先程義母からの電話で義弟夫婦が二日後に結婚式を挙げることを知った。招待されてないし軽くパニック

2016年01月18日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452351020/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part20
469 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)13:24:11 ID:z1X
愚痴なのか相談なのか自分でもわかりませんが、よろしくお願いします。
先程義母から電話があり、式場の駐車場があまり広くないそうなので
私の着付の時間(義母は9時なので)が何時なのか?と
着付時間が近いなら義両親と私達長男夫婦と一緒に行かない?と言われました。
もう人生で一番びっくりしたかもしれません。
先程の電話まで義弟夫婦が式を挙げることを知りませんでした。
あまりの驚きにそのまま義母に伝えると義母もかなりの驚きようでした。
とりあえず義弟に連絡を取ってまた折り返すねとのことです。
主人にはメールしましたが、忙しいのかして返事はまだない状態です。
元々招待されていないならそれはそれで悲しいですが、
招待して下さる予定だとしたら留袖を実家に取りに行かないとと軽くパニックです。

義母の連絡を待った方が良いんでしょうね。

ちなみに長男の主人と次男の義弟が歳が離れている上に主人より私が年上なのもあり
義弟嫁とは1周り歳が離れている為元々あまり交流がありません。
義弟夫婦は出来婚で式を挙げていなかったので今回式を挙げることにしたようです。


472 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)13:51:52 ID:hEo
>>469
とりあえず義母さんからの連絡を待とう!
ってか、この週末にやる話なのかしら??
ご実家は近いの?必要なあれこれは用意できそうですか?
ご主人に話が来てないならいっそ参加しなくても…ゲフンゲフン

473 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)13:53:31 ID:7kx
>>469
御主人と義弟さんの仲って、今までどうだったのかしらね

474 :469 : 2016/01/15(金)14:16:39 ID:z1X
主人から返信ありました。
主人もビックリしてまして、義弟と義母に電話すると言ってくれてます。
式は今週日曜日なんです…

しかも義弟夫婦のところは双子の乳児を入れて4人子どもがいるので
たぶん私が式の間に見とかないといけない様な気がします。

ご祝儀ってうちは長男なので10万円くらいでしょうか?
10万円だと割れるので11万円?
あ~冬のボーナスの残が無くなります。

>>473
主人と義弟が歳が離れている為、義弟が何か困ったことがあったら相談しに来るくらいで
普段はそんなに交流がありません。

476 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)14:21:47 ID:7kx
>>474
自分とこの地域だと、兄弟だと10万円かな
そういうのは御主人とよく相談された方がいいかも

兄弟仲が気になったのは、幼少の事も含めて
同居してた時期すべて含めての事ね
年が離れてるから多分その可能性は低いかなあと思ったけれど
子供時代の事が発端になって、こういうので揉めたりすることもあるから


>>476
主人にご祝儀はいくらくらい包むの?とメールしたらあいつ(義弟)が籍いれた時に
10万円と義弟嫁に何か困ったら遠慮なくと言ったところ
冷蔵庫が欲しいと言われたので買ってあげたそうなので、
もう一回祝儀はいるものか?と逆に聞かれしまいました。
私達夫婦が結婚する前に義弟夫婦がすでに結婚してたので、
祝儀のことは今日まで知りませんでした。

義弟と義母話し中なので今話し合い中のようです。


477 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)14:30:00 ID:DuG
>>474
フォトウェディングのオプションで
ご両親にも晴れ姿を見せられます!みたいな感じで
小さな挙式と食事会なんかがついてるプランがよくあるけど
そういう両家両親しか呼ばない想定の式である可能性はないですか?

それに入籍時にちゃんとお祝い渡しているなら、後から式をしてもご祝儀は包まない場合も。

478 :469 : 2016/01/15(金)14:38:27 ID:z1X
>>477
フォトウエディングのオプションなんてあるんですね!
せこいですけど、そうだと良いなぁ。

479 :469 : 2016/01/15(金)15:51:36 ID:z1X
義母から電話来ました。
今週日曜日は披露宴だそうです。
義弟家から私達夫婦の家まで電車で一駅なので、
義弟嫁が招待状の切手代を節約して自転車で直接我が家に届けようと思っていたそうなんですが
子どもが4人いてるのでそうもいかずそのままだったそうです。
義弟は式を挙げたいと言い出した義弟嫁に招待状からすべて丸投げだったので
私達夫婦が式を挙げることを知らないとは知らなかったみたいです。
今日義母から電話がなければ披露宴知らずにドタキャンになってしまうところでした。
義弟嫁が喪中の為お正月に義実家に来なかったので、
お年玉を届けに行き義弟嫁に会っているので、その時招待状をくれても良かったのに…
と何だかモヤモヤします。

480 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)16:00:22 ID:Rr1
>>479
招待状ももらってなくて、口頭でさえも知らされてなかったんだから、
(もし行かなくても)ドタキャンとは言わないんじゃないかな。
でも明後日ってことですよねー。
なんとも慌ただしいね。
連絡も義母さんからのみで、本人からは何も言ってこないの?
モヤモヤする気持ちわかるわー。

482 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)16:05:57 ID:7kx
>>479
>何だかモヤモヤします
そりゃあ、すっきりしないよね

急な事で大変そうだけど、留袖は間に合いそう?

484 :469 : 2016/01/15(金)16:15:06 ID:z1X
>>479
義弟は兄ちゃんごめんと主人に電話くれたそうですが、義弟嫁からはアクション無しです。
私達夫婦に来て欲しいのか来て欲しくないのか聞きたくなってきます。

>>482
慌てて実母に電話したら着物の管理面倒くさい(母はズボラです)から
義姉さん(母の兄嫁)に何年か前に預けた~田舎に取りに行くなら義姉さんに連絡しとくよって、
これまた面倒くさいことになってます。

486 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)16:52:32 ID:UrX
>>484
義弟嫁のその態度なら、「本当は招待したくない」なんじゃないの?
どうしても出席したい気持ちがあるなら別だけど、そうでなければ欠席で全く問題ないと思うよ。

487 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)16:57:42 ID:V1J
>>484
ご祝儀10万に冷蔵庫まで貰っておいてそれはないよ。
子供を言い訳に使ってるけど、電話一本くらい出来るじゃん。

483 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)16:14:18 ID:DuG
義母経由での連絡だけで
結局、義弟嫁からの連絡(というか正式な招待)が来ていないなら欠席でもいいんじゃないかな
祝電くらい打っておいてさ

ご祝儀も、一度きちんとしたんだから普通は辞退の連絡があるものだと思うし、
包むとしても前と同じ額にはしないと思うけど義母さんや他の親類はどうするのか聞いてみたほうがいい
友人も呼ぶ披露宴なのかな?
モヤモヤしている被害者がたくさんいそうだね…

490 :469 : 2016/01/15(金)17:06:44 ID:z1X
>>483
義母に祝儀の件で電話してみたら、お父さんは去年車の車検代を貸してあげたから
それはもう返済してくれなくて良いを祝儀にしたらどうかって言ってるの。
だけど手ぶらで披露宴に行きにくいじゃない?っておっしゃるので
祝儀袋にその旨を書いた紙を入れておくのはどうでしょう?と
ちょっと義弟夫婦らにいじわるなつもりで言ったら採用されました。

488 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:04:13 ID:7kx
義弟夫婦は、御祝儀も十分すぎるくらい頂いてるわけだし
義弟嫁、自分の親族には全部招待状郵送したんだろうか
切手代を節約しようとせずにさ
こんな事書くと、気を悪くされるだろうけど
蔑ろにされてるようにしか思えないよ
義弟さんが御主人に電話した時、何て言ったのかが気になるね
謝罪の言葉だけでなく、
改めて、兄夫婦に出席してほしいっていうような台詞があったのかな

489 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:05:14 ID:y9w
義弟嫁さんが単なるズボラやコミュ症だったとしても、失礼過ぎる
式に出席するにしても、手間をかけて留袖を用意せずに、
手持ちのブラックフォーマルにアクセとヘアセットで十分でしょ

491 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:14:45 ID:y9w
義母様www
469家としては、ご主人から義弟へ「入籍時にお祝い渡してるから今回は無いからね」と
連絡入れとけば良さそうだね

492 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:15:44 ID:DjM
全員欠席して式台無しにしてやりゃ良いのに
行かなきゃ祝儀の心配も要らないし
義姉家族がなんか言ったらそのまま事実を言えばいいし

493 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:17:48 ID:qwO
ご祝儀も普通は事前にもらったのなら事態するもんだよ。
ほんと非常識な夫婦だなー自分だったら参加したくなくなるわ・・・
出席して欲しいっていうのがあるんならあれだけど
もう欠席でええやんってなるわ

494 :469 : 2016/01/15(金)17:21:39 ID:z1X
蔑ろにされてる。
本当にその通りだと思います。
この時間に未だ義弟嫁から連絡が無いということは今日はもう連絡なさそうですし。
書いてる間に義父から電話を頂き良いアイデアをありがとう。
ちょっと次男夫婦達はこちらの援助をあてにしているフシがあるので
車検代25万円-祝儀15万円残り10万円の返済で結構ですと書くことにしたとのことです。
祝儀がマイナスとちょっと笑ってしまいました。

496 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:25:05 ID:qwO
ああなるほど。常にお金欲してる人達なんだ。
そら祝儀も期待するだろうねぇwwww

495 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:22:07 ID:7kx
>お父さんは去年車の車検代を貸してあげたからそれはもう返済してくれなくて良い
って言う事は、意地悪な言い方になってしまうけど
人から借りたお金を返却しないうちに
披露宴をしようとしてるわけか

497 :469 : 2016/01/15(金)17:28:33 ID:z1X
>>495
義母は気にならないようですが、義父はそこは披露宴前に言うと
義弟嫁が気を悪くするだろうから披露宴が終わってから
披露宴するお金があるんだから残りの10万円は一括返済しろと言うつもりだそうです。
あと主人が独身の頃に祝いはしてるからもうしてくれなくて良いと言ってくださいました。

498 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:29:18 ID:RWU
あなたや旦那さんにその日の都合さえも
聞いてこなかったっていうのがすごすぎる… 

502 :469 : 2016/01/15(金)17:38:09 ID:z1X
>>498
そこなんですよねー
ただ私が出産してまだ3カ月なので出歩かない=いつでも暇と思われているかもしれません。
主人が食べ歩きが趣味(1人で店で食事は出来ない)なんですが、
私が今は付き合ってあげれない為、週末はほぼ家にいてるので
夫婦揃ってヒマだと思われてるかもしれないてますね。

499 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:30:54 ID:QJv
もしかして最初から人数にカウントされていないんじゃ

本人から正式に招待されたわけじゃないし
行ってみたら席がなかった、ってことがありそうで怖い

503 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)17:47:03 ID:HUP
謝罪はあったけど招待の言葉がないなら行かないことも考えてもいいかも
出席しても義弟夫婦の子供4人の面倒を469がみることになるかもしれないんでしょ?
招待状の件もだけど4人の子守もお願いしたいのに連絡してこないとかちょっとなぁ…

518 :469 : 2016/01/15(金)19:01:19 ID:z1X
主人から電話を貰いました。
義弟から兄ちゃんごめん電話の時に
たとえ身内でも正式な招待を受けていないから出席はしないと言ったそうです。
義弟は今更の披露宴にあまり賛成してなかったようで帰ったら嫁に言ってみるとのことです。
義母には急で申し訳ないけど長男夫婦が欠席ってわけにはいかないので
都合を付けて欲しいと言われました。

520 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)19:27:00 ID:y9w
>>518
産後3ヶ月なんですよね?
親族への披露宴招待すらままならない義弟嫁が、乳児連れの参加者への配慮とか出来てるのだろうか?

