数に決まってんだろ馬鹿か

  11. 名無し : 2015/12/17 07:09:09 ID: o32FBH6.

    若い女の子って列に間あける子多いからイライラする気持ち分かるわー。スマホ見たりして列が進んでも気付いてないとか、あんま他人にくっつきたくない〜って感じで前と人1人入れるくらい空いてる。
    場所によっては列が長くなると通路の邪魔になる所もある。だから、線より後ろは密着しろとは言わないが適度にちゃんと並んで欲しい。
    私は絶対注意できないタイプだから、更年期のヒスだとしても正しい主張なら声をあげてくれる人はいてもいいと思う。
    ストローの件はかなり引くけど。

  12. 名無しさん : 2015/12/17 07:22:00 ID: I4qXhhmQ

    横入りの注意までは分かるけど、ストローの件は最悪じゃん。
    ちょっと自覚ありつつ、それでも正当化しようとしてる所が基地外。

  13. 名無しさん : 2015/12/17 07:39:00 ID: avM.i6Cs

    感情のおもくままにキーキーしていたら、それはもう人間じゃない。ただの動物だ。

  14. 名無しさん : 2015/12/17 07:40:16 ID: ndGM36/6

    ※13
    動物だって無駄にキーキー言わんよ
    動物に失礼だ

  15. 名無しさん : 2015/12/17 07:44:45 ID: /Tyy2vKA

    直接謝るまで諦めない

    ↑これで、更年期でも生理でもなんでもないじゃん!って確信してゾッとした

  16. 名無しさん : 2015/12/17 07:47:35 ID: alSoABI6

    直接謝らないと気が済まないってのは、ヒスというよりも発達障害じゃないの?
    自分で決めたルール通りにいかないとパニックになるってやつ。
    横入りされてカーっとなってキレるのもそう。
    今日はストローと決めたら絶対にストローじゃないとダメなのもそう。
    自分のルールを破られると理性が吹っ飛んでしまう。

  17. 名無しさん : 2015/12/17 08:02:08 ID: 881p4Kxw

    よそで読んだけど、ストローの話とか追加されたのね
    相談した後でもこんな事で怒るなら、自覚のあるうちに
    本当病院行った方がいい

  18. 名無しさん : 2015/12/17 08:07:45 ID: 1VfF0.Jw

    みなみ、30歳過ぎてからイライラする。みなみイライラする。
    のネタが頭をグルグルした。

  19. 名無しさん : 2015/12/17 08:10:58 ID: 69py1DLs

    言い方はキツイかもしれないけど、病院なら同じ対応とるかな。
    病院てただでさえ待たされること多いからうんざりだよね。
    ただ、同じ内容を言うにしても顔は笑顔をキープするかな。
    今まで何回か気付かずに横入りしてる人に声を掛けたことあるけど、にっこりして並んでるんですよ、と言えば中国人以外は謝罪して後ろに並んでくれるよ。
    娘さんに対しては私もイライラするかな。お前がしっかりしろや、とも思う。

  20. 名無しさん : 2015/12/17 08:30:17 ID: YFXwUXng

    まだ30でこれだからもう矯正不可能
    回りに人がいなくなって気付く

  21. 名無しさん : 2015/12/17 08:31:56 ID: krM.5GgI

    30過ぎると整理(ホルモン?)が変わる。イライラが増すのは同意、痛感してる。
    PMSなんてなかったのに、産後ひどかった。産後と三十路が同時に来たからかなぁと思ってる。

    でもこの人は怒りが即表に出過ぎ。このままおばあさんになって近所や家族から嫌われるどうしようもない意地悪BBAになるのが嫌なら、今のうちに意識改革した方がいいねー

  22. 名無しさん : 2015/12/17 08:45:01 ID: LLdXj9II

    まじか
    私は20代後半で生理周期がしっかり固定されてきたし
    衝動買いしなくなったりとか、家族に対するイライラのような反抗期のような
    気持ちも消化できてメンタルも安定して今30代になって
    友人関係も整理できて若い頃よりかなり楽しいけどな

