毎年正月は父が一升餅を2つも使って鏡餅を作り、毎日死ぬほど餅を食べさせられる。本当に嫌

2016年01月06日 08:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451024912/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part19
752 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:21:36 ID:CS1
どなたか助けてください
毎年正月は父が一升餅を2つも使って鏡餅を作ります
そのくせ自分は食べなくて、家族は毎年餅に取りころされるんじゃというくらい毎日餅を食べさせられます
青カビが生えても味噌汁に入れられたりします
本当に嫌です
それなのに今年は父が一升餅を4つも使って鏡餅を作ってしまいました
お正月から毎日ごはんの代わりにお餅を食べさせられます
あまりに嫌で、今日学校の友達に一升分の餅を配り歩きました
でもやっぱり家で作った餅は気持ち悪がる人もいて、半分ほどしか配れませんでした
もうお餅をチンして食べたくないです
匂いをかぐだけで気持ち悪くなります
何か一気に消費できる方法はないですか?


753 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:25:54 ID:ZiL
>>752
親戚が餅つきまくる人だったから毎年丸餅100個位貰ってたな
揚げる→砂糖醤油に絡めるってのは昔から母がやってくれたな
大量消費はきついよー
冷凍保存しかないよー


>>753
冷凍庫はすでにいっぱいです
私、醤油の濃い味が苦手なんです


754 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:35:30 ID:htT
>>752
餅をクッキングペーパーに並べて、ピザにするとか。
ソース塗って好きな具材並べてチーズかけてオーブンで焼く。
みんなで食べられるし、目先も変わると思うんだが。
ただ、親父さんにそんなものを作らせないようにしなきゃ意味ないよな。
ひたすら親父さんの食卓に出すってのも考えた方がいいと思うよ。

756 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:40:02 ID:CS1
>>754
鏡餅の形なので、薄く広げることができなくって
おかきにもできなくて辛いです
父に出したら出した分と同じ量の餅をなぜか何処からか貰ってきました
父にしたら食べさせてやってるって感覚みたいです

757 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:41:36 ID:wbE
揚げ餅

758 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:48:33 ID:7My
>>752
料理方法はぐぐれば色々あると思う
お汁粉、あべかわ、海苔で巻く、とかいう定番物からピザとかグラタンとか
試してみた?

あとはぜんざいでも大きな鍋に作って、もしあなたがスポーツをやっていたりしたら、
土日とかの練習の日に出してみたらどうだろう
ぜんざいは簡単だよ、缶詰の小豆をお湯で薄めるだけ
まあ、もちを小さく切って焼くなりチンするなりしないといけないから家から遠いと大変だけどね
コンセントが使えるならオーブントースターやIHクッキングヒーターが持ち込めるかも
あなたがやってなくてもスポーツ少年団のようなものが近くにあれば聞いてみるとか
勿論責任者の方とお母さんの協力が必要だけどね

759 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:48:51 ID:ZiL
>>756
困った父さんだね、あなた達食べずに父さんだけに食べさせるのは無理なの?
餅はトンカチで割りなさい
とりあえずカビてる部分はちゃんと削って食べてね
カビ回りの部分もざっくり取らなきゃ不味いよね
例え悪いけどガンの除去手術みたいな感じで大きめに取ったほうがいいよ
あと気付きにくいかもしれないけど、黄カビ生えてるやつはぶっちゃけ捨てて良いよ
教授によると黄カビで死亡した人いるらしいし

760 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:59:54 ID:OHA
餃子の皮の上にサイコロ状のもちととろけるチーズをのせてオーブントースターで焼くと
美味しいよ ケチャップとかかけて

766 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)19:49:47 ID:FCv
>>756
餅が大好きな口の卑しい私が食べゆの協力したい…
揚げ餅は騙されたと思って砂糖+ブルドックの中濃ソースで食べてみて!
味を想像するとうげっ!と思うかもしれないけど甘酸っぱくて美味しいよ!
あと地道に消費するなら細かく賽の目に切ってご飯と具材と炊いて
おこわ風の炊き込みご飯にしちゃうとかはどう?
これならお父さんも食べてくれ…ないかな。やってたらごめんね

771 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)22:39:26 ID:vBH
>>752です
みなさん返答ありがとうございます
きなこ、お雑煮、ぜんざい、安倍川、ズンダ、たこ焼き、炊き込みご飯
とにかく色々試したんですが、「お餅」とわかるともうダメで、気持ち悪くなってしまいます
お昼と夕飯にピザとか作ってみたんですが、気持ち悪くてダメでした
大学受験を控えた兄が「餅のせいでイライラして勉強できん!」と
私の料理をそのまま食べずにゴミ箱に入れてました
もういっそ全部捨ててしまったほうがいいのでしょうか
兄と鏡餅1つをゴミ袋に入れて生ごみを出す場所においてきてしまいました
一応他の餅も料理には使いますが、食べられなかったら捨ててしまおうと思います

772 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)23:19:31 ID:htT
もういっそ、炊き出しでもやってみたらどうかな。


823 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)21:45:07 ID:UqN
>>752の愚痴です
父から仕返しやられました・・・
センターまで二週間をきったのに兄がお餅でカリカリしてたので、
今日のお夕飯はカツ丼にして兄を元気づけようとしたんです
兄はいつも9時半まで塾で勉強してるし、
私も9時に家に帰って揚げたカツをかつ丼にして出したらいいやと思ってたんです
なのに帰ったら私と兄のカツが一枚もなくて、かわりにお皿にお餅が乗ってました
父にキレたら「お前らもう食べたんだろ?夕飯は8時までに食べるもんだからな。
俺は残ってたから処理してやったんだ
食べ過ぎて気持ち悪くなっただろ、食べ物を粗末にするな
お前らが食べるものならあるだろ、お前らには捨てるほど餅があるもんな」と
私たちが悪いみたいに言われて、謝ってももらえませんでした
自転車で行けるスーパーは9時で閉まるし、兄に電話したら今からマック買ってきてくれるそうです
この父からこんな優しい兄が生まれてきてくれたことが嘘みたいです
兄に迷惑をかけるくらいなら今年は私が無理してでも食べるべきだったのかもしれません

