友人の嫁さんが友母から料理習いレシピ通りに作るけど、作る度に味が微妙に違うのがストレスらしい

2016年01月24日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1453200494/
チラシの裏【レスOK】九枚目
152 :■忍法帖【Lv=1,マドハンド,vKD】 : 2016/01/21(木)23:08:19
長文でウンチククサイのも入りのなので読んで面倒な方、ネタ断定だと思った方はスルーして
フェイクも入れてるので、帳尻合わなきゃ脳内保管でお願いします
スペック?
戦地:
北の大地のチョット人口の多い所

登場人物:
俺男(戦地の隣町に住んでるX1精神障ガイとコミュ障+年末年始に軽い脳梗塞で
戦地近くの脳外通いのオッサン)

友A(10数年ぶりに再会した小中学生時代の同級生♂)
友嫁(Aの奥さま)

友人Aの母親(以後:友母)関西出身(会話は関西弁ですが書いてる言葉は俺翻訳修正です)
友人Aの父(以後:友父)関東系道産子

友人達は2世帯住宅同居(友A夫婦に子供は二人:中学♂、小学高学年♀)
普段は良い距離感で友好関係らしい

昨日、脳外からの帰りにバスを待ってたら、買い物帰りの友両親発見され話しかけられ
そのまま、「もう、お昼だし、ご馳走するから」と言われ友人宅に拉致され
友親のスペースに案内され中に入ると初対面の女性がいて、挨拶したらA嫁さんと判明
昼食を作る為、A嫁、友母は台所に消えていったので友父と話をしつつ待ってると…

そんでもって、イキナリ本題に突入…


153 :■忍法帖【Lv=1,マドハンド,vKD】 : 2016/01/21(木)23:09:05
出てきた料理は「カケうどん」X2種類と「かけそば」X2種類が各4人分(量は少なめにしてくれたが)…
簡単に言ってしまえば『うどん・そば戦争』…
お二人とも料理好きでちゃんと出汁やらも凝ってて美味しかっただけにorz

皆さんの大半の方は温かい「かけウドン」も「かけソバ」も同じ味付けの出汁だと思うんだけど…
まぁ~関西風の白出汁+塩の透明に近い出汁が良いのか
関東風の醤油ベースの出汁が良いのかで統一出来なくて
ここ数年(2世帯住宅に建て替え以降)あえて、方言を使わせて貰うと「はんかくさい」小競り合いが
続いてたらしく俺も既婚だった頃の嫁さんが関西人だったのと、
俺の実家が飲食店で舌もまともだろうから決着をつけようと
友母が( ゚ ρ ゚ )ボーとバス停に居た俺に声をかけた事がココで判明…

俺が結婚してた時代の時の話(蕎麦は俺担当で関東、うどんは元嫁担当で関西)を作ってた事を話たら
元からA母意外は子供も含めて「蕎麦関東、うどん関西派」で固まってはいたが

A母の昔からの肯定概念を崩せるだけの根拠が上手く言えて無かった様だったので
現物が目の前にあるので、実際に食べてもらいながら、
関西出汁の良い面弱い面、関東出汁の良い面弱い面を説明しつつ
納得はして頂きました…

155 :■忍法帖【Lv=1,マドハンド,vKD】 : 2016/01/21(木)23:12:12
他にもA嫁さんが友母から料理習いレシピ通りに作るけど
作る度に味が微妙に違うのがストレスになるらしく
友母の料理の味を覚えれないんじゃないかと落ち込んでたので

俺男「レシピはあくまで基礎であって、コピー機でも無けりゃ工業用品の金型じゃないからねw
食材は一期一会、同じ食材でも産地がか代われば味は変わるし、
産地でも取れる時期がずれるだけで味が変わるよ~
そこら辺は経験と勘で調味料の微調整で誤魔化せるように
失敗、成功の試行錯誤していく無いんじゃない?w
ぶっちゃけ、料理自体も一期一会みたいなもんだし。
味の揺れ幅を何処まで減らせるが料理人の腕の見せ所みたいなもんだしねw」

友母「主婦は料理人とは違うよ」
俺男「そうだねwその分揺れ幅があるんだけどその揺れ幅って悪い事よりも飽きの来ない
家庭料理としてプラスになる事が多いからねw
普通に味見をしつつ作って、完璧を目指さず妥協点で作った方が良いよw」

友父「そんな事言ってたら、各家の味が消滅しそうだなw」
俺男「そうかもしれませんねw
この家の料理の味だって、友父実家の味+友母実家の味でオジサンの実家の味とは変化してるでしょうし
どの道、おばさん(友母)が作る料理の味はおばさんにしか出せないし、
いくら友母からA嫁が習ってもお無し様な計量の仕方でも
無意識化の好みで砂糖や塩の計量スプーンの微妙な力加減がかわるし
A嫁さんの実家の味だって混ざるんだから
嫁さんの作る料理の味はA嫁さんの味になり、それがA宅のお袋の味で良いんじゃないんですか?
ハッキリ言えてるのは、美味しい料理は多少変化しつつも残るし、
そうでもなければ消えていくのは自然でしょw」

