職場の同期が結婚するんだけど、持てる人脈全てを活用して、式をお安く挙げようとしているみたい

2015年12月29日 14:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1448810552/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 4
496 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)14:28:17 ID:0un
職場の同期入社の子(新婦)が結婚式の招待状をくれた
返信はがきにおしゃれなイラストを描くというのが当時職場でちょっと流行っていて
「(私)さんの絵が好きだから、ぜひ描いてほしい」と新婦からお願いされたので
ハートやら花やらのイラストで飾り付けて返信した
↓このサイトに掲載されているもののような感じ
http://matome.naver.jp/odai/2142399268577867101

それを見た新郎から私の携帯電話に直接連絡が来た
「絵が上手なんですね」とほめられて悪い気はしなかったんだけど、そこからおかしい方向に

似顔絵を描いてほしい(新郎新婦だけでなく、親族や参列者全員!)
テーブルに似顔絵を置いてたら皆嬉しいでしょ?
ウェルカムボードももちろん作ってね
新郎新婦の馴れ初めを紹介するスライドに、イラストを入れたいのでたくさん描いてね
ドラジェの袋に貼るシールもよろしく
プチアルバムを作るので、そのデザインもしてほしいなぁ
もちろんお金は払うよ!
材料費込みで 3万円 でいい?


新婦にそれとなく聞いてみたら参列者250人なんだって
そんだけ似顔絵描くのは無理だよ・・・知らない人ばっかりだし・・・写真もらっても困る
3万円もらっても明らかに大赤字だし・・・

新郎新婦ともに幸せそうな顔をしてるので断りづらいけど、せめてウェルカムボードとドラジェの
シールくらいにしてもらわないと困るよ・・・お礼はいらないからさ・・・


497 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)14:30:52 ID:0un
断るタイミングが難しいなぁ
昨日の夜電話が来て、その場では
「ええっ、私じゃちょっとご期待に沿えそうにないんですけど」と答えたけど
「頑張って!(私)さんならできるよ!」と超ポジティブに応援されてガチャ切りされてしまった
新郎新婦は年明けまで新婚旅行を兼ねた海外旅行だし

ルンルン気分で帰ってきて早々に「困るよ、無理だよ」なんて言ったら気分を害してしまいそう
新郎は違う会社なので知らない人だけど、新婦は超いい子だし、心からお祝いしたいと思う

が、やっぱりどう冷静に考えても新郎の要求はおかしいと思うのできちんと断ってくる!

498 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)15:32:24 ID:BHw
>>497
今、受けてしまうとこれから何かあるたびに何か言ってくるよ。
子供産まれたからー身内に○○があるからーって。

その新郎は頭大丈夫なんだろうか?
新婦は結婚考え直した方がいいんじゃなかろうか
すぐ離婚しそうだ。

499 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)15:47:59 ID:Rm7
他の同期や上司にこの状況を言ってみたら?
普通に考えて親友とかでもないのに496さんに負担かけすぎだよね
どんだけ時間かかるとおもってるのやら

500 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)15:51:24 ID:0un
レスありがとう
そうだよね、今きちんとしてないと後が怖いか・・・

今夜が私の部の忘年会なので、その時に相談という形で周囲に漏らしてみます

ちなみに結婚式は3月の上旬です
2月から繁忙期に入る職場なので、さすがに今から一人で作業しても間に合わないよ!

521 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)19:58:03 ID:0un
>>496です
割り込み失礼・・・

会社の忘年会中でトイレから書き込みなので改行変だったらすみません
部の人と話してたら色々出てきた
どうも新婦も同類っぽい

新婦から依頼された子の情報
お菓子作りが得意な子→ドラジェにマカロン(250人分)
裁縫が得意な子→テーブルに飾るレース(30卓分)
実家が旅行代理店の子→ホテル、バスの手配
(式場が手配してくれる駅⇔式場のバスではなく、田舎の親戚宅→式場までを手配)

新郎から依頼されたこの情報
絵が好きな私→イラストが絡みそうなもの一式
実家が農家の子→有機野菜を人数分
フラワーアレンジメントを習っている子→ブーケやテーブルに飾る生花(30卓分)

しかもこれ全部 材料費込みで3万円 の一律でお礼を申し出ているそうな・・・

部長が超渋い顔してる怖い

522 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)20:10:32 ID:dL6
>>521
おおう、でもお仲間がいて良かった
心強いもんね

取り敢えず飲み会戻りなはれ
そして、後日また報告待ってるyo!

523 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)20:15:44 ID:Ohe
新郎新婦どちらもお花畑なうえに費用ケチろうとしてるのか…
お疲れ様です…

525 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)21:05:17 ID:oBk
>>521
うわぁ…(ドン引き)
新婚旅行帰りにみんなで断ったらどうなるんだろうw
部長に代弁してもらえないものかねぇ。

528 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)22:14:50 ID:0un
>>496 再びトイレからです
ID変わってるかと思ったら変わってなくてよかった
wifiじゃなくてLTEだからかな

乙ありがとうございました
うちの部長から相手の部長経由で一言言って頂けることになりました
頼まれた人のほとんどが私と同じ部か新婦と同じ部なので、言われるがままに
依頼を引き受けると業務に差し支えるという理由で断ってもらうことになります
全部断るのは可哀想なのでウェルカムボードくらいならいいよという逃げ道を残すことにしました
あとお花については、その子の実家のお店に依頼してくれたら受けるそうです(もちろん正規料金で)

あと、二次会の幹事をお願いされているという子(新婦友人でうちのOB)とも話ができました
新郎新婦から二次会の会費が女性1万円、男性1,5万円と言われているらしいのだけど
幹事が言うには、その会場の提供する二次会プランが4千円/人
金額がおかしいと幹事がいさめているそうですが、聞く耳持たず旅行に行ってしまったそうで・・・