824 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)21:48:24 ID:73r
>>823
お父さん発達障害か何かじゃないか?
ハッキリ言って頭おかしいぞ

825 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)21:50:48 ID:UqN
>>824
私が生まれたくらいでカルト宗教にどっぷり嵌って、そこから徐々におかしくなってます
それは承知してますが、何かいうと殴られるし、
抵抗すると宗教の人たちが家に押しかけてくるのでどうにもできないです

827 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)21:53:02 ID:73r
>>825
マックばれないようにね
そういう人間だとマックに逆上して経済制裁しかねない

828 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)21:54:32 ID:UqN
>>827
父は宗教先にでかけてるので帰ってこないし大丈夫だと思います
お風呂とご飯食べるためにしか帰ってこない人です

830 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)22:23:32 ID:L1X
お母さんはいるの?
読み落としてたらゴメン

子どもは親を選べないとはいうが…これはさすがに可哀想だ
何か打開策があればいいんだけど
無理して食べる事ないよ、本当に

831 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)22:24:04 ID:nkY
>>825
もう餅の問題じゃなくなってきたな
あなたいくつ?
お兄さんが受験ということはあなたはもっと下だよね?
暴力も振るわれてるんだし、児童相談所に相談してもいいくらいじゃないかな?
お母さんの影がないけど、亡くなられたのかな?
お母さん方の祖母祖父母にはたよれないのかな?

でもごめん、餅を子供に無理矢理食べさせるカルト宗教ってなんだそりゃってちょっと笑っちゃった…
笑い事じゃないよね、ごめん

832 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)22:28:03 ID:UqN
>>830
私が小3の頃癌で亡くなってます
>>831
私は中3です
祖父母は家にいます
父の両親ですけど
母の両親は会ったことないです

鏡餅は神棚に飾るんです
三が日飾ったあとはさげて食べさせられます

833 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)22:37:50 ID:nkY
>>832
そうか、お母さんの両親には頼れそうにないね
やっぱり児童相談所に相談してみたらどうかな?
今は全国共通ダイヤル189だけで最寄りの児童相談所に繋がるよ
お父さんが怖くて不安なら、とりあえず名前を出さずにこういう状況だということだけでも
話してみたらどうだろう?
餅はまだしも暴力をふるわれてるわけだからそこは我慢するところじゃないよ

835 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)23:00:26 ID:L7A
おもちの子、お父さん滅多に家にいないようなら餅捨てちゃえばいいのに
食べ終わるまで見張られてるのかしら

837 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/06(水)23:15:33 ID:nkY
>>835
>>771
捨てたけどバレたってことでしょ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/06 08:18:03 ID: 09X7HRmA

    お父さんに消費してもらおう。

  2. 名無しさん : 2016/01/06 08:22:02 ID: DIbGY2Ug

    右京さんこの餅なんか味が変っすよ!

  3. ┌(┌^o^)┐ : 2016/01/06 08:22:54 ID: xGI2.hbA

    1に同意
    食べないなら来年から作るの止めたりすればいい

  4. 名無しさん : 2016/01/06 08:26:37 ID: CkTgxANI

    チンしてスライスしてからピザのパイにするんだよ
    あと甘辛牛肉とか乗せても上手いぞ

  5. 名無しさん : 2016/01/06 08:31:35 ID: O8deRuPc

    親父にハッキリ言えば良かろうに。
    言えない理由はなんだろうね?殴られるから?傷つけたくないから?
    ま、言えない理由と食べたくない気持ちを天秤にかけて、どうするかは自分で選ぶしか無いわな。

  6. 名無しさん : 2016/01/06 08:39:50 ID: 7fmUHnRM

    拷問かな?

  7. 名無しさん : 2016/01/06 08:43:31 ID: onk3gpcw

    報告者ノイローゼになりかけてないか?
    荒療治だが兄と協力して父親の目の前で捨ててやれ
    「自分じゃ食べないくせにこんなに買ってきて!もうお餅見るのも嫌だ!」
    「食べ物無駄にしてバチ当たりだな!俺が受験失敗したら親父のせいだからな!」
    と言いたいこと全部言ってしまえ
    「消費しきれないとわかってこんなに買ってくるなんてボケかもしれない!病院行こう!」と言うのも手かな
    料理に出されたら徹底的にハンスト
    いつも同じ店で買ってるなら事情説明して売らないようにしてもらえないかな?
    モラハラ入ってるかもしれない

  8. 名無しさん : 2016/01/06 08:45:06 ID: Hv1sZZNw

    父親にはっきり言えばいいのに
    あとはカビようが腐ろうが放っておく

  9. 名無しさん : 2016/01/06 08:47:57 ID: wtPrIc.c

    親父の部屋のゴミ箱にこれみよがしに叩き込むしかないと思う。
    食べ物粗末するのは心痛むけど、これからも続くこと考えたら思い切るべき。

  10. 名無しさん : 2016/01/06 08:59:23 ID: E7x36FdU

    自分の餅用冷凍庫買っちゃうとか
    家族には使わせないで正月だけ出して餅入れとく

  11. 名無しさん : 2016/01/06 09:00:46 ID: FlVO2ISU

    >父親にはっきり言えばいいのに
    言っててこうなんだろ?