156 :■忍法帖【Lv=1,マドハンド,vKD】 : 2016/01/21(木)23:12:36
ココまで偉そうに言って、ただ帰るのは高飛車評論家みたいなってしまって空気も微妙になったんで
子供たちが帰ってくる前にオヤツの一つでも作ろうとクックパットでレシピをクッキー系のを見て
軽くアレンジを加えたお菓子を作って、出来あがった頃に小学生の娘さんが帰ってきて
感想を聞いたら好評だったので、疲れはしたけど、気分よく、
ウドンと蕎麦を御馳走になった事にはお礼を言って帰って来たけど

正直、説明中でも精神病の方からくる発作なども隠せる程度の軽い物だったが数回起こしたりしてて
自宅に着いた途端に寝てた感じでした…

疲れが今日も続いてる感じがしてるので、八つ当たりでカキコさせてもらいますw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/24 02:20:24 ID: AmEXrZ2Y

    ウンチクサかった

  2. 名無しさん : 2016/01/24 02:21:09 ID: kguyMeYY

    報告者が女と思ったら男だったござるwww

  3. 名無しさん : 2016/01/24 02:39:38 ID: 7syqVwaU

    ウンチク臭さよりもなぜAという友達しか出てこないのにAとしたかのが気になるわ。

  4. 名無しさん : 2016/01/24 02:41:45 ID: jAI7Uxx2

    全く読む気のしない文章だった
    なんでだろう

  5. 名無しさん : 2016/01/24 02:42:19 ID: s.86RuTQ

    凝った単語多用せずに普通に書きなさい日本語

  6. 名無しさん : 2016/01/24 02:43:10 ID: s.86RuTQ

    悪いが読まない

  7. 名無しさん : 2016/01/24 02:55:25 ID: XxtfKFBM

    なんだこりゃ

  8. 名無しさん : 2016/01/24 02:58:18 ID: 89BF2MT.

    病的に読みにくい文章だ途中で諦めた
    ここまで来るとむしろ感心する

  9. 名無しさん : 2016/01/24 03:00:12 ID: PTjaAhPc

    舌も理論も実践もできる投稿者で良かった。
    巻こまれを穏便に対処するって疲れるよね。
    GJ。

  10. 名無しさん : 2016/01/24 03:03:25 ID: v1RG.Mfo

    なんかキモチ悪い文章だな

  11. 名無しさん : 2016/01/24 03:03:34 ID: 3YbHcSmg

    目が滑って読めない
    あとよろしく

  12. 名無しさん : 2016/01/24 03:04:40 ID: ta8C8Yh.

    何この気持ち悪い文章?
    何行目かの「戦地」でゾワッとした

  13. 名無しさん : 2016/01/24 03:23:36 ID: ELrEoxAw

    いくらでもシンプルにわかりやすく書ける話だと思うけど、
    ごちゃごちゃしていて読みにくさから「怖さ」まで感じてしまったw
    精神的な病気みたいだし、全部妄想だったりしそうな気もする

  14. 名無しさん : 2016/01/24 03:23:49 ID: BTNdBuM6

    いやー友達本人もいないのに友達家の嫁姑争い
    しかも出汁の東西論争に巻き込まれて麺類4杯も食わされて
    講評を要求されるとかそりゃ疲れるだろw
    親しいのはわかるけど、病院帰りの人間とっ捕まえてすげえオバハン
    あと脳梗塞やってんのに塩分量多すぎやしないかw

    個人的にはうどんは関西、温蕎麦は関東、冷は田舎風(殻挽き+甘めつゆ)が定番だけど
    そんなの家庭料理なんだから気分によって変わるのが一番だなあ

  15. 名無しさん : 2016/01/24 03:38:50 ID: 3g8/Rx2k

    まさかこの台詞をマジメに言う日が来るとは思わなかった
    誰か三行で頼む…

  16. 名無しさん : 2016/01/24 03:40:48 ID: /4BdOVyw

    肯定概念で考え込んでしまったわ
    肯定概念→固定概念→固定観念ってことね
    弱肉強食を焼肉定食と書くのに似ている

  17. 名無しさん : 2016/01/24 03:45:39 ID: WCgP8auw

    無駄な情報はさんざん書くのに
    自分が知ってる前提で省略された文が入り交じるから
    読みにくくてしょうがない
    途中で読むのやめた

  18. 名無しさん : 2016/01/24 03:46:32 ID: Hr4C9jJs

    たまたま出会った友母に嫁姑料理戦争の判定頼まれ
    そばとうどん4杯食べて
    どっちも正解と理論的に説明した

    お母さんの料理って、家族の体調や気分を無意識に汲み取って味が変化することもあるというよね
    単純に言うと、体が疲れてる日は濃いめ、胃が疲れてる日は薄めみたいな
    お母さんの味伝承ってのも気持ちはわかるけど

  19. 名無しさん : 2016/01/24 03:53:41 ID: P.txW10c

    ※15
    料理に正解なんてないんだよ
    とどうしても言いたくて発狂しそうになったから
    作文した

  20. 名無しさん : 2016/01/24 03:58:16 ID: e1FeE6u.