543 :469 : 2016/01/15(金)19:54:26 ID:z1X
>>520
義弟夫婦のところにも双子の乳児がいてるので考えてくれていると思いたいところです。
反対にお義姉さん乳児1人も3人も変わらないのでよろしくお願いしますと言われたらどうしよう。

544 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)20:12:58 ID:FKk
>>543
双子育ててたら一人と二人でまったく違うことわかってるでしょ!とかっちりいってしまえ。

545 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)20:18:28 ID:kJK
>>543

欠席なら関係ないでしょ

546 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)20:21:57 ID:Drh
>>543
出席するの止めなよ
3ヶ月の子を抱えて明日一日で準備はとても無理ですって
旦那は既に「欠席・祝儀なし」で結論出しているのに
あなたがデモデモダッテしてどうするの

548 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)20:40:31 ID:7kx
>>543
>義母には急で申し訳ないけど長男夫婦が欠席ってわけにはいかないので都合を付けて欲しい
と言われたからって事なんだろうけど
これまでの経緯をみてると、席は用意されておらず
赤子の保育用員にされる、という可能性も十分有り得るね

567 :469 : 2016/01/15(金)22:01:02 ID:z1X
先程義弟嫁からライン来ました。
招待状すぃません。(すぃませんww)
お義母さんらに聞いてると思い甘えてしまいました。
着付は予約しないで大丈夫ですか?
着付代は15000円に消費税です。
まだ義弟と話してないのかな?と思い>>546さんのお言葉を頂き
家に留袖を置いていないので明日一日で準備するのは無理ですし、とても出席出来ません。
主人から義弟さんに連絡済みですよと返信しときました。
ちなみにうちの主人は今日は元々同僚と新しく出来たラーメン屋に行く予定でしたので、
まだ帰って来ていません。

568 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:06:10 ID:gcU
>>567
その言い方だとじゃあドレスで来てよって返されそうだけど、大丈夫なの?
欠席ご祝儀なしですんなりいくといいね
相手が非常識すぎるわ

569 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:07:47 ID:iMf
この期に及んで着付け代取るとかwww

571 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:20:11 ID:U1D
>>567
きっぱり断った方がいいに、100カノッサ。
義母が披露宴仕切ってるわけじゃないよね。なので、義母の話はあんまり聞かない方がいい。
旦那と一緒に、「招待されてないので行かない」で済まそう。

572 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:23:27 ID:U1D
>>571 の趣旨としては、義母が仕切ってて長男一家を出席させないと義母の
メンツが立たないって話なら、急な話なので準備できないための、
着物レンタル代+着付け代を義母が出すなら出てもいいかなーぐらいの雰囲気で。

573 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:25:03 ID:aVS
>>567
ああこれはもう欠席のご祝儀なしだわwwwww

574 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:26:04 ID:DIa
そこは義母じゃなくて義弟夫婦じゃね?
義母が立て替えても良いけどw

575 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:30:35 ID:U1D
義弟はごめん、欠席でいいって言ってるし、こんな失礼な義弟嫁はもうスルーでよいでしょ。
義母が
>義母には急で申し訳ないけど長男夫婦が欠席ってわけにはいかないので
>都合を付けて欲しいと言われました。
って事らしいので、どの程度出て欲しいと思ってるのかなあ、と思って。

576 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:37:33 ID:QPX
>>567
理由があって断るなら、それを排除すればOKって解釈されるだろ
留袖があるかないかなんてどうでもいいだろ
つーかもう旦那に対応任せろって
デモダッテが頑張っても悪化するだけだわ

579 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:45:13 ID:HUP
旦那が欠席って言ってるんだから欠席でいいでしょ
もし出席しなければいけない状態になっても旦那だけで行ってもらってあなたとお子さんは欠席
インフルエンザが流行ってる時期だし3ヶ月の乳児を大勢の人がいるところに連れていきたくない
いまから子供を預ける場所も見つからないと言う
義両親も義弟夫婦もぜんぶ旦那に対応してもらいなよ

580 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:49:32 ID:Fei
>>567
もっと怒った方が良いよ。すぃませんなんて論外だし
誰が聞いても「招待状も出さずに前々日に結婚式来い」って
ありえないから、凄く怒ってるんですアピールして大丈夫
出来ればそのまま疎遠コースのほうが後々もいいかも

581 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:52:25 ID:7kx
お金にがめつそうな義弟夫婦だから
着物レンタル代+着付け代を出せって言ったら
あっさり手のひら返しがくるかもw

まあ、御主人が欠席の意向なんだからそれでいいじゃない
どう考えてもまだ3カ月の赤ちゃんがいるなら
かなりのむちゃっぷりだと思うし

582 :469 : 2016/01/15(金)22:54:58 ID:z1X
義弟嫁ラインの返事です。
義弟からは聞きました。
私らがゆっても(ゆってもww)お義兄さんは説得出来ないのでお義姉さんからお願いします。
欠席だとキャンセル料がかかると思いますよ?
明日確認はします
とりあえず着付は明日午前中に予約入れないとダメなのでどうするかだけは決めて下さい。
あとヘアメイクは追加で1万円と消費税です。
返事は、きつい言い方になりますが披露宴を2日前に招待は無理がありますよ。
義弟嫁ちゃんも同じ乳児がいる状態なので大変さはわかるのではないですか?と返しました。

583 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:58:06 ID:FKk
>>582
キャンセル料とるのかよwww

584 :469 : 2016/01/15(金)22:59:06 ID:z1X
>>583
あれ?まさか欠席のキャンセル料は私ら夫婦が払わないといけないですよって意味だったのかと
改めてビックリしました。

585 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)22:59:50 ID:aVS
キャンセル料かかるってなに?キャンセル料を兄夫婦から取るの????wwww

いやもうそのラインの話は義実家のお母さんに報告して
乳児がいるからとてもじゃないけど出席できないであとは旦那任せでいいよwww


586 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:01:03 ID:U1D
>>584
祝儀+キャンセル料を請求されると予想www
はっきりと、「事前に招待もされていない披露宴には行きません」と言っといた方がいいんじゃないかな。

587 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:01:52 ID:7kx
>>582
キャンセル料www
あまりのがめつさにいっそすがすがしいと声に出して笑ってしまったわ

588 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:02:07 ID:HUP
キャンセル料って…
きちんと招待をせず出欠確認をしなかったのは義弟夫婦だろうにそれをせびるとかありえない
もうラインで何がきても返信せずに旦那に言ってもらいな

589 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:10:38 ID:FKk
義妹、稼ぐ気まんまんでありますwww

590 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:11:43 ID:hEo
あえて言おう!クズであると!!
いや、マジでファ~~だわwww

591 :469 : 2016/01/15(金)23:16:22 ID:z1X
主人に義弟嫁ラインをスクショして転送したところ
義弟に電話したのか電話しながら帰宅し今電話中です。
怒ってる怒ってると聞き耳たててます。
新しくオープンしたばかりの式場で無料モニターに当選したから
キャンセル料は要らないみたいな話してますww
キャンセル料要らないってww

592 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:17:53 ID:U1D
キャンセル料要らない=その分祝儀に上乗せwwww

594 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:25:06 ID:vaR
車検25万借金で双子乳児含めて4人いて出来婚で今更の披露宴
そしてその小文字ライン…全力で付き合いたくない人種だわ
破産して泣きついてくるのが目に見える がっつり〆ないと将来大変だよ

595 :名無し : 2016/01/15(金)23:33:25 ID:UO5
気になる…w
トイレ我慢するくらい気になって仕方ないです…!
義弟嫁いくつくらいの人なんだろう
この人に育てられる子どもが4人もいるなんて
っていうのは言い過ぎでしょうかね

596 :469 : 2016/01/15(金)23:35:45 ID:z1X
まだ何か電話してます。
無料なら招待客に祝儀要らんってちゃんと言ってあるのか?の質問に
義弟自身の友達には言ってるご様子です。
兎に角嫁まかせなお前(義弟)も悪いし、
入籍の時のウェディングパーティーに行ってるから日曜日は俺ら夫婦は欠席するから
テーブルの空きが嫌ならタダ飯食べに来いって誰か誘えって〆に入ってます。
>>595
義弟26歳
義弟嫁24歳です。

597 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:36:38 ID:U1D
>>596
旦那がちゃんとしててよかった。

598 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:40:38 ID:7kx
なんかさあ、一連の書き込み見ててふと思ったんだけど
お義母さま、かなーり義弟さんに甘めの人なの?

599 :469 : 2016/01/15(金)23:44:38 ID:z1X
安心していたら、義弟嫁から義弟君はキャンセル料いらないって言ってますけど
いりますから!!ってこっそりライン来ましたw
この後に及んでまだ言いますか!!
>>598
義弟がちょっとマザコン気味なので義母から見て可愛いみたいです。

601 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:46:04 ID:aVS
>>599
旦那にみせましょう

602 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:47:11 ID:gcU
>>599
もう絶縁した方がよくない?それ
今後も何かとトラブル出すよそいつ

603 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:47:41 ID:8NA
比較的マトモな義父さんに旦那さんから連絡いれて
親戚一同出席者全員御祝儀無しの連絡網回さないと。
目が覚めたら弟さん、離婚しそう。

604 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:47:41 ID:7kx
>>599
やっぱりか

>義弟嫁から義弟君はキャンセル料いらないって言ってますけどいりますから
義弟嫁の関係者には、無料だから御祝儀は辞退すると言ってないのに10000ジンバブエドル

607 :469 : 2016/01/15(金)23:53:10 ID:z1X
>>604
私も思います。
電話中にラインの画面を主人に見せたところ義弟夫婦がケンカを始めたみたいで
主人が一旦電話を切ってお風呂に入りに行きました。
詳しく聞きたいのに…

608 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:53:25 ID:vaR
>>599
うわーこの期に及んでまだいうか業突く張り
招待されてない挙式に欠席してキャンセル料取られるなら、詐欺だろうがよ

609 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:53:42 ID:aVS
当たり前のように兄夫婦からキャンセル料とろうとしてるところもガメツイ。
>>604さんの言うとおり、嫁は嫁関係者にはご祝儀自体いってないと思うわ。

てか何もかも非常識。旦那から弟にその件も含めて〆てもらいましょう。

610 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:58:33 ID:7kx
しかし、親族相手に金を少しでも巻き上げようとする
その金銭に対する執着ぶりが凄いね、義弟嫁さん
友達に御祝儀辞退の連絡をしてない、且披露宴が無料って事が友達に知れわたったら
一気に友人なくしそうだ

611 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/15(金)23:58:49 ID:DuG
親類が出来婚で婚約祝いと入籍祝いと三年後の披露宴でのご祝儀と
三重どりだった(身内はあほのように金使わされた)けど
十年たっても親ともども非常識って陰で言われてるよ
明確に反対するアピールを旦那さんがしているんだから全面的にそれに従った方がいい
同類にみられないように気をつけて!

