2016年01月04日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451024912/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part19
- 623 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)22:17:01 ID:jke
- 嫁が自分んち実家の正月のあいさつを極端に嫌がる
なんでなんだ?
なんか女性って自分ちの実家好きじゃないの??
昔から嫌がってあいさつしたがらない。
俺はお年玉をくれるし(もちろん嫁&子供)お年賀を交換出来るし、いいと思ってる。
なにより婿養子なのでまさか年賀にあいさつしないとか考えられない。
俺自身も出張明けで眠いけど我慢してる。
あいさつするといっても元旦に行くわけじゃないから親戚がいるとかなくて
嫁父と嫁母と犬がいるだけ。さすがに親戚いたらおれもいやだけど。
- 車で30分ぐらいの距離だし、いても20分もいる気もないのに
いる間そわそわするし帰りたがるしこっちまでやりずらい。
子供も義両親に抱っこされるのを極端に嫌がるし、そわそわして俺にしがみっぱなし。
無理やり取った写真はだいたい向こうに顔を向けてるか、無表情。
普段は無口なほうなのにギャン泣き。
帰り道はピリピリしてるせいかいっつも大喧嘩!
こっちまでイライラしてこの混んでる中一人でスーパーで買い物行かされた。
その間はクルマで嫁は子供をあやして休んでるし最悪。
家に帰ったら子供は即寝ちゃって、嫁は黙ってPCゲームして気を使って話しかけても
シカトか「うるさい!」
俺だって行きたくて言ってるわけじゃないけれど、わずか20分でもダメなのか?
俺の実家の時は嫌がらないのになんで? - 624 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)22:18:58 ID:pjj
- >>623
???
単に嫁が自分の親と仲悪いんじゃね?
実の親子でもいろいろあるだろ - 625 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)22:23:45 ID:jke
- ここみると、なんでも実家頼れないの?って言ってるから
てっきり、女性にとって実家ってすごく大事なものだと思ってたから…
実家依存とかもあるし。
>>624
よくご飯食べに行ったり、色々買ってもらうのに仲悪いとかあり得る? - 626 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)22:27:56 ID:gIu
- >>625
その疑問を直接奥さんに聞いた事はないの?
>>626
ないけれど、聞いたほうがいい? - 627 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)22:41:33 ID:odT
- >>625
ご飯食べに行くのはいやがらないの? - 629 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:07:24 ID:jke
- >>627
嫌がってるときと、嫌がってない時がある。 - 628 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:00:50 ID:pjj
- >>625
短時間ならまだ我慢できるとかそんなのあるんじゃないの
本人に聞いてみりゃいいじゃん - 630 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:20:06 ID:jke
- 今聞いたら、嫌に決まってるじゃん!
あんたのために我慢してるの!子供も嫌がってる
家がぼろいし獣臭が嫌なんだって 自分の生家なのに嫌になるもの?
あと父親が嫌いなんだって。
やっとすっきりした。
でも行かないってわけに行かないし、今後どうしたらいいんだろう… - 631 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:23:31 ID:pjj
- >>630
生家でもなんでも理由があれば嫌いになるよ
その考え方は改めてといた方が嫁さんと衝突せずに済むかも
子供も懐いてないんだったら、援助でもされてない限り近付かなくていいんじゃないの - 632 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:24:23 ID:g2r
- そんなに嫌なら婿養子の解消も視野に入れて話し合え
- 633 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:33:38 ID:odT
- >>630
虐待とかそういうんじゃなく「いやだけど我慢できる」なら年始だけ行っときゃいいんじゃね?
獣臭って、犬でも飼ってるの?