    産婦人科医って異常ないって言われてるなら更年期ではないとは思うけど

  23. 名無しさん : 2015/12/17 09:04:19 ID: fZ3D2ywA

    苛立ちを感じるのは自分でコントロール不可能な部分だから仕方ないにしても
    言葉や態度はコントロールしないといかんよね
    愛想よくしろとは言わんけど
    「列の後ろはあっちですよ」「ストローください」って普通に言っていただきたい

  24. 名無しさん : 2015/12/17 09:11:38 ID: ndGM36/6

    ※22
    自分もそうだよ
    20代の頃は気分が安定しないこともあったけど(それでもこんなに苛立ったりしなかったが)
    30代になって明らかにメンタルは安定した
    仕事も友人関係もそれまでと比べてもかなり良くなったし
    人から適度に頼られる、人を適度に頼ることも上手にできるようになって
    生きるのがほんと楽

    もはや十代二十代は黒歴史と言えるくらいだ

  25. : 2015/12/17 09:12:23 ID: wlHyzchs

    うつ病初期とかやたら怒りやすくなったりすることもあるらしいし
    心療内科行った方が良さそう

  26. 名無しさん : 2015/12/17 09:15:19 ID: FSs7hr9o

    >>しか言わなくて最後には迷惑かけたので前どうぞ言われてなんだか私が悪いみたいで凄くムカついた。
    もちろん前には行かなかった。彼女の背中を見つめ続けた。

    いや、怖いんですけど

  27. 名無しさん : 2015/12/17 09:29:46 ID: hFu7XQ6I

    閉経前のプレ更年期障害・プチ女性ホルモン欠乏症じゃないの。
    ホルモンって極々微量でも足りなくなると情緒に悪影響が出る。
    でもと婦人科では「ハッキリ女性ホルモン足りてません・明らかに更年期」状態にならないと診断つかない異常なし判断されちゃうんよ。

  28. 名無しさん : 2015/12/17 09:32:16 ID: L.FmyPcI

    韓国なら普通のことなのだろうか…

  29. 名無しさん : 2015/12/17 09:32:26 ID: lcuYe92s

    みんな穏やかなんだね
    私は列が有って、それが長蛇であれば前を詰めない人にはイラッてするし(時間かけて並んでいるのに横入されたらたまったもんじゃない)、コンビニで買った紙パックの飲み物やお弁当とかにそれを口にするツールが入っていなかったら、どうやって食えと?ってイラッてして、張り付けたような笑顔で言うw

    なんか更年期とかキチっぽい扱いされてるけど、正義感が強く神経質で慢性的にストレス過多なんじゃないかな

  30. 名無しさん : 2015/12/17 09:41:00 ID: FSs7hr9o

    ※29
    人間だもの、イライラする人はいると思うよ
    イライラしても、貴方みたいに冷静に対処できる人ならまだ同意得られてたと思う
    でもこの人の場合はそれを抑えずに感情のままにキレて相手を委縮させ、冷静に対処できるものをわざわざ喧嘩ごなしに向かっていくだけだもの
    関係のない周りからしたら報告者はただの切れる怖い人だよ

  31. 名無しさん : 2015/12/17 09:54:10 ID: iceDoRTo

    こんだけやらかした本人が「昨日は災難だ」なんて感想が出てるあたり歳のせいとかじゃなくて本人の性格がひんまがってるだけでしょ

  32. 名無しさん : 2015/12/17 10:00:02 ID: zaX7eWxg

    言い方はきつかったかもしれないけど横入りされても他人に
    なかなか注意できない自分はこの報告者を応援したい

  33. 名無しさん : 2015/12/17 10:19:11 ID: JJSzKq6E

    ストローの件は完全キチですやん…実際は入ってたんだし
    ストレス過多なら自分で解消しないと
    これ、同じこと(ストロー入れてたのに入れてないって切れられる)を自分の最愛の人がされても許せるんだろうか
    こういう人は自分がやったことがそのまま返ってきても、それ以上の勢いで逆切れしそう
    反省も何もせず

  34. 名無しさん : 2015/12/17 10:21:57 ID: D0/HkkaA

    ※29
    「みんな性格が穏やかだからイライラしない」って思ってるかもしれないけど違うよ
    練習すればある程度イライラは効率的に処理できるようになれる

    最後の行は…あんまり前後で意味が変わってなくね?

