旦那が毎月花を送ったり、甘いものを買ってきたりして「私のためにやってます」みたいなのが嫌い

2016年01月10日 14:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446943990/
旦那に対するささやかな愚痴 4
854 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)17:08:11 ID:NQC
毎月花を送ったり、甘いものを買ってきたりして「私のためにやってます」みたいなのが嫌い。
マッサージしようとするのがイライラする。
花は処理が面倒だし、甘いのは嫌いだって何度も話してるのに
「女はこういうのが好き」って固定観念が強い。
結局甘いものは旦那が食べて処理してるし、花は枯れたら私が処理しないといけない。
マッサージも好きじゃない。ベタベタさわられるのがやだ。

そんなつまらないことしてくれなくていいから
現金一万円くれた方が嬉しい。
もしくは1円でも多く家にお金を入れてくれればそれでいいです。


855 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)17:59:46 ID:mfk
少し前に生活板で「奥さんが仕事のスペシャリストでいつも感謝の気持ちで
マッサージとか料理とか頑張ってるけど物足りない。何をあげたら喜んでくれるでしょう?花とか?」
なんて聞いてた男がいたけど、フルボッコだったよ。
ほーんとわかってない男が多いよねー。

関連記事:自分の嫁さんに自分と結婚生活を送ってる意味ってあるのかな、って気になっている

856 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)18:21:09 ID:9Et
なんで花に辿り着くのかなって考えたとき
やっぱり根本に奥さんを母親視してるんだろうなって考えに落ち着いた
小さい頃にお母さんに花をプレゼントして喜んでもらえたことを覚えてるんだろうね
そりゃ我が子になら花もマッサージも嬉しいけどさ
全然違うじゃんね
どうしてそれがわからないんだろう
花なんてくれるくらいなら図書券が欲しいし
マッサージも素人にされても気持ちよくないからどうせならマッサージ屋に行くお金出して欲しいよね
言ってもわからないならどうしたらいいの
気持ちが有難いとかよく言うけどさ
有難迷惑って言葉知らないの?と思うわ

857 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)18:36:03 ID:HNU
母親ねーなるほど
私も花は実は困っちゃうタイプだわ
枯れてしまうのに、おいくら万円だったの…(もったいない)と思ってしまう
綺麗だなーとはもちろん思うのよ?でも現実的になってしまう
それと、頭をナデナデというかポンポンされるのも賛否両論あるよね
私はあまり気にならなかったけど、友人はバカにされているみたいで嫌だと言っていたよ

858 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)18:40:44 ID:BFa
私は嬉しいけど、嫌な人の方が多数派なのね

859 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)18:46:31 ID:c3R
自分の配偶者なんだから、何が嬉しいかちゃんとリサーチしなさいよってことね

…自戒も込めてw

860 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)22:46:02 ID:Buc
母の日に旦那から花をもらったとき
正直『いや、あんたの母親じゃないし…』と思ったわ。
鼻とか欲しくないから渡されてもなんだかなあ…。
綺麗だけど枯れたら捨てるしもったいないよね。
喜ぶかな?と選んでくれるその気持ちは嬉しいんだけど
コレジャナイ感があるからちょっと複雑。
何かしよう!と思うんだろうけど方向性がちょいとズレてるんだよなあ。
ほんと、リサーチって大事だよねw

861 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/09(土)22:59:44 ID:Fmq
あー、なるほどすべてはカーチャソだと思ってたんのねw
子供が小ちゃい花くれたら嬉しいけどねぇ
でも無駄に好みじゃないものなら、花でもいいかな私は
下手に好みじゃない「物」をもらったゃった方がキツイ

863 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/10(日)01:17:49 ID:xcF
>>860
母の日www
ないわぁ…
その日から旦那見る目変わりそう

864 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/10(日)01:44:15 ID:oQS
>>863
旦那に『あなたの母親じゃないんだけどな』と軽めに言ったら
『でも、○○(子供)のお母さんじゃんー』と返されて
ウン、ソウダネーとしか返せなかったわw
>>861の言う好みじゃない物を貰うと本当キツい。
『花束とかいらない』と前から言ってたのに花を渡され、
好みじゃないという物を『似合うと思ったから』と渡され、
出川じゃないけど『お前はバカか?』と言いたくなるよ。
そして花を鼻と変換ミスしてたわ、恥ずかしい…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/10 14:09:52 ID: 9aZWLoXA

    >そんなつまらないことしてくれなくていいから
    >現金一万円くれた方が嬉しい。
    >もしくは1円でも多く家にお金を入れてくれればそれでいいです。
    もう旦那さん離婚した方が良いよw
    ATMとしか見てないじゃん

  2. 名無しさん : 2016/01/10 14:09:59 ID: qUOCBT4g

    基本的に旦那のことが好きじゃないんだよ

  3. 名無しさん : 2016/01/10 14:18:11 ID: d.5olFU2

    そりゃ身近な女性って母親なんだから母親を参考にするのは当然だよね。
    それを母親視してるってのはちょっと女性様マザコンアンチこじらせすぎだと思うの。

  4. 名無しさん : 2016/01/10 14:19:09 ID: o2ZKRAEE

    ※1、2
    「あげると先方の迷惑になる物よりは現金の方が優れている」というのは当たり前
    寄付や贈答をする上での社会常識だよ

  5. 名無しさん : 2016/01/10 14:28:17 ID: U7m36Qzw

    米4
    ニート相手に社会常識おしえてもムダ
    自分の世界から出たこと無いから分からないのよ

  6. 名無しさん : 2016/01/10 14:31:33 ID: CkxOQtE2

    なんで感謝したいと言いながら全然興味ないものをプレゼントするんだろうね
    何欲しがってるかわからないなら相手に聞けばいいのにサプライズ()とかでいらないもの渡してくるのやめてほしい
    ゴミ寄越されるくらいなら何もない方がよっぽどマシだわ
    自分だって同じことされたらこいつは何もわかってねーなってガッカリするだろうに

  7. 名無しさん : 2016/01/10 14:36:24 ID: oNigEuS.

