親が金持ちで甘やかされてた友人に「貧乏だから親ずっと働いてるの?」と面と向かって私の親を馬鹿にされた

2016年01月06日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423358744/
友達をやめる時 inOpen 2
834 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:13:23 ID:sUp
最初は仲良くしてたけどもう無理だと思ったからFOした高校時代の友人A

割とお金持ちで親に甘やかされていたというのは本人の話から推測出来たけど
高校3年生にもなってご飯の炊き方を知らない(炊いたことがない、ではない)
泡立て器や茶こし器、フライ返しといった調理器具や調味料の名前も
「え~?何それ~初耳~」
で使ったことはおろか見たこともないような口ぶり
洗濯機も掃除機も使ったことないし使えないし手伝いと名のつくものは一切したことが無い
高校時代にバイトをしているクラスメイトを見て
「学生のうちから働くとかお金に困ってるみたいじゃない?」
とかいうバカ丸出し発言してた
元々ちょっと親が金持ちの私すげーっ!みたいな子だったし、私は
「えー!お手伝いとかしてるの!?面倒じゃない?
親がしてくれるものでしょー!!貧乏だから親ずっと働いてるの?」
とか面と向かって私の親を馬鹿にしたお前を許してない



もう今はお互い大学生になりAは一人暮らしをしているけど
「私子はさ、掃除機使ったことあるよね?
私使ったこと無いからさ~、だから部屋の掃除してくれない?どうせ暇でしょ?」
とか言う人は願い下げだ!!

835 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:17:10 ID:htT
>>834
ナチュラルに人をこきつかうのに慣れてるんだな…。
最低限の家事できないのは、本人と親の責任だ。

836 :834 : 2016/01/05(火)18:26:46 ID:sUp
ちなみにかなり強烈だったものだけを書いているので書いてないことの方が多い
高校はそこまで頭のいいところでもなかったし私立だったから
母子家庭でお母さんを助けるために、とバイトをしている人も多かったから絶対に許せなかった
親の収入で月に4~5万以上アニメ漫画関連のグッズやゲームの課金をするというのも
貧乏な私には衝撃的だったよ

837 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:29:18 ID:mql
FO出来てよかったね

だけどさ
>母子家庭でお母さんを助けるために、
とバイトをしている人も多かったから絶対に許せなかった

これ関係ないじゃん
単にその子のことが嫌いだっただけなのに他の人を理由にしない方がいい

838 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:41:58 ID:kOE
???
836は別にほかの人を理由にしてないと思うが…

839 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/05(火)18:44:26 ID:jAA
関係なくないよ。
家計を助けるために働いてる子までバカにするそいつが許せないんでしょ。
自分が何もしないだけならまだいい。
一生懸命やってる人までバカにする奴が許せないのは理解できる。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/06 10:11:38 ID: f4f3MVsU

    掃除頼まれた時点で「えっ!お金持ちみたいなこと言ってたのに家政婦さんとかいないの?」
    って言ってしまいそうだ
    もしくはすごくお高い時給を要求する

  2. 名無しさん : 2016/01/06 10:15:21 ID: zmINfUyw

    米1
    だよね、金で品性は買えないんだねと言いたいね。

  3. 名無しさん : 2016/01/06 10:17:48 ID: 6mUdKeeA

    掃除なんかしなくても大丈夫だよと言ってやれ

  4. 名無しさん : 2016/01/06 10:19:55 ID: MUIdBL/I

    ※1
    それだw
    でもこういう相手とは金貰ってもつきあいたくないな

  5. 名無しさん : 2016/01/06 10:23:14 ID: rRLfG/xM

    時給もらっても、そいつの部屋きれいにしてやりたくないな。CO でもちろんOK !汚くても死なないからOK,OK !

  6. 名無しさん : 2016/01/06 10:36:09 ID: Ld431opg

    子供の老後をカバーできるほどの金持ちならいいけど。
    いずれ落ちぶれた時に縋ってきそうで怖い。
    早めに切って大正解。

  7. 名無しさん : 2016/01/06 10:37:03 ID: ZlTxdUKg

    甘やかされてているのと物知らずは違うぞ!!

