2011年07月31日 21:32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1305429678/
- 869 :名無しの心子知らず : 2011/05/22(日) 23:53:12.21 ID:WSUXamKV
- 俺調理師
ちょっと前、いままで数度来ていた嫁友ママ達が俺不在中に遊びにきた。
夜帰宅し仕舞っている大切な物を手入れしようとしたら、無くなった物があった。
中華包丁3本、洋包丁(牛刀)2本、ぺティナイフ。
いつもは押入れの箱に施錠の上しまってあったが、鍵が壊れていた。
物が物だけに警察に通報しようとしていたら、
遊びに来ていた内の一人である嫁友旦那から電話があり、嫁友が怪我をしたらしい。
抜き身でかばんにいれていたらしく、牛刀の先がかばんから突き出て、自分のふともも切ったらしい。
それも血だらけで他人に指摘されて気が付いたらしく、救急車で運ばれたとか。
数針縫う怪我をしたと。お宅にもらったと言っているがどういう事なのかと。
で、事情説明して、包丁は帰ってきたけど処分するので弁償を要求。全て処分した。
縁起悪いし、人様の口に入る物を切る包丁に食材の血とは違う、人の血が付いたのなどで
商売したくないしね。
プロ用に憧れていたらしいが、バールのような物まで用意していて、それで鍵を壊したらしい。
それ以上の対価を払うことになった夫婦は離婚危機らしい。 警察入ったからね。
他人がすれ違った時に怪我をしていないかが不安だ。
- 870 :名無しの心子知らず : 2011/05/22(日) 23:57:03.42 ID:V9sH5DVi
- 事情説明した時の相手旦那の言い分や表情kwskプリーズ
- 871 :名無しの心子知らず : 2011/05/22(日) 23:58:56.61 ID:zfFxS3u3
- >>869
乙。
>どういう事なのかと。
経緯・事情を聞いてるだけなのか、嫁が怪我した責任取れってふじこってるのかで印象変わるよねぇ。 - 873 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:01:29.22 ID:C7dIIoB4
- >869
一人が全部盗んだの? - 874 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:01:49.51 ID:s6vodXtt
- むっちゃ銃刀法違反だし。剥き身で持って歩くとか。
- 875 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:05:15.06 ID:YJa43OFb
- 盗難方法は嫁が居る間にしまってある扉をこじ開けたんだよね?
そんなたいそうなことを気づかれないうちにやり遂げるってプロかよw - 876 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:06:30.83 ID:gvnJb5Oq
- あぁ。ageで書き込んでしまいました。スマソ。
相手旦那?激昂して電話してきましたね。
それで俺と電話交代。
相手 くれるのならもっと注意してくれないといけないじゃないか!!
怪我したのをどうしてくれる云々・・・
俺 盗まれて警察に通報するところですが、何か?
相手 え?くれるってずいぶん前から約束していたのでは??
俺 俺も嫁もそんな約束したことないです。俺の商売道具で命の次に大切ですし、
もっといえば、無関係な人がこれ持ち歩いていたら、銃刀法違反ですよ。
保管している鍵まで壊されていますしね。警察届けます。
相手 しゅーん
ちなみに中華包丁3本で20万ちょい、牛刀2本で11万、ぺティナイフ3万。
弁償していただきました。 - 878 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:08:50.30 ID:VO1qM7WR
- バールのようなものまで用意しておいて、なぜ肝心の刃物類は
剥き出しで持ち出すんだか┐(´д`)┌
それにしても、やっぱプロの使う道具はいいお値段しますな。
- 879 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:09:40.82 ID:xkN8iEaW
- >>876
詳しくありが㌧
全て弁償してもらったとしても、使い慣れた道具だっただろうから悔しいよね。
乙でした。 - 880 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:09:53.87 ID:0TtzSnfd
- さすがにプロ用の道具は桁が違うね。
せっかく手になじんだ道具を処分せねばならなかった
心中お察しします。 - 882 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:11:09.18 ID:nKN3OVbG
- 牛刀で何を切る気だったんだよ。俎板まで切れるぞ。指落ちるぞ。恐いわ。
- 885 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:16:39.52 ID:r1q2IVxU
- こわ…まさに基地外に刃物の典型的パターンだ…
- 886 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:17:28.79 ID:gvnJb5Oq
- 他にもあるうちの半分ほどをごっそりもっていかれました。
値段はこれでも商売価格で多少値引きしてもらった値段です。
勿論使い慣れた物でしたので、断腸の思いで処分しました。
>881
嫁が中華包丁の事を話していたそうです。
しかし保管場所までは話ていなかったそうですが、
うちに来る度に下調べをしていたそうです。(警察から聞いた)
押入れの中に固定されたスチール製の箱に鍵が掛かっているからこれだろうと思っていたそうです。
- 887 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:20:02.58 ID:FIO2rhxu
- 「バールのような物」だって、買うと安くはないんだけどなぁ。その分
使って、ちょっといい品を買えばいいのに。
しかし刃物を抜き身のまま無造作にカバンに突っ込むって、考えたり無さすぎ。 - 888 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:20:04.75 ID:Hj21zWqa
- 包丁もらって剥き身で持ち帰るのがバカじゃん、どう考えても。
相手が気を遣って包んでくれなかったからって、自分でそんなのどうにかしろよって話。
子どもじゃあるまいし。
それなのに激怒して電話で怒鳴り込んでくるって相手旦那も頭が元々おかしいんだよ。
ていうかこの手のパターンの報告多いけど、ホントにそんなバカだらけなのか?
