2016年01月17日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452351020/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part20
- 823 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)02:43:14 ID:00T
- 文才が全くないので読みにくいけど聞いて欲しい。
前提が長い。
スペック
私、30代、結婚6年、子ども二人(年中、2歳)、専業(1子1歳の時に退社)
旦那、30代、一般家庭のサラリーマン、三人兄弟の長男(妹×2)
高校からの付き合いで数年同棲経て20代後半で入籍
式も視野に入れていたが旦那がしぶった。
晒されたくない、会社の人を呼びたくない、お金使いたくない等の理由で。
私はドレスも着たいし少人数でもいいからとお願いしたが取り合ってもらえない。
私の母と祖母がお金はこちらが出す(私は恥ずかしながら当時即金で50万ほどしか出せなかった)から
式をしてやってくれないかと言うが拒否。
従兄弟も含め女子は1人だし親戚中(祖父母の兄弟とも繋がりが濃い)が楽しみにしているからと
お願いしても取り合ってもらえなかった。
因みに義父母にも直接、母が頼んだが息子のしたいように~と足らわれ、後日私は泣いた。
旦那は長男(義父)の長男で従姉妹も含め男子は旦那はだけだったので義祖母がやれと怒ったようで、
義母が怒られちゃったぁと笑いながら私に言った。
何度か私の母がお願いしたんだけど結局話しは進まずに泣く泣く諦めた。
その時に、あなたの妹が結婚するときに式をすると言っても私は出ないよ!
絶対妬ましく思うし、祝福なんてしてやれない
と言って、旦那がそれを了承した。
|
|
- せめて写真だけはと入籍7ヶ月後に和装の写真だけは撮った。
それだけの月日、式についてのやり取りが行われた。
婚約指輪は使い道がないから欲しいとは思わなかった(元々アクセサリーはつけない)けど
結婚指輪は欲しいとお願いしたが俺は着けないから、着けたければ自分の分だけ買ったら?と言われた。
その後妊娠したので未だに左の薬指は何もついていない…。
既に同棲していたので、ただ紙切れを出し各種手続きに時間をとられただけだった…。
義実家とは別居だったけど徒歩数分(スープが熱々で届けられる距離)
子供が産まれてからは週に1度は義実家に連れていった。
そして去年マイホームの購入で私実家の近く(義実家とは車で30分)に来た。
これが前提…。 - 824 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)02:43:38 ID:00T
- この春旦那の妹が結婚式をすることになった。
入籍もしたのかは定かではないけど最近新居に引っ越した。
なんかごめんねぇー結婚式をして。でも二人で決めたことらしいからぁ
と義母にニヤニヤしながら言われた。
ただ普通の笑顔で言ったのかもしれないけど私にはニヤニヤ言われたように感じた。
私自身、直接義妹から結婚する云々聞いたりしていないし春に結婚式をするということ自体、
家族ぐるみで仲良くしてる友達から聞いたくらいだった。
まだ招待もされてないわけだけど、義妹にLINEで嘘の理由で先に断っとくほうがいいのか悩んでる。
正直、当時より今のほうが結婚式に対してあこがれが増している。
だから行こうなんて全く思ってないし目の前で式の話をされるのは心底イライラしていた。
断る理由は
子供も手がかかり大変だ。旦那は必ず出席させるから申し訳ないが私と子供二人は欠席させて欲しい
と言うべきか、このままスルーで日取りが過ぎることを待つか悩んでる。
因みに私たちが入籍した時は
祝儀もおめでとうの一言も妹二人からは言われていない。
嫌われてるんだなとは思うけど
今回結婚する妹は同棲中は家にご飯を食べに来たり
子供が産まれた時は病院にわざわざお見舞いに来てくれたり、家に寄ったりしてくれていた。
もう1人の妹とは合わないとは感じているけど。
年に数回親戚中に
ドレス姿見たかったと言われたり
当時生きていた祖父のドレス姿みたい
入籍直前に亡くなった父の
孫には興味ない…けど…ゴニョゴニョゴニョ(ドレス姿はみたいと勝手に解釈)
が頭の中でぐるぐるして本当に出たくない。
今から式すればって今更すぎるし
あの頃の若さや体系は戻ってこないと思うと悲しすぎる…。
小さい人間でクズだなって自分でも良くわかってるんだけど、このモヤモヤが辛い。 - 845 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)05:37:56 ID:hC8
- >>823
断っても断らなくても、モヤモヤしそう。
式の時の話を今後聞かされるかもしれないし、
妹さんの顔見るだけで「結婚式したかった」って気持ちが蘇りそう。
というか、結婚式の話し合いの時点でもうムリって感じ。
指輪の件とか、何で子ども作っちゃったんですかって思う。
専業主婦でお子さん二人いて離婚はキツい…ってことで結局また有耶無耶にするんじゃない?
