旦那に仕事用の鞄を買い替えて欲しい。10年も前に私がプレゼントしたくたびれた鞄をまだ使ってる

2016年01月08日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451024912/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part19
877 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:19:59 ID:ewi
愚痴半分、相談半分です。
旦那に仕事で使ってるカバンを買い替えて欲しいです。
今旦那の使ってるカバンは、まだ彼氏彼女の関係の時に、就職祝いとして贈ったものです。
いつも誕生日や記念日にしっかりしたものを旦那は贈ってくれたのですが、
私はそれに見合ったものをあげられていませんでした。
そこで、就職祝いに1度きっちりしたものをあげようと思い、父に
「仕事で使うもので、今一番欲しいものって何?」
と聞くと、本革の手縫いのが欲しいと言われたので、じゃあそれにしようと思いました。
希望の会社にも就職出来たようなので、本格的な長く使える奴がいいと
牛皮本革の手縫いに決めたのですが、本当に高くてびっくりしました
(仕事用の財布とキーケースも含めると十万円を優に超えました。
私の方が年上で、既に就職していたのでお金はありましたが…)。



純粋な気持ちもありましたが、いいやつを渡せば、これから先のプレゼントもいいものを
貰えるだろうというのと、将来のために彼氏にツバを付けておこうという下心もありました。
危ないから?と父について行ってもらってオーダーをして受け取りに行ったのですが、
上げた時に「?」という反応をされて、説明すると踊って喜んでいました。
その後結局結婚したのですが、旦那がまだそのカバンを使っています(もう10年使ってる事になります)。
元々ものもちはいい人だったのですが、雨の日はわざわざ別のカバン(普通のやつです)で行きますし、
途中で雨が降ろうものならロッカーに預けて、近くの本屋さんで紙袋をもらって
それに必要なものを詰めて帰ってきます。
土曜日にはいつも手入れ?をしていますし、年に一度お店にも持っていっているようです。
長く使ってくれるのは嬉しいですが、何だか革鞄の最初の雰囲気はどこかにいって、
どこか汚い気もします。
旦那は「汚いんじゃなくて馴染んでるの!一生使うから!」といって買い替えてくれません。
うまく買い替えて貰えるような口実はないでしょうか?

878 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:29:42 ID:uxQ
読む限り微笑ましい旦那さんで羨ましいけどな

旦那さんに買い換えてもらうんでなく、何か適当に記念日とかいつも頑張って仕事してるご褒美にとか
口実にして貴方が新しい鞄をプレゼントしたら?
貴方の旦那さん、貴方がくれた鞄を気に入って大切にしてるんでしょ?

879 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:30:57 ID:A6j
>>877
そんなに買い替えて欲しい?

逆に自分はそこまで使い込める丈夫な鞄欲しいけどな。
年数が経てば経つほど味が出てくるし、
ちゃんと手入れしてるならそんなに汚ならしくならないと思うんだけど。

880 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:36:50 ID:bIM
>>877
くたびれた鞄を替えさせたいのは分かるし、
品格として見映えのいい物を持ってほしい877の思いやりも分かる。
本人の納得ずくでないと。本人が気を変えてくれるのを待つしかない。
時間かけて聞かせるしかないよ。
嫁が結婚前にくれた物をずっと使ってくれる、いい旦那さんだと思うよ。

881 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)21:45:21 ID:uoJ
革って年月を経て馴染んできたり、艶や味が出てくるものだからなあ
メンテしながら大事に使ってて凄いじゃん
そこまで喜んで愛用してくれてるんだし
取り上げるのはかわいそうだと思うよ

882 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)22:01:47 ID:iZy
旦那の気持ちより体裁が大事なんだよ

883 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)22:31:46 ID:DmE
>>877
革製品って新品よりも、きちんと手入れされている使い込んだ状態の物の方が
断然魅力的だと思うけどな。
革製品の手入れとか興味ない人には「風合い」なんてどうでもいいのかも知れないけどね。
877が「真新しい状態の鞄」をご主人に購入してもらいたいのなら、
現在ご主人がお使いの件の鞄の「サブ用の新しい鞄」「新たに育てる鞄」とか言って
購入を勧めてみては?