結婚式の出席自体を考え直したくなりました

529 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)22:18:27 ID:0un
相手の部長というのは、新婦の部長のことです

飲み会では「だいたい、繁忙期に結婚式するなんて~」という恨み節の合唱になってました
私の方は2月から繁忙期だけど、新婦の方は少しタイムラグがあって4月から繁忙期になります
新郎の方の会社は、部長がいうには夏頃が繁忙期だそうです
だから新郎新婦的には、繁忙期を外してあげた、という意識なのかもしれませんね
そうはいっても新婦だって去年の今頃は私の部にいたので、その辺は察してほしかった・・・

ぐちぐち垂れ流してすみませんでした

530 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)22:33:59 ID:0w4
>>529
ひゃ~色々おつでした。周りが理解ある人ばかりで本当によかったですね。
新郎新婦が同類だと×100で暴走するから困ったものですね…

531 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)22:44:11 ID:sCJ
ボード一つで満足して感謝する人たちではなさそうだから
半端に関わると泣き言恨み言でネチネチ絡まれそう

532 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)22:48:34 ID:4ks
>>529
新婚旅行帰りでお花畑満開のところで部長の一言…改善されるかなw
そして二次会高っ!新郎新婦は呼ばれる側の気持ちを考えられないのかしら

533 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)22:55:58 ID:tpi
>>528
ボードも断った方がいいよ
中途半端に関わると以後ずっと寄り掛かられるから

534 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/28(月)23:42:10 ID:XJv
帰って来たら総好かんになるのは間違いないねえ。

535 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)00:37:06 ID:kwD
日付変わってさすがにID変わったと思うけど>>496です
しつこくてすみません、これで最後にします

ボードの方は部長曰く「せめてもの情け」だそうです
さすがに何もしないじゃ可哀想でしょ・・・だそうだけど、
結局作るの部長じゃなくてわたし達じゃん!と今にしてもやもや

あと追加情報
なんで新婦じゃなくて新郎から私に電話があったんだと不思議に思ってたんだけど
新郎、全然知らない人だと思ってた(1度飲み会で新婦に紹介された)とばかり思ってたら
兄の高校時代の部活での先輩だった

酔った勢いで姉に愚痴LINE入れたら、兄の方にも色々とリクエストが来ていたと知らされた
兄と姉は実家暮らしで私は独り暮らしで、そのうえもともと仲が良くなかったこともあって
兄とはほとんど接触なかったから知らなかったけど、兄にも招待状が行っていたらしい
兄の方には、カメラの撮影(兄は映像系の仕事だけど、どちらかといえば音声なのに・・・)を
頼んできたらしい
兄が姉に愚痴ったところによると、当時の部活の後輩には色々とリクエストが来ているそうだ

持てる人脈全てを活用して、式をお安く挙げようとしているみたいだね
本当にうんざりしたので、私は当日インフルエンザにでもなってやろうかと思う


636 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)04:49:59 ID:0Ks
あけましておめでとうございます
去年の年末に、職場の同期が結婚式をするのでと参列者250人の似顔絵他を書いてほしいと言われて
散々愚痴らせていただいた者です

うちの会社は昨日は仕事がなくて夕方から新年会だったんだけど、会社前で集合してたら
新婦も新婚旅行のお土産片手にやってきた
部長2名(新婦上司・私上司)がすかさず新婦を回収し、3人で会議室へ
きっと結婚式の話だとwktkしながら見守っていたところ、5分もしないうちに新婦が出てきて
玄関先に立っていた先輩にお土産の袋を叩きつけて「みんな大嫌い!」と言って走り去ってしまった
新婦に電話しても出ないので、しかたなく新婦以外で新年会会場へ移動

部長たちから状況を聞いてみたらこんな感じだった↓
私上司がそれとなく「結婚式の準備をみんなに頼んでるんだって?」と切り出してみたところ
新婦が「そうなんです、皆さんにお祝いしてもらいたくて。皆さん得意分野がある方ばかりだから
ぜひこの機会に活かしてもらおうと思ったんですよ」と屈託なく答えた
これは本気で頭がお花畑(意訳)になってるのかなと私上司が困惑しているところに、
新婦上司がいきなりどストレートに「頼まれた人、みんな迷惑してるって」と言ってしまったそうな
新婦が「みんなって、皆さんがそう言ってたんですか?」と唖然とした様子で聞いてきて
新婦上司が「そう、繁忙期だし、お金も手間もかかりすぎて無理だって」と追撃
さらに「たった1日の結婚式、自分たちには一生の大事だけど、他人にはただのイベントだからね」と
朗らかに言い切ったそうだ
そこで新婦が「わかりました、もういいです!自分たちでなんとかします」と席を立って退席
新婦上司、口が悪いというか若干KYなところがあるので苦手だったんだけども、
このときは内心GJと思ってしまった・・・w

ということで一応解決ということになるのかな
新婦の半泣き顔を思い出すと空気が重くなるので、その話題にはそれ以上触れられなくて終了

飲み会に来なかった新婦がその後きちんと帰宅してるか、今日ちゃんと出社してくるかは心配だけど
電話して確認しようという気にはさすがになれなかった

638 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)05:03:28 ID:0Ks
ちなみに私は年始に
「祖父が亡くなってばたばた続きで絵を描けそうにない。法要と重なるので式にも行けない」
という理由で、欠席する旨のメールを新婦宛に送っていました
↑年始に私夫の祖父が亡くなって、日程的に結婚式と法要が同時期になりそうなので嘘はついていない

帰国した新婦からは「そうなんだ、気にしないでね。でも絵は何とかならない?」と返信が来てたけど
新年会で会った時に直接欠席のお詫び・説明しようと思っていたので、
それに対してはまだ返していない状況

今日新婦と会えたらお話ししようと思うけど、似顔絵諦めてくれてたらいいなぁ・・・
常識の範疇であればちゃんとお祝いしたいと思うし、
欠席するって連絡入れたときも罪悪感があったんだけど
やっぱり冷静に読み返してみても新郎新婦からの要求は度を過ぎてるから、これでいいんだと思う


