2015年12月24日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450476162/
何を書いても構いませんので@生活板 16
- 306 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)01:12:42 ID:uCU
- 愚痴
自分の部署には自分の他にもう一人女性社員がいる
この女性社員が産休を取った
私はその女性社員分の仕事を全部押しつけられ、毎日23時過ぎまで
働いた
いい関係になりそうな男性もいたけどとにかく忙しくて会う時間もなく
自然消滅していった
会社には人をいれてくれといったが、一年で戻ってくるのだから我慢しろと
言われた
専門知識がいる部署なのでそれもしかたない
一年間二人分の仕事をし続けて、やっと戻ってきた女性社員は、時短勤務
理屈では分かってる
人を増やさない会社が悪いことも、産休はめでたいことも
それでも少しは楽になってきて8時くらいでは帰れるようになってきた
- そんな生活が一年続いて、また女性は妊娠した。産休を取るそうだ。
はあ……もういやだ。休みたいよ人を入れてくださいといったが、
また一年頑張ればいいからとかいわれてしまった。
女性が二度目の産休にはいり、彼氏とは時間がとれずにまた別れた
産休から戻ってきた女性社員は、時短をしながら、産後で調子が悪い
といって更衣室でほとんど寝ている
具合悪いなら帰ったら、というが、「マタハラですか!」とかいわれた
今まであなたに、マタハラな事一度も言ったことないよ…
黙ってあなたの仕事もしてきたよ…
「結婚自分がしてないから、子持ちの私の気持ちなんて先輩にはわからない」
と言われてしまって、なんだかぷつんと糸が切れた。
今まで、がんばってきて、彼氏とも別れて、でも産休はしょうがないことだから、
彼女は子供を産む崇高な仕事をしてるのだから、しょうがないのだ、と
思ってた数年間がぐあーっと頭に沸いてきて、涙が止まらなかった。
わかってる。悪いのは人を用意しない会社だって。
仕事が仕事が言っても、彼氏とも別れちゃう私が至らないんだって分かってる
子供を産んだ彼女の方が、偉いんだって分かってる
分かってるけど、もうなんだか疲れちゃったよ
産休を取る人のためには、同じ部署の人はその人の分の仕事まで請け負って当たり前なのかな
「ありがとう、ごめんなさい」の一言だけでも欲しかったというのは贅沢なのかな
「産休は当たり前の権利じゃないですか」その言葉で、もう何も言えなくなる。
資生堂の話、バッシングされてたけど私は何となく分かる
今、年が明ける前に死ぬか生きるかを悩んでいます。
なんだかもう疲れちゃった - 307 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)01:42:02 ID:QPr
- 会社辞めて生きろー!
- 308 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)01:42:32 ID:2PA
- >>306
おつかれさん
子供産めば偉いとか、そういうことじゃないと思うよ
産休育休は当然の権利だけど、それでもそのぶんの仕事を請け負ってくれたのに対して、
ありがとうとか言うのはそれよりも当たり前なことだよね
簡単に言うのもなんだけど306が辞めてしまう選択肢はない?
これからの生き死にで考えるよりも、これからどう生きるかを考えよう - 309 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)01:42:56 ID:Tmc
- >>306
別に死ななくてもよくね?
とりま転職しる - 312 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)02:32:42 ID:fb1
- >>306
相手が「迷惑かけてごめんなさい」って謙虚な気持ちを見せれば、怒りの矛先は会社だけで済むのにね
そりゃ立派な逆マタハラだよ
死ぬ前に、タイムカードとかの勤務時間が分かるもんの写しでも持って労基に相談行くとか、
鬱病の診断書取って弁護士に相談行くとかしたら?
ダメと言われても強行突破で休みなさい
悪いのは会社側
頑張り過ぎた貴女もちょっとだけ悪い
貴女がいれば補充しなくても何とかなる、って会社に思い込ませちゃったからね
自分の身は自分で守らないといけないよ - 314 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)03:59:06 ID:fqp
- >>306
あなたには要専門知識の仕事を2人分やる能力あるんだから、今の会社にこだわる必要ないんじゃね?
変なコト考えちゃダメだよ - 315 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)04:12:45 ID:QNg
- >>306
適当な理由を付けて、休んだ方が良い。
転職もすぐに出来るとは限らないから、とにかく休め。今は冷静に考える体力もないだろ?
おそらくあなたが居なかったら仕事が回らなくなるだろうが、それは会社の責任なんだから、
「体が持たない。人を増やさなければ辞める」くらい交渉出来れば良いのだが...。
絶対にそんな奴等のために死ぬなよ!! - 318 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)04:43:31 ID:zHM
- >>306
辞めちゃっていいよ、そんな会社。
あと、母親になった女性とまだ母親になってない自分とを比較して格付けして、
自身を劣位に置くのは何故?
仕事にそんなの必要ないよ。
あなたの気配りを理解しない会社もその女性も、もうあなたの人生に必要ない。
キリのいい今年度末で辞めちゃっていいよ。
そんな会社はあなたにふさわしくありません。ちょっと洗脳されちゃってるよ。大丈夫か?
最後の文であなたが必要ないとこまで他人に尽くしたってわかるよ。
よく頑張ったよ。お疲れさま。
そのキャリアを活かして次の会社を探そう!
多少迷惑かけてもいいじゃん。あなたの人生に迷惑被ったんだし。 - 319 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)05:07:43 ID:ghe
- >>306
なんで死ぬんだよw
辞めりゃいいよそんなとこ
ついでに正論言われて「マタハラですか!」とか言い出す奴は頭おかしいから
会社だけじゃなくて妊娠した後輩も変
専門職て人足りないのわかってて、戻ってきてすぐ子作りするか?普通
子供なんて勝手にできるわけじゃないんだからさ
妊娠はおめでたいことなんだから自分が我慢しなきゃなんて思わなくていいよ
無条件に祝えなんて言う方がおかしい - 327 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)09:25:33 ID:7zK
- >>306
とにかく休め。
そして精神科に行くこともオススメ。
診断書とってゆっくり休んだ方がいい。
あと上司には、
一年の我慢だと言った。
しかし同僚は職場復帰はしても職務ができていない。
わたしの負担はまったく軽減されていない。
このような状態で同僚はふたたび妊娠。
上司はまた一年だけ頑張ればよい、というが信用できない。
そもそもの約束は一年我慢であるが三年になる。
上司および同僚はマタハラや育休の権利を主張しているが、
それはわたしに対し過剰な善意を要求するパワハラではないか?
