両親は「しからない教育」で子供の自立性を養うとか言っていた。一度でも叱っていれば悲劇はなかったと思う

2016年01月08日 16:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449134532/
今までにあった修羅場を語れ【その15】
791 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:56:33 ID:nBR
始めて書き込みます。

ある年子の姉妹の話。
今はもう四十路になっています。
長いうえに鬱な内容です。
人によっては胸糞と感じられるかもしれません。
説明不足な点やわかりにくい点も多々あると思います。
鬱陶しい、不快だと感じられたらスルーでお願いします。

その家の両親は「しからない教育」でコドモたちの自立性を養うとか言っていた。
実際、子供が何をしても叱ったことがない。
遊んだあとの玩具を出しっぱなしにしていても、友達とケンカをして相手に怪我をさせてしまっても。
何をしても「いいのよ」とにこにこ母親は笑っていたし、
子供がほしいと言えば玩具でも何でも買ってあげていた。
小学5年生のクリスマスに姉はティ○ァニーのピアスをねだり、デパートまでいっしょに買いに行った。
大金持ちというわけではなかったけれど、何万もするものを買い与えてしまう程度には家は裕福だった。
両親の感覚が世間一般からズレているのはピアスの一件でわかると思う。
まともな感覚を持っている親は小学生にピアスを開けさせたりはしない。開けたがっても止めるだろう。
自分の親がおかしいと、先に気づいたのは妹の方だった。



妹はこの世にはやっていいこと悪いことがあって、
社会には社会のマナーというものがあると中学で運動部に入ったことで学ぶことができた。
違反した場合、それなりにペナルティがあるということも。
事実、姉はせっかく姉妹で合格した私立中学を「ピアス・毛染め禁止」という校則を掲げる
学校側がいくど注意しても改めず、一年の終わりを待たずに退学になった。
両親や姉は「どうしてそのくらいで退学になるのか」と訴えていたけれど、それがルールだからだ。
そもそもこの世にマナーがあるから、街には信号や歩道があって安心して歩けるわけだ。

一つおかしいと思う点が見つかれば、自分のおかしさはいくらでも見つかった。
妹は箸の持ち方がおかしかった。食べものが口に入っているときに喋っていた。
家族が全員そうだったから、それが普通だと思っていた。
家の普通は普通じゃない。そう気づいてから妹は自分の感覚を普通にする努力をした。
家の感覚を正そうと両親と姉に何度も会話を試みたが、実ることはなかった。
私立中学を退学になった姉は地元の中学に転入したが、
そのころから思い通りにならないとヒステリーを起こすようになった。
妹が相変わらず私立中学に通っていたこともヒステリーを育てることになった原因だろう。
子供に甘い両親は、相変わらず姉の言うことを聞き続けた。
姉が「妹子だけあの中学に通っているのはおかしい!私が退学になったんだから妹子も辞めるべきだ!」
と主張すると「そうだね。姉ちゃんがかわいそうだもんね」と言い、妹を転校させようとした。
妹は一週間ハンストして転校を回避した。
「姉ちゃんがかわいそうだから」を振りかざす両親に「転校させるなら餓死してやる」と水だけで過ごした。
病院送りになった妹を見て、両親は転校を撤回した。
それから姉妹の仲は険悪になり、姉は何かあると「ハンスト」をするようになったが、
食べないのは家の中だけで外ではしっかり食べていたようなので姉が体調を崩すことはなかった。

792 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:57:32 ID:nBR

そのうち姉は荒れはじめた。学校に通わず、万引きや恐喝まがいの事件を起こして
補導されるようになっても両親は姉を叱らなかった。
このとき一度でも両親が叱っていれば、後の悲劇はなかったと思う。

姉は高校生になる前に、バイクで事故を起こし片足に障害を負うことになった。顔にもヤケドを負った。
「免許をとるまで運転したらダメだぞ」と、中免を所持していた父親が自分の名義にして
買い与えたのだが、わがままに育った姉にその自制心はなかった。
そもそも当時姉がつるんでいたのは暴走運転を繰り返す同世代の少年たちだ。
姉は夜中に暴走運転をして、壁に突っこんだ。顔のヤケドは手術で消せても、
足の障害は一生残る。大きくついた代償だった。
当然、「未成年者の無免許運転」ということで法的な措置を受けた。
姉は保護観察処分を受け、父親にも相応の罰則があった。
杖をついている姉を前に両親はケンカを繰り返すようになり、妹が最後に見た家族四人の姿となった。