884 :877 : 2016/01/07(木)22:52:12 ID:ewi
レスありがとうございます。
革製品は手入れして使い込まれたほうが魅力的なんですね…不勉強でした。
とりあえず、「雨の日用」のカバンはだいぶボロボロになってきているので、
そっちの新しいのを何かプレゼントしようと思います。
革の方はダメになって、旦那が買い換える意思を示したときに改めてプレゼントしようと思います。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。

885 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/07(木)23:24:23 ID:jTH
本革の良い鞄だったら料金はかなりかかるけどリフォーム出来るかも
愛着があるなら将来これはダメだろうってなった時に
一応リフォームできるか調べてみると良いと思う
プレゼントされたものを大切に使うって良いよね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/08 18:19:27 ID: tA7vcUWo

    なんかわざとらしいわ

  2. 名無しさん : 2016/01/08 18:25:04 ID: w1P8SWv2

    こんないやらしい人間性の女にはもったいない旦那さんだ。
    言うこと全てがカチンとくる感じ。
    汚れてるのは10年使い込んでるカバンじゃなくお前だよ!

  3. 名無しさん : 2016/01/08 18:25:04 ID: Fv1LUDpE

    何だかんだ素敵な夫婦やん。お幸せに!

  4. 名無しさん : 2016/01/08 18:26:13

    思い入れが強ければ強い程捨てにくいんだよ。思い出も詰まってるから。

    歴史が刻まれる度に見かけがボロっちくなっていくのは仕方ない。

  5. 名無しさん : 2016/01/08 18:29:54 ID: IBAZCKjg

    なんだかなぁ…旦那さんは素敵な人なのに。

  6. 名無しさん : 2016/01/08 18:40:52 ID: AIQxuPtI

    ただのノロケかよ
    本気で言ってるならかなりアレな人だな

  7. 名無しさん : 2016/01/08 18:42:19 ID: Z515SLQU

    価値観の違いだからしょうがない
    それらを理解し許しあうのが愛だよ

  8. 名無しさん : 2016/01/08 18:44:12 ID: qxu.LV1g

    何か話長くない?
    相談じゃなくて遠回しののろけにしか聞こえん

  9. 名無しさん : 2016/01/08 18:46:47 ID: 5akbB02Y

    下心ありありで笑えるwww余計にいいダンナに思えるね。
    小汚いように見えるなら一度手入れに出してみたらいいと思う。部品変えなきゃとかあるなら
    髙くなるかもしれないけど生涯使うんであればいいんでない?

  10. 名無しさん : 2016/01/08 18:50:03 ID: 6pLwaF76

    これはいい話
    相談者の正直さも微笑ましく感じたよ
    なんか泣きそうになった

  11. 名無しさん : 2016/01/08 18:50:44 ID: hU9yJbRg

    なんでこの嫁を叩けるかな…子供しかいないのかここは
    そうか、まだ冬休みか

  12. 名無しさん : 2016/01/08 18:51:15 ID: 97NKRw8w

    革の魅力は女より男の方が夢中になるものだと思うからまあ

  13. 名無しさん : 2016/01/08 18:52:28 ID: .ixuDbKY

    10年前にセットで10万ぐらいする革のバッグだったら多分引退するまで使えるよ
    投げたり叩いたりする小学生のランドセルでも手入れをしないで6年間はゆうに持つからね
    俺の皮バッグでも25年使ってもまだ大丈夫 革のバッグを好きな人からしたら、そのバッグを長く使ってるだで信用してくれるからね 良い靴を買え 人はそれを見て信用が得られるってのは、良い靴だったら長く使えるからで、流行や格好が良いからってことじゃないから
    新しい雨用バッグを買ってプレゼントして、革のバッグをオーバーホールしてもらったら良い(分解縫い直しも含めて) お医者さんのドクターバッグだって傷ついて傷んでいたって逆にどこにでも往診してくれると思えるだろ まあ君が年取ってお古になっても大切にしてくれる旦那さんだと思えるよ お大事に