そうやって騙し騙し生きていくしかないのかなー。
読んでて自分がモヤモヤしちゃった。
30代独身の僻みだと思っていただいて結構。
ただ、妹さんの式に出ないなら、しっかり旦那さんに当時や今の気持ちを話した方がいいんじゃないかな。
そして自分がスッキリできたら、改めて出席するか否か決めたらいいと思う。
自分だったら、断固拒否だけど。出席ってことにされてても当日ボイコットも視野に入れる。
(そんなんだから結婚できないのかなw)
もう少し我を出してもいいと思うけどなー。
どんな形であれ、良い方向に解決するよう祈ってます。
>>845
何で結婚して子どもまで作ったのかと言うと
父が余命数ヵ月と言われて入籍日決めて焦ってしまった。
○日に結婚すると報告しに行った翌日安心したのか逝ってしまったけど…。
長く一緒にいたから新婚って感じでもなかったし
紙だしたら子どもつくれるか!
と今の雰囲気を変えたかったんだ。
結婚した実感?そんなものが欲しかった。
それと結婚式のこと以外は良い旦那だと思う。
休みの日には必ず子どもと遊んでくれるし、日帰り旅行的なことも積極的に連れていってくれる
家事が疎かでも文句も言わないし、積極的に家事育児をしてくれる。
自慢できることを考えると止めどなく出てくるので
旦那の事は好きなんだと思う。
だから、旦那が式をしたがらなかったのは何らかの理由があったんだとは思う。
それでも式がやりたかった私は
この件で今更離婚ってのはあまり考えてない。 - 849 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)06:08:40 ID:RTZ
- >>824
ぜんぜんクズと思わないし、同じ心境なら自分は絶対出ない。出なくてもいいと思う。
理由も取ってつけたような言い方をせず、
お見舞いに来てもらったり、家に来てもらったりと良くしてもらっている。
だけど過去に自分は式をあげたいと懇願したが旦那が認めず、話し合った結果
義妹の式は出席しないと了承もらっている。式をあげられるあなたに嫉妬してしまいそう。
本当に申し訳ない。と - 872 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)08:56:07 ID:00T
- >>849
はっきり言ってもいいもんなのかな。
義妹はメンタルが弱い(それで仕事も辞めている)ので
マリッジブルーに少なからずなってるとは思うんだよね。
そこに追い討ちをかけて良いものか…。
それとも絶縁上等で義母に出ません!って言ってしまおうか…。
因みに現在良い嫁キャンペーン中 - 874 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)09:40:31 ID:RTZ
- >>872
義母に言うにせよ、義妹に言うにせよはっきり言わないと後で面倒なことになるかと。
式の話を間近でされて憧れが増しているのと同時に
自分のときにはできなかったというストレスがたまっているようですね。
いつか爆発して大事になってしまうよりは今のうちに手を打ったほうがいい。
良い嫁キャンペーンを継続しつつ、正直に。
「結婚式のことは協力できないし、気持ち的に出席できないけど、それ以外のことでならフォローしますよ」
とか
「何かあったら相談して」
とか
もちろん、報告者さんがよければ。の話ですが。。。 - 877 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)10:23:57 ID:0yZ
- >>872
義妹は、あなたがたが式を挙げなかった事とは無関係なので、義妹に余計な事は言わなくていい。
招待状が来たら、黙って欠席に○して出せばいい。余計ないいわけは要らない。
義妹が直接あなたに聞いてきたら答えていいけど、欠席に○だけして後は義母や旦那が説明すればいい。
あと、ちょっと綺麗事言ってるけど、欠席する以上、その義妹夫婦とはほぼ絶縁だよ。
もう一人義妹がいるみたいだけど、そっちも欠席するんだから、もちろんほぼ絶縁。 - 885 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/17(日)11:47:36 ID:hC8
- >>872
>>845です
いい旦那さんなんだね
全然話が通じない暴君みたいな人を勝手に想像しちゃってた。
なおさら結婚式についての理由が気になるところだけど。
「話が通じない」家族には散々イヤな思いさせられてるから、変なふうに反応しちゃったと思う。
ごめんなさい。
離婚は考えてないなら、それが何よりだと思う。
結婚後の親戚付き合いとかは全くわからないけど、なるべく納得のいく形になればいいなと思います。
|
コメント
良い嫁キャンペーン中w
奴隷乙www
出ないって約束で自分の式を諦めたんだから出なくていいでしょ。
招待されてない今でさえ、こんなにわだかまってるのに。
旦那が式したくなかった理由は、はじめの方に書いてあるのが全てなんじゃない?
