子供を生もうか迷ってます。どうしたらいいでしょうか?

2011年07月31日 08:02

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1234928685/
709 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 03:43:26
質問させてください。
子供を生もうか迷ってます。どうしたらいいでしょうか?


710 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 03:46:08
>>709
それだけじゃ返事のしようがないよ。
釣りじゃないなら、何が問題になるのか、とか
年齢とか今の状況とか、身バレしない程度に書いて。

711 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 03:56:59
年齢はリスクの少ないぎりぎりの年齢です、あと数年したら高齢出産になります
一番の問題は、今のところ私が子供をあまり欲しいと思えないことです
経済的や、ちゃんと育てられるかという不安もありますが、それ以前に、
なぜ子供を生むのかがわかりません。みなさんは、どうして子供を生みたいと思うのでしょうか?
それと、親や周りは生めと言います。でも私の気持ちが欲しいと思えません。

712 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 04:04:44
>>711
>一番の問題は、今のところ私が子供をあまり欲しいと思えないことです

産むのは絶対止めなさい。
最初の数ヶ月とはいえ2・3時間おきに起きて、お乳をあげるって理解してる?
それだけじゃない。目を放せば何をするか分からない。
オムツの交換もあるし
って、書ききれないくらい多くの事が待っているのよ?

最悪ノイローゼに陥って、子供をころしてジサツ。
覚悟が出来ていないのなら止めなさい。

713 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 04:19:52
>>711
私は産みたくないし欲しくもないから作りませんでした。
産まれてみれば可愛く思えるのかもしれないけど、
そんなことそうなってみないと分からないしね。
もし可愛く思えなかったら悲惨だから・・・
産めば親孝行できただろうと思うけど、最終的には私達のことだし。

逆にいうと、711は産まなくちゃいけないような状況にいるの?

 
715 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 04:33:32
>>713
状況は大丈夫です、ただ親は落胆するとは思います
最近はやっと、赤ちゃんや小さい子供を見て可愛いと思うようになってきました
でも欲しいかと聞かれれば、ちょっとは、くらいです
こんな中途半端な気持ちでは、生まれてくる子供がかわいそうとも思ってしまいます
でも同じような人がいてちょっと安心しました、ありがとうございます

716 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 04:57:21
>>715
私も同じだよ。
結婚5年目、今年31歳になるけど、ようやく子供がいてもいいなって思えるようになってきた。
もし周りにせかされて結婚してすぐに生んでたら、結婚生活自体が不幸になってたと思う。
正直、心の余裕やお金って子育てには欠かせないと思うし。
やりたい事も落ち着いたし、金銭的余裕もできて初めて子供がいてもいいなって思えてきた。
親は暴走して「マゴーー!!」って騒いでたけど、やっぱり私の人生だからね。

717 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 05:22:29
>>716
同じですね、うれしいです。
とはいえ悩み中で、ある時には欲しいかな?と思い、またある時にはやっぱりいらない!と思ったり、
自分でもどうしたらいいかわかりません、少しノイローゼ気味かも
生んでから後悔だけは、絶対したくない!と思っているのですが

718 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 05:59:38
子育てしてる人だって常に「子供可愛い!幸せ!」って事は絶対ないと思うよw
私の場合は夫が子供好き。
今まで文句も言わずに待ってくれてたから、生んであげたいって思い始めたのも一つの要因。
選択肢が多すぎて決められないんだよね。
別に子供いなくても幸せ、でもいても困る事はなさそう。
子供を作れない環境じゃないけど、いなくても夫婦二人で満足してる。
逆に何かに追い込まれたら楽なのになんて思えるのはすごく贅沢なことだけどw
私は基礎体温は1年前から(検診で進められただけでまだ作ってはないんだけど)、
先月から排卵検査薬を買ったりしてたらだんだんと子供欲しい感が増えてきてる気がするよ。
悩み過ぎるよりも、行動に出てみたほうが答えが出るかもよ!

