誕生日とかバレンタインとかで手作りお菓子を欲しがる友人がいる

2016年01月20日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453039148/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part21
28 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)17:16:06 ID:kmq
誕生日とかバレンタインとかで手作りお菓子を欲しがる友人がいる。
私の知る限り他の友人には言ってないみたいだけど
去年のクリスマスにも「もしくれるなら(私)ちゃんの手作りクッキーが欲しいな」と言われた。

友人が旅行に行くと必ずお土産買ってきてくれるし、
私の誕生日には絶対高いだろコレ…と言う物をくれたりするのでなんだか申し訳ない。
私が作ったお菓子の味に特徴でもあるのかと他の子と同じ物を作って
何人かで食べ比べてみたけど少しはちがっても特徴らしい特徴もなく。
仲は良いけど特別仲良しかって言われるとそうでもないし、なんで手作りにこだわるんだろう。
今まで気にしてなかったのに、気になり出すと止まらなくて
来月に友人の誕生日だけど作るお菓子も決まってない。



29 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)17:19:44 ID:BcJ
>>28
ただのスイーツこじき。

30 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)17:33:58 ID:kmq
>>29
何で手作りにこだわるのかなあ、と。
買った物の方が衛生的だし美味しいのに。
正直そこまでお菓子作り好きじゃないから面倒くさいし、
何故かオーブン新調してから焼き菓子がうまく焼けないんだよね…

31 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)17:37:27 ID:k57
>>28
お袋の味に近いとか
オーブン新調で上手くいかないのあるねー
オーブンのクセ見付けられるといいね


>>31
あーどうなんだろう?
やっぱり新調すると変わるもんなんだね。


39 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)18:12:28 ID:Vzs
>>28
自分のために手間暇かけてもらうのが好きな人なんじゃない?


>>39
でも毎度お菓子なんだよね。
どっちかっていうと小物作りの方が好きなんだけど。


43 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)18:25:53 ID:ulp
>>28
ちなみに、去年のクリスマスは相手に何をもらいました?


>>43
去年のクリスマスはネックレスだったかな。
友達同士でネックレス貰ったの初めてだからけっこう驚いた。


51 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)18:59:01 ID:VN8
>>30
手作りうれしいよ
私の場合、実母がお菓子は一切作らない(作れない?)人だったので、
きょうだいや友達が作ってくれたお菓子はものすごく美味しかった

確かにお友だちはちょっと執着してるかもしれないけど、
クレクレするだけでお返しなしとかじゃないならそんなに毛嫌いしないであげて欲しい気がする
「手間だし、期待されるほど今はうまく作れないから少し製菓離れしたい」
って正直に伝えてみたらどうかな?


>>51
素直に喜んでくれるのは嬉しいしそこまで頻繁なわけじゃないから大丈夫ではあるけど、
今回は言ってみるよ。


67 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)20:03:48 ID:Y0q
レスありがとう。
色々書いたらすっきりした。


68 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)20:05:52 ID:ulp
>>67
手作りお菓子とネックレスのプレゼント交換か。
それはほんとに、あなたの手作りお菓子が好きなんだよ。
オーブンの調子がいまいちなので、しばらく無理かも。って感じでどう?

71 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)20:08:22 ID:ulp
>>67
あ。もしかして、手作りのものがもらいたいだけかも。所謂、好かれてる。とか

78 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/18(月)20:56:35 ID:SLq
>>28
もしかしてだけど、あなたのことが本当に好きなんではないだろうか…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/20 06:20:13 ID: 671KakXw

    きましたわーなんじゃないの

  2. 名無しさん : 2016/01/20 07:01:48 ID: .xu/2v1o

    「さやかおばちゃん」のコピペみたいに、
    また食べてみたくなる味なのかな。

  3. 名無しさん : 2016/01/20 08:00:40 ID: bv8xDZbc

    ※2じゃないけどこれだね

    625: 彼氏いない歴774年 2010/06/16 19:11:12 ID:tYxcnqRe
    スーパーの休憩所みたいなとこのベンチで
    小学校低学年くらいの女の子とそのお母さん
    子のおば、多分母の妹かその辺はさやかという名らしい

    母「なんでしょっちゅうさやかにお菓子作って欲しがるの?
      さやかはお菓子作りとか、料理とかほんと嫌いだから、毎回困ってるのよ。
      あんたの事が可愛いから無理して頑張って作ってくれてんのよ
      そんなにおいしいの?ママのや買ったのじゃダメなの?」
    子「さやかおばちゃんのお菓子はね…美味しくないの」