  12. 名無しさん : 2016/01/06 09:02:34 ID: ptr6Yek.

    親父に解ってもらうしかないよね
    餅つきが好きなだけなら、町内会で餅つき大会にでもすればいい

  13. 名無しさん : 2016/01/06 09:08:25 ID: R7CAPKPQ

    言ってわかるような父ならここまでこじれないだろうに
    「言ってないに決まってるフンガー!」って決め付けてる米は何なんだ

  14. 名無しさん : 2016/01/06 09:09:32 ID: 346Hi1Zk

    作った本人が食べないのは理不尽だな
    もう捨てていいよ
    食べ物捨てるのはあまり良くないけど
    クソみたいな人の食べ物を食べさせられる義務もない
    報告者も精神的に追いつめられてるし

  15. 名無しさん : 2016/01/06 09:15:59 ID: WU8GHMR6

    いくらメニューを提案したって根本的な解決にはならないよね
    親父のアタマがおかしいだけだし
    あとお腹すいた

  16. 名無しさん : 2016/01/06 09:18:35 ID: 3iG/VLyg

    「自分が食わないなら作るな・買うな」
    「消費できる分だけにしろ」
    もしくは最悪「お父さんが責任もって処分して。私たちは知らない(手を出さない)から」
    でいいんじゃね
    うちも昔鏡餅飾ってたけどカビると食べる気なくなるしね…最近はサトウか越後だよ
    本当はちゃんとしたの飾った方がいいんだろうけどその後の処理に困るからなぁ

  17. 名無しさん : 2016/01/06 09:22:20 ID: 8Xp1NRFg

    もったいなー
    お父さん頭おかしいんじゃないの
    餅に関してだけこうなのかな

  18. 名無しさん : 2016/01/06 09:29:30 ID: fokMB4Cs

    頑張って消費したら次はもっと用意されるだけだと思うんだが

  19. 名無しさん : 2016/01/06 09:32:23 ID: CSEXnbck

    ホームレスに配って歩けば?
    児童養護施設にあげるとか

  20. 名無しさん : 2016/01/06 09:33:40 ID: ZRMGcC8A

    一度兄妹揃って父親の前で盛大にブチ切れてみるのは?
    鏡餅床に叩きつけたり、「棄てる羽目になって勿体無いだろ!」みたいに

  21. 名無しさん : 2016/01/06 09:38:47 ID: gyRN8hxQ

    うちは婆ちゃんがそれだわ。
    もう88歳で無理してまで作るから食わないわけにはいかない。けど、無理して作るなら作らないでほしいのが本音。
    それでもそれが生きがいと言われちゃね…。
    自分たちで食べずに消費する方法を考えるしかないよ。施設に寄付するとかだろうね。

  22. 名無しさん : 2016/01/06 09:40:38 ID: T4ZmnOo2

    根本的な解決じゃないけど小さめのあられくらいの大きさに砕いたら干しておく。カリカリに乾燥したらしけらないように乾燥剤いれて缶や瓶で保存。気の向いたときに揚げるなり炒るなりして食べれ。塩振ったらおいしいよ。

  23. 名無しさん : 2016/01/06 09:44:07 ID: PBqxmMjs

    餅の青カビって、内部まで侵食するんじゃなかったっけ?
    見た目は表面だけでも、菌糸が中まで入ってるって感じで
    759も指摘してるけど、カビは甘く見ない方がいいと思う

  24. 名無しさん : 2016/01/06 09:50:03 ID: O8deRuPc

    ※11 
    ※5だけど、言っているのなら有言実行で「食べないと言ったでしょ!」と食べなきゃいいだけだろ?
    父親に無理やり口にねじ込まれるわけじゃないなら「要らない」と手をつけなきゃいいだけ。
    なんだかんだいいながら食べてきたのはどうしてなんだろう?「何か一気に消費できる方法はないですか?」となるのはなんでだ?父親に対する何かがあるなら考え方を変えなきゃダメだろうな~、って事。

    まあ今回はやっとこさ「捨てる」という選択肢が出てきたみたいだけど、結果は如何に?

  25. 名無しさん : 2016/01/06 09:51:30 ID: bMgbHkMk

    どれだけ食べ方を工夫したところで
    もう餅って時点で無理なんだろう。
    すべて父親の部屋に叩きこんで兄弟で無視してしまえ。
    しかし母親が出てこないな。

  26. 名無しさん : 2016/01/06 09:55:46 ID: AvAzScb.

    蕎麦打ちも同じようなもんであれは打つのが楽しいんだそうだ
    そして残される何十食という生めん。どうすんだよ

  27. 名無しさん : 2016/01/06 10:09:39 ID: bZ.lqrqo

    公文重忠「何を贅沢いってるんだ」

  28. 名無しさん : 2016/01/06 10:12:18 ID: TQkjoCSA

    餅大好きで毎日食ってもいい私からすれば贅沢な話だが、嫌がってる子供達に押し付けるのはいかんよ父ちゃん。

  29. 名無しさん : 2016/01/06 10:12:33 ID: ADM38jF.

    正月にいきなり鏡餅を食べてどうするんだ.

  30. 名無しさん : 2016/01/06 10:18:18 ID: McYeL1CE

    鏡餅って11日まで飾って開くものだけど・・・
    なんか話がおかしくて・・・
    食べる分も鏡餅の形ってあほかな?