  8. 名無しさん : 2016/01/06 10:44:31 ID: TEYQ/fgk

    学生のうちから働くのはお金に困ってるだろ
    貧乏だから親ずっと働いてるんだろ?
    これは別に間違ってないじゃん

  9. 名無しさん : 2016/01/06 10:45:14 ID: F/si2X5Q

    837はあほなの?

  10. 名無しさん : 2016/01/06 10:47:14 ID: Cvr4O3Po

    お金持ちとかあんま関係ないただの甘えんぼだなこいつ
    ナチュラルに掃除してくれって言えるのガスゲーね。

  11. 名無しさん : 2016/01/06 10:49:39 ID: 8soPMqw6

    「使い方教えて?」ではなく「やって」か…。
    もうそれだけで裸足で逃げ出し推奨物件だね。

    「家政婦さん、やとってもらいなよー。家、お金ないからやとってもらえないの?pgr」
    って言ってしまいそう。

  12. 名無しさん : 2016/01/06 10:50:08 ID: d0b1roAs

    ※8
    間違ってはないからといって、ことさら強調して相手に言葉を浴びせて良いわけでもない
    ハゲの人にハゲ!と言いつけるようなもの
    誰がどうしたって悪口にしか聞こえん

  13. 名無しさん : 2016/01/06 10:52:30 ID: d64.Pd96

    「お金があるならダス○ンのおそうじサービスでも頼めばいいじゃん」って返してCOだな

  14. 名無しさん : 2016/01/06 10:57:49 ID: doREwBkc

    ※7
    他人からの印象はほとんど一緒だよ
    子ども甘やかしすぎると親の評価がどんどん下がるのも一緒
    適度に放置しといた方がしっかりした子になる気がする

  15. 名無しさん : 2016/01/06 10:59:14 ID: xray77aI

    >親がしてくれるものでしょー!!
    金持ちなのに人も雇えないのー!?
    家政婦さんとか、ばあやさんとか、メイド頭とか、いないのー!?

  16. 名無しさん : 2016/01/06 11:00:34 ID: i1.PgMZ6

    神田うので脳内再生したらムカつき度30倍w
    が、何故か美川憲一なら5割減。不思議だ

  17. 名無しさん : 2016/01/06 11:01:11 ID: 3.ohRacs

    お金持ちでも育ちは悪そう
    ちゃんと身についたお金を持ってる親なら、そんな言動はとらないように躾られる
    本当の箱入りで物知らず(知の無知系)ではなくて、誇示したい下品さがあったようだけど
    成金さんってやつなんだろうか

  18. 名無しさん : 2016/01/06 11:05:36 ID: X.EyCGd.

    自分もこうやって人を見下して馬鹿にして生きるべきだったなぁ・・・
    真面目に付き合っても貧乏な人には嫉妬され理不尽に足を引っ張られるだけだったし

  19. 名無しさん : 2016/01/06 11:06:05 ID: EsgNajfg

    金が全てなんだろうな、自分より金持ちの美人が現れたら狂いそう。

  20. 名無しさん : 2016/01/06 11:07:15 ID: Sk/x9yIU

    私立なのに母子多いの?…たいへんだね

  21. 名無しさん : 2016/01/06 11:08:10 ID: HeufC7Gs

    A親は、子が自立して稼げるよう質の良い教育を受けさせる為に金をかけりゃ良いのに。ただ無駄金を垂れ流す、自分じゃ何もできない人間を死ぬまで面倒見るつもりなんだろうか。

  22. 名無しさん : 2016/01/06 11:10:36 ID: mpT0VGAU

    米18
    嫉妬されんのも無意識に金持ちアピールにじみでてたんじゃないの?
    性格わるいんだよ君自身が

  23. 名無しさん : 2016/01/06 11:11:46 ID: qOv6Xi6Y

    典型的な成金やな…ゲスの極み

  24. 名無しさん : 2016/01/06 11:13:41 ID: as24Fu9k

    母子なのに努力して公立へ行かない人に同情できない
    バイトしても焼け石に水でしょ

  25. 名無しさん : 2016/01/06 11:17:07 ID: yfPVJbNg

    親の金に頼って自分で何もせず生きてるなんてペットみたい。

  26. 名無しさん : 2016/01/06 11:17:14 ID: nbskhKhE

    ※8
    何にやりがいを感じるかは人それぞれ
    一馬力で十分暮らしていけても、それまで築いたキャリアを捨てたくないとか、仕事に誇りを持っているとか、仕事自体が生活のハリになっているとかで、体がきかなくなるまで働きたい、という人は普通にいるんだよ、ニートくん