自分も式したくない。
そら男は式なんかしたくないわなぁ馬鹿丸出しなイベントだし嫁が泣いてもしない奴は流石に頭逝かれてるが
子ども小さいんだしダンナだけ出席でいいんじゃない?
「昔のこと」とか言われたとしてもその昔に散々揉めて「出席しないからね!」って
宣言したわけだし。
ダンナが何言っても「あんたのせい」で良いと思う。
今まさに社内が結婚式ラッシュ。
式したくなかったけど、呼ばれてるうちに考え変わったし、何より嫁さんの笑顔には代えられんから…やってみたら結構良かったからびっくりした
って同僚が多くて聞いてるこっちがびっくりしたwww
親のための入籍・親戚に責められる・親が最期に・指輪もないし・いい嫁キャンペーン
なんか周りに流され過ぎて自ら不幸になってそう
でも貯金50万しかなかったんでしょ?夫婦で協力しあってって決めたならまだしもお金もないのにそんなこと言う権利あるのかな?いくら実家が出してくれるって言ってもさぁ…
とも思うけど、周りにいる結婚式したくない、見世物にされたくないって言ってる男は大抵クズだから、報告者の旦那も他人から見たら変な人なんだと思うよ。
離婚までは行かなくても、義実家と距離を取ってもいいんじゃないのか?
旦那の気持ち分かる男は式はしたくねー無駄なことが多すぎる
そんなに式したいなら別れて違う人とすればよかった
この人自分でも言ってるけど小さい人間でクズだわ
日常を大切にする男と一時のイベントに固執するバカな女の構図
恋人レベルでもよく聞く話だな
旦那には離婚を勧めるけどな
>良い嫁キャンペーン中
やっぱ人間のクズだったか
金はない、でも式は挙げたい、指輪欲しい
なめてんのかお前
ぜーんぶ自分でやれないくせに相手に負担を求めようとしたんだろ
最低最悪だこいつ
※7
>見世物にされたくないって言ってる男は大抵クズだから
勝手な偏見でクズ扱いだとはいいご身分だこと
頭にウジわいてるとそんな偏見を持つようになるんだな
胎児から人生やり直せよお前
式は出なくてもいいと思うけど(以前宣言したみたいだし)
旦那を説得出来なかったモヤモヤを義妹にぶつけるなよ・・・。
納得できないなら何が何でも折れなきゃ良かったんだよ。
出なくて良いと思うけど、もしどうしても出なきゃいけなくなったらぶち壊しちゃうかもね…
だからこそ出ない方が良いんだけど
報告者の性格の悪さがにじみ出ている良まとめ
管理人GJ
義妹は関係ないよね。八つ当たりだよ。
諸悪の根源は旦那。そんな男を選んだ報告者。
出たくないなら欠席すればいい。子供っぽい人だ。
これしきのことで報告者がクズとまでは思わんわ。
けど、社会人が自力であげられないような経済状況だったくせに、ここまで執着する報告者はバカだと思う。
しかし、旦那もそこまで何もかも拒まんでも、もう少し思いやって、妥協点見つけろやとも思った。
どちらかが不満満々で折れるだけしかしかなくて、2人で折り合いつけるのが下手くそな夫婦なのか?
