2016年01月24日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1446943990/
旦那に対するささやかな愚痴 4
- 952 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)07:08:43 ID:9Ht
- 夫が激務だから私が家事全部請け負うって形で一緒に暮らし始めたのに
同居開始後即転職して今は超絶ホワイト勤務
なのに結局家事の分配はほぼ私
私より早く帰ってくる日もあるし週一でいいからご飯作ってほしいとお願いしたら凄く嫌そうな顔された
今後私の仕事がもっと忙しくなりそうなのに、自分より遅く家出て早く家に着く夫のために
お弁当作って夕食作って掃除機もかけて洗濯も…となると気が狂いそう
|
|
- 953 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)07:19:02 ID:VWx
- >>952
それ実家に帰っていいぐらい。
助け合うのが夫婦でしょ。
嫌そうな顔って・・・思いやりも何もないね。
こっちはタダ働きの家政婦じゃねーんだよ!ぐらい言ってやれ。 - 954 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)08:31:50 ID:Rpw
- >>952
弁当とかもうやめちゃいなよー。
転職して環境変わった段階で話し合わなかったの?私ならすぐ不満言うわw
週一なんて言わずに半分やらせるべきだよ。
旦那もなんでやらなくていいと思ってるのか、意味がわからないよ。
嫌そうな顔する権利なんかないのに。 - 955 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)09:18:30 ID:9Ht
- 結婚して扶養に入るために最初はパートで働いてたから
転職後もその流れで家事請け負ってたんだよ…
でも仕事変えたら給与激減したから普通にフルタイムで働く仕事探してて
そのときに家事分担も話し合おうとしたら
「私だって働いてるんだからとか言い訳にしないでね?」
「きっちり分担したら分担した以外のことあなたはやらなくなるじゃん」
って夫に言われて結局今のままの状態で私も働きに出ることになってしまった
今考えると私だって働いてるんだからという言い訳も家事きっりち分担もおかしな事何もないよね
お弁当は安月給だから少しでも金銭的負担減らすためにと思って作ってます - 956 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)09:23:34 ID:9Nb
- 「私だって働いてるんだからとか言い訳にしないでね?」
「きっちり分担したら分担した以外のことあなたはやらなくなるじゃん」
これ、そのまま旦那に言えばいいんじゃないかな
私の仕事はこの時間までだから、あなたはこれとこれをしてください
私はこれとこれをしますからって
フルタイムで働いてるんだからなんの問題もないよ
もっと強く出た方がいい
知り合いのところは早く帰る人がご飯を作るって決めたら
旦那がわざと遅く帰るようになったって言ってた
男ってホントにずるいよね 人ごとながらムカついたわ - 957 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)09:47:40 ID:9Ht
- 私が食事の用意をしなくなると夫はラーメンばかり食べる生活になりそうで
ついつい甘やかしてしまってお弁当や晩御飯を作っていました
2年ほど一緒に住んでいますが夫は炊飯器の使い方も洗濯機の使い方もわからないくらいですし
今度からはもう少し強めに言ってみたいと思います
夫は一人暮らし経験がないのできっと私を母親代わりにしているんだなあ - 958 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)10:29:49 ID:bZg
- うちは先に帰ってるなら米くらい炊いとけとキレたら米だけは準備してくれるようになった
この分で徐々にやってもらう事増やしていくつもり
でも>>952みたいな事言われたら発狂しそう…
実母や義母に相談はできないの? - 959 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)10:42:21 ID:l0o
- ひとり暮らしの経験がない男ってそういうタイプが多いよね
>>957さんとこみたいだったけど、それこそ炊飯器の使い方やら
洗濯機の使い方やら一から教えて
できたら褒め称えたら、なんとかなったよ
子供みたいに「これやってみようか」「できるじゃん!すごい!」みたいに…書いてて恥ずかしくなってきた
やったことない人って、家事に対する敷居が高いんだと思うの
やってみたらあら簡単!みたいにならないかな
単純なうちの旦那みたいだと助かるんだけど - 960 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/21(木)10:51:53 ID:Ihd
- やっぱり基本的にお母さん目線で見られてるのかなぁ
どの家庭も程度の差はあっても
うちも私がフルタイムで勤務してた時全部私が担ってた
あまりにも追い詰められちゃって怒ると言うより悲しくて泣いた
それが案外効いたのか洗濯を担当してくれるようになった
頼めば他にも…頼めばだけどね
今は私のほうがゆっくりしているから私がほぼ家事担当
でも洗濯はこのまま夫に分担してもらう
話し合って本気で判ってもらわないと生活が立ち行かなくなっちゃうね
ちょっと家事放棄してみたらどうかな
|
コメント
子供育ててるんじゃねぇんだからそれくらいやらせろ
次のゴミの日に捨てろ
※欄の1、2みたいな友人が報告者にいればよかったね
旦那を何だかんだ甘やかしてる報告者も悪い
ガキじゃないんだから、旦那に任せて自分は助言はするけど手は出さない・くらいはしないと
ちょっとコレ、本気で学校で「家事は女だけの仕事じゃない」って教育しないと駄目だとおもうわ
思いやりもって、お互い支えあって行くつもりが無いなら
自分がどう頑張っても、結局夫婦関係は破綻するよ、、、。
旦那が分担してくれないなら、弁当廃止で、夕飯は
週1、2回外食とかにすれば?と思う。
パートで同等に仕事してるつもりなんかw 笑わせんなよ
これは捨てていいレベル。つか、こんなのと一緒にいて、何かいい事あるの?それとも、前世でなんかやらかしたから、神様からのこういう刑罰なの???
