2015年12月27日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449134532/
今までにあった修羅場を語れ【その15】
- 401 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)09:45:02 ID:R3H
- 無関係なはずの我が家が義実家での揉め事に何故か巻き込まれてしまった。
旦那は男女女男の4人兄妹(私旦那は末っ子)、
義実家は都内23区に土地をいくつか持ってるお金持ち家庭。
揉め事の原因はウトメの行動。
もともと兄妹で話し合ってウトメの老後の面倒は長男夫婦が見るという事が決まっていた。
その対価として長男夫婦にはもっとも価値の高い土地と家を相続させるとなってた。
それで兄妹はもちろん長男嫁も納得。
最近になって判明したんだが、長男夫婦に相続させる予定の家に
次女夫婦を住まわせているらしくさぁ大変。
長男嫁がもともと潔癖で老後の話の際に、
「あの家には誰も住まわせない、けど私達に譲る前にリフォームもする。」
と条件を付けていたため大問題になった。
|
|
- 長男夫婦は「書類にもしている事をそっちが破ったのだからうちは老後の世話をしない。」と主張。
ウトメは「リフォームをし、新築同様にして渡すのだからいいと思った。
が、約束と違う事をしてしまったのだから謝罪として今の家は壊して新しく建てる。
長男夫婦が望む通りの物を全て叶えるから老後の世話は頼みたい。」
次女夫婦は「あれが長男夫婦に譲る建物だとは知らなかった。
お父さん達に住んでいいと言われたから住んでただけ。
私達は悪くない。」と三者の言い分。
長女と我が家は静観の構えだったんだけど日に日に泥沼化していくやりとりを見かねて
長女が「代わりに老後の世話は私がやるからみんな一旦落ち着け。」と仲裁に入った。
我が家も「今回の事は長男夫婦の言い分がもっとも正しい。
ウトメが勝手に約束を破ったのだからそれでも長男夫婦を頼ろうとするのは間違い、
次女夫婦も書類作成に同席したんだから知らなかったという事は無いはず。」とウトメに話をした。
我が家と長女はこれで収まると思ってたんだが…。
切ります。 - 402 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)09:52:52 ID:R3H
- 長男夫婦ウトメ次女夫婦の矛先が何故か我が家と長女(主に長女側)に変更された。
長男夫婦「妹の癖にしゃしゃり出るな、結婚も出来ない半人前が。
親の心配よりも自分の身の振り方でも考えろ。お前の面倒までは見ないからな!」
ウトメ「わしらは悪くない!世話をすると言ったのは長男夫婦だ!
家も立て直すと言ってるのだから約束通り世話をするべき!
お前は余計な口出しするな!遺産やらんぞ!」
次女夫婦「みんなうっざ。じゃあ出てってあげるから姉ちゃんと弟が家建ててよ。」
義実家の人達こんな激しい人種じゃなかったんだけどな…。
長女もみんなから責められてだんだんヒートアップしてしまい話し合いからは戦線離脱、
もう関わりたくないと言って海外に移住してった。
長女がいなくなり全員の矛先が揃って我が家に向けられ我が家も逃亡。
現在義実家がどうなってるのかわからない。 - 403 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)11:53:20 ID:dBF
- >>401-402
長女がアホだなと思う
親は長男に面倒見てもらいたいと思ってたんだろう
話し合いの内容見てたら親と次女が長男ヨイショしつつ、お互い駆け引きしてる最中じゃん?
そこに「よしわかった。じゃあ私が面倒を引き受けてやろうじゃないか」と
いきなり斜め上の参戦したらそりゃ怒るよ
それに同調して仲裁者ぶろうとした401夫婦も怒られるのは当たり前だと思う - 404 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)11:55:22 ID:zAR
- >>403
え?二女が一番あり得ないでしょ - 405 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)14:10:49 ID:R3H
- 長女は突然自分が面倒見るって案を出したわけではなく、
長女「とにかく冷静に話し合おう。」
長男夫婦「うちは冷静だ。親の面倒は見ないと宣言しているのに
ギャーギャー喚いて話が出来ないのは親達だ。」
ウトメ「私達の面倒は誰かが見なきゃならない。そして長男夫婦が見ると言ったんだから見るべき!」
長男夫婦「だからうちはウンタラカンタラ」
ウトメ「お前達が面倒見るとナンタラカンタラ」
長女「わかった、面倒は私が見てもいいからとにかくお互い落ち着け。話が出来ん。」
と、ひとまず宥めるために発した台詞だったんだ。
長女は話し合いの結果によっては本当に自分が見てもいいと思ってたみたいなんだがまぁあんな事に。
なんにしろうちも長女もそんな悪い事したとは思ってないんだけど。
>>403の言い分がよくわからない。嫌味とかではなくね。
朝も昼も不毛な言い合いを続けて打開策が出るならいいけども
お互いがお互いの話をまともに聞く気もないんだから出るはずもないじゃない。
もし本当に長男夫婦が見ないならじゃあ誰が見る?ともなってくるし、
そうなるとまた相続についても話し合わなきゃならない。
結局は話し合いの席に着かせるために
ヒートアップしてない第三者(うちと長女)が出張るしかなかったんだよ。 - 406 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)15:04:29 ID:YdG
- 長男が両親の面倒を見ないなら
遺産相続の話もチャラになるんじゃないの?