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433023443/
その後いかがですか?2
656 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/28(木)05:44:07 ID:OV6
年末年始にかけて、スレ立てるまでもないが沢山言いたいop 4 の>>496に同僚から結婚式に
大量の似顔絵を描けと頼まれたことを書いたんだけど、一応決着がついたようなのでご報告

新郎新婦が別れちゃったので結婚式も中止になりました

新年会のあと、新婦は少しふてくされてたものの特に変わった様子もなく出勤してたんだけど
昨日、本人の口から諸般の事情で結婚式が中止になったと報告がありました
あとから上司に聞いたところ、上司の方には「破談になった。彼とは別れた」と報告があったそうです
事前に結婚祝いを渡していた同僚のところに、彼女がお詫びの品を渡して回ってる姿を目撃して
ちょっと可哀想でした

私の方にもお詫びがあったんですが、
「もう似顔絵描き始めてたよね、手間かけさせちゃってごめんね」
という謝罪が・・・断ったのに、何で受けたことになってんですかorz
まだ金銭的な被害は何も出てないので、お詫びの品(商品券)はお断りさせてもらいました

あと、私の姉経由で兄から聞いた情報によると、
「先輩(新郎)は女と別れたので、同棲してたマンションで残念会やるって騒いでる」
そうです

ただ、兄は単身赴任のため一人暮らしになった私を「離婚準備のために別居してる」と勘違いして
親戚中に触れ回った前科があるので(←私と兄の不仲の原因)
信用できる情報かどうかは疑わしい・・・

657 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/28(木)10:15:45 ID:j8M
>>656
えー!結局周りを振り回して破局…!
お、お疲れ様でした…

ちょっと破局の原因を知りたい気もするけど
やっとややこしいのから解放されたのに
ヤブヘビになってもやだよね…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/12/29 14:14:10 ID: EdDUkl.U

    それぐらいやってあげたら?全員FO決まってるんでしょ?

  2. 名無しさん : 2015/12/29 14:14:50 ID: 25yNrsaE

    クレクレとクレクレが合わさって最悪最低な家庭を築きそうだなw

  3. 名無しさん : 2015/12/29 14:22:09 ID: 2wCZiCQY

    ※1

    激務の仕事の合間を縫って250人分の似顔絵を描くのを「それくらい」とは凄いな

  4. 名無しさん : 2015/12/29 14:26:08 ID: EAuVLs/s

    ※1
    なんで縁もゆかりもなくなるやつにそんなご親切して差し上げないといけないの?

  5. 名無しさん : 2015/12/29 14:26:30 ID: 9VRjjMUs

    結婚式の時期は文句言えんだろ

  6. 名無しさん : 2015/12/29 14:30:01 ID: GM7/3zHc

    相手が限度を越えたキチなのは間違いないけど断れない奴ってイライラするわぁ
    「ガチャ切りされた」でとりあえず放置して旅行に送り出せちゃう神経がわからん
    かけ直すなりメールで断る意思を表明しておくなり、何がなんでも旅行に行かれる前に拒否の姿勢を見せておかないと不味そうなのはわかるじゃん
    押しに弱い人って生きるの大変そうね

  7. 名無しさん : 2015/12/29 14:32:32 ID: eBheQ3Hk

    これは今日明日、年明け、挙式一ヶ月前、当日、後日談と、三ヶ月は引っ張って欲しいな。
    新郎新婦がどれだけ踊るかな

  8. 名無しさん : 2015/12/29 14:32:44 ID: 4RvTH0w6

    ※1
    同じ部署なのにFOなんてできるの?内容的にはCO案件だけど・・・

  9. 名無しさん : 2015/12/29 14:36:54 ID: LVGk1QYk

    上司もええかっこしで良くないな。
    自分できっちり全部断らなかったツケが出てくるぞ

  10. 名無しさん : 2015/12/29 14:41:14 ID: VmZxcil6

    新郎新婦の擁護してるやつは、依頼がきたらできんの?250人分のイラスト、30卓のフラワーetc報酬は3万とか少なすぎだろ。

  11. 名無しさん : 2015/12/29 14:45:04 ID: 6PkYO3n6

    これは酷い
    祝い事だから何でもして貰えると思ってるんだ
    クレクレ同士で何の疑問も持たず+お花畑でどーんと解放されちゃったのか

  12. 名無しさん : 2015/12/29 14:46:10 ID: 2Dt/LXxQ

    ※2

    エイリアンとプレデターが結婚!的な感じだわw
    二匹の間にはどんなハイブリッドが生まれるんだろうか?

  13. 名無しさん : 2015/12/29 14:46:39 ID: L/MSzlM2

    少人数で手作りアットホーム☆ならまだわかるけど250人て

  14. 名無しさん : 2015/12/29 14:50:20 ID: y3MJ5diQ

    ※1
    FOするような相手に労力も金も提供する必要はない
    250人分、似顔絵1人15分として250人なら55時間以上、時給1000円として55000円
    5万5千円の労力を提供し更に材料費もかかるから、少なく見積もって7万程度は払うべき内容
    時間も手間も無料じゃないんだよ、よくそれくらいなんて言えるな

  15. 名無しさん : 2015/12/29 14:53:56 ID: EizCoQGo

    イラスト書けるのにやらないなんてケチくさい
    どうせ幸せな結婚をする新郎新婦を妬んでる行き遅れの嫉妬でしょ?
    素直に手伝ってあげればいいのに。

  16. 名無しさん : 2015/12/29 14:54:48 ID: gqqS6sjE

    全部断ると可哀想~とか餌付けして大丈夫かね? 

    これだけ新郎新婦揃って図々しいなら、全部断ってピシャリと躾したほうが後々のためになるんじゃないの?

