2016年01月01日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1450476162/
何を書いても構いませんので@生活板 16
- 933 :名無しさん@あけおん : 2016/01/01(金)06:25:43 ID:Glg
- ある男性に、5年前くらいに告白して、フラれた。
多少引きずったけど自分もそれなりに吹っ切れたつもりでいたし、お互い別の相手と去年結婚した。
で、年末に久々に会う事になって、お互いの近況を話しているうちに、年収やら貯蓄やらの話に。
まず、向こうの世帯年収がこちらの2.5倍くらいあることがわかった。
よく話を聞くと、そもそも彼はかなり裕福な育ちらしいこと、
男女問わず友人が多く、色んな意味で遊ぶ異性にも困ってなさそうなこと
家賃もうちの2倍以上の所に引っ越して、家電一式新調する余裕があることや、
(新調するなんて勿体なくない?と訊くと)
そろそろ子供も作る予定だから大型のものに変えると言っていたことから、
家族計画も予定通り進められていると分かった
- 聞けば聞くほど遣る瀬無くなった。自分は生まれも貧しくて、両親も居ないし
年収にしたって、逆立ちしても彼の奥さんほど稼げない
彼と付き合えて結婚出来てたら…なんて可能性は無かったし、今の旦那は勿論大切だけど、
全部リセットして生まれ変わるなら、彼か彼の奥さんの立場になりたいなと思って鬱。
与えられた環境で漫然と生きてると、経済格差って代々連鎖するんだなぁとつくづく思った。
生活保護レベルの家庭で育ったけど、
自分で奨学金借りて国公立の大学出て、自分なりに努力したつもりだったけど
ぜーんぜん負の連鎖から抜け出せて無かった。並大抵の努力じゃ抜け出せないんだな。
夫の会社は3年間賞与出てなくて、今年こそ転職するって息巻いてるけど、
年齢的に転職したら収入減るのは目に見えてる。
そんな中で子供作るにしも、子供にしたら可哀想だな。とか
悶々としてたら年越しちゃった。今年はいい事ありますように - 946 :【小吉】 : 2016/01/01(金)09:59:56 ID:UYi
- >>933
いじめと言うほどじゃないけど、昔私をからかって遊んでたムカつく同級生が今は医者で、
医者免許取得後すぐデキ婚して仕事辞めた。旦那も金持ち。
性格最悪な人だけど、生涯収入は私の遥か上だろう。
でも、上見たらキリないんだよね。
自分が後ろ指指されないような、誇れる生き方をしないとね。
お互いここに愚痴ったら、さっぱりして今年も頑張ろう~!
コメント
上見りゃキリなし
下見りゃ下なし
ひょっこり浮かべば文句なし
このバカ女の努力が不足してただけじゃねえか
負の連鎖ガーとかただの言い訳
その上フラれた相手とどうこうとか頭おかしいわ
まだ努力不足!!
生活保護並の御実家から大学出てるなら連鎖は断ち切ってるだろ
上見たらきりがない人生7割で御の字
本当に負の連鎖が続いていたら高校も行けてないと思う。
お金はあるとこには寄っていく、お金の匂いか好きなんだから仕方ないよ。
貴女は自分の人生を生きて。
3年賞与なし?夏も冬も1円も?底辺過ぎるわよく結婚したな。
じゃあ、もっと年収の良い男を選ぶべきだったんじゃないの?