    もらえるだけイイジャン!(血涙)

  8. 名無しさん : 2016/01/10 14:36:47 ID: Mg743P76

    意思疎通できてない残念な夫婦ってだけでしょ

  9. 名無しさん : 2016/01/10 14:39:32 ID: Cd3LKBl6

    米4
    まるで夫婦じゃなくて義理づきあいの親戚か同僚みたいだね
    やっぱ離婚案件でしょw

  10. 名無しさん : 2016/01/10 14:40:09 ID: 9CGGKkBI

    薔薇ほしいのに、恥ずかしがって買ってきてくれない…

  11. 名無しさん : 2016/01/10 14:41:27 ID: NGsDDV8Q

    実は夫が花好き&ケーキ好きなんだよ
    嫁のためと言い訳してるだけなんだ

  12. 名無しさん : 2016/01/10 14:41:43 ID: JsY.xC.Q

    わかるまで言えばいいのに
    「花は枯れるのが嫌だし世話するのは結局私だし面倒。今度買ってきても、私は一切世話しません」
    「何度も言ってるけど甘いものは私は嫌い。あなたが食べたくて買ってくる分には文句はないからあなたが食べられる分だけ買ってきて。私の分を残されたら破棄します」
    「枯れたり余計な手間隙かけさせたり私が食べられないものを買ってくるならその分のお金をください。生活の足しにします」

  13. 名無しさん : 2016/01/10 14:42:06 ID: j/4s25oM

    感謝もない可愛くねー女
    察してちゃんしてんじゃねーよ屑

  14. 名無しさん : 2016/01/10 14:43:37 ID: XHc.R.uM

    ええ、私はお土産に甘いものや、季節ごとや記念日にお花夫に貰うけど嬉しいよ。お花は自分でも買いに行くけど、やっぱりアレンジメントされてるのは特別感あるし、季節のお花はプランターに栽培できないぶん(アパートだから…)季節を感じて嬉しい。
    貰ったお花は状態を見て、数本ドライフラワーにしてリースとかに変えて、毎年貰うから毎年古いのは捨てて新しいのを飾るって楽しみもあるよ~。
    あと夫がお花屋さんに「今年は可愛い感じで」とか注文つけてるの想像して微笑ましくなるwなんかお花はプレゼントとしてダメってネットではよく聞くけど、私も私の回りの人も喜んで貰ってるよ。

  15. 名無しさん : 2016/01/10 14:43:43 ID: xHbL62wM

    1年に1回でいいよ。くらい言ってやれよ。
    言わんで迷惑とか金が欲しいとか。
    呪われろゴミめ。

  16. 名無しさん : 2016/01/10 14:44:09 ID: h.RoURtA

    ※4,5
    それは贈る側がわきまえるべき社会常識というだけで、
    受け取る側が「つまらんものくれるより金をくれ」と
    口にするのを社会常識としているわけじゃないだろw

  17. 名無しさん : 2016/01/10 14:44:34 ID: oB8F.vd.

    ※13
    ちゃんと本文読んだ?
    もう中学生なんだからスレタイだけで内容を判断しちゃだめだよ?

  18. 名無しさん : 2016/01/10 14:46:54 ID: GuKpphfI

    底辺育ちはこんなものさ。
    普通の育ちなら花なんて普通のものを贈られても普通に感謝します

  19. 名無しさん : 2016/01/10 14:46:56 ID: WH2JsUJE

    どんだけキングだよ

  20. 名無しさん : 2016/01/10 14:48:39 ID: 5.qJgvi6

    嫁がケーキ(甘いもの苦手)要らない、花(片づけるの面倒)要らないって言ってるのに
    毎月買ってくるとか鳥頭なのかな?
    何が欲しいって具体的に言ってみてもだめ?
    やってやってるっていう自己満足だけならすごく迷惑だねー

  21. 名無しさん : 2016/01/10 14:50:59 ID: xZqvbr32

    ※4※5
    こういうバカ共って誕生日とかでも現金送って引かれてるんだろうな
    何度かそういう話聞いたことあるわ

  22. 名無しさん : 2016/01/10 14:57:06 ID: qdGn.hrc

    男様は理論的だから…

  23. 名無しさん : 2016/01/10 14:57:47 ID: yYeawN5I

    ※13
    >>花は処理が面倒だし、甘いのは嫌いだって何度も話してるのに

    って言ってるんだけど、これが察してちゃん?
    それとも、ちょっと言いにくいけど……あなたもしかして文盲?

  24. 名無しさん : 2016/01/10 15:05:31 ID: KXOenXJs


    いやあまいもの苦手って伝えても「プレゼントしてあげる自分」を優先するのは嫌がらせだろ


  25. 名無しさん : 2016/01/10 15:07:41 ID: fZGs1Vf.

