2015年12月25日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449134532/
今までにあった修羅場を語れ【その15】
- 343 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:14:22 ID:Adp
- 数年前にランドセルが原因で嫁と争って離婚された。
俺が勤めている場所は様々なものが売っていて、ランドセルも取り扱っている。
ふと娘が来年小学校に上がる(当時)と上司に話したら、
うちで取り扱っているランドセルを買えと言われた。
店としてはランドセルもその他商品もなるべく売り捌きたいと当然ながら思っていて、
俺の同僚はクリスマスケーキを買わされていた。みんな断りきれなくてしぶしぶ買っていたんだが、
ランドセルとなると数千円ではすまないから買えるかわからんと上司に伝えた。
それに娘はすでにお気に入りのランドセルを見つけていたし。(まだ購入していない)
上司はあっそうなんだ・・ぐらいにしか言わなかったが、
俺には「買え」と無言の圧力に感じてしまい、嫁に俺んとこのランドセルにしないかと相談してしまった。
嫁は案の定「だめ」の一言。「娘はすでにランドセルを決めている」と淡々と言われた。
娘自身にもカタログを見せたんだが、やはり最初に決めたランドセルの方がいいと言われてしまった。
嫁には、娘が欲しがっているランドセルは売り切れてしまった事にしないかと提案したんだけど、
ブチ切れられてしまって、売り言葉に買い言葉で俺もキツく反論。
確か「俺がクビになってもいいんだな」とか言ったと思う。
- 345 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:29:43 ID:Adp
- ランドセルを買わなかったぐらいでクビになる?バカバカしい!
不当解雇で出るところに出れば?と言い返されてしまった。
その後数日、嫁から嫁のイトコの娘も小学生になるから、
俺のところのランドセルを勧めてはどうかと言われたが、
先日の嫁のヒス(当時本当にヒスだと感じた)でムカムカしていたのもあって、
「俺 は 娘 に背負わせたいんだよ」と怒鳴ってしまったがために嫁と娘は出ていった。
それからは俺も意地を張っていたから、嫁の離婚話に二つ返事で同意してしまった。
向こうの親の呆れ返った顔は忘れられない。
俺の他にもランドセルを勧められている同僚がいた。そいつはランドセルを買わなかった。
上司は特別ランドセルを買わせたかったわけではなかった。
俺が勝手に「無言の圧力」と脳内変換しただけだった。
時すでに遅し。嫁と娘に謝り倒したけど、復縁する気はないとばっさり切り捨てられたよ。
娘は今年小学四年生になるが、新しいお父さんができるらしい。
小学四年生という多感な時期に知らん男が家族になるなんてやべぇだろ、イヤらしい目で見てるかもと
面会した時に娘に言った。そうしたら次回の面会は無期延期だとよ。
嫁からは養育費もいらんと言われた。もう色々真っ暗だ。 - 344 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:24:28 ID:Nfb
- まさかのオレンジランドセル?
- 346 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:30:46 ID:Adp
- >>344
すまん、娘が選んだランドセルも俺のところのランドセルもワインレッドだ。 - 347 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:32:29 ID:JcQ
- >>345
お前みたいなやつ、そりゃあ要らんな
ランドセルなんて一生に一度のものに嫌な思い出作られたら腹立つわ。
しかもロミオ状態とかマジでウゼェw - 348 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:35:45 ID:eoT
- ランドセルは切っ掛けに過ぎないな。
その件がなくても別れてたろうよ。 - 349 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:37:28 ID:JcQ
- ていうか実父から「厭らしい目で~」とか言われたら気色悪いわ
娘も同意した上で再婚するのにそういう自分本意な考えで踏みにじる時点でないね - 350 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/24(木)22:41:03 ID:zHM
- 自分で離婚の原因作っときながら、前嫁の再婚聞いたら□リ男が娘を狙ってるに違いないと妄想して、
さらに娘に嫌われるって話、よくスレで見かけるよね?