そのころには妹は、自分の家族と距離を置くようになっていた。
姉が事故を起こす前に全寮制の遠方の高校を受験し、
「お前の育て方が悪かった」「あなたがバイクなんか買うから」と互いを罵り合う両親のもとに
障害を持った姉を置いて家を出た。
両親は離婚し、姉妹の親権は母親が持った。
両親に愛情を持てなくなっていた妹だが、姉妹とも大学を卒業することができたので
養育費を払ってくれた父親にも、養育費を使い込まなかった母親にも感謝はしている。
父親はその後に再婚し、別の家庭を持ちました。

長くなって申し訳ない。
まだ続く。

793 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:57:59 ID:nBR
そんな子供時代を過ごした姉妹だが、姉が産んだ私生児は妹の養子になった。
姉は「お金持ちのボンボン」とデキ婚を企てたが、ボンボンの実家の素行調査で托卵が露見し
婚約後に破談となった。複数の男性と交際し、そのなかで一番お金持ちの息子さんを選んだようだ。
結婚に反対されないよう意図的に中絶ができない期間まで周囲に妊娠を告げずにいたことが仇となり、
姉が破談になったのは臨月に差しかかろうというころだった。
姉は育児放棄した。
母親と姉に怒りもあったが、婚約破棄を相手の「不実」だと責めた姿に
二人が昔と何も変わっていなかったことに愕然とさせられた。
托卵がバレ、婚約解消となったものの婚約者実家は
「生まれてくる子供を孫として迎えることはできないが、
何も罪のない子供に不要な烙印は押すべきじゃない」と慰謝料の請求すらせずに
穏便に済ませてくれた。

ピアスくらいで退学にさせる学校が悪い
バイクを買った父が悪い
障害まで負った子に保護観察処分なんてひどすぎる
そう言っていたころと何も変わっていない。

妹は後日、父親の後妻から姉の托卵計画が明らかになったあと、
父親は相手方に後妻さんと謝罪に出向いたと聞いた。
離婚後に父親は再婚していたが、最初の結婚で陥った家庭崩壊の原因がどこにあるのか、
何がいけなかったのか悩んでいることも聞かされた。

姉妹の話しに戻します。
すっかりお金持ちのミセス気取りになっていた姉は、妹に散々あてつけをした。
「結婚して三年も経って子供も産めないんじゃ、女としての価値はないわよね」
「来年には私はママよ。それに引き替えアンタは」
「あ~妊婦って幸せ~。アンタには味わえない幸福よね~」
子供ができないことを悩んでいた妹が、姉の台詞をどうとらえたのかは想像にお任せする。

それが一転、結婚できないとわかると堕す堕すと連呼をはじめ、
結局中絶できる期間を過ぎていた妊婦は男の子を出産した。

妹は結婚していたが子宝に恵まれていなかった。
定期的に入院加療が必要になっていた母親に世話はできず、
「ちょうどいいでしょう」と妹の家庭に投げてよこしたのだ。
妹夫婦は迷った末に子供を養子に迎えた。
残念ながら妹夫婦はその数年後に離婚し、それぞれ別の所帯を持ったが、
長男に迎えた子供は母の再婚相手と弟妹に囲まれ健康で元気に育ってくれている。

姉は最近この世を去った。
三回結婚して、そのたびに不倫して産んだ子供を捨てて、既婚男性と不倫して蒸発したときもあった。
そのたびに母親と姉は相手を責めていた。
不倫された旦那さんのことや、物みたいに捨てられた子供のことはとうとう考えられない人達だった。

父親が姉を保護した時、すでに肝硬変が進行した状態で、
妹から肝移植を受けたものの助からなかった。その前に母親は他界していた。


794 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:59:39 ID:nBR

長くなりましたが、本文中の妹が私です。

姉が長男に「アンタを産んだのは私!」とやったことだけはゆるせませんが、
どうしてそんな生き方しかできなかったのか、私や父に我が身を省みる機会があったように、
姉にも母にもあったはずです。
母親の時も、姉の時も、喪主をつとめたのは父でした。


