卵がもう1パックいるから赤ちゃん貸せって

2011年07月26日 21:09

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304655898/
840 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 16:55:38.21 ID:5Vdt0ozN
ついさっき見たおばちゃん
孫ありだからママであってるはず

見たのはスーパー
レジ前で4か月くらいの赤ちゃん抱いている若いママに
50そこそこのおばさんが絡んでいたので、
『姑と嫁かな』と思ってたがケチママだった。

いらいらしながら赤ちゃん貸せと言ってた。
一人100円の卵を余分に買いたかったらしい。
私が聞いた時には
おばちゃん「だからうちの孫のほうがかわいいんだから
とりゃしないから頭数にちょっと貸せ」
「卵がもう1パックいるって言ってるでしょうが」
「用がすんだら返すんだから渡せ」
ママさん「ちょっと…!よしてください、変なこと言わないで」
「嫌だ、触らないで」
おばちゃん「早く貸せ、早く帰りたいんだから」

私もレジ前で止まっちゃった
助けてやりたかったがそんな時はフリーズして
カッコよく出来なかった、あー、えー、あーみたいなガヤにしかなれなかったorz
レジのお姉さん二人はレジしてて助けにならず、
そしたらおばちゃんの携帯に電話来た。
おばちゃん「あ、うん、すぐ帰るから。あ、そう、じゃ、わかった」
「もう1パック追加するから待ってな」
おばちゃんがとりに行った隙にレジに並んでた別のおばちゃんが
赤ちゃんのママを自分のレジで会計させて返ってきたおばちゃんとの間に自然に壁になる

赤ちゃんママは品数が少なかったので会計してすぐ逃走した。
セコママは3回並んで買ってた(最初からそうしろよ)


841 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 17:16:41.03 ID:4HhSEv8A
そういう事件があるから最近は「ひと家族一個限り」になったんだな。


842 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 17:17:06.26 ID:h6xbMXUe
>>840
セコババから、赤ちゃんとママを守る、周囲の皆様GJ。
840もガヤと報告乙w

843 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 17:45:09.96 ID:JxC9tyRd
赤ん坊貸せとは、セコというにはあまりにも……
もはやこれはキチ

844 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 17:58:26.17 ID:Oyw80t1A
これ別に赤ん坊でなくてもいいよね

845 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 18:04:13.47 ID:YI6yNJnd
うかつに子供渡すと手足折られそうだしなぁ。

846 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 18:06:12.46 ID:tlJqaWMS
セコ婆が3回並ぶ間ずっと観ていた840乙

847 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 18:12:15.18 ID:MUcHgJrq
赤ちゃんを頭数に入れる人がいるからか近所のドラッグストアは
数量制限がある場合は“小学生以上”って書かれてある
せこの場合は堂々と何度も並んでるから意味無いけどねw

849 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 18:14:37.75 ID:52cL6dmX
>>841
私が働いていた店で
「一家族一つですが」と言ったら
ママさん「この人達、家族じゃありません」と言い放ち
ダンナと子供唖然!っていう事ならありました

850 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 18:15:38.12 ID:5Vdt0ozN
もう1パック持ってきたら親ごと頭数でした、
壁になったおばちゃん越しに
ちょっとちょっと言ってましたが。
ターゲットに赤ちゃんを選んだ理由はズルイです。
赤ママ赤ちゃん連れてきてる→頭数だ→ズルイ
→赤ママ「私卵1パックです」→ならいらないでしょ、貸せ
→貸せない→使わないのに貸さないなんて(怒)ひどッ
(見てた人情報)

851 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 18:18:07.61 ID:bm4VFbtA
低脳大家族とかで特売の卵を大量購入とかしてるけど
なんで卵を何パックも買いたがるんだろうな
そんなに卵使うのか?

852 :名無しの心子知らず : 2011/05/17(火) 18:42:44.55 ID:JxC9tyRd
使うんじゃないかな
一人暮らし始めてから生から菓子作りにまで利用できる卵の簡単さ万能さに驚愕した


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1.   : 2011/07/26 21:17:22

    卵大量に食ってたらアトピーになるぞ~
    自分は大丈夫でも妊娠したらやばいぞ~

  2. 名無しさん : 2011/07/26 21:33:49

    2回読んでやっと意味わかった…文盲かなぁorz
    孫がいるんなら、セコママではなくセコババにした方がよかったんじゃないの?