さらにタチ悪い奴だと親権取り戻す!って息巻く奴もいた。
離婚の時点で信頼ゼロなんだから、無理に決まってんのに。
子と前嫁が面会の約束守ってくれるだけでも贅沢なのに。 - 351 :名無しさんた@おーぷん : 2015/12/24(木)22:48:15 ID:Adp
- 俺が悪いってわかってる。
完全決裂した後、親権や金の事やらを決める前に、
姉に「女一人で子供つれて虚しいなw」愚痴ったら、真顔で
「女一人で子供つれて・・・ねぇ。あんた娘を引き取る気は無いんだね。
離婚したら子供は女が引き取るのが当たり前なんだ、ふぅん」と言われたよ。
俺、言葉の端々に問題があるらしい。 - 352 :名無しさんた@おーぷん : 2015/12/24(木)22:49:08 ID:QJe
- 一歩外出れば他人の顔色伺って何も言えない
自分がイイ顔する為に家族に負担を強いる内弁慶
一事が万事そうだったんじゃねーの?
そうでもない限りその件だけで嫁が離婚言い出すのもおかしいわ - 353 :名無しさんた@おーぷん : 2015/12/24(木)22:50:50 ID:Adp
- >>352
ランドセルはきっかけかもしれん。
無意識だからあまり思い出せないが。
- 354 :名無しさんた@おーぷん : 2015/12/24(木)22:55:28 ID:QJe
- チキンレース仕掛けて負けたんだからしょうがない
これからは自分のチキンぶりを自覚して意地を張らず謙虚に生きれば
新しい家庭を築いて上手くいく事もあるだろ
コメント
問題があるのは言葉の端々だけじゃないだろ…
たぶんランドセルの件だけじゃないな。
考え方や正確に問題があるから、変なこと言い出すんだよな。
ヒス()
この男、ダメ過ぎる。
反省しようとも思ってなさそうだな
こクろ
もう笑う以外の反応は出てこないわ
面白いほど頭悪いな
まあ、1の文面からにじみ出る人格では、この件が無くても破綻してただろうな。
問題があるのは言葉の端々じゃなくて頭じゃないのかなあ
※10
あと性根な
離婚の時に身内にも呆れられてるのに反省も改善も見られないのも凄いな
報告者を支えることのできなかった家族の問題が1としたら、本人の性格の問題が3,000くらい?
イオンのランドセルかな?
言葉の端々に問題があるんじゃなくて
考え方に問題があるから言葉の端々から本性が漏れるだけだろ
オレンジランドセルの人かとおもた
この姉の雰囲気からして、頭空っぽっぷりは結婚以前に子供の頃から披露してそうだな…。
口と脳みその間にドアを一枚設けろ
米15
それな。
こんなに生き方がダサイ奴、ホントに日本に存在するのか?w
理由はどうあれ吐いた唾を飲み込むようなヤツは使えんよ
別れた相手のことをグチグチ言うその情けなさと僻み根性がクソなんだよ
行動と態度で「私は薄っぺらい 発言した事もすぐにひっくり返す根性なしです」って自己紹介してんじゃねーかよ
男のクセにいつまでもグジグジうっとおしいんだよ マヌケ
ランドセルで離婚じゃねぇ
これ悪いのはこいつと結婚した元嫁の人を見る目だろw
おーぷんの手抜きネタは読むのがつらい
作家は新しい話考えて作れよ
まあ、ほとんどの間男は娘にちょっかい出してるだろうな
ランドセルがきっかけではなく。
ランドセルの会話が生活のすべてで行われていたんだと思う。
「離婚したら子供は女が引き取るのが当たり前なんだ、ふぅん」
でも家裁行ったらそれが当たり前なんだよなぁ
男はよっぽどのことがないと親権は認められない
日本の悪しき母性神話
実際は新しい男に虐待されても見て見ぬ振りか
一緒になって暴行して〇す母親、少なくないんだよなぁ・・・
タイトルでオレンジランドセルかと思ったら違った。世の中、ランドセルが最後の滴でコップ溢れだしサヨナラって家庭が少なくとも2つあるわけだ。些細な事と思わず気を付けねばならんね。
「離婚したら子供は母親が引き取るもの」というのは男主導から来た考えじゃないのか?
女は家庭に入るもの・子供の養育も女がするもの、でずっと男は家庭内の雑事に関わらなかったんだし
結果、子供との密着度は母親が高いから「離婚=母子が一緒」
子供引き取りたい少数派の男には辛いだろうけど
言葉の端々www
とりあえず残念すぎる頭の出来ということは非常によくわかった
※27
そういう判決下したのは男だろ
無言の圧力!