姉は五人の子供を全員手放してどうして毎回不倫に走ったのか。
私が引き取った長男を含め、姉が子供たちに遺した傷は大きいものですが、
全員健やかに育ってくれることを願うばかりです。

長いうえに憂鬱な書き込みを長々として申し訳ありませんでした。
お付き合い下さりありがとうございます。
これを読んでくださった方にもし不倫をされている方がいらしたら、
思いとどまってくださるきっかけになれば幸いです。



796 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)22:31:25 ID:bIM
>>794
妹(報告者)は自然覚醒出来てよかったよ。だけど同じ家庭の姉妹でもここまで価値観がズレるのか。
「叱らず甘やかす教育は緩やかな虐待だ」ってよくスレの書き込み見るけど、本当なんだね。

797 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)23:11:11 ID:LtK
>>794
長かったけど読みやすかったよ
妹、ってのはすぐ分かったけどね

何故、姉が覚醒しなかったかは
母親からの影響の受けやすさかねぇ
似た気質だったとか接触時間が長いとか

798 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/08(金)00:56:22 ID:xuZ
同じ環境で産まれ育った双子でも両親の扱いが違うとここまで変わるもんなんだね
本人が産まれ持った性質の問題も大きいとは思うけど

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/08 16:10:21 ID: iS6s8jxo

    まとめ掲載を疑うコメントは載せないのかw

  2. 名無しさん : 2016/01/08 16:11:24 ID: OL6srLpA

    何で顔に火傷して足の障害ある姉が金持ちのボンボンの託卵なんてできるの?

  3. 名無しさん : 2016/01/08 16:15:36 ID: 41CAWxP.

    自然覚醒できる人って才能なのかな?
    どうだけむちゃくちゃな家に育っても乗り越えられる人って極たまにいるのかもしれない。

  4. 名無しさん : 2016/01/08 16:16:33 ID: BtZfy7HQ

    叱らない育児はアレだなって思う部分はあるけど
    これ本人の資質の問題の方が大きいと思うな…。

  5. 名無しさん : 2016/01/08 16:17:05 ID: zyo4JnA.

    こんな姉のために肝移植までしてあげたのか…仏かこの人は。

  6. 名無しさん : 2016/01/08 16:17:17 ID: Vz12VuV6

    子供を養子に迎え
    離婚され
    姉に肝移植をし
    妹もやっぱり変な人としか

  7. 名無しさん : 2016/01/08 16:17:46 ID: IOrfo8Mo

    誰か三行で。

    前提の時点で回りくどくて、報告者が妹なんだと最初からバレバレ。
    とても40代の文章とは思えない。

  8. 名無しさん : 2016/01/08 16:19:37 ID: 2O38FZik

    ※2
    顔の方は手術で消せたそうだし、近くに簡単に手を出せる女がいたら手を出すボンボンもいるだろ

  9. 名無しさん : 2016/01/08 16:22:14 ID: ts3b3fl.

    妹が誰なのかすぐに察しはついたけど、母や姉の呪縛から完全には逃れられなかったんだね。
    それでも自力脱出試みて、完全脱却はできずとも省みれる程に脱却できたのは凄い。
    これからも拭いきれない口惜しさや葛藤あるだろうけど、今迄通り頑張ってください。

  10. : 2016/01/08 16:26:10 ID: FbA67vWQ

    内容はともかく一人称が妹の書き方うぜー

  11. 名無しさん : 2016/01/08 16:39:55 ID: 3TamZcIQ

    双子じゃなくて年子。

    ※7
    40代にも色々いるよ。韓流()がいまだに好きなのや、芸能ゴシップ好きなのとか。
    この人はきちんとしてるじゃん。文章書きなれてないのが却ってリアル。