719 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 06:08:15
>>718
助言ありがとうございます。いたらもっと楽しいかな、と思う時もあるのですがね
ただ最近は不景気なので、子供の将来が心配な面もあります
アドバイスのように、行動してみます、基礎体温は計ったことがないので、そこからですね

720 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 06:26:40
基礎体温は子供のためだけってわけじゃないので、思い詰めずに気楽にね。
不正出血や何かあった時に医師が診断に使ったり、
生理日がはっきりわかって便利だよ。

721 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 06:40:10
>>720
ありがとうございます。
ここで質問できて本当によかったです、一人でモンモンとしていたのですが、自分だけではないと知り、優しくアドバイスしていただき、気持ちが楽になりました!
皆様に幸せがありますように!

722 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 12:18:53
子供は成人。
親として2ちゃんねるの本音を見ると
親がお金持ちでないことや将来介護が必要で頭を悩ませてる
若い?人を見ると
なんで家族である必要があったのか
その前になんで生んでしまったのか?
いろいろ考えさせられる。
強力し合うためじゃなかったの?
それを拒否される現代じゃ
家族である必要はないし子供など要らなかったよ。


724 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 12:44:09
強力しあうのと子供に寄生するのは別物でしょ?
子供に面倒見てもらうためだけに生んだの?

723 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 12:26:34
子供を生むのは「欲しい」という親の欲望
そして子供の人生に親は責任を持てない

725 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 12:46:05
>>723

そんなこと言ってたら人類は滅亡じゃない。
最近、お金ばっかりだから
お金のない奴は僻んでるのよね、
それだけじゃん。
甘えん坊でいつまでも
親に食べさせてもらいたい若い人ばっかりになったのよ。

727 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 12:53:17
>>725
別に滅亡はしないよ
己の欲望で責任の取れないことをするんだって分かってるか分かってないかだけ
分かっている人は「鬼.畜」、分かってない人は「馬鹿」
それだけの事

737 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 20:39:19
子供そんなにほしくなかったら産まない方がいいかも。
0歳児の赤がいるけど、義務だけ。
かわいいとも思うけど、なんか悩みだらけ。
自由にしてる同じぐらいの人が本当にうらやましい。


732 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 13:55:30
自分が産み育てた子が自立して社会の一員となるのが親の喜びなんじゃないかなあ。
人様のお役にたてるような人であればさらに誇らしいでしょうね。
自分の老後のために産んだんじゃないよ。
まあ、うちの子は働いて税金納める社会貢献がやっとこさですが。

734 :名無しさん@HOME : 2009/02/28(土) 14:50:44
親の喜び、というより責務だよね。
産む事自体は義務ではないけど、産んだからには社会のよき一員となるよう育てる。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/07/31 08:21:51

    タイトルで「妊娠したけど産もうか迷ってる」のかとおもったw

  2.   : 2011/07/31 08:22:39

    嫌なら産むな。

    それだけ

  3. 名無しさん : 2011/07/31 08:25:29

    そりゃ確かにあまりに詳細書くもんじゃないが、
    30代後半とかまちっと詳しく書いてもいいんじゃねえの?
    それに既婚(たぶんそうなんだろうが)未婚、旦那の状態、
    経済状態や投稿者は仕事しているのかどうかとか。
    正直行って小梨の専業なら今まで何してたんだ?と
    麻生元総理ばりに突っ込まれるもんだろう。なんだかんだいって
    結婚=子供産むもんだよ。

    そういう無神経な点も含めて、投稿者は子供産むべきじゃないだろう。
    安易に産まないというチョイスだけは偉いと思うが・・・

  4. 名無しさん : 2011/07/31 08:26:44

    既婚未婚の部分はミスったから削除するつもりが
    間違って書き込んでしもうた。スマソ。

  5. 名無しさん : 2011/07/31 08:43:27

    相談者がまだ子供みたいだから、産まないほうがいいだろうね
    欲しくなった頃には産めないだろうけど

  6. 名無しさん : 2011/07/31 08:46:43

    子供嫌いだし結婚もしたくない
    でも世間は行き遅れpgrするんだよね
    鬼女板の結婚出来ない女スレ見てるとますます結婚したくなくなる
    あそこの人達ストレス溜まってそうだ

