2015年12月17日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450138764/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part18
- 153 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)18:11:43 ID:m9H
- 愚痴半分相談半分です。よろしくお願いします。
旦那は私より1つ年下なのですが、
尊敬語とは言わないまでも私と会話する時に丁寧語で話してきます。
元が高校の先輩後輩だったので、ある程度はしょうがないのかもしれません。
ただ、名前もさん付けではなく普通に呼び捨てでよんで欲しいですし、
丁寧語で話されるので変に上下関係ができて、旦那の方からは甘えてくるのですが、
私からは甘えづらいです。
一応旦那にも伝えてみたのですが、辞めようとはしてくれるものの、
据わらないらしく元に戻ってしまいます。
どうすれば、旦那は丁寧語をやめてくれるでしょうか?
|
|
- 155 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)18:18:04 ID:8nP
- >>153
なかなか習慣が抜けないんだろうね
こっちが尊敬語や謙譲語も使いまくって笑いをとってみるとか…? - 157 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)18:24:58 ID:m9H
- >>155
旦那も、口が慣れてしまってると言っていました…
なんだかよそよそしいというか…寂しいです…
笑いの方向に持っていくっというのも考えてみます。 - 159 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)18:28:34 ID:9zT
- >>153
旦那がわかるまで伝え続けようね。根気強くね。
10代半ばに厳しくしつけられたことって、なかなかやめられないよ。
それくらい礼儀正しい、佳い人なんだと思う。デメリットと思わないようにね。
だけど、旦那の態度や習性にもメリットはあるんだよ。
うちの兄がうちの実家から飛行機距離で嫁実家近くに住んでるんだが、
兄が嫁両親と話すのを見て育ったせいか、
甥っ子(現在13歳)が三歳のころから敬語で話すのが得意な子になった。
大人に失礼な発言はしないし、礼儀正しいから周りに可愛がってもらえるし。 - 161 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)18:42:26 ID:m9H
- >>159
ありがとうございます。
旦那は本当に優しくていろいろと立派な人です。
デメリットだとは思っていません。
お風呂などでも私に隠れてと練習しているみたいですし、
うまく方向を合わせるか根気強く頑張ろうと思います。 - 162 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)18:51:46 ID:vY7
- >>161
練習してくれてる旦那さんかわいいなwwwww
結局時間かけてお互い色んなところに折り合いつけてくしかないねww
子供が出来たりすればまた環境も変わるし
急かさず変わってくれることに感謝しながら2人で頑張ってね。 - 163 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)19:13:46 ID:9zT
- >>161
お風呂で練習!可愛すぎるわー。これからもずっと仲良くねー。 - 164 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/16(水)19:28:04 ID:m9H
- >>162>>163
本当にかわいかったです!録音したかった…
私の勝手で癖をなおそうとしてくれているのは本当に嬉しいですし、
おそらくいつかは治ると思うので、適宜手段を講じながら待とうと思います。
|
コメント
お風呂で練習を想像しただけでときめくわw
ただののろけかよチキショー
なんだのろけか
自分なら萌えまくって、夜も盛り上がってしまうわw
あーこれな
敬語キャラが好きな喪女の妄想やで
キモいな。俺は独身でいいや
えー、もう無理に直さなくてもいいじゃん
旦那がかわいそう
おもげあそばせ(尊敬語)
うちの6つ下の彼は普通にタメ口だよ
でも敬語には萌えないから嬉しい
のろけかよ
あーのろけかこのやろう
駄目だ
鬼瓦権子みたいな報告者と、もやしっ子旦那で再生されて萌えない
旦那はタラちゃんなんじゃね?
※8
東北なまりかと思った(*'ω'*)
かわいいから、そのままで良いんじゃないのwww
何年経っても「敬語やめてよ」「すみません」みたいなのも良い感じ。
どう見てものろけです
いっこ上の旦那からくるメールがなぜか8割方敬語なのでこちらも敬語で返してしまう
お互い礼儀を忘れない感じでこれはこれで
のろけかよw
まぁこっちから甘えにくいってのが多分一番の不満なんだろうな
こんな上下関係引きずった中よく結婚までいけたな
自分も丁寧語で話してお上品夫婦になればいい!
なんかケンカとか起こらなそう(笑)
敬語責めしてもらえばいいのに
「おやおや、はしたないですね、もうこんなにしてしまって…」
「い、いうなぁああ!」
こんな感じ
みんながこんな風に幸せになれー
それでもあんなことしたり結婚したりするのね。
誰にでもそうなんじゃなくて、先輩後輩だから敬語なのか。
友達とざっくばらんに話をしてて自分と話すと口調が固くなるのはちょっと疎外感感じるかな。
喋る人にもよるけど慇懃無礼にもなるからなぁ。
※20
イイネ!wwww
末永く爆発してください
愚痴に見せかけたノロケ
あーはいはいお幸せにねー
一つ上の記事のきもさと比べてなんて可愛らしい
正統派ノロケじゃないかよー
結婚してから悩むんじゃなくて付き合ってる内に悩むことじゃないの?
不満あるやつと結婚すんなよ
普通に育ちが良くて丁寧語なんじゃないのw
※21
杉下右京で再生された
俺も結婚してから嫁に慇懃無礼だと言われたよ
そのつもりはなかったけど、今思い返してみたらおかしかったかも
丁寧すぎるのも問題だよね
金の草鞋でも履いてもげれば?!(顔真っ赤)
何なの?クリスマスに備えて俺のメンタル鍛えようとしてくれてんの?余計なお世話なんだけど?
上流家庭では丁寧な言い方を家族でもしている。下層ほど言葉は荒い。私は老人で地方に住んでいるが、外でも家でも全くの標準語で話す。今いるところは方言がきつい。高校から大学、社会人まで東京に住んでいたから、完全に方言は消えた。いまさら方言は話せない。だから妻も私には方言で話さない。実家に行くと妻は方言にもどる。家庭の言語は多分夫で決まるかも。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。