泥女と結婚するくらいだから、やはりどっかおかしい人が泥女と同じくらいの割合いるってことか? - 890 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:23:16.14 ID:WsI+25wl
- >>886
下調べして盗むなんて、まるっきりプロの手口だな。 - 891 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:23:19.70 ID:63kPkUXg
- >>882
メシマズ嫁だったのかも、と思うのはゲスパーかな
世の中にはなぜか、自分の技術を度外視して「いい道具さえあれば
いいものが作れる(料理に限らず、裁縫とかいろんなモノ)」と
信じてるアホがいるから… - 892 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:35:32.20 ID:Fau2LTyw
- >>891あながちハズレでもないかも。
ちゃんと料理する人なら、よく切れる牛刀なんて怖くて裸で鞄に入れられないよ。 - 894 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:38:13.82 ID:YWO7fiMj
- 切れて血が流れても気づかなかったってことは、
よっぽどよく切れる包丁だったんだろうね。 - 895 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:38:36.74 ID:OrOfVUDM
- 一概にアホばっかともいえんだろ。
趣味にしろスポーツにしろ、なにかしら道具を揃えようとする時に
最初から高級品とかプロ仕様のモノを揃えたがる人間は、結構多いと思うぞ?
まぁ、自分の実力を知ったうえで
「いい道具さえあれば結果を出せる」と思っちゃうヤツはただのアホだがw - 896 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:38:51.34 ID:pOcV9c46
- でも、とりあえず怪我をしたのが泥ママで良かった。
バッグから突き出たプロ仕様の牛刀なんて、めちゃくちゃ怖いよ。何かのはずみで
人様に怪我をさせてたかも知れないんだし。 - 898 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:40:37.55 ID:32hJ/Ebp
- まずはプロ仕様のバールのようなものを手に入れちゃうあたり、エネルギーをかける
方向がズレてるんだよね。たぶん料理においても同じ。 - 901 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 00:49:30.79 ID:gvnJb5Oq
- >891
プロ用なんて手入れが大変で一般の方にはお勧めできないですよw
数時間で錆がでますし、牛刀なんか柄の部分から40cm位あるから一般家庭じゃ長すぎるし。
中華包丁なんか叩き切る様な使い方するので、普通のまな板じゃ跳ねて使えないですw
まあ、知らなかったんでしょうけどね
切れ味は紙を刃にのせ引いたらツーっとかみそりのように切れる仕上げにしてあります。
なので足に怪我したのに気が付かなかったのではないでしょうか?