  35. 名無しさん : 2015/12/17 10:28:07 ID: oQHIC5UY

    ただの「育ち」だよ。

    こんなゴミに医療費かけるんじゃねーよ。
    さっさと間引きすべきだよなぁ。

  36. 名無しさん : 2015/12/17 10:35:56 ID: YfVBKPLY

    列で変な並び方する人は確かにイラッとする。
    たいていスマホ見てて前をちゃんと見てないんだよねー。

  37. 名無しさん : 2015/12/17 10:40:08 ID: Ln.K/tCk

    冷静に対処すると年配の爺にも若い女の人にも舐められて
    更に嫌な思いする自分みたいなのもいるから
    この人のこと否定できないわー
    病院は間違ってるわけじゃないしストローはともかくと思うけど

    自分の前に入られて後ろがいないならまだスルーできるんだよね
    ただ他人が何で勝手に自分を侵すわけ?ってので
    イラッと来るのは凄くわかってしまうわ…
    これも更年期障害なんだろうか

  38. 名無しさん : 2015/12/17 10:47:56 ID: z/PRkKQo

    どちらもイラッとくる状況ではあるけど、ここまで吠え立てるのはおかしい。
    この人のマイルールが世間でいうところの正義に近いところで働いているうちは
    報告者を応援したいとかのんきなことも言えるけど、
    「直接謝るまで諦めない」っていう執着と自己中さが本質なので、
    生活圏にいてほしくない人方向に歩んでいっていると思う。

  39. 名無しさん : 2015/12/17 13:28:01 ID: 5ZWQ1IwU

    こわい、怖いよ…
    ご家族やお友達関係は上手く行ってるのかな

  40. 名無しさん : 2015/12/17 13:42:15 ID: Y2cd16.I

    年齢にフェイク入ってないかな…?
    そっくりな人知ってるから…。
    仕事も制服だし…

  41. 名無しさん : 2015/12/17 13:46:00 ID: 7H53GcV6

    イラッとするのは仕方ないけどその感情をそのまま出して許されるのは幼い子供だけじゃないかな
    ある程度理性が育って来たら一度脳のフィルターを通して発言するように努力するべき
    大人になってもたまに気分のままに行動・発言する人がいるけどどうかと思うよ
    その瞬間本人はすっきりしてるかもしれないけど無駄なストレスや軋轢を生むんだよね
    実際自分の勘違いでコンビニ店員にもキレてるみたいだし恥ずかしい人間だわ…

  42. 名無しさん : 2015/12/17 13:59:08 ID: A2VtB8AI

    相手の立場になって考えることができないんだろうか…
    ストロー入ってない!!って客に怒鳴られたら不快だろうし、その後いくらごめんなさいねーって言ったところで何この人騒がせな客…って思うだろうよ
    むしろこの人ならストロー入ってない!!って怒鳴られたらちゃんと入れたっつーの!!とかなんとか怒鳴り返して大騒ぎになるだろうな…

  43. 名無しさん : 2015/12/17 14:08:18 ID: V.tX1IcY

    言うか言わないかは置いといてその爺さん娘さんにイライラするのは普通だと思うんだけど…

  44. 名無しさん : 2015/12/17 14:16:53 ID: qH2.rMF.

