2015年12月31日 08:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1441712817/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 3
- 531 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)19:35:05 ID:pNz
- 朝方、のた打ち回る程の胃痛で救急車で運ばれた病院
ストレッチャーの上でも暴れ回っているのにCTでも血液検査でも原因が分からないからと放置
入院したがずっと放置…
あまりにも叫び続けるので夕方やっと痛み止めの点滴
切れるとまた物凄い痛みが襲ってくる
前々日に薬の副作用で重篤化して「感染症が起こっているかも」と他の病院で言われたと伝えるも
検査に異常なしと何もしてくれなかった
転院させろと言ってもさせてくれない
5日間入院後、掛かりつけ医に行ったら「感染症は検査に出ないよ」と言われて呆然自失
出産以上の痛みで失神仕掛けても放置する医者なんてヤブ以外の何物でもないわ
余所の病院のインターンがドクターなんて怖いわ
|
|
- 532 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)20:59:24 ID:ty2
- >>531
原因はなんだったの?
そして今は大丈夫なのかい? - 533 :531 : 2015/12/29(火)21:09:18 ID:pNz
- >>532
退院した次の日に掛かりつけ医に行ったらやはり薬疹の副作用による感染症だったよ
痛みは退院の前日の夜くらいには治まった
その後、薬がきっかけで蕁麻疹を発症してなんだかんだで完全に治ったのは今月初め
漢方薬が大本の原因だったので漢方にも副作用があるんだと知ったのも衝撃だった - 534 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)22:00:10 ID:ty2
- >>533
そうなんだ
長いことお疲れ様
災難だったね - 535 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)22:22:32 ID:Wuf
- 漢方って医薬品の漢方薬かな?
煎じて飲むのじゃなくて粉になっているの。
漢方が副作用が少ないって言うのは、いわゆる昔ながらの煎じて飲むタイプ。
あれはいろいろな成分が混ざりあって、お互いの副作用の部分を軽減しているの。
でも医薬品の漢方薬は、いわゆる「有効成分」だけを抽出しているから効果は出やすいけど
その副作用の部分を押さえる成分は除かれているので、副作用は少なくはない。
ちなみに煮出して飲むタイプの漢方薬は飲んで体内から効くだけでなくて
飲むときに鼻から蒸気を吸いこむのでも効果がある。
だから粉の漢方薬もお湯で溶いて蒸気を吸いながら飲むと効果的。
ま、まずいけど。
どうやって退院できたの?
入院中に症状が落ち着いたのかな?
こういう話を聞くと、病院から救急車を読んだらダメなのかな?とか思っちゃう。
救急車を要請して「今、○○病院です、ほうっておかれて死にそうです」って言ったら
どういう対応をされるんだろう… - 536 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/29(火)22:29:10 ID:ty2
- >>535
勉強になった - 537 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/30(水)00:40:54 ID:oLM
- >>535
嘘ついちゃだめだよ・・・・
漢方にも副作用はある
まともな漢方医なら副作用ないなんて絶対言わないよ - 538 :名無しさん@おーぷん : 2015/12/30(水)00:55:14 ID:gCp
- >>537
ないとは書いてないと思うんだけど
粉末のものより少ないって書いてあるよ
自分は納得したけどね - 543 :531 : 2015/12/30(水)21:55:23 ID:H2D
- なんだか荒れてしまったようでごめんなさい
正確には
夏前に手足口病発症→漢方薬数種類処方→その漢方薬のどれかでアナフィラキシー
A救急病院の先生が点滴(この先生が感染症を発祥するかもしれないと言った)
→そこの皮膚科の先生が漢方薬が原因と診断
帰宅直後から胃痛と軽い蕁麻疹→掛かりつけ医の胃薬を飲む
翌日の朝方に我慢できない痛み変わりB病院に救急搬送
で、半日放置という目にあった
A救急病院の先生が正しかったようで掛かりつけ医も感染症と診断していた
そして、漢方薬が合わないので煎じるタイプも薬剤も一切ダメと言われたよ
検査すれば原因の薬が分かるけど、保険はきかないし、またあんな痛みが出るかもしれないと言われた
なので漢方全部避ける方を選んだ
みんなも病気と薬にはくれぐれも気を付けてください
何度も言うけど、出産の痛みの方がまだ楽だったよ
|
コメント
医者にも相性があるからなぁ..
病院からもらう漢方薬も、自分で煎じるタイプも副作用は変わらないと思うけど…
同じ内容で作らないとこの漢方薬です、って名乗れないのよ
医者に知識がなかったんだね
漢方って効き目はゆっくりだから補佐的な薬であってメインの薬じゃないと思ってた。
手足口病にかかった事がないんだけどこういう病気に漢方を出すのって一般的なの?
(メインかどうかは書いてないんだけど数種類って事はそうなのかな~と思って。)
※3
手足口病に漢方はかなり少数派な希ガス
近所に化学合成の薬は最低限・症状の軽減やアレルギーの体質改善に漢方を処方する耳鼻科があるけど、感染症にはちゃんと抗生物質出すよ
救急が打ったのはステロイドかな
胃痛になる感染症って何だろう?
嘘がバレて慌てて後出しっすか
ホントクズっすな
B病院には疑問があるけど、アナフィラキシーで救急病院で処置を受けてからの帰宅直後に掛かり付け医処方のものとはいえ何で薬飲めるの?
馬鹿なの?
