娘が去年お嫁に行った。娘は元夫の先妻さんが産んだ子で、私とは血がつながっていない

2016年01月29日 20:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
348 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/29(金)17:26:08 ID:VFI
娘が去年お嫁に行った。
娘は元夫の先妻さんが産んだ子で、私とは血がつながっていない。
元夫とは見合いで結婚した。当時娘2歳。
6年後離婚。元夫がいらないと言うので私が引き取って養子にした。

本当は二十歳の誕生日、「実の娘じゃないのよ」と打ち明ける予定だった。
でも忘れてた。
忘れるか?!と思うだろうけど、誕生祝いとか成人式の振袖の手配等で浮かれまくって忘却の彼方だった。
成人式当日は写真館に行ったり、会館に送っていったりでやっぱり浮かれていて忘れた。

一週間後くらいに思い出した。
「お嫁に行く時こそ忘れずに言おう」と決心した。
でもやっぱり忘れた。
式の手配とか色々バタバタしてて、明日嫁ぎます、という実家最後の日は
「お疲れー!」「マジお疲れー!」というテンションになってしまい
まったく思い出さなかった。



オチとしては、娘は大学生の時戸籍を取り寄せる用事があったとかで
その時養子縁組の記載を見たらしい。
私と同じく何かの節目に「実は見たの…」とやるつもりだったらしいが
やはり忘れた、との事。
血はつながってないのに、長年いっしょに暮らすと似ていくものです。

余談だけどなぜか元夫から、今年になって
「娘の花嫁姿が見たい」「せめて写真だけでも」という葉書が私の実家に届いた。
一応結婚するって決まった時連絡したんだけどな。
でも「金なら出さない。俺の人生に関わってくるな」って返事だった。
あの後何があったんだろう。
いやな予感しかしないから無視しますw

349 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/29(金)17:38:16 ID:Z0J
なんかいい話すぎてほっこりします
でも元夫、元父には注意!全力でタカリにきそう

350 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/29(金)17:42:51 ID:z93
>>348
娘さんおめでとう。
本当にイヤな予感しかしないロミオレターだ。一応気をつけてね。

351 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/29(金)17:44:56 ID:VFI
レスありがとう。
元夫は三度目の結婚済みで、堅い職業だしお金にも困ってないはずなんですよね。
なんで急に接触してきたのか本当謎。
でも関わらないでおきます。

352 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/29(金)17:57:55 ID:6tS
おめでとうございます!
なんて良い話なんだろう

353 :名無しさん@おーぷん : 2016/01/29(金)18:07:22 ID:pmi
>>348
いい話だ…。娘さんもおめでとう。お母さんにとっても新しいスタートなのかな。
元旦那は完全スルーで。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/01/29 20:23:30 ID: LAvx1mJA

    母娘でお幸せに

  2. 名無しさん : 2016/01/29 20:27:42 ID: jEK1nC4s

    仲良さそうでいいねw

    でも誕生日に打ち明けるってどうなのかな?
    ショックで落ち込む誕生日になるんじゃないかな?
    と、よく思う。

  3. 名無しさん : 2016/01/29 20:30:54 ID: PrJyI6hI

    いい話ではなくね?
    何度も忘れちゃうのが面白いところなの?
    大事な話を何度もねぇ
    少なくとも「いい話ねぇ~。ほっこり」とは思わないな
    「えっ…(絶句)」って感じ
    親子仲が拗れなかったのはよかったですね

  4. 名無しさん : 2016/01/29 20:31:12 ID: /ZLsJrJ6

    立派な人がいるもんだな

  5. 名無しさん : 2016/01/29 20:31:12 ID: aDBii5wY

    良い話だ
    ありがとう

  6. 名無しさん : 2016/01/29 20:35:17 ID: Sj1UW8bU

    空気は血よりも濃い…のかも知れない

  7. 名無しさん : 2016/01/29 20:42:00 ID: keo2PRNQ

    今更会いたいだなんてな。
    今までかかった養育費支払ってから寝言言え。
    会うか会わないかはその後に考える感じで。

  8. 名無しさん : 2016/01/29 20:42:47 ID: j0v5vTqc

    ※3
    それだけ普段は血の繋がりがないってことを意識せずに母も娘も暮らせてたってことでは?

  9. 名無しさん : 2016/01/29 20:47:10 ID: nRz6m5b.

    2人とも知ってるという事は無意識にお互いの空気察してその話題になりそうなら場を避けてたのかもしれない
    娘の節目に喜んでハイテンションになるとかお互いに仲良さそうで実に良いW