    母「美味しくないの?好きだから頼んでるんじゃないの?」
    子「美味しくないの、美味しくないんだけど、なんかね、食べてたらね、
      次口に入れた奴は美味しいんじゃないかな?って思う味なの。美味しくないんだけど」

    母「美味しくないとか言うなら頼んだらダメじゃない」
    子「食べた後しばらくたつとね、段々また食べたくなってくる」

    母「美味しくないんでしょ?」
    子「うん…でもね…どーしてもね…食べたくなる…
      さやかおばちゃんがねえ、ごはんとか、おかしとか、何でもいいんだけど
      何か作ってくれるの見てるのも好き」

    さやかおばちゃんの料理は味ではなく常習性があるようだ

  4. 名無しさん : 2016/01/20 08:03:14 ID: gRK0wcRw

    これまキマシ。

  5. 名無しさん : 2016/01/20 08:14:24 ID: QBjiotcM

    私友人タイプだわ…
    人にあげるのが好きで、お返しには同等のものは望んでない時に、
    ハンクラとかお菓子作り好きな人には手作り品リクエストする
    市販品のほうが美味しくても、嬉しさでは手作りお菓子>市販品なんだよね
    自分で手作り全くしないからあげるものは市販品になっちゃうんだけど、
    逆に返すのが気詰まりというのは分かるかな…


  6. 名無し : 2016/01/20 08:57:01 ID: TSF8fiPw

    プロのより味がビンゴなんじゃないかな?
    手作りだと甘さが控えめだったりで買ったものよりいくらでも食べたいと思うもの作る人はいるよね

  7. 名無しさん : 2016/01/20 10:06:59 ID: 6tzUzsAY

    手作り、ってものの価値が不当に下げられてると思うんだ。
    相手が自分のために作ってくれてそれは世界に一個だけ、ってのはなかなか手に入るものじゃない。
    おいしい売っているお菓子は金で測れる価値でしかないけど手作りは特別だと思う。
    その友達自分で菓子作らないだろ。小物は作るんじゃない?
    ネックレスと同価値くらいの「もらってうれしいもの」だと思うよ。

  8. 名無しさん : 2016/01/20 10:23:42 ID: 62c4jPXc

    手作りのお菓子って、ある一定以上好きな人の作った物じゃなきゃ食べられない。
    味がーとか形がーとかじゃなく。

    逆に、好きで好きでって人からなら
    どんないびつな出来だったとしても物凄く嬉しい。

  9. 名無しさん : 2016/01/20 11:34:23 ID: 1LAbkSLg

    友人が作ったチーズケーキが美味しくて一度だけ
    材料費払って作ってもらったことあるなあ
    それの強化版かな

  10. 名無しさん : 2016/01/20 13:33:51 ID: jN1N6YWA

    友達に何かをあげたい魔だけど
    それだと押し付けがましいから
    お金はあまりかからなくて労力のかかるものを交換する事で
    心理的負担にならないようにしているとか。

  11. 名無しさん : 2016/01/20 13:37:11 ID: m7dl94DU

    友人とやらが男なら単に好かれてるのでは?
    自分だったら市販の菓子より好きな女の子の作った菓子食べたいし。

  12. 名無しさん : 2016/01/20 13:51:42 ID: ObOA7ygs

    友人からはお菓子作りが好きな人と思われてるのかもな
    だからお返しは報告者が得意な物で負担にならなさそうなものでと
    気遣って手作りのものがいいなになってるんじゃないのだろうか

  13. 名無しさん : 2016/01/20 13:56:15 ID: pEnaHKCo

    レ○なんてそんなにいないと思うし違うんじゃないかなぁ…
    母親が料理下手かお菓子は作らなくて手作りお菓子に飢えた人とかなのかもしれない
    ※10もわかる
    きっと悪い人ではなさそう

  14. 名無しさん : 2016/01/20 14:00:48 ID: iwZ2ZoKM

    ※13
    レスにもいたけれど、そんな人っているかなあ
    うちの母親は共働きで、ほとんど食事を作らなかったし、お菓子なんて一度も作ったところを見たことがないけれど、私は別に手作りお菓子ヒャッハー!とはならないから、理解に苦しむ