  14. 名無しさん : 2016/01/08 18:54:27 ID: Zj8TuAgE

    旦那の人生最高クラスのプレゼントが出来た女のメンタルがコレだなんて・・・
    創作や惚気であってほしい 頼むよ・・

  15. 名無しさん : 2016/01/08 18:57:12 ID: jAUAcAQg

    むしろ使い込んでることに対して喜ぶほうが
    ダメだこいつ
    人としての感性が薄いわ
    ※11
    いちいちケチつけてるバカ嫁を擁護したいだけのパーなんだから黙ってろよハゲ

  16. 名無しさん : 2016/01/08 19:01:24 ID: TAZ5XyZU

    >そこで、就職祝いに1度きっちりしたものをあげようと思い、父に
    >「仕事で使うもので、今一番欲しいものって何?」
    >と聞くと、本革の手縫いのが欲しいと言われたので、じゃあそれにしようと思いました。
    >危ないから?と父について行ってもらってオーダーをして
    私はお父さんが可哀想だと思う

    お父さん、きっとwktkしていたのではないか
    こんな質問されたらそりゃもう期待するよね

  17. 名無しさん : 2016/01/08 19:04:36 ID: NyxwM.3.

    ほっこりした

  18. 名無しさん : 2016/01/08 19:10:51 ID: 5zyABVho

    昔、10年選手権なるものがあって、要すれば10年以上使っている物を
    紹介したり自慢したりするんだが、皆さんはどのような物を、お持ちですか?

  19. 名無しさん : 2016/01/08 19:14:36 ID: mnJqp.bc

    ※16
    その視点はなかった。
    そうだよな。彼氏へのプレゼントと聞いたときにがっくりしただろうな。
    顔には出すまいと必死で、でも耐え切れなくてトイレに入って深々とため息をついただろうね。
    小日向文世みたいな顔で。

  20. 名無しさん : 2016/01/08 19:19:32 ID: BTW.yNWg

    旦那さん、いい人

  21. 名無しさん : 2016/01/08 19:24:06 ID: eYRkvoUA

    最終的に嫁もわかってくれたみたいだし
    微笑ましい夫婦じゃないか

  22. 名無しさん : 2016/01/08 19:31:31 ID: 35kFFfjU

    こんな浅はかでゲスい妻をずっと大事にしてくれるのは旦那さんの物持ちの良さ故よ。一生気づかなさそう。

  23. 名無しさん : 2016/01/08 19:34:57 ID: 504NGWrY

    これが鞄じゃなくて人間に置き換えたら相当うれしいだろうね。そういうところを噛みしめてほしいわ

  24. 名無しさん : 2016/01/08 19:34:59 ID: cpTSEsm2

    本革だろ?
    使っていけば色が渋くなって味が出るものなのに、それを汚いとか
    まあ良い物を知らない奴はそういう感性にしか育たないんだろうな

  25. 名無しさん : 2016/01/08 19:37:06 ID: rnQkEdnE

    いやいや
    これは愚痴を装った
    のろけ&自慢ですわ
    一生モノの鞄で旦那を捕まえたという

  26. 名無しさん : 2016/01/08 19:39:06 ID: .ixuDbKY

    ※16※19
    そんな事はないと思いますが(*^ー゜) 多分なぜ鞄を買うのかは父親も聞いてたと思う 結婚の前かその前に挨拶に行った時に彼に感謝されてそれこそ嬉しかったんじゃないか「その鞄に見合う男であるように」とかさ言ったりして 怒れないよね娘がそんなプレゼントをあげた彼に対してさ 父親か最初の上司に「鞄が飴色になるころには1人前だよ」とかいわれたりしたら、それこそ一生使う気持ちになるし(俺だったら絶対そうなる)

  27. 名無しさん : 2016/01/08 19:41:28 ID: YqDNUtC.