  10. 名無しさん : 2016/01/29 20:52:29 ID: 5JBAdagY

    両親ともに子供がいらないなんてことがあるのか…

  11. 名無しさん : 2016/01/29 20:57:11 ID: eRyKR.Dk

    ※10

    元夫の先妻のことを言ってるなら、離別とも死別とも書いてないし、世間一般にならそりゃあいるだろうな
    そうでないなら、赤ちゃんポストなんて要らないでしょ

  12. 名無しさん : 2016/01/29 20:59:05 ID: c23R6mZ2

    ※3
    アスペ?行間読めないタイプでしょ

  13. 名無しさん : 2016/01/29 20:59:48 ID: sahxOUeQ

    お母さんも娘さんもずっと幸せに暮らせますように。
    元夫は失せろ

  14. 名無しさん : 2016/01/29 21:00:17 ID: /ESWHY.k

    アスペ多すぎ

  15. 名無しさん : 2016/01/29 21:00:35 ID: F39bRWfo

    人生の節目で話そうと思っていたけど、そのときは意外とやることがたくさんあって忘れてしまっていたという事だろう。

  16. 名無しさん : 2016/01/29 21:02:08 ID: IA6tlgew

    ※10
    なぜ元夫がシングルになったかは触れていないよ。

  17. 名無しさん : 2016/01/29 21:04:34 ID: A.1gGELw

    >「お疲れー!」「マジお疲れー!」

    このサバサバ感、かなり好きw
    いい親子だなあ

  18. 名無しさん : 2016/01/29 21:13:35 ID: COhPPMU2

    >>3
    お前ってかわいそうなやつだな

  19. 名無しさん : 2016/01/29 21:18:17 ID: 291gEjH.

    いい親子になれたね~素晴らしいな
    お嬢さんが大きくなって顔なんかわからないはず(ラッキー!)で
    この先、屑の父親が何してくるかわからないから
    絶対連絡を取ったらだめだよね!
    米3ってあちらの方かしら?ニホンゴムツカシイ?

  20. 名無しさん : 2016/01/29 21:20:30 ID: lYTedvf6

    子どもには興味無いけど、大人になった娘には興味あるっていう元夫の話はちょくちょく見かけるね。

  21. 名無しさん : 2016/01/29 21:23:46 ID: BJqlbmIo

    元夫って次の結婚でも子供が出来ず、最初の妻以外の子供がいないのじゃないかと。
    ここに来てその事が重くのしかかって来たのでは。

  22. 名無しさん : 2016/01/29 21:25:46 ID: emvhG3iY

    娘は離婚した元夫の連れ子、で済むものを何でわざわざ難しく表現するかな
    3回読んでやっと人間関係が把握できた

  23. 名無しさん : 2016/01/29 21:49:57 ID: 9xv3u7Ms

    ※3は空気読めなくて嫌われるタイプ 可哀想な子

  24. 名無しさん : 2016/01/29 21:53:23 ID: Y0WKxN.Y

    良いお母さんすなぁ

  25. ノブ : 2016/01/29 22:26:05 ID: OopYnPsk

    更に人生に幸あれ‼︎

  26. 名無しさん : 2016/01/29 22:33:47 ID: tsE8TS9A

    ※22
    それはちょっと日本語力低すぎるんじゃ…

  27. 名無しさん : 2016/01/29 22:38:30 ID: YYoihtyY

    本来なら重くなりがちな話を笑い飛ばせる良い家族だと思う

    元夫は知らん

  28. 名無しさん : 2016/01/29 22:58:23 ID: RiMg65Vg

    「金なら出さない。俺の人生に関わってくるな」
    って元夫の側から先に言ってきてるんだから、
    「写真は出さない。私らの人生に関わってくるな」
    の姿勢で別にかまわないよね。
    今更何言ってるんだこの男。

  29. 名無しさん : 2016/01/29 23:03:29 ID: PcdUDcE2

    両親に「私って養子なの?」と問い詰めたら「忘れてた!!」って返された話を思い出したw

  30. 名無しさん : 2016/01/29 23:45:53 ID: Ie7Cnd7w

    こういう養子だって忘れてた!って話たまに聞くけど
    愛情持って育てたらそうなっちゃうことってよくあるものなのかね

  31. 名無しさん : 2016/01/29 23:46:50 ID: j9PhxtKU

    ※10
    別に子供が欲しくて作ったわけじゃない出来婚カップルが離婚時はどっちもイラネ状態だった
    母親の方が引き取ってるけどネグレクト状態で祖父母が育てているようなもの

  32. 名無しさん : 2016/01/29 23:50:00 ID: Ie7Cnd7w

    元夫は引き取っておいてイラネは酷いな

  33. 名無しさん : 2016/01/30 00:20:36 ID: JWu4PToQ

    いつまで実家で暮らしてんだよ娘ww

  34. 名無しさん : 2016/01/30 00:54:09 ID: xSvK7k7E

    娘さんを大事に育てたんだろうなぁ
    親だけじゃなくて事実知った子供のほうも「あ、忘れた!」なんだもんね

  35. 名無しさん : 2016/01/30 01:03:05 ID: E1PXjE0w

    親娘揃ってののん気さにほっこりしてたのに
    元夫マジで邪魔だな

  36. 名無しさん : 2016/01/30 01:51:54 ID: Pjcq8O/g

    忘れたって言うか言えなかったんだろ
    言う必要もない気がするし別に良いじゃん

  37. 名無しさん : 2016/01/30 01:55:58 ID: 4trdQ.ls

    元夫、子供出来なかったんじゃないかな?