両親の面倒を見る奴にその土地を遺産として譲る
というシンプルな話のように思うが? - 407 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)15:50:45 ID:R3H
- その通りだよ。
相続についても長男夫婦が優遇されてたのは老後の世話をするからだったんだし。
だから、じゃあ誰が長男夫婦に代わって面倒見るの?誰が相続するの?って事を
話し合わなきゃならないでしょって話。 - 408 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)15:54:08 ID:5ya
- それはそうなんだけど、それぞれの思惑があるから面倒なことになってるんじゃない?
- 409 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)16:00:56 ID:Wi1
- 日本の法律って老後の面倒いくら見たところで、
親の介護は当たり前のことってことで
相続を多くしてあげてとかの効力は法的にまったくないんで、
とにかく遺言書いてもらうか、実質介護するのが嫁なら、
嫁は養女にしてもらうとかしないと、損だよ。 - 410 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)16:50:44 ID:OGz
- >>401
現状、次女夫婦が居住している家屋は、
本来義両親の介護時に長男夫婦が相続する予定だった訳でしょ。
でこのまま、発覚せずに義両親の介護が必要になったときには、
次女夫婦に居住権を主張する権利を内包している状態では、義両親と次女夫婦が悪い。
その上で、話をまとめようとした長女を、義両親、長男夫婦、次女夫婦が口撃をするのは、論外。
当然次男夫婦を攻撃するのも論外。
こういった話をまとめようとするのなら、弁護士なりを挟んで公正証書にしておくべき事だから、
そうしているのだろうけど、被相続人と相続人が争っているのでしょ?
そうしたら、構成且つ中立の立場である公正証書を作成したときに立ち会った弁護士なりを召喚し、
話し合いをするしかないだろうな。
まぁ第三者的な立場からすると、
書類(恐らく公正証書?)での長男夫婦と次女夫婦の立場を逆転させて
再度公正証書を作り直すしかないだろうな。
その上で、今後の相続に対しての明確な遺言書を義両親に作成してもらうしかないと思うよ。
まぁ骨肉の争いになるのは目に見えているから、相続放棄の上で逃げるのが一番だろう。 - 411 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)17:27:10 ID:YdG
- >約束と違う事をしてしまったのだから謝罪として今の家は壊して新しく建てる。
>長男夫婦が望む通りの物を全て叶えるから老後の世話は頼みたい
この落とし処は悪くないと思うが
何故長男夫婦はゴネているんだろう?
もうその土地建物も要らないから
両親の面倒を見たくない
という事なんだろうか? - 412 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)18:02:18 ID:UmX
- 元々口先だけで親の面倒を見る気なんてサラッサラないけど、
一番いい土地とイイ家は新築状態でほしかった!ってことなんだと思う
うちの長子を見てるとそうだ 口先だけで旨いこと言って盗むだけ盗んで逃げた - 413 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)18:23:03 ID:OGz
- >>411
>>412の言うこともあるかもしれないけど、現に住んでいる人間の居住権って結構強いし、
報告を読む限り、次女も強欲みたいだからなぁ。
それを分かっている長男がってところもあるだろうし、長男もちょっと可笑しな感じだしなぁ。
まぁ何にせよ、まともな独長女は国外へ逃亡、まともな次男夫婦も逃亡で、
強欲3夫婦が残って、骨肉になるだろから、良いんじゃない? - 418 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/27(日)21:02:34 ID:R3H
- >>401です。
介護時ではなくウトメの死後だよ。
もちろん何を誰に相続させるってのを正式な遺言書として残してる。
というのも誰かも言ってるけど次女はいい人ではあるんだけど、
お姫様体質というか悪い意味で「さすが次女」ってタイプなんだ。