ではこれでROMに戻ります。ありがとう。 - 903 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 01:33:38.75 ID:oCmIpzJe
- うわぁ乙でした
旦那がある程度聞き分けのある人でよかった
泥ママ、どうせ足切れるなら大腿動脈でも切・・・げふんげふん - 904 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 02:05:17.08 ID:MeO5f5pE
- 下調べして鍵がついていたら諦めろよ…ここが泥たる所以か。
しかし新しい包丁が以前のよりも手に馴染むよう祈っているよ。
乙でした - 905 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 02:12:33.42 ID:ZstWLj7O
- >>904
いやいやいやいや、そもそも盗るなよって話でしょ。 - 907 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 02:38:42.17 ID:9K66bMym
- >>901乙
プロ用のどんな良い包丁持っていても901さんが言っている様に「手入れ」
つまり、「砥ぎ」が出来ないと切れなくなる。道具が「死ぬ」事になる。
そもそも素人には、プロ仕様の包丁は砥げないよ。
少なくても1000番の中砥、3000番の仕上砥の2種類が必要だ。
泥ママは砥石も持って無いはずだから、「猫に小判、豚に真珠」だな。
>>888
「剥き身」の包丁?
「抜身」の事ではないかな。
誰も突っ込みが無いので・・・。 - 908 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 02:54:44.73 ID:BHbaoHi2
- すぐに切れなくなった、不良品だ
すぐに錆びて真っ赤になった、不良品だ
とか文句つけてきたりしてな
包丁がすぐ切れなくなるから何度も買い換えて大変って言ってる人に研げばいいだろって言ったら
「トグって何」って素で聞かれたことがある - 914 :名無しの心子知らず : 2011/05/23(月) 04:22:59.46 ID:+MYj0JfL
- 自分は包丁マニアで包丁10本、研石も4個(300番、800番、1000番、3000番)持ってるが
プロ用の牛刀とか自分で研げないよ。青紙鋼なんか使ってたら硬いからね。
しかし、職人の道具を盗むって許せないな。道具=プライドと魂だからね。
コメント
素人が職人の道具に触れちゃいかんよなあ
そもそも人のものを(鍵までついてる)盗るって発想が出る時点で
いい気味やな
猿が火を使うような物だな
その道具を使いこなす事もできないで、道具さえ手に入れればその道具を使ってる人と同レベルになれると思ってる韓国人みたいな思考してるんだろ
鞄から突き出てたんじゃ下手したら小さい子供に突き刺さってた可能が…?
違った人の服や鞄なんかが切れちゃってるかもね。
それにしても、貰ったとしても常識的に考えて抜き身のままで渡すはずないのに…
家人が目を離すわずかな隙を見つけては、家捜しし、バールのようなものを持ち込み、鍵を壊し、刃渡り数十センチにも及ぶような包丁を数本カバンにしまいこむ……
基本的にものすごく馬鹿で常識なしのくせに、物を盗むことにかけては、なんでこんなに手際よく有能なんだ
ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!
家の父も刃物扱う職人だけど、ああいう人達の使う刃物って
本当切れ味良すぎてちょっと切っても気が付かないんだよね
しかし40センチもある包丁を抜き身って恐すぎる・・・何作る気だったんだろ
包丁マニアとかいるんだなぁ……
世間は広いぜ
良い気味とかではなくゾッとしたわ…
大惨事になったっておかしくないだろ…そんな物が飛び出したり子供がいたり…
こういう話よく聞くけど、ほんとにいい年して人んちから物盗む奴とかいるの??
というか愛着があっただろう道具を処分しなければならなくなったのが悔しいな
ネタだろ、くだらねえ。
作り話だな
米11
お前!頼むから世の中なめんな!怒ってるんじゃないぞ?!
忠告してるんだからな?!
確かに生き方次第では集まる人間の種類が変わるからお前の周囲にはDQNがいないのかもしれない。
しかし、一歩外に出ればそんな常識知らずの馬鹿はたくさんいる!
そういった奴に巻き込まれるなよ!夜のカラオケ・ボーリング然り!海水浴然り!
コンビニ店員してた頃なんかクジが外れたら子供がいるからもう一回とか真顔で恥ずかしい事ぬかす馬鹿ばっかりなんだっからな?!
そんなに世の中には泥棒が存在するのか?
俺が世間知らずなだけか?