  17. 名無しさん : 2015/12/29 15:03:29 ID: /ykLAiLw

    ここまできたら引き出物に何を用意してるのか気になるわw
    まさかドラジェ手渡しで終わらせるとか?ww

  18. 名無しさん : 2015/12/29 15:07:05 ID: synvmBKI

    似顔絵、いっそ「へのへのもへじ」にでもしたくなるな。

  19. 名無しさん : 2015/12/29 15:12:23 ID: MRf2CZM6

    会社関係は全員欠席して事の重大さを思い知らせるレベル

  20. 名無しさん : 2015/12/29 15:16:55 ID: rGWm0/26

    参加にしちゃうと、一応ご祝儀とか送らなきゃいけなくなるからなー。不参加、家の法事と重なって…とか
    って、もう招待状返信しちゃってるんだっけ。

    繁忙期についても勿論だけど、2月なんて一番寒い時期に結婚式なんて正気とは思えない、それだけで招待客への思いやりのなさが分かるわ。

  21. 名無しさん : 2015/12/29 15:17:21 ID: EdDUkl.U

    ※1でウェルカムボード一枚なら絶縁の手数料に全員で厭々やってもいいんじゃないかと書いたら
    なんか250人分の似顔絵を一人で書けとか変なのが涌いてる

  22. 名無しさん : 2015/12/29 15:27:11 ID: 9tSGcozM

    脳悪杉

  23. 名無しさん : 2015/12/29 15:27:28 ID: kb49izWM

    甘いなあ
    式つぶすくらいでないと

  24. 名無しさん : 2015/12/29 15:32:11 ID: VjQdPx4Y

    ※15
    あなた絵心も芸術的感性もない人でしょ。
    イラスト描く人って絵心のない人からすると簡単にやってそうだけど実際そんなもんじゃないし
    物理的に250人を3月までに描き上げるなんて本職でやってても断るレベルだよ。
    まあ物理的とかいってもわからないレベルの残念な脳みそなんだろうが。

  25. 名無しさん : 2015/12/29 15:36:34 ID: CAZl7H5Y

    参列者250人ってめちゃくちゃ多くない?
    ご祝儀目当てかね

  26. 名無しさん : 2015/12/29 15:41:26 ID: oyZ5tgt.

    ※21
    横からだけど、あなた、「ウェルカムボードくらい」とは書いてないよw
    「そのくらい」が何を指すのか他人に誤解されたくなかったらちゃんと書きましょう
    あれだけでは「読解力」「文脈を読む」ではフォローできません

  27. 名無しさん : 2015/12/29 15:43:35 ID: ylirCJcE

    (普通の)人間には「シミュラクラ現象」というものがあるからね(以下略

  28. 名無しさん : 2015/12/29 15:44:45 ID: EdDUkl.U

    ※26
    話はウェルカムボードだけと決まったのだし
    断わった全ての負担を"それぐらい"のことだと思い込むのはおかしな人だけじゃない?

  29. 名無しさん : 2015/12/29 15:48:37 ID: kKofEKSM

    ※21
    自分の文章の拙さを棚に上げて逆ギレっすかw

  30. 名無しさん : 2015/12/29 15:50:01 ID: uLSe6urE

    ※1はサトラレの自覚ある人?書かなくても自分の考えはみんなに伝わってるよね☆ミみたいな。

  31. 名無しさん : 2015/12/29 15:54:32 ID: xKF6ok7o

    「読解力」が無くて「文脈を読む」こともできないのは※26なのではないだろうか?
    「読解力」があるなら、冗談でもなきゃ250人分をそれぐらいとは書かないと想定できる。
    何も指定が無いのだから「文脈を読む」と最終の時点に関する記述と想定できる。
    分からないなら書き込む必要もないのだから、落ち着いて考えたほうがいい。

  32. 名無しさん : 2015/12/29 15:55:11 ID: LVGk1QYk

    ※21
    おまえみたいに「それくらいやってあげたら?」と安易に言う奴はクズ。
    そう思うならリアルタイムの出来事なんだし捨てアドを出して
    その夫婦にウエルカムボード代を出してやれよ。ケチ夫婦だから大喜びするぞ。
    それくらいやってあげたら?

  33. 名無しさん : 2015/12/29 16:03:29 ID: EdDUkl.U

    ※32
    上司の顔を立てた同僚一同の負担として仕方ないんじゃないかという話に対して
    そう思うなら一人でみんなやってやれとか言われましても…キミ大丈夫?

  34. 名無しさん : 2015/12/29 16:05:43 ID: LVGk1QYk

    ※33
    一人でみんなやれなんて俺は要求していないんだが。おまえ馬鹿?
    ウエルカムボード代なんて大したことないだろ。出してやれよ。
    それくらいやってあげたら?

  35. 名無しさん : 2015/12/29 16:12:16 ID: tdsFBfNc

    ※3※4
    おそらく※1の「それくらい」は当日インフルでドタキャンの方かと思われ
    違ったらごめん

    と思ったら※21で違うことが判明してたやっぱりごめん
    ウェルカムボードももう厚紙に「ウェルカム!」ってマッキーで書くだけでいいよw
    部長も絡んでるから無理かww

    つか部活後輩たちも社員も全員当日ドタキャンでいいよそんな恥知らず
    部長レベルまで常識ないことが知れ渡ってるし付き合う価値もない

  36. 名無しさん : 2015/12/29 16:16:28 ID: LVGk1QYk

    ※35
    どっちにしろID: EdDUkl.Uはもう逃亡したクズだから反応はないよ。
    自分は何もせず金も出さないくせに他人にアレコレしてやれよと
    安易に言う奴は本当にクズだからね。
    ID: EdDUkl.Uは姿慎めよ

  37. 名無しさん : 2015/12/29 16:16:48 ID: EdDUkl.U

    ※34
    ウエルカムボード代一人で払えと言いながら
    >一人でみんなやれなんて俺は要求していないんだが。
    とか、マジ基地で怖い

  38. 名無しさん : 2015/12/29 16:19:27 ID: EdDUkl.U

    ※36
    今度は張り付いてレスしないと逃亡と見做すとか言い出したw
    妄想ハゲしいですね

  39. 名無しさん : 2015/12/29 16:25:13 ID: F4ady1f.