わたしはこれまで十分な善意を示している。
会社、上司、同僚はこれらの善意に善意で答えるべきではないか?
だからいますぐ同僚の育休にどう対応するのか回答して欲しい。
猶予は一週間。
とハッキリ言って返答次第で辞めるべき。
奴らは罪悪感のない悪人なんだから、あなたは善意で対応するな。
- 901 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)20:23:45 ID:JQr
- 前にこのスレに、産休の後輩が帰ってきて、増員もなくて身体がしんどい、ということを書いた者です。
あの後、次の日の朝に、軽い気持ちでスレを見ていると、たくさんレスがはいっていて驚きました。
今までだれかに「あなたは悪くない」と言われることがなかったので、恥ずかしながら電車の中でぼろぼろ
泣いてしまいました
普通のつもりでいたけれど、自分は感覚が麻痺していたことに気づきました
衝動的に、会社に行く手前の駅で降りて、そのまま会社に電話をして、年内やすむ、精神的にもう限界で
耐えられません、退職も考えてますと告げました。
電話口ではわーわー言ってましたが、ぶち切りました。
そしてそのまますんごい久しぶりに美容院にいったりデパートで買い物したり、お昼にちょっとリッチな
ランチ食べたりして、なんかもうすっごい楽しかった!
こんなに楽しい思いしたの何ヶ月ぶりだろうって感じでした。そういえば休みもほとんどなかったから、
必要最低限の物しか買ってなかったなーと思い、泣けてきました。これで頭が切り替わった気がします
勢いで実家に電話掛けて、年末年始帰ると告げました。
後輩が産休にはいってから数年帰っていなかったので、
母親はすごい喜んでくれました。
スマフォには時短で出社してきた後輩から大量のラインがはいってました。
内容は「なんで当日にいきなり休むのか、迷惑じゃないか。私は時短なのにこれでは帰れないじゃないか」
「子供を迎えに行けないじゃないか。困る。嫌がらせですか。女性からのマタハラとか最低です」などなど。
面倒なので返信しませんでした。
そのまま土日もだらだらして、年末大掃除をしながら転職サイトに登録しつつしていると、
月曜日に会社から連絡がありました。
事情を聞きたいというので、ぶちまけました。 - 902 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)20:24:18 ID:JQr
- 会社曰く
・前から気になってはいたが、一年だけの増員も難しく、後輩を別部署に異動させることも話してみたが、
マタハラ裁判のことなどを持ち出され、「出産で異動させるのはおかしい。差別だ」と言われてしまい、
できていない
・私さんがなんだかんだいいつつもこなしてくれているので甘えていた
・一人増員する方法で考えている。募集をかけてもすぐに来るかどうかはわからないが、
増員はするので戻ってきてくれないか
とのことでした。
増員してくれるのはありがたかったのですが、
正直後輩からの、責めるような言葉が辛いというのもあったので、
彼女がいるなら、戻るかどうかはわからない。
仕事の量だけじゃなくて、そっちも辛いんです、と伝えました。
この件に関しては、どうなるかよくわかりません。
会社としては対策を取ろうと思うとのことなのでとりあえずそれを信じたいです。
変わらなかったら転職します。
今は実家に帰ってきて、こたつでみかんを食べながら母親の年越しそばを待ちつつこれを書いています。
こんなに幸せな年越しは久しぶりです。
スレにお礼を言いたかったのですが、気力がなかなか戻ってこなくて書き込みが遅れました。
あのときスレを覗かなかったら、電車を降りなかっただろうなあ、今頃も仕事してたのかなあ、と思うと、
人生って不思議だなと思います。
レスをくださったみなさま。ありがとうございました。
皆様の来年が良い年になりますように - 903 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)20:27:41 ID:SaC
- 生きててよかったw
来年は良い年になるといいね - 904 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)20:35:12 ID:Ujg
- >>902
お疲れ様!
生きててよかったわマジで!
そんな会社辞めたって大丈夫だよ
絶対次があるんだし
来年は要らないものは切り捨ててスッキリ生きよう - 905 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)20:48:50 ID:WI3
- 人1人の人生変える力のあるこのスレに乾杯。白湯だけど。
- 906 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/31(木)21:03:28 ID:aGe
- 良かった、ゆっくりお母さんの所で
養生して、心身ともに休めてね
コメント
もうこれ完全に鬱になっちゃってんじゃん。
会社が一番悪い。
労基いこーぜー
よく頑張ったよ辞めていいよ
パワハラですって言ってやめたら
なんで、タヒぬとか極端な方へいくんだろ。
とっとと辞めれよそんなとこ。
仕事が回りません
これだけの仕事のうちこれはできません
こういうこと主張していかないと無理に全部やったら会社はできるものとして扱うよ
会社は余計なコストかけたくないんだから
ひでー会社だな
もっと人を雇えよ、雇って事業がダメになるならもともと無理な規模だってことだ
このえげつなさが現代社会の縮図だよ
見事に産んだ女子社員VS産んでない女子社員の対立に持ち込んでいる
この両者で仲違いさせておけば蚊帳の外は安泰だからな
これ産休女が先輩に成りすまして書いたんじゃね?