  7. 名無しさん : 2011/07/31 08:52:39

    >>3
    そんなにキツク言わんでも…
    周りが「結婚=子供産む」ってのが当然だって思い込んでる人ばっかりってのも
    悩む原因になってんでしょうに
    結婚しても選択小梨でいる友人はとても幸せそうだよ

    個人的には家族の形態もかなり自由に選択できるこの時勢なんだし
    「やっぱり私にはダメかもしれない…」って悩みがある、って言うのも
    子供を産まない十分な理由になると思う

  8. 名無しさん : 2011/07/31 08:53:58

    まあ、心は決まってるけど
    背中押してもらう為に来たんだね。

  9. 名無しさん : 2011/07/31 09:01:21


    そんな環境なら、赤の他人の無責任な発言を真に受けて
    生まない選択したところでプレッシャーで潰されそうだなw

    ま、割とどうでもいいけど

  10. 名無しさん : 2011/07/31 09:07:21

    結婚=子供生むのが当然とか今時ないわ
    不妊だったら離婚するのかよ

  11. 名無しさん : 2011/07/31 09:11:24

    ※3
    小梨の専業なら何してたんだって…家事だろうよ
    未婚の男か?

  12. 名無しさん : 2011/07/31 09:13:45 ID: cE2hQoys

    …おろされかけた子供の側として一言言わせてもらえば
    「子育てが不安だから」「将来に責任が持てないから」で
    おろされちゃあ、たまったもんじゃあねぇやとしか言いようが無ぇんだが。

    生きてりゃ面倒なこともあるし、うぜえこともあるけど
    「生まれてこなかった方がマシだった」なんざ、一回も思ったこたねぇよ。

    要は「子供を不幸にしたら、自分が可愛そうな気分になる」ってだけじゃねえか。
    てめぇの都合で作って、てめぇの都合で息の根とめるぐらいなら、
    国なり他人なりに引き取ってもらやいいじゃねえか。
    「てめぇは」きついだろうけど「ガキは」まだそっちの方がマシだと思うぜ

  13. 名無しさん : 2011/07/31 09:30:22

    よし産もう、と思った時に産めるもんじゃないんだな、これが。

  14.   : 2011/07/31 09:43:50

    ひとりでモンモンとしてた、って、この人既婚じゃないんか?
    わけわからん。普通は親になるもうひとりと話し合うのが筋だろうに。

  15. 名無しさん : 2011/07/31 09:57:21

    つか、旦那の意思は?
    結婚する以上、当然子供のいる家庭を思い描いて結婚したんじゃないの?
    「結婚=子供生むのが当然とか今時ないわ」ならそれでもいいけどさ、それはそれで、結婚する前に子供を作る気はありませんって言っとかなきゃいかんでしょ。
    子供を作るか、作らないか、ちゃんと話し合って、意見を一致させた男と結婚しろよ。結婚してから、「迷ってるの」「別に子供要らないでしょ?」って普通に詐欺だわ。自分一人に選択権があるとかナチュラルに思ってるあたり、ほんと日本の女らしいメンタリティ。

  16. 名無しさん : 2011/07/31 10:07:34

    ※15
    こういう場面で相談できないって時点でどんな男か想像付くだろ
    子供を産むのも世話も面倒ごとは全て女任せで当然でも、
    産ませる権利も子供の所有権も愛情も父親一人のものと、
    ナチュラルに思ってるあたりなんと日本の男らしいメンタリティw

  17. 名無しさん : 2011/07/31 10:08:53

    ※15
    詳細なんにも書かれてないのにいきなり日本の女は~ってwwww
    エスパーの方ですかwwwww

    迷ってるなら産まないでもいいんじゃないかと思うけどねえ
    産みたい時には産めない年、困ったもんだ

  18. 名無しさん : 2011/07/31 10:28:11

    ババァが生もうが生もまいが勝手にすればいい
    初子なのに参観日にゃひときわ目立ったおばはんのオカン
    子供がかわいそう。というのは事実だろうしな

    汚く老けたお母さんはお好きですか?というところだな議論は。

  19. 名無しさん : 2011/07/31 10:38:21

    旦那が空気だなぁ…旦那いるんだよね?