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/07/26 21:38:08

    文盲だな

  4. 名無しさん : 2011/07/26 21:51:22

    ※2
    スレタイに合わせたんだよ

  5. 名無しさん : 2011/07/26 22:09:20

    卵は結構日持ちするし、たくさんあっても困らない
    生で食べるのは賞味期限表示守らなきゃだけど、火を通すなら1か月は持つし。

  6. 名無しさん : 2011/07/26 22:17:24

    赤ちゃんママに100円渡して2パック買って貰って、
    レジ後で渡して貰うって方法はダメなのかな。
    「赤ちゃん貸して」って先に言われてたら、断るかもしれないけど、
    「代わりに買って」ってお金まで渡されたら断れないかもしれない。

  7. 名無しさん : 2011/07/26 22:18:27

    100円ってそんなに安いわけでもないし
    卵なんてそんなに日持ちしないのに3パックって・・・
    直ぐ使う予定ならわかるけど、その年代ってあほな節約してる人多いよな

  8. 名無しさん : 2011/07/26 22:21:53

    849でむせたwwwww

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/07/26 22:35:52

    ※7
    もやしよりはするよ
    そして※5が言ってるように火を通すなら2~3週間は気にならないかと

  10. 名無しさん : 2011/07/26 22:42:57

    卵のお一人様何点ってほんとセコが集まるよな
    うちの近所のスーパーもさすがに他人の家の家族貸せなんて人はいないだろうが、
    一家総動員で何回も買うとか、子供なら注意されないだろうと思ってあれこれとか恒例行事だわ

  11. 名無しさん : 2011/07/26 22:47:14

    こんな非常識なババに大事なわが子を貸すわけが無いよね
    てか赤ちゃんは物じゃないのに貸せとかひどすぎ

  12. 名無しさん : 2011/07/26 22:55:53

    こういう人って「使うから」買うのではなく「安いから」買ってるだけだと思う。
    お手軽にお買い得感味わいたいのと、「私ってなんて節約上手なんでしょう!」って気分に浸りたいだけっていうか。
    大量に買って家じゅうストックだらけ、食品は期限が切れたものが冷蔵庫に山積みで、結局損してるってのに気付かないんだよね

  13. 名無しさん : 2011/07/26 23:25:31

    ちょっと豪華なオムレツ作ったら一人五つ
    だしまき卵を毎日お弁当に入れてたらすぐなくなるし
    朝食に卵賭けご飯、または目玉焼き、納豆にイン
    ちょっと日がたったら茹でてオヤツにしたり
    ゆで卵にしたらラーメンやらうどんやら、色んな料理のトッピングにもサラダの具にも

    洗わなくていい、切らなくてもいい、すぐ使える食材がほかにある?

  14. 名無しさん : 2011/07/26 23:34:37

    他人が赤ん坊寄越せって言ってるんだから普通に犯罪じゃねえかよ、通報しろよ
    ってかさおばあさんなんでしょ相手?なんでままってかいてんの?

    >孫ありだからママであってるはず
    よくわからないんだが、ばばあじゃねえの?

  15. 名無しさん : 2011/07/26 23:38:55

    ※1
    誰もそんな話してないのに頭大丈夫?

  16. 名無しさん : 2011/07/27 00:32:43

    ※6
    おまえは見ず知らずのババァにいきなりそんなこと言われて
    そのご命令をへらへらしながら実行するのか?
    素晴らしい奴隷根性だな。焼きそばパン買って来い

  17. 名無しさん : 2011/07/27 00:42:09

    ※16
    ひい、分かりました・・・
    お代金は・・・?

  18. 名無しさん : 2011/07/27 00:52:24

    たーまごーたーまごー
    たーっぷーりーたーまごー

  19. 名無しさん : 2011/07/27 00:59:34

    お一人様1点商品を3回並ぶって普通に駄目じゃないの?
    以前、スーパーのレジ打ちやってたけど二回目以降並んでも
    複数必要なお客様には確認の上、二回目(二個目)以降は通常価格で売ってたよ。
    それとも店によって違うのかな。
    安い目玉商品って売れば売るだけ赤字だから、
    一度外に出て髪形や服をマイナーチェンジしてくるセコさんとか居て困った。

  20. 名無しさん : 2011/07/27 01:37:17

    ttp://vipsister23.com/archives/3015923.html
    こういう理屈っぽいキチがいるから
    3回並ばれてもしょうがないんだろうな。