気の毒すぎて泣ける。
しかし、どうやって解決したものかね。
代替員を雇うと「戻ってこられない!」って言いそうだし。
上手い方法は無いものか。
会社が完全に悪いのに産休取る女性が悪い…?結局、大きな力(会社)より小さな方(個人)が攻撃しやすいんだろうね。そんな会社じゃ産休取った女性もかなり文句言われてるんじゃないかなー。
「マタハラですか!?」って言った方も、こんな事で死のうか考えてる報告者もどっちも短絡的で感情的だと思った。どっちも会社の被害者だよって言いたかった。↓
鬱になってるから診断書取って休めばいい。
そのもう一人の人が、この人の分の仕事を今度はやってあげればいいよ。
これでお互いさまなんだし。
上司に整理した仕事内容を話、その中でオーバーフローを起こしている仕事を説明しその結果心身不調となり心療内科を受診したいと意志を伝えた方が良い。
辛いなら帰れって言うあなたに
嫌なら転職したら
おいおい…産休取れた女子社員まで被害者とか妊婦様かよ。
一番会社が悪いのは当然の事として、仕事を負担してくれていた相手に感謝もなく
簡単にマタハラ認定して、産後である事を盾にして脅してるじゃん。
報告者は会社の対応と、妊娠を盾に被害者ぶってる後輩の両者から痛めつけられてるんだろ。
会社が悪いけど、その女もたいがいだな。
具合悪いならかえって休め、は真っ当な意見だと思うぞ。
逆手にとって好き勝手迷惑かけるのはただの寄生だろ。
具合悪いのに休ませないのがハラスメントだからな。
この前NHKでマタハラの特集してたけど、
どう説明されても「妊婦が不快に思ったらマタハラ」でしかなかった
子供を産むことは尊いことだとは思うけど
いっさいの不満を言うなってことなら不満にさせない制度にしろ
※12
約2年毎月100時間近い残業強いられてる報告者は感情的でもなんでもないだろ…
過労死案件だぞ
「マタハラですか?」って妊娠した女性側もほかの男性になんか言われたんじゃないの?
なんというかこういう生活板のまとめみると全体的に
産休とる非常識女VS子供産めない負け犬女の対立に持っていきたい気がするわ。
男性だけじゃなくて同じ働く女性もこういうのに絡まれるのか
報告者の人は悩みに悩んで精神的に参ってるね
でもこれ相談者が男性だったら叩かれるだろ
覚悟が足りないとか、甘ったれてる、妊婦はもっと頑張ってるって
辞めちゃいなよ
そんな扱いをしてあなたが辞めて困るのは会社なんだからさ
こんな会社は報告者の命をすり潰そうとしてるのも同然やん
勤め上げてもろくなことはないから早く逃げて
あと性別がどうのこうの言ってるコメきもい
※22
報告者が男性でも叩かれていないと思うよ
ここで妊婦が叩かれているのは、産休をとったことに対してではなく
人にフォローしてもらったのにも関わらずふんぞり返っているからだよ
産休をとるのは当然の権利だけど、それを周りにフォローしてもらったら
「ありがとう」って言葉と態度に出すだろ、普通の妊婦は
※22
報告者が男性だったとしても叩かれるのは会社だよ
辞めたらええやんなんで死ぬにいくんだ
バワハラじゃんこれ
鬱になるくらい頑張ったんだから会社なんて辞めちゃえよ
死んだらかーちゃんが泣くぞ
産休代行が配置される職業に就かないと過労タヒするよ
会社は休んで、病院へ行って、鬱の診断書取って、弁護士雇って、労基にもバラして、会社を訴えろ!!
あなたがすべきことはそれだけだ!!
自死なんてするよりも、こっちの方がずっと簡単だぞ!!!
会社が全面的に悪い
が、この妊婦は「産休は当然の権利」であっても自然と発生するもんじゃない事をわかっていないバカ
どこかで誰かが何かをしてくれているから産休を取れる社会なのだと認識を改めろ
報告者も辞める権利を当然持っているのだからより良い環境で頑張ってほしいな
ちゃんとした人だと
産休・育休前に一言あるんだけどな。
会社よか相手を訴えた方が良いんじゃないか?
(難しいだろうけど)
産休はそりゃ権利だけど、二年分も一人で2人分頑張ってくれた『先輩』目の前にして
「マタハラですか!」 とか「結婚してないから〜」とか、バカにしてるにも程があるわ、、、。
とにかく仕事ヤメて、心の療養に専念だ。死んではダメ。
田中ども屑過ぎワラタw
制度が整ってないのにとにかく子供ができたら休ませれば良いと思ってるとこうなるんだよねえ
周りが当然フォローすべきと言われても正直ふつうに迷惑だよ
大変だーって言うだけで何だかんだ2人分をやってしまったら、会社も周りもなーんだやればできるんでしょって思われるだけ。
できない無理はしない。
仕事が滞って大きな問題が出れば人員が増えたり、他に仕事を割り振ったりしたと思う。
やってる仕事の全てが女性しかできないって事はないはず。
会社が悪い、妊婦が悪い、確かにそうだ。
でも全部1人で仕事を抱え込んでしまう報告者も悪いんだよ。
何か胸糞
相手が好き勝手動くなら、こちらも好き勝手に動かなければならない。
変に良い子ぶると、貧乏くじを押し付けられるからな。
二人分の仕事を一人で片付けちゃったら人事部はもう人を補充してくれんわ
馬鹿だねー
当然の権利として、有給使ってサービス残業やめれば。
仕事が回らないのは報告者のせいじゃなくて
報告者に2.0人分の仕事させてる会社のせい。
上司の仕事配分がおかしくて無能なせい。
仕事関係で鬱になる人って、報告者みたいなタイプが多いんだよ。
人の仕事まで請け負って、全部ひとりでこなそうとする。
「できない。無理。」って言ったら負けだと思ってる。
やりたくないことを、やりたくないって言う勇気持とう。
それでダメなら辞めちゃえばいいんだよ。
会社が悪いのは当たり前だが
報告者も「2人分働くんだから給料上げろ」って交渉するくらいはしようぜ
それによって会社側も対応が変わるかもしれんし変わらんのなら辞める後押しにもなるやろ
自分のためにも搾取されっぱなしはよくない
産休は当然の権利だから取って当たり前だけど、普通は産休明けに菓子折り持って
みんなに挨拶するもんだと思うけどなー…。
辞めたら事務員三人体制になったりするんだよな
無理でーす終わりませーんあなたがやってくださーい帰りまーすって帰ればいいんだよ。
労基に相談してあからさまに勤怠の記録取っとくんだよ。頭悪過ぎ。
サビ残なら労基に言えばいいし残業代出てるなら普通に仕事だな
ここの人は皆良識あって好感もてるわ~。
みんなの言うとおりそこ辞めても他で十分やってける実力あるで。
1年間2人分の仕事をこなした実績あるんやし、何よりも自分を大切にしろ。
お主なら他の会社でも十分転職できるから。
※44
アタマイイ人は言う事が違いますね(笑)
それで出世したんですか?