なんか思春期のお父さん嫌いをそのまま引きずってるような気がする
てかなんでここで本人に聞けといわれるまで聞かなかったのか不思議でしょうがない - 636 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:43:02 ID:jke
- なんか両親の加齢臭とかが気になるらしい。
父親は一時期高校大学の間不倫して家を出ていたから生理的に無理だって
先ほど初めて聞いた。
俺はわからないけれど、子供を無理やり抱くとき
こっちの着てる服が伸びるぐらい子供が嫌がってるんだけれど
それでも抱こうとする嫁母には若干ムカっときたよ。
高い服でおろしたてなのに…
表で会うのはいいけれど、それでも一緒に過ごすのが年々嫌になってる
だけど、婿に入っているあなたの立場上、強く言えなかったって。
ちなみに犬は嫁が家を出てから飼ったみたいだからどうもなれないみたい。
- 635 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:42:52 ID:gIu
- 子供まで嫌がるんじゃ、相当居心地悪い家なんだろうね。
実家とはいえ嫌なものは嫌だよ。親との関係がよくないなら尚更。
そこを理解してあげた上で話し合いした方がいいんじゃないのかな。
ちなみに行かないわけにはいかない、なんて事はないと思うよ。
何なら玄関先で挨拶して帰ったっていいんだよ。 - 637 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/03(日)23:49:16 ID:jke
- >>635
嫁が言うには子供は動物が怖いみたい。
小型犬で、トリマーにもワクチンも打ってるから
平気だと思ってたみたいだけれど違うんだね
女子供は動物が好きってイメージあったし
俺の実家はコーギーいたから平気だった。
いつも玄関先でかえろうとすると しつこく家にはいれというけれど
断ることにしようと思う。
コメント
女・子供はこーいうモン、という先入観に囚われ過ぎ
なぜ自分の目の前にいる家族の姿を見よう、知ろうとしないんだ?
「女性は」とかそんな大きな枠でくくって考えてもさ、うちの嫁はで考えないと。
全員あたまおかしいな?
高校生の時に父親が不倫ってそれはだめだわ
報告主のんきにしてるけどいずれ同様の事をやらかしたら(精神的にでも)
絶対に許してもらえない
その方面は絶対にやらかすなよ
報告者鈍そう
女は実家好き、女子供はペット好き
どこからこんな思い込みが…脳みそやられてるのでは。
女が書いてそうな頭の悪い文章
それと嫁の父親嫌いは今後もそのままだろうね。ただでさえ嫌悪感が強い不倫なのに思春期でとなるともう好意は無くなる
臭いや犬が嫌いというのもあるかもしれないが、両親のピリピリ具合を見て子供も嫌がってるかもね
私も自分の実家行くの嫌だ。
母が毎度毎度私を貶しにかかるから。
それと、孫に会いたい会いたいと言う割に子供に全く関心を示さないから。
持って行ったお年賀は、イキイキとした顔で貶す。
母の好物の中でも高価な物を持って行っても、「何、こんな物…。私は良い物しか食べないから…」と必ず言う。
子供が風邪ひいたり引っ掻き傷を少し作った程度でも、「親がよく見てないから…」と嫌そうな、しかし実に嬉しそうに言う。
夫の両親は何を贈っても喜んでくれる。子供を可愛がってくれるし私にも気を遣ってくれる。
義両親は「こんな物…」「乞/食みたいな格好して…」とか絶対に言わない。というか、普通の人は言わないけど。
実両親と関わりたくない、というのは余程の事なので、奥さんにあまり言わないであげて欲しい。
それから、投稿者は自分の両親がまともな人たちである事に感謝して欲しいなと思う。
妻の両親と養子縁組しなければ婿養子ではないんだけど
単に妻の苗字名乗ってるってくらいで婿養子と言ってる気がする
本物の婿養子ならそうする理由(妻父の仕事を継ぐ為とか)がある筈だし
たまに行くだけで済むんだろうか
なにこの旦那、脳みそ足りてないの?
なんで目の前の女房見ないで世間一般の女で括るんだよ
ていうか、嫁もそんなに父親が嫌いなら報告者には先に言っておけと
それなら親と関わりを持たないわけにはいかない婿養子の話だって取り止めにできたのに
ていうか、嫁もそんなに父親が嫌いなら報告者には先に言っておけと
それなら親と関わりを持たないわけにはいかない婿養子の話だって取り止めにできたのに
無駄に我慢して不機嫌になって夫婦仲を悪くしてどうすんだと
父親の不倫とか、聞かなきゃでてこないしな。ドンマイ!!
頻度とか何から何まで実家関係は嫁に任せちゃえよ。
ごめんなさい、作成途中で透明されてるのに気付かず二重投稿になってました
てめえの実家の問題なんだからてめえで話つけろよ言いたくなるが
※11も指摘してるけど、なんか旦那の頭弱くない?
普通、まず理由を聞くだろ
※13
この頭の回転鈍そうな男は先に言われてても忘れるか理解できないんじゃね
何もかもをレッテル張りでしか捉えられないみたいだし
目の前にいる人間を一切見ずにイメージガーイメージガーとかなんか怖いな
一向に自分から嫌な理由を説明せずにイライラしてただけの嫁も大概だわ
頭弱い旦那と察してちゃんの嫁、全く噛み合わないお似合いの夫婦
男って自分の頭で考えられないの?