  12. 名無しさん : 2016/01/08 16:41:39 ID: hCyAV8Ps

    肝臓もったいない…

  13. 名無しさん : 2016/01/08 16:45:20 ID: K5psMHjw

    最初にご丁寧に鬱陶しい一人語りがはっじまっるよーって書いてあんじゃん
    うざいなら読まなきゃよかろうに

  14. 名無しさん : 2016/01/08 16:47:48 ID: L8dOhD3I

    私って書かないあたりこの人も普通じゃないな

  15. 名無しさん : 2016/01/08 16:49:58 ID: qqUEo.xI

    長い上に複雑系のワードは見たらスルーですよ

  16. 名無しさん : 2016/01/08 16:52:51 ID: EsXiJhSI

    子供が40代って、自分より年上だけど
    そんな昔から「叱らない育児」なんてあったのか
    体罰でタヒ亡したりする事件もまだまだ多いくらいの世代のはずなのに

  17. 名無しさん : 2016/01/08 16:54:22 ID: qTjiW9jI

    こういうのを見ると学校信勝って必要ではあるなあと思う
    ブラックすぎる部活はともかくとしてさ

    強制的に人間関係や上下関係を教わる一つの機会として

  18. 名無しさん : 2016/01/08 16:54:48 ID: qTjiW9jI

    ↑信勝じゃねえwwww
    の部活
    ねw

  19. 名無しさん : 2016/01/08 16:59:36 ID: H0aX2FJM

    退学して障害者になっても大卒で普通の結婚まで可能だった姉 すげー

  20. 名無しさん : 2016/01/08 16:59:37 ID: SVzZekoM

    ※14
    普通じゃない家庭で育った話を長々書いてんのに
    突っつくポイントが言葉遣いかよ

  21. 名無しさん : 2016/01/08 17:01:07 ID: 2iGf6J0k

    盛り込みすぎw

  22. 名無しさん : 2016/01/08 17:01:26 ID: H0aX2FJM

    覚醒したのは集団生活だろ

  23. 名無しさん : 2016/01/08 17:06:07 ID: bAwR4LRk

    最近は産む前に托卵発覚ってのをネットで見るんだけど、鑑定技術ってそこまで発達したんだね
    複数交際してたから破談、ビ/ッ/チのくせに出産後に性懲りもなく認知裁判を起こしたって方が信ぴょう性があると思うんだけど

  24. : 2016/01/08 17:19:36 ID: Xr6D79C6

    また長々と(笑)

  25. 名無しさん : 2016/01/08 17:20:38 ID: 2O38FZik

    ※23
    よく読もうな
    鑑定じゃなくて、素行調査で托卵発覚だ

  26. 名無しさん : 2016/01/08 17:27:24 ID: XhKbeH9E

    残りの4人の子供はどうなったんだ?
    全部妹が引き取ったんかな

  27. 名無しさん : 2016/01/08 17:36:02 ID: Fl4JKJ6g

    肝臓もったいないという感想しか出ない。

  28. 名無しさん : 2016/01/08 17:39:55 ID: TmuJm24A

    父親が何が悪いのか悩んでいるというのが驚き
    再婚後に姉が量産されていないといいけど

  29. 名無しさん : 2016/01/08 17:47:46 ID: lAqysd1.

    最初から自分視点で書けばいいのになんでこんな回りくどくするのか

  30. 名無しさん : 2016/01/08 17:56:36 ID: odFeimJU

    お姉さんくらいひどいと普通の育児でもダメダメな人生だったんじゃないかな。
    叱らない育児でも子供にそれなりの観察力があればそれなりには育つことはできるよ。
    ただやっぱりどこか歪んでしまうけど。

  31. 名無しさん : 2016/01/08 18:00:59 ID: qzrLuag2

    ※3
    体育会系って礼儀やマナー、上下関係人間関係には厳しいから常識知らずな人間が常識を身につけられることはあるよ
    体育会系にも良い面悪い面はあるけど、この人にとっては良い方面が上手く働いたんだろう

    ※18
    織田なのか武田なのか

  32. 名無しさん : 2016/01/08 18:02:25 ID: bHJDDm7o

    「叱らない育児」って子育てを手抜きしたい親にとって本当にいい方便だよな。

  33. 名無しさん : 2016/01/08 18:08:11 ID: egBzX82U

    三行で
    親が叱らない育児をしたばっかりに
    姉はどこに出しても恥ずかしいDQNに成長
    妹かろうじて人並みになれたのは部活のおかげ!


    部活動推進ステマ

  34. 名無しさん : 2016/01/08 18:08:13 ID: lJD/C1ss

    叙述物にチャレンジしてみました!って感じ?