他の包丁はわからないけど、中華包丁はわかる。
あれすごいよ、指位なら落とせると思う。
なんかDQN増えたなぁ
俺調理師だが、ネタだと思う
包丁が突き出た鞄を持ち歩くって最早テロじゃん
俺もネタと信じたい
でもニュースでもよく普段は気のいい主婦でうんぬんかんぬんなんだろうな
でいいたくないんだけどその女日本人?嫌な予感しかしないんだが
これも女性差別とか言い出す奴がいるんだろうな
嫌な国
盗癖持ちの話かと思ったらレベルが違った
あんま信じられんけど ホントならモラルじゃなくて
精神とか脳とか お医者さんの領域ちゃうんかと
いねぇよwwwww
そんなに日本が嫌ならお帰り下さいww
>>21
他人の愚行や悪意を予想して先に文句垂れるなよ…
嫌な国? ネットで三面記事見過ぎて
頭の中に変な世界が出来上がってるだけだっつーの
気づかなかったって事はよっぽどのマヌケだったのか。
あとは本当に切れ味が良かったか。
包丁を大切に思ってるんだね。
何でそこまで盗む手際が周到なのに刃物を剥き身で持って返るようなずさんさかな
まあゲームが悪いとは言わないが
人の家でアイテム探し感覚で家捜しするのは結構いるよな
中には黙って持って帰るようなのも
行儀が悪いからあれはやめてくれ
最初は違和感だけなんだけど、傷に気付いた瞬間から激痛に変わるよね
ネタにしては低レベルだな。
中華に牛刀にペティ?それを押入保管?鍵付き?
どっから突っ込んでいいのか迷うわー。
※21
お前の国は変な国だな
無理して日本のまとめサイトなんか見てないで
自分の国で幸せに暮らせよ
自宅に道具保管しなきゃならないなんてセキュリティーとかも大変なんだな
これがITだったら会社から一切持ち出せない(持ち出すのは許されない)=自宅で鍵とか心配しなくていい
こういう風にすればいいのに
いくらなんでも持ち出すときはタオルかなんか巻くだろ
米28
迷ってる暇があったら、さっさと万人に納得できるように突っ込み&説明してみたら?
商売道具盗まれてしかも処分しなきゃいけないなんて悲しいな。
※28
責任をもって保管する義務があるんだよ。
子供とか居たら普通に鍵を付けるだろ
愛着もあるだろうし手になじんでる道具手放すのきついだろうなぁ・・・
料理人じゃないが、道具新調してしばらくは自分でわかるくらい作業効率落ちるんだよ
※31
巻いてる間に奥さんに気付かれたらやばいし、
普通の家庭用包丁ならカバンにそのまま入れても
カバンが切れるまではいかないだろうから
大丈夫だろうと思ったんじゃないかね
決定的に想像力が足りないんだと思う
>> 抜き身でかばんにいれていたらしく、牛刀の先がかばんから突き出て、
そんな状態で往来を歩くなんて、凶悪犯と変わらんじゃないか。
米国なら無警告で撃たれても文句言えないぞ。
どう考えても素人用の高級品でも買った方が、実用的だわな。
恐らくは、その金すら惜しむのであろうけど。
鞄切り裂いて出て来た上に切れても気付かないとか恐ろしい
日本刀もそんな物だと思ったらゾッとする
鍵つきで保管してあったからいいけど、
もしもうちょっといい加減な管理してたら、盗まれたことを証明できなかったかもしれないんだよな・・・
怖い怖い!
※28がどうしようもない馬鹿だという事はわかった
あ、それとも日本の法律知らない人かな?www
昔自分も似たような事されたわ
道具が良ければ大した努力もせずに素晴らしい物ができると本当に思っている
奇特な人がいるんだよね・・・
それも真剣に好きでもないくせに
念のため他にも盗まれてるものがないか確認した方がいいよ
自分は関連品もいくつかやられた
本人はしきりに買ったと(聞いてもいないのに)アピールしてきたよ
因みにその人、自分の事を「黒い」と表現する
かっこいいと思っているみたい・・・
実際にこういうのは本当に稀だけどいるぞ
>切れ味は紙を刃にのせ引いたらツーっとかみそりのように切れる仕上げ
怖すぎワロタ
頼まれても触りたくないw 確実にスッパリやれる自信がある
たとえネタだったとしても包丁の知識が増えて良かったわ。
切れ味良過ぎると切れても気づかないのか…
怖過ぎる… この泥棒の精神状態も怖いが
鋼の包丁はいいものだ
硬くて研ぎにくいけど
ステンレスとか何本も買い替えるより
良い物をひとつ長く使ったほうが良いよ
※28
おまえ、銃刀法違反って知ってる?
現代でお外を日本刀持って歩いたら、逮捕されるって知ってる?