友人に、盛大に結婚式あげておいて離婚したのが数人いる。
400万円かけたとか800万円かけたとか聞いているが
結婚生活は、もうボロクソだったな。
ご祝儀、返せーと思ったものだよ。
今の旦那さんとの結婚生活が良いものならば、その方がお得な気がする。
結婚写真だけ撮っておけば、OKじゃないのかな。
義理の妹は、お祝いしてあげていいと思う。
今はモヤモヤするかもしれないけど、子供もいて家も建ててもらったんなら
幸せな部類じゃないのかな。
余計な事言わずに「主人とそういう約束してますので、主人だけ出席します」でいいと思うけどね。
それでもし、旦那が怒ったら、それこそ自分の時の話を持ち出して旦那とケンカしたらいいと思う。間違っても義妹や義実家にはぶつけないようにね。
欠席一択だし、その理由は旦那も義母も知っているわけだから、根回しも要らない
義妹からの招待状も、旦那が根回ししてたら来ないかもしれないし、悩むこと無いよ
ていうか何を悩んでるのかよく判らん
改めて当時の怒りを思い出して旦那への愛が薄れ、義母が大嫌いだと気付いてしまったのなら気の毒だけど、諦めるしかないしね
八方美人は辛いね
報告者は義実家側から下に見られてるなというのが感想
結婚式には出ないって言えば、旦那は反対するんじゃないか?
昔の事を気にするな、とか、親族が出ないのは外聞が悪いとかさ
※12
え?金は報告者実家側が出すっていってたんだろ?小人数でいいってよ
この場合、旦那の負担って何。羞恥心?
親族のみなら会社関係呼ばなくてもいいのに、そういう歩み寄りもなくてさ
ボク会社の人よびたくないの~だって恥ずかしいんだも~んってだけで反対してんだ
クズじゃん
なんにせよ、義母と義妹は報告者が結婚式あげれなかった事に関係ないだろうに
旦那は結婚前に何かヤラかしてないか?
虐めとか犯罪とか・・・
なんで結婚したのか本当に理解できない。
旦那のことは好きなんだと思う。そうでも思ってなきゃ生きていけないんだろうなと思った。
ドレス着て身内だけの食事会だけでもしてあげれば嫁さんの気持ちも落としどころあるだろうに
それすらしないって可哀想
全くやるつもりなかった(むしろやりたくなかった)が、親に懇願されて、本当に近い親戚だけで挙式指輪の交換のみと食事会のみ披露宴なしでやったが、みんなニコニコしていて、特にお母さんが本当に嬉しそうにしていたのをみて、やってよかったなと思ったなぁ。
母親は娘の結婚式見たいんだと思うよ。そういう意味では、やりたかった親孝行がこの人は出来なかったんだろう。なんだかんだと夫の良いところを上げてはいるけど、結婚を取り止めても良いくらいのことだとは思うよ。
子供の結婚式でさえ、この人は素直に喜べないかもしれない。
ひとり結婚式もある事だし、今更1人でやるか便利屋雇って結婚式ごっこすれば前に進めると思うよ
数年同棲経て20代後半で貯金50万てことに驚いた
こんなにも結婚式に憧れていたにしては少なすぎないか
結婚式やんないって言われてんのに結婚したのは自分なんだから、キッパリ諦めなよ。
妹の式に行かないって言ったんなら貫きなよ。
お母さんなんだし、人のせいにばかりしないで自分の行動に責任もったら。
読んでて思ったんだけど、この人共感が欲しいだけで解決するつもりはないから
アドバイスなんて望んでないんじゃないかな。かわいそうって言ってもらいたいだけだと思う。
車のコピペ思い出した。
報告者がアホな子で引いた。
義実家、義妹達云々じゃなく、あんたら本人達が『式ナシ』としたんだから、それでええやんけ。
は? 私は同意してない? ならなんでとことん話し合わなかったのかとry
義母、義妹達にぶつける不満は旦那にぶつけるべきでは???
本当に報告者は残念な女性で、旦那はよくこんなのと結婚したな、と思ったわ。
(報告者の書き込み読む限り、旦那もとても残念そうな人ではあるので、まさにお似合いry )
報告者はもっと主体的に物事考えて決めるべきだよ。 流されないで!
自分の頭で考えて決めたことはちゃんと自分で責任もってな!