    どんだけ儲けようとしてんだw
    いっそ250人全員にお願いしとけよ!食べ物飲み物持参でホテルも交通費も持参で起こし下さいって。
    結婚式で人脈も評判も失う人って何考えてるんだろ・・・

  40. 名無しさん : 2015/12/29 16:27:38 ID: LVGk1QYk

    おいおい、ウエルカムボードは「みんなでやる」もんじゃないぞ。
    EdDUkl.Uはなんか話をそらして俺を叩いているけどな。
    どっちにしろおまえは自分からは金出さないんだろ?出してやれよ
    それくらいやってあげたら?

    これには反論できないで逃げまわっているけどな。やっぱりクズだw

  41. 名無しさん : 2015/12/29 16:32:34 ID: LVGk1QYk


    なんで俺が「ウエルカムボード代くらいおまえが出してやれ」と突っ込んだら
    妄想基地害EdDUkl.Uは「そう思うなら一人でみんなやってやれとか言われましても」なんて
    ぶっ飛んだ反論が出るのか理解できん
    ID: EdDUkl.Uはウエルカムボードは250人分作るものだって思い込んでいる基地害なんかな?

  42. 名無しさん : 2015/12/29 16:33:08 ID: VXceVI4I

    会社の人たち全員欠席でも許されるレベルの新郎新婦だな

  43. 名無しさん : 2015/12/29 16:39:09 ID: GsPJ/acE

    身内だけ入ればいい大きさの所ならずいぶん安くなるぞ。
    そういう系の学校が取扱かってる所とかな。

  44. 名無しさん : 2015/12/29 16:48:00 ID: EdDUkl.U

    ※40-41が益々支離滅裂だなあ
    上司がウェルカムボードを一人で用意しろと話をまとめるわけがないから
    同僚有志みんなでやるんだよ。書く人と費用負担する人で分けるとしてもね
    そういう話と、一人で金出せとかいうのが比較になるわけないだろバカか?
    ぶっ飛んだ反論というのは自己紹介だろw

  45. 名無しさん : 2015/12/29 16:52:12 ID: LVGk1QYk

    ※44
    なんでウエルカムボードをみんなで負担するってお前が勝手に決めてんだよ。
    それがおかしいの。何様だよ。
    金くらいだしてやれよ。



    それくらいやってあげたら?

  46. 名無しさん : 2015/12/29 16:56:39 ID: JpWhz5CA

    ここって、ID: LVGk1QYkみたいな変なのがいるよな
    ウェルカムボード自作なら多分5千円ぐらい
    金だけ出すなら業者に2~3万円だろ?
    頭おかしいよな

  47. 名無しさん : 2015/12/29 17:01:05 ID: jyGBygiI

    自分達が儲けることしか考えて無い新郎新婦はどう考えてもクズ
    今から全員欠席に変更していいレベル

    ついでに読解力が無くて妄想力だけ異常な人には関わらない方が良い

  48. 名無しさん : 2015/12/29 17:01:48 ID: LVGk1QYk

    ※46
    で?俺はそれくらいやってあげたら?て言う奴におまえが出してやれと
    言っているんだが。どこがどうおかしいのか説明してごらん。ほれ。

  49. 名無しさん : 2015/12/29 17:02:30 ID: w8wVEE2Y

    いっそ職場関係(上司以外)全員欠席でいいんでね?

  50. 名無しさん : 2015/12/29 17:03:07 ID: EdDUkl.U

    ※45
    何人かいろいろ頼まれてる人がいておかしいという状況に対して、上司が話まとめました
    結果、一つだけ一人がやれということになりました
    すごい解釈ですけど、一人に押し付けるのはおかしいとわかるようになれるといいですね
    普通はみんなで負担するという話だと解釈します

  51. 名無しさん : 2015/12/29 17:06:24 ID: EdDUkl.U

    ※48
    一人千円ぐらいの負担と一時間ぐらいの作業を認めるなら、3万円ぐらい負担しろ
    そう主張してるのはわかりますか?大丈夫ですか?

  52. 名無しさん : 2015/12/29 17:06:44 ID: 6LwNt.vk

    うわぁ、ドン引き。
    全員で欠席しろ。

  53. 名無しさん : 2015/12/29 17:07:36 ID: uLSe6urE

    ウェルカムボードくらいって軽く言うけど、ある程度見栄え(250名出席レベル)がするもの作ろうとするなら2万~だよ。報告者が上手ければイラストだけで済むかもだけど、それなりの大きさのイラストボードと固定用のイーゼルと画材でやっぱりそこそこする。購入もアイデアだす時間も絵を描くも……と結構な労力だ。

    こんな新郎新婦には小指1本でも動かしたくなくなるわ。

  54. 名無しさん : 2015/12/29 17:13:23 ID: J6zuhK.k

    安易に荒らす奴は本当にクズだね。ID: LVGk1QYkは慎めよ

  55. 名無しさん : 2015/12/29 17:17:55 ID: jyGBygiI

    ID: EdDUkl.U
    そもそもただの職場同僚にウェルカムボードを作らせるのが異常だけど
    譲歩してウェルカムボードぐらいならいいと言う逃げ道を用意したと相談者が書いています
    そんな中であなたはそれぐらいやってあげたら?と書いています
    ということは相談者が書いてあるウェルカムボードを作成すること以外をやってあげたら?
    と言っているように普通の人は捉えます。
    となると元々依頼されていた全ての作業を指すと想定されます。

    あとは言わないでも分かりますよね

  56. 名無しさん : 2015/12/29 17:21:31 ID: EdDUkl.U

    ※53
    さすがに手作りでA2サイズとか無理があるから
    普通にA4やB4のサイズで受付テーブルの上や椅子に置くのかと想像してたんだけど
    お花畑だからA0ポスターサイズとか言い出す可能性があるのか。それなら無理だと同意

    ※55
    >結局作るの部長じゃなくてわたし達じゃん!と今にしてもやもや
    相談者がもやもやしてることが読めなかったのですね
    それは普通の人ではないと思われませんか?