    甘いもの苦手な奴に甘いものプレゼントって頭おかしいだろw
    なぜ旦那擁護がわくのか^^;

  26. 名無しさん : 2016/01/10 15:09:03 ID: AdnuCv5c

    貰ってるって結局旦那がケーキ食ってんのかよwww
    案外※11の言う通りかも
    男性は甘いもの買ったりするの抵抗ある人もいるみたいだし

  27. 名無しさん : 2016/01/10 15:10:00 ID: 2nTLzzPg

    頭ナデポン嫌いだわ。
    彼氏にされて冷めたことある。
    いつ、だれからお花貰っても嬉しいです。
    スィーツは拘りがあるので口にあわないのもあり、面と向かっては言わないけど捨てるのが勿体無くて、ほかの人に食べてもらいます。

  28. : 2016/01/10 15:18:23 ID: zCvbJMkw

    切り花とかケーキとかはいいんだけど
    鉢植え買ってこられた時は困った

  29. 名無しさん : 2016/01/10 15:21:49 ID: j/4s25oM

    屑擁護クズがなんか騒いでらwww
    理解が得られてないなら言ってないも同然だろ屑、社会から離れると報連相も分かんなくなるのかw
    金が欲しい金が欲しいって旦那に言えよ金食い虫
    こんな屑女ならまだ綺麗なだけ花の方が価値があるわな

  30. 名無しさん : 2016/01/10 15:22:08 ID: FNoHXITs

    鼻とか欲しく無いで笑った

  31. 名無しさん : 2016/01/10 15:22:23 ID: Iz4NHcf6

    増設用のHDDをもっとも喜んでくれた彼女思い出したわ

  32. 名無しさん : 2016/01/10 15:23:39 ID: jo4MTO8M

    冷めきった夫婦関係ではなにしても無駄

  33. 名無しさん : 2016/01/10 15:23:49 ID: WhvT35V6

    イヤゲモノ何度も送られるのは嫌だわ

  34. 名無しさん : 2016/01/10 15:26:34 ID: 1OjyYsVU

    好意で行ってくれている事をよくそこまでこき下ろせるもんだ。
    現金くれたほうがいいってどんだけ根性腐ってるんだよw

  35. 名無しさん : 2016/01/10 15:33:51 ID: aB9FjkQ.

    こういう夫婦って会話しないのかな

  36. 名無しさん : 2016/01/10 15:37:30 ID: BifwJN42

    生活板だと嫁に花とケーキ贈れば全てうまくいく!!!みたいな旦那側のレスが多くて
    いつもなんでそうなるの?って思ってたわ

  37. 名無しさん : 2016/01/10 15:45:41 ID: myUFDOy6

    付き合いはじめは別として付き合い長くなってきたら「女が喜ぶもの」「母ちゃんが喜んだもの」じゃなくて
    「嫁さん(彼女)が喜ぶもの」を考えて欲しい。
    でもこういうのって最初の「花自体は正直要らんけど、こっちの好みが分からないなりに
    一生懸命喜びそうなものを考えてくれた気持ちが嬉しい」っていう愛情あふれる反応が
    引きずられて裏目に出てしまったりする。
    「花をあげたらすごく喜んだ」って情報で確定して「気持ちが嬉しかったが、花は欲しくなかった」という情報を
    いくら伝えても、いつまでたっても上書きされない人が時々いるんだよな。

  38. 名無しさん : 2016/01/10 15:56:11 ID: HWi3g8R2

    この報告者は、O・ヘンリーの「賢者の贈り物」を見聞きしても、「お互い無意味なものを贈りあって、バカじゃないの?」としか思わないタイプなんだろうね。

  39. 名無しさん : 2016/01/10 15:56:36 ID: RUh6IMSM

    ※7
    いやあ、いらないものもらうよりはなにももらわない方がマシだよ
    だっていらないものもらったら処分しないといけないんだよ?手間かかるんだよ?

  40. 名無しさん : 2016/01/10 15:56:48 ID: OoArsLxE

    花は俺が飾っておくし水も替えるし痛んだり枯れたら捨てるね!ってなら良いのではないかなこの人は

  41. 名無しさん : 2016/01/10 15:58:12 ID: CBxkE.Wo

    そこまでいうなら、今度花とかケーキもらったらはっきり
    「次は○○買ってきて」って言ったらどうだろう
    さすがに「現金がいい」はダメでしょ、可愛げなさすぎ

  42. 名無しさん : 2016/01/10 16:02:44 ID: xVelMDC2

    ※38
    賢者の贈り物も「髪は切った」「銀時計は売った」と言われた後に
    何度も繰り返してたらさすがに単なる頭の弱い夫婦な気がする。

  43. 名無しさん : 2016/01/10 16:07:00 ID: G3CX/1cQ

    自分も賢者の贈り物を思い出したけど
    国語であれ習ったときは夫婦愛ゆえのすれ違い云々よりも「この後めちゃくちゃ大喧嘩するのかな」とかいらんことばっかり考えたなw

  44. 名無しさん : 2016/01/10 16:11:54 ID: jV2kvw2E

    ※34 そら要らないって何度も言ってるのに贈ってくるとか、自分の話を全く聞いてないか聞いた上でガン無視してるのがわかるだけなんだから感謝も何もないだろ

  45. 名無しさん : 2016/01/10 16:12:36 ID: nft8vZMM

    ああもうめんどくせぇ!

  46. 名無しさん : 2016/01/10 16:22:11 ID: YpcYZ9FU

    ならそう言えよ乞食ども
    言った後ガン無視される方がいいんだよな?

