いまさっき父親が倒れたって病院から電話きた

2011年08月01日 17:01

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1234928685/
311 : ◆TjiggBzNwM : 2009/02/22(日) 23:48:55
こんなところに書き込んでも自分の家庭と自分の恥をさらすようで
あとで後悔するだろうけど、かく。
いまさっき父親が倒れたって病院から電話きた。
俺はいま高3で家族仲はよくない。
弟は中1で可愛がられてるし、両親とも仲いいけど兄貴は俺と同じで親と仲良くなかった。
父親いわく俺と兄は失敗作で、弟は失敗しないように育ててるらしい。
兄は1つ年上の年子。去年のはじめから寮暮らししてるんだけど、
去年の11月に寮から電話あって、そのまま精神科に入院した。統合失調症らしい。
風呂にもひとりじゃはいれない状態になってた。
突然奇声あげたり、首吊りでジサツ未遂までしてた。
俺と兄は小さいころから父親と接点がなくて父親って実感もあまりなかった。
話すときはしかられるときだけ、って生活が小学生のころから続いた。
そのころからことあるごとにボコボコになぐられてきた。
理由も説明せずにただ殴られてきた。バカだの氏ねだのいわれてきた。
中学からはろくに話もしないし、飯も一緒に食べなかった。
いま、父親が倒れたっていうのに俺は家にいて、こんなこと書いてる。
最低だとおもう。
弟と母はタクシーにのって病院にいった。
本当にやばいようなら俺もタクシーにのっていこうと思ってる。

俺は父親の悪口を書いてるんじゃない。全部事実だ、別に悪いことはしてない。
友達に話すのもなんかいやだし、匿名性が高いほうがいいんだ。安心できる。


314 :名無しさん@HOME : 2009/02/22(日) 23:53:32
>>311
いいじゃん。
亡くなった遺産しっかりもらうようにね。

317 :名無しさん@HOME : 2009/02/22(日) 23:58:25
父親も可愛がってる子だけ着てくれれば良いと思ってるよ

318 : ◆TjiggBzNwM : 2009/02/23(月) 00:03:45
そうかもしれないけど・・・
やっぱ今まで育ててもらったし病院にいける準備はしとく。
聞いてくれてありがとう

319 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:04:58
そうだね。自分が納得できる道を進んだらいいよ。

320 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:08:45
>>311
とらわれるな、気にするな、自分を大事にしてね。
親子って血が繋がってれば親子だなんて簡単な物じゃない、まあ切るのも難しいけど。
人間は複雑な生き物で、愛されて自己肯定ができないと
うまく社会にとけ込めない。お兄さんは今苦しんでるんだな。
あなたはあなたを愛してくれる友達やなんかを大事にして、自分で自分を愛していきていけばいいよ。
自分が作った子供なのにどうして失敗とかいうんだろうね、身勝手すぎる。
そういう事言う自分が失敗作とどうして思わないのか

322 : ◆TjiggBzNwM : 2009/02/23(月) 00:14:00
まじでやばいっぽいのでタクシーでいってきます

 
324 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:15:48
>>322
気をつけて

325 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:16:47
後で何を言われるか分からないので、父親嫌いでも気乗りしなくても
とりあえず行くかな、自分なら。

326 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:18:19
>いま、父親が倒れたっていうのに俺は家にいて、こんなこと書いてる。
>最低だとおもう

全然最低じゃない。

327 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:33:22
もう見てないかな?
今高3てことは、春からは就職なんだろうか進学なんだろうか
春以降の>>311が心配だ