私のところはむしろ夫が式を挙げたがっていたよ
しかもかなり盛大なやつを
私は身内だけの小さな式を想定してたから、話を擦り合わせるのが大変だった
結果的に大きくもなく、小さくもなく、ごくごく平均的な式になったけど、挙げて良かったと思う
結婚式の有無(またはその規模)と離婚率に因果関係があるかどうかは、正直わからん
でき婚(式なし)で一年で離婚したカップルもいれば
盛大な海外挙式の末、やっぱり一年で離婚したカップルもいる
挙げてなくて後悔したって話はよく聞いても
挙げて後悔したって話はあんまり聞かないもんだよ
長いウザい、黙ってデモデモダッテしてろ
結婚したいんじゃなくて結婚式がやりたいだけ
結婚相手を披露したいんじゃなくて披露宴をやりたいだけ
※10
>日常を大切にする男と一時のイベントに固執するバカな女の構図
あー、あんた結婚しない方が良いや
上記のような事を言って、子どものイベントをスルーする奴はどうせ家庭内で捨てられる
妻をバカな女とか考えてる時点でもう駄目だけどね
子どもを作る気がないイベント一切必要ない相手がいれば良いけど、まあ確率は低いわ
そもそもイベントのその一日も日常の延長なんだけど
こんな男と結婚したこいつの落ち度
てか、本当にこの男とこれから一緒になってよいものなのか?
を測る物差しとしては(結婚式を挙げる挙げないは)最高のチャンスだったのに。
ドレスドレス言ってるのに、後日撮った写真は和装なんだ?へんなの
私女だけどこの旦那みたいに結婚式は絶対にあげたくない
主役というか見世物としか思えないから
みんなの前でチューしろ~~とか囃し立てられたりするの見てると絶対にやりたくないと思う
うちの姉が親族しか招かない結婚式したけど、それですらチューしろ~~が出てた(相手の親族から)
親族の前でちゅーしてるの見て気持ち悪いとしか思えなかった
自分や相手を値踏みする人は必ずいるし、そんなことされるのもゴメンだ
式あげなきゃ結婚できないなら、一生独身でいいわ
※37
結婚式が日常の延長なわけないだろ頭湧いてんのか誕生日やクリスマスぐらいだ
※10がそんな馬鹿女を妻にするわけないだろまあ馬鹿女は言いすぎだと思うけどね
いい旦那?嫁の親や親戚をないがしろにしてまでてめえの意見()を通す男が『いい旦那』だって思うんなら、報告者もそれに相応しい『いい嫁』になればいいじゃんw
※40
誰もお前が結婚式上げたいかどうかなんて聞いてない。つか、興味もないw
今まで出席した披露宴でチューしろなんて声がかかったのなかった。
まあそういうヤジがとぶようなのに複数回出くわすなら、そういう環境なんでしょう。
誓いのキスだってしない形式もあるけど、
米40の周りがそういう人たちなら結婚自体しないほうがいいかもね。
※42
必死すぎw誰もお前のコメントなんか興味ないから落ち着けよw
※9
てめーがしたくなかっただけで男代表面してんじゃねーよks
女より積極的に男がやりたいケースなんざいくらでもあるわ
義妹は関係ない、けど
付き合いありながら祝儀もおめでとうの言葉もなかった相手なんでしょ?出なくていいよ
祝儀は当時学生とかだったら仕方がないけどさ
なんだこの女うぜぇ
黙って奴隷しとけやバーカ
結婚式をやりたい人もやりたくない人もいるわなどっちが正しいとかじゃなく、男女問わず。
ただ夫婦となる男女でそういう部分の意見が一致しないのは面倒だね。
報告者は自分の結婚式がなかったことについて一生ひきずるんだろう。
あわれではある。
男は過半数以上が結婚式はしたくないよ
でも嫁が望むものをしてあげないのは愛がないというか自分勝手すぎる
いい旦那のようではあるが害を及ぼしてないだけで自己中な人間ではあるはず
子供の世話とかも家庭のためではなく自分がしたいからしているんだろう
将来的に夫婦二人で決めるべきことを独断で決めるケースがあるだろうな
じゃあ結婚しなきゃよかったじゃん
バカ女
なぜそんな腐れ根性な義母・それを更生できない義父に対して「良い嫁キャンペーン中」しているんだか意味不明。
