広島土産のもみじ饅頭チョコ味が美味しくて、妻にも食べさせたいと思い、何をトチ狂ったか手作りしてみた

2016年01月16日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451637572/
何を書いても構いませんので@生活板 17
788 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/14(木)15:52:24 ID:rcV
広島に出張に行った部下からもみじ饅頭チョコ味をもらった
それがあんまり美味しくて、妻にも食べさせてやりたいと思った
そして何をトチ狂ったか、もみじ饅頭を手作りしてびっくりさせようと思った

ネットでそれらしいレシピを調べたけどさっぱりわからん
チョコの湯煎ってチョコにお湯を入れることじゃないんだな
お湯でシャバシャバになったチョコに焦って片栗粉を入れた時、
「これもしかして失敗したんじゃ?」とやっと気づいた
ホットケーキの出来損ないのような謎の物体前に、
勿体無いから食べてしまおうと思っていたら妻が帰ってきた
恥を忍んで経緯を話すと、なぜかにこにこになって止めるのも聞かず失敗した物体を食べてくれた
「いままで食べたどのもみじ饅頭よりおいしい」だってさ
愛しいってこういう感情なんだなって、ちょっと泣きそうになった


790 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/14(木)16:09:30 ID:xUr
>>788
かわいい

791 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/14(木)16:11:24 ID:jgh
>>788
ラブラブじゃんw
作ってあげようとするのが素敵


792 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/14(木)16:11:47 ID:lvB
>>788
いつまでもお幸せにw

801 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/14(木)18:16:37 ID:xad
>>788
末永く幸せになる呪いをかけよう

802 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/14(木)18:21:13 ID:6pk
>>788
のろけ話をごちそうさま。ウルトラ甘口だ。

808 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/14(木)19:42:51 ID:5rN
>>788
湯煎すら知らずに菓子作りに挑むとかアホすぎてくそわろたw
ぐぐれよw
しかもオチなんだよ幸せすぎるだろクソが
その幸せが一生途切れない呪いかけとく

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/16 02:23:24 ID: YXPVOBXE

    気持ち悪い

  2. 名無しさん : 2016/01/16 02:31:42 ID: dJ/8/MjE

    よくわからないまま作り始めたり焦って材料?ぶち込んだり、
    メシマズってこういう流れなのか

  3. 名無しさん : 2016/01/16 02:37:07 ID: TBcA5LJQ

    初心者で料理作りたいひとはニコニコとかで
    料理してる動画一杯あるからそれ見て
    手順とかタイミングの勉強しな…

  4. 名無しさん : 2016/01/16 02:49:34 ID: L0pQsFSg

    妻がこれをやらかしちゃったらメシマズメシマズの大合唱になるんだろうね

  5. 名無しさん : 2016/01/16 02:55:26 ID: RF/oWcPM

    アホな失敗に怒らず、まず相手の気持ちを汲んであげて優しい奥さんだな。
    報告者もアホだけどいじらしいな。

  6. 名無しさん : 2016/01/16 03:08:05 ID: ijND1L7o

    まさかこんな甘い展開になるとはw

  7. 名無しさん : 2016/01/16 03:17:09 ID: YogeQiKE

    結婚したくなる定期

  8. 名無しさん : 2016/01/16 03:33:14 ID: 9fFRR2Hs

    のろけは基本無理なんだがこれはいいなあ
    末長くもげてくれ

  9. 名無しさん : 2016/01/16 03:53:16 ID: sno5xBaI

    幸せそうでなによりだけど
    買えよw

  10. 名無しさん : 2016/01/16 04:06:25 ID: 8Hj6CloU

    本人も「何をトチ狂ったか」と言ってるから今は気づいてると思うが、銘菓を舐めすぎだw
    あの味になるまで研究と改良を重ねたもんだから菓子作りがかなり上手な人でも
    「美味しいけどこれがもみじ饅頭かと言われると何か違う」とか「出来立てだから美味しい」とかに
    なっちゃうもんだ。