すげえ。
※27
こいつは家裁なんか行くまでもなく親権放棄の発言してるぞ
まあ報告者もたいがいだけどさー、正直嫁も同なのよ。
ランドセル以前にもいろいろあったんだろうて意見もあったけど、それはあくまで推測だよね。事実としてはこれといった話し合いもなく出てって離婚要求なんでしょ?
嫁親も「あきれ返った顔してた」って、先に離婚届つきつきてきたのはあんたんとこの娘じゃないのかってちょっと思うよな。
やっぱりオレンジランドセル思い出すよねw
離婚したら子どもは母親が引き取るのが普通、っていうのは世間一般がいうセリフであって、離婚することになった父親がサラッと言うのはおかしいよね。自分の子どもを捨てることに疑問がないんだから。子どもに対する情すらないの?って感じるわ。ランドセルの件といい、離婚さたら〜の発言といい、一事が万事こんな風だったんだろうね。ほんと、すがすがしいほどのバカ。
オレンジランドセル大人気w
私もだけど。
この旦那さん、あ元旦那さん、イオンかな。
米27
そんな判決に玉砕覚悟で真っ向勝負をしかけて親権をとりたがる父親たちも少なくないのに
親権も主張しないうえに養育費も払わないような発言をしてるこいつはもうダメだろ
んー、旦那さんが働いてる会社でランドセルあるなら、真っ先に検討するけどなぁ
愛がないね
もう生きていても仕方ないような。
娘に背負わせたいのはランドセルじゃなくて、自分が上司によく思われたいがための立場やろ。
嫁親が娘にランドセルを買ってあげると約束してるとか、楽しみにしてるとか返せるタイプだったら、全然結果が違ってたんだろうな。
こいつもこいつ
こんなくだらないことで出ていって離婚話を出してきた嫁も嫁
すごくあほらしい・・・
言葉の端々ワロタ
これは日常で相当色々やらかしてるな…
姉にも突っ込まれるレベルみたいだから
おそらく子供の頃から相当色々やらかしてるな
そのわりに人の言葉を拡大解釈して被害者ぶってるし
もう色々詰んでる感じだわ
アスペというか、自分本意で他人の気持ちを理解できない人なんだな。
自分が娘だったら、同じ血を引いていることにゾッとする。
ランドセルが最後の藁だったってだけで
姉も呆れ返る位、家族に対する思いやりがないね
上司にいい顔したい >>>> 妻子
たかだかランドセル一個なのに
ノルマがあったわけじゃないのに
上司にちょっと良い顔したいってだけのために
平然と子供に嫌な思いをさせるわ、妻を怒鳴りつけるわ
頭おかしいと思われても仕方がない
一緒に居ても、害悪しか齎さないって思われたら捨てられて当然
アスペか何かなんだろうなぁ。
ランドセルはトドメだね
言葉の節々にクズっぷりが現れてるからよくこんなのと結婚したなぁと思うw
こんな思い込みの激しいヤツに、振り回されるのだけはゼッタイにイヤだ、、、。
※27
だって男って子育てする気無いじゃん
※27
だって男ってこんなやつばっかじゃん
米29
昔は、女は働いてもたかが知れているし、子供は男の家の物ということで父親に親権がいくことが多かった。女に親権がいくようになったのはここ40年くらいの話。
ランドセルなんか親戚のおばさんが買ってくれたの何も考えず使ってたわ
今は色が選べるからこだわる子供もいるんだね
親が状況判断出来ない内弁慶なキョロ充ってシンプルに嫌だな。
オレンジランドセルだと思ったから聞いてくれて助かった
オレンジランドセルは名作
この話わりと好き
報告者のナチュラルクズっぷりに住人が呆れてるのがありありと伝わってくるからw
※27
報告者姉は実際に親権が取れるかどうかじゃなくて報告者が子供と一緒に思いたいと全く思わずに
親権取ろうとする素振りすら見せず、当たり前のように押し付ける気満々なことを指摘したんだろ…
オレンジランドセルの元凶は姑で、夫はカウンセリングを受けて虐待の連鎖を断ち切れれば
復縁の可能性もありそうだったけど
この報告者は無理だろうな
オレンジランドセルもリンクしといてよ
屑で長編でまとめられてるのあったじゃん(ここにあるかは知らん)
ランドセルは最後のひと押しに過ぎないんでしょう