    ストローないのに怒ることよりも直接謝るまで諦めないってのが怖いわ
    ほんとに自分の気持ち優先なんだな

  45. 名無しさん : 2015/12/17 14:42:10 ID: JJSzKq6E

    ※43
    言うか言わないかで天と地ほど違うのに置いておいちゃダメだよ
    不快に思うのは普通でも対応が明らかにおかしい
    普通の人はいらいらしてもスルーするか対応を心の中で一旦考えるものでしょ
    怒りの回路が口に直結してて怖い
    しかも報告者の目から見ても爺さんはわざとじゃないっていうね
    悪意には悪意で返してもいいと思うけど、過失に対しての対応じゃないよ

  46. 名無しさん : 2015/12/17 14:43:30 ID: LHBm0PjE

    幾つか出てきているけど(※22、※24)自分も30歳ころから情緒安定した口。
    20代の後半とか30前後って、大抵の人ならばいい加減物事が解って来る年代だしね。
    酸いも甘いも嚙み分ける、がしっくり身についてくるとでもいうか。
    もっと早くに身につく人も多いと思うけど。

    この人、自分の性格がおかしいもしくは心療内科に相談くらいした方が良いって事実を
    年齢だとか他の要因にすり替えてない?
    脳内物質の何かが欠けてるとか、そういう方を連想したわ。

  47. 名無しさん : 2015/12/17 14:48:37 ID: am.PoDvA

    ※29
    普通に、スプーンくださいとか言えばいいじゃん…
    いらつく必要ないじゃん

  48. 名無しさん : 2015/12/17 15:01:42 ID: a2oHOLjc

    怒りが抑えられないってことはたぶん脳の障害だろうな 脳腫瘍か発達障害か

    「ちょっとおっちゃん横入りせんといてー ならんどるから」
    「お姉ちゃんストローはいっとらんかったよ ありがとな」などと
    やわらかい言葉を選ぶ癖をつけるか、笑い飛ばせたらいいんだけど
    東京だと方言がないから難しいのかな

    無縁社会だから友達以外は他人、傷つけてもいい人、自分には関係ない人という意識が
    できちゃったのかなとは思った。仕事や独身・家庭のストレスってあるだろうし。

  49. 名無しさん : 2015/12/17 15:40:53 ID: IH1Mol3Q

    正直ちょっとおかしい
    カッとなったり頭が冷えて謝りに飛んでいくのとか
    昔っから思い込んだら一直線タイプだったんなら早めの老化じゃね、と思うが
    違うんなら心療内科と脳神経外科の受診をおすすめする
    ストレスかもしれんし、最悪脳血栓て場合もある

    ※48
    東京でも「ストロー入ってなかったんでいただけますか」で十分だろう
    もらったら「ありがとう」まで言えたらベスト
    ほんとにねえ、よっぽどの事でもない限り店員に噛み付いてメリットがあることがないのにねえ

  50. 名無しさん : 2015/12/17 17:27:22 ID: QKFbbzos

    ファビョーンだな。日本人じゃないんだろうから隣の国に帰れよ。

  51. 名無しさん : 2015/12/17 20:04:14 ID: .5zc//qY

    30代前半にホルモンバランス崩れる人いるみたいよ。私も少し崩れた。
    ホルモンバランスが崩れた時の感情のアップダウンはコントロールが難しいから
    心底疲れ切っちゃって、仕事以外は外出せず引き篭もりみたいになってたよ。
    冷え性なのも大きく関係していると思うから、体質改善をした方がいいと思う。

    ちなみに半身浴がオススメ。小説でも持ち込んで毎日30分入るだけで違うよ。
    30分?!と思うかも知れないけど、テレビ見たりしてたらあっという間。
    その時間をお風呂に当てるのさ。脱水予防に、水を持ち込み飲みながらが吉だ。
    平均体温が1~2度上がるだけで世界が変わるよ。見も心も物凄く楽になる。

  52. 名無しさん : 2015/12/17 20:16:39 ID: .5zc//qY

    あ、もうひとつ。その30分が取れないんだよ!って人は、
    ぼんの窪を5分でいいからお湯に浸してみて。体が温まるのが早い。
    情報番組でやってたから実践したら、面白いくらいとっとと汗が出始める。
    なので、お風呂を出てからの水分捕球はしっかりね。
    お風呂入る前にお湯を用意すると、出たときに丁度良い温度になってるよ。