618 :469 : 2016/01/16(土)00:44:22 ID:DqT
主人がお風呂で電話に出ない為か私に義弟嫁から電話がありました。
まとめますと、式そのものは無料だがドレスが超(義弟嫁の言い方で)シンプルなので
ドレス変更とお色直し、食事の際の飲み物を飲み放題に変更、
引き出物は自腹と有料オプションを足したので持ち出し分がある。
義弟君が友達に祝儀要らんって言ってたのを聞いてなかったから
祝儀で持ち出し分を相殺する予定が狂って困る。
お義姉さん達が欠席するなら飲み放題分と引き出物分だけは払って貰わないと困る。
と泣きながら言うので、
招待し忘れてたのが原因なのだから私達がキャンセル料を払うのはおかしいでしょ?と言っても
知らないままなら仕方なかったが知ってから欠席なんだからちょっと違うと思いますと。
どう違うの?と聞くと身内なんだから何とかして出席する方で考えるのが
人として当たり前じゃないですか!!披露宴てますよ?
兎に角私ら夫婦には急な話だし無理なものは無理なのよと言うと
明日お義母さんに言いますから!!と電話を切られました。

619 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)00:45:56 ID:rtS
>>618
その対応でいいんだけど、義母に先に話しとかなかったのがちょっとアレかな。
旦那に朝一で義母に話をしてもらうのが吉。

620 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)00:49:11 ID:wBv
>>618
うむ、大変アレな頭をお持ちの義妹のようで

621 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)00:50:53 ID:1Iw
>>618
お疲れ様

>祝儀で持ち出し分を相殺する予定が狂って困る
知らんがなとしか言いようがないよねぇw
恐らく、入籍時に御祝儀をもらってるだろうし
それでまかなえとしか

>明日お義母さんに言いますから
小学生かwww
で、そこはやっぱりお義父さんじゃなくて
義弟君に甘いお義母さまなんだw
義父さんと旦那さんにきっちり〆てもらうといいよwww

671 :469 : 2016/01/16(土)10:49:48 ID:DqT
おはようございます。
招待状無しで明日が披露宴の件で相談しました。
主人が義母に私達夫婦は欠席するからと電話してくれたところ電話だとなんだから
お昼一緒に食べて話しましょうとなったので、もうすぐしたら義実家に行って来ます。
それと、義弟が今更披露宴をすることに元々反対だったが
オープンキャンペーンで無料だからということで了承したのに
追加料金が要るのを聞いていない!!お金が掛かるならしたくない!!と怒ってるようです。
車の車検は日にちがわかっているのにも関わらず義弟嫁が貯めれてなかったので、
義父に貸して貰ったのにそれを返さず披露宴って順番違うだろ?と怒り
義弟が明日の披露宴完全にやる気を無くしているとのことです。

672 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)10:54:24 ID:rtS
wktk
披露宴つぶれてほしいなー
後日談までお願いしたい

675 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)11:00:24 ID:ym1
>>671
82円?92円かな をケチったばかりに…

でも、義弟嫁案外この事態を計画してたような気もしてる
招待しない→でも平服で祝儀もちで来させる→双子乳児含めて4人+1の世話係ゲト
だって身内だもん☆ミャハ 

みたいな

679 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)11:23:47 ID:1MX
>>671
さすがに続きはこちらでどーぞ
思い掛けず長引きそうな相談者のスレ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448763282/


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1448763282/
思い掛けず長引きそうな相談者のスレ
281 :469 : 2016/01/16(土)14:36:00 ID:DqT
スレを立てるまでに至らない愚痴から来ました。
明日義弟夫婦の披露宴があると相談させて頂いていた者です。
改めて読み返してみますとスマホに機種変更したばかりの為、誤字が多く申し訳ありません。
先程義実家から戻りました。
主人は欠席すると義実家に着いて早々言い、
義父も子どもも小さいし身内とは言え招待状を出していないのは失礼過ぎるからそれで良いと。
義母は気持ちはわかるけど義弟が可哀想だし、明日は外せない用事でもあるの?
無ければお兄ちゃん(主人)だけでも出てあげたらどう?と。
それと義弟夫婦の子ども達は全員男の子で子守りが大変なので
お兄ちゃん(主人)が助けてくれると助かるのだけどどう?と言われました。
知らなかったのですが、義弟嫁の実母が去年年末の大掃除に
植木の手入れを自分でして梯子から落ちてしまい足を骨折してしまったので子守りは出来ないそうです。
義弟嫁実父は子守りは女の仕事なのと自分(義弟嫁)が子ども4人を連れて
披露宴をすると決めたのだから自分達でどうにかしろと言って子守り拒否されたそうです。
主人は義弟嫁両親が子守りしないなら当家もしなくて良いのでは?義母さんは弟に甘過ぎる、
甘やかすから義弟嫁も義母さんに言ったら何とかなると考えるようになったのではないか?と言うと
義父もそう思うと言われました。
でも子ども4人抱えては大変ですよ!!と義母が言うと、
出来婚は男である義弟がきちんとしなかったからの結果だがあとは計画が無さ過ぎるのではないか?
2人目との期間をあけるなり計画を立てていたら
幼児乳児だらけで子守りどうしましょう?にならなかったはずだ。
今回も計画段取りが悪いことがもたらした結果なので長男夫婦は欠席で良いと言って下さいました。
改めて欠席で主人から義弟に電話を入れて貰ったら義弟は自分も欠席したいと言いつつ
義弟嫁は朝から出掛けているので帰って来たらそのように言っておくとのことです。
義父のおかげでうまくまとまった感じになりました。

282 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)14:40:52 ID:HmJ
義父はまともそうだけど、義母さんがなぁ
「嫁子さん、何とかならない?」とか、あとからこっそり言ってきそうだし、
義弟嫁からLINEやらわんさか来そうですね。
>>281さんも乳児持ちなのにお疲れ様です。

287 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)14:51:14 ID:fm2
>>281
安心するのは早いのでは・・・
義弟嫁がそれを聞いてからの方が大変だよ・・・
「だって席だって用意してあるのに!!」と言われるよ。
確か祝儀をどうしようと気にしていなかったけか?
祝儀とは別に、披露宴に呼ばれたら料理代+引き出物代は払うものだし
その程度の金額は欠席でも払わないと、のちのち面倒になるんじゃないの?
絶縁できるんだったらいいけど、理屈だけでは世の中渡れない。
欠席事態は「招待状をもらっていない」という大義名分があるしいいと思うけど。
これが友達か、従妹とかならまだいいんだけど、
兄弟姉妹だとなると、今後を考えると面倒だね。

289 :469 : 2016/01/16(土)14:58:05 ID:DqT
>>287
そうですよね。
昨夜キャンセル料云々とラインが来たので、その辺りは揉めるような気がします。
主人と義父は長男夫婦が欠席になった原因を作ったのは誰かを考えたら
請求するのはお門違いと言ってます。
祝儀は主人が独身時代に10万円と冷蔵庫を買ってあげたので今回は無しとなりました。

291 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)15:06:13 ID:ym1
そんなの招待状を発送しなかった義弟嫁が悪いんだから自分で被るべきだと
思うけどねえ
常識が通用しない相手だから怖いわ

296 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)16:03:28 ID:T2k
キャンセル料がーキャンセル料がーって大義名分みたいにくり返すけど
>>281夫婦が披露宴直前にやっぱり行かないって言ったんならともかく
直前まで存在も何も知らされなかった披露宴に責任なんか負う道理はないよ
義弟嫁の自分のずぼらさを棚に上げて、まるで>>281に非があるかのように言う態度がすっごくムカつくわ
今いないのも>>281や義両親達を折れさせる為に画策中だからだったりするかも

304 :469 : 2016/01/16(土)18:28:54 ID:DqT
義弟嫁が帰宅したようです。
前置きのようになりますが、私だけ出身が関西になります。
義弟嫁からのラインですが、
義弟嫁が結局欠席すると義弟君から聞きました。
サプライズのことで悩んでいるのでしたら関西のノリでサプライズをするふいん気(来たままの字体です)の
会場では元々ないので無くても気にすることないですよ!!
そんなことよりテーブルがあく方が私としては困ります!!
何でしょう?
関西人は披露宴の際のサプライズに命を懸けてるイメージでしょうか?
これは普通にその人の性格によると思います。
そうではなくてと説明返信するのも悩みます。

305 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)18:34:57 ID:rtS
返信無しでブロックでいいと思うよ。
まあブロックしずらいのなら、一言だけ、「夫婦ともに欠席します」でいいんじゃない。

312 :469 : 2016/01/16(土)18:42:55 ID:DqT
主人もわざととぼけているのか、本気で関西人の私が日にちが足りず
サプライズを出来ないことを気にして欠席すると言ってると思っているのかどっちだろうか?
義弟嫁はこんなに変わった人だったかな?と私は返信せずに
自宅に義弟嫁もいるようなので今主人が義弟に電話しています。

317 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)19:17:28 ID:ym1
ラインブロックしたら電話で来るだろうし、電話をブロックしたら本人が来て
騒ぐと思うんだけど…
とにかく確実に出るであろう損益?金をキャンセル料として兄夫婦に
被せる気マンマンだから
産褥あけたばかりの乳児もちにはなんと酷なことだろうか

318 :469 : 2016/01/16(土)19:20:31 ID:DqT
ライン始めたばかりの為、ブロックするような出来事に出会ったことがないのと
歳のせいかブロックってひどく悪いことをするような行為に感じるのですが…
この性格の為に義弟嫁に強く出れないのもそもそも問題ですよね。

319 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)19:20:54 ID:HW4
>ラインブロックしたら電話で来るだろうし、電話をブロックしたら本人が来て
>騒ぐと思うんだけど…

明日披露宴じゃなかったっけ?w

320 :469 : 2016/01/16(土)19:22:42 ID:DqT
>>319
明日です。
強く断れないだけで行く気は全く失くしています。

325 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)19:27:19 ID:LZg
ブロックはしなくてもスルーでいいんじゃね?
旦那さんに対処してもらえばいいんだよ。

351 :469 : 2016/01/16(土)21:35:41 ID:DqT
夕食などで遅くなりました。
主人が断りの電話を義弟に掛けてくれました。
義弟は納得してくれてるのですが、義弟嫁は納得いかない様子で途中で義弟から電話を代わりました。
・披露宴はモニターなので会場から言われた人数で行うのが条件の為、欠席は困る。
・長男なのだからせめてお義兄さんだけでも出席して欲しい。
・祝儀は確かに以前頂いたので今回は要りませんが、披露宴は祝儀ではなく
料理代、引き出物代を払うものではありませんでしたか?
今回無料モニターとわざわざ言ってするわけではないのでそこは常識的な金額でお願いしたい。
もう明日のことなんですよ!!!!お義兄さん!!!!(この台詞は電話から漏れていました)
あと主人が、兄弟の嫁同士が必ずしも仲良くしなくてはいけないものではないので
どうも年代が違うし時代時代の常識が違うと思うからこれからはお互い夫を通して連絡するようにしよう。
兄弟なら育った環境が一緒なのでそんなに常識が違うことはないだろうと思うと言ってくれました。
最後までキャンセル料の話はされましたが、
良い勉強代だと思い自分達で何とかしなさいと主人が答えるとお義母さんに相談しますと言われ、
僕は母に何を言われようと自分の意思は変えないよ知っているだろう?と言ったら、
兎に角お義母さんに言いますと向こうから電話を切ったそうです。
今のところ義弟からも義母からも何も連絡ない状態です。

トリの付け方がわかりません。

359 :トリップ◆hEpdoZ.tHU : 2016/01/16(土)21:44:04 ID:rtS
>>351
トリップの付け方。
名前欄に、
トリップ#trip
と書くとこうなる。#の後ろに自分しか知らない言葉を書く。
数字のみだとバレるので生年月日とかはやめといた方がいい。

377 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)22:15:38 ID:YsM
明日の朝、義弟嫁の両親が子供4人預けに来るんじゃない?
「出席しないのなら、子守できますよね」とラインがきてさ
旦那さんと今から、報告者の実家へ出かけてしまえば?

378 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)22:19:09 ID:hXT
>>377
ああこれめっちゃありそう。本気でありそう。
両親か嫁が最悪義母が直接つれてきそう。

388 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)22:41:48 ID:DqT
トリは合ってますでしょうか?

391 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)22:43:35 ID:DqT
子どもを寝かしてました。
それがラインから退室しました。と義弟嫁がなりメンバーがいませんと表示され何と言いましょうか、
義弟嫁がラインから消えました。

392 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)22:45:57 ID:t8l
>>391
それLINEのアカウント消したんだね。

394 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)22:50:24 ID:Kov
>>391
義弟嫁キレたかwつまりあなたにもう用はないってことかな?
今は自分に甘い味方してくれそうな人に泣きついてるんじゃないかな。
家に凸への対策だけしてお休みになっては?明日が大変そうだし。

399 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)22:52:41 ID:DqT
私がブロックされた感じでしょうか?
自分からブロックしにくかったのでちょっとホッとしている私がいます。

400 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)22:53:24 ID:t8l
>>391
アカウント消すと今まで登録してた友達が1度リセットされるから、
余計なお世話かもしれないけど今後義弟嫁がまた貴女と勝手に繋がれないよう、
電話番号やIDから友達登録されない設定にしておいたらどうだろうか。

402 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)22:54:55 ID:DqT
>>400
すぐにしてみます!!
ありがとうございます。

406 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)23:00:01 ID:Kov
>>402
今までの義弟嫁のLINEでの奇行の証拠は残してある?
今後も証拠はできるだけ取ってね。
まさかとは思うけどすぐに新しいアカウント作って他の人とは繋がって、
これであなたは仲間はずれ☆なんて幼稚なことしてるんじゃ…。

415 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)23:11:20 ID:DqT
>>406
退室しました。までのやり取りはそのまま残っています。
主人がラインをしないので私だけ仲間外れにしたかどうかわかりません。
ほんの何週間前まで普通だったので、披露宴が切っ掛けなんでしょうね。

414 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)23:11:13 ID:LZg
サプライズが欲しいなら、祝電wでもおくる?