そうやって八方美人やっているから義母からナメられまくるんじゃないの? ナメられたくなかったらピシャリと嫌な奴は跳ね除けろ! 式のことだってやりたかったら「泣く泣く諦め~」じゃなくて破談上等で夫と衝突すりゃよかったのに。
女だけど結婚式も披露宴も、ぞっとする
参加してもやっぱり嫌い
でもこの人はドレスが着たかったんだろうし
家族だけで挙げてもよかったんじゃないかな
写真もドレスを着れば良かったのにね
何年も経って未だにグチグチ言うくらいなら結婚しなきゃよかっただけ
自分の都合で結婚を急いだんだし文句言える立場じゃない
義妹の式は出ない約束してるからって言うだけで十分だと思うけど
※49
ねーよ
男の代表面すんなやw
旦那の言い分「そんなんカッコわりぃwwwww」
報告者「でもステキ抱いて!」
こういう男と結婚したなら添い遂げなよ(ハナホジー
二十代後半同棲中で結婚式やりたい派なのに貯金50万ていうところでイマイチ共感できない
実家が出すって言わなかったら誰に出してもらうつもりだったんだろう
むしろ義実家に金出してもらってまで式やりたくないって気持ちの方が分かるなあ
さすがに何で結婚したのさと言わざるを得ない
既婚女だけど結婚式したくないからしなかったよ。
面倒くさいこと大嫌いだからな。
指輪もいらん。手洗うのに邪魔だ。
米57に同意
馬鹿じゃないの、そんな男と結婚して子供まで作ったのは自分だろう
なにを被害者ぶってるんだろう
グズグズグズグズ毒他人に振りまくくらいなら本当に言いたい奴に言えやボケが
※60
何をどうしようとお前に関係無いだろがボケ
でも、そんな旦那を選んで結婚したのは報告者ですしねぇ
ドレスドレス言うなら
ドレス着用必須の習い事でも始めたらいいよ
ついでに言うなら、出席者にとっては新婦のドレス姿なんて
かけらも興味ないよ
グラドルみたいな体型なら見たいけど
高校からのつきあいで、同棲までしてたのに結婚を二十代後半まで引き延ばしたのは
多分旦那にとって、報告者が一生を共にする相手としては決め手に欠けていて
他にいい人が現れたらそっちに乗り換えたかったんだろう。
でも現れなくて、別れたいほど報告者を嫌とは思わないからまあいいかと結婚を決めたが
嬉しくもないし、正直自慢したいほど容姿がいいわけでもない報告者を
時間と金を無駄に浪費して友人、知人に見せたくないなって感じだったんじゃね。
同棲してる時点で「格下」「使い捨てる予定」が>>63 だよね。
恥だから結婚式なんか挙げられない。
しかも同棲中に結婚式の預金をしてたわけでもないのに親がかりで式あげてほしかった?
ないわーw
まともな家庭の娘がホイホイ同棲しない。
旦那も他のを探したけど釣り合いの取れる相手からは
同棲相手がいるならそいつと結婚すればいいと相手にされなかったってとこだろ。
不品行を平気でする人は世間からはまともに相手にされん。
そんなの旦那に言って旦那に断らせれば良いだろカンタンなことだよ
そもそも20代後半にもなって、貯金が50万とか。。 式がどうこう言う前に自分の生活考えろよ
旦那の方に呼べる友達、会社の同僚がろくにいなかったに一票
私の友達は旦那が不細工だから、皆に見せたくないから式はしたくないとゴネてたよ。いい人だから結婚はしたいけど、見た目だけは本当に晒したら彼が逆に可哀想って。彼女は物凄い美女です。そういうこともあるもんだと。そこまで頑なにしたくなかったのは、何か理由があったのでは?
義妹がかわいそう
だたのとばっちりじゃん
結婚式にこだわる女性って、
ヒステリーでネチネチしてるイメージがあるけど、
そのまんまだな~…。
※70
正直正気じゃないよな
くっそ無駄な引き出物とかにも金を取られて
他人から集めた金で、見世物になるために、一日で何百万も使う
中2病とも思うが、絶対結婚式なんてやりたくないわ(正確には披露宴、まあ結婚式もやりたくないが)
式や指輪について一切の歩み寄りのない男と何故結婚したんだろう。
※41
は?