えー、うちはフルタイムで旦那が生活費全部、
私が家事全部で分担してるよ。不満は無いw
後ろめたさとか、申し訳なさって無いのかな。
好きな人がヘトヘトになってても気にならないのか。
宇宙人みたい。
家政婦さんだよね、扱いが。
しかもお給料を持ってきてくれるというw
家事能力ゼロの男と結婚したら、奥さんがインフルエンザで倒れていても何もしなさそう。
こういうのを育てた女が悪いよね。つまり男のカーチャンw
「私がいないと駄目な人(はあと)」みたいな共依存に片足つっこんでんじゃん
だめんず育てといて愚痴んなよ
次は病気になったとき看病してくれないって愚痴るんだろ
無能な人って何もしないよ
転がってるだけ
超絶ホワイトって派遣バイトでしょ
奥さんに寄生してるだけ
男っていつも家事なんてボタンひとつでできるとドヤ顔してるのに、自分はやらないよねぇ
※11
それさ、いっつも父親不在だけど、どの世代の男もボンクラ役立たずなんだなw
男はこれだから
ほんと口先ばかりで役に立たない欠陥品だな、男は
※7
読解力ないのか
家事能力が無いなら死ぬ気で働きなよ
それが男らしさってものじゃないの?
※15
男性は自浄作用が無いから…
男だからとか関係ねえよw
報告者がまともに反論出来ないくらい頭が悪いからなめられてるだけだ
これ甘やかすだけの親が欲しいだけのお子様な人と結婚しただけで
男かどうかは関係ないな
配偶者が対等な/平等な立場になろうとするとすごい嫌がる、そんなつもりはさらさらないから
報告者が母親の立場を甘んじるつもりがないor旦那を躾けるつもりがないなら
諦めて次を探したほうがいいくらい
※9って釣りなのかな。
釣りじゃなければこれ以上ないくらい性格悪い女だなぁー
ババつかんだ旦那かわいそう。
親もやっぱりクズなのかな
と言いたくなるくらいひどいな。
報告者は旦那が安月給になったからフルタイムで働いてるし節約のために弁当作ってると書いてるじゃん
旦那だけの給料で生活できるなら最初からもめてないだろ
※7
文中に「パート」って単語が出た時点でお前みたいな頭悪いコメが付くんだろうなぁと思ったら、案の定。
まともに文章も読めない文盲は恥かくだけだから書き込むな。
※20
家事は女の仕事という世間の思い込みがまだまだあるのがなあ
そもそも2人の間に愛はあるのかって思うよね。お互いに愛し合って思いやる心があればこうはならないんじゃないかと思うんだけど。自分も含め周囲にも妻は夫を、夫は妻を、労わり大切にしてる夫婦ばかりなんで、こういう話聞くと何の為の結婚?って思う。こういう夫婦がいるから結婚=人生の墓場だとか、熟年離婚とか、夫元気で留守がいい、みたいな言葉があるんだろうね。
OL進化論でも共働きで家事分担なのに夫が遅く帰ろうと駅前の喫茶店で時間を潰して妻が発見して激怒ってネタが二つあったわ
家事をやるように躾けられてなくて、
母親がやるのが当たり前の家庭に育ったんじゃないのかな。
その母親は専業主婦だったりして。
仕事と家事で疲れ果ててる妻を見ても何もしないなんて
本当に愛してるの?と思ってしまう。
これで子供ができたら、さらに大変。
世代関係なく、「フルタイム共働きでも全ての家事は女の仕事」っていうのを本気で思ってる、何がおかしいのか真剣にわからない人って、いるからねえ
完全にお母さん扱いだね 愛はとっくに冷えてる
子供できたらどうすんのか
稼ぎあるんだから離婚すればいいじゃん
子供いないし愛情ももうないだろ
男が家事できないならそれでいいよ。したくないならそれでいいよ
男には家事などという無理難題は到底できませんので女様よろしくお願いしますって素直に頭下げれば共働きだろうが全部やってやるよ
でも実際は家事はボタン一つってバカにしてるよね?
