2015年12月21日 22:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1449940281/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 5
- 75 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)20:43:45 ID:5J7
- 相談させてください。
月に2~3日しか家に帰れない、出張業の夫を持つ者です。
お付き合い期間は3年です。入籍してからは半年です。
結婚前からの仕事で、数回転職の話もしましたが本人も辞めるつもりなく、
そのまま私からプロポーズをして結婚しました。
半年ほど経ち夫のいない生活にも慣れてきましたが、
先月行った挙式、新婚旅行の余韻もあってか最近とても寂しく、どうしても夫のいない日々が耐えられず
「やっぱり寂しいから、すぐじゃなくていいから転職も考えて欲しいと思ってる」
と打ち明けたところ、やはり夫は辞めるつもりはないとのこと。
その理由が
「資格もツテもない、せっかく覚えた仕事を変えてまた1から新しい仕事を覚えたくない。
年下に頭下げて教えてもらうのは嫌だ」
と。
全く新しい仕事につかないまでも、同じような業種で今よりも帰宅が増える仕事はないものか、
探すつもりも無い態度にショックを受けてしまいました。
これから先、月に2~3日、もしくは盆正月の長期休み1週間から2週間で生活を続けるとして、
子供のことや万が一の事考えると不安になります。
何より夫婦として物理的に身近な存在でありたいと思う私はわがままなのでしょうか。
- 話し合いの中で、
「近頃病的だ、精神科に行ってみたら」
「俺の仕事に口を出すなら他を当たれ」
とまで言われてしまいました。
私が仕事に対して理解がなさすぎるのかも知れません。
こちらから仕事の事を含めプロポーズをした後で、やっぱり将来のことを考えて転職を打診するのは
手のひら返しというか、結婚に対して覚悟が足りないと思われてしまうのでしょうか。
転職を強要したわけではありません。あくまでお願いという形で一言伝えたのですが。
離婚するまでではないのですが、第三者のご意見を聞きたく投稿させていただきました。
長文失礼しました。 - 76 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)21:36:33 ID:WoK
- >>75
そりゃあなたの勝手だと思う
寂しい気持ちはわかるよ、そしてこどもが出来たらもっともっと夫が必要になるよ
でも、全て受け入れた上でプロポーズしてくれたんだと相手は思ってるんじゃないのかな
結婚してからあーだこーだ言われるのは旦那さんからしたら
騙された!って思うんじゃないの?
うちも激務でろくに家にいないし、たまには旦那に不満もぶつけちゃうけど
辞めろなんて言ったことはないよ
男にとって仕事って特別じゃん
ましてや自分がやりたい仕事なんだひ、そこを否定しちゃいけないと思うわ
我慢できる自信がないなら、子供がいないうちに別れることも検討したほうがいいかもしれないよ
ほんと、子供ができると大変よ - 77 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)21:44:43 ID:X4a
- >>75
わかっててプロポーズしたんじゃないの?
自分が寂しいからって転職させるの?正気?
ありえないでしょ
離婚するまでもないっていうか、今のままだと旦那さんに離婚されると思うよ - 78 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)21:49:23 ID:qFD
- >>75
気持ちはわかる
でもそれを望むならばそれが可能な人を選っぶべきだった
結婚前の話し合いで今の生活は分かっていたのだから
他を当たれの言葉を口にした旦那さんには既に離婚の文字が頭にあるかもしれない - 79 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)22:11:57 ID:gzc
- 離婚して毎日帰ってきてくれる人を探した方がいいかも。
旦那さんに転職お願いして路頭に迷ってしまったら元も子もないし。 - 80 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)22:41:05 ID:5J7
- >>75です。まとめてのレスで失礼します。
やはり勝手ですよね、プロポーズしておいてあとから口を出すべきではありませんでした。
逆の立場だったら、何を今更と思います。
夫から離婚と言われれば仕方ありませんが、私は離婚したくはありませんので
これ以上わがままを言わず、理解を深めていきたいと思います。
寂しいからと自分に酔っていたのかも知れません。
皆様のおかげで冷静になれました。レスをくださった方々、ありがとうございました。
- 81 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)22:45:01 ID:X4a
- >>80
がんばれ
これから子供とか作ったらもっと強くならなきゃいけないよ
支えられる立場から支える立場にならんとね - 82 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/20(日)23:45:49 ID:5J7
- >>81
はい、そうですね、強くなります。
寂しいなんて言ってられないくらい忙しくなりますもんね!
暖かいお言葉ありがとうございました!
コメント
Skypeとかしたら?