権利ふりかざすのもいいけど、女子社員の穴埋めはやっぱり女子社員が多くて、
うちも子供いる側といない側で女子社員にぱっきり派閥があるわ、
それでも会社にいる育休組はしょっちゅう「ごめーん」って、
誰にでも適当っぽい言い方だけど謝ってなごませてはいる
あと一人いたらよかったのにね、そしたらみんなで頑張りあえるんだけどね
転職する前に残業をボイコットすればいい
クビになってもどことなりといけるでしょう
一番悪いのは妊婦の分の仕事を押し付ける会社だから辞めて転職するか、今すぐ妊娠するか、鬱病で診断書もらって休むしかないな
優しくて我慢強い人ほど損をするのだから、娑婆は悲しい
日本もそのうちゴネ得主義になりそうで嫌なんだよなぁ
ゆとりは学生じゃなくて社会人が持つべきだろう
いやいやいやいや。会社が悪いとか産休とった女性が悪いとかそういう問題じゃなくね?
「人が足りない、無理です」と言いながら続けてるこいつが一番悪だろ。
無理とか言いながらこなしてんだから、そりゃ会社も新しい人なんてやとわねーよ。
なぜ人を雇わない会社が悪いって結論になるんだ?
専門知識がいるなら募集したって簡単に来るもんじゃないし、自分が辞めたって転職先いくらでもあるだろ
こういう女って、責任感が強いんじゃなくて、自分の人生すら自分で決められない、悪いことは人のせいっていう無責任なだけ。
劣悪な環境で「頑張ってる私!」やってるやつのせいで会社がブラックになるんじゃボケ
一番悪いのは報告主
※42
何で?当然の権利ならそんな事をする必要はないでしょ?
工場みたいな24時間365日フル稼働の仕事なら、休日の度に菓子折り持っていって感謝しなきゃいけないの?
「当然の権利」と言いつつ、内心では「特別待遇」と思ってるから菓子折り持ってお礼を言いに来い」なんて言うんでしょうが
うん、どちらかといえば貴方の言った対応の方が常識的だよ
ただ、それは大概の人間が内心「あいつだけ休むなんてズルい」と思ってるからだろ
休みの日に仕事をしないのは当たり前であって、その間に他の人が仕事をしてようがそれは自分の仕事ではない
なので、本来「フォロー」なんて言い方自体がおかしいんだよ
もう一度言うが、それは元々2人分の仕事ではなくそいつ1人に与えられた仕事なんだよ
それが不当な仕事量だというのなら、それは仕事を割り振った人間に問題があるだけの話だ
会社も酷いけど 産休育休ババアも人でなしじゃん
人の迷惑や気持ちも考えられないのに 子供産んだからというだけで偉ぶってるわ
さっさと会社辞めてやれば あなたの存在価値が分かるわ
もっと環境の良い会社に転職して人生楽しまなきゃ
女が悪いのに会社のせい
さすがま~ん(笑)
精神科に行って診断してもらおう。そして診断書を書いてもらう。過剰な労働時間と今の貴女の精神状態ならすぐに出ますが出来れば知り合いか付き合ってた人に一緒に行ってもらって大げさにこんなのはこの子じゃないと言ってもらえればOK
次にそれをもって会社に行き体調が良くなるまで有給を取ると届けを出す。
あとはゆっくり休んでください。その間にそのサンキュウ様が貴女の分も含めて二人分の仕事を
してくれますよ。
あとは貴女の体調しだいでその先を決めてください。同じような業界、業種に転職をするなら同情される程度の復讐にしておきましょう。
あと貴女も妊娠連続2年攻撃しましょう。w
※55
えっ、こんな簡単なことも分からないの?
かわいそうに
会社辞めちゃいなよ
そこまでして会社、上司、女性のために犠牲になることない
とりあえず明日から体調不良で休む
労働関係詳しい人に一番有利にスムーズに辞める方法を相談する
もし困るって言われても情に流されちゃダメよ
報告者が困るって訴えても何もしてくれなかったし、辞めるのは労働者の権利だし、健康で文化的な生活するのは人間の権利だからね
おーいまだ生きてるかー
報告者を必要としてくれている人は他所の企業でもあるんだから、死ぬとか考えちゃいけないよ!
一方でうちんとこの会社みたいに女は妊娠したらクビになる会社もある
ほんま働きにくい国やで...
死ぬ前に辞めなよ
真面目な人が割りを食うなんて許せん
こういう人は働いちゃいけない種類の人なんだよ
男も女もほとんどの日本人がそうだからしかたないんだけど
会社にうまく根回しして汚く生きて行かないと
酷過ぎる
さっさと会社辞めて転職すべきだわ
その産休社員と残り社員で全部の仕事がんばれば?
報告者に全部押し付けて来たんだからそれぐらい出来るでしょ
しかも出社してもほとんど更衣室で寝てるようなゴミ女、
なにがマタハラだよ
まともな会社だったらクビにされて当たり前だわ役立たずのゴミ女
お前が仕事辞めて育児だけしてろ
※60
この話読んだら妊娠した女はクビになって当たり前に思えて来る
だってまともに働けないんでしょ?