「みんなも気を付けてください(キリッ」じゃねーよ
この人、子を持つ親なんだよね?
お子さんの無事な成長を祈らずにはいられない
この人はアナフィラキシーを感染症だと思ってるのかな?
出産以上の痛みって超怖いんですけど。
絶対味わいたくない。
B病院の対応は謎だけど、薬によるアナフィラキシーで治療受けた後によく胃薬飲めるよね。漢方じゃないから大丈夫ってこと?
感染症との関係もよくわかんないし、B病院できちんと説明せず(痛みで大変だったようだから仕方ないかもしれんが)医師も対応に困っていたのではなかろうか。
これが典型的なモンスター患者だよ
昨日ちょうどアンビリの再放送で薬のアレルギーで重篤な症状になった人の話やってたな
その人は胃薬がアレルギー源だったけど…
感染症は血液検査で出ないってなに?
炎症反応で抗生物質も変わってくるし、何に感染したのか血取らないとわからないよね?
言ってることちょっと変なような
一騒動後、胃薬飲んだ事にひっかかってる人いるけれど、別に普通の事だよ。胃にダメージがあるのに放置する方がやばい。割と簡単に穴があく。もちろん胃薬に含まれる成分でダメなものがあればNGだけど、ちゃんと処方してもらったやつっぽいから大丈夫でしょ。
私の友人も一般的によく使われる成分が実はダメで、ものすっごい大惨事になった事があるんだけど、別に薬全般がダメになった訳ではない。かなり限られるようになったみたいだけど。薬で副作用が強くでた人は「自分の体にあわない成分含まれる薬は避ける」だけだよ。副作用の治療のために別の薬処方されるのも普通。
西洋医学の薬だって大本は自然物質由来の成分で、有効成分を科学的に合成して安価に作れるようになってるんだけどな。ノーベル賞もらった大村智先生のイベルメクチンの話知らないのか?
それに漢方薬だって自然物である以上アレルギーは当然起こり得るし、自然物は有効成分の含有量が一定じゃないから、附子を使った処方で中毒タヒという事故もあるよ
>転院させろと言ってもさせてくれない
強制収容されてたんか?
経験ないからそんな無責任なコメしやがるんだ と思うだろ?
俺は精髄やって二ヶ月の入院予定だったが担当医に申し出て13日で退院したぞ
2ちゃんネタにしたろ♪ってほくそ笑んでたろ
感染症ならCRPが上がるからわかると思うんだが
薬の副作用で苦しんでいる人に安易に痛み止め出せないのは当然じゃね
16
状況に合わせるのなんて当たり前じゃん…そんなんネタにすんなよ脱力するわ…ネタじゃなくこんな患者もかなりいるから接客はどの分野も大変なんだよ…
軽くて良かったね、お大事に…
この医者は自分で分かんなかったならさっさと転院させるべきだから擁護できないけどさ、もしかして地域の条例とかあんのかね?
感染症は血液検査でわかるよね。
痛がってても、放置するしかないものってあるしねえ
そういう類の症状を、わからずに喚いてる患者と思って読んでた
アニサキスとか、胃液で死ぬまで一週間ほどほっとかれるぜ
なんだ、薬を山ほど飲んで胃痛が起きたって話か
報告者の自業自得だ
薬疹出たことあるけど、基本放置だったよ
体から出きらないと消えない
それに副作用がない薬はないよ
つか処方した医者のところ行けよ
救急車でぽっと連れてかれた病院で「薬疹による副作用」まで分かる訳ないだろ
漢方に副作用がないのは本当
でもそれって、語句として「副作用」が無いって意味
一番の目的以外にも作用は当然あるけど、西洋医学と違ってすべての症状にマッチする薬を作るって考え方
アホすぎる
天然由来か人為合成由来かだけで同じ有効成分入ってるなら同じ副作用出るわ
他の成分が抑えてる?
その機序とエビデンスは?
ほんと漢方業者の言い分を鵜呑みにするアホが多いこと多いこと
出産より痛いことなんて意外といっぱいあるよ。
私は二度ほど出産を越える痛みを経験した。
この人ほどひどくは無いけど、生理不順で処方された粉の漢方が
最初は肌に透明感がでてすごくきれいになって喜んでたら
段々お腹がゆるくなるようになり、2週間くらいで水下痢に
なるようになったから、怖くて止めた
一ヶ月も飲まなかったので生理不順に効いたかは判らない
漢方アナフィラキシーから感染症発症の流れがイミフなんだが
漢方では副作用とは呼ばないだけで、健康被害は大いにある。
特に植物性の煎じ薬はアルカロイドが多いから肝臓や腎臓への負担はエキス剤や通常の医薬品より遥かに強い。
やせ薬で急性肝炎起こして死人が出てるのに、未だに「漢方は安全」なんて信じてるバカがいるなんて驚きだ。
>血液検査で感染症は分からない
嘘つきwww
血中のC反応性蛋白質(CRP)量は感染症や炎症のマーカー、血球数の異常も出るし。
感染症ってのはウイルスなり菌なりの病原体が、口や鼻とか傷口とかから体内に侵入してなるものでしょ? 薬疹と全然関係無いと思うんだけど
しかも何の薬から薬疹になってアナフィラキシー起こしたかも分かって無い段階で胃薬飲んでるし
あと感染症は血液検査で分かるはずだよ、炎症反応出るから
なんだか穴だらけの話だなー
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。