>いま、父親が倒れたっていうのに俺は家にいて、こんなこと書いてる。
 最低だとおもう。

そうかな?
人って自分が親から受けた愛情しか親に返せないってのはあると思う
>>311が父親から貰った愛情がそれだけだった、てことでね?
もしもの時に病院で泣けなくても気にスンナ
人の情としてのポーズではなく、自分の中の父親と決別する儀式として行けば良い
自分も高1の時に父親が倒れたけど、泣いてる母親や弟を見て
不思議とすーっと冷静になれたから
そりゃ時間が経ってから本当は父親に愛されたかったとか色々考えて一人で泣きまくったけど
自分の家族と自分の置かれている現実を見つめ直すには良い機会だったと思う
おかげでその後の家族との付き合い方にも心の整理ができた
>やっぱ今まで育ててもらったし
と思える>311は冷たくないし最低でもないよ、大丈夫

328 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:35:19
父が病院で倒れたってのに
同居している家族を一人置いていく母親&弟がどうかしてるわ



329 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 00:47:15
そういうのが日常化してた家なんだからしょうがないよ
>>311には、正気保って生きていって欲しいな

331 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 01:04:57
家族が悪化した時に誰か実家に残る事まではありうるよ。
本人の性格や関係によっては残された人にも患者にもその方がいい場合もある。

333 :名無しさん@HOME : 2009/02/23(月) 01:20:28
お父さんも精神的に弱いか
家族関係がよくない環境で育てられただよ。
親としてそんなの許されないが
親になってしまっただよ。
三男が生まれた時はしつけについて気がついたのかもしれない。
ちょっとマシなお父さんのよう。
どうしょうもない不仲の家族はたくさんある。
運命だと思ってあきらめて下さい。

783 :311 ◆TjiggBzNwM : 2009/03/02(月) 22:32:24
なんて書いたらいいのかわからないけど
俺は父にちゃんと愛されてたんだな、って思った。
父が死んだとき、涙が出てきた。
父が安置されてる場所で母親と俺と弟でずっと一緒にいた。
物心ついてから父の手とか顔に触るのは初めてだったけど
どんどん冷たくなって、肌の色も変色してた。
その時、なんで今までちゃんと父と向き合ってこなかったのか、
なんでしっかり話さなかったのか、心底後悔した。
もうこんな辛いことは繰り返したくないと思った。

母は泣き崩れ、弟もショックを受けてる。
兄も父の死を聞いてからは母を心配してる。
自分もしっかりしなきゃと思ったのか病状も一気に回復に向かってる。
これからは家族4人で協力して生きていかなきゃだめだと思った。
でも不思議と父が死んじゃったっていう意識は今はない。
どっか遠いところに出張にいってるんだな。いつか帰ってくる。ってそんな気がする。

父が死んでから初めて父の偉大さと暖かさが分かった。
父さん今までありがとう。

784 :名無しさん@HOME : 2009/03/02(月) 22:45:14
>>783
がんばれ

785 :名無しさん@HOME : 2009/03/02(月) 22:46:00
>>783はとても良い子。
お疲れ。これからも頑張れ。

786 :名無しさん@HOME : 2009/03/03(火) 01:14:25
>>783
会えたんだね、良かった。


787 :名無しさん@HOME : 2009/03/03(火) 01:19:09
>>783
家族の死ってさ、忘れてたことを思い出させてくれるよね。
残された者は寂しいけれど、結構一体感を味わえたりする。
今まで改めて考えたことがなかったけど、やっぱり家族なんだな、
と気づかせてくれる。
今度自分が死んだ時、残された家族は寂しいと思ってくれるかわからんがw
家族を失ったという事実を共有してくれたら、ちょっと安心してあの世に行けるかもな。
そんなふうに思ってくれるような関係を築けるように少し努力しようと、
>>783は思わせてくれた。ありがとう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/08/01 17:17:17