そんな居心地悪い実家なのに嫁は旦那が婿養子になるのに賛成したのか。訳分からんわ。
私も夫側は行くけど、実家は一人でたまにしか行かないなぁ。
言いなりにはならんが親との確執はあるし、その確執も親子関係だけ見直して済む話じゃなく、もっと前の代が発端で家系図が大奥かっていうややこしい事になってて、呪いみたいになってるんだわ。
そもそも親も飛行機の距離で東京に逃げてきたのに、物理的精神的に逃げ切れなかったのが親子の確執の原因だしな。
訳ありな人とパッと結婚出来る幸せな家庭育ちの人って時点で、世間の闇に対しての鈍さを持ち併せる可能性が高いのだから、早い段階で父の不倫や母の強引さについて話しておくべきだったんじゃないか?
正直話しても理解はなかなか難しいのだし、関わるならただ放置じゃ新たな確執が生まれかねん。
オンナトイウノハー、オンナガー、オンナッテヤツハー
↑
脳たりん男特有の鳴き声
なんでも世間一般イメージの女子供の話ばっかりだけどコミュ障かなんかなの?
自分の妻子と向き合えっつーの
こいつの鈍さも大概だけど、
嫁は自分の夫が婿養子になる前に、不倫の件を話さなかったのか?
ふざけた女だな
正月とかの改まった挨拶が苦手なんだと思う
私も苦手、別に何もめでたくないし
目の前にいる妻子を一切見ないでイメージで家族像を語るアホ旦那
vs
実家と確執があるのに、黙って婿養子にしたクズ嫁
おにあいなのでは?
男ってすぐ女ッテーってひと括りに語るの本当に大好きだよな
どこ見てんの?
直接本人に訊かずネットで他人に訊くってのもおかしいぞ
※27
なんで書いてあることを無視して馬鹿な推測するのか?
※30
そのバカな意見は2ちゃんのあらゆるスレに書いてきたらいいと思うよ
いや説明もせず不機嫌になるゴミが一番駄目だろどう考えてもw
不機嫌抑えるか説明相談するかどちらか位果たせよ
女って下手したらこれ職場でかますからなあ
不倫父はそりゃ好かれないわ
散々言われてるけど、女はとか女子供はとか、何時代の人?
明治くらいならそんな風潮だったんだろうけどさw
そこまで自分の親を嫌っているのにどうして婿なんか取ったんだろう。
嫁に行った方が縁切りやすいのに。
世間一般の女性の傾向は関係ないだろ
お前の嫁なんだから嫁の話をちゃんと聞くのが先
女はこうだろうとか勝手な思い込みは捨てろ
※10
同意
どうやったらこんな脳足りんくんが出来上がるのだろうか
これ実は嫁が旦那のふりして書いてたりして
不倫親父が好きな娘なんかいるわけないだろうが
異常なまでに女、というより人の心がわからない旦那なんだな
※33
だったらまず聞けよ。質問しろよ。
なんで疑問に思ってる方が口に出さずに先回りして回答せなならんのだw
報告者についてる口は飾りかよ。
婿養子婿養子いうが、同居でもないんだよな?
単に苗字が嫁のだってだけ?
別にそれほど嫌いなら挨拶なくてもいいんじゃね?
嫁だって旦那の姓になったって、付き合いたくないレベルで嫌いなら疎遠にだってなってくだろ
相続したい相当なものがあるんじゃなきゃ、別にいかなくてもいいだろうよ
こう言う本人きけで終わる相談する馬鹿って何なんだ
嫁もそこまで実家が嫌いならなんで事情を説明してないの?
ここに至って質問されてから初めて「嫌に決まってるじゃん」もないもんだ。
なんかちょっと異常じゃね?
※29
>男ってすぐ女ッテーってひと括りに語るの本当に大好きだよな
ここで男ってひとくくりにしてるのはもしかしてギャグ?
あまりおもしろくないよ
どっちもどっち
言葉を使った意志の疎通が全く出来てないね
結婚した意味あるのか?
ある意味似たもの夫婦だけど
なんでイメージでしか物を語れないんだ…一緒に生活してる家族なのに、まるで一人だけ別の世界にでもいるみたいで怖い。
会話とかないのか?