次女と旦那は7歳差あって旦那が産まれるまでは末っ子の次女が兄姉の影に隠れて悪さしまくり
バレたら兄姉になすりつけウトメにはわがままやり放題な感じだったらしい。
旦那が産まれても成長しても基本的な性格は変わらず、
周りを好き勝手に振り回し気に食わなければ満足するまで?き回すような奴に…。
金銭面もかなりルーズだから「ウトメが生きてる間にきちんと正式な書類にしておかなきゃ
あいつ絶対なんかやらかす。」っていうのが全員の共通認識としてあったから
散々話し合って遺言書を作成していろいろかなり細かく決めたんだ。
長男夫婦が頑なに拒否してるのも、
「次女に甘いあの人達の事だからまたバレなきゃいいやで約束を破りそう。」という思いがあるから。
まぁ長男夫婦だって、相続の優遇ってメリットはあるけど別に嬉しくて面倒見るわけではないんだから、
守られないかもしれない約束をしてまで見るつもりはございませんよって感じなのかな。
だから>>412みたいな事ではないよ。
長男夫婦はどちらも本当に真面目なタイプだから嫌だろうとなんだろうと
「やらなきゃいけない事は完璧にやる。」って人間。
真面目だからこそウトメの今回の行動で信用出来なくなってるわけで。
|
コメント
長男夫婦も逃げてーって言いたいけど、破格の条件出されたらしょうがないなって体裁で条件飲むのかねー
金があるみたいなのに何で何がなんでも長男に面倒見させたいのかね?高級老人ホームに夫婦で入りゃいいじゃん
かなりの資産家なのに、それでも「老後は長男夫婦に見てもらいたい」なのね
有料老人ホームに行くとか、自宅に家政婦や介護士や主治医を派遣してもらいという選択肢はゼロか
同じく桁外れの資産家の鳩山家では、ビルの最上階に母親一人で住んでいるって週刊誌で報道されていたけどな。息子二人に二十数億円ずつ平等に生前分与したりと、親子関係は良好のようなのに同居はしていない
一番ダメなのはもちろんウトメだけど
事情を知ってるくせにその家に住んでた次女夫婦も大概だよなぁ。
疎遠にしておいてウトメが死んだら遺産をもらう、が大正解だ!
ふつうにのらりくらりと逃げてたら勝手に弱った方から
寄っ掛かられたのにね
長い目で見ていい方に合わせとけば丸くすんだだろうに
※2
だよね
とりあえず次女夫婦が一番駄目だよな?
まず次女夫婦に出て行ってもらってそれからウトメと長男夫婦だけで話し合いさせればいいんじゃね?
金持ってるなら有料老人ホームに入ってもらうのが一番いいのだけど入ってくれない人もいるんだよねぇ
潔癖のある嫁に介護無理だろ・・・
おとなしく介護付きの老人ホームか、家をバリアフリーにして介護人雇った方がいいと思う
潔癖症の兄嫁が世話てなにするの具体的にさ
めんどくせえ義実家一家だな
最初の約束を違えて拗れているんだから、白紙に戻して
遺産や金を持ってるんだから、面倒を見て貰わなくても高級な老人ホームに入ればいいだよ。
相続会議にも立ち会ってたはずの妹夫婦が一番悪い。の流れはわかるが、一等地の空き家を貸しに出さず、潔癖が理由なだけで将来まで浮かせておくってのが貧乏人にはわからん
※9
介護を早急に終結する何か
※11
そこまで自分の我儘のんでくれるならウトメの我儘ものんでやろう、てことじゃないのかとゲスパー。
相続する家に他人の手垢がついているかどうかより(多少はあるかもしれないけど)、
約束破ってナメた真似されたのが許せないんだろ。もともと介護イヤだったんだろうし。
持ってる土地いくつか処分して義兄夫婦の選んだ土地買えば?
(大袈裟に言って)地球上の土地に全く人が入ってないところなんてそうそう無いんだから
そんな変に潔癖なこと言われても困るよな。
その土地から絶対に動かない!って次女が言ってわけでないならどいてもらってリフォーム
じゃなくてサラ地にしてから改めて義兄夫婦(特に義兄嫁)の思い通りの家でも
建てたらいいと思う。
金があるなら高級老人ホームでも予約しときゃ良いのに
長女が気の毒だな。
一番悪いのは義両親、次が妹夫婦だろ。
義両親が許可しなければ妹夫婦は住めないんだし。
自分が義両親なら物件全部整理して、そのお金で老人ホームに入るけどな。
世話にならずに金を使いきればいい。
金持ちなら老人ホームにでも入れよ。ほっとけほっとけ
関係ないけどさー、「男女女男」ってオセロだったら、全部男になるよね。
資産家ならケアホームか家政婦と介護ヘルパーにすればいい
何で長男夫婦の介護に期待するんだろ?介護素人の長男夫婦よりプロに任せられるお金があるなら
プロの方がって気がするけどね
1番悪いのは長男嫁じゃね?