    父実子は弟だけで>>311と兄が連れ子ってオチじゃないのか

  2. 名無しさん : 2011/08/01 17:26:50 ID: NAijnZeA

    感動してるとこ悪いが、失敗作云々いう奴が愛してたとか笑ってしまうんだが

  3. 名無しさん : 2011/08/01 17:28:43

    ここまで人間できてるって凄いな
    俺ならざまぁwwwwwwwwwと思いつつも生活水準の心配してるわ

  4. 名無しさん : 2011/08/01 17:32:35

    意味もなく子を殴る父親が死んで悲しむなんてお人よしすぎるぞ

  5.   : 2011/08/01 17:32:47

    ※2
    だよなあ。端から見たらお前の方がよっぽど失敗作なのになあ。

  6. 名無しさん : 2011/08/01 17:33:41

    良い人すぎる。切ない。

  7. 名無しさん : 2011/08/01 17:34:25

    ↑ニートか

  8.   : 2011/08/01 17:43:09

    優しいなあ、この子
    自分の親父もこんな感じだったけど(意味なく殴るとか)
    親父が死んだときは「ざまあwww」しかなかったわ
    変な言い方かもしれないけど父親の死をきっかけにまたこの家族が一つになるといいね

  9. 猫好きな名無しさん : 2011/08/01 17:51:01

    報告者の中で「親父は本当は自分を愛していた」ってことにしとかないと
    やりきれないんだろう。いいんじゃね? それで報告者が幸せになれるなら。
    母親と両親に溺愛されてたぽい弟が、父親のクズ部分を継承してなきゃいいんだけど。

  10. 名無しさん : 2011/08/01 17:52:42

    ほんとなんだかんだで優しい子だよ相談者は
    似たような境遇で育ったけど絶対許せないわ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/01 17:53:19

    ※2
    ほんと理不尽な話だよなぁ
    お前が氏ねばよかったのに

  12. 名無しさん : 2011/08/01 17:54:09

    この子の頭を抱き寄せてよしよしとなでてあげたい。いい子だわ。

  13. 名無しさん : 2011/08/01 17:55:20

    いまひとつ分からないのは、
    >父親いわく俺と兄は失敗作で、弟は失敗しないように育ててるらしい。
    >理由も説明せずにただ殴られてきた。バカだの氏ねだのいわれてきた。

    って言ってるのに、亡くなった父に会った途端
    >俺は父にちゃんと愛されてたんだな、って思った。

    いい子すぎて大丈夫かなと思う。

  14. 名無しさん : 2011/08/01 18:00:18

    優しい性格だね

    端からみたらそんなに優しくする必要のない父親に感じるが生まれてから今まで一緒に生活してるのだから最悪ではない思い出もあるのかもしれない

  15. 名無しさん : 2011/08/01 18:18:00

    実の父親から精神的虐待受けてきたのに
    「父親のお見舞い行かない俺サイテー」とか
    「俺は愛されてた」って思ってるなんて…
    けなげすぎる。亡くなったことにより父親像が美化されたのかな。
    まだ若いから、これから幸せになれますように。

  16. 名無しさん : 2011/08/01 18:18:32

    なんだこの糞ポエム

  17. 14 : 2011/08/01 18:19:39

    ※15 なるほど納得

  18. 名無しさん : 2011/08/01 18:30:28

    いい子だね。 がんばって幸せになれますように

  19. 名無しさん : 2011/08/01 18:34:59

    普段反発しあってた親子が父の死に際に本当の愛に気付く
    人生はドラマだな

  20. ゆとりある名無し : 2011/08/01 18:57:13

    >俺は父にちゃんと愛されてたんだな、って思った。
    >父が死んでから初めて父の偉大さと暖かさが分かった。

    何の根拠も示してないから、悲劇の主人公として自分に酔ってるとしか。
    これが愛だと勘違いして子供を殴らなければいいけど。

  21. 名無しさん : 2011/08/01 18:59:27

    いい子とかお人よし、じゃないよこれ。
    父親からの虐待モラハラでこの主は従順になるようになってしまっていて
    父が死んだことでそれが固定されてしまっている。
    本来なら反抗して決別の儀式を通過しなければいけないのに
    その前に対象である父親が死亡。
    この子の奴隷精神が解除されないままになる。
    自分のことを失敗作と言い切った親に対して「愛されてた」なんて反応するのがその最たるもの
    虐待放置されてた子供が、親を信じてじっと家で待ち続けて餓死する様と似ている。
    今後の人生でそれを解除するきっかけがあれば良いけれど、無ければ今のままだ。