  57. 名無しさん : 2015/12/29 17:23:07 ID: m57jc2L6

    続きは3月か4月かしら?
    式場スカスカだった、誰もいなかった。
    何もしなかったら悲惨な式だった。
    こんな報告を待っている。
    その前に年明け部長からの一言後の報告があるかw

  58. 名無しさん : 2015/12/29 17:36:04 ID: jyGBygiI

    ※56
    やると言った後にもやもやしてはいますが、拒否する方向には進んではいないですよね?

    そもそも職場の同僚でしかも繋がりが一応あったレベルの新郎に頼まれた案件をそれぐらい
    と私には言えないですし、同様のレスが複数あった事も理解しておいた方がいいと思います

  59. 名無しさん : 2015/12/29 17:48:48 ID: EdDUkl.U

    ※58
    もやもやしていることに対して、やればいいとかやめればいいとか言ってはいけないのですか?
    現在の状況を無視して、それ以外の過去のことへの意見だと決めつけるのが普通なのですか?
    上司が仲介した時点で、新郎に頼まれただけとは言えない状況となることを想像できませんか?
    同様のレスが複数あったとしても早とちりなだけでしょう
    しかし、あなたはちょっと考えられた方がよろしいのでは?大丈夫ですか?

  60. 名無しさん : 2015/12/29 17:52:39 ID: tfpwDgOQ

    荒らしているコミュ障はID: EdDUkl.Uだろ
    自分の文章力の無さが招いたことなのに、見苦しい
    無様 

  61. 名無しさん : 2015/12/29 17:53:05 ID: J6zuhK.k

    ID: LVGk1QYkやID: jyGBygiIみたいな荒らしって…

  62. 名無しさん : 2015/12/29 17:58:51 ID: c/ccY3fg

    ご祝儀1人3千円くらいにすればいいんでない

  63. 名無しさん : 2015/12/29 18:06:01 ID: VkMkDBE.

    米1
    >それぐらいやってあげたら?全員FO決まってるんでしょ?
    全員でやる作業は一つしか出てきてない.誤読は注意力不足か読解力の欠落.

  64. 名無しさん : 2015/12/29 18:07:38 ID: R6rVF6AM

    ID: J6zuhK.k
    あなた、使い分けがとってもわかりやすいねw

  65. 名無しさん : 2015/12/29 19:22:37 ID: WlCJwKM2

    ※18
    想像したけどへのへのもへじでさえも250枚描くの大変だな…。

  66. 名無しさん : 2015/12/29 20:29:26 ID: sCXilaa2

    ※51
    お前がその3万円出せばいいんじゃね?

  67. 名無しさん : 2015/12/29 20:47:35 ID: Fs1f/xXE

    こっちのキチ度のほうが高いと思った

    >実家が農家の子→有機野菜を人数分
    >フラワーアレンジメントを習っている子→ブーケやテーブルに飾る生花(30卓分)

    イラストはまだ技術=時間だから舐めるヤツいるのもわかるが、
    250人分の有機野菜、30卓分の生花を 3 万 円 でって頭おかしいっていうレベルじゃねーぞ
    (しかも習っている子は実家がお花屋ですらないw)

  68. 名無しさん : 2015/12/29 21:03:57 ID: 6IT/P0oA

    ※66
    あなた新郎の人?

  69. 名無しさん : 2015/12/29 22:45:14 ID: 3xbqeP0A

    なんか変なの沸いてる・・・
    そういう披露宴をしてCOされた人かな

  70. 名無しさん : 2015/12/29 23:02:13 ID: jzVzV7Gs

    ※59
    言ってもいいよ
    お前にも批判する権利はある
    当然、俺にもお前を批判する権利はある

    何もしない奴が他人の労力を「それくらい」とのたまい、挙句の果てに「やってやれ」等とほざく
    批判されて当然だよね?

  71. 名無しさん : 2015/12/30 12:07:49 ID: EdDUkl.U

    ※70
    上司に仲介してもらったことで、同僚も参加するのにやらないんですか?
    それって当然のことではないんですよ?大丈夫?

  72. 名無しさん : 2015/12/30 14:09:38 ID: jzVzV7Gs

    ※71
    え?お前頭大丈夫?一体何の話をしてんの?
    ああ、お前がズレた事ばかり言ってる理由が分かったわ
    他人の話を脳内妄想で勝手に補完するのは止めろ

    >上司に仲介してもらったことで、同僚も参加するのにやらないんですか?
    俺は一言たりともそんな事は言っていない
    お前は自分1人が正しくその他全員が間違ってると思っているようだが、そんなわけないだろ?
    全てはお前の読解力不足が原因なんだよ

  73. 名無しさん : 2015/12/30 14:41:31 ID: EdDUkl.U

    >>上司に仲介してもらったことで、同僚も参加するのにやらないんですか?
    >俺は一言たりともそんな事は言っていない

    てめえも今やれって言ってるじゃんw金払えやアホ

  74. 名無しさん : 2015/12/30 14:55:15 ID: Lq8g9wvg

    上司の仲介で同僚もやることなんでしょ?
    それくらいやってあげたら?

  75. 名無しさん : 2015/12/30 15:06:51 ID: EdDUkl.U

    「それぐらいやってあげたら?」

    「安易にやれというな」

    「安易じゃなくて、筋道立てて考えたらやったほうがいいんだよ」

    「俺はそんな話してない。お前一人の読解力が原因だ」

  76. 名無しさん : 2015/12/30 17:14:48 ID: LLQrp20g

    冬休みだからなのか、ご本人登場してんのか
    わかんないけど盛り上がってるなww
    そんな簡単にやってくれるならやってもらいたいわー。
    「そのくらい」なら皆副業にでもすれば?