  31. 名無しさん : 2016/01/06 10:18:47 ID: 7XN6ndCM

    みんな素直にレシピばっかあげててw
    ここまできたらゴミ箱にダンクシュートだろ
    残ったら節分で親父に投げてやれ。

  32. 名無しさん : 2016/01/06 10:22:02 ID: nCaorJrQ

    食生活変わったから
    暖房ありの住居で澱粉穀類の消費が減った今は
    餅は2日分なれば。父はみんな喜ぶと思ってやっているのだろうけど
    つきたて以外のお餅はほぼ無価値。

  33. 名無しさん : 2016/01/06 10:24:19 ID: DzeCthJI

    カビの菌糸は内部までって他の方も書いてるけど、確か発がん性もすごかったような気がするよ

    カビが生えたらもう食べちゃだめなシロモノになってると思ったほうがいい

    何年か前に事故米のニュースでカビが生えた米の発がん性はトップだって言われてたよ

  34. 名無しさん : 2016/01/06 10:25:29 ID: DMd202ZQ

    義理実家がこれ。
    食わないくせに餅たらふく作って送りつけてくる。
    何度も言い争うのも面倒なので即ゴミ箱にダンク。
    でも自分が食べ物を粗末にしないといけないので、ストレスが溜まる。
    餅なんか自分で食う分だけ買うっつーの。

  35. 名無しさん : 2016/01/06 10:29:10 ID: lcGFN.xc

    かびったもち、ソコをとってもカビ臭いんだよな。餅は、もうたくさんじゃ!って父親に言うしかないし、朝昼晩父親に消費させよう!

  36. 名無しさん : 2016/01/06 10:32:47 ID: lRAhGuiw

    おやじに言え
    食わなくていい
    それだけ
    できないの?

  37. 名無しさん : 2016/01/06 10:37:48 ID: krQNLrsk

    うちも義実家から毎年大量に届く。初めのころは届いた時点でカビだらけ&冷蔵庫に入りきらない&捨てると旦那が怒る。で、なんとか消費を頑張ったけど、とにかく「食べきれないし困る」を何度も主張していたら年々減ってきた。でもさ、本当にいらないんだよ...。欲しかったら長期保存出来るやつを買うよ...。どうせ地域行事でも餅つきやるんだから...。頼む。真空パックできない餅は送ってこないで。って、言えないのは、米とか野菜とか子供たちのお年玉とかまで貰っちゃってるから。多少は我慢だ。

  38. 名無しさん : 2016/01/06 10:42:35 ID: 0RaZi6bU

    餅大好きだから、羨ましい。
    食べるの、協力したいー!

  39. 名無しさん : 2016/01/06 10:42:38 ID: Ls9YaZZI

    来年は神社で配ればいいと父にいいなよ。みんなが喜んでくれるよ。

  40. 名無しさん : 2016/01/06 10:47:33 ID: o/FxJOV2

    ※36
    ほんと、そうだよねぇ。
    相談する奴もあれこれ対策言う奴も頭悪いよな。
    馬鹿が馬鹿の相談にのってるって馬鹿な話。

  41. 名無しさん : 2016/01/06 10:48:08 ID: 03BtOugk

    親って子どもが小さい頃に喜んだことを大人になっても喜ぶとか思いがちだから
    報告者のおやじはそれなんじゃないかな?
    そういう時ははっきり「餅を見るだけで気持ち悪い。やめろ」くらいきつく言えば治る

    それでもダメだったら親父が決定的におかしい。病院に頼った方がいいくらいにおかしい

  42. 名無しさん : 2016/01/06 10:52:37 ID: vNgjKJ0g

    頑張ってレシピ探して、工夫して消費して苦労してるみたいだけどその苦労で問題解決するの?
    結局どうにかしてるから父親が理解しないんでしょ。
    父親に無理矢理食べさせる配らせるか、しないなら全部捨てたらいいよ。
    心が痛むかもしれないけど、悪いのは捨てた人じゃなく可哀想な餅を産み出し続ける父親だよ。
    野良猫の餌付けと一緒。

  43. 名無しさん : 2016/01/06 11:14:08 ID: JbIkP5ok

    うちの父はドーナツをしょっちゅう大量に買って来て自分は1つしか食べないのに私と母に押し付けてた
    母は歳だからあまりこってりしたって甘い物は食べられないしもうドーナツの匂いで吐きそうだった
    勿論父にはもう買わないでとさんざん言ってた
    食べ物を捨てるのは忍びないので渋々消費してたらニヤニヤしながら「お前ダイエットしてるんじゃなかったのか?見てみろお前の胴、寸胴じゃないか」
    そりゃドーナツを週に何個も大量に食べてたら太るよ
    食べなかったら「せっかく買って来たのにもったいないだろうが!食え!」と怒鳴り散らす
    結婚して家を出るまで続いたよ…


  44. 名無しさん : 2016/01/06 11:15:54 ID: JbIkP5ok

    「こってりしたって甘い物」じゃなくて、「こってりした甘い物」でした

  45. 名無しさん : 2016/01/06 11:17:28 ID: Qj9MulsM

    カビた時点で加工もせずそのままの形でゴミに出してやれば
    実際食べきれない量の料理はどんなご馳走であってもゴミ
    ゴミ作っといて自分は食わないとかメシマズ嫁と一緒じゃん
    つかなんで親父に食わさないんだろう
    自分も食えないようなもの人に食わすの?っつって無くなるまでそれのみ出せばいいのに

  46. 名無しさん : 2016/01/06 11:18:05 ID: U0jgWwio

    この親父は餅を作ることが目的だから何言っても無駄
    配ることには文句言わないんだったらお義理にちょっとだけ食べて
    後は周りに配ったことにしてこっそり処分でいいよ