  35. 名無しさん : 2016/01/08 18:13:57 ID: /J7ZCvog

    叱らない教育ってうさんくさい。
    それがもしできるとするなら、子供が親を信頼し尊敬し、親に心と時間の余裕があり夫婦仲がよく、社会のマナーや理不尽を丁寧にわかりやすく何度でも説明でき、さらにそれを許す環境があってこそだと思う。
    親が楽したいから、嫌われたくないからとしか思えない。

  36. 名無しさん : 2016/01/08 18:15:12 ID: 5nJEYDRg

    自分視点で書かないほうが冷静に書ける時がある
    この人の場合 母と姉が大きな問題でありながら当事者は二人ともそれに気付かず死んでしまった
    肉親であるが故 気付いた者に残る罪悪感は大きい
    姉の不義による子どもたちへの懺悔の念もあるのだろうと思う


  37. 名無しさん : 2016/01/08 18:16:34 ID: SG4CEyOg

    別に伝聞風にかかなくてもよかったのにな

    妹が上下やらチームワークやらが要求される部活にはいったのがよかったんだろうな
    馴れ合いやら個人は個人みたいな部活動してたり、入らなかったら気がつかなかっただろうね

  38. 名無しさん : 2016/01/08 18:24:52 ID: ShjZSsec

    長男以外の姉が捨てた子は誰が引き取ったんだろう
    肝臓なんてあげなきゃ良かったのに

  39. 名無しさん : 2016/01/08 18:34:19 ID: RW0da4xg

    しからない育児だのなんだの
    その子の相性とか性格考えずにたまたま上手くいっただけのメチャクチャな育児方法を丸コピーしてるだけじゃ大失敗するわな
    ズボラした親の責任

  40. 名無しさん : 2016/01/08 18:38:05 ID: O/l0CfrA

    何度も結婚しようとしてできる気概がすごいわ。
    まぁ、妹の書き込みなんだろうなって思いつつ読んでたけど、子供たちに付きまといとか
    始める前に姉なくなってよかったよ。それだけは本当に良かった。
    母親もなくなってるってことは子供たちはみんな妹(報告者)が育ててるのかね。

  41. 名無しさん : 2016/01/08 18:42:35 ID: 7u7qBi46

    文章下手だなあ。小説読めよ、小説。

  42. 名無しさん : 2016/01/08 18:53:16 ID: N3.ccdcI

    三十数年前に叱らない育児なんてあったっけ。
    体罰上等シゴキ大正義の時代なんだけど。

  43. 名無しさん : 2016/01/08 18:56:52 ID: dvaFpQKc

    >妹から肝移植を受けたものの助からなかった
    姉に肝移植したんだね
    ロクな思い出無さそうだけど、家族の情とかあったんかなやっぱり…

  44. 名無しさん : 2016/01/08 19:03:12 ID: vzirWong

    自己や個人の尊厳を基本大切にするのであって、
    個人の意思の尊重だけを重点的に助長させたら、失敗するに決まってるよね。
    自立性って個性を盾に我がままする事でも、自我を貫き通す事でもないしねえ、、、。
    何をまかり間違ったらそんな風に勘違いするんだろう?

  45. 名無しさん : 2016/01/08 19:13:33 ID: By0HO4hw

    姉がクズなのはわかるが、わざわざ三人称にしてるのがなんかうざいわ
    姉はクズ、妹は気づいた努力しただから、妹=私ですってなっても
    でしょうねとしかならんし。普通に書いてくれればいいのに

  46. 名無しさん : 2016/01/08 19:17:19 ID: g9qyihEA

    なるほど~
    キチってのは、やっぱり甘やかされて出来上がる物なんだな。
    というか、この場合は親もかなり変だったがな。

  47. 名無しさん : 2016/01/08 19:33:08

    ※25
    でもさ、素行調査で托卵の可能性は発覚しても、托卵の証明できる調査結果は出し様なくないか ?