おととい義母さんから突然本日披露宴を行うと聞かされ大変驚きました。
しかも私たち夫婦は出席となっているとのことで、天地がひっくり返ったほどに驚きました。
わけを聞くと、誰かが伝えるだろうということで、義妹さんが直接連絡しなかったとか、
あきれて言葉を失いました。
なにぶん急なことでもあり、またわたしは出産して間がないということで、出席できませんでした。
義弟さんからは、一切が無料と聞いていて、たいした問題ではないと考えていましたが、
義弟嫁さんから、ドレス代がー、ドリンク代がー、キャンセル料がー、ご祝儀よこせー、
とラインが届き驚きました。
これ、払わないといけませんか?
義弟さんは、いらないと言ってましたが。
(ry

418 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)23:18:55 ID:DqT
>>414
祝電送りたい!!
でも残念ながら会場名を未だ知りません。

419 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)23:19:25 ID:KGk
ちょwww会場すら知らされてないのか!

421 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)23:20:49 ID:DqT
>>419
もちろん何時から始まるのかも知りません。

422 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)23:21:26 ID:rtS
どうやって行くんだよっ!!!
笑いすぎておなか痛い。

424 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/16(土)23:22:26 ID:Kov
ウソでしょー?もう何もしてやらなくていいよ、マジで。
眠い。おやすみなさい。
明日が大変そうだし睡眠はしっかりねー。

436 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/16(土)23:44:14 ID:DqT
普段言いたいことを言えずグズグズ考え込む性格なのですが、
人に嫌われることよりお付き合いしなくても良いということが
こんなに気が楽になるとは!!とちょっと性格改善の第一歩になりました。

438 :sage : 2016/01/16(土)23:47:24 ID:YsM
どうか披露宴会場が、報告者の徒歩圏内でありませんように

456 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)01:21:26 ID:ug2
寝てましたが、主人の携帯が鳴り子どもと共に起こされました。
主人が画面を見て取らずにマナーモードにしてそのまま寝てしまいました。
何もない日常でこのようなことがあれば主人の浮気などを疑うところですが、
だいたい誰からの着信かわかるので私も気にせずまた寝ますね。
今日は一日皆様ありがとうございました。
この着信で義弟嫁が朝に弱い理由を垣間見ました。

457 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)01:44:35 ID:5EA
おやすみなさい
明日も大変だけど、明日以降も義弟嫁が逆恨みでいろいろ攻撃してくると思うから
しっかり寝て英気を養ってね

462 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)07:20:34 ID:ug2
おはようございます。
朝からまた義弟嫁から主人へ着信があり主人が披露宴のことだとは思うが
こんな朝から掛けて来ているし一度出ようと電話を取りました。
内容は義弟嫁の友人で欠席になった人がいるらしく義実家の裏の主人の幼馴染だと
義弟と面識(主人が小学生の頃に義弟も一緒に遊んでいた)があるので
誘ってみてくれないかということでした。
主人は事情を自分で言って誘うなら良いが幼馴染の連絡先も知らない関係で
無理があるだろう?と返事をすると、ちょっとイラッとした感じで、
だぁかぁら~お義兄さんに頼んでいるんじゃないですか!!と言われ
あまりムッとしないタイプの主人もさすがに気を悪くしてしまいました。
急に欠席するくらいだから急病かよほど披露宴より優先するような事情があるのだから
無理に人数合わせしなくても良いのではないか?
僕達の様に招待状を出し忘れての欠席なんてそうそう無いだろうし。(主人からの嫌味です)
と言ったところ義弟嫁が黙ってしまったので、どなたかが書いておられましたが
地元の友人にも切手代を節約して招待状を送っていないかもしれません。
いや、あの、ごにょごにょとちゃんと喋らなくなったので
披露宴が何時からか知らないが家を出る準備でそちらも忙しいだろうし電話は切るよと切りました。
主人の手前笑えないので無言になりましたが、まさに義弟嫁友人欠席wwwwってなっている私です。
あまりに可哀想だから僕だけでも出席しようかとは拷問を受けても絶対に言わない性格の主人ではあります。
この性格は義父譲りなので義母ももう私達には出てあげては言えないと思います。
会場名も知らない私ですが、出席ではなく様子を見に行きたい!!と気持ちの余裕まで出てきました。

463 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)07:29:06 ID:RKL
この際、不幸な結婚式スレにスネークが出没しないか願っている
どれだけ悲惨なことになるか、レポートが聞きたい

でも、披露宴さんは赤ちゃんが居るのだから、絶対関わらないでね

464 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)07:31:43 ID:dUy
スネークしようにも
披露宴会場の場所が判んないじゃんw

481 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)08:40:09 ID:OmU
お義母さんの着付け時間も迫り、盛り上がってまいりました~

483 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)09:03:13 ID:039
お義母さんが九時着付けだと披露宴十二時くらいから?
客より先に着替えてご挨拶とかするだろうし
それにしても凸に備えて避難したいところだわ子供いるんだし
あえて義実家に行って義父を当てにするとか駄目かねえ

514 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)10:57:52 ID:ug2
不気味なほど今のところ何にもなく平和です。
無茶なことをすると義父の怒りを買うので、これ以上私達には言ってこなさそうな気がします。
義父はあまり冗談が通じるタイプではなく、
もちろんご本人も後から嘘ですというようなことをなさらないので
本当に祝儀袋に車検代25万円-祝儀15万円=返済残高10万円(一括返済のこと)と入れてると思います。
今回のことから見る義弟嫁の性格なら持ち出し分は祝儀で相殺と考えているので
足りなかった場合の為の現金を持って行ってないように思います。
まあ、義母に泣き付くでしょうが。

519 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)11:03:31 ID:4yI
披露宴さんお疲れ様です
このまま、終日平和だと良いですね

547 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)11:53:05 ID:ug2
義母がチャペル内の写メ付きメールが来ました。
11時からのチャペル挙式は自由参加、12時から披露宴だそうです。
義母の心配はチャペル挙式の方の自由参加に義弟友人3人のみで
後は義両親と義弟嫁両親と義弟嫁親戚だそうです。
披露宴には本当に招待している人達が来てくれるのと気が気でないようです。
新郎側席は前から2列で終了なので、ちょっと義弟が可哀想とのことです。
それと義弟嫁母が足を骨折している為完全な普段着で、
そうすると義弟嫁父が礼服を着ると義弟嫁両親の服装の差が凄く出来る為
義弟嫁父は普通のスーツを着ているそうであり得ないと義母お怒りです。
そうなると義弟嫁親戚も服装を合わせてきてフォーマルではなく
普通のワンピースを着て来ているみたいです。
もちろんヘアセット率0%です。
お怒り長文メールが来ました。

548 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)11:54:45 ID:Ka1
義弟嫁は、友達にメール連絡だけで招待状送ってないんじゃないの?

549 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)11:55:22 ID:ug2
>>548
何となく私もそんな気がします。

551 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)11:55:46 ID:6aX
>>547
wwwww
本当に悲惨なことになりそうだねw

552 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)11:57:24 ID:3yc
>>547
長文メールkwskしてもいい?

578 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)12:13:04 ID:ug2
義母メールです。
チャペル挙式義弟の私も知っている子達3人だけで後は誰も来てないの!!
まあチャペルの方は自由参加らしいのだけど、
でも普通チャペルの方は新郎友人より新婦友人が来るものじゃないの?
誰がブーケを貰うの?
義弟側の席は前から2列のみで後は誰もいないから義弟が可哀想で可哀想で。
まさかお兄ちゃん(主人)とこみたいに招待状送ってないなんてことないよね?(知らんがなです)
でね、義弟嫁ちゃんのお母さんが骨折しているのは聞いていたけど
フォーマルじゃないどころかお買い物に行くような服なのよ?
色は黒なんだけどお兄ちゃん(主人)のパジャマ(たぶんスウェットのことです)みたいな素材の
ワンピースなのよ!
事情は聞いてないけど義弟嫁ちゃんのお父さんは礼服じゃないし、
親戚の人達もみんな一応お出掛け用?みたいな?ワンピースなのよ!
もうあり得ないし、お父さんなんか無表情で無言でちょっとも楽しくないの!
あと15分でみんな来てくれるのかしら?

584 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:15:44 ID:Sxh
うわぁ、まさかのスウェットワンピwww
義弟嫁母、骨折してるから黒留袖着られないのはともかく、
礼服と釣り合うワンピース着るなり色々あると思うんだよねぇ。
何となく、この子にしてこの親っておうちって感じ。
こんな披露宴出なくて正解でしたね!

588 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:19:31 ID:MpF
義弟嫁、グループラインで「みんな、来てね!」で、人数にカウントした気がする。
ここまで来ると、誰に招待状送ったのかすごく気になるな。
義実家には送ってるんだよな?
あと、義弟友人も来てるってことはちゃんと手順踏んでるんだよな?
(義弟が友人たちにご祝儀いらないって話もしてるんだから)
本当、招待状がどうなってるのか謎過ぎて

589 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:19:44 ID:m1P
>>578
>義弟が可哀想で可哀想で
泣き落としが入ってるようにしかみえん
御主人にも同じメールを送ってたらいいのに
それにしてもお義母さんの文面って、ほぼそのままの引用だとすれば
かなり若いね

>ちょっとも楽しくないの
っていうことは、逆に言えばお義母さん、
このモニター式及び披露宴をかなり楽しみにしてたって事か・・・

598 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)12:23:19 ID:ug2
>>589
私も初めてメールした時から思っていたんです
どうもメールの仕方を教えたのが十代の頃の義弟嫁らしいです。

592 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:21:37 ID:jSo
誰がブーケを貰ったのかが気になって仕方が無いwww

593 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:22:15 ID:6aX
>>592
まさかトメ?w

604 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)12:28:00 ID:ug2
会場側のミスとのことで披露宴は12時半からに変更になり
今から披露宴の会場に向かうけど義弟嫁ちゃんの友人来てるよね?
お父さんが怒ってる時の無表情のあの顔のままなのよ。
無言でお食事になりそう。

とメールが来てました。

605 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:28:57 ID:0yZ
お・食・事・会wwww

609 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:29:54 ID:gV2
会場側も 聞いてた人数と違う!人数足りない!とか焦ってるんじゃないの。

611 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)12:30:29 ID:ug2
義父が無表情無言の為、話す相手もなく時間を1人で潰せないようです。

612 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:30:55 ID:maE
義父さん相当キレてんねこれは。

619 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:32:51 ID:JFK
話す相手がいないという事は、新郎側の親戚もまだ誰も来てないって事?
それともそもそも義両親一人っ子同士で親戚いないとかなんだろうか

623 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)12:35:59 ID:ug2
>>619
私もそこが気になります。
義父は4人兄弟でほぼ全員義父と同じ性格です。
義母はひとりっ子です。

624 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)12:36:57 ID:ug2
メールが鳴りました
読んで来ます

647 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)12:52:53 ID:ug2
義弟側の席が2テーブル(私達入れて3テーブルだったのでしょう)しかないから
義弟側の招待は私達(義両親)と義弟の友人3人だけみたい。
でね、私子さん??席に着いたら子ども用の椅子が私とお父さんの間に2つ
私(義母)の反対側にベビーベッド2つ置いてあるのよ!!
私達2人で子ども達見るみたいなの!!
義弟嫁ちゃんのお母さんはたしかに子どもは見れないとは思うけど
お母さんのお姉さんは1人くらい見れると思うの!!
お父さんの背中から炎でも出てきそう。
それと義弟嫁ちゃん友人は子ども3人いる夫婦だけであともう1テーブルはまだ来ていない。
遅刻なんてあり得ないじゃないの?