  47. 名無しさん : 2016/01/10 16:33:34 ID: LCC7KPQU

    どうやったらオスの頭に女の言葉は届くのかね

  48. 名無しさん : 2016/01/10 16:39:52 ID: RUh6IMSM

    ※46
    さんざ言ったって書いあっても読めないお前はなんなんだよ

  49. 名無しさん : 2016/01/10 16:45:27 ID: U8bcEhBY

    ここで報告者賛同してる奴は性格的に幸福になれないブサイク女なんだよなあ
    ぶっちゃけこいつに分かる分かる〜って賛同してると本気で旦那から見捨てられるぞ。
    本当に自分も周りも幸せにできる女はたとえ要らないものでもニコニコ受け取って且つ自分の欲しいものも手に入れられてるから。
    こいつに賛同して旦那は何もわかってない!!って旦那の好意にヒスってる女は周囲も自分もただひたすらに不幸にするだけの究極サゲマン女だから。
    賛同するのは良いけどその発言の前に鏡見たほうが良いぞ閉経寸前おばさんwww

  50. 名無しさん : 2016/01/10 16:47:07 ID: xtfFWr8Q

    現金くれって言っちゃえば?
    そうしたら花とかのプレゼントはなくなると思う

  51. 名無しさん : 2016/01/10 16:51:15 ID: JDx.hZIE

    ※49
    なんて下品な言葉遣い。
    きっと生涯誰にも愛されない哀れな男なんだろうな。

  52. 名無しさん : 2016/01/10 17:05:39 ID: .CMkhwGU

    恩着せがましいのが嫌ならわかるけど
    的外れな思いやりでドヤ顔されるくらいなら何もしてくれなくていいっていうのならすごく同感

  53. 名無しさん : 2016/01/10 17:06:47 ID: KESzaS6s

    生き物として違いすぎるからね、お互いに期待しすぎちゃダメさ

  54. 名無しさん : 2016/01/10 17:18:06 ID: xRaCLUdY

    生活に余裕があればバラの花束でアハンウフンかも知れんけど
    今月ギリギリ…なんて時にカスミ草でごまかしたダッサイ花束貰っても
    そんな金あったら醤油買ってこいよ…!とかなるんだろうなw
    そもそも花束なんて投げたり、ソレで男を殴ったりする道具であって
    後生大事に水取り替えてだんだん小虫が沸いたりするのを見るものではない

  55. 名無しさん : 2016/01/10 17:42:50 ID: kT0AYaa6

    花は年に2回だなぁ。
    誕生日と結婚記念日、当然他のプレゼントもありで。
    押し花にしたりドライフラワーにしたりしてる俺の嫁は可愛くて良かったなぁ。

  56. 名無しさん : 2016/01/10 17:47:26 ID: xZqvbr32

    ※51
    1行目には同意するが2行目のせいでお前も同類だよ

  57. 名無しさん : 2016/01/10 17:47:41 ID: jQ.WgQ2Q

    てか、この報告者は苦手って言ってるんでしょ?花もケーキも。
    それなのに毎月買ってくるって、なんで?バカなの???
    それとも嫌がらせなの??

  58. 名無しさん : 2016/01/10 17:48:28 ID: NY.yRaFg

    >結局甘いものは旦那が食べて処理してる

    これ普通は何回目かで「甘いもの好きじゃないんだな」って気付くよね?
    話の通じない感じが怖いわ

  59. 名無しさん : 2016/01/10 17:51:34 ID: 9H2dzPmg

    身内だからこそ欲しくないものを何度断っても買ってくる人間はちょっと
    形式的に社交辞令で妻にいらないもの贈るなら花は自分で処理したほうがいいし
    甘いものも商品券とかにすればいいのに
    「自分のために」って買うなら無駄遣いって言われないのに「妻のために」って
    妻がいらないもの買うから無駄遣いに見えるんだよ

  60. 名無しさん : 2016/01/10 17:52:36 ID: SwDOGWJI

    もちろん一番悪いのは、その程度も理解できない旦那である、
    という前提のうえで話をするけど(コレを言わないと発狂する奴がいる)

    報告者はちゃんと嫌だと伝えたつもりだろうけど
    遠回しに言ったせいで「遠慮してるんだな」と思われてるかもしれない。
    言い方を変えて「迷惑だから買ってこないでほしい」「それより現金クレ」
    という内容をストレートに伝えたほうがいいと思うけどな。