  38. 名無しさん : 2016/01/30 02:24:56 ID: XuqoTaDg

    >余談だけどなぜか元夫から、今年になって
    >「娘の花嫁姿が見たい」「せめて写真だけでも」という葉書が私の実家に届いた。
    >一応結婚するって決まった時連絡したんだけどな。

    そらぁお前がカッコつけて元夫に娘の結婚報告したからやろ?
    クズ元夫は金は出さんが花嫁のお父さんwっていうカッコイイ立場は欲しがるに決まってるやんけ
    お前が要らんことするからバカがはっちゃけたんや
    どーせお前の中で『私、血のつながってないあなたの娘、ここまで立派に育てたわよフフン!』
    くらいの見せつけ感あったやろ?でなきゃそこまでのクズヘタレの短小男に連絡なんかせんやろ?

  39. 名無しさん : 2016/01/30 02:37:01 ID: vseAWHRM

    ※37
    だね
    実の娘を手放すくらい子供嫌いだから多分娘一人しかいないんじゃないかな
    年くったら急に老後が心配になったか、元旦の両親が要介護になったから介護奴隷急募か

  40. 名無しさん : 2016/01/30 03:06:44 ID: wAx00r0I

    二人とも忘れてたってwww
    これはもう、完全に親子だわw

  41. 名無しさん : 2016/01/30 06:25:12 ID: 5Ks9mJjc

    なんかよくわる気がする「忘れた」って言うのw
    しかも娘もw
    2人で仲良く元夫は完全無視でオッケーだし、末永くお幸せに。

  42. 名無しさん : 2016/01/30 08:16:48 ID: h9JNLdMI

    ※22みたいな、自分の読解力が低いのに
    書き方が悪い!って疑いもしない奴ってどんな脳味噌してんだと思う
    友達いなさそう

  43. 名無しさん : 2016/01/30 08:18:24 ID: h9JNLdMI

    血が繋がってるかどうか関係なく「うちの子」って感覚なんだろうね

  44. 名無しさん : 2016/01/30 08:44:17 ID: nyJPlM5U

    米38
    >クズ元夫は金は出さんが花嫁のお父さんwっていうカッコイイ立場は欲しがるに決まってるやんけ
    娘が嫁に行ったのは去年で元旦那が葉書を寄越したのが今年
    日本では式が終わって最低でも二ヶ月経った女性を「花嫁」とは言わない
    式がこれからだと勘違いしているのでは
    実の親がいたらその実親に多少難があろうと子供の結婚式などの人生の節目で
    連絡を取る事は何らおかしい事はないのでカッコつけ、見せつけ感wと取るのは稀
    小学生が中学生だろうが、日本語と国語を勉強して
    なんJ以外でなんJ語を使ってしまうという癖を克服してから書き込もう!

  45. 名無しさん : 2016/01/30 09:16:09 ID: FDf071jc

    元夫は報告者さんや娘さんが「そう言わずに~」って言ってくるの待ってた察してちゃんなんでは?
    目論見が外れて寂しくなったんでそ
    後妻(3番目)はきっと金目当ての人だろうしね

  46. 名無しさん : 2016/01/30 11:46:13 ID: L1l6Phfs

    また元夫が接触してきたら同じ言葉を返してほしい「金なら出さない。こっちの人生に関わってくるな」ってな
    娘さんともどもお幸せに

  47. Chaconne : 2016/01/30 12:10:18

    イイハナシダナー

  48. 名無しさん : 2016/01/30 13:28:31 ID: RiJiFr2I

    一緒に暮らすと性格まで似るのかw

  49. 名無しさん : 2016/01/30 13:47:27 ID: uyzpDhCY

    ※3に限らず、まとめサイト巡回して短文に慣れた結果、ちょっと長い文になると含まれている
    意味が全然汲み取れなくなっている人が物凄く多いと思う。マジで本は読んだ方がいいよ

  50. 名無しさん : 2016/01/30 15:11:15 ID: r9Y3pl3Q

    このブログかどうか忘れたけど
    前に似たようなまとめを見た記憶がある。
    父の連れ子だったことをすっかり忘れて
    「あ、ごめん。あんたのこと産んだと思ってたわ」
    って育ての母に言われちゃった幸せな報告者の話w

  51. 名無しさん : 2016/01/30 17:52:39 ID: auR7M31g

    お金はあっても、最期は人間の手で尻を拭くから的な…
    >49
    3ちゃんは構ってちゃんでアマノジャクなんじゃないかなー

  52. 名無しさん : 2016/01/30 21:49:21 ID: z/JM7zpM

    ※30
    子育て中には様々な苦楽が有るわけだけど、苦労を「苦」と思わないタイプなんじゃないかな?
    例えば子供が反抗期を迎える
    「どう接して良いか判らないわ。やっぱり血がつながってないし……」←ネガティブ
    「反抗期きたわーwこの子も少しずつ成長してるのね♪」←ポジティブ

    全ての苦労を喜びに変えられる金の器を持った人なんだと思うな。

  53. 名無しさん : 2016/04/03 21:41:37 ID: r4w9QFwI

    ※37
    元夫はもともと子供を作る能力がなかったのでは? と裏読みしてしまったよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。