    いい距離感で付き合えてるとか、嘘でしょ
    家庭の味が〜ってのを正論みたいにして嫁を追い込んでんじゃん

  21. 名無しさん : 2016/01/24 04:02:21 ID: rPtyXADY

    自分でコミュ障と書いてあるけども、まさにコミュ障が書くにふさわしい感じの文章だった
    なに言ってるか半数以上はわからないだろうし、わかった残りの半数は「読まなきゃよかった」と思える逸品に仕上がってるよね
    さすがです。

  22. 名無しさん : 2016/01/24 04:45:17 ID: JjhWRnoI

    フルボッコwww

  23. 名無しさん : 2016/01/24 06:07:32 ID: wOMbMMlE

    コメントにもあったけど全く読む気になれない文面だった
    飛ばしたらものすごい長文でびっくり

  24. 名無しさん : 2016/01/24 07:27:56 ID: JUd0R32.

    だれか3行で

  25. 名無しさん : 2016/01/24 07:33:41 ID: u9XtbdWU

    まとめソムリエがまたぞろわいているが
    確かにくせのある文だった

  26. 名無しさん : 2016/01/24 07:36:15 ID: U1Kfbf76

    冒頭の「戦地」で読む戦意を喪失。

  27. 名無しさん : 2016/01/24 07:40:51 ID: z6XdvQDk

    これ実際に口頭で語った内容は相手にちゃんと伝わったのか心配になるな。
    普段の話し言葉は普通で文章が壊滅的なだけならいいが
    文章のほうだけ見た身としては友達家族の意図を無視して勝手な持論を語りまくり
    相手が面倒になって黙っただけとかいうことすらありそうに思える。

  28. 名無しさん : 2016/01/24 07:44:43 ID: Wccy4rX.

    ※24
    ※18の上三行

  29. 名無しさん : 2016/01/24 07:57:14 ID: zlmrialg

    > 戦地の隣町に住んでるX1精神障ガイとコミュ障+年末年始に軽い脳梗塞で戦地近くの脳外通いのオッサン

    なるほどー

  30. 名無しさん : 2016/01/24 08:01:54 ID: w50Sroxo

    最初の設定であきらめようかと思ったが、頑張って読んだが
    設定厨の作品は...と言いたくなる

  31. 名無しさん : 2016/01/24 09:05:21 ID: 9yAGdT4g

    ごめん、読んでないんだけど概要教えて

  32. 名無しさん : 2016/01/24 09:06:16 ID: pf4sJS/E

    ※27
    ※29だからあとはお察し

    どこのスレだったか忘れたけど、メンヘラは一切書き込み禁止
    っていう相談系のスレがあったけど
    何でそんなルールが出来たのかよく分かる文章だわ

  33. 名無しさん : 2016/01/24 09:09:59 ID: UIWw6YWo

    嫁姑戦争にまきこまれようとしたのかね?
    この精神病がとーしつとかなら納得。
    一文一文の無駄な壮大さと、戦地の横がどうとかっていうのが
    昔あったリハビリ中のとーしつさんに似てる