仕事をなめるな
こいつは真面目で優しいんじゃないだろ。人と争うのも攻撃されるのも嫌で我慢しか出来ない無能って印象だわ。仕事はできるんだろうがコミュ力の面でな。文章も愚痴なのに経産婦や鬼女敵に回さないように予防線張りまくってるし。会社や妊婦も大概悪いんだろうが、自滅って言葉の方がしっくりくるわ。
女性の社会進出、働きやすい職場とか言ってるけど
結局これがその代償ってわけだろ
結婚できるはずだった女性ができなくなって子供もできたかもしれない逆もしかりだ
やっぱり世の中の仕組みとして女性も平等に社会進出なんて無理
正直、報告者がバカじゃねーのとしか思えんな
こんなバカばっかりだからブラック企業なんてのが
のさばってるんだろうな
※67
冬休みうれしいね~
でも暇だからって大人の話に無理に入ってくんなよアホガキめ
仕事に対して平等に評価して欲しいわ
フォローした側がその分沢山仕事してんだから、出世させるし給料も上げる
妊娠・出産はプライベートなことで、仕事ではないんだから、仕事で成果出せないのなら給料も据え置き
育休産休は取れるから復帰の権利は与えられるけど、その分仕事してないんだから評価も低いよ、って感じでやるべきだわ
今の産休育休でも不利にならないようにしよう、はフォローする側を馬鹿にしてるよ
会社が悪いってわかってるんじゃなくて、会社が悪いって言われるのをわかってるだよね。
その女性も図々しい性格だとは思う。
でもそんなに損してると思うなら転職しちゃった方がいい気がする。
報告者が辞めたら会社に復讐にもなるよ。
※66
専業か働くか選べるというんではなくて働かないと生きていけないになっちゃってるからね…
そして働きながら出産育児もとなると、そんなバイタリティのある女ばっかじゃないわけで
少子化するのももう仕方ないのかも
そもそも日本列島で賄える本来の人口は5000万とどっかで聞いたことがある
増えすぎた状態から適正人口に戻っている最中なだけなのかもしれないね
本来、派遣っていうのはこういう時に活用するもんなんだよな
単純労働とかするためのもんじゃないんだよ
専門性の高い人を短期で使うためのシステム
契約分しか働かないから帰ってきたらよそへ行くよー
そんな会社とにかくやめるべき。
専門知識が必要なら他もすぐみつかるよ。
心壊しちゃだめだ。
辞めろって軽々しく言うけど毎日23時じゃ転職も無理でしょ
独身なら誰が支えてくれるわけでもないから尚更w
日本は妊婦様無罪だから仕方ないね〜
なんかさー。こういうことする会社ってほんと訴えられないかなと思うんだよね。
産休育休のかわりを入れない会社はもう罰してくれよ。そういう法律作ってくれよ。
実家帰って病院通え
この人はこれだけ仕事が出来るのだから自信を持って転職したらいい。これまでのキャリアはもったいないけど、糞な会社だってわかったんだから。
もうすでに鬱かもしんないど、読んでてイライラしたわ。2人目妊娠した時やめときゃ良かったのに…
妊婦が悪いわけじゃあるまい
妊娠できなければどんどん日本の人口減ってるわけだし
まあちゃんと証拠を取って病院で診断書もらってしかるべきところに訴える(会社の対応が悪いということで)べきなんだろうな
言葉にしないとわからない人間は多いんだよ。
何も言わないで背負うだけ背負ったりしないで、
その苦しみを上司に、人事に或いは後輩に直接ぶつけたらいい。
自分で自分をあやめるくらいなら、
自分の苦しさを吐き出す方が絶対にいい。
転職せずに死ぬとか極端すぎて良くわからない。
ためしに死んでみればいい
しがみつく会社でもないだろう。精神やむまえにやめちまえ!子供産んで、大事なものまで出した同僚なんざ、離れちまいな!やめちまえ!違う会社へ、行こーぜ!
増えたからやらなきゃいけない、とは考えずに、自分一人じゃ回せないアピールで
仕事終わらせないってのはいかがだろう。
病欠してみるとか。あと、その年中妊婦にも気持ち言ってみたら?
安易にマタハラなんて使ってほしくないよな。自分ばっかり辛いと思って残された
報告者の仕事量が大変なことになってることに考えが及ばないとか…
上のコメでも出ているけど、仕事というのはやればやるほど、
やって当り前、できて当たり前と思われるんだよね。
報告者が無理を重ねることで、なんだかんだ言っても仕事が回っている間は
会社は絶対に人なんて補充してくれないよ。これは産休サポートに限った話じゃない。
無理なものは無理と言わなきゃ。
病院に行って診断書を取って、とにかく一旦休もう。
それから会社に、自分が限界を超えていること
人員を補充してくれないと壊れることをちゃんと訴えよう。
それで聞き入れてもらえないなら、辞めちゃえ。
自分の心身の健康は、自分で守らないと誰も守ってくれないよ。
こんだけの能力がある人でも、天職となると
結婚出産をする予定のある妙齢の女性なわけで
食歴だけではちょっと雇いづらいんじゃないかな
同業他社から引き抜きも、上記の理由でちょっとな
資生堂ショックってなんだ?って調べたら
独身へのしわ寄せを何とかしようとした結果
小梨も子持ちも差別なくガンガン働かせるよ、幼児がいても土日も来いよ
って全員で苦しむ方向へシフトしてんのなw
連投すまん
病院行って鬱の診断書もらって、しばらく休むのがいいと思う。
休職中だと「傷病手当金」というのが貰えるから、
それ申請するといい。
この投稿に出ている妊婦や会社は問題あるが、かといって中小企業にありがちな、
子供生むなら会社やめろという圧力もどうかと思う
コメントの中にはそれも致し方ないと言う意見もあるが...