小人閑居して不善を為す。
平凡な人間はひまだとろくなことしない。
パートで働く、趣味を作る、運動する、ペットを飼う、なんでもやればいいよ。
異常に寂しがる人は何かをココロに抱えている人かもしれないので、いまのうちにカウンセリングでも受けとけば。
そういう甲斐性無しの夫はさっさと捨てたほうがいい。
月に2,3日だとよっぽどタイミングよくないと子供出来なさそうだけど
甲斐性なしとか言っちゃう無能馬鹿w
なんだひが気になって仕方ない
夫が単身赴任してくれてる我が家は月2回しか会えないよ。
新婚さんだから慣れてないのかもしれないけど、だんだんそのスタイル(サイクル)に慣れると思うけどな。
自分からプロポーズしておいてwwww
わかっていて結婚したなら、お互い支えあうのが夫婦でしょうよ・・・・
相手が健康で仕事をしてくれて、お互い愛しているのならベストなんだけどね。
そういう平凡な日々をありがたいと思えるには、まだ若いからなんだろうな。
新婚さんなら尚更だろうけど。
※3
馬鹿じゃねぇのお前。
子供がいないうちなら一緒について行ったら?
※10
だよねー
着いていけば良いのに、と思った
ただ、自衛官とかだと無理かも
資格も伝手もない処から新人として頑張ってこれからを嘱望されて職場や現場で頑張る旦那
嫁は何をする人だ?
なんかこういう恋愛脳の人が寂しいから浮気しちゃったのー
あなたが構ってくれないからとかいうタイプと同じなんだろうか
月に2~3日しか家に帰ってこないって。子どもいないなら実家に帰ってたらいいのに。
子どもができてもほぼ母子家庭でしょうね
あと2年もすれば、
え〜もう帰ってきたのぉ?
って思うようになるから大丈夫
というか、実際転職が容易な職種ならともかくそうでない以上そうそう転職できないしな
仕方ないだろう
この報告者なにも分かってない、本当なら激務な旦那を労る側なのに。
これだから男女関係なくまともに働いた事がない人は嫌がられる。
老後にたっぷり時間はある
今は寂しいくらいがちょうどいいかもしれないよ
※17
まともに働いたことないけど、こんな文句は言わんぞ
自分に収入がないのにわがままを言う奴は収入があってもどっかおかしいもんだ
※3
甲斐性の意味調べてこいクソフェミババア
※10
ね。なんでついて行かないのか本気で謎。海外でもついていくでしょ。
職業柄か?でも寮じゃなきゃいけないにしても、単身赴任の旦那の寮の近くに引っ越して住んでいる友人いるよ。
本当に寂しいならいくらでもやり方はあるのにね。
合わないことが分かってしまった以上は離婚を視野に入れるほか無いし
離婚を視野に入れるのなら早いほうが良い
女性が寂しさを感じるように男性だって寂しさは感じる
この例は女性が先に言い出しただけ
今後もこのような状態が続くのならお互いに浮気する可能性も高い
お互いもっと合う相手を見つけた方が良い
出張業ってことはホテル住まいで各地を転々…みたいなのを想像したんだが。
会社の費用で出張してるんだろうし、そこに奥さんついてくのも変だろうなと。
寂しいのはわかるけど転職をお願いするってのもなぁ。
夫も転職無理!!って言うんじゃなくて、
「いつもさみしい思いさせてごめんな」の一言があればこの人は気が済んだ(少なくともまたしばらく頑張れた)んじゃなかろうか。
ま、男性はそういうこと、なかなか言ってくれないけどね。
家庭を持った以上は安定した収入こそが一番だし仕方ないわな
幸せは金で買えるとは限らないけど金の無い家庭は幸せとはいえない
なんかダメっぽいな
ついていくってバカですか?
ホテルや寮住まいなら宿泊費、全国飛び回ってるなら交通費など金かかってしゃーないのに浅はかな考えだよな
働いてないのかな?自分も働いたり趣味に時間使ったりすればいいのでは?
まぁ子供出来たら大変だけど、それでもうまくやってる家庭はあるからなぁ、この人は無理そうだけどね。
この嫁さん浮気しそう
自分も働けばいいのでは
そのうち帰ってきたら鬱陶しいと思うようになるから大丈夫だぞ
※10&21
単身赴任なら1箇所に長居するだろうけど、短期に転々とする業種じゃ無理
建設土木やプラント関連企業だと1箇所に長居はできるが数ヶ月~年単位で山奥や途上国の現場事務所駐在だったりで家族帯同は無理な場合もある
うちの夫は客先に設置やメンテに回る設備メーカーのエンジニアで最短1日~最長3ヶ月。休暇中でも急な故障で突然呼び出されることもある
遠距離恋愛同様、寂しくても「この人じゃないと」と思える相手じゃなければ離婚して小梨の内に別の相手を探した方がいい
激務とも書かれてなければ報告者が働いてないとも書いてないのに
随分行間を読むのが上手い人がいるもんだ
いきなりおおごと(転職)じゃなくてさ…もっと頻繁に電話やメールをとかスカイプを沢山とか歩み寄りが双方なくて大丈夫かなとは思った
仕事と私どっちが大事なの?ってリアルで言う人か。
いい年をした大人が寂しい寂しい言うな
寂しいから結婚するんじゃなく、一人の大人として精神的に成熟を済ませたからこそ結婚し得るんだ
旦那はお前のペットじゃないし、それどころか二人分の食い扶持稼ぐ社会人だぞ
責任を自覚しろ
子供ができたらほぼ一人で子育てするしかない状況だけど、この人絶対それを恨みに思うタイプでしょ。
旦那や子供に理不尽な怒りぶつけるようになる前にさっさと離婚すべき。
好かれて結婚して出張続き、転職希望、病的と思える言動…
旦那さん側に婚姻継続して得るメリットが何もない
子供できても帰れないなら父子ともに親子とぴんと来ないだろうしこの報告者に調整が出来そうな気はしない
家を建てても帰れない
……旦那さん逃げて案件?