  53. 名無しさん : 2015/12/17 21:53:54 ID: b2FSA3II

    横入りジジイなんか全力で糾弾して当たり前じゃね?
    奴ら横入りした事に気づいてないからびっくりした反応するんじゃなく、
    「偉いオレ様のやる事に文句付けて来るバカ女がこの世に存在するとは!!」意識からそういう顔するんだよ
    よしんば本当に自覚なかったとしても、そんなボケ老害は早めに挫いておかないと迷惑の連鎖を生みだすだけ
    それを許して秩序を乱すデモデモダッテ女なんかもっとこてんぱんに罵ってもよかった

    ストローの件は濡れ衣だからこいつがもっと罵られ酷い暴言を浴びることでチャラにしろ

  54. 名無しさん : 2015/12/17 22:40:24

    女って、ヒスっても
    生理・マリッジブルー・マタニティーブルー・産後のガルガル期()・育児・他
    とにかく理由つけて正当化するよね

  55. 名無しさん : 2015/12/17 23:32:38 ID: zJ1/B.P2

    ここの※欄でも「30過ぎると女はホルモンバランスガー崩れて起こりやすくなるカラー」って言い訳してる人いるけど、
    30過ぎてもすぐにカッとなってイライラしてそれを態度に出したり暴言吐いたりするのは
    ホルモンバランスのせいじゃねえよ
    元からヒスりやすい怒りっぽくてキレやすい性格のせいでしょ
    それが30過ぎて自分の見た目が劣化したからかわいく装っても無駄だと気付いて
    感情の抑制が効かなくなっただけでしょ?
    「30過ぎのババアがヒスってキレててもホルモンバランスがおかしいんだから仕方ない!」
    「これは怒りっぽい自分の性格のせいじゃなくて、全部ホルモンバランスのせいだから私のせいじゃない!」
    ……って感じで免罪符にしてキレてるんでしょ。

    そうじゃなかったら、30過ぎるまでまともに頭を使わずに生活して来たから前頭葉が萎縮して
    感情のコントロールが利かなくなってきたんじゃない?
    怒りっぽくて人に当たり散らすような性質の人って、前頭葉が発達してない人間の特徴だよ。

  56. 名無しさん : 2015/12/17 23:33:47 ID: w9gLHeyg

    そういや脳が損傷して温厚だったのに怒りっぽい嫌な人間に性格が変わったり、
    老人になって怒りっぽく人間がいるけど、まさに脳が損傷してる症状だよね

  57. 名無しさん : 2015/12/17 23:37:11 ID: 5CP/Lwjg

    この人、周りに敵が多い、って言うか敵を作るの(自覚なしに)得意そう…

  58. 名無しさん : 2015/12/17 23:56:42 ID: 4oPwncBw

    前のエントリーと続いてなんとタイムリーな話題
    10代20代は何もなかったのに
    多重人格か憑き物を疑われたよ
    治療や投薬で収まるならそうしたい

  59. 名無しさん : 2015/12/18 09:42:49 ID: hFu7XQ6I

    ※55
    ホルモンバランスの崩れで精神状態が不安定になるのは女だけではないよ。
    男女とも、思春期・繁殖期・更年期には精神不安定に見舞われる。
    特に女性は毎月の排卵や妊娠出産授乳によってホルモン数値が激変するので安定するのが難しい。
    男性は筋肉量が減る中年期以降に異常行動する人が増える。
    特に筋肉を使わなくなった現代男性は要注意だね。

  60. 名無し : 2015/12/18 14:10:39 ID: XR1MuNmg

    気持ちはなんとなくわかるが、以前に横入りされ(通路の分を開けていた)『皆さん並んでいるんですよ。最後尾はあちらです。』とやんわり話しかけたら、いきなり傘で横っ腹を叩かれたことがある。
    もしまた似たような状況になったら、怖くて声をかけるのを躊躇してしまうかもしれない。

    関係ないけど、『南イライラする』っていうのを思い出した…。

  61. 名無しさん : 2015/12/18 14:39:22 ID: v2y6UmVo

    報告者ぶっ叩かれてるけど基本いきなりキレるのっておっさんやジジイが大半なんだよな…
    あれは更年期とかホルモン的ななにかなのか?