  77. 名無しさん : 2015/12/30 17:49:00 ID: 6EwHpLtE

    ※76
    ウェルカムボードを用意してもらうぐらいでそんな興奮して、友達少ないの?
    この話の新郎はあれもこれもと頭おかしいけど、ウェルカムボードはわりとあるわよ?

  78. 名無しさん : 2015/12/30 20:05:13 ID: uLSe6urE

    ウェルカムボードは友人の好意で作ってもらうことはあっても、上司の指示で作るものではないと思うの。
    会社業務の一環なの?プライベートじゃないの?

  79. 名無しさん : 2015/12/30 21:12:23 ID: /skZlbh6

    してもいいけど値段交渉すべき

    3万はやってもらうお礼で、材料費は別でしょ、普通

    交渉もせず文句たらたらって
    どんだけ主張できない人が多い職場なんだ

  80. 名無しさん : 2015/12/30 23:49:02 ID: 2A8h15iM

    フェイクかもしれんが野菜人数分て何ww
    引き出物に野菜入れるつもりなのか厨房に持ち込んで食事代安くしようとしてるのか

  81. 名無しさん : 2015/12/31 10:04:57 ID: uLSe6urE

    ガチャ切りするようなやつと交渉しても無駄だと思う。
    普通じゃないから。

    今海外らしいから帰国後にしか動けないっての読み取れないのかな?もし交渉するにしても年明けでしょ、先走るなよ。

  82. 名無しさん : 2016/01/01 04:34:48 ID: L3WyKpSI

    現国は得意だったけど、※55と同じ解釈だったわ
    人の労力を「それぐらい」と言っちゃうのがそもそも良くない

    親しい友人に作るウェルカムボードはあっても
    厚顔無恥でお花畑な新郎新婦に作るウェルカムボードなどない

  83. 名無しさん : 2016/01/05 09:07:08 ID: 0c7uJ0wA

    ボードは誰がやる事になるのだろうか

  84. 名無しさん : 2016/01/05 09:21:51 ID: /rjNA9iI

    KYって言いにくい事をズバッと言ってくれるから、時と場合によるけど有り難い存在だな。
    迷惑8有り難い2、くらいだろうけど。

  85. 名無しさん : 2016/01/05 10:49:56 ID: ZnKvgBfY

    迷惑かけてごめんどころか、みんな大嫌い!(お土産バシー)って、どこまで被害者根性なんだ。

  86. 名無しさん : 2016/01/05 11:33:51 ID: UGf7qdcI

    こういうおめでたい人には婉曲なお断りじゃ通じないし、よしんば理解できても
    まだ付け入るチャンスありと見られて条件変えて粘られウンザリ度が増すだけだ
    だからズバッと言って良かったと思う

  87. 名無しさん : 2016/01/05 12:03:30 ID: NlLT3lZE

    絶対にまだ続きでてくると思うよ、こういう感じの騒動は。

  88. 名無しさん : 2016/01/05 12:29:12 ID: rhpqZWbw

    空気なんて読まなくてええんやで!
    KY部長GJ

  89. 名無しさん : 2016/01/05 12:39:20 ID: zqJXYti2

    今日新婦と会えたらお話ししようと思うけど、似顔絵諦めてくれてたらいいなぁ・・・
    常識の範疇であればちゃんとお祝いしたいと思うし、
    欠席するって連絡入れたときも罪悪感があったんだけど

    報告者さんは1ミリでも罪悪感や同情心を持ったらイカンよ!
    お花畑新婦に何を言っても無駄やから
    罪悪感とか優しさを持ったらいけん相手やで
    そこを付け込まれて、厚かましい面倒を平気で頼まれるんやから
    ピシャッと断らなイカン!

  90. 名無しさん : 2016/01/05 14:07:31 ID: WKl95gTg

    上司、ストレートwww
    ああいうお花畑の人って遠まわしに言っても「気にしないどうにかならない?」みたいな
    頭回らない感じだから今回はよかったのかもね。
    自分たちの思い通りの協力じゃなかったら文句ばっかり言うだろうからはっきりとと
    シャットアウトした方がいい。
    これからも仕事でかかわりのある新婦がどう出てくるか心配なとこだが。

  91. 名無しさん : 2016/01/05 17:39:03 ID: 9eT2yTIk

    しかし、なんで250人も参加するような大掛かりな結婚式に
    なったんだろ?
    今時、250人も人集まるのかな?
    250人も招待したら、費用いくらくらいになるんだろ??

  92. 名無しさん : 2016/01/05 18:13:49 ID: 441qcvA2

    ※91
    うちの従兄弟の結婚式がそれくらいだった。
    某大手メーカーの生産部勤務、新婦は総務部で社内結婚だったけど、
    お互いの部署の上司・同僚、従兄弟が有資格者でたまにグループの子会社とかに
    たまに行くことあるから子会社からの出席者も招待。
    そしてお互いの親が兄弟多くて(うちの母親は6女w)伯父伯母夫婦&従兄弟家族全員招待して、
    親戚だけでもすごい人数になったよw
    親戚テーブルからは、高砂が遠い遠いw

  93. 名無しさん : 2016/01/05 19:57:22 ID: mhwN6bek

    ※91
    交流がずっと会ったのか分からないけど、高校時代の部活の後輩にまで招待状送ってるから手当たり次第なんじゃない
    そもそも招待がメインの人は3分の1くらいなんじゃないの。後は何かしら利用する為に招待状送ったように見える

  94. 名無しさん : 2016/01/05 20:03:04 ID: Cg7tFi2s

    KY上司との評価だが、こういう時は揉めない為にもはっきり言った方が良い。
    新婦上司、GJ!

