2015年12月22日 04:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441712817/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 3
閲覧注意
- 470 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)11:40:49 ID:3uG
- 犬つながりで。
暮れが近づくと思いだす。(グ□、激しく注意です)
夫と結婚して初めての年末に帰省した時のこと。
夫実家は地方の地井さんな島で、
結婚するまで義両親とは本土のホテル等で会うことはあったけど
実家や周辺のことは写真で見せられただけだったので
都会育ちの私は楽しみにしていた帰省だった。
また、夫実家で飼っている可愛らしい2匹の犬に会うのも楽しみにしていた。
私はずっと犬を飼いたかったけど、妹がアレルギー持ちで叶わなかったので。
夫実家に到着すると、人懐こい犬がまとわりついてきて本当に可愛くて
顔とか手とかペロペロペロペロ舐めて来たが、
犬の口ってこんなに臭いのかと思っただけで嫌ではなかった。
- が、夜になって帰ってきた義父が、犬を抱き上げて
「そうかそうか、これが欲しいんか」とかいいながら
廊下にベチャッと唾液を落とし、それを犬が舐めとっているのを見てヴォエエエエエエエとなった。
その光景を見てしまったことで激しく嫌悪感を抱き、義父のことが気持ち悪くなった。
それからは犬に舐められそうになると必死で笑顔を作って逃げていた。
そして翌日、更にショックな光景を目撃。
犬の片方が、自分が出したフンをもりもり食べていた。
それで余計に犬に対しても嫌悪感しかなかった。
(犬が悪いんじゃない、躾けなかった飼い主が悪いんだと分かっているけど舐められたくなかった)
それからは義実家自体を汚く感じてしまって、気持ちは沈むばかり。
帰りの道中で夫に正直に話した。どうしても受け付けられないって。
夫も父親にはそういうことやるなと何度も言ったそうだけど、何が悪いのか分からないそうだ。
食糞に関しては実際に一緒に住んでないからどうしようもないと。
ただ、親戚や近所への挨拶も済ませたし、今後は冠婚葬祭以外は帰ることはないし
結婚式なんかは本土でやるから実家に行くこともないって言われて少し安心した。
その数年後、夫と実家との間で別件で大喧嘩があってから
付き合いを断ったので、内心目出度し目出度し。 - 471 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)11:42:45 ID:3uG
- タイプミス 地井さんな島→小さな島
- 472 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)15:35:28 ID:UBJ
- ちぃちぃ…
- 473 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)17:42:29 ID:jjn
- >>470
それは普通に気持ち悪い
おええええええ - 474 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/21(月)00:09:08 ID:kkz
- 思った以上にグ□かったは(゚д゚lll)
コメント
きったねぇぇぇぇぇーっ!!!無理無理無理っ!!!
本で読んだだけでうろ覚えだけど
犬に、自分の唾液をつけた手とかを長期間に渡って舐めさせて、味方として認識させるやり方があった気がする
私の毒母親も飼ってた犬に唾あげてたのを何回か見た事あって注意したが聞き入れないんだよ…
こういう奴の思考回路はやっぱおかしい。家出て正解かも。
肉食動物である犬には、雑食動物である人間の消化酵素の一つ「唾液」は
大切な栄養源なのかもしれないぞ!(テキトー)
狼相手にエサやる時は唾液つけておかないと
立場を誤解させてしまう、ってテレビでやってた
閲覧注意付けろバカタレ
食糞も知らんのか
下衆というか下品極まりない汚ない義父だなぁ
食糞癖は食事を十分に与えてなかったり
犬自身の内臓の働きが悪くて消化吸収が上手く行かないとか
フード自体の質が悪いとか色々原因はあるんだぞ
あと人の唾液とか気持ち悪いのは勿論、虫歯菌がうじゃうじゃいるから犬を要らぬ虫歯にしない為にもやめさせろ
しかしマジで糞親父過ぎて胸糞悪い話だ
ほんまこれ、閲覧注意いまからでもつけて
勉強になった。
犬に限らず生き物が苦手。
動物自体そう清潔なものじゃぁないと思う。
アレっていうから、粗末なイチモツか
犬に与えてはいけないチョコレートなどを
想像しちまった…
管理人は炎上させるのが目的だから閲覧注意とかタグ打たねーだろ
※7
食糞を知らないんじゃなくて、食糞は幼犬のうちに躾でやめさせなきゃいけないのに
放置してることに「犬が悪いんじゃないけど無理」って言ってんじゃないの?