  22. 名無しさん : 2011/08/01 19:18:49

    用語の使い方誤ってるかもしれないけど毒親にエネmeが愛されたがって固執してるんじゃないの
    死んだのっきっかけに今までのことを正当化して愛されてるとか言ってるけど大丈夫か?
    クズな親に虐待されても自己防衛で愛情表現だって思い込んでる子供みたいになってる

  23. 名無しさん : 2011/08/01 19:41:39

    弟がクソ親父のあと継がなきゃいいけどな

  24. ゆとりある名無し : 2011/08/01 19:47:33

    兄が回復するのはあたりまえだろ
    しっかりしなきゃとかそんなふざけた理由なわけあるか
    ストレスの原因が取り除かれたからって至極真っ当な理由だよ

  25. 名無しさん : 2011/08/01 19:57:12

    結局対象が死ぬことによって愛されたい願望が叶えられたのか
    生きていれば叶えられることはなかっただろうからよかったんじゃないか
    もう思い出として美化されてるし、それが裏切られて傷つくこともないしな

  26. 名無しさん : 2011/08/01 20:50:21

    ひどいことされたのに忘れただけだろ。
    しばらくしたらまた思い出すよ。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/01 20:56:44

    俺なら適当な顔してサッサ金貰って消えるな。
    もし愛されてたら生きてる間看病するわ。

  28. abcd : 2011/08/01 21:04:12 ID: a2H6GHBU

    報告者はホンモノのバカ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/01 21:09:41

    上記されてるけど、結局これって親父の呪縛から逃れてないじゃん
    この>>1は一生死んだ糞親父の本心を探りながら生きるんだろうな
    答えなんてないけどな、地獄に落ちたし
    この子は「愛されてなかった」ことを受け入れるのはいつになるんだろうな・・・

  30. 名無しさん : 2011/08/01 21:38:34

    娘のランドセル捨てた夫もそうなんだけど、
    「自分が親に愛されてなかった」って理解するのってものすごく大変だよ。
    周囲に説得されて頭で理解しても気持ちがついていかない。

  31. 名無しさん : 2011/08/01 21:48:44

    今元気でも、わからないんだよな。
    祖父なんていきなり卒中起こしてそれきり。
    前触れ無し。
    今の内に向き合えるだけ向き合っておこう。
    少なくとも。
    俺は未だ幸せな方だったんだな…
    俺って甘いわ、つくづくorz

  32. 名無しさん : 2011/08/01 22:04:30

    >俺は父にちゃんと愛されてたんだな、って思った。
    ってさー、
    「お前が頼りだ後は頼むな」とか言われただけなんじゃないの?
    はっちゃけATM奴隷乙

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/01 22:09:14

    ただの頭おかしいやつにしか思えないんだが

  34. 名無しさん : 2011/08/01 22:14:27

    例え暴力ふるったり失敗作扱いされても父親から愛されたかったんだな…
    相手がどんなに糞野郎でも父親(母親)から愛されたいっていう本能には勝てんということか。
    なんかせつない。

  35. 名無しさん : 2011/08/01 23:24:09

    いいことしか残らないよ思い出なんて
    悪いことはみんな忘れちゃうもの

    まさに歌のとおり

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/01 23:47:59

    米33うはっ、それありそう
    人生初(記憶にある)の期待(この場合利用)が愛だと思わないと自分を保てないんだろうな
    まあ無理もないか
    まだ子どもだもんな
    でも自分の中でちゃんと片づけないと後々子どもできたときに大変だけどな