  47. 名無しさん : 2016/01/06 11:19:18 ID: 4UE6Oy1Y

    目の前で餅を金槌叩き割ってゴミ袋に入れて捨てる宣言すればいいんじゃない?
    文句言ってきたら金槌で頭叩くと黙ると思うし

  48. 名無しさん : 2016/01/06 11:23:29 ID: zuEc3PFw

    ※7
    買ったんじゃなく、作ったんじゃないの?
    家庭で作った云々とあるし

  49. 名無しさん : 2016/01/06 11:23:44 ID: Q/0Z13F2

    料理の種類挙げても無駄だわ
    父親に食べさせるしかない
    嫌がられてもポケットに入れるとかしろ

  50. 名無しさん : 2016/01/06 11:26:19 ID: zuEc3PFw

    ※30
    鏡開きの日は地方によって違う
    だいたい7日頃だけど、15日のところもあるし

  51. 名無しさん : 2016/01/06 11:41:06 ID: cW7QOCFw

    父ちゃんに全部食わせよう
    なんで倍量作ってんだよ

  52. 名無しさん : 2016/01/06 12:10:12 ID: 0ZLAYsok

    父親を変えることができないのであれば、私も炊き出しに賛成。
    河原でホームレス呼んで、でっかい鍋に餅とあんこ入れてお汁粉にするしかないよ。
    あんこ代とかはボランティアでも結成してみんなで少しずつ出し合うとか。

    それができなかったら父親を変えないと無理じゃね。

  53. 名無しさん : 2016/01/06 12:14:10 ID: 9c/V0XKc

    捨てたらいい。
    父親の部屋のゴミ箱に。

  54. 名無しさん : 2016/01/06 12:36:17 ID: QNVstkMI

    神社にもってこられても困るので捨ててください。

  55. 名無しさん : 2016/01/06 12:38:14 ID: 7.D8q8vg

    親父の口にガンガン突っ込めば?

  56. 名無しさん : 2016/01/06 13:10:58 ID: McbF85lE

    ※47 二行目ワロタ

  57. 名無しさん : 2016/01/06 13:41:41 ID: Xj0rmtKU

    僧侶の友人が「(修行先の寺での食事は)いただいた鏡餅が春まで延々続く」とこぼしてたなあ
    粗末にせず、ありがたくいただく…といっても限界があるよね

  58. 名無しさん : 2016/01/06 13:55:54 ID: F6PcD5Jg

    父VS家族で戦争だ!!

  59. 名無しさん : 2016/01/06 13:59:11 ID: IbZlFBX6

    うちも小さいころ貧乏だったからカビが生えた餅たべさせれらた
    誰かも言ってるように、カビって見えないように取り除いても、カビの根の部分が内部まで侵食してるから、取り除いたからOKってわけじゃない
    だからちゃんと取り除いてもしっかりカビくさい餅になるわけで・・・本当に苦痛だった
    おかげで今では立派なカビアレルギー
    でもお餅は大好きです

  60. 名無しさん : 2016/01/06 14:07:56 ID: JGYmVZ9Q

    餅大好きだし餅つき機でついて沢山丸めるのも大好きだけど
    いかんせん固くなってカビるのが消費するより早いんだよね
    悔しいやら勿体無いやら
    個別パック包装の餅に切り替えてからはほんと幸せ
    あれ発明した人にノーベル賞上げて欲しいくらいだ

  61. 名無しさん : 2016/01/06 14:21:42 ID: TSoSJbV.

    こういうときにはクレクレは涌かないんだよね
    ご近所トラブルで父ちゃんがうんざりするくらいのことがないと止めないだろう

  62. 名無しさん : 2016/01/06 14:29:04 ID: bZsb/D5g

    父の田舎から50個くらい届いたが、うちの父は自分でちゃんといっぱい食べてるわ。
    でも、早くももうカビが生えてきた。
    手作りの餅は困るよね。
    年寄り二人と中年一人だから、そんなにいらないのに。
    父が正月用にとサトウの切り餅を5袋貯めたのに、一つも封開けずに済んだから、こっちは保存効くから半年かけて食うか…。

  63. 名無しさん : 2016/01/06 14:38:25 ID: TJi5kNe2

    消費手伝ってあげたい。

  64. 名無しさん : 2016/01/06 14:41:47 ID: tiXWOyXk

    お父さん、脳腫瘍なんじゃね?

  65. 名無しさん : 2016/01/06 15:15:42 ID: cW53OpRM

    鏡餅じゃなくて,丸餅を沢山って感じなのか。
    一升餅を使って鏡餅を作ると言うのがわからん,

  66. 名無しさん : 2016/01/06 15:24:58 ID: pITtC.4Y

    根本的に対応を間違えてる

    父親目線では「自分がこしらえた美味しいモチを
    子供や嫁が楽しそうに調理法を工夫しながら喜んで食べている」となってる
    本当に迷惑なら、もう食べなきゃ良いし
    父親の食卓だけに永遠にモチだけを出し続ければいい

  67. 名無しさん : 2016/01/06 16:24:48 ID: OAVK0Aqo

    昭和生まれのアラフォーだけど、昔ってほんと餅ばっか食ってたよね?
    最初は臼と杵で小学くらいには餅つき機で祖父母がついてたし、親戚も同じだった
    昔の正月はいつでも餅食ってたのに、今じゃ誰も食わないんだよなー
    時代も食性も変わった、といえばそれまでなんだけどね

  68. 名無しさん : 2016/01/06 16:55:18 ID: 3uchiIj2

    こういうときに食いつくし系デブ男がいれば…
    まあ父の目の前でゴミ箱にダンクだな

  69. 名無しさん : 2016/01/06 18:08:04 ID: y8.Rs8vo

    食べなくても父親の前に毎食餅だけ積み上げてやればいいし
    自分たちの皿に入れられたものは全部父親に押しつけて別のもの食べればいいのに
    父親が他のもの食べようとしたら餅食うまでダメだって全部取り上げて半年でも1年でも1人で黴餅食わせろ
    はっきり拒否する→口だけでなく行動で拒否する→残った分は容赦なく目に見える形で捨てる
    で心底迷惑で憎いんだってことを毎日がんがんにアピってくしかないよね