    ※18
    あなたの質が悪いから、ろくな人間が寄り付かないんだね
    可哀想に

    ※23
    公立が物理的に無理なこともあるけど、白.痴には理解できないか
    難しすぎて

  27. 名無しさん : 2016/01/06 11:19:16 ID: qquBYrMU

    んでも貧乏人は無理して私立行くなとは思う
    大学ならまだわかるけど

  28. 名無しさん : 2016/01/06 11:21:20 ID: d0mDqibE

    金持ちとか関係なく教養が足らないのだと思いますよ
    家事ができないというのは単純に自立できていない証拠でしょう

    うちの両親も裕福でしたが私は大学に入ってすぐに社会勉強の為にバイトを始めさせられましたよ
    お金は自分で稼ぐもので誰かに与えられるものじゃないという意識を育ませたかったのだと思います

    でもまぁ高校からバイトしてる母子家庭の人に関してはちょっと本末転倒な気はしますね
    高校まではバイトよりも沢山学んで一流大学行く方が将来の収入はぐんと増えます
    それなりに良い大学行ければ初任給で400,500貰える会社に就けますよ

  29. 名無しさん : 2016/01/06 11:22:45 ID: blwFI4EA

    これ金持ちを嫉んでるだろ。ソースは俺

  30. 名無しさん : 2016/01/06 11:26:55 ID: IwbIF7BE

    金のあるナシにかかわらず、きちんとした家の子は自分の身の回りの事は全て出来るようにしつけられるよ。人を使うにも知識は必要だしね。

  31. 名無しさん : 2016/01/06 11:30:19 ID: oJdqHuRU

    こういうアホの親に限って
    「うちの子はやれば出来る」「常識的にそのくらい知ってるだろ」と漠然と思ってるんだよね
    子供が物知らずで1人で何もできない幼児以下ということに気づくのはかなり後になってから
    そして気付いた時にはとっくに手遅れになっている

    親の責任ってホント重大

  32. 名無しさん : 2016/01/06 11:34:00 ID: dTFGTuk2

    友人は別にバカにしてるわけじゃなくて、素でわかってないだけだと思う
    一般家庭の常識すらわからない子が貧乏暮らしの辛さや劣等感を想像できるわけがないよ
    だからお金があっても対人関係で今後苦労しそうだし、羨むほどの人物とは思えない
    でもそれでも、貧乏で心まで貧しくなって嫉妬心と憎しみにかられた醜い人物よりはマシかもね

  33. 名無しさん : 2016/01/06 11:34:46 ID: lZzAHiGU

    僻みがあろうがなかろうが、どうせ暇だろうからうちの部屋の掃除をやれなんて事を言ってくる馬鹿たれと友達づきあいは無理だよ

  34. 名無しさん : 2016/01/06 11:35:57 ID: P0aUImYI

    ご飯の炊き方とか調理器具の名前とかは小学校の家庭科かなんかで習うもんだろ
    帰国子女じゃねーの?

  35. 名無しさん : 2016/01/06 11:38:32 ID: irGZhDSI

    貧乏人が
    金持ちの教育に口出すな
    箸より重いものは持たせないという家は実際いくらでもある
    ちな子爵家
    労働は卑しい
    「労働者」という言葉は侮蔑語だ(労働者諸君にとってはどうか知らんが)
    資産と会社の管理は出来る人を雇えば必ず財は増えていく
    自分で何でもやろうとするのは阿呆のやることだぜ?

  36. 名無しさん : 2016/01/06 11:40:56 ID: MZb6q/CQ

    ※27
    確かに
    「そこまで頭のいいところでもない私立」に通う貧乏人w

  37. 名無しさん : 2016/01/06 11:41:16 ID: GV21kYVY

    金持ちだからという問題じゃない気がする
    ただの育ちの悪い勘違いのアホ
    本当の金持ちの子の方がもっと常識も教養もあってちゃんとしてる

  38. 名無しさん : 2016/01/06 11:48:14 ID: PSK1iTYc

    恵まれてるのは本人のせいじゃないしなあ。
    文章読む限りじゃ報告者もちょっと心が狭いというか、心まで貧しくなってる気がするな。
    根底には金持ちに対する嫉妬がある(だろう)ことは認識したほうがいいと思う。
    それがゼロな人間なんていないから恥じることでもないし、必死で否定するようなことでもない。