自分の思い込みによるメンツの為に家族の気持ちをないがしろにする姿勢
その調子でずーっとやって来たのを本人だけが気付いてなかった
自分が良く思われたい。評価されたい。って気持ちが強くて
その結果、娘のランドセルへの思いとか、娘の喜ぶ顔が見たい妻の気持ちとか 全く配慮しない
なんか身近にいる男性と被ってきて 悲しい気分になってきた
こんなひとが他所にもザラにいるんだね
戦前は女性に親権はなかったから離婚時には子供は置いて出ていくものだったし
戦後もかなりの間は働いていない女性に親権は来なかったよ
いつのまに女が親権を持つのが当然ってことになったのか不思議でならない
親権が欲しい男性にとっても困るし、親権がいらない女性は母親のくせにと叩かれる
※64
男親の虐待率が女親より圧倒的に多いからだよ
発達障害
上司の立場だと一応自社製品を~みたいに声はかけるよなあ
やっぱランドセルのみってことはないな
それまで起こったろう諸々の問題も嫁のヒスとか思ってそう。
>不当解雇で出るところに出れば?と言い返されてしまった。
正論w
>>69
そんなことをしたら関西の冷凍倉庫みたいに勝っても嫌がらせを受けてしまう
バカ・アホ・マヌケのバアマコンボや。
スレの354さあ
迷惑かかる女とバカ遺伝子増やされたらどうすんだよ!!!要らんこと言うな!!
別に自分の小遣いで二つ買えば良かったんじゃね?
親になってはアカン人間やな。
ガキに子育ては無理。
姉上に呆れられるってことは姉上はまともに育ってるってことかな
報告者が一時的にカッとなって離婚したことがわかっても
双方の両親が止めなかったってことは
普段から色々アレな点が両家の本人以外には見えてて納得ってことだよね
要するに仕事ができないんだろうね。
だから上司の前ではいつもビクビクしてる。
「俺がクビになってもいいんだな」と逆切れしたのも、いつもクビを切られる不安を抱えていたから。
でも旦那の店でランドセルを取り扱っているのに相談もせずに違う店のものを先に選ばせている時点で嫁も出来た嫁ではないわな。
報告者、ランドセルがどうこうな依然に、嫁に嫌われてたんだろうね
大体こういう※欄だと報告者に前々から問題あり
(というより嫁側は何も問題なしなできた人格者扱い)されがちだけど、
逆側の意見も聞けたらどうなるのやらね
※77
出来た嫁(笑)
>>俺、言葉の端々に問題があるらしい。
でも本音だろ?
あえて問題点を挙げるなら、自分のことでイッパイッパイで家族を思いやる余裕がないんだな。
自分で背負って通勤すれば良かったじゃん
※77
旦那の会社で取り扱ってるものは旦那の方が詳しくて当然だろ
気を回すのは旦那の側であって嫁の側ではない
突然必要になるものじゃないんだから前もってカタログでも持ち帰って「どんなのがいい?」とでも話してれば良かったんだよ
この男の知らないうちにランドセルが決まってたんだから元々娘のことはほったらかしだったんだろ
仕事で何を扱おうが、たとえ家族でも自分以外の者に押し付けんな
子供だったらランドセル、大人だったら保険とかクルマとか
選ぶ権利は使う本人だけのものだよ
いかにも男らしいポンコツ
優秀な男は普通男らしくない
男らしさ、女らしさを極めた個体は動物に近くて人としてはポンコツ
優秀な頭脳になるほど低次元な性差から離れていくのが普通
田舎に粗暴な男らしい男や女らしい産む機械が多いのも理の当然
嫌われる理由が雪だるま式に増えてるw
ランドセル(買わないと首に違いない)新しい父親(ロリコンに違いない)
離婚(自分にも責任があるのに片親差別で自分の子を貶す)…。
こんな短いスレだけでうんざりするレベルの思い込みの激しさと視野の狭さ露見してるくらいだから一緒に暮らしてた奥さんはそりゃ限界だっただろうな
一言多いんだよ。
しかもその一言がとてつもない大きさの爆弾。
そのうえ本人はそれに気が付いてないからそれを繰り返す。
会うことすら子供に悪影響を与える害悪のような存在。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。