    ※10 正直で良いよね。
    まぁ正直すぎて遠回しなのろけにしか聞こえなくもないけど、そういう話も好物ですw

  28. 名無しさん : 2016/01/08 19:49:08 ID: DJVsqfyk

    ※3や10や11あたりは、どうしてそんなクズになってしまったのかな
    親の躾が悪かった?
    育った環境に問題があった?
    生来のもの?
    可哀想になあ……

  29. 名無しさん : 2016/01/08 19:55:20 ID: 9oip/lIA

    そこまでキッチリ手入れしてるなら汚いと言うより馴染んだ風合いが出てるだけでは?
    良質な革製品を使い慣れてない人ってその違いわからないかもね
    最後言ってる通り雨の日用のを新調してあげたら良いと思う

  30. 名無しさん : 2016/01/08 19:59:17 ID: eCLkorhc

    いい夫婦だと思う。
    けど、報告者がめちゃ打算的なのと、
    それをここでも包み隠さず言えるのがすげえと思った。

  31. 名無しさん : 2016/01/08 20:03:45 ID: 1elYkO8w

    物の価値が判らない女だなあ。>報告者
    それに引き換え、いい物を大切に使える、素晴らしい旦那だね。

  32. 名無しさん : 2016/01/08 20:10:24 ID: Z.kN94VE

    この旦那が大事にしてるなら嫁もカバン同様なんじゃねえの?

  33. 名無しさん : 2016/01/08 20:10:55 ID: Llzd73nY

    うーん、旦那にとってこのカバンは奥さんそのものだと思うんだけどね。
    そんなに新しいのに乗り換えさせたいのかなあ。

  34. 名無しさん : 2016/01/08 20:14:36 ID: lFm.MBFk

    のろけは他所でやれ

  35. 名無しさん : 2016/01/08 20:18:56 ID: 3/2nLsSU

    父ちゃんうっきうきだったんだろうなぁw

  36. 名無しさん : 2016/01/08 20:28:52 ID: Fv1LUDpE

    ※28
    はあ?おまえが報告者をどう思おうが自由だが他人の感想にいちいち噛み付いてくんなカス。
    人間が生きてく上で打算持って動くのは普通のことだろうが。
    とはいえ匿名のネット上でもない限りそれを口にはしないもんだし報告者だって面と向かっては言ってないだろうよ。
    大体結婚する上で打算だけでするわけじゃなし、事実十年間この夫婦は上手くやってるんだから良い夫婦なんだと思ったことに何でケチ付けられにゃならんのだ。
    ケチ付けるからには当然おまえは十年以上夫婦続けてるんだろうな?
    おまえの貧困な発想はきっと不仲で碌でもない親に育てられたんだろうな、可哀想に同情するよ。

  37. 名無しさん : 2016/01/08 20:36:12 ID: dFJKJx8U

    ※16
    同じ感想の人がいて安心した

  38. 名無しさん : 2016/01/08 20:42:19 ID: 4ocGM/l2

    将来、旦那が先に死んで鞄が遺品になったとき、すごくすごく大切な物になると思う

  39. 名無しさん : 2016/01/08 20:46:04 ID: ST3rfECk

    馴染んで色が変わるのはいい変化ではあるけど、パーツが傷んだりハゲたりして気になることもあるからなんとも
    皮の魅力がわからないのと、大好きな夫には社会人として恥ずかしくないカバンを持って欲しいという気持ちもあって新しいのに替えてもらわなくちゃ!と思い込んだだけじゃね?