義弟友人は3人で合っているなら元々少人数披露宴だったのですかね?
義弟嫁はひとりっ子です。

652 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:54:03 ID:6ij
ちょww披露宴会場にベビーベッドとかどんなシュールwww

657 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:55:40 ID:0yZ
子守要員wwww
義母、それでもまだそんな事言ってるのかwww

658 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:56:02 ID:maE
>>647
もし披露宴行っていたら貴女も子守要員にされていた可能性があるかもね。
嫁友人が欠席したのって案外「子守要員お願いしていい?」とか言って怒らせたからかも。

664 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:57:15 ID:ewJ
ベビーベッドとかwwww
ベッド代はオプション料金に含まれてたりしてw

663 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)12:56:52 ID:Sxh
これだけ、義弟に甘甘の義母がなんでこんな嫁を貰うのを許したのか?ってのが一番の謎だよなぁ。

681 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)13:02:41 ID:ug2
>>663
私もこんな変わった人だとは今まで思わなかったのですが、
義実家に来ても良く気が付き子ども大好きお料理得意なライン言葉が若いわりに
見た目はふわっとした可愛らしいって感じの方なんですよ。
まさに家庭的な雰囲気です。

685 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:04:03 ID:Wyz
義両親、義弟友人3人、義弟嫁両親、義弟嫁の友人夫婦、合計9人
義弟嫁親族が何人いるか知らんが出席者の半分は子供だな
正確には義弟子は出席者じゃないんだろうけど

721 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)13:14:01 ID:ug2
義父が私達の孫でもありますが、其方様の孫でもありますので手分けして見れませんか?
新郎新婦両親と同じ立場ですよ、
子ども達の披露宴が上手くいく様に助けてあげようという気持ちにはなりませんか?
と子守り分散化したそうです。


722 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:14:32 ID:6ij
義父大人だ・・・

728 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:16:12 ID:Wyz
てかトメ披露宴中にも子守しながらメール送ってくんのかw

732 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)13:17:12 ID:ug2
>>728
意外と余裕ありますよねw

734 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:17:36 ID:q52
義母、メールしすぎ。

738 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)13:19:43 ID:ug2
>>734
日頃からメール多い方です。
無理矢理メールする用事を作ると言いましょうか。

781 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:34:35 ID:ORe
そもそも義弟嫁、化けの皮が剥がれたらこんな性格じゃ友達なんていないんじゃ…

782 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:34:51 ID:0yZ
だから出席者少ないんだよ

762 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:29:59 ID:fdQ
そんなメール大好きな義母さんが、
2日前まで披露宴の話題を一切出さなかったのは……なぜ?

788 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)13:36:42 ID:ug2
>>762
義母のメールは基本ブログですw

801 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:41:02 ID:nBQ
>>788
自分の話題ばっかりの長文メールってことかな?
何にせよホント披露宴さんは行かなくてよかったよ

807 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)13:43:34 ID:ug2
お色直しも終わり大きな荷物を抱えた女の子2人が空いてるテーブルに座って義母がホッとしてます。



855 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)13:56:38 ID:ug2
もう披露宴終わるようです。
義母からお父さんがお父さんの分のデザート食べて良いって!!うふふ。と来ました。

857 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:57:10 ID:0yZ
義母、ずいぶん余裕だなwww

860 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:57:25 ID:6ij
義母wwwちょっと可愛いと思ってしまったわww

862 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:57:49 ID:5pY
割と穏便に済んだような

868 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)13:58:50 ID:dUy
>>855
義母は天然さんですか?

881 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:02:00 ID:ug2
>>868
義母は天然風ではなく本物の天然です。
義父が自分が融通がきかない性格なので義母の性格がうらやましいとおっしゃってました。

905 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:09:33 ID:ug2
義弟とのツーショット(ハート)と写メ頂いたのは良いのですが、義弟無表情です。

912 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:10:36 ID:IcY
義弟嫁と義弟のツーショット?w
義弟と義母のツーショット?www

923 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:12:45 ID:ORe
披露宴さんの旦那さんにはことの成り行き報告してるのかな?
なんて言ってるかちょっとだけ気になる
義母さんは旦那さんにはメールしてきてないのかな?

939 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:17:12 ID:ug2
>>912
すみません。
満面の笑みの義母と無表情の義弟とのツーショットです。

>>923
主人は義母のブログ風長文メールを用事が無いなら止めて欲しい。
親からメール来ると何かあったのかと思い肩透かしをくらうと言い
義母は主人には本物に用事がある時にしかしません。
今はここのバタバタの気休めにと子どもを連れてお散歩に行ってくれてます。
たぶん主人はあまり今日の披露宴のことに興味なさそうです。

943 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:18:10 ID:jT7
>>939
義母www何だかんだで満喫してるのかwww

945 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:18:40 ID:P9d
っつか披露宴さんはそろそろ避難開始したがよくない??
大丈夫?

956 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:21:22 ID:ug2
>>945
義弟嫁は義父と主人がタイプが一緒なので
電話は良いが会って面と向かって話するのは苦手の様なんです。

963 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:23:37 ID:bNq
>>956
披露宴さんは優しいから甘えてワガママ言えるけど、
義父さんやご主人は正論でスパッと
ワガママをたちきるからだと思う
凸にはくれぐれも気を付けて。

989 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:30:30 ID:ug2
車は義弟が通勤に使用しているのですが、子ども4人連れて自転車で凸されますでしょうか?

993 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:30:59 ID:a2P
>>989
常識は通用しない

998 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:32:43 ID:EXJ
>>989
どっかに放置してって可能性がある。
一般常識通用しない人間に対しては、用心に用心を重ねても安心しちゃいけない。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453006087/
思い掛けず長引きそうな相談者のスレ
29 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:42:35 ID:ug2
次スレありがとうございます。
もう義両親帰りの車の中だそうです。
義母が義弟が出てくるのを待ちたいと言ったそうですが、
義弟達も後片付け等もありバタバタするから迷惑だ、
義弟嫁親族にご挨拶して帰ろうと早々に会場を出たようです。
義母は感動したらしく見せてあげたかったと言ってます。
途中で来た女の子達の荷物が多いから余興の荷物だと思って
お父さんに余興時間の都合で無くなったのかしら?と聞いたら、
あれはバーゲン帰りの荷物だろ!!とお父さんをまた怒らせてしまってまた無表情…とメールが来ました。

31 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:43:40 ID:0yZ
>>29
バーゲン帰りwww
お義父さんよくみてらっさるww

36 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:44:19 ID:TEj
>>29
義母さんこれ以上義父さん怒らせるのやめたらいいのに…
家に帰ったらまず義父さんから義母さんへのお説教あるんじゃないかね

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:48:17 ID:C4a
あ。もしかして
お義父さん、義弟の出てくるのを待ってたら
支払いだなんだののゴタゴタに巻き込まれるのを恐れて早々に・・?

47 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:49:52 ID:rJv
>>44
お義父さん、デキる男

43 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:48:14 ID:jT7
>>29
どこら辺に感動したのかお義母さんにkwskしたい!!

54 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:51:20 ID:ug2
>>43
すでに長文メールは来ました。

あと義弟が母さんごめん。今日実家寄るから父さんに言っとおいて。ってメール来たから
あなた達も来てみんなで鍋でもどう?写メも見せたいし。とビックリなメール来ました。

60 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:52:39 ID:7Xt
>>54
ここは鍋パに行くべきww

65 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:53:18 ID:hI5
義母さんかわいいw

71 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:54:05 ID:EXJ
>>54
義母www 。
状況見えてないwww。

天然すぎる

83 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:56:17 ID:ORe
義母さんメール打つの早そうw
フリック入力得意そうwつかスマホなのかな

94 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)14:59:06 ID:ug2
主人に義母のメールを転送したところ、主人自身は義弟達と話がしたいから
本当に義父も鍋に賛成なら実家に行くが私は家に居なさいと返事が来ました。
子どもがお腹が空いて泣き出したので帰宅途中のようです。
>>83
私は打ちたい文字まで連打するのですが、義母は上、横と打ちたい文字を出して打つタイプですね。

96 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)14:59:48 ID:5pY
披露宴がうらやましい
すごくしっかりした旦那さんだね、素敵だわ

101 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)15:00:39 ID:a2P
義弟は、離婚の報告かもな。

旦那だけ派遣するのが良いのか、
義弟嫁の凸を考えて旦那と行動を共にするのが良いか悩ましいね。

110 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)15:01:26 ID:RKL
>>94
さすが旦那さんは頭が切れる それが一番いいよ
ICレコーダーかスマホのビデオカメラで録画してほしいけど
てか言った言わないにならないように、今夜の会話は録音するのをお勧め

114 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)15:03:00 ID:ug2
>>110
ちょっと勧めてみます。

117 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)15:03:49 ID:ug2
主人が帰って来たのでまた後で来ますね。

118 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)15:03:56 ID:a2P
ここで縁が切れないと全力でもたれかかってくるから
義父が存命のうちに疎遠になれると良いね。

127 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)15:07:29 ID:5Ga
そして招待状を見た者は誰もいないまま、披露宴はつつがなく終わったのであった。

133 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)15:08:18 ID:5pY
>>127
どう考えてもつつがあっただろうw

148 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)15:14:33 ID:C4a
何人に招待状を送ったんだろうか。
やっぱり結局一通も出してないんだろうか。
それでも来て欲しい人数はあったはずで、
それが何人の設定で、結果的に集まったのは何人だったのか。
義弟嫁がアテにしてたご祝儀は貰えたのかどうか。
色々気になるわー。

216 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)16:50:44 ID:5Ga
これほど注目されてる鍋パがかつてあっただろうか

229 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)17:10:26 ID:ug2
18時に義実家集合になり、義母が鍋の材料を買いに行ってる間に
義父と話をすると主人が実家に向かいました。
義弟夫婦は家族全員で参加だそうです。
義弟から主人に電話があり、
・義弟嫁がモニターで無料と言っていたが追加分が、
だいたい30万くらいでプランナーの方がまず両家ご両親のご祝儀で相殺出来ますとのことで
ドレスランクアップと引き出物を1品追加したところ60万弱になった。
・両家両親祝儀30万+新婦親戚10万+新郎友人3人で9万+新郎側長男夫婦10万+新婦友人7人で
21万(プランナーさんの祝儀の内訳)で支払いは余裕だと。
・蓋を開けたら義弟嫁両親に親戚は入籍の際にしているので今回は無し(何ならマイナス)
義弟友人は祝儀は要らないと言われていたが3人共1万円ずつ持って来てくれた。
義弟嫁友人はラインでは招待されたが後日招待状が届かないので
何か事情でもあって中止になったのかと義弟嫁から連絡あるまで放置、
前日にラインで明日の披露宴待ってるよ~でみんなから無いものと思ってたからごめんねとなった。
唯一来てくれてた新婦友人はスピーチを頼んだり相談に乗ってくれてたりしたので大丈夫だった。
バーゲン帰りの女の子はそのままですが、お昼ご馳走になるくらいの気持ちで
バーゲン帰りに急遽寄ってくれたそうです。
結果新婦友人3万+新郎友人3万の6万しか集まらなかったようです。
ただ会場は当日精算ではなく後日精算とのことです。
義弟は義父の祝儀袋の中の請求書を見て、これは義父が怒ってると気付き謝りに行くのと
車検代の一括払いを分割にお願いしに行くそうです。
主人が義弟嫁の前で今回の支払いは義弟夫婦でするから義母に頼らないと
ちゃんと話せとあと言った言わないにならない様に俺(主人)も証人として一緒に話を聞くからとなりました。
義弟嫁は披露宴が無茶苦茶になったとずっと泣いているそうです。

231 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:13:17 ID:oat
やっぱり招待状なかったw

232 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:14:01 ID:YkK
ここまで来て被害者面w

234 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:14:15 ID:nam
何というか…義弟嫁がアホすぎてもう…
泣いててもまるで同情出来ないw

246 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:17:03 ID:RKL
披露宴を滅茶苦茶にしたのは自分なのに、なんで泣くんだろう
自己嫌悪の涙じゃ絶対にないだろうし