  48. 名無しさん : 2016/01/08 19:35:10 ID: Qube/LDo

    叱らない教育ってのはさせたいようにさせて何も言わないってことじゃない
    叱責することなく言い聞かせたり諭したりして教育することだ

  49. 名無しさん : 2016/01/08 19:45:01 ID: xE/G8ods

    叱らない育児で大成するのは、親子共に人一倍聡明な場合のみだと思う
    凡人親が凡人子に叱らない育児()なんてやろうとするだけ無駄

  50. 名無しさん : 2016/01/08 20:16:37 ID: AoP676SU

    35にまるっと同意。
    叱らない育児の親子を何人か見てきたが、うまく作用しているのを見たことがない。

  51. 名無しさん : 2016/01/08 20:20:54 ID: RLaJXghQ

    肝臓あげたのは例えクズでも見捨てた後ろめたさじゃないかな
    入部先の指導者、クラブメイトがまともでよかった

  52. 名無しさん : 2016/01/08 20:24:48 ID: KhYrZiXs

    ※41
    どの辺がどう下手なのか具体的に教えてくれ

  53. 名無しさん : 2016/01/08 20:50:44 ID: sFuw0HWQ

    両親二人とも同じ価値観なんだ
    なんか宗教関係で結婚したのかな?

  54. 名無しさん : 2016/01/08 21:16:49 ID: nu2yLRiA

    報告者が40代だとすると火傷跡は当時はそれほどきれいに治らないよ
    そのうえ片足に障害なのによく5回も子供を産むような不倫が出来たね
    物好きな男がいたことに驚くわ

  55. 名無しさん : 2016/01/09 00:06:18 ID: 861NNHv6

    自分も今まさに40代で叱らない育児された側だけど
    あれって実は子供の側は、大人が抱いた不満や鬱憤や飲み込んだ𠮟責の言葉やら
    全部気付いてるんだよね
    外面如菩薩内面如夜叉ってやつ
    にこにこ笑って「いいのよ」と言いながら心の中はどす黒い罵り言葉で満ちあふれてるの
    あれのおかげで相当歪んだ人格に育ちましたわ、あの教育法は絶対に間違ってると思うね

  56. 名無しさん : 2016/01/09 00:44:56 ID: QAhYK3uI

    ※53
    父親は、風見鶏とかイエスマンとか腰巾着とか金魚のフンとかいうヤツじゃないの?
    前妻の子育て方針に絶対服従で、自分の子育て観というものが一切無い人。


    だからマトモな後妻と再婚した時に初めて「どうして前妻との家庭は崩壊したんだろう(キョトーン)?」で離婚後に悩み始める。


    なぜ家庭崩壊したのかというと「叱らない育児」をしたせいだろうがっ!! と周囲は簡単に分かるんだけど、この父親は前妻と結婚しているときは中身カラッポのお人形さんだったから、ようやく再婚後に悩み始める。


    同じ価値観同士の結婚ではないと思う。妻の色に染まりやすいだけの夫だよ。前妻がクズならクズに染まり、後妻がマトモならマトモになる。

  57. 名無しさん : 2016/01/09 00:58:41 ID: Jil0tQNw

    叱らない子育てって、テストの成績には叱らないとかだろ。叱るか叱らないか冷静に考えて、なるべく叱らないが必要なら叱る。


    今回の話は叱らない子育てではない。そもそも子育てになってない

  58. 名無しさん : 2016/01/09 01:19:30 ID: MOIYPCXU

    双子じゃなくて年子な

  59. 名無しさん : 2016/01/09 03:23:26 ID: iySLwaqY

    肝移植してあげちゃったのか・・・・・・・・
    迷惑しかかけられていない相手に、生体を譲ってあげる必要なんてなかったのになぁ

  60. 名無しさん : 2016/01/09 03:41:26 ID: .MUz/9rc

    やっぱ親に甘やかされた子供ってろくな大人にならないよね
    いつまでも親に甘え続ける根がゴミクズ

  61. 名無しさん : 2016/01/09 05:04:08 ID: cp2fbECg

    年子がフェイクじゃないかな、双子だろ
    姉が一年持たずに退学になったら妹は受験させず取り消しで公立中行かせるだろ
    中学時の姉が事故にあったときすでに高校受験してたり、中3の1~3月時でないとおかしい
    たいしたフェイクじゃないけどな
    肝移植なんてやらなくていいのに

  62. 名無しさん : 2016/01/09 09:23:45 ID: VkRJQLfs

    典型的な隣国人じゃんw

    叱らない教育、
    火病、
    儒教(犬の序列と一緒で上か下かしかない)、
    泣く子は餅を一つ多くもらえる

  63. 名無しさん : 2016/01/09 13:36:15 ID: JGXzFFxo

    やたら文章が〜って喚いてるのは叱らない育児(笑)をしてる馬鹿親かな?