すげー羨ましい環境なんだけどw
旦那逃げてとしか
>男にとって仕事って特別じゃん
これに一切異論がないとか、仕事どうでもいい女が多いんだなw
仕事に対する思い入れに性別は関係ないと思ってたが、ここには産む機械のマソコしかいないようだ
気持ちは何となく分かるけど、ムリでしょ。
他当たれって言われてるんだから、他当たったら?と思う。
その後出会いサイトを漁る報告者であった・・・
全国うまいもの展みたいな仕事なのかしら?
今いくつなんだろう?将来的に管理職になったら出張が無くなるとかないんだろうか。
もしかしたらダンナの体調が出張に耐えられなくなって辞めるか出張のない部署に
回るかもしれないし今は新婚で寂しいかもしれないけど交際の時からそうなら慣れるしかないでしょ。
ただ、出張に慣れすぎると、家にいないのが当たり前になっていざずっといることになると
生活のリズムがおかしくなって別れたくなるかもしれないwww
※39
男は金稼いでくる以外に何ができるの?だまって働け
最初からその仕事だと分かった上で、しかも転職はしない!と知ってたなら尚更、あなたがひたすら我慢するか離婚するかしかないと思う。だってそれは価値観の相違でしょうよ。それでも我慢するなら旦那側に歩み寄るしかないね。子供がいないなら仕事にバリバリ打ち込めそうだけど、
あと実家が近いならもう家で暮らせばいいと思うな。家賃もったいない。奥さんもめっちゃ貯金して、老後の蓄えを完璧にしてから、それから離婚でも遅くないと思うよ。でも子供がほしいなら他の人探したほうがいいと思うなぁ…。一緒にいれないなら何が夫婦じゃ!って思うよね。
でももしも浮気するくらいならスパッと離婚だよ離婚。子供いないなら出来るでしょ。
※39
はい、「男にとって仕事は特別=女にとって仕事はどうでもいい」という謎理論いただきましたーw
旦那の仕事状況を知っててプロポーズしたんだからそれは確かに都合が良すぎるw
でも一人が寂しいって意味合いならこの報告者ちょっと不安だな
浮気ってパターンにいかなきゃいいんだけどね
暇そうでいいね、報告者
配偶者が仕事でいなくて寂しいので転職してくれとか頭大丈夫?
一人でいられないなら結婚しなきゃよかったのに
家に帰ってきて当たり前だと思うから寂しいんだろうから
結婚前に戻ったと思えばいいんじゃないの?
自分だったらこんな恥ずかしいこと書き込めないw
パートでも習い事でもすれば気が紛れるんじゃない?
旦那、奥さんのために頑張って仕事してきてるのに「転職して」なんて言われたらガックリくるだろうな…
※39
そこが主題じゃないからでしょ
スレ住民もコメ欄の多くも「知っててプロポーズしたのに何言ってるんだ」の大合唱じゃん
そこに突っ込んでるだけで他のことに突っ込んでない=そこは許容してるってわけじゃないんだけど
主題からずれてるから放置されてるだけ
※46
文章読解の基礎がなってないよな。数学も苦手そうだ。
まあ真面目な話すると男は仕事を主軸にしてそれに合わせて他を調整する人生設計をすることが
比較的容易だしよく見かけるが、女は仕事のほうを調整するしかない場合が出てきやすいから
どうしても本人にとっての位置づけは変わってくるわ。
「激務かつ転勤必須の仕事に打ち込みつつ結婚もしたい。子供もたくさん欲しい」っていうのは
女にはかなり困難だが、男は仕事さえうまく行ってれば嫁さん選びで調整して何とかすることも可能。
寂しい?大人なのに?意味不明。
仮に、旦那さんが転職して、うちに居る時間が長くなったらなったで、顔を合わせるのが億劫だとか、転職して収入が減り、生活が苦しくなって、それが苦痛にならないかな?そうなってから、旦那さんに文句を言って、旦那さんを責めかねない人に見えるよ、貴女は?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。