そもそも動物は全身お口で手入れしてるから
そう菊の門もね
※6、9、12
「閲覧注意」って書いてあるじゃん。
※書かれてから追記したかもしれんけど。
※2
最近見ないし聞かないから忘れてたけど、昔の人はよくやってたよ。
警戒心解くために手に唾つけて舐めさせるの、幼い頃祖父母だったか親戚だったかに教えられた記憶がある。
どっちにしろ顔舐められるのは嫌だし、撫でたっり触ったり好きだけど定期的に洗う自分ちの室内飼い猫以外は手あらう。
なんでもどこでも舐めるし、特有の菌持ってたりするの知っっちゃったからなあ。
やめてくれ
きたねぇぇええ
自分のかじった食べ物をやったり、赤ちゃん犬に噛んで柔らかくした肉をあげたことはあるけど、ぺっとはいた唾なんかなめさせないし、唾はかないし、自分の家の中にはくなんて汚すぎる
犬の食フン、 うちの犬にも
叱ったり、フンに激辛パウダーかけたり
何年にもわたって躾けたけど
庭でフンした時とか私が気がつかない時は
隙あらば食べてたわ。ウチの犬w
もちろん、食に貪欲なビーグルですwww
頭おかしいんじゃないの義父…
本気で気持ち悪い、絶対に近寄りたくない
食糞癖に関しては仕方がない部分もあるから、受け入れるのは難しいかもしれないけど知識として頭に入れておいてくれると助かるな
汚すぎて全部読めなかった…唾液と糞って…
そりゃ他人んちの犬だから別にいいけどさ
「他人に見せちゃダメな行為」っていう認識は持とうぜ
知り合いのおじさんが、やっぱり飼い犬にツバを吐きかけて、犬が喜んでそれ舐めてる。なんでそんなことするのか前から疑問だったけど、他にもそういう人がいるとは…。
それみてからそこんちの犬撫でれなくなったよ…。
祖父も、飼っている犬の顔をワシワシ撫でた後、上を向けさせて犬の口に唾を垂らして舐めさせてた。
子供の頃は「ふーんそういうしつけ方でもあるのかな?」
と思ってたけど、今思い出すとキモイ。
食事中なのに・・・まじ気持ち悪い・・・
※2の通り
唾液とか染み込ませたクッキーとか
猟犬のしつけでとかが伝わって、だったと思う
あ、祖父に「なぜ?」と聞いたときに祖父も※2みたいなことを言っていた。
うちはシェパード飼ってるんだけど
飼う前に「シェパードの飼い方」の本を読んだら
犬がコマンドに従ったらご褒美として「唾」をあげましょうって書いてあって
ドン引きした事があった。そんなもんやらんでも褒めただけで大喜びだわ!
犬って食糞する生態だっけ?
と小一時間…
兎は知ってるけどね
ウサギの食糞は平気なのに犬のはなんか駄目だ。
うー唾といい気持ち悪い。
※30
するよ、食べ物によっては糞が良い匂いするから食べちゃう。
唾液は猟犬など躾けるときに昔はやったらしい。誰がリーダーで、それ以外になつくなという意思表示で。
鳩椋十だったかで読んだ。
※32
節子、それ椋鳩十や
勉強になった。犬が好きじゃないと嫌悪感だけだろうな。
しかし唾液は虫歯菌が気になるなぁ。
はぁーーーーーーーっく!おとうさん!
ああだから犬は臭いのかー???
そういえば昔母が体を壊した時に遠方に住んでた祖母が長期で来てくれていたけど
飼っていた十姉妹に唾与えてたなあ…
汚いから止めてくれって訴えたけどのらりくらりとかわされて嫌だった思い出
昔の人からするとスタンダードな行為だったんだね
まあ犬猫鳥…異種間を媒介する病気があることもわかってきてるし
必要以上の過度なスキンシップはお互い不幸になる可能性があるということだ
玉ねぎやチョコみたいな犬にあげちゃ駄目なものとか
味の濃い人間の食べ物あげたとかかなと思ったら
予想の斜め上行く報告でおええええ
自分も※11かと思ったけど、自分のよだれってとこにゾワッとした
地井さん…
フン食べる犬は結構いるよ
テレビの動物番組とかで困ってて~とか結構放送されてる
食糞いいことではないけど知ってるし、しつけがなってない犬だなってだけ
ツバ舐めさすのも、口舐めさせてる人に言われたくないな
それより、ツバを吐いた場所が廊下っていうのが引くわ
地井さんな島までで読むのやめときゃよかった…
食糞って隣国の伝統食文化。
唾食いも、辛い漬物に唾入担当のオバちゃんが居るくらいだし。
特定の人達にとっては有りじゃないのか?
自分は無理だが。
彼父は日本人なの?
彼と貴女の子が混血(ハーフでなく血が汚れる意識を込めて敢えて使った)になることはない?
食糞は犬の犬種と個体差によるよ。
幾ら躾をしても食べてしまう犬もいる。
因みに実家先代のビーグルは食糞の癖が治らなかった。草も良く食べてた。
今の犬は同じくビーグルだけど自分の糞には興味を示さない。
うちの子糞絶対食べなかったんだけど
ペットホテルに2日預けたら食べるようになっちゃった…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。