連鎖は止めることできるんだよ。
この人はネットで愚痴ってるだけだからまだ良いけど、
リアルで自分より恵まれてる人に八つ当たりするアホもいるからな
日本に生まれただけで世界の中では勝ち組だよw
これ報告者を振った男の立場からしたら読んだら気持ち悪いレベル
そういえば、金持ちの子で全然勉強しない子の方が
勉強する貧乏な子よりそれでも成績が良かったという
研究結果があったよね。
※4に同感
大学出られたんなら上等じゃん
中学出てすぐ働かなきゃいけなかったとかだろ、負の連鎖って
※欄ここまで未成年もしくは未就労者
世の中そういうもんじゃないんだよ
努力でどうにかなるなら誰でも億万長者よ
結婚相手はいくら選んでも理想の相手と結婚できるとは限らないの
良いと思って選択した事が必ずしも成功に繋がるわけじゃないの
なんでそんなこともわかんないかな
米9
勉強するしない、努力するしないってザックリしすぎてどんなガバガバ統計だよ
ブリカスだとひとつ上の階級に行くのに二代かかるんだっけ。
日本に生まれた時点で余裕じゃないか。大学出られてるし。日本サイコ―。
冗談は置いておいても、両親がいないってのは将来介護の負担がその分減るし、毒親に粘着されるって心配もないしプラスもあるでしょ。何でも悪く考えちゃだめだよ。
持ってない分理想がお高めなんだろうけど、自分を愛してくれるそこそこ金持った物わかりのいい両親なんて18才処 女家事が得意で性格も優しい子供好きの女の子レベルの希少性だから夢見すぎ
こういっちゃなんだけど男性の友人の多さも収入の多さも自分の実力でしょう。
報告者は確かに両親もなく貧乏育ちだったようだけど、旦那はそのあなたを選んでくれたんでしょうに、その男性がいいなんて言ったらちょっと可哀想だよ
現実では嫌な奴ほど寿命まで幸せに生き抜く処世術に長けてるからな
ウチはウチ、他所は他所の精神で気にしない方が人生楽しい
負の連鎖を断ち切るために結婚するべきじゃなかったな
※11
そういうこというやつは大抵努力してないから。ただキャパがいっぱいになってるだけ。
今の世の中だと報告者程度でも裕福層になるかもしれない
十分だな
大学出れたなら、まずは良かったじゃん。後、人生何があるかわからないよ。
シャープや東芝見ればわかるけど、今の一流企業が永遠に続くわけじゃない。
旦那さんが転職して給料が上がることもある。
元彼さんも今の良い状況が続く保証はない。
人生まだまだこれからだよ。
ネットに愚痴書くくらいいいじゃないか
生活保護から国立大なら相当頑張ってるよ
報告者は不満足なのかもしれないけど少なくとも努力不足なんて言われるような人生じゃないと思うな
生活保護レベルから国立大って負の連鎖抜け出してると思うけどなー。
職業選択がまちがってたのかね
フられた相手もその分野じゃトップじゃないコンプレックスがあったりもするんだよね
上を見たらきりがないから、日々幸せに暮らせたらそれで勝ち組だよ
他者と比較することの愚かさよ
この人、負の連鎖断ち切ってるじゃん
それも並々ならぬ努力で
生活保護レベル+両親なしで国立大学行くなら相当なもんだわ
下の下だったものが、
結婚できて、旦那がちゃんと仕事をしてて、子供を作るかどうか考えるレベル
今の世の中そこまで行けば中の上くらいだわ
相手がさらにその上だっただけだ。
もったいない、公務員になるか国家資格(看護師とか薬剤師とか)を取ればよかったんじゃ…。
親戚(貧乏子沢山家庭)は教師になって、配偶者も教師を選んで、貧乏連鎖から脱出したよ。
その子の兄弟姉妹は全員中卒で悲惨な結末になっているけど、その子だけはひたすら勉強して助かった。
貧乏な育ちをした人って考え方が狭いときがあるんだよね
本人の責任じゃなくて、親や教育環境が乏しくて、
どうしたら裕福になれるのか、どんな生活が豊かなのか、というのを知らないで育つんだよ
この人も職業選択をする時にうまく選べなかったんじゃないの?
同じ職業であっても「なんでわざわざそっちの会社にしちゃうんだろ…絶対にブラックじゃん」というような人は存在する
投資として、ラッセンの絵を買ってしまう。
娘の習い事は、算盤と習字は地味だからイヤだという、それが妹。
お姉ちゃんの私はやきもきするばかり。
生活保護レベルから国立大出てるならすごいと思うけどなぁ
周りの人も国立大卒だから比較対象がレベル高すぎるんかな?
おそらく子供の代、孫の代では、ランクが上の生活してるかもよ
大学出て就職もできてる
もっとひどいと生活保護の毒親が足引っ張ってすべてが台無しになるからね?
※25
あー、すごくわかる
「がんばっていい大学を出た」までは行けても、感覚や理解までは追いつけないんだよね
そこまで行くには勉強以上の努力(違う人になった、ぐらいの)が必要なんだと思う
最終的にレスからは「楽していい暮らししたかった」みたいにしか受け取れないもの
それに、なんだかんだで成功する人ってやっぱり直観力が優れてるし、
そういう人たちから自然と呼ばれるんだよね
国公立大って微妙な表現やな。地方公立か国立かどっちやねん
私も親が底辺で自分の努力で有名国立大学出たけど気持ちわかる。
自分は頑張ってここまで来たけど、周りの人はごく普通にここまで
きていて親の援助もあって私からするととても無理なことを
ごくごく普通に平気に何も特別なことと思わず享受してるんだよね。
そして男性が女性を見る目の厳しさにも驚く。美や愛嬌だけでなく
出身家庭のレベルなど女性が男性を見る目よりはるかに厳しく
選別してみて結婚相手を選んでるんだよね。一見普通に仲良く
していてくれても、一段下の人間にしか見られないんだなと
じわじわとわかってくるよね。
相対的に幸せを求めても幸せになれないよ。
自分の現状が1ミリも変わらず、相手が落ちぶれたら幸せか?