  11. 名無しさん : 2016/01/16 04:12:04 ID: A24qpgVQ

    まあ、お菓子作るならもっと調べろとは思うけど。
    幸せならいいんじゃない

  12. 名無しさん : 2016/01/16 05:01:48 ID: rp3bb.uw

    作れもしないのに馬鹿じゃないの
    糞まずそうなの作って馬鹿じゃないの
    非常に不愉快
    お詫びにもっと幸せになりやがれ糞が

  13. 名無しさん : 2016/01/16 05:05:34 ID: B7WXVrv2

    まずそうすぎるw

  14. 名無しさん : 2016/01/16 05:06:42 ID: LgdKENB2

    有り得ない
    創作丸出し
    経験ない奴が作ろうとするかよ
    失敗して食べてしまおうとした所にたまたま帰ってくるとかタイミング良すぎ
    こんなん有り得るわけないだろ
    有り得ないよな?な?
    …創作だって言ってよ…頼むよ…

  15. 名無しさん : 2016/01/16 05:31:33 ID: lPoyiEe2

    もみじ饅頭は昔からあって、変わらずずっと作られてるようで
    今でも各社が試行錯誤してるし、気候や季節によって分量配分
    変えてるらしいからねえ。素人さんにはなかなか出せない味だと思うよ
    地元民からしたら、なじみすぎてて普通のお菓子で、年始の高速SAで
    お土産に10箱20箱買ってる人をみて驚愕するくらいな存在だけど
    美味しいといってもらえて嬉しいよ

    しかし湯煎を知らずにお湯にぶっこむのはウケタw

  16. 名無しさん : 2016/01/16 05:48:48 ID: 5attj.ks

    中学生が初めて投稿したメシマズネタかな

  17. 名無しさん : 2016/01/16 06:26:38 ID: juH2XzVQ

    何も作った事無い人って、もみ饅を作るのは
    「かなり難しい」だろうって事もわかんないんだねw

  18. 名無しさん : 2016/01/16 06:29:15 ID: ory8vD4Y

    もみじまんじゅう
    略してもみまん

  19. 名無しさん : 2016/01/16 06:30:03 ID: 4uTvckw6

    ※14
    今だったらネットで調べて同じ商品注文するわな

  20. 名無しさん : 2016/01/16 06:39:49 ID: BcCsajg.

    紅葉まんじゅうのチョコ味うまいんか
    今度買ってみよ

  21. 名無しさん : 2016/01/16 07:04:58 ID: T0PzoOLw

    池沼か?
    普通、通販で買うだろw

  22. 名無しさん : 2016/01/16 07:11:34 ID: vEOAGaOg

    薄茶色いわらび餅みたいなの食べたって事かな
    優しい世界

  23. 名無しさん : 2016/01/16 07:38:24 ID: 3Hst./rg

    喪男がどんだけ甘い妄想抱いてるかよく分かる、気持ち悪さ全開のネタだなw
    まさにドロドロww

  24. 名無しさん : 2016/01/16 07:44:13 ID: cjq3XxTY

    「インターネットを用いてのお取り寄せ」というレシピを使えばいいのにね。

  25. 名無しさん : 2016/01/16 07:56:52 ID: kBG4//Io

    結局嫁には自分が美味しいと思ったもみじまんじゅうを食べさせてあげられなかったんだよね

  26. 名無しさん : 2016/01/16 08:00:19 ID: RMKKumzY

    もみじ饅頭チョコ味のステマかww
    しかし母親でも怒るだろう所業をよく許してくれたなあ
    普段よほど出来損ないの男で、この人が私に何かあげようと思ってくれただなんて…!ってとこに感動したんじゃないかとすら思ってしまったよ

  27. 名無しさん : 2016/01/16 08:36:27 ID: 0D4job2c

    赤ちゃんとお母さんみたいだな

  28. 名無しさん : 2016/01/16 08:48:30 ID: p2Vb/P0c

    なぜ取り寄せではなく、手づくりしようと思ったのかwwwお前は子供かwww
    嫁の腹は大丈夫か?