  39. 名無しさん : 2016/01/06 11:50:26 ID: 1seBoe5o

    ※35みたいな教えの家に育つ子は、そもそもド庶民も通えるような学校には行かない。

    報告者の元友人は典型的な成金のドラ娘だね。金持ちで一生やらないかもしれない立場でも、
    ちゃんとしたうちの娘さんばら、一応一般常識として一通りのことは教わるもんだよ。

  40. 名無しさん : 2016/01/06 12:02:00 ID: 7cbeVyqs

    ハイソな友人いるけど
    金銭感覚はもとよりモノも人を見る目も肥えていて
    それはそれは人間的に立派なんだけどね
    ご家族もみんなざっくばらんな気持ちの良い人たちだし
    金持ち自慢するのは恥ずかしいことだと知らないとは
    かえってお里が知れるんだけどね

  41. 名無しさん : 2016/01/06 12:04:57 ID: irGZhDSI

    ビクトリア時代の富裕女性が絹手袋をしてるのは「自分は家事なんて一切してません」というアピールの為だからね
    んなアホなことして何になるの?と庶民は思うけど金持ちにとって金持ちであることを誇示することは何より大事なんだよ
    なぜなら同類が寄ってくるから
    金持ちは金持ちと集まりそのコネクションがさらなる金を産む
    一般人が寄ってきちゃダメなんだよ
    だから一般人が聞いたら一見嫌悪するような文化があるわけ。この子達は悪くないしお互い正常さ。ただ住む世界が違ったってだけ。世の中知らないほうが良い世界もある

  42. 名無しさん : 2016/01/06 12:05:08 ID: C896OISs

    ただの僻みだよねこれ

  43. 名無しさん : 2016/01/06 12:05:17 ID: rS9kIxPM

    まぁ本当にお金はあるんだろうけど一人暮らしにお手伝いさんいないなら
    なんちゃってお金持ちを演じてるようにしかみえないなー
    邪気眼みたいな感じっぽい

  44. 名無しさん : 2016/01/06 12:15:53 ID: x6up6ogU

    こういう我儘死ぬまで直らないもんだから、報告者はダッシュで逃げれー
    いい歳の知人、面倒事は何もせず
    「○○やってくださらないかしら」
    「うちにも○○するようあなたからあちらへ言っていただけない?」
    「まあ…私そんな事、したことも聞いたことも無いわ」等々の発言で
    周囲からすんごい煙たがられている

  45. 名無しさん : 2016/01/06 12:26:51 ID: qrPF5RcY

    ※42
    「ただの」ではないから君の妄想だね

  46. 名無しさん : 2016/01/06 12:28:19 ID: GEbUlpfw

    ※42
    面と向かって他人を馬鹿にするような小金持ちに踏みつけられながらも必死に尻尾を振る寄生虫が何か言ってるなぁw

  47. 名無しさん : 2016/01/06 12:40:41 ID: 6QdJAziw

    お金持ちって家政婦雇ったり、住み込みのお手伝いとか居るもんだよね。
    友達も使用人も一緒くたにして考える金持ちなんて、教養のない成金とかだけじゃねーの?

  48. 名無しさん : 2016/01/06 12:44:08 ID: AFuGSsLo

    ほんとの金持ちのお嬢さんは
    使用人への気遣いすごいからね
    友人には言わずもがなで

  49. 名無しさん : 2016/01/06 12:58:31 ID: o82i9bVc

    こいつはどうでもいいが所詮はrich gets richer
    否定するなら資本主義社会をどうにかしてくれ

  50. 名無しさん : 2016/01/06 13:02:36 ID: csl515S6

    ただただ、ムカつくわ。

  51. 名無しさん : 2016/01/06 13:09:30 ID: 0aeOiGkc

    芥川龍之介の杜子春を、読ませるのが ホントの友人

  52. 名無しさん : 2016/01/06 13:38:26 ID: 49gaKXTU

    収入によって価値観が違うのは当たり前
    高校までは仕方なしとしてもそこで付き合いを早々にやめればよかっただけの話

  53. 名無しさん : 2016/01/06 13:40:43 ID: sX55pQVQ

    ※20.27.36
    こいつら世間知らず過ぎて笑えるわ〜www
    あまりレベルが高くない私立高校は、レベルが高い生徒を招き入れるために、中学校での成績が良い生徒や、受験時に高得点を出した生徒に、比較的簡単に学費の免除をくれるんだよwww
    だから、家族に負担をかけたくない子や、将来、留学や大学進学を考えている子は、あえて、レベルが低い私立に行くのも珍しくないっつーか、常識だろこれwwww