普段何を考えて生きてるんだろう…
この男はアホなのか
不倫で家出てたとかそりゃもう二度と父親とは思えなくてもしかたない
ゴキブリとかわらん
アホというか…
「他人の気持ちが(たとえ口ではっきりこれはイヤだといわれても)わからない」
「思い込みが強く、それを訂正できない」
ああ、これはアレかなと思う。
不倫した父親がいる家なんてそりゃ嫌だろうなぁ
とはいえ、そこまで予測できる人なんて少数だろうし
相手に聞くことが大事だね
ていうか婿養子とか旧民法時代にしか存在しないと何度言ったらry
なんでだ、なんでこうも間違いが蔓延してるんだ
養子縁組の間違い? 養子縁組してたって、婿養子、ではない
21世紀にもなってなぜ正されないのか甚だ疑問
どぶろっくかよ、こいつ
義父が過去に不倫してたとか知らんわ
これを察しろなんて無理
嫁さんのほうからこういう理由があって嫌なんだと説明もなしに、不機嫌にされちゃかなわんね
※51
そもそも旧法以前から婿養子というので、旧法廃止で婿養子が無くなったというのは無茶な意見
現代でも葬祭の主催者としての立場を相続する意味合いもあるからね
病気で仕方なく実家に戻ってるが、もう少しよくなったら出るよ
居心地良くない。そこまで親に精神的な依存してない。
※44
毎日のようにネットでスレ立てしちゃあ、
「女ッテー女ッテー」言ってるよ
面白がらせたい訳じゃなくて、実際見てきたもの言ってるだけなんで、そう言われましてもって感じ
言ってるこっちだって「これ笑えねえわ」って思ってるんだけどね
こんな家庭環境なのになんで婿養子なんだろ?
名字が途絶えるのが嫌くらいなら解消しちゃえばいいのに
報告者思い込み激しすぎ。
現に嫁が嫌がってるのに「女って○○でしょ?」とか何を言ってるんだ。
※54
いや無茶ではなく法律的に存在しないだろ実際
子供が嫌がって服を掴んでくるのに無理やり抱っこしようとしてムカつく理由が「服が伸びるだろ、おろしたてなのに」なのかよ。
これ嫁は言ってないことを察してくれないから怒ってるわけではないよ。「嫌がってる」という目の前の状態があるのをスルーされるから腹も立つ。
タイトルからだけでも報告者がバカってことが丸わかり。
女房と暮らして何年にもなるってのに「世の中の女はこういうもの」に当てはまらない自分の女房に首傾げるとか、頭悪いにも程がある。目の前の人間をまるで見ていないんだよな、何年経とうと、なんだろうと。
そらこんなにバカな旦那なら実家がどうして好きでないのか、いちいち説明なんかしないよな。
>なんか女性って自分ちの実家好きじゃないの??
この旦那頭悪すぎない?
プリンカスとそれに依存してる母+手入れされてない犬+汚い家だろ。
もう行かなくていいと思うんだけど。
※53
誰も父親が過去不倫してたことを察しろなんてエスパー能力求めてないよ
旦那がアホすぎるのは言うまでもないが
嫁の「あんたのために我慢してる」もいまいちわからんな。
まぁこの旦那だからさんざん説明しても分からんかった可能性も高いが。
結婚して子ども作るくらい一緒にいる女を、「女、子ども」ってひとくくりに考えてるとかアホすぎ。自分の事しか考えてなさそう。
※9
そんなこと言われてもまだ贈り物用意してるの?
ケチがついたら二度と持っていかないわ
自分が洋菓子好きでよくお裾分けしてたんだけど
こんなもの買ってるから太るのよとまっとうなこと言われたので
持ってくのやめたわ
そしたら最近ケーキないわねだとさ
※59
入婿や婿養子が旧法にのみ規定されてるならともかく、その前からあるんだから
無くなったのは旧法上での定義のみで、それ以前からある実態は継続しているんだよ
民法に規定されない財産である名跡、芸時、法事などを継ぐという意味合いがある
※56
「自分の経験だけでカテゴリー全体を語る」って意味でレッテル張りの範疇から相変わらず出てないんだけど気付いてる?
男女厨にマジレスしても無駄だって。
バカだからいくら説明しても分からないんだよ。
男女厨って異性に構ってもらえない自分を認めたくないから、「酸っぱいぶどう」と思いこむために叩きに走ってるんだと思う
子供の態度は嫁の態度の反射だろう
親苦手っていうとすぐに思春期を引きずってる」とか言って暗にお前はまだ子どもみたいに見下してくる奴ホントうざい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。