  64. 名無しさん : 2016/01/09 14:24:51 ID: CEl/jqoM

    一人は成功一人は失敗ということ?
    強いては母が常識的なら叱らない教育は正しいの?

    近所の叱らない教育家の子ども達は子ども時代最悪でしたが
    まあ普通に良い大人達に育ってる
    それはそれとして私は子ども叱るけどな

  65. 名無しさん : 2016/01/09 14:25:20 ID: 8A1.UsaI

    なんで肝移植するんだ
    ほっときゃ良かったのに

  66. 名無しさん : 2016/01/09 18:06:38 ID: yNSjBcpo

    ※54
    まあこういう何度も結婚したり子供ポンポン産んで捨てるような人達って
    一般人の考える結婚・出産・交際とは根本的に感覚が違うからな。
    結婚も出産もすごく気軽で,相手に求める最低ラインも低いから
    一般人の結婚・不倫より容易だ。多分相手も同類で普通の人なら
    どんなにこちらの条件が悪くても願い下げな男だと思うわ。

  67. 名無しさん : 2016/01/09 23:53:25 ID: /wFWq6T.

    ※47
    計画が発覚、とあるから友人かなにかに喋ってたんじゃないかな
    父親わかんないのよねーでもこれで玉の輿よオホホホ!的なことを
    その友人が聞き込みに来た調査員に暴露したとみた

  68. 名無しさん : 2016/01/10 01:30:48

    ※23
    今は出産前でもDNA鑑定出来るよ。ググって調べて
    姉の出産当時に出来たかどうかは知らないけど

    ※26
    姉の元夫が引き取ったんじゃないの。子供の父親なんだし
    不倫したと書いてるけど、托卵は最初の一回だけで以降は違った…と信じたいw

  69. 名無しさん : 2016/01/10 23:27:54 ID: 4vtiaGcA

    他人のことを考えられない人間は非人道的な方法を使ってでも性根を叩き直してから世の中に出すべき。
    だれだよ叱らない育児、なんて言い出したやつは

  70. 名無しさん : 2016/01/11 23:51:01 ID: FVnYD1bY

    叱らない育児ってルールやマナーを教えない育児なの?

    ルールやマナーを知らない奴は社会に出てきてはいけない人間だと思うわ

  71. 名無しさん : 2016/01/13 23:59:02 ID: tuuWw5Q6

    「叱らない育児」は本来は「叱らないで諭す育児」だね
    文字通り子供を諭すことで納得させ問題行動を起こさせないようにする。
    もちろん叱る方が手っ取り早いし簡単。
    でも残念なことに、叱る手間すら省こうとする頭の悪い親の免罪符にされてしまった。

  72. 名無しさん : 2016/01/15 05:22:20 ID: nKBAgpXE

    この人の場合は体育会系の礼儀とか上下関係とかにうるさいのがよかったんだろうね
    叱らない育児っていろんな意味で鈍感な親のほったらかしの手抜き育児にしか思えない

  73. 名無しさん : 2016/01/15 18:28:37 ID: Yk9/sZnY

    養子には子供の頃から誰が産みの親か伝えておいた方がよい。
    子供は世間一般を知らないから、事実を聞かされてもそういうものかって割とすんなり受け入れる。
    事実を知らずに一生を過ごすことは難しい。思春期とかで知った時の方がショックがずっと大きい。
    子供にそんなこと話すなんて可哀想というのは大いなる勘違い。

  74. 名無しさん : 2016/06/03 16:02:28 ID: OWG2QCUo

    1人目4月で2人目を翌年の3月までに産めれば同学年の年子が出来るな。
    あと、心のモヤモヤを自分の事としてではなく、ちょっと離れた視点で書きたくなる気持ちも良く分かる。

  75. 名無しさん : 2020/08/24 10:35:39 ID: H2DNMnJI

    なんかいろいろ乙

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。