  15. 名無しさん : 2016/01/20 15:06:33 ID: 1QLlAS9o

    手間暇かけてほしいタイプの人なんじゃないの?
    女同士でそれはちょっとレアではあるけど
    身内に2人そのタイプがいるよ
    ゴディバより溶かして固めただけのチョコが欲しい
    バーバリーより網目ガタガタの手編みマフラーが嬉しいって言ってる

  16. 名無しさん : 2016/01/20 15:14:25 ID: i4jnMOqU

    友達からもらう手作りは嬉しい
    いつも馬鹿やってる子がこんな細かい事できるんだって非日常感もあるし、好きだったな

  17. 名無しさん : 2016/01/20 15:44:03 ID: uZ6ZhQmc

    手作りにチャレンジする自分☆ってレベルの生焼けケーキとか木片みたいなクッキーとか
    そういうのを何度か食わされると、手作りに対する警戒心が強くなるんだよなぁ…
    自分は納得できるものしか他人に渡さないからなおさら、自分に甘い人の手作りは苦手
    そういう観点からすると友人にリクエストされるレベルの投稿者の腕は自信を持っていいと思う

  18. 名無しさん : 2016/01/20 16:25:40 ID: 8T8dlFlY

    友達のお母さんが作るシュークリームが、ガツンとくる美味しさはなくて
    皮は硬いしクリームも固いしあんまり甘くないしむしろ美味しくはないんだけど、
    でもまた食べたくなる味で不思議だった
    市販では絶対にない味
    確かに常習性のある手作り菓子はあると思う

  19. 名無しさん : 2016/01/20 16:51:30 ID: dTk18y6k

    お金をかけてもらうのは申し訳ないから、手作りのクッキーでいいよ的な
    その人なりの配慮のつもりだったら嫌だな

  20. 名無しさん : 2016/01/20 16:56:27 ID: mmv6nR6.

    ママ友の焼き菓子が私にとっての常習性のお菓子!
    マンションに珍しいガスオーブンで市販のよりおいしかった。
    そのママ友もお菓子作りは好きじゃなかったな。
    引っ越しちゃって、もう買い替えちゃったから二度と味わえない。
    かなしい

  21. 名無しさん : 2016/01/20 16:58:38 ID: mmv6nR6.

    途中で送っちゃった!つづき
    だから、どこかにお気に入りポイントがあるのかもと言いたかった。

  22. 名無しさん : 2016/01/20 17:23:22 ID: OTgUudEs

    ※3
    アカンさやかおばちゃんのお菓子食べてみたくなってきた…

  23. 名無しさん : 2016/01/20 18:11:42 ID: Pmf.fxoY

    恋愛感情あり

    なのかと思った

  24. 名無しさん : 2016/01/20 21:46:52 ID: EQUajV1c

    私も友人タイプかも・・・
    自分で作るのも好きなんだけど、手作りゆえの素朴な味が好きなんだよね
    既製品で美味しいのなら自分で探して買ってくるからいいやってなる

  25. 名無しさん : 2016/01/20 22:38:36 ID: SbIikVaA

    他人に手作りクレって言える神経が分からん

    手作り食べたいなら自分で作ればいいじゃん

  26. 名無しさん : 2016/01/21 02:03:19 ID: VNsni0t2

    10代の頃友人によくクッキーを頼まれたのを思い出した。
    材料費みんな出すから作れるだけ作ってと度々言われて作っていたわ。
    何でそんなに私のクッキー?と彼女に聞いた事があったけど、只単純に味が好きで
    周期的に食べたくなるとの事。帰省の度に缶いっぱい私作のクッキーを携えて一人
    暮らし先に戻って行ってたなぁ。

  27. 名無しさん : 2016/01/22 04:09:54 ID: jWqn.VWg

    私も手作りのお菓子好き
    こだわらないシンプルなやつ
    お店のは香料とか隠し味が苦手
    よくプレゼントしてくれる友達が凝り始めちゃったけど前のが好きとか言えないでいる

  28. 名無しさん : 2016/01/22 17:23:31 ID: iO0TqP5Q

    私も手作りのお菓子好き。市販のやつみたいにがっつり甘くないからかな?
    学生のとき初めてサプライズで誕生日会してもらって友達がバナナケーキ(蒸しケーキ)を手作りで持ってきてくれた。
    男子はあんまり美味しくないとか失礼なこと言ってたけど、私は凄く美味しく感じた。
    何回か自分で作ってみたり、バナナの蒸しケーキを見かける度に買ったりしているけど、あのときほど美味しいケーキには出会えていない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。