そんなに欲しいなら自分で買えよって思う
買っても扱えないとは思うが
何で他人が持ってる物が欲しいってなったら、その人から盗もうって考えになるのか、全く理解できない
出来心でなく事前に下調べしてバールのようなものまで用意して
鍵をこじ開けて盗むだなんてもう許せんな
ムショにぶち込まれろ
プロの道具を盗んだ挙句、使い物に出来なくするとかクズすぎ。
離婚寸前、刑務所にぶち込まれそうになっててもメシマズ。
米48
だって高いじゃん!お宅だったらまた買えるでしょ?また買えば良いじゃない!
って考える奴が稀にいる。本当にいる。大人になってもジャイアニズムが通用すると思ってる奴がな。
お前がもし結婚してて、もし嫁がギャル系なら友達に油断するな。
>> バールのような物まで用意していて、それで鍵を壊したらしい
>> うちに来る度に下調べをしていたそうです。
>> 押入れの中に固定されたスチール製の箱に鍵が掛かっているから
>> これだろうと思っていたそうです。
どう考えても、主婦や料理人や子育てより、コッチの方面に才能がありそうです。
キュピーン!って覚醒したりしてな。
この泥女、自分の旦那を刻むつもりで盗んだんじゃないの?
盗癖ある人は、親しい人を試したくて盗ることもあるらしいが…
読んでただけでお尻とみぞおちがキューってして来た、、
いたいいたいいた、、、
>>914
青紙鋼使ってるから硬くて砥げないってww
砥ぎ師みたいに上手に砥げないから砥がないってんならまだしも、
普通に砥げる炭素鋼だろ。お前の砥石は何で出来てるのかと。
俺も洋食の料理人だけど、間違い無く作話!!
値段は良いとこついてるから、妄想かな!?
牛刀を剃刀の様に鋭く研ぐ事は無い!!
しかも2本もなどあり得ない。
葉じゃないんだから・・・。
※56
お前に洋食以外の料理の何がわかる?
専門に口を出すな。
※53 こわい
最近、DQNが妙に多い印象なんだが。
単にネットで取り上げられる事が多くなったのか、
実数が増えているのか。
異常者は隔離してほしいな。
※54
大丈夫か?
あんたが心配だ、診てヤるから尻を出してみな
命の次に大切なものは、処分なんて出来る訳がない。
うちに昔あった刀も、切れ味良すぎて指先切ったことに気付かなかったなぁ…
それでも刀の中じゃ名品と呼ばれるものに遙か遠く及ばない量産品でしかなかったってのが驚きだわ
うーん 剃刀クラスまでとぐと持ちが悪いから嫌だね。
あと研ぎ終わって手を洗うと手に切り傷が増えてる罠。
以前テレビで10年モノの包丁使ってて大事に使ってるんです!とか言ってる料理人がいた
すっごくびっくりしたよ。
うちだと30センチの柳は2年で刃がなくなる。
10年使うってどんだけ使ってないか研いでないか?と
俺も取引先から派遣された韓国人に工具一式盗まれた
KTCのネプロス
「もらった」と言い張ってるらしい
うすうす事情を察してる上司に相談して会社の金で新しいのを買ってもらった
(その半島企業にはもろもろ乗っけて請求するので会社的な損害はなし)
もう取引することはなくなったけどね
押入れに鍵付保管は子供がいるからだろう
手の届かない高い場所で子供が万が一触らないようにおいといたんでは。
↓このレスがあるあるすぎて心が痛いw
買ってしまいこんだいろいろなものが…w
世の中にはなぜか、自分の技術を度外視して「いい道具さえあれば
いいものが作れる(料理に限らず、裁縫とかいろんなモノ)」と
信じてるアホがいるから…
価格について。
青本焼とかになると目玉ドコーになります。
家庭によくあるのは黄鋼っていいましてよく錆びるかわりに柔らかく研ぎやすく、価格も安い。
白は黄より固く粘り有り欠けにくい。青は欠けやすいが硬く、長切れする。
本焼は、地金無しすべて鋼です。
青本焼柳刃尺で10万近くかかります。すっごく長いこと使えます。ただし研ぐのが面倒。プロ専用。
落とす・なくす人は絶対もっちゃイケマセン。
白鋼、霞仕上げが一般向きかな。軟鉄と白鋼を鍛造して、機械で研いであるものです。
本霞には自力で研いでできることも有ります。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。