  29. 名無しさん : 2016/01/16 09:06:32 ID: agvg0EUg

    ※23
    ママしか女知らないんだから許してやれ

  30. 名無しさん : 2016/01/16 09:25:29 ID: jP4KOOhM

    買えばいいのに脳障害起こしたあほ

  31. 名無しさん : 2016/01/16 09:42:24 ID: 5ptbEUXg

    湯煎をどういう意味だと思っていたのかと小一時間問い詰めたい

  32. 名無しさん : 2016/01/16 09:57:41 ID: 9qgUZM1I

    ※欄が嫉妬で溢れてるw

  33. 名無しさん : 2016/01/16 10:13:03 ID: nBmCfzd6

    湯煎知らないなんてありえるんか?
    子どもならともかく結婚してるいい歳した奴が
    湯煎するレトルト品とか食べた事無いんか?

  34. 名無しさん : 2016/01/16 10:16:54 ID: j4pieUrQ

    まずい料理を「お前の作ったものだから美味しいよ」と笑顔で食べてくれる少女マンガのイケメン
    を嫁にもらったのか
    少なくとももみじまんじゅうとは呼べない代物だろ

  35. 名無しさん : 2016/01/16 10:39:26 ID: 8eRM13og

    小学生なら微笑ましいんだけどねえ
    この情報化社会でいい歳した大人が下調べもなしに初めての事をやろうとするとか
    自意識過剰で頭悪いんだなあとしか
    奥さんもでかい子供抱えて大変だね

  36. 名無しさん : 2016/01/16 10:50:47 ID: d6ruPbh2

    は?バカじゃね?

  37. 名無しさん : 2016/01/16 11:13:38 ID: PqFx9OAc

    レシピサイト見てるのに湯煎のやり方調べてないとか
    初めて見る取引先の名前が「大分商事」だったら
    住所も調べず名前のイメージだけで「これは大分県の会社だな」と思うのかよ

  38. 名無しさん : 2016/01/16 11:47:34 ID: dE16t83A

    チョコもみじはレンジで軽く温めるとおいしいよ。

  39. 名無しさん : 2016/01/16 12:05:14 ID: 17N0vYI2

    嫁がやったらメシマズ連呼の癖に
    ほんと気団って気持ち悪い

  40. 名無しさん : 2016/01/16 12:13:44 ID: PyDB.7fk

    さすが「子育て」ちゃんねる

  41. 名無しさん : 2016/01/16 12:56:01 ID: rdEgTdKk

    作り話臭が強すぎて・・・

  42. 名無しさん : 2016/01/16 13:23:41 ID: 2zVueb3s

    もみじ饅頭は百改千試だぞ
    素人如きはあの味が出せる訳がない

  43. 名無しさん : 2016/01/16 14:00:02 ID: xqaLg1yM

    ※35
    どんなに情報化されても実際にやってみるまではわからないものなのさ。
    仕事だってそうだろ?
    どれだけマニュアル精読したって現場ではそれだけじゃ到底通用しない。
    どんな資格を持ってても実技経験なければ物の役にたたん。