≫31
そりゃお前が階級人間だからだ。
お前が周囲の人は普通に~って言ってるのは、有名国立大学をでた連中の間ではだろ。
出身家庭のレベルを見てるのもそのレベルの人たちではだろ。
普通の男性はそこまで見ないよ。お前がそういう男を求めるだけだろ。
1番覆し難い事は自身の能力よりも親が貧乏だということ
親が年金もはらえないくらいの底辺生活の場合
子は最初からある程度の成功しない限り、親の老後の世話に追い立てられる負のスパイラルに入っている
人並み以上に稼げてようやくスタートライン
最初の段階で老後の親の生活費を背負っているんだから並大抵の努力でどうにかなる話じゃない
まぁ、親を切り捨てるというのならそんな金銭的な負担はないだろうけど
それでも裕福な家庭で育った人がしなくてもいい精神的負担が最初からあることになるからな
どうしようもないアキラメロン
十分頑張ったと思うし、十分抜け出せてると思う
他人よりも遠回りしなくてはならなかったことに不満を感じて
愚痴をこぼしたくなる気持ちは分かるけど
自分がそこまで辿り着いたってことを誇りに思って欲しいな
まあ、結婚となると「家の釣り合い」ってものがあるからな。
どうしても相手もそれなりの家柄になっちゃうよ。
でも、母親が努力家で勤勉ならきっと子供も出来るようになる。
国立大出たってすごいじゃん。誇っていいと思う
あとフラれた男性のことを愚痴っても意味なし
振った男性なら、逃した魚は・・・で愚痴ってもいいけどさ
芸術の話をさせれば一発で育ちが分るよ。
餓鬼のころはよく分らんかったが、この歳になってみると感性に奥行きのないヤツほど芸術に関心無い奴多いわ。
報告者が今の幸せを失ってから初めて「あの時は人と比べて落ち込んでいたけど実は幸せだったんだな」と気付くのでは?
ん~?今も生活保護レベルなの?
違うなら抜け出せてるんじゃないの?
努力不足っていうけど、育った環境で「普通」のレベルが違うんだと思うよ。
自分的にすごく頑張ったけど、ふと気づくとやっと人並みだったとかって事なんじゃないかな。高校生くらいで気づけば盛り返せるけど、結婚してからではなかなか厳しいよね。どこできづくかで人生変わるんだと思う。
ちゃんと負の連鎖から抜け出せてるよと言いたい
大学出て就職して自立できてるじゃないか
残念ながら、貧乏から抜けだすには3代必要なので
真面目につつがなく繋げて行けば、孫はあなたの望んだ環境で生まれる子になる
別に旦那の稼ぎがどうでも自分がそこそこ稼げれば良くない? と思うけど。
まだ若いんなら今からでも公務員目指せるよ?