  61. 名無しさん : 2016/01/10 17:59:14 ID: acWw4eLM

    花束より図書券が欲しいってのが凄くよく分かるわ。
    花束は気持ちだけは嬉しい。図書券は小躍りしたくなるほど嬉しいw

  62. 名無しさん : 2016/01/10 18:00:29 ID: /SGLIiSw

    こいつらの旦那は、
    洗剤とか濃縮還元ジュースとかハムの詰め合わせでも贈ればいいと思いました。

    まあ自分ならお高い醤油とか高級柔軟剤とか貰ったらめちゃくちゃ嬉しくなるんだけど。

  63. 名無しさん : 2016/01/10 18:01:55 ID: 4GY4DbHY

    頭使わず毎回安物買ってきて、それで機嫌とれてると思われるのがウザい。
    なーんにも嫁の事見てない。女ってひとくくりにしてて悲しいね。

  64. 名無しさん : 2016/01/10 18:02:40 ID: fM5VAdms

    わかる。すーげぇわかる。欲しくないもの買ってあげると言われても…遠慮がちな人と勝手に勘違いされても…いらないものです部屋を溢れさせたくないだけなんだが。

  65. 名無しさん : 2016/01/10 18:06:13 ID: BgiBw5m2

    こういう男は自分のためにやってるんだから妻の欲求は関係ない
    大体頭も悪いと決まっている

  66. 名無しさん : 2016/01/10 18:07:51 ID: vXxKrbT2

    甘いもの嫌いなのに「女はこう言う物が好き」って『固定概念で』買って来るってのは、かなりウザいw
    そのまんま言って、良く説明するしか無いよねw

  67. 名無しさん : 2016/01/10 18:15:27 ID: 4l2hfquo

    ※4
    贈り物っていうのはあなたと仲良くしたいですって意思表示なんだから、内心でどう思っても文句付けずに受け取るのが社会常識だ

    人付き合いって面倒なことや割に合わないことも多いのが基本なんだから、なんでも思い通りになるわけない
    結婚記念日や誕生日、クリスマスを恋人や夫婦で祝うのもめんどくさいって人種だっているけど、一般的には年に何度もないことだし、パートナーがやりたがってるなら付き合えって言われるわな
    その辺はお互いの譲歩と妥協じゃねーの。偶にはドンピシャで嬉しい事されなくても受け入れてやれよ
    百歩譲っても現金寄越せはねーわ

  68. 名無しさん : 2016/01/10 18:28:56 ID: rG1Hf6rk

    いらないといって贈らなかったら切れられた経験があるんだろう
    そしてその習慣は母親から学んだということにしているんだろう

  69. 名無しさん : 2016/01/10 18:57:26 ID: BSUbelC2

    自分が不要なものでも贈られて嬉しいのは、贈ろうと考えてくれるその気持ちが嬉しいんだろ
    今回のは、何度もいらんと伝えて、実際に買って来られても自分は食べないに買ってくる、つまり本当に自分のことを考えてくれてるわけではないとはっきり分かってしまうのに、嬉しいわけがない

    賢者の贈り物は、嫁はいずれ髪も伸びるし嫁の勝利だと思った

  70. 名無しさん : 2016/01/10 19:01:18 ID: WWlfIVGE

    ケーキが嫌いって何度も言ってるのにケーキ買ってくるのが嫌、には同意。
    矛盾するけどプレゼントに文句つけちゃダメってのも同意なんだよなー。礼儀だし。
    「ケーキなんか嫌い」じゃなくて「これが食べたい」とリクエストしてもいいんじゃないのかな。

    でも母の日はそんなに嫌がる程のこと?
    子供がいて父と母になったら、父の日母の日に夫婦で花やネクタイ贈り合う夫婦ってたくさんいるよね?

  71. 名無しさん : 2016/01/10 19:21:06 ID: LUIY4JqM

    花の話だけだったら、様式美だと思って受け取ればーと思うけど
    甘いもの嫌いな人に毎回ケーキ買ってきて毎回自分で食ってるって旦那の頭ちょっとアレなのかな?って引く

  72. 名無しさん : 2016/01/10 19:47:13 ID: qx5M4hgg

    うちの夫、私が高らかにダイエット宣言してるのに、翌日仕事帰りにケーキを買ってくる男。「わあ嬉しい。でも夜食べると太るから、明日いただくね」と言うと心底不満顔→私、結局食べる。旦那は「俺の分も食べていいよ」とニッコリ。以上のやりとりを結婚以来何年も何回も繰り返している。
    こそで、旦那ったら、本当は私に痩せてほしくないのかな?そうか!私が痩せて魅力的になったら心配なのねウフッ♪
    …と、アホな事を思っていたが、※欄読んで目が覚めたわ。旦那、多分何も考えてないだけだ…。

  73. 名無しさん : 2016/01/10 19:47:48 ID: A2QMhgCE

    何様だよこいつ

  74. 名無しさん : 2016/01/10 20:24:24 ID: QA9AO5cM

    何もしてくれなくなったらなったでまた何か言うんだろうな

  75. 名無しさん : 2016/01/10 20:24:28 ID: YeJiXaEg

    何もくれなきゃ、「何もしてくれない。金でいいからよこせ」って言うんだろ?w
    ここまで自己中になれるってのもすげえなw
    旦那はバカだが、こんな女にでもそれなりの思いはあってやってることなんだろうに
    そんなに嫌なら離婚してやれよ

  76. 名無しさん : 2016/01/10 20:27:28 ID: lhYKzP9o

    普通にこのケースなら旦那が基地外だろこれ

    逆の立場ならインドア派に男性なら皆リア充的な趣味大好きなはず!と思い込んで
    使いもしない楽器とかスポーツ用品やオサレグッズをゴリ押しで贈るのと同じ事だ
    そもそも使わないし場所は取るし処分にも手間とお金が掛かるしで
    有難迷惑だしもうやめてくれ…と思うのは共通だと思うんだけどな

  77. 名無しさん : 2016/01/10 21:13:40 ID: Y7.RyZ9.

    これ旦那擁護してる人は嫌いな食べ物全然ないの?
    嫌いって言ってるし結局手をつけないのに毎月買ってこられるんだぞ?

  78. 名無しさん : 2016/01/10 21:19:43 ID: vzTmfB0Q

    このケースは旦那が悪いかもしれないけど、それに賛同してる奴らのレス見るとホントつまらない女だなと思う。
    旦那disしてるつもりだろうが、単にお前らが愛されてないだけなんだよなぁ。。。

  79. 名無しさん : 2016/01/10 21:48:54 ID: CkxOQtE2

    愛されてゴミもらうくらいなら
    愛されてなくても欲しいものもらえる方がいいです

  80. 名無しさん : 2016/01/10 22:03:50 ID: B/.oRNv.