今のご時世、共働きしないと厳しい世帯も多いだろうし、それに旦那が事故・病気で働けなくなるリスクもゼロではないし
産休とった女性社員は図太いから幸せ掴めるけど
この人は無理だろうなぁ
無理して耐えて溜め込んで鬱になって人生台無しにするタイプでしょ
周りの人のために婚期も犠牲にして、仕事も押し付けられて、それでも我慢して
何のために生きてるのこの人
今の日本は
自分には能力も美貌もないと早い段階から自覚した無能が
若さを武器にとっとと結婚してボコボコ子供産んで
能力のあるモテる女性にしわ寄せがいくようにできているんだな
自分だけ我慢する必要はない。
1番忙しくなる時期にやめてやればいい。
そこで上司が頭下げて人増やすかどうかだ。
増やさないなら辞めて次行こうぜ。
病んでるわ…
ワタミ並のブラックね
※91
何言ってるんですかw
今時は能力も美貌も無くて結婚出来ない女の方が多いじゃないですかw
死ぬくらいなら転職すればいい。
専門職ってことは資格あるだろうし
このまま病んでしまうくらいなら
もう少し責任の少ない派遣あたりで
やってくのも手だと思う。
会社で倒れてみよう
実際クリスマス真っ盛りに辛い事とかが降り積もると一層辛く感じる
しかし社員を大事に出来ない会社が客を大事に出来る訳がない
仕事に人生賭けてもいいけど命は賭けちゃダメ。むしろ賭け事では降りる時が一番大事
報告者は十分な時間を賭けた。もうこの賭けは降りてもいいはず
会社辞めなさいよ~!鬱かノイローゼになってんだよ!
会社も悪いけどその「妊婦様」も相当なクソだな
マタハラとか言われてるけどそうなった原因はこんなんばっかりやろ
そりゃ人間として妊娠しても仕事して生きる権利はあるが
それを手伝う体力が周りに無いんよね
※89
意地悪で辞めろと言ってんじゃない
手伝う体力がないんだよ…
そういう所で産休とったら同僚をゾンビみたいに働かすか会社ごと潰れるしか無い
産休取れる会社に入ればいいだけ
妊娠だけじゃなく誰かが病気とか事故で入院する度に他の従業員に無理な仕事させるような会社なんだから
産休とりたきゃ産休とれる会社に入って
サビ残したくなきゃサビ残のない会社に入るしかない
妊娠したことにしてさ、産休取ったらいいんじゃない
今度は報告者が休む番、たったこれだけのこと。
こういうのって、報告者の給料は据え置きなの?
二人分働いてるのに全く上がらないの??
できるところまで頑張りたいと思うんだよね、やりたい職種だと
ただリミットは用意しておかないと壊れる
確かに頑張って無理をする人がいれば会社はそれに甘えて会社としての責任を果たさない場合が多いとおもう
会社には快適な労働環境を確保する義務がある
報告者のような労働者はその意識を低下させる共犯とも言えるけど、諸悪の根源では決してないと思うよ
報告者さんは、自分を大切にしてください。
会社はあなたと一緒に心中してくれませんよって、私も昔言われましたっけ。
まあ一番悪いのは会社だわな
子持ち女性もたいがい無神経だが
こちらは「毎日乗り降りを手伝ってくれる駅員に対し車椅子の乗客は礼を言うべきか?」論争みたいなものがあるな
こういう『子持ち様』な奴がいるから困る。
そんなにキツイなら辞めるべきは報告者じゃなくてこの『子持ち様』。
心身ともに疲れ果ててますね。
年明けにメンタルクリニック予約して診断書をもらおうよ。
休職して、ゆっくり休んみながら次の職場を探しましょう。
全部背負って大変でしたね。でも自分の人生を大切にしてください。
人生を歩く道はいくらでもありますよ。
簡単に辞めちまえって言われても、なんでこっちが辞めなきゃいけないわけ?産休女が居座ってるのに
会社が悪い論が多いけどぶっちゃけ法律と制度が悪い。育休中の本人手当なんぞ支給せんで、会社に派遣社員代を1年分支給すればよい
追記読んだ。生きてて良かった!!
ゆっくり休んでください。よい人生を!
正月休みゆっくり満喫してね。
増員する増員する詐欺の可能性は十分あるから
あまり情に流されず、3か月とか期限切った方がいいと思うよ。
増員する詐欺ありそうだな
問題に気づいていたくせに長いこと放置して報告者に皺寄せして済ませてた会社だからね
とてもじゃないが信用できないよ
気になってたから、年明け早々に前向きな報告が見られて嬉しいわ
どう転ぶかまだ判らないけど、良い年になればいいね
助け合いって言っている奴に限って助けようとはしないよね
権利ばかり主張する奴は義務は果たさない。
ご御堂様にでもなったつもりなのかねその後輩
鬱病にならないか心配だったから良い報告が聞けて良かった
おー、心配してたんだよな。
思い切った行動できてよかったよ。GJGJ。
よい年越し迎えられたみたいで良かった
それにしても後輩ひどいな、原因はどうあれ人に迷惑かけてる自覚全くないんだね
ラインや今までに受けた逆マタハラメールも提出しちゃいなー
前に進めたみたいで良かった!
あとは職場が本当に改善すれば何よりだね。転職したほうが気持ち的にいいと思うけど。
わー、よかった!
自分も一昨年、同じような状況だったから他人事に思えなかったんだ。
ラインやメールも提出してしまえー
ほんとに限界だったんだな。仕事の出来る人みたいだから
転職もいいところにいけるかもしれない。いい方向になるといいな。
妊婦様は叩くべきは自分の代わりに働いてる報告者ではなく
報告者のフォローをしない会社なのにバカだね
旨く立ち回れば会社から慰謝料が げっふんげっふん
この会社に限らず、人手足りないけど前倒しで出勤したり長時間残業でこなせちゃうと「なんだ、出来るじゃーん^^」でそのまま改善なし、ってのは無くならないなあ
誰がやるとか決まってないの雑務とかでも、自分から何回かやったら○○係が定着しちゃうとかもね
良い年越しを過ごせたようでよかったよかった
本当にお疲れ様だね
メールとかLINEとか残してあるかな?逆マタハラのいい証拠だよね
眼が覚めたみたいだから大丈夫だろうけどボイコットするまでなあなあにしてた会社も厳しい目で見た方がいいよ
※125、あーそれいいね。逆マタハラで訴え起こせるんじゃないかな?もしもの時は
証拠確保大事だね!