  34. 名無しさん : 2016/01/24 09:15:22 ID: jWbsqyVM

    戦地って書いている時点で読むのやめた

  35. 名無しさん : 2016/01/24 09:19:12 ID: lMKGKafk

    はんかくせえでや

  36. 名無しさん : 2016/01/24 09:32:41

    確かにはんかくさい話だな
    自分の旦那が関東なのに歩み寄らないできたトメがなんとも
    関西至上主義な人っているから

  37. 名無しさん : 2016/01/24 09:37:59 ID: ZQCw5Qyk

    戦地:まで読んだ

  38. 名無しさん : 2016/01/24 09:51:40 ID: ikO3nQDw

    同上

  39. 名無しさん : 2016/01/24 10:39:10 ID: Nmt8jj4k

    最初のスペックで読む気なくした

  40. 名無しさん : 2016/01/24 10:48:51 ID: uQA0scrg

    時々、オッサンが面白くしようとして
    比喩的表現を多用した結果
    見事なハズした読みづらい文章書くのを
    見られるけど、何なんだ・・・・。

  41. 名無しさん : 2016/01/24 11:03:16 ID: zZLDnJJ2

    くっせー文章、読む気しないわ
    って書き込もうとしたらコメ欄見て笑った

  42. 名無しさん : 2016/01/24 11:22:30 ID: tT7lZxNM

    冒頭で嫌な予感がしたんで、※欄見て読むのやめた
    正解だったみたいw

  43. 名無しさん : 2016/01/24 11:23:14 ID: lKmqSFYY

    まあ障害者だからしかたないよな
    でも読みにくいからリハビリに使うのやめてくれ

  44. 名無しさん : 2016/01/24 11:45:47 ID: vTs9f6H6

    何でだろう
    読む気にならない

  45. 名無しさん : 2016/01/24 11:46:49 ID: YPIEJrMg

    スペック?戦地、で読む気失せたからこっち来たわ 読まずに正解ww 

    印象としてはヒラコーみたいなオタデブが書いてそうな感じ

  46. 名無しさん : 2016/01/24 12:00:59 ID: oOVXFzsM

    レシピどおりにいつも作ってたら、味が毎回違うのは当然っちゃ当然なのでは?
    体調でも味変わるじゃん。

  47. 名無しさん : 2016/01/24 12:18:15 ID: YfIRX.xQ

    報告者の文のおかしさで霞んで?るが、十数年ぶりに道端で偶然会った息子の友人をいきなり
    家に引っ張っていって嫁姑台所論争のジャッジメントをさせようとする人っておかしいでしょ
    結婚さえ知らないような薄い関係のようだし
    そして友人自体は不在?
    なぜかクッキーとか子供に作り出すおっさんを普通に受け入れてる状況

    これ現実じゃないだろ?
    シュール過ぎるだろw

  48. 名無しさん : 2016/01/24 12:19:19 ID: vLk8kICs

    推敲の大切さ

  49. 名無しさん : 2016/01/24 12:37:28 ID: M1EPazwM

    何が言いたいんだかさっぱりわからん
    日本語としておかしいって程ではないのに、
    ここまで内容が頭に入ってこない文章書けるなんて逆にすごいわw

  50. 名無しさん : 2016/01/24 12:39:29 ID: wDzPIz/M

    ごめん、戦地って何?ググったけどわからんかった。誰か教えてください。

  51. 名無しさん : 2016/01/24 12:55:55 ID: gEqYmifg

    読みづらいし意味がよく解らん

  52. 名無しさん : 2016/01/24 13:19:46 ID: INsWc/RU

    ※50
    元ネタがあったとしたら済まないが、単にそう言ってみた程度のことなんじゃないの?
    現場とか舞台、場所の言い換えにそう言っただけみたいな
    そのセンスが気持ち悪いから反発されてるだけだと思う

  53. 名無しさん : 2016/01/24 14:46:35 ID: opsOXrmo

    いらない情報が多すぎる。

  54. 名無しさん : 2016/01/24 15:58:27 ID: yqVYicOg

    メンヘラうぜー

  55. 名無しさん : 2016/01/24 17:20:52 ID: bWfA3YeU

    これ、元スレでは総スルーされてるね
    管理人はなんでこんなのまとめようと思ったんだろう

  56. 名無しさん : 2016/01/24 21:40:33 ID: z6XdvQDk

    ※50
    『うどん・そば戦争』が起きた場所だから「戦地」なんじゃないかな。
    でもうどんそば戦争云々の話が出てくるのは次のレスだし
    そもそもうどんそば戦争っていうのが大げさなんだからそれに合わせて
    戦地とか言われても読み手はついていけん。

  57. 名無しさん : 2016/01/24 21:57:06 ID: gnbXpUpA

    読むのやめた人が多くて安心

  58. 名無しさん : 2016/01/24 22:35:33 ID: W3LXC/NU

    時間を無駄にした。

  59. 名無しさん : 2016/01/24 23:14:51 ID: Hl1xolm2

    むしろこれ何故まとめた

  60. 名無しさん : 2016/01/25 07:30:38 ID: ytqcw1Ys

    戦地・・・脳外・・・?

  61. 名無しさん : 2016/01/25 09:19:56 ID: fcHhY2p.

    文章がキモい

  62. 名無しさん : 2016/01/25 19:37:29 ID: fndyhn5Y

    二段落目で断念
    なんだこれって書こうと思ったら米欄がみんなそんなんで安心した

  63. 名無しさん : 2016/01/25 23:01:10 ID: AgEepLC2

    目玉が三回転半したから諦めた

  64. 名無しさん : 2016/01/26 01:56:09 ID: vImr.3m.

    精神異常者の文章のお手本ですわ

  65. 名無しさん : 2016/01/26 10:22:28 ID: IYF1Ulo2

    最初に『戦地』と書かれた時点で読む気が失せた。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。