保育園で親どうしの付き合いってけっこうしてるものですか?

2010年07月09日 00:33


106 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 19:49:47 ID:pmJ//LZq
皆さん親どうしの付き合いってけっこうしてるものですか?
今の保育園に通い始めて半年くらいなんですが、送り迎えとかで挨拶はするけど話し込むような関係のお母さんとかいません。
子が先日お友達がお家に遊びに来ていいよー。て言ってくれたー!と言い出し、周りは休みの日とかも交流があるのか!?と不安に…

私は正直ママ友とかいないし、休みの日子供同士で遊ばせる等していません。
保育園に通ってるのだから忙しいし親同士そんな交流などないと思い込んでたんですが、普通はどうですか?
もっと周りと交流するよう努力するべき…?




107 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 20:17:44 ID:pUtu82Py
私は正社員で働いてるしそんな時間ないからママ友いらないなぁ

他の人が交流し合ってると不安なの?


108 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 20:29:28 ID:z0mv0bx1
>>106
お子さん、いくつ?
うちのは5歳ですが、3歳くらいからかな?勝手に「約束だけ」してましたよw
○○くんにおうちに来てって言われたーとか
○○ちゃんとあそびにいくんだーとか

いまだかつて、休みの日に遊んだことないです。キッパリ


109 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 20:35:22 ID:rYoJQYct
>>106
そんな暇ないんで交流なんてしてないw
懇談会後とかちょっと時間があるときに少し世間話する程度だ。
ヤンキーぽいママは仲間同士で立ち話をしているのは見るけど、
他のお母さん達もみんな忙しそうだ。


110 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 20:36:06 ID:3fYD8bnG
私も、ママ友は要らない、てかマンドクサだけど
子供のために、ちょっと無理して他の家族と遊びに行くとかしようとは思ってる。
が、今のところ忙しくて出来てない。


111 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 20:41:53 ID:kAqtUJ2a
ウチは年少に上がったばかりだからそういう「お約束」は
まだしてこないけど、まぁしてきてもぬるく放置だな。w
そして土日に近所のちょっと大きい公園にでも行けば
別に約束してなくても保育園のお友達が誰かしらいるので
誰かと会えたら親同士挨拶して遊んだり、挨拶だけして遊ばなかったり
子供の様子見ながら適当にやっている。
挨拶して一緒に遊んでても幼児の遊びなんて長くても1時間ぐらいだし
その場限りの世間話して連絡先の交換などしないで「じゃぁまた~^^」で帰る。
気楽でいいや。


116 :名無しの心子知らず : 2010/04/16(金) 21:36:42 ID:pmJ//LZq
106です。
ありがとうございます。
子は3才児クラスです。
私もママ友とかそういうのが苦手だし、仕事も忙しくてそんなところじゃなかったんですが、最近2人目の産休に入り、保育園の送り迎えに余裕ができてふと考えてしまいました。

周りが交流があると不安というか、私が親同士の関わりが苦手なせいで、子がそのうち疎外感を感じるようになってしまったらどうしよう!?と不安です。

でもやっぱり働いているとそんなもんですよね。皆さんの意見を聞けて安心しました。


119 :名無しの心子知らず : 2010/04/17(土) 06:47:13 ID:pICFN97A
>>116さんじゃないけど・・・
超多忙な月曜の朝から、園の前で話し込んでるママにビックリ。
幼稚園ではよく見かける群れママ光景だが、保育園ではサバサバした関係で結構。
(ったく邪魔だよー)と余裕のない母ちゃん達が冷ややかに横目で見ているからねー。
何より、それを待機児童持ちの兼業ママが見たら浮かばれないよ。


122 :名無しの心子知らず : 2010/04/17(土) 07:43:29 ID:twZ6s9px
>>119
分かる。
私は園の前のバス停からバスで出勤するんだけど、
うちの子が登園してから、
私がバスに乗るまでの30分以上は話してるのが見える。
そういう人ってお迎えも17時前とかでパートなのか?って感じだし、
うちの園はいわゆる人気園で待機もかなり多いから
待機の人が見たら嫌な気分になるだろうな、と思っちゃう。



【煽りは】保育園児を見守る親のスレ38【禁止】
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1271055979/

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2020/01/28 11:38:38 ID: Q13lp4RQ

    ノロノロくっちゃべったりはしないけど、子どもが靴履いてる間とかに挨拶+αでのトークくらいをする人はいる。挨拶オンリーの人もいるし、もっとドライな人を見ても気にならない。園外で一緒に遊んだりしてる濃交流があるのは、上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいるような家族同士のイメージ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。