  62. 名無しさん : 2015/12/18 15:28:14 ID: /mKE8wTo

    本屋でアルバイトしてたとき、文庫カバーかけてたら、急いでるんだから早くしてよ!!って怒鳴られたことあったなぁ。それなら買わなければ良いのにと思ったけど、この人みたいに感情がコントロール出来ない可哀想な人だったんだな。

  63. 名無しさん : 2015/12/18 16:37:30 ID: HpOGIidk

    コンビニ店員かわいそう
    私の職場のBBAも更年期障害なのか普通に仕事頼まれただけでイライラした態度でヒスるようになった

  64. 名無しさん : 2015/12/18 16:58:35 ID: coqLYLtM

    >>91見て思ったけど、自分に不利な後出しをきっちりしてるところからして改善する気はあるんじゃねーのか?

  65. 名無しさん : 2015/12/18 17:26:08 ID: 7bVgmRKo

    ※61
    更年期って言ってもそういうおっさんやじじいって50代以上みたいなのでしょ
    頭を使わなすぎて脳が退化してる老人特有の現象でしょ
    怒りっぽい人って認知症になるんじゃない

  66. 名無しさん : 2015/12/18 19:51:19 ID: RXK1eVA6

    横入り爺さんにも空間あけて横入り注意しない娘にもイライラする
    何も言わない人が多いから自分だけがイライラしてるって思いがちだけど
    でも、ストローの件とかあきらかに日常生活に支障が出るレベルだよ
    これはなんとかしないと自分でもつらいでしょ

  67. 名無しさん : 2015/12/19 00:42:26 ID: NQNkKcuc

    ※66
    病院の会計でしょ?
    その娘も具合が悪くてぼーっとしてたんじゃないの
    病院でここまで鼻息荒くして元気一杯で周りを威嚇しまくるような人の方が少ないと思う。

  68. 名無しさん : 2015/12/19 01:33:32 ID: vyJ.RxIg

    うん、ホルモンバランスじゃなくて体力落ちてきて頭の回転も落ちてきて精神的余裕が擦り減ってるから常に気が立ってるんだと思う
    すごく人に嫌われるから気をつけたいね

  69. 名無しさん : 2015/12/19 20:32:11 ID: zuJlA/vY

    更年期障害を患ってるんだろうけどストローの件をみる限りイライラよりも「自分に関係ある物事に執着する」というのを発症してしまってるな

    コレは「まったく関係ないとは言わないけど縁遠いはずの祖父母が孫の名前をごり押ししてくる」というのと似た症状
    そのジジババにとっては「自分に僅かでも関係ある物事」に執着して、そこから排除されると非常に強いストレスになってる。寛容さがまったく無い中年は大体コレを発症してる

  70. 名無しさん : 2015/12/19 21:11:40 ID: LWtkAX/6

    前半の爺さんと娘さんの件もそんなに叩かれるほど悪いとは思わないけどなあ。
    >「ちょっと!後ろならんでるんだけど!!」地声で話した。
    割り込み爺にも配慮した言い方をしなきゃダメなの?
    >ありがとうじゃなくてさ、貴方が勝手に入れると後ろにも迷惑かけるじゃん。そういうの考えなよ
    娘さんの無駄なスペースとヘタレな態度のせいで迷惑を被りかけたのは紛れも無い事実。
    そこまでキツイ態度、物言いでもないような…
    後半のストローについてはキレ過ぎだと思う。


  71. 名無しさん : 2015/12/21 09:34:34 ID: JJSzKq6E

    ※70
    割り込み爺にあきらかな悪意があって故意だった場合はこの対応でもしょうがないと思うけど今回の対応はやっぱりやりすぎだったと思うよ。言った本人から見ても過失だったみたいだし
    何より、これ本人がうっかりミスかなんかしたとき同じ様な物言いで注意されたとき
    「はは~!すみませんでした!言われて当然です!!申し訳ございません!」ってなるかって想像したらさ、しないと思うんだよね。
    普通に逆切れしそう。ゲスパーだけどさ。
    もともとの性格が正義感に溢れかえっていて自分を振り返ることが出来るなら反省も出来るだろうけど、本人も切れやすい性格になったって言ってるしね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。