新郎友人、1万づつ包んでくれるなんでいい人たちだね

295 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:30:59 ID:5Ga
>>229
レポート乙
結果報告と収支が同時に出てくるなんてやり手の幹事みたいだw

【当初予算】(単位:千円)
 収入の部
  両家両親       300
  新婦親戚       100
  新郎友人        90
  新郎長男夫婦     100
  新婦友人       210
  計          800
 支出の部
  ドレス+引き出物追加 600
  車検代返済      100
 収支
  収益         100

【実績】(単位:千円)
 収入の部
  新郎友人        30
  新婦友人        30
  計           60
 支出の部
  ドレス+引き出物追加 600
  車検代返済      100
 収支
  損失        ▲640


> 義弟夫婦は家族全員で参加だそうです。
反省会やろなあ…強制参加みたいでワロタ

255 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)17:18:15 ID:ug2
主人が義弟に俺に招待状がないのも問題だが何故電話の1本も出来ないんだ!!と怒ると
別に自分はしたかったわけじゃないから自分から兄さんに電話すると
自分もしたいと思ってると思われるんじゃないかと思って義弟嫁が招待状出すと言ってたし任していた。
後は女同士私と義弟嫁で話しているもんだと思っていたそうです。

260 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:19:20 ID:Lbd
車検代は踏み倒すと予想
こんな人の頭の中がどうなっているのか、本当に謎だよね

265 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:20:19 ID:aYl
>>255
実の兄弟で連絡怠っているのに
義理義理の関係になにを期待しているのやら

義弟もやばいな

268 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:21:49 ID:maE
>>255
義弟さんは若干義母の天然入ってるようだね。悪い意味で放任主義・・・
報連相放棄もそうだけど、金の管理も全部妻任せにさせるのは・・・

279 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)17:25:41 ID:ug2
>>268
義弟嫁が毎月赤字赤字というから一度義弟が管理したら辛かったようで
義弟嫁が離婚する!!と言って実家に帰ったことがあってその時に義弟嫁母に怒られまた元に戻りました。

281 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:26:37 ID:6aX
>>279
あのー、義弟嫁の最終学歴は…?
あまりにもヒドイ…。

284 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)17:27:51 ID:ug2
>>281
高卒です。

289 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:29:10 ID:phC
高卒の頭じゃないね

301 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)17:34:18 ID:ug2
>>289
私も一度主人に言ったことがあるのですが、
あいつ(義弟)は面食いだし子ども大好きだからなぁとその時は笑っていましたが、
今は主人も離婚させてたら良かったと思ってるようです。
義弟嫁は10人見たら10人全員が可愛いと言うと思います。

308 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:37:22 ID:nam
>>301
義弟嫁、顔は可愛いのか
しかし義父と義兄は容姿で転がせる相手じゃない、とw

309 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:38:12 ID:m1P
>>301
なんかもういろいろ強烈過ぎて、かける言葉もないです
>あいつは面食い
おつきあいだけならそれでいいと思うけど
これから育っていく子供や子供たちの躾の事
義弟嫁の金銭面のルーズさを考えると
どちらにしても地獄が待ってるとしか思えん

318 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:43:39 ID:DZx
義母も負けず劣らず面食いなのかもねー。
こんなにお顔の可愛い義弟嫁ちゃんは守ってあげなきゃ!!(><)って感じかも。

323 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)17:46:54 ID:ug2
>>318
もしかしたらそれはあるかもしれません。
男2人兄弟で娘が欲しかったそうなので、私と義弟嫁なら間違いなく義弟嫁の方が娘って感じです。
私はカーキか茶色って感じですが、義弟嫁は淡いピンク色って感じですね。

315 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:41:22 ID:5Ga
ブライダルローンは審査が甘いから新婚で事前申し込みなら大丈夫だろうけど
「既に挙式して赤になったから貸してください」って申込書に子供4人の名前を書いたら担当者も引くわ
携帯代とか滞納してたらそもそも通らないし

319 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:43:53 ID:m1P
>>315
とりあえず。目下のところ披露宴代の工面をしなきゃいけないって事?
そうなると、さしあたり誰かが立て替えるっていう話が
出てくることになるだろうけど

322 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:46:41 ID:5Ga
>>319

> 義弟は義父の祝儀袋の中の請求書を見て、これは義父が怒ってると気付き
> 謝りに行くのと車検代の一括払いを分割にお願いしに行くそうです

立て替える人がいるとしたら義父以外だろうね
車検代を踏み倒されるかって状況で追加融資するとは思えん

それにつけても義弟の職場関係者が列席してなかったのは不幸中の幸いか

327 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:50:57 ID:m1P
>>322
じゃあ消去法でロックオンされるのは、
鍋パ参加者の中ではお義母さんか御主人って事になるだろうけど
御主人も無理だろうし
実質一番泣き落としが効きそうな義母狙い、って事になってくるか
少なくとも、義父さんが目を光らせてる所では無理だろうけど

330 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)17:55:33 ID:ug2
>>327
義母は訪問販売に良く引っかかっていたそうなので生活費は困りませんが、
何十万になると義父に口座から出して貰わないと持っていないはずです。

333 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:57:42 ID:FQ2
トメさん…
本当に2組離婚コースになりかねないな

337 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)17:59:59 ID:phC
>>330
義父がしっかりものじゃなかったら借金背負ってそう・・

343 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:03:51 ID:6aX
もしかしてトメって人にいい顔したがり?
その負担は負わないくせにハイハイ受け入れるタイプかな。
本当にウトさんカワイソス(´・_・`)

349 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)18:08:59 ID:ug2
>>343
なんて言いましょうか。
良い物に弱い感じです。
訪問販売だと良い物を教えてくれてありがとう。
義弟嫁なら義弟君のためになるとか言われると、そうなの?あらあらありがとうと言った感じです。

350 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:10:40 ID:uM2
苦労知らずで生きて来れた幸せな義母さん、
このあとは地獄が待ってそう・・・

353 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:11:42 ID:6aX
>>349
騙されやすいにも程がある…。
相手の言葉の裏にある副音声を聞き分けられないようで…。

360 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)18:19:26 ID:ug2
お鍋が出来ました~
体調悪くて食欲がないんですって?(主人がそう言ったようです)
大丈夫?
おじやなら食べれそう?
食べれそうならお鍋の後に作ってお兄ちゃん(主人)に持たすわよ~?
と写メ付きメールが来たのでまだ話し合いは始まっていないようです。

361 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:19:52 ID:aYl
義母ぉぉぉ orz

365 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:20:35 ID:U7G
>>360
能天気が過ぎる・・・・・・・・・・・・・

369 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)18:21:46 ID:ug2
たぶん義母は今日の披露宴良かったわね~と和気藹々となるのだと思っているかと思います。

372 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:23:21 ID:Klb
和気あいあい…どっちかっていうと阿鼻叫喚になるよな(主に義弟嫁が)

379 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:25:38 ID:maE
いくら天然や異様にいい人でも披露宴時の義弟の様子がおかしい(無表情)事や
嫁が泣いていた事を踏まえて「披露宴良かったね」は流石に異常すぎる発言だわ・・・

失礼な表現になるが、その義母さん若干おかしくないか?

389 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)18:29:45 ID:ug2
>>379
ツーショット写メのコメントが、(義弟が)緊張してるみたい!だったから
良い披露宴でしたフィルターを掛けたままいるかもしれません。

390 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:30:25 ID:5Ga
ひょっとして義母は収支をまだ知らんのだろうか?

395 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)18:32:04 ID:ug2
>>390
義母が買い物に行ってる間に義父と主人が話し合いしているはずなので
まだ知らないか今話し合いが始まったばかりかくらいだと思います。

399 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:34:43 ID:FEG
義母さんてさ、ナチュラルに悪いことは全部誰かが何とかしてくれる。
だから自分は楽しいことだけしてれば良い。って思ってそう

409 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)18:45:57 ID:FGL
もしお義父さまに先立たれてしまったら、こういうタイプのお義母さまはどうなってしまうの…

442 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)19:12:08 ID:0EG
義父さんと旦那さんが義弟夫婦を〆ている横で
我関せずに孫達と和気藹々と鍋をたべる義母さんの姿がそこに!

469 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)19:51:55 ID:ug2
すみません。
何だか実況になってしまいました。
義母が今まで色々義弟嫁にしてあげていたことで
義弟嫁が義父に怒られている様でその上義弟が義母に怒っているようです。
どうしましょうのパニックのメールの様でトイレの中だから
出来るだけ早く良い知恵を貸して!!というので、
とりあえず何を色々してあげたのですか?と返事しました。
その返事待ち中です。

471 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)19:53:39 ID:Vci
>>469
やっぱり義母が義弟嫁を甘やかして
義弟嫁のキチレベルあげてったんか

476 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)19:54:47 ID:ZF5
義弟嫁よりも義母に腹立ってきた

477 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)19:54:57 ID:Bz9
真のエネは義母か

482 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)19:55:41 ID:U7G
義母・・・・・

517 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)20:12:11 ID:ug2
義弟嫁ちゃんが義弟君が母さんの○○食べたいなぁって言ってますっていつも言ってくれるから
ついつい嬉しくて夕飯のおかずを届けてたのと、
お義母さんお買い物ご一緒しませんか?って誘ってくれるから行ってたのが駄目だったみたいなの。
知らなかったんだけど義弟嫁ちゃんお料理出来ないみたいで
私が甘やかしたからいつまでも出来ないそうなの。
義弟は作って渡すじゃなくて教えてあげるっていう考えはなかったのか?
母さんと同じ味付けだと普通に喜んでたんだよ!!って怒ってる。
どう思う?
って言われ皆様のアドバイス通りになりますが、
すみません。何て返事したら良いかわかりません。
と返したら、え~どうしましょう?という感じです。

516 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)20:12:01 ID:yLx
というか義母がこんなにメール魔なのに
二日前まで披露宴の話題がメールで来てないって
流石におかしな設定なんですが…

528 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)20:15:04 ID:ug2
>>516
普段は今日の晩御飯の写メ付きメールがほとんどです。
私はこれをネタに良く献立を考えていたので助かっていました。

527 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)20:14:46 ID:piB
なんで義母さんはここまで披露宴さんを頼りにしてるんだろう…

547 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)20:20:02 ID:ug2
>>527
全くわかりません。
普段は頼りにされたことがなくて、むしろ義弟嫁を頼っていた様に思います。
用があれば電話を下さって、メールはブログと思ってましたから。

559 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)20:24:22 ID:yaY
今日の展開は気になるところだが、もう義母のメール無視するか、なんか理由つけて終わらせたら?
義母自身も甘やかしちゃいけないし、しっかり〆られなきゃまた義弟嫁を甘やかしそう。

561 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)20:25:54 ID:ug2
>>559
最後のどうしましょう?から返事してません。
義母もトイレから出たのか返事なしです。

567 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)20:28:05 ID:ucH
旦那さんと義父さんが芯のぶれない説教をする事を祈る。
特に義弟は逃げかけているので厄介そうだが。

574 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)20:31:43 ID:jT7
分ってた事だけど、披露宴さん体調悪いって聞かされてたのにメールしてくるとか
義母は本当に自分が可愛いくて大事な人なんだね

578 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)20:35:24 ID:D04
義母毎日オカズ持って行ってるって、貢ぎ体質だな。

おだてられても、毎日っておかしいと思わないのか。

584 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)20:38:41 ID:yaK
>>578
義母は専業だっけ?
頼られてるって思うと張り切っちゃうんじゃなかろうか
集られてるって言った方がしっくりくるけど

600 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)20:49:33 ID:ug2
>>584
頼られるのが好きかもしれません。
PTAもほとんどしていたみたいです。
私は頼ることがないので風邪などを引いた時は色々して下さいます。

652 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)21:27:12 ID:ug2
主人が今から帰って来るそうです。
どういう話し合いがあったか聞いて後でまとめて来ますね。

657 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)21:30:36 ID:quG
>>652
お待ちしています