  44. 名無しさん : 2016/01/16 14:04:11 ID: EsS/2m6k

    そもそも金型なしに、
    どうやって紅葉を作るつもりだったのか…

  45. 名無しさん : 2016/01/16 14:11:10 ID: 5U9zxbfI

    実際、もみじ饅頭チョコ味は美味。

  46. 名無しさん : 2016/01/16 14:29:50 ID: oGch.572

    頭脳は子供、体は大人。

  47. 名無しさん : 2016/01/16 14:37:29 ID: oNObYWbg

    もみじ饅頭「愛情という調味料には勝てなかったよ」

  48. 名無しさん : 2016/01/16 15:07:40 ID: uCUT3lmE

    普通、お取り寄せするよね
    水信玄餅みたいな日持ちしないものならまだしも

  49. 名無しさん : 2016/01/16 15:40:27 ID: /5VywedE

    創作じゃないなら報告者がアホすぎる・・・

  50. 名無しさん : 2016/01/16 15:44:32 ID: wOTnAzsI

    いい話だけどくそ不味かっただろうなあ…

  51. 名無しさん : 2016/01/16 18:07:35 ID: 1PtddKKM

    不味いってちゃんと言わんとダメだよな

  52. 名無しさん : 2016/01/16 18:45:09 ID: J1Oe1m1Y

    ※3
    この人に関しては、手順以前だと思うわw
    湯煎わからん人だもんw

  53. 名無しさん : 2016/01/16 18:57:19 ID: PdUaBS9I

    男女入れ替えたらメシマズ嫁じゃん
    女だと顔真っ赤で叩くだろこのネタ

  54. 名無しさん : 2016/01/16 19:35:32 ID: sn/vZYVs

    私だったら調べもせず勘でお菓子を作ろうとする頭の悪さに引くと思う…。
    少なくともこの報告者にとってはとてもいい奥さんだね。
    結婚てめんどくせぇなぁ

  55. 名無しさん : 2016/01/16 22:28:04 ID: .SkMaOkU

    ※39
    ※53
    叩かれるのは専業主婦とか料理担当だからや
    この旦那は少なくとも普段から料理担当じゃないだろうし
    それこそ専業主夫を養ってるが料理しないバリバリキャリアウーマンが初めての料理に失敗しても叩かれんと思うぞ

  56. 名無しさん : 2016/01/16 23:39:31 ID: PdUaBS9I

    ※55
    この報告者のレスのどこにバリキャリとか料理初めてとか書いてある?
    共働きで料理も半々、なのにこのメシマズ夫かもしれないぞ

  57. 名無しさん : 2016/01/17 01:36:28 ID: QSzvlzpo

    つか男女関係なく基本的な家事できないとか引くし、基本的な料理が出来れば大体想像つくと思うんだけど。
    湯煎すら意味も分からず出来ないってことは普段料理なんてやってないよねこの人。
    普通本気でこれ美味いわ!嫁に食べさせたい!と思ったらお取り寄せするよね…。
    湯煎も知らないのに手作りして美味いものができると思ったその根拠は何なのか聞きたい。
    嫁さんが女神すぎるわwww
    これ仮に男女逆ならメシマズクソ女とフルボッコ案件。
    結局嫁さんに美味しいもみじ饅頭食べてもらわなかったのか…。

  58. 名無しさん : 2016/01/17 01:51:02 ID: FO6Y5yjU

    湯煎を勘違いしてチョコにお湯入れてシャバシャバにするの昔なんかの漫画で見たなァ

  59. 名無しさん : 2016/01/17 01:53:18 ID: xehra7G.

    いまどきネットで検索してるのにその上で
    チョコ自体にお湯入れるってガチガイジだな

  60. 名無しさん : 2016/01/17 20:36:31 ID: 1Ojt/i7c

    お湯にチョコをぶっこんだものにさらに片栗粉とか
    想像しただけで吐きそう

  61. 名無しさん : 2016/01/22 09:07:45 ID: js7NVhIQ

    ※55
    個人的にはいい旦那さんだな~って思う。こういう優しい旦那さん好きだw

    でも、自分で作ろうと思うのはいいとして、
    湯煎の意味が分からない:お菓子作りに慣れてないならしょうがない
    意味を調べずにつくる:え?なんで?ネット出来る環境でしょ?「湯煎 やり方」でググれば一発じゃん!

    って思ってしまう…。仕事でもやり方分からなければ調べるだろうに、何で湯煎の意味を調べなかったんだ?なんでそのまま突き進んでしまった?ってところには疑問が残る。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。