  54. 名無しさん : 2016/01/06 14:02:15 ID: bWiSyX/g

    田舎の私立で、公立に入れなかった子が行くアホ学校だよね
    カネがあって塾にも通える余裕はあったのに母子家庭の子たちと一緒とは…

  55. 名無しさん : 2016/01/06 14:14:36 ID: SgRBlg5c

    学生時代勤めてたバイトに、日本人で知らない人はいないって企業の社長令嬢がいたけど、料理もばりばりやるし一人暮らしに憧れて社会経験積んでおきたいからだろうけど腰も低く積極的に色々教わっててきぱき働くいい子だったけどなあ
    門限あってディズニーや花火大会に友達と行かれないから(家族とは行く)憧れてるって言ってた
    品がなさすぎるから成金あがりとかじゃないのかねその子

  56. 名無しさん : 2016/01/06 14:20:06 ID: Fj1mwDXo

    友人に自室を掃除させようとか金持ちの発想じゃないなあ
    人を雇うでしょ普通に有料で

  57. 名無しさん : 2016/01/06 14:42:30 ID: d64.Pd96

    本物の金持ちだったら住む世界が違うわーで済む話
    こいつは家政婦を雇う金すらない小金持ちorちょっと調子がいいだけの成金(親が)のくせに金持ちアピールした挙句友達に向かって「掃除して」とかいうからうざがられる

  58. 名無しさん : 2016/01/06 15:19:39 ID: DpMPqM9.

    成金の娘みたいな発想だね。
    何もしなくても周囲からどんどん嫌われていって孤立するよその子は。
    本当の金持ち娘は恥をかかないようにきっちり叩きこまれるよ。

  59. 名無しさん : 2016/01/06 15:31:07 ID: NxJ63aP6

    同じ生活圏内にいる時点で、さほど世帯収入に差はないはず

  60. 名無しさん : 2016/01/06 16:44:32 ID: Ll7Q9WUA

    知り合いの社長の娘って子も高校生の時からバイトして欲しいものは自分で買ってたけどね~

  61. 名無しさん : 2016/01/06 16:44:58 ID: ZT0EzJMI

    家事や仕事なんて生涯する必要がないレベルの金持ちでは全然ないよな。
    この人の分析どおり「割とお金持ち」「親に甘やかされていた」ってだけっぽい。
    実家暮らしのころも「お手伝いさんがいるからしなくていい」じゃなく
    「親が外で働いてないから親がやってくれる」だし。
    特に金持ちじゃなくても金の配分とかしつけとかの後先考えずに
    子供にいい顔して小遣いガンガンやって無計画に散財する馬鹿親の子だとこういう子いる。

  62. 名無し : 2016/01/06 16:45:14 ID: VAhr7Ae.

    お手伝いをする人を馬鹿にするのはアホだが、例えば、貧乏で親が共働きとかなら事実だよな
    両親がどちらも働きたいとかでない限り。貧乏で鍵っ子って可哀想だし

  63. 名無しさん : 2016/01/06 16:47:08 ID: VAhr7Ae.

    相手は許してほしいとも思ってないだろうし気にすらしてないと思うw
    金持ちは金持ちと家庭を作るだろうし、貧乏なら忘れた方が幸せになれるよ

  64. 名無しさん : 2016/01/06 17:06:33 ID: OZrWnZ8k

    ※59
    そんなことはない。
    タワーマンションの上層と下層は同じ住所で部屋番号しか違わないけど世帯収入が全然違う世界だぞ。

  65. 名無しさん : 2016/01/06 17:30:32 ID: j0j0aTqg

    ※8
    知ってる?
    名誉棄損てね、メイヨキソンて読むんだけどね、言われたことが真実だったとしてもそれで訴えることができるんだよ
    そもそも真実であることとそれを口に出していいかは全然別の問題だよね?わかる?