  70. 名無しさん : 2016/01/06 18:39:12 ID: /hQDPVlU

    食べないなら突くなでいいでしょ
    もち米を用意したり升を用意したり家族は一切ノータッチ
    餅が出来ても小分けも冷凍もノータッチ
    カビが生えたら全部親父の枕元に置いてやれ

  71. 名無しさん : 2016/01/06 18:47:36 ID: dXgp3gHU

    フードバンクとかにあげれないのかな

  72. 名無しさん : 2016/01/06 19:39:46 ID: d4n3fGvU

    冷凍して一年かけて食う

  73. 名無しさん : 2016/01/06 20:03:46 ID: psXRHrB6

    おモチをクソ親父に投げつけてやればいい。
    食べないの分かっててもクソ親父の前にモチ料理おいてみるとか。
    他の皆は普通の料理で。

  74. 名無しさん : 2016/01/06 20:45:12 ID: 1YEWNWko

    捨てろ

  75. 名無しさん : 2016/01/06 21:33:36 ID: gW1vL.g2

    どこか、近くの居酒屋と仲良くなって、お正月特別サービス品として希望客に
    提供するようにしては?食べるタイプの酔っ払いだったらバクバク食べるよww
    喜んで食べてくれる人がいるってのが最良の解決法だよね。
    もしくは親父を○すかwww

  76. 名無しさん : 2016/01/06 21:42:18 ID: rkYizPbA

    うちも祖父母が元気だったころは、毎年食べきれないほどの餅をついてはよく送ってきてくれた。
    そのまま置いておくと確実にカビるので、うちの母は家族が食べる分だけ冷凍して
    のこりのモチはホームレスの炊き出しやってる団体に寄付してたよ。

  77. 名無しさん : 2016/01/06 23:23:01 ID: 3ruAwJac

    ワッフルおすすめ
    あれは何個でもいける!
    チョコも一緒にどうぞ!

  78. 名無しさん : 2016/01/06 23:24:08 ID: Bmwc1nzA

    パンでもそうだしカビは見えるところ取ったら大丈夫ってことはないよ。
    カビた時点で全体にカビは行き渡ってると思っていい。

  79. 名無しさん : 2016/01/06 23:26:35 ID: Bmwc1nzA

    餅って冷凍して日にちたつと冷凍臭くなって美味しくないんだよね。

  80. 名無しさん : 2016/01/06 23:49:09 ID: HwPKnFsU

    食べなきゃいいじゃん。
    で、父親には毎日出してやればいい。
    食べなくても、文句言われてもひたすら出し続ける。
    そしたら懲りて作らなくなるよ。

  81. 名無しさん : 2016/01/07 07:25:45 ID: 0HU23QeA

    大学生と中三なら協力すれば体力的に十分父親をボコボコにできると思うがなあ
    宗教がらみなのがたち悪いよね

  82. 名無しさん : 2016/01/07 07:47:23 ID: 5n35BY4w

    行き過ぎた餅好きじゃなくて、宗教か。
    難しいね。
    施設に入る方がいいか我慢するか、どちらか選べって感じか。
    お母さんが浮かばれないよ。
    父親が目を覚ましてくれればいいけど、厳しいだろうな。

  83. 名無しさん : 2016/01/07 07:48:52 ID: 01JR.ooY

    だんだん胸糞話になってきたな

  84. 名無しさん : 2016/01/07 08:01:10 ID: sqPU1jNM

    寝てる間に穴という穴に茹でた餅を突っ込んでやりたい
    この子だって受験生でしょ?…
    餅はバレないように外に捨てに行けばよかったね
    兄にとってもこの子にとっても施設の方がマシな気がする…

  85. 名無しさん : 2016/01/07 08:25:28 ID: cke6/scc

    父親には明確な悪意があってやってるのか
    おもちは捨てる一択だね、どうせまた手に入れてくるだろうけど…

  86. 名無しさん : 2016/01/07 09:08:15 ID: 0cmlXzMk

    きっと、餅を崇めないと祟られる宗教なんだよ(震え声
    捨てなきゃいけないのは、餅じゃなくて父親だ

  87. 名無しさん : 2016/01/07 09:52:31 ID: ztLnI6cY

    親父キチってんな
    真面目に考えちゃダメだもう黙って捨てろ
    (勿体無いけど)
    糞親父には餅はさっき食べた栄養バランスの為に別のもん食ってるとしらばっくれろ

  88. 名無しさん : 2016/01/07 10:02:49 ID: mczlutqc

    母方の祖父母になんとかした連絡とれないものかなあ
    娘の忘れ形見が虐待されていたら、引き取りや援助は無理だとしても脱出への手助けくらいはしてくれそうなものだが

  89. 名無しさん : 2016/01/07 10:52:19 ID: TvYkFENw

    お父さんホントおかしいな。発達なのか、自己中なのか。

  90. 名無しさん : 2016/01/07 11:15:21 ID: TQCdbkS2

    >青カビが生えても味噌汁に入れられた
    お父さんの子供のころには「餅の青カビは食べても大丈夫」って言われてんだ。
    でも今はカビのついた餅はたとえ表面をこそげてとってきれいにしたとしても
    内部にカビの根がびっしり残ってるから食べちゃダメってことになってる。
    そのページを印刷して見せた上で、カビが生えない程度の量にするように
    頼んでみてはどうだろう?まあ、それが通じるような常識人ではなさそうだけど