教師とか本気になれば免許一年でとれるから、都会の小学校とかなら不足してるし、10年頑張れば年収500くらいはいくよ? そしたら一人の稼ぎでも子どもなんとかなるよ。
相手に頼っても仕方ないよ。別れるかもしれないんだし。
自分の旦那さんにちょっと失礼じゃないかと
告白して振られただけなのに「お互い別の相手と結婚した」とかちょっとおかしい、それは付き合ってて別れた時の表現では?と思う。
高望みしtすぎて今の幸せを小さく思いすぎてるんじゃないかと。
御本人は負の連鎖から抜け出せてる気がする
旦那さん選びに軽く失敗してるだけ(むろん、円満が一番だから失敗は言い過ぎだけど)
稼ぐ旦那と二馬力ならもっと違う気分だったんじゃないかな
面倒くさい奴だな
※4
同意
断ち切れてなかったら、大卒なんて夢のまた夢だよね
この報告者がその男性に振られたのがよくわかる
育ちが悪いところがあちこちに出てたんだろうな
単純に旦那選びの話では? 負の連鎖どうこうじゃなくて全ての女に言える話
選択ミスや勇気だしていないだけだよな
国立大なら上のランクの公務員目指したり、ある程度のハイリターンの職種を選択出来たろう
生活や収入にあう責任やリスクを選んでないだけのことだよ
それ以上もそれ以下もない
生活のレベルの逆転は一世代ではもはや不可能だぞ
ひ孫くらいに賭けて生きるしか無い
今努力しない奴が出世できないとか言ってる3~50歳の連中の10割は裕福で優秀な家庭出身だからね
むしろ自分の世代でそこまで脱出できたなら良しとするべき
俺も腐れ中卒親の元からなんとか大学まで行ったが上を見たら本当にキリがないし同じ年収ランクに並んだ人間ですら育ちの良さで得られたものから出来上がった考え方の違いで死にたくなるからな
自分は自分だと諦めてやれることをやるしかないんだよ
考え方が卑しい
負の連鎖というより本人の性根の問題のような気がする
昔婚活cmで
「上を見上げればきりがない、横を向いたらあなた(君)がいた」
というのがあってだな
連鎖…してるのか?
底辺といえば底辺だけど、小さな幸せ探せばそこそこあるから、幸せだけどなあ
自分にとっての幸せは何か、一度よく考えてみた方がよい。
※52に同意。
物欲と金銭レベルでしかものを考えることしかできない人間だと自分で暴露している。
つまり連鎖しているのは経済格差ではなくて、精神的貧困さだ。
「二人の囚人が鉄格子の窓から外を眺めた。 一人は泥を見た。一人は星を見た」
具体的な世帯年収書いてないから何とも言えないが、雰囲気から友人家が1500~2000万とかで、報告者家が600~800万とかって感じた。
もしそうなら上を見過ぎ。充分に貧困から脱却している。
「楽して稼ぐ職に就くな、他人の褌で相撲をとる男と結婚するな、地元の職人と結婚しろ」
と言ってた両親の前に、T大出の金持ち御曹司を連れていったら家族親戚から掌クルーされた
貧乏だからこそ我が子にエリート貧乏教育を施すというのもわかる
しかし目の前に宝くじが転がってきた時に卑しさが出る
「子供の気持ち」を考えた家族親戚は誰一人としていなかったからね
大卒なら負の連鎖関係ないじゃん
己の能力の無さ故なのに責任転嫁するなよ
※57
>生活保護レベルの家庭で育ったけど、
って書いてあるよ。
階級を超えるのに何世代もかかるというのはほんとだわ。
うちは祖父が戦後のどさくさにまぎれて大金をつかんで高等小学校卒の学歴からそこそこの成金になるという偉業を成し遂げたが、孫の世代にはじわじわとみんなだいたい元の社会階級(中の下くらい)に戻ってしまった。
うちの家系は結局富裕層の仲間入りはできなかったようだ。
かなりの不動産とか持っててお手伝いさんとかいた大きな家だったんだけど、文化の香りが欠片も無かったからな。妙に下品だった。
一足飛びには無理でも階段昇ってるじゃないか
子や孫の世代ではまた違う思いをもてると思う
ここで腐らずに夫婦の幸せを求めていけば、幸せな老後が待っているかもよ
うちの母、地元で有名なバカ女子校出てプラプラしてて父を婿養子に貰い、専業主婦になってまともな家事もせず浪費して自由に過ごし、今は祖父母と父の遺産で老後を謳歌してるよ
努力なんかしたことない、子育ても祖父母と父に投げてた
バカで世間知らずで社会性がないまんま
それでも、何不自由なく言いたい放題言って、好きな時に海外や温泉に行き買い物して遊んで暮らしてる
やっぱり、生まれた環境は大事だと思うよ
何も努力する必要がないんだもの
もっとド底辺の私は「雨風しのげる家があって、お布団フカフカで、
旦那は優しくて特別お金の心配もなくて」で死ぬほど幸せだけど。
少なくとも「神への信仰が足りない!」と、骨にヒビが入るほど殴ったり、
包丁持って追い回すキチがいない生活というだけで夢のよう。
下も、キリなんてないんだよねwwww 上ばかり見ないように。
※60
現時点の話じゃないの?生活保護レベルは子供時代の話だよ。
金にでるのは教養の差だよね。学歴とかそういうのだけじゃダメな事もあるからね。
連鎖するのってそう言う所、、、。
凄いよくわかる。沢山ある中からこれがいいと信じて悪い選択をしてしまうところ、何世代かかけないとそのレベルから抜け出せないこと、育ちが出てしまうこと、階級の違いというのは、言葉じゃないけど確かにある。相手の見る目が変わる。「ああ…」ってランクが下がるのを目の当たりにすると、何とも言えない気持ちになる。
逆立ちしてないだろ?