  40. 名無しさん : 2016/01/08 20:52:30 ID: 8sbqubak

    牛本革で手縫いなら丸ごとメンテナンスが出来るよ。
    買ったお店に問い合わせるもよし、革製品の工房に問い合わせてもいいね。

  41. 名無しさん : 2016/01/08 21:02:54 ID: HPoxBjZA

    いい旦那じゃん
    でも、報告者が色々と物を知らないから、旦那はそのうち報告者側から離婚突きつけられるかもな。

  42. 名無しさん : 2016/01/08 21:13:05 ID: ofZtadCI

    皮製品、長く使っていると柔らかくなるから、キッチリ、カッチリが好きな人には
    草臥れて見えちゃうのかもね

  43. 名無しさん : 2016/01/08 21:20:41 ID: OlnKYivg

    報告者が長年使える本格的な奴を送ってくれたから、大事に使っているていう話なのに何が不満なのやら。

  44. 名無しさん : 2016/01/08 22:25:16 ID: unKQUXSg

    大事に使っている様だけど
    シミとかどうしても汚く見える様だと
    革製品でも洗浄する事は出来るけどね

  45. 名無しさん : 2016/01/08 22:25:28 ID: x66b4yNI

    次は本皮の良い財布と靴だな
    手入れが増えて大変だなw

  46. 名無しさん : 2016/01/08 22:27:56 ID: unKQUXSg

    ※26
    憶測でそこまで語れるなんて凄いな

  47. 名無しさん : 2016/01/08 22:53:52 ID: Ecxo/n0I

    踊って喜んだり実は汚な心があったことをゴニョゴニョ白状したり、かわいい夫婦じゃないか

  48. 名無しさん : 2016/01/08 23:21:24 ID: mnJqp.bc

    ※26
    これは憶測じゃなく想像だよ。
    もとの話が良いから、いろいろと想像を巡らす楽しみがあるの。
    憶測でもって誰が良いとか悪いとか論じるようなのとは、ちょっと違うんだよ。

  49. 名無しさん : 2016/01/08 23:42:57 ID: FMMT6B56

    書かなくても本筋に全く影響しない「ツバつけてやろう」の下りを
    正直に書いちゃう報告者になんか好感持った。

  50. 名無しさん : 2016/01/08 23:59:06 ID: RzC5b/NA

    そういやうちの旦那も付き合ってる時にあげた皮のキーケースと財布をまだ使ってくれてるなぁ
    男の人のそういうのは長持ちして良いね
    私は指輪とかアクセサリーもらって大事にしてるし
    あと大事にして馴染んできたら新しいの買うのがなんだか怖いんじゃない?
    子供が大事にしてるぬいぐるみに近いような…

  51. 名無しさん : 2016/01/09 00:14:03 ID: iY.WFbHE

    ※49
    正直だなとは思ったけど打算女に好感は持てないなあと思った
    ひねくれすぎかもしれないが

  52. 名無しさん : 2016/01/09 00:23:41 ID: mnJqp.bc

    あう、※48だけどアンカー間違えた。※46宛て。

  53. 名無しさん : 2016/01/09 01:04:49 ID: m766LMpQ

    ※26がすごくいい想像をしてくれたお陰で
    男性側からの人生の節目での緊張や覚悟をなんとなくだけど感じられた
    まるで上質な映画や小説の描写の様で、いいもの見たなーとじんわりきたよ

  54. 名無しさん : 2016/01/09 01:58:02 ID: DMmMeO0o

    打算女云々というけど、結婚するときにいっさい何も考えずにそうだ結婚しようと籍入れちゃう
    ノータリンというかお花畑っているの? 男女問わずまじでいるの?

  55. 名無しさん : 2016/01/09 08:44:33 ID: fx4/KWlg

    手入れもせず使ってるだけならわかるけど、きちんとメンテしてるじゃん
    馬鹿女なの?