  91. 名無しさん : 2016/01/07 11:25:52 ID: acnIjR6A

    もう2人とも寮付きの学校にでも行くのが一番手っ取り早いんじゃないかな…
    まずは虐待の証拠持って児童相談所と警察に行ってほしいけど
    そこから祖父母に連絡付いたりする可能性も期待したい
    もう問題が餅の処理どうこうじゃなく児童虐待になってるし

  92. 名無しさん : 2016/01/07 12:28:47 ID: nAP/o.bA

    今回の発端は餅だから児童相談所に相談してもうまく説明しないと正月料理に飽き飽きした子供の
    よくある愚痴みたいに思われそう。
    ちゃんとうまく聞きだしてくれる慣れた人に当たればいいんだが。

  93. 名無しさん : 2016/01/07 13:27:26 ID: Bv4qH3Oo

    カビた餅は危険。
    カビた部分を削って一見とれたように見えても中にも根が伸びて浸透してるから。
    そんなの食べ続けたらガンの原因になっちゃう。火を通してもだめだしね。

    5ミリ~1センチ角位のサイコロ状に小さく切る
    →ザルでカラカラに乾燥させる(こうすれば長期保存可能)
    →ややぬるめの温度の油でゆっくり揚げる
    →しょうゆをまぶす。塩でもいい
    (味付けしょうゆだけなのに甘みが出てとってもおいしい)

    ってやって、安全にゆっくりおいしく消費した方がいいと思う。

  94. 名無しさん : 2016/01/07 13:36:31 ID: wOf7/Mz.

    報告者たち兄妹にはないようだけれど
    持病の関係で
    餅は食べてはならない、正月期間のみ体調が良ければ2つくらいまで。
    と言われたことがあるから、
    餅で〇んじゃう(餅を詰まらせてでなく)体質の人がいることも
    配慮して児童相談所の方たちに動いてほしい。

  95. 名無しさん : 2016/01/07 14:37:04 ID: 6xtLkTpQ

    真面目な話、これじゃ児童相談所は動けないんだよな…
    食べさせてもらえない、ってんなら動けるけど。
    カビた餅を強制的に食べさせられる程度じゃなぁ。

  96. 名無しさん : 2016/01/07 16:11:01 ID: PDKm4Zws

    もちは食べたふりで少しずつ外のゴミ箱に捨てる
    家探ししたら何かしら母方祖父母に繋がるもの出てきたりしないかな

  97. 名無しさん : 2016/01/07 16:53:58 ID: 92AhAAMw

    ずっと飾っておけばいいだろ

  98. 名無しさん : 2016/01/07 21:09:06 ID: 9DgL4vBY

    もう餅の問題じゃないわ

  99. 名無しさん : 2016/01/07 21:24:31 ID: psXRHrB6

    モチ以外に自分たちで用意できるのであれば、モチを食べたふりして少しずつ捨てて、
    別なものを食べるようだな。
    目の前で食べるのを見てるわけではないんであれば少しずつ捨てる分にはバレないんじゃね?
    勿論捨てるのは出来るだけ遠くのゴミ箱で。
    あとどれくらいで独立できるか分からないけど、父親に負けないよう祈ってるわ。

  100. 名無しさん : 2016/01/07 22:29:28 ID: 3vFMLkVg

    父親の異常な言動の録音取り貯めるのと、日記つけておくの推奨かな…
    今すぐが難しくても、将来的に助けを求められそうな時に絶対役に立つから

  101. 名無しさん : 2016/01/07 22:34:14 ID: N71Dq62E

    お金ないならレコーダー買って上げたいわ。
    これ絶対に絶縁案件だからさっさと抜け出せるといいんだけど、中学生じゃ厳しいもんね。
    成人してればなんとでもなるけど、子供だと本当に逃げ場がないからな。

  102. 名無し++ : 2016/01/07 22:46:24

    お餅を市販の切り餅くらいの大きさに切るでしょ
    それを靴下に一個か二個入れるのね
    振り回せるように口のところを持ってお父さんの側頭部、耳の上をフルスイングね
    これでお父さんはもうお餅を食べさせないから
    はずさないように何かで練習するといいよ
    あと、どんなに嫌がらせをされてもお餅は捨てて捨てて捨て続けること
    餅入り靴下を使えば嫌がらせもしなくなるし文句も言わなくなる
    大事なのは教育だよ

  103. 名無しさん : 2016/01/08 02:02:27 ID: uqQALqU.

    宗教団体の方と連絡取れるなら、そっちの上役に相談して、もちの量が尋常じゃない旨を相談してみるのも手かと、団体がどこかわからないが、まさか「正月は大量に鏡餅を作って食べねばいけない」という規則があるとは思えないので、団体内の上下関係を使って、でお父さんを説得してくれるかもしれない。
    一緒になってモチを食べろわめきだしたらそれこそ、それをネタに行政に駆け込むんだ。

  104. 名無しさん : 2016/01/08 10:57:03 ID: WqiFhvBw

    これはやばい

  105. 名無しさん : 2016/01/08 11:01:42 ID: 1YEWNWko

    なんだ、いずれ捨てられる予定のバカ宗教親父か。
    逃げる算段だけはしてあとはほっとくしかないね。
    暴行があるなら写真などに残して児相に相談する手もあるよ。
    一時避難させてもらえる。母親がいないから、とひきこもって隠すのではなく学校や児相、警察など周囲をもっと巻き込むべきだよ。
    >>102 
    宗教関係者が大挙してやってきてむちゃくちゃされるんだと思うわ。
    だからひたすら逃げる算段をするしかない。
    怪しげな宗教なので逃げても追ってきそうで怖い話。