そのクリスマスや誕生日が日常の延長って言ってんだけど?
七五三や桃や端午の節句、誕生日は家族のイベントだし日常の延長
つうか結婚式をして欲しい、金は出すっていう嫁親族の申出を男側が断るのって失礼過ぎない?
今後親戚付き合いしませんって言ってるようなもんじゃん。
報告者は妹の結婚式だけじゃなくて、
義実家付き合いもそんなにしなくていいと思う。
なんでやりたくないものをやらなきゃならんのだ?
結婚式なんて男は金だけだして女が何度もしょうもない着替えして
「これからワイら中田氏しまくりますねん」って告知する滑稽な行事全く興味がない。
2時間でいくら使うんだ?そんな屁みたいなことに。一人でやれや。
結婚式ドリームほど気持ちの悪い商業主義に踊らされたアホな思考はないわ。
もう長くない身内のためにって理由で結婚するのってどうなんだろう
美談のように語られるけど、相手にも色々予定はあっただろうし急ぎ足で結婚した後の生活は大変だろうし…
自己満足に相手と相手の親族を巻き込んでるだけのような気がする
婚約指輪は使い道がないからいらなかったって言ってるけど、旦那にとっては結婚式も結婚指輪もそうだったてことでしょ
しきたりは全部やる派ならともかく、価値観の方向は似てて程度の違いでしかないのにどうして旦那を理解してやらんの
※12,75に狂おしいほど同意。
※76にも同意。てめえの自己満足で他人を巻き込む奴はクズ。
投稿者やコメ欄で必死に旦那叩き男叩きにもっていくクソ女を見ると
やっぱり女は馬鹿で乞食の寄生虫だなあと実感するわ
似たような立場なんで気持ちわかる。
式挙げて不仲な夫婦がいるから、式挙げなくてもいい夫婦で居られるならいいじゃんって言われるけどさ、そうじゃないんだよ。
それは別問題なんだよ。
うちは義妹の結婚式の後に義母が、今から式あげれば?言い出して腹立ってるよ。
当時に借金申し込んできて、資金食い潰したのは義実家なのにさ。
いっそお一人様プラス子供たちでフォトウェディングにでもしようかと思ってるわw
一方が心底望んでいることを、はっきりした理由もないのに拒絶するって問題じゃね
式とか子作りとか何をするかってとこじゃなく、相手の希望にどう対処するかってこと
この件については、奥さん側は我慢したのに旦那側は…無神経だ
奥さんは旦那側の意思ばかり尊重して譲っていてはいかんと思うわ
義妹の結婚式の件は誤魔化しなく、正直にすべてを話して出席を拒否する方がいい
が、たぶん譲ってずっともやもやし続けるんだろうな…
※80
ドレスが着たい嫁と同じように旦那は式がしたくない
その点に関してはどっちも心底望んでいることで、今回旦那の意見が優先されただけ
はっきりしない理由なんて印象操作しなくていいよ
頭固い旦那だなあ
妻の死にぎわに愛してるって最後に言ってと懇願したら
心にもないことは言えないと拒絶した爺さんみたいな男だよ
この※欄さぁ、結婚自体に向いてない人がけっこういるよね。
でも向いてない人は、別に無理して結婚しなくてもいいと思う。
※83
だよな
嫁の一生に一度しかチャンスがない願いを全面否定する旦那が良い人とは思わないけどね。
ここにも式なんかめんどくせーからやらねーよ。って息巻いてる男が居るけど、性根がケチなんだよ。
報告者は結婚式に不満が集約されてるだけで、いろんなこと無自覚にモラハラされてるんじゃないかなー。
旦那も義実家も、報告者が弱ったらさっさと捨てるタイプに見える。
この人が次に爆発する日が来るとしたら、子供の結婚式かなんかだな。やるにしろやらないにしろ。
専業で立場弱いと思ってるなら、パートでも何でもいいから自分のお金作って溜めておくと、どうしても我慢できなくなった時の資金になるし、強くなれるよ。
私の夫も晒し者は嫌だと言ってたけど、海外で二人きりなら良いなって言ってくれたからイタリアで挙げた。両家の親類が会うなんて結婚式くらいだろうから、その機会を逃したのは少し惜しいけどね。