    ちゃんといらないと言っているのにまだ買ってくる旦那は阿呆だと思うけど、
    この分の金が現金で欲しいとか、生活苦しくて、こんなギスギスしてるんだな。哀れだな。

  81. 名無しさん : 2016/01/10 22:24:19 ID: QW8q8XWY

    うーん、花ぐらい気持ちよく受け取ってあげればいいのにと思うけど…
    呼び水っていうのかな、一つ気持ちよく受け取ることが、次のもっと欲しいモノにつながるかと思うし
    違う話であった、金属アレルギー持ちの彼女に銀の高いアクセサリー贈る彼氏みたいに
    彼女のアレルギー<<<自分の思い込み みたいな男はどうかと思うけど
    花なんて可愛いものじゃない

  82. 名無しさん : 2016/01/10 22:43:16 ID: BS713Oig

    男はこういうの好きでしょ、っていってダンナの趣味じゃないものを
    例えば飲まない人にウィスキーをプレゼントし続けるとかしたら良いんじゃないかな。

  83. 名無しさん : 2016/01/10 22:45:25 ID: lhYKzP9o

    ※81
    友人宅に色々あって一時期定期的に花が届いたことがあったが
    花も個人の好みがあるし花粉が散るタイプのものや強い匂い、当然アレルギーの可能性もある

    苦手な花を贈られても無碍に出来ない上にその片付けや管理をするのは結局貰った側だから
    そういう前提を考えると花ぐらい…とはとても思えない
    そもそも相手が花粉症だったら完全にアウトな代物かも知れないしな

  84. 名無しさん : 2016/01/10 23:12:27 ID: kpjplmmI

    他人からの好意をこんなにとげとげしく受け止めるBBAにはなりたくないね

  85. 名無しさん : 2016/01/10 23:27:12 ID: 163R3ydQ

    旦那が奥さんにあげる事で幸せ感じるなら旦那の為に受け取ってあげてもいいじゃん
    逆も然り
    しかも花も甘いものも後に残らないんだし

  86. 名無しさん : 2016/01/10 23:44:35 ID: WWPitR4M

    報告者夫婦、俺ら夫婦と逆だわww

    妻は記念日に何かしらの甘いもんを買ってくるけど、やっぱ妻が食べてるよw
    でも、ムカついたりしない。それらを食べてる妻はメッチャ笑顔だからね。
    甘いもんが苦手な俺は一口食えれば良い方だけど、選んでる時に俺の事を
    頭の片隅にでも思い浮かべてくれてるのかも…と思ったら嬉しいよ。

    もしかしたら、花もケーキも旦那が好きなのかもしれんよ?w
    あ、これ>旦那が好き じゃ報告者は納得しねぇのか…

  87. 名無しさん : 2016/01/11 00:18:39 ID: k103OQ/Q

    自分の勤めている会社や、店舗(花屋&ケーキ屋)、近所の人、親戚、友人知人に
    「俺はこれだけ妻に尽くしてやっているんだぞ」と愛妻家ぶって威張りたいだけでは?

    だから奥さんが何度も嫌だと伝えているのに100%スルーして同じことを繰り返す
    世間への愛妻家アピールだから、奥さんの気持ちなんてどうでもいいんじゃないかな

    軽度の知的障害ではなさそうだしね

  88. 名無しさん : 2016/01/11 00:46:54 ID: G8FNJLfA

    でもしないとしないで「私のためになにもやってくれない」と不満なんでしょ
    夫婦やってる意味あるの?

  89. 名無しさん : 2016/01/11 00:51:35 ID: muwaK4KI

    ブラックコーヒーは苦手だって言ってるのに男はブラックコーヒーでしょって
    毎回買ってこられたら嫌だろう。
    ビールは飲まないって言ってるのに仕事終わりにはビールでしょって
    毎回買ってこられたらこいつ話聞いてないのかってなるでしょうよ。

  90. 名無しさん : 2016/01/11 02:04:19 ID: X/uxkZXM

    なんか仕事できなそうな旦那だな

  91. 名無しさん : 2016/01/11 02:05:26 ID: RUh6IMSM

    ※89
    多分だけどもうちょっと対象年齢下げないとダメ
    着ないって毎回言ってるのに胸にワンポイント入ったオヤジポロシャツばっか買ってくる母親とか
    いらないって毎回言ってるのに小さい頃一度だけ好きって言ったらしいマズい謎菓子
    大量に送りつけてくる田舎のばあちゃんとかw

  92. 名無しさん : 2016/01/11 02:08:12 ID: RUh6IMSM

    で、※91に反論すると※88とかの論で「じゃあ一切なにもしない!!ごはんも作ってあげない!!!」

    あれ?これって夫擁護してる連中だったら喜々として叩きまくっちゃう「ヒス女」じゃね???