  66. 名無しさん : 2016/01/06 17:49:41 ID: G4E1vQ6E

    金持ちはわざわざ敵を作らないよな
    なぜなら最終的に金がかかるから

  67. 名無しさん : 2016/01/06 18:13:02 ID: 6QKjLD2o

    ロボット掃除機買ってもらえよw
    あっ、床散らかりすぎてて、それが動かないくらいはわかるのかw

  68. 名無しさん : 2016/01/06 19:04:04 ID: 6jwy8O4E

    ※65
    横やり失礼だが・・・

    真実性については確かにそうだが、名誉毀損が社会的評価の低下のおそれ(実際に低下したかもとりあえずは別問題なので)を保護法益とする以上、公然性(不特定または多数人の知りうる状態に置くこと)の要件が必要だよ
    つまり、本人に面と向かって言う、気分を害する、くらいでは成立しない。
    侮辱罪もあくまで事実の摘示の有無(単なるバカだのアホだの発言は侮辱←事実の摘示がある方が説得力が増す)で区別される(通説)とされ、公然性自体は要求される。
    なお、特定性の要件についても同じ理屈

    むしろ逆に、「○○に『学生のうちから働くのはお金に困ってるだろ、貧乏だから親ずっと働いてるんだろ?』って言われたんだけど」などと多数人に触れ回ったりした場合、そちらの方がずっと名誉毀損に近い行為になるのよ、厳密にはね。

  69. 名無しさん : 2016/01/06 19:23:46 ID: EMrTZFEI

    親は金で成功したが、子育てや教育には失敗したね

    本当に根っからの金持ちなら悪い人に騙されないよう、いらぬ恨みは買わないよう、世の中をうまくやりすごす処世術を子に伝授するはず

  70. 名無しさん : 2016/01/06 19:28:45 ID: atIst0Gk

    「掃除できないなら家政婦雇えばいいじゃない。
     娘のために1人雇えないほどお金が無いの?
     お金持ちじゃなかったの?」
    と返事しとけばいいのにな。

  71. 名無しさん : 2016/01/06 19:54:31 ID: 0FXKZDOM

    親の金しか自慢ができるところがないんだろうな。
    家政婦を雇うか、毎月ダスキンにでも入ってもらえばいいと思うわ。
    そんな状態で一人暮らしってよく生活していけるな。

  72. 名無しさん : 2016/01/06 20:23:19 ID: rBwNn/M6

    ※1と全く同じこと思った
    家政婦や侍女を一人つけてもらえるほどの経済力がないのならお嬢様でもなんでもないだろ
    その上でまともに家事できない、労働そのものを見下すのは単に育ち悪いだけ

    昔と違って女学校に行ってそのまま結婚って時代じゃないから
    今時のお嬢様って逆に自立できるように親が躾けてるだろ
    こういう発言するのはそこがMAXの成金にも満たない小金持ちだよ、相手しなくて大丈夫

  73. 名無しさん : 2016/01/06 20:26:10 ID: 6QdJAziw

    米71 >親の金しか自慢ができるところがないんだろうな。これ一理あるわw 
    他人への見下し発言が見苦しかった(しかもチビブサメンで、当時は浪人生の)男の
    自慢で出て来るのは、父親の事ばっかりだったわw そう言えばw
    ま、自分に何も無かったら、親の自慢ぐらいしか無いんだろうけど、
    情けねーとか、最悪とか思ったの思い出した、もう大昔の話だけど、、、。

  74. 名無しさん : 2016/01/06 21:23:56 ID: qyXfVF4E

    金持ちなのに低レベル私立にしか入れないとか、どんな残念なオツムなんだ

  75. 名無しさん : 2016/01/06 21:29:34 ID: FfkmtPTc

    金持ちと、躾けが行き届いてる家柄がいい人はまったく別モノだよw
    成金の娘の中にはとんでもない非常識DQNが混ざってることがあるから
    気をつけてね。貧乏DQNと桁が違うから…。

  76. 名無しさん : 2016/01/06 21:33:12 ID: 7IxqtBBg

    金持ちの子供って、最初は結構この友達みたいな感じが多い。
    だが、金持ちになった人の子供だけあって優秀だから、
    客観視して自分の態度が自分に不利になるって気が付く。