  20. 名無しさん : 2011/07/31 10:38:48

    このスレは子供産んで後悔してる人ばっかだけど産まなくて後悔してる人も、世の中には勿論沢山いるわけで。
    確かに産んだからって幸せになるわけじゃないしリスクも悩みも責任も増えるし一度産めばもう引き返せないし、何の意味が?とは思うけどそこに意味なんか最初からないんじゃないのか。
    産めるうちに産んでおけば良かったと後悔してる熟女さんが漂わせる哀愁は言葉に詰まるものがあるよ。

  21. 名無しさん : 2011/07/31 10:44:38

    でもやっぱり旦那のことについて一言も触れていないのは不自然で、
    本当はこの話の鍵なんだろうな。
    旦那が産みたいなら話は複雑になってくるし(個人的には産んで欲しい)
    旦那が産みたくないなら二人共意欲に欠けるので産まないほうが良さそうだし、
    旦那がいないのなら想像妊娠でもしてろという感じ。

    あと、0歳の子が大変だという意見があったが、一番の山場。
    3歳とか5歳になると体力的には格段に楽になる。
    しばらくすると経済的な山場が来るだろうけど。

  22. 名無しさん : 2011/07/31 10:49:43

    迷うくらいなら産むな

  23. 名無しさん : 2011/07/31 10:52:39

    じゃあそれ産もうが産むまいが後悔するってことじゃん
    赤の他人、しかもネット上の匿名掲示板なんぞに人の命関わること相談するような人間が人の親になるとか想像しただけで寒気がするわ

  24. 名無しさん : 2011/07/31 10:56:58

    必要ないなら産まなければいいし
    欲しかったら産めば?

    個人的には子供超大好き、可愛がれるし子供いたら幸せになる!っていう人にしか
    産んでほしくない。
    自分と子供の幸せ犠牲にして産んでもね・・・

  25. 名無しさん : 2011/07/31 11:03:06

    「母さんね、お前を産むときに散々悩んでね、結局2ちゃんで相談して産む事に決めたんだよ」・・・聞かされた子供はどう思うだろうね
    親になるのも免許制にしたらいいんじゃねーのー?

  26. 名無しさん : 2011/07/31 11:04:51

    大人に成り切れていない人間が増えたな。
    年をとって変なの生むなよ、社会の迷惑だから。

  27. ゆとりある名無し : 2011/07/31 11:36:45

    とりあえず生めるうちに生めよ。子は財産。
    んで、生んでから愛せなかったら、旦那か親、又は施設に預けりゃいいでしょ。
    女にも自分の人生を謳歌する権利があるんだからさ。

  28. 名無しさん : 2011/07/31 11:43:21

    真面目な人ほど子供を作って産む事に対して悩むんだよね。

  29. 名無しさん : 2011/07/31 11:55:37

    大人になりきれてないってなんだよ

    じゃあ昔の女たちは大人だったってのか??
    昔は「女は結婚し子を産んで育てるのが仕事」という選択肢しか無かったんだから
    そこから身体的な意味でも思想的な意味でも外れた女性は、
    一生後ろ指さされながら過ごしてきたというだけ

    幸せなことに価値観や情報も多様化した現在、
    周りの人間にも聞き、ネットでも意見を募る、ということの何がいけないんだろう

    個人的には、虐待や放置しそうならやめとけばいいけど、
    リミットもあることだから、絶対嫌でないならとりあえず産んどけば?と思う
    そういうドライなお母さんがいてもいいんじゃない??