  95. 名無しさん : 2016/01/05 20:13:15 ID: BztghoVY

    これでいいのだ!

  96. 名無しさん : 2016/01/05 20:36:56 ID: c.r1wAXI

    ※91
    同僚たちに激安依頼賃でアレコレ頼みまくって安く上げようって考えてるみたいだし、集金披露宴やるつもりなんじゃね? それなら部屋に詰め込むだけ詰めて…って考えててもおかしくない。

  97. 名無しさん : 2016/01/06 23:24:11 ID: uLSe6urE

    結婚式の手伝いなんて受付と二次会幹事くらいでいいんだよ。
    ボードなんて新婦が自力で作った方が好みのもの飾れていいよ。

  98. 名無しさん : 2016/01/07 04:05:44 ID: 9W4rGveQ

    250人の似顔絵……なんちゅう興味のわかん仕事や。
    カラーなら一枚最低4千円でやる気出ェへんから飛ばし気味でも10日はかかるやろなァ……即金で満額貰えてもやりたくないわ。
    (;´Д`)オェ

  99. 名無しさん : 2016/01/07 18:21:54 ID: 4iBOAcQs

    この報告者、なんでこんなに優柔不断なんだよ
    はっきり、お前なんかのために赤字になってまで働きたくないと断れよ

  100. 名無しさん : 2016/01/09 18:39:15 ID: /ospebx.

    自分に火の粉がかからない奴ほどそのくらいいいじゃないとか言いやがる。
    自分は親切で善良な人間なんですよ〜あなたは冷たいですね〜って、
    火の粉が降りかかってる人を非難するニュアンスを暗に含んでいるので読んでいて気分が悪い。

  101. 名無しさん : 2016/01/11 00:07:21 ID: A8F6YLe.

    ※99
    常識あると思って居た同じ社内の相手に対して最初からストレートには断れないだろうよ
    KYな新婦上司を見習うのは最終手段だよ

  102. 名無しさん : 2016/01/14 12:35:22 ID: AWaZaAhM

    ※15
    絵心無いのがわかるなぁ
    誰が誰だかわかるように描くのは骨が折れるし、特徴掴むの面倒なんだよ
    新郎新婦だけなら受けられるかもしれないけど、250人なんて無理だ

  103. 名無しさん : 2016/01/28 19:21:31 ID: I1.sUqA.

    250人の似顔絵その他諸々の絵仕事って
    こんなん50万でも嫌ですよ
    新郎新婦の似顔絵だけ5万でも安いわ

    それより兄のクズエピソードに持ってかれたw

  104. 名無しさん : 2016/01/28 20:09:09 ID: 9iURDX.U

    ズコー!!
    別れたのかwwwwww
    描き始めるわけないのにw
    別れた後もお花畑って、すごいね

  105. 名無しさん : 2016/01/28 21:35:34 ID: tfpwDgOQ

    ある意味お似合いの夫婦だったのに別れちゃったのねwww
    破局理由もくだらないことだと思うけどさww

  106. 名無しさん : 2016/01/28 23:02:17 ID: WKl95gTg

    なんだろう互いの人望のなさに揉めたのかな?
    とりあえず今回はやらなくて済んだわけだけど、こういう終わり方だし同じような感じのことを
    頼まれそうだなぁ。
    言葉が通じない人ってホント怖いね。

    お兄さんは…思い込みが激しいのかなwww

  107. 名無しさん : 2016/01/29 06:16:31 ID: 0c7uJ0wA

    新郎の残念会とやらも兄経由でとか聞けないだろうし、新郎も新婦が悪い(新郎が悪くても)と言うだろうし、新婦には聞けないし、結局本当の理由は分からないだろうな

  108. 名無しさん : 2016/01/29 06:20:10 ID: Na4DvFkc

    でも、お詫びに回るのは偉いと思ってしまった。
    その辺の常識はあったのね

  109. 名無しさん : 2016/01/29 06:43:57 ID: PT1yvTIE

    お詫びにまわるという常識があるのに、なんであんなに人をこき使おうとしてたのか謎

  110. 名無しさん : 2016/01/29 09:17:08 ID: O.CH7sLc

    ※109
    残念会の情報が確かなら、新郎の方がおかしな人だったのでは。
    離れたらマトモになったとか。

  111. 名無しさん : 2016/01/29 09:46:43 ID: xRfdwOIU

    ※110
    >「もう似顔絵描き始めてたよね、手間かけさせちゃってごめんね」
    という謝罪が・・・断ったのに、何で受けたことになってんですかorz

    お詫びする知識があっただけで、同類だよ。

  112. 名無しさん : 2016/01/29 11:49:56 ID: tED0kYMI

    久しぶりの追記だったんでみんななんかお詫びに回るだけマシ的な錯覚しているけど
    ヤンキーが野良猫に優しくしていた程度の意外性効果だと思うぞw

  113. 名無しさん : 2016/01/29 12:40:05 ID: WyLfe8vU

    ※110
    なってないwなってないw

  114. 名無しさん : 2016/01/29 13:58:47 ID: 8gnKXgE2

    まるくおさまったねぇw

  115. 名無しさん : 2016/01/29 14:57:28 ID: UCrVFFAs

    兄メインのスピンオフ発生の予感w

  116. 名無しさん : 2016/01/29 17:05:34 ID: nKPyXiwU

    >商品券をもってお詫び
    なんかマトモになってるんですが
    お花畑なだけで普通だったのか?叱られて普通になったのか?

  117. 名無しさん : 2016/03/28 00:25:02 ID: KMzFhI8Y

    ※116
    本人が自分の頭でお詫びしなければと考えて行動したならその可能性もあるが、上司とか親とかに「お祝いをくれた人にはきちんとお詫びしろ」と言われてその通りにしているだけの可能性も十分にあるから、マトモになったかどうかは非常に疑わしいな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。