    金持ちの子供でも遺伝的に無能も一定数生まれると、
    それに気が付かないで、後で苦労する。

    俺は金持ちの子供ばかり集まる所に居たが、みんな凄く腰が低かったよ。
    一般リーマンよりずっと腰が低い。
    まあ、元々育ちが良いから客観視できるぐらいの年齢になると、
    金持ってるって事がひがみを生むって知ってるから人より余計に腰が低くなる。
    イメージで言うと、店員で感じが良い人いるじゃない? あんな感じになる。

    そうならない人は、馬鹿か本当に親譲りの才能に恵まれた奴。
    俺の友達は、20代で年収5000万自力で越えてたよ。

  77. 名無しさん : 2016/01/06 23:48:54 ID: q/NNejJo

    母子家庭なのに私立入って、家計を助けるためにバイト・・・?
    地方の、さらにその中でも選択肢が少ない地域の話だろうか

  78. 名無しさん : 2016/01/07 00:01:27 ID: K23KVM9E

    でもケチなのかな。おだてたら金出してくれるなら金蔓として使ってやってもいいのにね。

  79. 名無しさん : 2016/01/07 00:02:53 ID: LeYWjVUE

    本当に金持ちなの? 虚言癖じゃなくて?


    正真正銘の金持ち令嬢の一人暮らしで家事ができないなら、親が家政婦を派遣したり、家事サービスを週に何回か依頼するんじゃないの?


    そういう家事代行を雇わないで、素人に「掃除機かけて~ぇ」とか胡散臭い。単なる虚言癖で嘘が天才的に上手いだけでは? 漫画本などの娯楽品は店舗から万引き&友人知人親戚から盗んで調達・課金は嘘八百だったりしてね

  80. 名無しさん : 2016/01/07 00:57:05 ID: 7/8t1x/o

    本物のいいところのお嬢さん(幼稚園から大学まで学習院)を知ってるが
    むしろ家事や料理をしっかり身につけている
    料理は先生について習っててレパートリーも多くとても美味しい
    自分で掃除をしている家はいつも新築のようにぴかぴか
    身につけてるのはハイブランドだけどその人に似合ってて好感のもてるものばかり
    マナーも人付き合いの距離感も完璧だよ
    先祖代々いい血筋の資産家だとそうなるのかね

  81. 名無しさん : 2016/01/07 01:07:44 ID: bH9jgigE

    このお嬢さまがアレなのは置いといて

    >高校はそこまで頭のいいところでもなかったし私立だったから
    >母子家庭でお母さんを助けるために、とバイトをしている人も多かった

    これは馬鹿にするだろ…
    母親助けたきゃ普通に勉強して頭のいい公立高校行って
    国立大に行って授業料免除貰えばいいのに

    バイトして勉強もせず母親助けるって浅はかにもほどがある

  82. 名無しさん : 2016/01/07 01:10:46 ID: bH9jgigE

    ※59
    麻布に住んでる友達がいるけど
    先祖代々そこで商店してるから住んでるだけで普通に庶民
    (家を売れば金持ちかもしれんが)
    でも近所に大使館とかあるレベル
    東京にはそんなところたくさんある

  83. 名無しさん : 2016/01/07 11:16:44 ID: rLTinDH.

    程度の高くない私立は母子家庭だろうと金がなかろうと、一定以上頭良ければ特待生になれるよ
    うちの高校から大学受けてね進学率伸ばしてね、みたいなやつ

  84. 名無しさん : 2016/01/07 17:26:36 ID: ffpNvmjk

    世界が違うんだから、距離置いて正解でしょ。

  85. 名無しさん : 2016/01/12 15:25:28 ID: 3YDf9ZE.

    いや~掃除婦になるつもりないなら、距離置くわ。

  86. 名無しさん : 2018/07/08 16:26:49 ID: Ws1HSTT.

    ※80
    学習院でずっと育ったお嬢様知っているけれど、あまり品格無い。
    買い物は、値札を見たことないらしいし、休みは別荘で過ごしている。
    あと料理出来ない。結婚しても出来ない。マクドナルドで育児していた。
    お金があって頭も悪くないけれど、ちょっとグレて変なのと結婚すると
    人生なんだかなあになるよ。
    沢山いる子供たちも頭弱い。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。