地頭あるんだから資格とか起業とかなんでもできるだろ
国立大出た時点で連鎖なんか終わってるあとは人のせい
同じような立場だけど、言わんとしてることは判るよ
考え方が卑しいって書いてるひともいるけど
生活保護レベルの家庭で育ったらどうしても卑しい価値観が
自分の根っこのところにこびりついてどうあがいても
裕福な家庭で育った人とは違ってしまう
だって裕福な人は今日食べるお米の心配なんかしたことないし
冬に電気を止められてガタガタ震えたこともないだろうし
そのお米や電気を手に入れるためにより割のいい仕事、より早く
現金を手に入れるための方法を考え続けた経験なんてないんだもん
必死で勉強して自分も負の連鎖から抜け出せたと思ったけど
育った環境より何ランクも上のレベルの人間と付き合うようになって
しみじみ、世の中は今日稼げるお金という物差しだけで
動いてるわけではないんだと自分の持ってる物差しを悲しく思ったものだよ
なんか旦那さんがかわいそうだな
これ以上の努力といったら旦那さんと一緒に生涯にわたって幸せな生活をすることだけだろ
上とか下とかじゃなくって目の前にいる旦那さんといつまでも仲良く幸せになれる方法を考えればいいだけなのに何が不満なんだよ
よくまあ 作り話を次から次へと つまんねーよ
高卒で大学へ行く金は出してもらえなかった層だけど
収入の少なさは家事能力や料理の腕でカバーすればどうにかなるよ
収入が大きいからあれこれ買える金があるんじゃないんだよね
とんでもない高収入なのに貯金4桁の人もいる
金のやりくり使い方が圧倒的に下手なんだよ
姉妹で年収三倍くらい、世帯収入五倍くらい違うけど、
私は高収入の家庭には暮らせないなー
うちは休日に夫婦でネトゲしてるけど、姉のとこは夫婦でTOEIC受けに行ったりしてるもんw
無理無理(ヾノ・∀・`)私にはあんな努力できない
※73
うちもそんなだ
姉夫婦は3~4ヶ国語使って海外飛び回ってる
休日も仕事関連の食事会やら接待とかで365日労働としか思えない
とてもじゃないけど同じ生活はできない
高収入の家庭ってそれはそれで大変だと思ってる
卑屈な人だね
※75
何げにそういうのって凄く重要だよね。本来なら賦の連載を充分断ち切っているレベルの成功なのに、それに気づいてない。
普通の幸せを幸せと感じられない感性こそが本物の不幸かもしれない。
比べる相手が悪い
ど底辺から一般市民になれたことを誇るべきだよ
生まれながらの貴族とど底辺出身者が同じレベルになれるわけないだろうが
まあ良いですね~
考え方が卑しいってわかる気がする
知り合いに貧乏な家庭出身の子がいるけど、とにかく考え方が卑しいから
しみったれた視点でしか物を見れないし金にガツガツしすぎてて引く。
そういうしみったれた卑しい考えを聞きたくないから出来るだけ会話しないように避けてるよ
話すだけで嫌な気分になるんだもん
※67
>沢山ある中からこれがいいと信じて悪い選択をしてしまうところ
その言葉が身に染みたわ…
絵や音楽、不動産や動産、人付き合いやらのすべての選択に
育ちの良し悪しが出てしまうことを職場で日々痛感している。
お金が現状有る無しの話ではなくて
「成金」が「成金」と言われるに留まるには、やはりそれだけの理由があるよねと。
働いてる飲食店で似たようなことがあった
同じ食材で安いものとそこそこの値段するものの2つ展開してたんだけど
馬力はあるけど責任者の人が庶民派で安いのを大量仕入れ→展開して
そこそこのを少なめに仕入れてた
結果はそこそこのが各日早々に品切れして安いのが大量廃棄だったよ…
所得格差は同時に意識格差も生んでる
その人見てて、自分とは違うって分からなかったのかな。
でも今気づけてよかったよ。そのま勘違いして年取っていくよりずっと有意義に生きていけるよ。
自分でできることはやったんだから、次の世代につなげることを考えたら良いんだよ。
卑屈で疑い深く育つと詐欺とかに強くていいかもよ
怪しい宗教には拒絶派とドップリ派で分かれそうだけど
物欲がー精神的貧困がー、っていうが貧すれば鈍すって言葉もあるぐらいだし、
この前のニュースじゃあ鬱病患者にお金を支給したら改善された話やってたしな。
実際、金銭的不安は人を最も弱らせるものの一つだろう。
※83
中国の逸話の一つに、貧乏神に撮り憑かれた男が貧乏神から「貧乏なお陰で強盗に襲われる心配がない」「お金がなくて服が買えないから年中健康でいられる」などと言われて納得する話があってな、まぁ貧乏も見ようによってはメリットもあるってことだ。
5年も前にふられた男に未練タラタラで気持ち悪い
しかもその男が個人として好きなんじゃなくて稼ぎや家柄のよさを自分のものにしたいだけ
つまり自他の区別がついていない
階層がどうとかじゃなくて品性が卑しいってこういう事か
そもそも負の連鎖になってるか?