じゃあ何でボタン一つすら押せないんだって話になるわけでしょ
男は自分達で自分達の首絞めてるんだよ
※19
ほらね
それ要る?捨てた方がいいのに。
子供産んだら産廃以下だよ。
とりあえず自分の分だけ家事すれば?
大きい子供はママに返した方がいい。
この旦那はクソだと思うけどこの奥さんも頭弱すぎ
※5
どっちかと言うと問題解決能力を養わせるべき
このクソが学校教育で変わってたとは思えん
実家に帰って不便がないなら実家に帰る。出勤が遠くなるなら旦那を実家に返す。
そもそも時間がきついならやらなくていいよ。分担してなくても自分のことすらできないやつがバカいってんじゃねー。
全部完璧にやらせたいなら専業させてやるか金分担してハウスキーパー雇え。いやなら自分のことは自分でやれ。
子どもがいないうちに考え直すべき
「一緒に家庭を築いていく」って意識がないなら必要ないよ、こんな旦那
>>7
日本語読めるようになってからきてね^^
家事放棄しても大してダメージなさそうな旦那なんだね。この調子だと、妊娠しても今まで通りの家事ができないと機嫌悪くなるだろうね。
子供みたいな男のほうが女性に人気があり、結婚できるような気がしてきた。
道徳の教科書にこういう話載せよう
炊飯器や洗濯機の使い方が分からないって状態がわからないんだけど
あれ説明書いるか?
自分もやってるから報告者もやれるでしょ的な※は何。
環境も違うから一概に言えんと思いますよ。
※40
やりたくないから覚えない
やりたくないから出来ないと言う
まぁやってくれるからやらないんだろうなぁ。
ある程度家事負担したとしても最初の約束と違うわけだし、パートだったらまだしも
給料下がってしまってダンナの給料とパートだけじゃ暮らしていけないから働く時間
増やしてるのにダンナの家事負担がないってふざけんなっての。
病気してできなくなる場合もあるんだし、ご飯簡単なものでも作れるようになってもらえないと。
嫁は母親でなければ家政婦でもなく、ロボットではないのです。
今のうちにぶつかっておかないと妊娠中に酷い目に会うよ。
オッサン(御曹司じゃなくて庶民出身)なのに炊飯器&洗濯機の使い方が分からないって知的●●じゃね?
教えてもらわなくても使えるでしょ、あんなもの。
大勢の職員に囲まれて大事に大事に育てられた皇太子殿下ですら留学先で洗濯機を自力で使っていたんですけど?
狭い自宅で、母親が至近距離で、毎日のように炊飯器&洗濯機を使っていただろうに、使い方が分からないなんて、どう見ても…でしょ。職場ではお世話係に面倒見てもらっているんじゃない?
昨日のとコメントの流れを見比べると興味深いことよ・・・
kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-18311.html
>>46
そりゃこっちは夫のほうが勤務時間少ないのに、家事全部妻が受け持ってんだから夫フルボッコだろ
>炊飯器の使い方も洗濯機の使い方もわからないくらいですし
その旦那って知的障害ある訳じゃ無いんでしょ?
そんなの、小学生だって一回教えられたら覚えるよ。
もしも出来ないなら旦那は池沼かもね
実家ぐらし男は地雷
※40
女に教わるとか耐えられない()
家事ハラ(誤用)()
※46
どっちも「夫に思いやりがない話」なわけだが
これ夫が「共働きだけど家事やりたくないな…もうしばらく今の職場にいて激務を言い訳にして家事全部妻に押し付けよう!それからホワイト企業に転職すれば俺楽チン!頭いい!」
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。