  21. 名無しさん : 2011/07/27 01:51:38

    私のバイトしてるスーパーにもこういう客よくくるよ!
    いやだよね(´;ω;`)
    こないだなんて、マイナーチェンジすらせずに来るし。
    まあ売ったけどね(笑)

  22. 名無しさん : 2011/07/27 02:08:09 ID: 6K9LSN.6

    >>845
    そういう事件あったなぁ。
    「まぁかわいい赤ちゃん。ちょっとだっこさせて」
    「どうぞ」
    「ありがとう」ボキッ

  23. 19 : 2011/07/27 02:22:05

    ※20
    読んでみた。教えてくれてありがとう!
    実際こういう考え方の人がやってるのかもしれないね。
    困ったことに、一人を黙認してしまうと私も私もと後続が出てくる。
    後続タイプの人は確認を取ると大半はやっぱ駄目かと返してくるけど、
    何であの人は良いのに私は駄目なの!って怒る人も居る。
    小さいことだけど、皆がルールを守ってくれればお互い気持ち良く商売できるし、
    赤字が減る分、もうちょっと値段を勉強させてもらったりできるのに残念だよ。

    でもセコケチならまだマシなのが現状かも。
    幼児を使って万引きする母親や動物を店の前に捨てる人、
    買わないのにお菓子を開封したり本の付録だけ抜き取る子供、
    理不尽なことで癇癪起こしてレジ抱え上げて床に叩きつけた人も居た。
    不景気が加速しだしてから、セコケチマジキチ率が急に増えた気がする。

  24. 名無しさん : 2011/07/27 02:36:43

    確かに不景気とセコケチ、旦那の地位は
    無関係ではなさそうだよね。

    逆にバブルの頃はセコケチってあったの??

  25. 名無しさん : 2011/07/27 03:22:50 ID: 22hNL7Yc

    バブルの頃は公務員の家庭は恩恵受けてないかもしれんが
    でも時代が明るかったから「蓄財しなければ!」っていう雰囲気じゃなかったし
    日本国民全員、もっとおおらかだったんじゃね?
    「特売品」とかそもそもどうでもよかったから3回並ぶとかそういうのもないだろうね。
    今より物価高くて、値下げ競争みたいなのもなかったんだよ。

  26. 名無しさん : 2011/07/27 05:58:18 ID: 90z8K1ik

    大体特売品て客集めの赤字商品だから大量に買われると困るんだな。普段200円くらいの卵が98円になるのはそう言う事で、ハッキリ連れが居ないとお断りか元の値段で提供してる所もあるし。

    ソースはスーパーの店員な自分。

  27. 名無しさん : 2011/07/27 07:02:09

    ※7
    うちのあたりはどんなに安くても卵1パック138円ぐらいだ。
    うらやましい。

  28. 名無しさん : 2011/07/27 08:54:38

    たしかDSかなんかで、
    年末寒い夜中からの行列にベビーカーで並んで人数分ゲットを避けるために
    1家族1台になったよな

  29. 名無しさん : 2011/07/27 10:40:11 ID: kSi.wH62

    メーカーによるんだろうけど
    なんかの本に5000円の化粧水の原価は300円くらいとか書いてあったな。
    広告費とあとパッケージ、瓶が大半を占めるらしい。

    大物女優を起用したCMをバンバン流してる商品は原価安いんだろうな。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/07/27 10:50:15

    気遣いや常識まで節約してしまうのがセコケチか。

  31. 名無しさん : 2011/07/27 11:52:48

    >>19
    店によるんじゃないかなぁ?
    自分がバイトしてたとこは、レジ係全員が脳内ブラックリスト(紙にしたらうっかり漏れた時が困るから口伝だった)をしっかり作ってたから、そういうセコケチには毅然とした態度取ってたわ。他にも半額のシールを別の商品に張るとかザラだったんで。
    ブラックリスト不動のNo1が同級生の母親だったのにはびっくりしたがw

  32. 名無しさん : 2011/07/27 16:34:52

    自分とこの近所のスーパーも小学生以上でないと頭数に入れられなかったわ

    つか、三回並ぶなら最初からそうしろと(ry

  33. 名無しさん : 2011/07/28 09:18:47

    さすがに赤ちゃん貸せとは思わないけど、猫砂特売日の時とか、誰か一緒にレジ通ってくれないかな~とは思う。

  34. 774 : 2011/07/30 01:16:53

    ※17
    wwwwwwwwwwww
    お前良い奴だな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。