  93. 名無しさん : 2016/01/11 02:13:20 ID: j6Okl9dE

    最初の頃は「…このチョイスか…」と思ったものをくれる彼氏だったけど
    好きな人が自分を好きになってくれた事が一番のプレゼントだし、ありがたく受け取っていたら
    なんやかやでめちゃくちゃ欲しいものをくれるようになったという超ラッキーな事もあるわけで。

    報告者も夫の為のなんでもない日おめでとうなプレゼントを悩んでみたら、不安だけど楽しいし良い方向に事が運ぶヒントを得られると思う

  94. 名無しさん : 2016/01/11 02:35:11 ID: muwaK4KI

    ※93
    それ別にラッキーでも何でもない。
    彼氏がきちんとあなたのことを考えてくれてたんだよ。
    付き合いが浅い最初の頃は好みがわからなくても長くなれば分かってくるよ。
    毎回食べない甘いものを買ってくる報告者旦那とは全然違うのに
    一緒くたにされて可哀想。

  95. 名無しさん : 2016/01/11 02:46:19 ID: j6Okl9dE

    ※94
    だって「私の彼氏は私の対応が良かった事もあって今ではツーカーやで!
    人のことごちゃごちゃ文句言うとらんと自分がプレゼント選んでみいや!」って書いたら
    おまえらが叩くやん…

  96. 名無しさん : 2016/01/11 03:00:07 ID: RUh6IMSM

    ※95
    いや別にアンタの対応が良かったなんてこと※93でひとっことも書いてねえし
    なんでネットの向こうの人間までウチの考えてることみいんなわかるんやでえ!って思ったの?

  97. 名無しさん : 2016/01/11 04:03:36 ID: PjDvrQ8k

    ※95
    書くなら「なんやかやで」の部分を書いてよw
    「ありがたく受け取る」「自分は相手を思ってプレゼントを選ぶ」だけなら良対応どころか
    同系列の要らないものが続くルートに乗っちゃった人の多くがやってる対応だよ。
    このルートに乗らずにいい方向に行ったのは「なんやかやで」の部分で何かあったのか、
    彼氏がしっかり彼女の反応観察して毎回改善してくれる気の付く彼だったかどっちかでしょ。

  98. 名無しさん : 2016/01/11 04:45:56 ID: lhYKzP9o

    こういう斜め上の贈り物を数回やらかすだけなのは良いが
    その後の贈り物の扱い方、つまり本音を見て学習出来ない(しようとしない)のは
    「贈り主の好意を無碍にしたくないと思っている相手の好意」に甘えていると思うけどな

    ※95
    それは比較的当たりの部類に入る相手だと思う
    しかし皆が皆そういう「思いやりの通じる良い人」ではない事も考えた方がいい
    相手が喜んでるからじゃあこれでと惰性で繰り返す人には全く無意味だから

  99. 名無しさん : 2016/01/11 05:33:49 ID: AktTwY6Y

    ふーん。
    恋人に花を贈るのは普通のことなのに、
    奥さんに花を持って帰ったら
    「こんなもんいらないし私はお前の母親じゃない!」とか思うんだー。
    どんだけひねくれてるんだよ。思春期のガキか。

  100. 名無しさん : 2016/01/11 06:12:08 ID: Ukza4ZUA

    年に2回位なら嬉しいけど、毎月なら確かにうざいわ
    妻の好みに完全に合わないものを買ってくるのと、頻度の問題
    金がほしいだけとか、極端な例を出してATMだの愛がないだの
    旦那擁護の意見があるけど、そういうことじゃないw
    ここまで好みに合わないものを毎月なら、まだ金のほうがましってことだろ

    花束やプレゼントを贈った“つもり”貯金箱とか置けばいいんじゃね
    夫婦で貯金していつか旅行にでも行けばいい

  101. 名無しさん : 2016/01/11 06:21:27 ID: XVwyz9jA

    私のために物を買うな! あと触るのもヤメロ、不快なのがわかんないかな!
    あなたはね、私にお金だけくれてればいいの!

    なるほど

  102. 名無しさん : 2016/01/11 06:45:55 ID: PCCaJUj2

    ここでまとめてあった分はフルボッコじゃなかったけど
    ※82
    っていうかこの人な旦那さんに何をあげているのか
    愛する人のために何をしているのか気になる
    具体的にこれこれが欲しいって言ってないのなら
    多少は察してちゃんだと思うし
    これで専業だったらちょっとね

  103. 名無しさん : 2016/01/11 06:47:54 ID: Dp1n1KLw

    旦那の嫌いなものをこっちも毎月プレゼント…はムダ金かかるしなぁ。毎回花と甘い物は好きじゃ無い、なぜ嫌いなものをくれるのか懇々と話し合いの場を設けるしかないのかな。
    貯金のほうが良いと理解して貰えなかったら、今月の記念日は◯◯のみ欲しいとリクエストするとして、節約好きなタイプの奥さんのようだから、生活必需品を頼んでは?日常使いよりワンランク上の物を贈りたいって言われたら、嫌いな花や甘い菓子よりはマシと考えて…

  104. 名無しさん : 2016/01/11 08:51:17 ID: YIKTs6cQ

    このケースは旦那がアホだけど「花やケーキなんかいらねー!現金よこせ!」っていう妻もなんか嫌だ。

  105. 名無しさん : 2016/01/11 09:51:49 ID: RUh6IMSM

    ※103
    「心を込めてお礼するね!!」って言って毎日キャラ弁作ってあげるのはどうかな
    園児用の量と題材でおもいっくそ時間と手間かけて
    紅ショウガで「LOVE」なんかもいいね
    でなに言われても「アタシがアタシがアーターシーがー頑張って作ったのにいいい」で嘘泣き

  106. 名無しさん : 2016/01/11 10:02:00 ID: tU1Ls4wM

    1.目の前にいる配偶者の好きなもの嫌いなものさえ理解していない
    2.「お前は女(男)なんだからこれが好きだろ!」と押し付ける
    3.ありがたがるポーズというサービスをしないと「好意を踏みつける」と責められる
    4.「お前のためにしてやった感謝しろ」とマウンティングされる