758 :披露宴◆oddW4e2O4. : 2016/01/17(日)23:47:38 ID:ug2
最終まずは結果から書きますと、
披露宴マイナス分は義父が出すそうです。
甘いと主人は思ったそうですが、どこかで借りてをすると借りる時は返す専用にして
2度借りないと思ってもついついまた借りてしまうものだと思う。
そうなるといつまでも元金が減らず常に借金がある状態になってしまうので
義父が貸して義弟給料日に必ず実家に返しに来ることにした方が良いと。
車は次回の車検時に車検代が無い場合は手放すこと。
本当は同居して家計の見直しを助けるのが親のつとめかもしれないが、
義母が甘いので同居しても義弟嫁の為にはならんだろう。
義母を頼ってくれるのは嬉しいが限度をわきまえること。
と、普通な話し合いでした。

義父は義母の頼られるのが好きでよく色々なことを請け負って来るのはやめさせる気はないそうです。
誰かがしないといけないというものは必ずこの世の中にはあるからそれを義母がしているだけ、
誰かがするでしょう私以外の人がと思うより余程良いと思ってる。
ただそれを身内にされるのは少し話が違う。
義母の性格を利用しないで欲しい。
作ってあげるじゃなく教えてあげるという考えはなかったのかということは義父が言う台詞で
それをさせてた夫である義弟に言われる筋合いはない。
自分の妻のことだから実は料理をしていないくらい気付くかと思って
何年も見て見ぬふりしていた義父も悪かったと思ってる。
という感じで義母が何をやらかしても離婚する日は永久に来ないようなお2人みたいです。
最後に何故この状況で赤字なのか?ということですが、
義弟嫁がママサークルに入っていて定期的にお昼間集まるのですが、
その時に子ども達と義弟嫁の服を毎回新調していたそうです。
ママ友内で流行っているブランドを子ども達に着せていて子どもの人数が多いので
毎月結構な出費だったそうです。
でもそのサークルはやめるとのこと。
今回披露宴に来てくれなかった内の何人かはサークル内の方だったそうです。
友人だと思ってたのにとかなりの落ち込みようです。
サークルをやめたら出費もなくなるようですね。
大ドンデン返しはありませんが、上手くまとまったようです。
あと義弟嫁、自分の親族の服装にびっくりしてとても恥ずかしかったようです。
義弟嫁父にはバージンロードを歩くと伝えていたにもかかわらずだそうで。
こんな形なので義弟嫁の凸もないと思います。

最初は私のデモデモダッテにお付き合い頂きありがとうございました。
無事に片付きました。


760 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)23:49:23 ID:jeY
>>758
お疲れ様。
義父がしっかりしてるなぁ。ぶれない。

761 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)23:50:04 ID:5pY
お疲れさまでした!
うまくまとまって良かったです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/18 12:28:27 ID: kpxBHVO2

    あー面白かった

  2. 名無しさん : 2016/01/18 12:36:38 ID: wMDFla3I

    義弟嫁がすごい良い迷惑なだけの存在w
    こんなバカが身内に居るなんて気の毒だわ、、、。

  3. 長い : 2016/01/18 12:48:37 ID: DFG8AVFU

    誰か三行でまとめて

  4. 名無しさん : 2016/01/18 12:54:07 ID: .r/mHgaY

    義父はだめんずの男版みたいな人だな

  5. 名無しさん : 2016/01/18 12:57:14 ID: /7Etlwdg

    面白かったwありがとう

  6. 名無しさん : 2016/01/18 12:58:43 ID: DnYTETgg

    報告者が馬鹿じゃなかったからか、読みやすかったし、良い読み物だった

  7. 名無しさん : 2016/01/18 12:59:56 ID: Fq.KQP7s

    義弟嫁、見た目は相当可愛いんだろうなぁ…。
    それで今まで乗り切ってたんだろうが、これはなぁ…。
    結局、甘々裁定になったみたいだし、またやらかすだろうね。子供4人もいるのに料理まったくできないってある意味すごいけど。

  8. 名無しさん : 2016/01/18 13:00:36 ID: UkAfup9c

    ※3
    義弟は義父に似て、頭の弱い愛玩動物的な嫁をもらったが、
    いかんせん甲斐性がなくて周りに迷惑をかける。
    今回も突然、結婚式をやると言い出し、家族以外も巻き込みバタバタした。

  9. 名無しさん : 2016/01/18 13:00:43 ID: vWArD2Lc

    義母はしっかりしてる義父と結婚できて本当によかったね…

  10. 名無しさん : 2016/01/18 13:00:44 ID: 7P/kVSRQ

    ※3
    貧乏子沢山金コマ義弟夫婦が祝儀をアテにして結婚式を計画
    義弟嫁、切手代をケチって招待状一通も出さず
    結婚式当日客席ガラガラ、義弟夫婦さらに借金増える

  11. 名無しさん : 2016/01/18 13:03:02 ID: kxvvxFKQ

    義母さんが朝丘雪路で再生された

  12. 名無しさん : 2016/01/18 13:09:51 ID: 8wyeNZjw

    義弟夫婦と義母にイライラする話

  13. 名無しさん : 2016/01/18 13:12:53 ID: tR91Ift.

    すっごく面白かったんだけど、報告者さんも
    「」や句読点を使ってもうちょっと読みやすい文章を書けなかったろうか…

  14. 名無しさん : 2016/01/18 13:15:03 ID: QUkcXKyE

    結婚式って花嫁が主役って言うけど本当はホスト役でお客様をおもてなしする立場なんだよね。
    そこを理解せずに1言えば10伝わると思ってる所に社会経験の少なさが見えるなぁ。
    LINEでちゃちゃっと誘われて正式な招待状も来ない状態で、前日いきなり来れないの?!って言われたママ友もお気の毒に…

  15. 名無しさん : 2016/01/18 13:19:31 ID: rneyj6L.

    長かった…

  16. 名無しさん : 2016/01/18 13:22:28 ID: IynhcTJA

    ひさびさにいい読み物だったわ
    報告者おつです

  17. 名無しさん : 2016/01/18 13:30:04 ID: yTxFRFLw

    長かったが、面白かった
    後日談あるとしたらダブル離婚かなw

  18. 名無しさん : 2016/01/18 13:31:52 ID: eNtHUXY2

    これだけ頭が弱いと、その「可愛さ」が消えたとき、何が残るんだよ…

  19. 名無しさん : 2016/01/18 14:01:01 ID: 9ZxAKP5s

    義母は良いとこの箱入お嬢さんのまま結婚したかんじだなぁ
    まぁ義父がしっかりしてるから大丈夫だろうけど

  20. 名無しさん : 2016/01/18 14:02:06 ID: 17Uq0Ot6

    途中イライラしたけど義母さんが妙にキャラしてて面白くなってきちゃったよw

  21. 名無しさん : 2016/01/18 14:03:59 ID: CASP0P9Y

    義弟嫁家族含めて実はかなりまともな対応だと思うわ。
    切手代ケチるレベルなわけだし
    「暇つぶしにタダ飯食べに何かのついでに普段着で」ぐらいの気持ちで行くのがふさわしい披露宴だろ。
    バーゲン優先で遅くなってもいいくらいの。

  22. 名無しさん : 2016/01/18 14:07:33 ID: FtcUC20Q

    義父の義母ラブっぷりがいいな

  23. 名無し : 2016/01/18 14:09:39 ID: GV7SheDM

    義弟嫁、今は可愛さでどうにかなってるだろうが、これから年取ってそれがなくなった時に今のままだったら周りがどんどん離れていくぞ

  24. 名無しさん : 2016/01/18 14:11:53 ID: FQGgAvSI

    義父に惚れそうになった
    旦那さんも素敵だわ

  25. 名無しさん : 2016/01/18 14:15:28 ID: PvxkF/XM

    毎回シリアスな状況で、お花畑の義母メールで笑ってしまうw
    普通ならさぎしに騙されて終わりだが、しっかりコントロールしつつ好きにさせてくれる義父のような伴侶をつかまえられるんだから、根っからのアホではなく人徳は持ってるんだろう

  26. 名無しさん : 2016/01/18 14:16:26 ID: RWb6PCoo

    でも義弟嫁を綾瀬はるかで変換したら
    叩かれるのは報告者だと思うよ
    報告者が近藤はるかだったら、なおさら

  27. 名無しさん : 2016/01/18 14:22:30 ID: YPLT2mYE

    義弟嫁がピンクなのに対し、自分がカーキや茶色という報告者に血涙した。
    義母メール連発で創作くさいかなと思ったけど、面白かったからどっちでもいいわw

  28. 名無しさん : 2016/01/18 14:23:55 ID: 508grwcQ

    義母と義弟嫁の天然馬鹿っぷりに驚きが隠せない

  29. 名無しさん : 2016/01/18 14:29:04 ID: GbozLZ.U

    釣りだと思って読んでた
    皆さん、身内の恥を実況する?
    のちのちこの義弟嫁が読んだときどうなると思うか想像したら
    実況できないよね

  30. 名無しさん : 2016/01/18 14:31:37 ID: s7.3souQ

    義母、披露宴の間、ずっとスマホいじってメールしてたのかな?義父の隣で。
    義父もたいがいだな。

  31. 名無しさん : 2016/01/18 14:35:50 ID: yCDyZqHE

    面白かった。

    義母さん、なんか憎めないなー。

  32. 名無しさん : 2016/01/18 14:38:45 ID: eYc/EPHI

    ※18
    ホントそれ。

    元気な今は良いけど、義父が年取って動けなくなった時が再勝負だな。
    義母さん、義弟嫁を猫可愛がりしてるけど、心の底で頼りにしてるのは報告者の方だよ。
    多分、義父や報告者夫のような「頼りがい」を報告者に感じてる。
    迷惑掛けても受け入れて、何とかしてくれるって無意識レベルで思われてるよ。

    将来、全力で寄り掛かってきた時、報告者や旦那さんはどうするんだろうな。

  33. 名無しさん : 2016/01/18 14:39:02 ID: zZv.3sTM

    ※26
    近藤は「はるな」だよ。

    ※29
    義弟嫁で更に仲良くもない、となると自分は身内とは思えないかもしれん。

  34. 名無しさん : 2016/01/18 14:39:51 ID: rftbQJr.

    久々に面白すぎて笑った
    登場人物のキャラが全員しっかり立ってて一気読みだわ

  35. 名無しさん : 2016/01/18 14:45:48

    義母がこんなのも義父のせいだけど
    義父は義母のやったことはお金で解決してきていて
    今回は義母と繋がってる義弟嫁のことだからまとめて
    自分のお金で丸く収めたところですね。

  36. 名無しさん : 2016/01/18 14:52:12 ID: WlMbhPBc

    さらに後日談があることを期待する←

  37. 名無しさん : 2016/01/18 14:55:42 ID: NdeICFKc

    何この実況www

  38. 名無しさん : 2016/01/18 14:57:12 ID: wY8Q6qM2

    誰かが言ってたけど、舅が亡くなったら姑どうなんだろ…

  39. 名無しさん : 2016/01/18 14:57:21 ID: H4BGMGmU

    ※26
    それだったらなおさら義弟嫁の方を叩きたくなるわw
    美人が頭悪い方がむかつくから。

  40. 名無しさん : 2016/01/18 14:58:50 ID: H9UDBqtw

    途中読み飛ばしたけど、全体的に面白かった。

    招待状とやらには、出欠確認のはがきもつけなかったのかしら。
    切手代ケチるくらいだしな。
    招待状出したら、相手は100%出席するのもだと自己解釈なのか?
    何というか、、コンビニのバイトすらまともに出来なさそうなザルっぷり。

  41. 名無しさん : 2016/01/18 15:04:36 ID: RWb6PCoo

    美人で可愛くて天然っぽいなら義弟嫁の勝ち
    美人は正義なんだよ
    報告者はブスなのかな

  42. 名無しさん : 2016/01/18 15:06:29 ID: 7P/kVSRQ

    ※40
    その招待状すら出してないんだよ。
    メールや電話、LINEで「来てねー」の一言さえ言っとけば
    勝手に来てくれると思ってたらしいし。

  43. 名無しさん : 2016/01/18 15:08:13 ID: xzmnrKTU

    ※13
    最近は句読点を使って読みやすい文章を書くと
    BBAwwwwとか鬼女くせぇwwwとかって馬鹿にされるらしいよ

  44. 名無しさん : 2016/01/18 15:13:02 ID: 8wyeNZjw

    ※41
    上にも同じ内容書いてるけど痴呆で書いたこと忘れたのか?