もう、いっそ子供ができたので辞めますとでも言ってやれ
まさか妊婦様も私が大変なのに子供生むなんて非常識って言わないよね?
言ったらマタハラですって言ってやれ
※127
なんでうんこと同じうんこ場まで降りていかないといけないのよ
上から充分いけるでしょ
よかったよかった!
そして白湯の乾杯に和んだw
一体どんだけ休日出勤と残業させられてたんだろう・・・
3年以上?放置してたのに、急に改善するか疑問だな。
同じことやって、仕事毎日持ち帰りで24時過ぎまで家で仕事して、7時前には家を出ないといけなかったことが数年間続いた。でも妊婦さまは感謝してくれなかったし、彼女のおかげで希望の職種に内々定まで出ていたのに、私がいないと回らないからと勝手に上に断られたことがある。
ちょっと感謝してくれたら許せるけど、開き直りやがるから許せなかった。
その後私はうつ発病。数年間廃人状態。旦那が支えてくれたから(その忙しかった時も家事してくれたから)立ち直ったけど、でも気持ちはわかる。妊婦ってどうしてあそこまで図々しくなれるのか。当然と思いやがって。マタハラって言うけど奴らのせいでこちらは子供作れなかった怒りもあるし。子供いないと理解できないってバカにされるし。うん。どこにでもいるんだ・・・。
しかし許せん。
※123
そもそも事あるごとにマタハラを盾にして報告者さんにも
「結婚自分がしてないから、子持ちの私の気持ちなんて先輩にはわからない」
なんて戯言言ってる妊婦様に誰をも叩く権利はないよ。
負担を軽減できるように努力するからがんばって働いてくれ、って言うだけで済むなら安いもの。
10回でも20回でも言ってくれるさ。
※52
こなしてるって言っても、それだけの残業を課せられるのは普通じゃないだろ。
それと、一人物件の仕事は何をやるにしても回らないのよ。
その人が当然の権利で休もうにも、休めなくなるから。
※105
一応残業代はもらえてるんじゃないか?通常勤務より多い単金で。
でも残業代もらってうれしいにも限度ってものはあるよね。
やりゃあできるんじゃん始めっから増員しときゃすんだものを
そんなとことっとと辞めちまえ
会社「出産で異動させるんじゃない、この部署から戦力外通告じゃ」
でいいのにな
よかった、正気に戻ってよい方向への新年を迎えられて。
この報告者さんに比べれば全然なアレだけど、人がいなくて
20日出勤してやっと休みだ~と寝こけてたら
パートの主婦の方のお子さんが病気で来られない、出勤してという
電話を受けて出勤した時のダルさを思い出してしまったよ。
しょうがない、子供が大事と思ってもやっぱりやるせなかったなあ。
人を雇うのはお金かかるし大変だけど
そのシワヨセを労働者に善意に頼るのはやっぱり違うよね。
たまに2ちゃんは人を救うね。
よかったよかった。清々しい気持ちになったww
あー良かった、気付いてくれて
会社側も心底のブラックではないんだろうけどどうなのかな
年始から明るい話でひとまず良かった
よかったー。しかし会社はダメダメだし、後輩本気でカス。
こんな女が子供育ててもロクなもんにならないだろう。
※138
たまに、だからいいよね
この人気になってたんだ、本当によかった
散々相談されてて弱って来てるのに「こなしてくれるから甘えてた」ってどつきたくなるな。
さっさと人員補充してくれればいいのに社員が壊れるまで行動起さないってどんだけ
使えないんだ。
つぶれる前に決断できて本当に良かった。
後輩妊婦が社会人として最低最悪で絶対に一緒に働きたくない
とにかく、ようやく会社に真っ当な主張を吐き出せたみたいで何よりだったな
今度はまともな会社に就職できることを祈ってる
これは明るいニュース。
このまま報告者にとって良い方向に流れるよう祈ってる。
これ読んで、今から実家に帰宅する事にしたよ
最近おかんの頭がずいぶん白くなってきた
※144
本当にそれ。
産休明けでまたすぐ子供作るのがふつうじゃない。
「お互い様」といっても、お互いに思いやるからお互い様なんだよなあ。
片方に負担が行くのはお互い様とは言わない。
報告者も、自分の希望(人が一人増える)が確定するまでは、
そんな会社になんか行かなくていい。
自分も変な会社で苦しんで退職した身だから心配してた。よかった。
ただ、「増員するから」なんていう会社のいうことを信じちゃダメだ。絶対に人員を増員したりしない。
もしも増員してくれたら、「できるはずだった事を、相談者さんが悲鳴を上げるまでしてくれなかった非道な会社」ってことだから、増員の可否にかかわらず退職した方がいい。
あとメールやLINEは絶対保存。向こうから変な言いがかりや裁判を起こされたときの素敵な証拠になるから。
まあ実際子供がいる女性と、独身女性だと、独身女性の立場が弱いよね
子供盾にされたら文句言えないの分かっててやってるからね
「子供ガー!子供ガー!」って言ったら同僚も会社も何も言えないのが分かってる
文句言おうものなら周りから責め立てられるから何も言わずに俯いているしか無い
「子供が熱をだしてー、子供の塾の送り迎えがー、子供を病院につれていくのでー、子供の参観会がー、子供の運動会がー」いくらでも理由がある
もちろんしょうがないと分かってる
しわ寄せも全部こちらにくる
でもこっちが体調くずして休んだり、早退遅刻しようものなら、ものすごく文句を言ってくるんだよねこういう人って
実際子供が理由で早退しまくってた人がパチンコ行ってたってのがバレたのもあって
悪びれなく子供を理由に休みまくって感謝もしないような人は、こちらも助けたくないね
こっちは子供産んで社会貢献してんのよ!ってマジで信じてるからね
ほとんど新興宗教
会社:家庭優先で働くのを了承する
後輩:別部署への移動を了承する
これでwin-winなのに、なにがマタハラかと。
てかその会社、人件費の問題で3人目を雇うのが難しいんじゃないの?