  30. ゆとりある名無し : 2011/07/31 11:59:17

    周りが産んでほしいって言ってるなら産んでみたらどうかな。
    周りが反対してるのに産みたいって言って産んで虐待して捨てていく人もいるからさ。

  31. 創造力有る名無しさん : 2011/07/31 12:12:13

    ※30
    周りが産んでほしいって言っても、世話をするのは報告者だからね
    報告者が子ども産みたくないって言うなら産まないのが1番

  32. ゆとりある名無し : 2011/07/31 12:41:42

    子供は何が何でも親(母親)だけが育てなければ!
    という価値観をそろそろ捨てる時代かも。

    取り敢えず産んで貰って、自分で育てたい人はそうする
    無理だと思うなら地域で育てる、行政が育てる、色々選択肢があってもいいんじゃないか。
    そうでないとこの先なんぼでも子供は減っていく一方だ。

    子供は社会の、国のなによりの宝なんだよ。

  33. 名無しさん : 2011/07/31 12:50:05

    ※32
    無責任も何も、基礎体温計の話してるんだから、まだ妊娠してねー!

  34. 名無しさん : 2011/07/31 13:16:12

    生物としては、いちいち責任取れなくても産んだ方が良いんだけどね。
    そうすれば、単に本当にやっていけない人はだめだけど
    頑張ればちゃんと育てられるって人達は絶対にいるわけだし、
    そしてその人達が臆してしまってるのが昨今の日本での情勢。

    命を大切にしようって教育が影響しているのもあるけど
    子供に苦労させるくらいなら最初から作らないっていうのは
    命を大切にしてると言えるんだろうか?
    選択権を最初から与えていない分だけ、ないがしろにしていると言えないか?

    子育て云々で苦労したくないから作らないっていうのは
    シンプルで分かりやすくて良い。

  35. 名無しさん : 2011/07/31 13:18:47

    >>33
    とりあえず、自分で家庭を作ってから物を言おうか

  36. 名無しの萌さん : 2011/07/31 13:20:17

    ※12 君の生んで捨てれば?な意見も一理あるだろうが
    つわりで体調悪くなったりしながら約十月十日も腹ん中に赤ん坊がいるってだけで
    既に大変だから。
    デキたのはお前の不手際なんだからつわりも不便も我慢してそして命がけで生め
    とまでは言えないだろう…。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/07/31 13:28:22

    2年前だしわりとどうでも

  38. 放課後名無しタイム : 2011/07/31 13:38:17

    この状態で、無理やり作ると、子供に「生むんじゃなかった」パターン。
    もっとこういうことがしたかった→りこーん(or 浮気)。
    封建「家」制度がなくなった以上、しょうがないよね。
    (何千年も家に縛られて来たのに、あんた達は自由に生きていいよって
    いわれても、することないもんね)。大丈夫だよ、人口が減っても山河は残るし、
    日本人以外の人が入植するから。
    少しでも違うと思ったら、「歯を食いしばって」子供のために、後20年ばかし生きろ。
    その後、思いっきり遊べ(既女の特権だ)。

  39. 名無しさん : 2011/07/31 14:53:43

    >>36
    >>33が家庭を作ったら放置児を大量生産して、地域の住民が迷惑します。

  40. 名無しさん : 2011/07/31 17:04:53

    とりあえずお前らの意見が何の参考にもならんということは分かった。

  41. 名無しさん : 2011/07/31 17:56:59

    年齢的な期限で産むか悩むくらいなら、
    とりあえず卵子保存でもしておけばいいんじゃない?

  42. 名無しさん : 2011/07/31 20:06:25

    私は子供嫌いだし絶対に欲しくなかった
    避妊に失敗して、ころすのは嫌だからという理由だけで産んだけど…
    産まれた瞬間から愛しくて愛しくて仕方なくなったよ

    こうゆうケースもある

  43. ゆとりある名無し : 2011/07/31 20:28:33

    幼稚園からでなおせ
    びちぐそびっち

  44. 名無しさん : 2011/07/31 20:36:30

    親、周り、って夫は?
    こいつまさか未婚じゃないだろうな?