  45. 名無しさん : 2016/01/18 15:17:15 ID: H9UDBqtw

    ※42
    ああ、なるほど。
    報告者だけでなく、友人にもそもそも出してないのね。
    いくら電話で言われたって、招待状が来なけりゃ
    取りやめになったのか、自分は招待枠から外されたんだと思うわな。

    それで何万もご祝儀頂く気になってるとか、ど厚かましいな。

  46. 名無しさん : 2016/01/18 15:25:50 ID: W.OHNUEs

    すごく面白かった
    創作でも全く構わないw
    義父と義母のキャラがいいね
    そして義弟は父と同じような好みで女を選んだが、父ほどの甲斐性が無かったわけだね
    義弟嫁が可愛い系美人のため『これだから女はks』みたいな煽りが※に殆ど無いのも予想通りでちょっと面白い

  47. 名無しさん : 2016/01/18 15:45:32 ID: Vpk6uepU

    面白かったけど、報告者の文章も大概だな
    喋り言葉をそのまま打ってるって感じで
    読んでるだけで頭悪くなりそうだったw

  48. 名無しさん : 2016/01/18 15:51:52 ID: NFBl4m8o

    義母と義弟嫁はどこか似てるからなかいいんじゃね。
    片やなんでもやるが、片やなんにもできないって違いはあるが。
    天然って思考回路がズレてる人だけど、決して常識知らずとかバカのことじゃないからな?
    こういう天然という名のバカを嫁にするなら義父くらい器大きくてしっかりしてないとやってけないだろ。
    料理してないことすら気づかないような義弟じゃ無理だ。

  49. 名無しさん : 2016/01/18 15:55:22 ID: LBXDXqbk

    久々の読み応えのあるまとめだったわ
    声出してワロタw

  50. 名無しさん : 2016/01/18 16:11:30 ID: e2yoesnU

    無料だったはずが、60万って酷いなーw
    無料で釣って、ランクアップでお金をとるタイプの呼び込みだったんだなー
    30人弱で60万って、普通の地味めの結婚式と同じくらいじゃね?
    自分の時は50人強で100万ちょいだったしw

  51. 名無し : 2016/01/18 16:22:02 ID: GTJ6TXCA

    久々に面白かった!
    義弟嫁が若いときの小林麻耶で再生された。
    義母さんなんか、可愛くて好きだわw

  52. 名無しさん : 2016/01/18 16:23:53 ID: 7kRROjl6

    義母が馬鹿すぎて駄目だわ
    天然、とかキャラとか言ってるけどこんな奴周りにいなくて良かった

  53. 名無しさん : 2016/01/18 16:27:35 ID: fjmuCRKA

    これは名作。

  54. 名無しさん : 2016/01/18 16:51:36 ID: VRg234jM

    ※26
    綾瀬はるかは容姿も良いが性格も良さそうで反応がいちいち可愛いのがいいんだよ
    いくら美人だろうがスタイル良かろうが性格が悪いと分かると微妙な気分にしかならん

    それでも会社の同僚とかの浅い付き合いなら可愛い方をチヤホヤすることもあるだろうが
    親族くらいの付き合いだとこっちに火の粉が飛んでくることもあるんでそうもいかんわ

  55. 名無しさん : 2016/01/18 17:04:18 ID: U5RUOtRM

    軽度池沼の姑のところに軽度池沼一族の嫁が来たって話か…

  56. 名無しさん : 2016/01/18 17:06:37 ID: jNaDHM2U

    大本はキャンペーン?に当たっちゃったから義弟嫁の頭に花が咲いちゃったんだろうな。
    間違いなのはもうすでにご祝儀いただいてるのに、「貰える前提」でランクアップしちゃったのと、
    切手代をケチって招待状を送らず、だからと言ってメールでもきちんと「招待状」としての
    体をなしてないから改めて来るもんだと思った友人?はスルーしちゃったことだな。
    計画性がないというか。バカすぎてどうなるのか気になって実況になっててもそんなに
    気にならなかったわwww
    義弟も嫁がこんなにバカだとは思ってなかったから放置してたんだろうけど、散財するタイプだって
    のは分かってたようだし、財布だけは監視しとけばよかったのに。
    しかし最後まで報告者は知ってるのは日時だけで会場とか時間とか知らなかったんだなーw
    金金言う前にどこでやるのかとか知らせておけよ、義弟嫁www

  57. 名無しさん : 2016/01/18 17:06:37 ID: bRIqCKUY

    義父は義母が可愛いんだろうね、なんかほのぼのする。
    天然な人って回りを振り回すけど、幸せな気分にもさせてくれるよね。

  58. 名無しさん : 2016/01/18 17:13:36 ID: Bz0cIEuE

    長かったけど面白かった!オチもなんかリアルだし。

    しかしこの義母さんは本当に天然って感じの人だな。
    今はいいけど義父がいなくなったら、振り込め詐欺とかに根こそぎやられそうだから、ちょっと怖いね。

  59. 名無し : 2016/01/18 17:36:09 ID: 0IztOn9A

    義弟嫁、義理母いなくなったらどうするんだろうね。子供4人かかえてやっていけないよね。

  60. 名無しさん : 2016/01/18 17:45:19 ID: bPNNSwzE

    義母と義弟嫁が同じピンク勢だけど
    伴侶で明暗が別れた感じだな

  61. 名無しさん : 2016/01/18 18:01:33 ID: MB..P3Dc

    面白かったらけど定期的に後日談を聞きたい!

  62. 名無しさん : 2016/01/18 20:01:16 ID: 8pGCB2yM

    問題の根本は義母を放置してた義父な気がして来た

  63. 名無しさん : 2016/01/18 20:09:01 ID: RWb6PCoo

    ※54
    義弟嫁も性格悪いなんてどこも書いてないじゃん
    雰囲気も守っていやりたいという可愛いタイプだろうし
    女の敵は女なのかね

  64. 名無しさん : 2016/01/18 20:42:02 ID: 8BA6hFPE

    デザートうふふ、のあたりで笑っちゃったわW

  65. 名無しさん : 2016/01/18 20:55:18 ID: k/z/Zv7c

    トメさんの天然ハトっぷり素晴らしい!
    実況に感謝ww

  66. 名無しさん : 2016/01/18 21:39:30 ID: EKCPCD6E

    ※25
    ほんこれ
    義父さんがしっかりしていてよかった

    >お父さんの背中から炎でも出てきそう
    吹いたじゃないかwwwww

  67. 名無しさん : 2016/01/18 22:12:55 ID: YDeEWaDk

    義父の対応は大人だね
    俺なら切れて60万なんか知らねえと言ってしまいそう

  68. 名無しさん : 2016/01/18 23:17:23 ID: 93Nv18no

    義母が段々愛らしく思えて来た。報告者目線の内容でもそう思うなら
    義父から見たら本当に可愛く感じるのかもな。だけど、義弟夫婦を甘やかしすぎたね。
    夕食集る義弟嫁にも、それを知って料理教えろって言う義弟にもイラっとした。
    義父が居なくなったらヤバイね。

  69. 名無しさん : 2016/01/19 01:32:39 ID: MDDrze9E

    義母があかんな。もう矯正できないと思われる。 
    義父は後々、自分が死の床ついてからその甘さを後悔することになりそうだね。
    報告者夫婦はそれを見越して、早々に距離を取るのが正解ではないかと。
    義弟夫婦は義母が変わらない限り、きっと変わらない。
    義両親亡き後、尻拭いするのは誰になるのか、よくよく考えた方がいいと思う。

  70. 名無しさん : 2016/01/19 01:46:42 ID: RDWri40c

    義父と報告者夫婦だけがまともで他はw

  71. 名無しさん : 2016/01/19 05:14:11 ID: DRLBBgVg

    要点纏める気が一切ない上に、句読点や「」を使って誰の台詞か分かりやすい文章にしようっていう配慮が全くないから、凄い読み辛い
    しっかり者な旦那が居るから分かり辛いだけで、報告者も義弟嫁と大差ないオツムなんじゃないか?

  72. 名無しさん : 2016/01/19 07:44:49 ID: u4xLU8XM

    ※71
    普通に読めたしめくじらたてるほどじゃないと思うけど
    ちらしの裏の読者に読解力を求めるほうが無理か

  73. 名無しさん : 2016/01/19 12:11:20 ID: AqI0O6GM

    最初から最後まで面白かったw
    義弟嫁親戚が普通のよそ行き程度の格好だったのは、報告者夫婦と同じく招待状無し&強引な直前招待を怒ってたからじゃないのかね

  74. 名無しさん : 2016/01/19 13:21:32

    創作でも本当でも面白かったからどっちでもいいや

  75. 名無しさん : 2016/01/19 15:55:19 ID: 3pDoEQt6

    お義父さん よっぽどどっか変なんだろうな

  76. 名無しさん : 2016/01/19 17:23:34 ID: hdR.ufMk

    文章が下手というか、息継ぎなしに話している人みたいだ

    ちなみにネタと思うよ。
    当方結婚式場に10年以上勤務いているが、
    キャンペーン(そもそも滅多にないが)は
    必ず撮影と幹部視察が入るので、
    何人来るかなど事前にきっちり確認するし、
    両家親族にも確認を取るよ。
    でないと結婚式乞食が集まってきちゃうから。
    そして、安っぽいドレスや食事にもしない。
    今時な見栄えの良い物を用意するよ。宣伝会だから。
    引出物は最低限のになるけどw

    まあ、この記事のような状況には絶対にしないよ。
    こっちも仕事だからねー

  77. 名無しさん : 2016/01/19 20:45:30 ID: H3fbViZg

    ※76
    本スレではオプションで稼ぐよくある手法と紹介されていたよ

  78. 名無しさん : 2016/01/20 01:27:49 ID: BPu9pdxE

    期待せずに読んだら、長かったけど面白かった
    身内にはごめんだけど、近くにいたら楽しいかもね

  79. 名無しさん : 2016/01/20 06:07:35 ID: mS9HWKpA

    長かったけど、面白かった
    義母と義弟嫁、ピースがかっちり合う感じで互いに悪化しちゃったんだわ、これ
    披露宴の招待状とかも、義母に遠因があると思う
    何でもやってもらえる環境に慣れきって、そこに結婚式のお花畑がさく裂
    みんな、絶対協力してくれる!と
    結果、自分の親戚達にすら「無料モニターなら、食事会のようなものでしょ?」と軽んじられて
    外出着でこられたと
    招待する側がちゃんとしないとそんなもんだよ。伝わらない

  80. 名無しさん : 2016/02/05 18:13:36 ID: xJGrGpkI

    全面的に義弟嫁がありえないけど、ちょっと擁護してみる。

    他のスレによると、この義弟嫁は高校生のうちに義弟に妊娠させられ、卒業と同時に結婚・出産したらしい。
    現在24で子供4人、一組は双子。
    義弟がどの程度育児参加しているか不明だけど、かなり頑張ったんじゃないかなぁ。

    女にとって結婚式って人生の一大イベントでしょう?
    若ければ若いほど、結婚式へのあこがれは強いのではないだろうか。

    高校生という子供を妊娠させたうえに、さらに立て続けに子供をもうけ育児に明け暮れさせておいて、「俺は結婚式不要だと思う」で義弟嫁にすべてを丸投げの義弟も大概だと思うんだけどね。

  81. 名無しさん : 2016/02/07 21:55:03 ID: MV3D8L5k

    長かった!!!
    でも面白かったわwww

  82. 名無しさん : 2023/04/10 12:12:31 ID: YiUCDUHc

    低学歴でカネコマ、子沢山は罪だね
    作り話みたいな話で面白いけど、これに巻き込まれた報告者さん一家は迷惑だったよね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。