じゃなきゃとっくに人入れて全員が余裕持って勤務できるようにしてるって。
また一年頑張れば良いからって、未婚女性の一年を軽々しく考え過ぎだ。
かといってうちみたいにイブ&元旦&バレンタイン等々休みにしてくれる会社もどうかと思うけどね!相手イネーヨ!
いやー、良かった良かった。良かったね。
はっきり言えて良かった。
ろくに仕事も出来ず時短なのにマタハラ裁判マタハラ裁判と言って
部署移動すら拒否するような後輩なんて一番会社にいらない人員じゃない?
仕事やってないんだから、仕事が少ない部署に異動することぐらい受け入れろや、ゴミ後輩
本当は「おめでとう。仕事のことは気にせず産休をしっかり取りなさい」って空気になるのが一番良いのに、
こういうバカな妊婦(母)のせいで、そういう空気が全く浸透しない。相談者さんは本当にお疲れさまだよ。
>後輩を別部署に異動させることも話してみたが、マタハラ裁判のことなどを
>持ち出され、「出産で異動させるのはおかしい。差別だ」と言われてしまい、
>できていない
なんぞこれ(怒
頭悪過ぎて怒りしかでねーわ。
まあ、増員しなかった会社が半分は悪いというのは同意だがな。
気力と活力が戻ってきたみたいで良かった。
良い方向に向くといいねえ。
報告者が男だったら、報告者叩きでもっと盛り上がっただろうにな。
※156
そりゃね
女性が自主的に動いて事態を解決しない事に対しては、批判は少ないのは普通
女は流される生き物で男は決断すべき生き物だっていう認識は多かれ少なかれ男女共にあるから
男女の性差として男の方が行動したり決断するのに向いてる気性なのも確かだしなあ
※156
お前が周りから嫌われて無視されて排除されてどこへ行っても避けられるのは
お前が男だからじゃないよ
世の中の他の男を見てなんでそれがわからないの?
自分と他のスペックが高い男と比べてみれば?
おおよかったよかった
後輩子みたいな駄目妊娠趣味者はほんとどうにかしてほしい
周りに色々してもらえて申し訳ないがありがたいって思ってくれる子になら優しくしてあげたいけど、してもらって当然、してくれないなら訴える覚悟ですみたいな女にはちり紙一枚だって渡したくないね
いやー、報告者、いい転職先がみつかるといいね。
専門職っぽいから大丈夫じゃない?
マタハラマタハラうるさい非常識後輩はその職場にしがみついて離れない妖怪みたいなもんだから、
乳幼児が2人もいるなら今後5年以上、下手すりゃ8年越えてもずーっと時短勤務を続けるだろうし、
やれ子供の都合で途中退社もしょっちゅうあると思うから転職おすすめ。
そんなまともに働けないバイト程度の勤務状況なのに同じ部署にしがみついて絶対に移動したくないと言い張り、
移動させるならマタハラで裁判に訴える!なんていう妖怪糞女がいるような同じ部署で働くのって無理でしょう。
年明けどうしているのだろう?
会社相手に裁判起こしていいレベル
追記読んだ。想像していた3倍くらい後輩がクソだった。
自分の分の仕事を何年もこなして無理していた先輩が限界ですと言って休んだのに
心配もせずに暴言Line送りつけるってクソってレベルじゃないわ。
人間じゃない何か別のおぞましい生き物だわ。
※164
同意。これじゃ産休育休明けて帰ってきてもこんなのが同僚じゃ
『子供が~』のヴァリエーションは豊富だから頻繁に予定外に休むだろうね
保育園預けて1年目のいろいろ病気もらってくる時期だけじゃなく
小学校通うまでは同僚がオーバーワークでフォローに回るハメになるよ(実体験)
簡単に会社やめろって言うやつ信じられないな
どれだけ人生かけてやってきたか、
莫大に積み重ねてきたものを全て捨てて0からやることの大変さとか
死ぬことよりも辛いって分からないんだろう
※55 まーん まーん 言う人居るけど英語でマンって男性じゃないの?
>>彼女がいるなら、戻るかどうかはわからない。
>>仕事の量だけじゃなくて、そっちも辛いんです、と伝えました
うん、大量に届いたという自分勝手な証拠LINE見せるんだ!「こんな人と一緒に居ろと言うんですか?」って
それでもわかってくれない会社なら、辞めてしまって良いよ!この人なら、もっと良い会社で働ける筈だ!自信持って!
>「結婚自分がしてないから、子持ちの私の気持ちなんて先輩にはわからない」
これは何ハラなんだろう
逆マタハラでだれか裁判起こさないかな
昔から妊婦様ママ様のご都合に振り回される人の話は聴いてるけど近年増加してる印象
こいつらのせいで圧迫されて辞めざるを得なくなったり資生堂状態で体壊したりが増えてるんだよ
※166
毎日23時過ぎまで働かせるブラックだから辞めろって言うのは当然だと思う
そんな会社に人生かけてこの先も働いてたら過労死エンドしかないのに
「莫大に積み重ねてきたものを全て捨てて0からやることの~」ってギャンブルで破滅する人みたい。ここで勝てないと今まで積み重ねてきた負け分が無駄になる!みたいな考えだよソレ。
誰の目から見ても明らかなブラックなのに精神壊すまでやめない人はみんなそういう考え方してんだよ
会社とその後輩のろくでなしぶりに腹が立つ。他人は人の痛みは永久に耐えられると思っているが、まさにその典型。自分をいちばんたいせつに。何か理由を付けて、ゆっくり休んでほしい。専門職なら、転職した方がいい。
※169
普通にセクハラだな
同性間でもセクハラは成立する
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。