  45. 名無しさん : 2011/07/31 21:03:24

    迷っていて結論が出ないなら天に運命を任せればいいよ。
    妊娠しなかったら縁がなかったってこと。妊娠したなら責任もって育てればいい。
    かくいう私も子が生まれるまでは赤ちゃんが可愛いとは思えなかったし。

  46. 名無しさん : 2011/07/31 21:12:45

    「子供をあまりほしいと思えない」的な書き込みに上から目線で
    「あなたはぜったい子どもを虐待します。だから生んではいけません」って説教するやついるよな

    変なの
    子供がほしくてほしくてたまらない親が、本当にかわいがって育てるとは限らないのに
    「赤ちゃんが生まれた日、うれしくてしあわせでたまりませんでした」って日記書いてたやつが数年後、子供を虐待のすえ殺してニュースに載ることもある

    ほしくてたまらないやつのほうが異常だって考えないのかな

  47. 名無しさん : 2011/07/31 21:26:01

    どっちの両親も既に初孫いるしで特別孫切望はされなかったが
    オタク夫婦の子供がハイブリッドな成長をするかどうかという
    曲がった期待からいま妊娠中
    お小遣い制どうするかとか教育どうするとかまじめな計画もしているが
    義務とか堅い理由は特に無かったな

  48. 名無しさん : 2011/08/01 00:11:41

    私、去年は生もうか悩んでました。
    夫は自覚がないレス気味で、怒ったり悲しんだりしたけど諦めた。
    こちらから、わざわざ作ろうという情熱もない。
    夫婦仲は悪くないが、付き合いが長くて結婚したから勢いがないやね。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/01 00:21:00

    旦那はいてもかような相談はできないんだろ、こういう場合は。
    だが周りは当然、「子供は?」と言ってくる。
    結婚するまで子供を作る、産むというのを他人事のように考えていたんだろ。
    それが今、あらためて「自分が決めなきゃならないのか」という事実に気付いたんだろうね。
    欲しいとも好きだとも思えないのに、本当に必要なのか?
    「義務」で作っていた時代の女性たちにはなかった今日日の女性の疑問符。

  50.    : 2011/08/01 07:32:17

    報告者からも回答者から※欄も、見事に「旦那の意見」がスルーされていて笑った。
    「女が決めるべき事」って腹をくくってるようにも思えないのにね。

  51. 名無しさん : 2011/08/01 11:08:42

    子供を産むのならしっかりと最後まで責任をもって育てろ。
    その子供がしっかりと自立できるように教育を施す、もしくはニートになろうが最後までしっかり面倒を見る。
    その程度の覚悟もなしに子供を産むとか片腹痛い。

  52. 123 : 2011/08/01 15:55:24

    人に聞く質問か?
    ライブドアでアンケートでも採ってろよ(笑)
    「私は子どもを産むべきか」
    YES OR NO
    って(笑)

  53. 名無しさん : 2011/08/01 20:25:58

    趣旨違いだが、レスの中にちらほら見える「孫欲しい」と押し付けを言う親には正直呆れ返る。いや理屈は分かるよ?人間だって動物、自分のDNAが自分の目の前で絶える、なんてのはそりゃ何か思うだろ。
    でもそれは動物の頭であって、人間は人間、考える頭持ってるだろ。少しは考えろよ。いくら親でも生みたくない女に私が欲しいから生めと言うのは「お前の人生を捩曲げでも私を幸福にしろ」と言うのと同じだって。つか、子を生まない子を傷つける真似なんざ動物ですらしないわ。
    孫と遊ぶのが私の夢?バカバカしい…自分でなく他人に「自分しか望まない」努力強いなきゃ叶わない願望は最早「私の夢」じゃなくて「我が儘」と言うんだよ。結局、パン屋になりたい娘を前に「この娘をタレントにしたい」って考えるのと同じだろ…独身貴族になりたい娘を前に「この娘を母親にしたい」って考えるのはさ。
    本人パン屋になりたきゃパン屋に、小梨になりたきゃ小梨になりゃ良いだろ。

  54. 名無しさん : 2011/08/02 22:37:35

    上でも書いてる人居たけど、
    よし、産もう!と思った時に産めるようなものでもないから
    とりあえず異常がないかどうかだけは調べてもらっておいた方が良いと思う

  55. 名無しさん : 2011/10/03 10:14:31

    米欄に、既婚小梨もしくは子育て中のひとは何人いるのかな・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。