  106. 名無しさん : 2016/01/08 11:04:37 ID: YtSn6SfA

    中3の女の子じゃ、まだ父親に腕力で勝てないよな・・・。
    これ虐待だろ。助かってほしいわ

  107. 名無しさん : 2016/01/09 00:04:22 ID: FvdmTDRo

    これもう餅の問題じゃないでしょ、未成年の子供二人の父子家庭なのに
    メシとフロ以外不在にしてる父親なんて立派にネグレクトだよ
    餅のことはわざわざ言わなくていいから、宗教の事と家にいないって事メインで
    しかるべき所に相談した方がいい、絶対

  108. 名無しさん : 2016/01/09 10:46:13 ID: /mLjPBKY

    これは餅が問題ではないよ!※102は対父にはいいけど、
    ※105が言うように宗教団体が未知数すぎる
    報告者兄妹はその宗教団体を親父にばれないように調べ上げて
    今から逃げる算段を考えたほうがいいよ!
    特に報告者は父親に縛られるだろうね、最悪海外に逃げることも視野に入れたほうがいい

    児相はいい避難場所に思えるけど、
    本当に危険なのはこの兄妹が独立しそうな時期だと思うんだ

  109. 名無しさん : 2016/01/10 17:16:41 ID: umIb4j/c

    2chの掃除板か貧乏板で「タダで不用品をあげるスレ」ってのがあって
    とれ過ぎた野菜とかミカンとかを着払いで希望者に送れるらしい
    来年というか今年の暮れはそこを利用してはどうか?

  110. 名無しさん : 2016/01/11 00:00:35 ID: 7L9r3Ms6

    言えばいいのに怒ればいいのにって言う人、優しい親に育ててもらったんだね
    羨ましい、いいことだけどそうできない人いっぱいいるんだからいちいち言わなくていいよ
    そんなことで解決できるなら、あなたに言われなくてもそうしてるんだから

  111. 名無しさん : 2016/01/12 01:29:33 ID: OujlmIc.

    タイトルだけ見てちょっと困ったお父さんかと思ったら割と深刻な事態だった
    大量の餅も宗教がらみ?書かれてないから違うかな

  112. 名無しさん : 2016/01/12 15:14:20 ID: GX5C5HLM

    米110
    全くだよ。腹立たしい。
    自分に害を与える正当な理由をいくらでも考え付く、腕力とお金のある相手に対して言ってみろ、怒ってみろよ、と言いたい。
    近所も親戚も、役所も警察も、相手の味方かどうかはともかく、こちらを疑ってかかっている中で、どんなに証拠を取っても破壊される中、言ってみろよ、怒ってみろよと言いたい。
    このきょうだいに対して我々ができる最大のことは、このきょうだいの無事を祈り、強く生きることを祈り、自立できるよう祈ることだ。
    言えばいい、怒ればいいという無責任な助言は、トラブルの原因や解決方法がきょうだいが言わない怒らないことにあるかのように誤った誘導をするから、彼らの自活にとてつもなく邪魔だ。
    このトラブルは、きょうだいが強くなって自活する以外に解決しない。
    そして、言ったり怒ったりはしないほうが、それいじょう父が巨大化せずに済むからきょうだいは結果として早く自活できるんだ。
    それを邪魔する意見は実に害悪だ。
    本人たちには華麗にスルーしてほしい。
    また、そんなコメントしてるやつ、害悪垂れ流しておいて、無事に済むとは思わないほうがいい。マジ、今からでも謝罪したほうがいい。
    オカルトと思うかもしれないけど、必ず己に帰るよ。

  113. 名無しさん : 2016/01/14 13:26:55 ID: NQJw1Cfw

    お父さんおかしいね。
    早くお父さんから解放されるといいね。
    ちなみにうちは味噌にバターを混ぜ味噌バタを作って、
    焼いた餅に塗ってのりを巻いて食べるよ。
    美味しくておすすめだよ。

  114. 名無しさん : 2016/01/23 10:05:18 ID: Gih09aAM

    寝てる間にお兄ちゃんと父親を身動き取れないようにぐるぐる巻きにしてチンした餅を顔にね

  115. 名無しさん : 2016/01/28 21:33:54 ID: 80jtXpwM

    頭の悪い人は、おかしな宗教に走るものだな。

    それはそうと、細かくして揚げ餅にするってのは
    意外といい案かもしれない。
    普段からおやつとして食べる姿をみせれば、相手も
    納得するかもしれないし、細かくして分量を
    わかりにくくすれば、廃棄もやりやすくなるだろう。

  116. 名無しさん : 2016/01/30 11:52:11 ID: tmOHKJxU

    問題行動が餅だけなら
    自立できる年になるまで我慢するしかないな…。
    こういうのって虐待にはなる?

  117. 名無しさん : 2016/02/15 08:35:48 ID: 8X8mPqRY

    軟らかく煮て、父親が寝てるときにでも口に詰め込んでやればいいんじゃね
    あとは「父は昔から餅が大好きで…」とでも言って大量の餅を見せてやれば警察も納得するだろ

  118. 名無しさん : 2016/02/16 00:25:13 ID: Mq3Ylhr2

    燃やして消し炭に

  119. 名無しさん : 2016/02/19 19:28:27 ID: /AOeUBes

    信心してるその宗教の所に持って行って配ればいいのにね。
    お兄さんと一緒にお父さんに餅ぶつけてやれ。

  120. 名無しさん : 2016/12/24 15:11:38 ID: 3OTnE2/A

    可哀想に、保護されてるといいけど。
    こういう親父はハッキリ言っても
    通じない。キチだから。
    暴力もふるうし。
    祖父母も頼れないし
    出ていくしかないよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。