    こんなの男女関係なく地獄だ

  107. 名無しさん : 2016/01/11 10:05:21 ID: tU1Ls4wM

    ※104
    誰だって毎日おはぎを弁当箱ぎっしり持たせられたら
    数日後には「手作り弁当はいらないからパン代をくれ」って言うだろ

  108. 名無しさん : 2016/01/11 10:30:36

    ※106
    ド正論www
    でも「自分の望むプレゼントではないから、相手が贈ろうとしてくれた好意すら無下にする」というのも男性女性どちらであってもすごく嫌な人間だと思う…
    なので破れ鍋に綴蓋、お似合いの夫婦だと思います

  109. 名無しさん : 2016/01/11 12:10:35 ID: tU1Ls4wM

    ※108
    きみ毒親から逃げようとしてる人に同じこと言いそうだね

  110. 名無しさん : 2016/01/11 13:48:56 ID: OGkUXjU.

    男女逆にしてみる
    「男の人って痩せてる子が好きなんでしょ」
    「男の人って手作り料理なら肉じゃが好きなんでしょ」
    「男の人ってロングの方が好きなんでしょ、だから髪の毛伸ばしてるの」

    テンプレに頼るだけで相手の好き嫌い覚える気配は一切なくて
    嫌いなものを嫌いと言っても「せっかくやってあげたのに」
    と恩着せがましいのだけはいっちょまえで
    周りも「いい彼女じゃないか、感謝しろ」とか言い出したら…
    凄いストレス溜まりそう

  111. 名無しさん : 2016/01/11 17:02:21 ID: SaX1yPmM

    まあ確かに、何度伝えてもいらないものをくれるのは困るね。
    ただ、旦那さんも報告者の「嫌い」は聞けても「好き」が分からず、最終的にはいつも同じようなものを選んでしまっているのかもしれない。花は嫌い、甘いものが嫌い、だけじゃなくて「これが欲しい」は伝えたのだろうか?
    マッサージの下りを見ると「適当に物を与えておこう」って感じでもなさそうだし、コミュニケーション不足のような気がする。

  112. 名無しさん : 2016/01/12 09:45:59 ID: 45ZMdtwY

    こういう女には鼻かんだティッシュだってもったいないと思うわ

  113. 名無しさん : 2016/01/12 11:18:42 ID: mCqjgR9Y

    ひどいなあ…くれるだけ優しい旦那さんじゃないか
    失って初めて気付く大切さってあるけど、離婚されるまでわからないんだろうな

  114. 名無しさん : 2016/01/12 11:54:42 ID: aC3uFE4k

    「男は昆虫が好きだから」って、毎月奥さんから大嫌いなゴキブリを貰っても
    毎月感謝できるんだね?

  115. 名無しさん : 2016/01/12 15:43:35 ID: tnzMD8HA

    幼少の頃ふと疑問に思って父に「なんで母の日なのにお父さんはお母さんにお花あげないの?」って聞いて困惑させた事を思い出したw
    父の母=おばあちゃんなんだよ~って聞いてもなんか納得できなかったんだよなぁ…懐かしいw

  116. 名無しさん : 2016/01/13 02:01:09 ID: j/4s25oM

    ※114
    馬鹿じゃない?本気で馬鹿じゃない?
    もしくは知能に問題があるんじゃない?

    はっきり言ってこれ報告者が好きじゃないってだけで甘いものも花も通常常識で考えれば贈り物として通用する品物だからね。
    ゴキブリが贈り物として通用するわけ?同じ例えにしたいならせめて男なら会社で使うからネクタイか脂っぽいもの好きだからお肉ぐらいの話でしょ。
    しかもこれ、報告者が好きじゃないって言ってじゃあゴミになるのかって言ったら旦那が食べてるからゴミになってないから。
    花だって別に報告者にアレルギーがあるわけじゃないみたいだから普通に観賞用として使えるし旦那は楽しんでるかもしれないから報告者にプラスにもマイナスにもなってないだけで旦那にはプラスになってるから。
    旦那が小遣いでやってるなら全く報告者に損害与えてないから。報告者がブーブー言ってるだけ。
    真面目にそういうたとえにも話の置き換えにもなってない論点のすり替えしてるのって知能に問題あるんじゃない?

  117. 名無しさん : 2016/01/14 13:17:36 ID: y99lcAjM

    別にそれでお前のためにやってるんだ、って恩着せがましくなきゃいいと思うけどさ。
    でも要らないもの貰ってゴミの処理は自分でしなきゃいけなくて要らないって言ってるのに毎月買われて、しかもドヤ顔されたら嫌にもなるわ。
    うちの親は、子供の服を買いたがるんだけど、正直趣味が古いから買ってもらっても着ないし嵩張るし要らないと言っても聞いてくれない。買ってやったとは言われないけど、それでも結構ウンザリするよ。

  118. 名無しさん : 2016/04/26 17:26:50 ID: zPhwCTnA

    誕生日に洋服(服は好みがあるから前々からいらないと言っていたのに好みを押し付ける形で着たくもない服を買ってきた)

    ホワイトデーにメイクボックス(毎日使っているお気に入りのメイクボックスがあるのに買ってきた)

    本当にいらない物しか買ってこない…。サプライズが好きだからあえて欲しいものはリサーチしないしリクエストされた物を買うのはつまらないと言ってくるゴミ製造機

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。