でも夫はちゃんと話し合ってくれたし、義両親は結婚式は花嫁のもの!って考えてくれたよ。
話し合いが出来なかったからモヤモヤが残るんでしょ。そんなんで結婚に踏み切った事におどろき。でも今幸せなら結果オーライでしょ。
結婚させて下さいと彼女の実家に頭を下げに行って、「でも式は絶対挙げません」なんて普通は言いづらい。
長年同棲していたのが良くなかったんじゃないかなぁ。
すでに事実婚状態だったから、彼女の両親から結婚を許してもらうという感覚が無くなっていたんだと思う。
これが前提…
で読む気なくなった
結婚式でさらし者が嫌という人は親戚が皆無なのか親戚周りが苦痛じゃないか
葬式で相手親族に会っても対応あっさりこなせるんだろうなあ…
正直夫婦どっちも関東圏内とは言え親戚そこそこいるので親戚回りする方が
金と手間と時間がかかるのとそれぞれの親が望んだので同額出しあって式挙げた
結婚後の5年間で葬式4件だぞ…結婚適齢期の人達の祖父母が大往生する時期だぞ
キャンペーンでもしないと、いいひとじゃないのか
これだけ※が多ければ、前提先生も本望だろう。
男は日常生活を大切にするとかなんとかあるけどさ。
結婚式をしなかったことで、日常的に「花嫁姿が見たかった」だの
言われてるんだよね? そこについてはスルーなのな。
旦那が~旦那が~っていうくらいならいっそ今からでも一人でできることやったらいいんだよ
ドレスいっぱい着て写真撮って、式場見学しまくってコース料理の試食しまくって
理想のウェディングプランこなしていったらいいよ
引き出物だって好きなの選んで記念にワンセット購入して、アルバムなんかもつくって…
歳だとかなんだとかやらない理由はいっぱいあるだろうけど過去は取り戻せないんだからさ
この調子だと死ぬまで心残りになるわ
出る必要もないし揉めるようならこれを機に義親族とは絶縁すればいい
クズな旦那は文句言う資格ないし
暗い学生時代送った男ほど結婚式を頑なに嫌がるよな
呼べる友人がいなかったり少なかったり向き合いたくない青春時代だったり
社会人なっても会社で浮いてたりバカにされてたりする奴は式挙げないんだよね
男にとっては金の無駄!とか虚勢張っても本音はみじめなもんだ
これたぶん旦那コミュ障で誘える同僚も友達もいなかったんじゃね?
でも無駄なプライドでそれを言えない
呼ぶ人いないって素直に言えば身内だけの小規模な式にできたのに
義妹、悪くないじゃん。悪いのは旦那なんだから仕方ないよ。
第一呼ばれないかもよ。
呼ばれたら普通に都合により欠席でいいじゃん。
すごくいい旦那って言ってるけど、あなたの希望を叶えてやる気は全くなかった人ってことです。
式をしたいって、きらびやかな格好とドレスを着て一日で大金使いたいです!っていう悪趣味な願望ではないと思うよ
新しい生活を始めるにあたっての区切りとか、けじめとか、親に対する意思表明とか、そういうことがしたいんじゃないかな
安くても二人きりでも親族のみでもこの人はいいんじゃないかなぁ
両家揃っての食事会すらしてなさそうだし…
それをばっさりとないがしろに出来る夫側はやっぱり心がないと思う
結婚式をやりたくない無駄だと言っている人達って、
根っからの底辺レベルなんでしょw
リアルでそういった人には会ったこと無いし。
男が披露宴を嫌がるのは、ままあるけれど、理由は無駄なこと
じゃなくて晒し者状態が恥ずかしいから。
報告者もナメられるような人柄なんだろうなあ。
お金も無いし、旦那サイドにバカにされまくっている。
長いこと同棲しているって事実も、良い家柄では無いし。
結婚式って自分達だけじゃ無く、親戚縁者へのお披露目の意もある
しないなんて選択肢はまともな家庭で育ってたらないんじゃないの?
自分が報告者の親ならそんな男との結婚は許さない
蔑ろにしすぎだし、旦那実家もろくなもんじゃ無い
日本人の考え方とはかけ離れてるね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。