  56. 名無しさん : 2016/01/09 09:01:21 ID: a2f3TMEs

    旦那に品性を感じるし、報告者もちょいア・ホぽいけど可愛いじゃん
    雨の費用を新たにプレゼントってのもいいアイディア

  57. 名無しさん : 2016/01/09 11:11:21 ID: QkJ/nb8E

    それは馴染んでるんだよ。飴色にするの大変なんだぞ。

  58. 名無しさん : 2016/01/09 12:22:07 ID: .6ZCXD.Y

    皮の特性を知らない馬鹿女
    豚に真珠ってこのことだな
    本革なら手入れしながらつかえば一生ものだよ

  59. 名無しさん : 2016/01/09 12:41:20 ID: HvAAi8Jk

    ※54
    そのへん突き詰めていくと男女とも「やりたいときにたまたまそばにいてやれた相手と
    子供が出来たから育てられるかは考えずに結婚」みたいなのが
    もっとも理想の結婚で打算のない至高の愛ってことになっちゃうんだよなw
    もしくは「夫(妻)も子供もいて幸せで浮気するメリットは何もないのに愛してしまったから
    浮気しちゃう」みたいな。
    出来婚とか不倫とかする人は実際に本気でそんなふうに思ってるふしがある。
    まあ打算に好感持てない人がいるのも分かるしそれは程度と好みの問題だね。

  60. 名無しさん : 2016/01/09 18:30:04 ID: lDyAp2mM

    少なくともコメ欄で嫁さんを叩いている奴らよりはまともな性格だわ

  61. 名無しさん : 2016/01/09 19:54:38 ID: m7QB02U2

    男の拘り心をくすぐり社会人の自負を育てるいいプレゼントだなあ
    これが安物ならこうはいかなかっただろう
    そこにかける金を惜しまなかったあたりいい配偶者だと思う、あげまんというか
    深く考えて掌の上で転がすタイプではないけどな

  62. 名無しさん : 2016/01/10 06:36:10 ID: q30H4KL2

    途中で雨降った時用に折りたたみのエコバッグでも鞄に入れておけばいいのに!
    雨の日に紙袋じゃ心許ないよ…

  63. 名無しさん : 2016/01/10 12:15:57 ID: i/0R2UTM

    これは父親に相談して大正解だったんだろうな
    社会人になりたてなのにいいモノ使っていて周りの大人ウケも良かったんだろう
    部長あたりに「君は若いのに物の値打ちが分かってるねえ」なんて言われて嬉しかったと思うわ
    「彼女からの就職祝いなんですよ」と返答したら「いい彼女だね大事にしなさい」と言ってもらえただろう
    例えいいモノでもこれが新卒でロレックスの時計なんかだと逆に引かれるかもしれんが、仕事で使うカバンに本革手縫いだと職場での評価は好印象になる
    父ちゃんのセンスに感謝しろ

  64. 名無しさん : 2016/01/10 15:01:49 ID: RuV/b7jE

    鞄だけ使い込んだいい物でもスーツがコナカだったらチグハグだよね

  65. 名無しさん : 2016/01/12 00:34:08 ID: FoStwR7Y

    革製品で10年なら普通だろ…

    無知すぎ

  66. 名無しさん : 2016/01/12 16:21:58 ID: qckeFgoY

    のろけじゃねーか末長くもげはぜろ

  67. 名無しさん : 2016/01/14 16:08:09 ID: /bv8V78k

    女は打算、男は下心でプレゼントを送る。
    そういうもんだ。

  68. 名無しさん : 2016/01/15 17:37:23 ID: jT8zSlxM

    父(えっ?俺のプレゼントじゃないの・・・?)