養子じゃなきゃ相続に関しては部外者じゃん
長男嫁の「誰も住まわすな」って条件が1番悪い
長女がやったことって義両親のペナルティをなかったことにすることだ。長男夫婦は約束を破られたことに感情的にも怒ってるんだからそれは義両親が引き取って苦しまなきゃいけない物。
第三者にそれを奪われ”なかったこと”にされようとしたら、そりゃそっちに矛先剥くわ
これで義両親があっさりと長女に鞍替えしたら長男夫婦の幾ら怒っても義両親がどこ吹く風になるもの
長男夫婦はまだ約束の段階で一ミリも労力払ってないけど、気づかなければ騙されるところだったんだよ
介護させられることじゃなくて、騙されたことに怒ってるの。介護がなくなったところで騙そうとしてきた相手と和解できるとおもう?騙していたのにもかかわらずまだ我を通そうとしているし、条件を破ってきたのにもかかわらず新たに条件をぶら下げようとしてる相手と
義両親だって家族に介護してほしいんじゃなくて長男に介護してほしかったんだよ。余計な口きかれて向こうに長女にやってもらえば?って拗ねられても困るんだよ
そもそも仲裁者って当事者に一目置かれる相手じゃなきゃ駄目だって。落としどころ調整しても多少は湧き出てしまう不満を飲ませなきゃいけないんだから。
※20
実質的に介護するのは女の長男嫁だろうから、むしろ一番意見を優遇されるべきでしょ
ウトメの自業自得だな
早めに生前贈与で整理してあとは老人ホームへ行くコースを買っておく
一番分かりやすい
米20
介護(主に日常的な部分)なんて嫁に負担かかりまくるんだから関係ないわけないだろ
※20
相続に法的には関係ないけど介護は主にやらなきゃならないんだから、無いからこそ約束破られたら信用できなくなって「もうやらない」ってのも無理は無いだろう。
家族の揉め事で他の家族が仲裁するのは、ごく普通の事なのにID:dBFはアホか。
ゲスパなレスが多いけど長男夫婦は多分単に約束を履行されなかったことに怒ってるだけだと思う
長男だから義務として両親の面倒を見るつもりだったけど、親の方が約束破ったから面倒見る気が無くなった
なので家を建て直そうが相続優遇しようが、もう親と次女夫婦に対する信用は元に戻らない
それを両親兄弟だれも理解せず現状復帰で片を付けようとするから話が解決しないんだよ
相続させずにホームでいいんじゃないのかな。
> 「代わりに老後の世話は私がやるからみんな一旦落ち着け。」
なんて中途半端に断定口調にするバイアスをかけるから
403が「長女おかしくね」って言ってるのにそれが理解できないとか報告者もアホだな
もう長女も報告者夫婦も逃げて済んだ話みたいだし
ウトメと次女がお互いに責任の擦り付け合いで、共倒れすればいいんじゃないかな
かなりの資産家なのに、ホームは拒否して面倒見て貰いたがるなら身内に対して依存度かなり高い人達だろう。→自分らにもかなり甘いと思われる
>>411 の案は真面目で実直で、約束破った事が一度もないなら耳に届くが、嘘吐きな部類の人達と長男夫婦が判断してたなら、聞く耳は最初から持ってないだろう。
と思っていたら、>>418のレスなので、もう2度と約束破らないと申し出た話は虫して正解だと思う。
ま、金の亡者ではないのなら、>>410の提案通り、さっさと相続放棄で逃げるが一番だね。
長男夫婦も逃げた方がいいかと。
「メールド」(仏語)な下妹と親の間の問題にした方がいいんでないかな?
製造責任とってもらわないとね。
良い悪いを教えられてこない愛玩児は老後の面倒なんてみてくれないと老後に身を持って体験してるんだよ。
三つ子の魂100まで。
自業自得で放っておけばいい。
※26の言うことがすべてな気がする
公正証書まで作って相続を明確にしたのに、それを反故にして元末っ子の次女夫婦に長男夫婦が相続する家に住まわせた
ウトメが長男夫婦を裏切ったのってこれだけじゃない気がする
積み重なったものがあったから余計こじれたんだろうね
ウトメができることは書類を作り直して、介護される前に速やかにあの世に行くことだよ
どのくらいの長期、誰も住まわせずにとっておく気だったんだろう
住んでたってことは年単位だよね
人の出入りがなけりゃ家はどんどん傷んでいくだろうに
次女が全然いい人じゃない件
403みたいな親戚がいると更に揉めるだろうな
米36
403は長女も末っ子夫婦も余計な口出ししなきゃよかったのにって意見なのになんでさらに揉めるの?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。