少なくとも生活保護レベルからは抜け出しているわけだし、確実にランクアップしてるじゃん。
本当の負の連鎖はこんなもんじゃないだろ。
こいつは金を得るために何をしてきたんだ?
国立大学出たら金がもらえるのか?
結婚相手の収入にやたらこだわってるみたいだけど、それなら金持ちと結婚するための行動や努力はしたのか?
負の連鎖とかじゃなくて、自分の器にあった生活に収まっただけだと思うけど
元カノに家族年収聞く時点で金持ちだろうと下品な人間だと思う。
自慢したくて仕方なかったんだろうね。つまらない奴。
自分は底辺出身だから報告者の気持ちはわかる
大学に行かないと友人に言ったら「逃げか?」って言われたもの
お金がないからだと言ったら「奨学金があるのに」って呆れられた
父親のDVから抜け出すには働くしかないんだよ、とは言えなかった
受験の為の塾代さえ無理をしても出せないんだよ
心臓手術したばかりの母が無理をするだけなんだよさせたくないんだよ
私が働いて口を減らさなきゃ、弟は高校さえ行けないんだよ
私にも持病があって、シャカリキに金を稼ぐ事ができないんだよ
何を言っても彼女には、私が「努力しない」言い訳にしか聞こえないんだとわかったからね
全部ぶちまけても、彼女が理解するのは「こいつは底辺家庭の出だ」って事だけなんだよね
子供を大学に行かせられる「一般家庭」からの目線という物を学べた事は感謝している
「僻み」だと思われてもかまわん、進路が別れた時点で距離を取ったのは正解だったと思っている
性格と言うか、育った環境による本人の意識がどうかって話だな。
生活保護レベルとは言うけど、相当な努力をしたんだろう。
それは誇れる事だと思う。
それよりも、俺みたいな方が余程問題だろう。
中流家庭だけど、努力とかほとんどしないで惰性で生き、
給与も低ければ所帯を持つわけでもなし。
それに比べたら随分上だと思うけどなぁ…
本人がそういう事をしっかりと自覚して、
上を見たらキリが無いけど、自分で出来る限りやってきて、
世間様にもしっかり顔向け出来る事をしてきたんだから、
胸張って良いと思うよ。
今でも生活苦しいのは、奨学金(借金)の支払いがあるからじゃかな
>>90
努力してない奴に「俺よりマシ」って言われても侮辱になるんじゃないのかな
そもそも人間性が底辺かどうかなんて話じゃないし
彼女はあくまで「生活レベル」が底辺だったと言っているし、努力をしても生活レベルがこれ以上上がらない事を吐いているんだよ
報告者の場合、負の連鎖とは違うような・・・。
✳25が正解
俺は投稿者の話が判るよ、俺と経歴が似ているから
父親はアル中で母親は家事放棄の貧乏家(生活保護を受けた時も有る)から地方国立大へ行った俺
一応一期校だから都会から来た同級生もいた
親があーなので大学を出た後のビジョンが俺には無かった ←ここ重要
だから適当に講義をサボり適当に就職した
俺以外の同級生は講義皆勤が常識で良い所に就職している
結婚して人生を見直した俺は子供達に、大学に行くメリットと将来のビジョンを繰り返し説明した
結果、子供達は宮廷に進み良い所に就職している
つまり貧乏から抜け出すのに二世代掛かったよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。