  69. 名無しさん : 2016/02/23 10:07:47 ID: .Sp8ct8M

    頭を抱えてる。自分への愚痴。多分長いです。
    同期(簡単のため以下A)のカバンに会社の飲み会でビールをこぼしてしまい、それで、自分が窮地に立たされてる感じです。
    まず、前提として俺とAはソリが合わなかった。上の人間の顔も立てられるけど、フォローを入れたり、場合によっては一緒にケツを拭ったりできる奴。部の部長にも気に入られ、後輩からの信頼も厚かった。
    顔も別段かっこいい訳じゃないけど、愛妻家で、誠実な人だから女の社員にも人気というか信頼があった。でも、俺はキザってわけではないけど、Aがいけ好かなくて嫌いだった。
    本題。
    Aはそのカバンを大事にしていたけど(メンテとかもしてもらってたそう)が、俺としては
    「何だかくたびれてるし、買い換えた方がいいでしょ」
    って思ってた。(実際11年目)
    でも、そんなに大事ならと、どのようなものか気になって、見せて欲しいとお願いしたのですが、拒否されました。そこで、Aがトイレに立った隙に勝手に手に取った。
    その時点で周りからは、辞めとけよといった反応は出てたのだけど、お酒が入っていたのもあって無視。やっぱり、何かジジくさくて汚いなってなって、返そうとした時に肘に当たったビールがそのままカバンにぶっかかりました。
    最初は周りの同僚に隠蔽と口裏を合わせをしてもらおうとしたけど、それも拒否されて、あわわあわわしてるうちにAが帰ってきてしまった。
    Aは顔面蒼白と言うか、抜け殻のようになってボロボロ泣いていて、故意ではないとはいえ、流石に申し訳なくなって何も言えず、とりあえず一万円を渡したのですが、
    Aの横に座っていた同僚が
    ・牛本革のカバンだから1万で済むわけない
    ・これは当時彼女だった今の奥さんが就職祝いでAに贈ったものだし、それに対して1万って言うのはこの上なく失礼だ
    ・そもそもまず謝れ
    事情を知らないことと、恥ずかしかった事、それにお酒も助けて大口論に発展。
    俺「俺はそんなん知らねえよ」
    同僚「だからみんな止めただろ、馬鹿野郎」
    みたいな感じで。
    で、あまりの激しさからかウチの部長が来た。口論は終わったけど、水濡れ跡と何かの料理の汁で出来た赤いシミの付いたカバンをみてシクシク泣いてるAを見て、
    「とりあえず買った店に行って見せてこい。休んでいいから。」
    ってなってその場は収束。
    部長は、Aの入社当時係長だったらしく、持ってるカバン(俺の汚したカバン)を見て、Aの名前を覚えたらしく、そこからA夫婦と家族ぐるみでの付き合いがあるくらい仲が良く、結婚式でもスピーチをしたそう。もちろん、メチャクチャ怒られた。
    で、次の日から俺の居場所が無くなった。男も女も上下問わず、みんなAの味方。で、同期と女連中からはシカトされてる。
    結局2日経ってAは来て、一応謝ると
    「いいよ。言ってもどうにかなることじゃないから。」
    と許して貰えた。見た感じも普通になってて、仕事も普通にしてた。
    で、その日に、カバンを汚した日に口論した同僚から、謝るように言われたんだけど、上のようにストレスも溜まってたから、つい
    「謝ったよ。ほら、あいつ(A)も普通に仕事してんだろ」
    と、強めにいうと
    「何様だよ、馬鹿野郎」
    って言われて、この応酬も周りに聞かれてまた立場が悪くなった。
    何だか、やることなす事全てが裏目に出てる。プロジェクト内でも半分ハミられて仕事も回ってこなくなったし、完全に詰んだ。

  70. 名無しさん : 2016/07/12 04:16:14 ID: QCLDWbuw

    自覚のない惚気だろこれ…と思う程羨ましい夫婦だと思った。ら

    ↑裏目もなにも行動した通りの結果では。
    それに「言ってもどうにかなることじゃないから。」ってのは、
    文句を言ったって無駄だろうってことで、それほど哀しくなってるわけで。
    (怒りどころの騒ぎじゃないはず。)
    Aさんの精神的救済を奥さんと鞄屋さんがなんとかしてくれてる事を希望。

  71. 名無しさん : 2018/10/12 11:32:45 ID: PqnsH.Ac

    旦那より年上なのに、この人見栄坊で中身ペラッペラなのね

  72. 名無しさん : 2020/08/24 10:32:30 ID: dImPNMHs

    使い込んだ本革のカバンは人の手の油で艶が出るんだよな
    良さが分からない人には分からない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。