  37. 名無しさん : 2011/08/01 23:52:33

    そのころからことあるごとにボコボコになぐられてきた。
    理由も説明せずにただ殴られてきた。バカだの氏ねだのいわれてきた。

    こんな父親を許したのではなく、肯定している所に問題が有ると思った。

  38. 名無しさん : 2011/08/02 04:00:57

    なにこれ
    ひどい話だなあ

  39. 名無しさん : 2011/08/02 05:29:45

    10代なんて感受性がピークの時期だから、
    「家族が死んだ」という物語に激しく心を揺さぶられたんだろうな。
    まあ、もう彼を抑圧する父親はいないわけだし、
    兄の病気も快方に向かっているみたいだし、よかったんじゃないの。

  40. ゆとりある名無し : 2011/08/02 10:17:28

    アタックで育つとこんな子になっちゃうのか・・・・
    生活必需品はやっぱり慎重に選ばないとね^^

  41. 名無しさん : 2011/08/02 13:20:19

    反動って言葉が頭から離れないわ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/02 14:24:30

    「死んだ人のことは悪く言ってはいけない」
    「どんな虐待親でも子供は親を敬うべき、子を愛さない親はいない」

    というクサレ儒教的価値観にまんまと騙された毒親洗脳者乙。

  43. 名無しさん : 2011/08/02 15:44:30

    >>41
    そのコメはさすがに気持ち悪い

  44. 名無しさん : 2011/08/02 16:55:26

    親父に愛されてたと思える所が幸せなんだか不幸なんだかって感じだなぁ。
    変に「俺の親父は立派だった」ってならなきゃいいけど。

    女作って出てった親父を何の因果かで看取ったけど
    お疲れさん、次があるなら真っ当に生きろよ、としか思えんかったなぁ。

    ※36
    逆じゃね?
    嫌な事ほど忘れないものだろう。

  45. 名無しさん : 2011/08/02 17:39:05

    ※45 人間の防衛本能で嫌な事は忘れやすいよ

  46. 名無しさん : 2011/08/02 20:42:10

    茶番にしか見えない

  47. 名無しさん : 2011/08/02 21:50:57

    結婚しても上手くいかなさそう・・・

  48. 名無しさん : 2011/08/02 22:24:23

    上と下で内容が飛びすぎてて訳ワカラン。

  49. 名無し : 2011/08/03 16:42:10

    向き合わなくて心底後悔したのはわかるが、
    それが何で「愛されてた」に結び付くのかわからん。
    愛されてたって思い込みたいだけじゃないのか?
    まだ父親に支配されてる感じがするなぁ。
    断ち切らないと、いつか子供ができた時に自分が失敗作と罵る親になるぞ。

  50. 猫好きな名無しさん : 2011/08/04 09:17:34

    「父親に愛されなかった自分」を認めたくないために
    「実は愛されてた!根拠はないけど!証拠も無いけど!
      もう本人(父親)は否定しないし!きっとそう!」

     コイツがそれでいいなら、まあいいけど。

  51. 名無しさん : 2011/08/04 13:11:21

    DV連鎖に陥ってしまうな、コレは
    父親に愛されていたと証明するために、子供に同じことをするんだよな
    不倫のあった家庭で育った子が、同じ道を進みやすいみたいな感じで

  52. 名無しさん : 2011/08/05 05:19:44

    よく失敗作とか言われた癖に愛されてるとか思えるんだろうか
    頭の中がお幸せな勘違い野郎だな
    思い出を美化して傷付きくないがためにごまかしてるようにしか思えないわ

  53. 名無しさん : 2011/08/19 01:14:29

    こいつ聖人か心がどっかぶっ壊れてるだろ
    愛されてると思い込まないと精神崩壊でもしちゃうんじゃないかと思ってしまう

  54. 名無しさん : 2011/08/24 00:24:05 ID: tSD0xzK.

    ツライ思い出を美しい思い出にしてしまうほうが楽だから
    オヤジから愛されてたと思い込んだのかもしれないね。

    あと子供を理由もなく殴るオヤジの育て方は間違っていたと思えないと
    自分の子供にも同じように暴力ふるってしまうらしいから要注意。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。