公園を歩いてたら物凄い勢いでリードに繋がれていない大型犬に突進され尻餅ついて腰を痛めてしまった

2016年02月01日 14:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
370 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)03:32:59 ID:GeP
犬を散歩していると思い出す出来事。
まず言いたいのだが私はリードをしないで散歩する人が嫌い。
どんなに躾がされた賢い犬でも絶対なんてないし、みんながみんな犬好きな訳でもないのに
公共の場でリードもつけずなんてよくそんな無責任なことできるなと思ってしまう。
逆に散歩している犬は全てが賢いと思っている人もやめてほしい。
実家で両親が犬を飼っているのだが、まあ躾しない。
その割に大型犬を飼うからすごい力で引っ張るし飛びつく。
そもそも引っ張ってるのなんて見ればわかるだろうに
にこにこと近寄ってきて勝手に触ろうとしてくるのは本当にやめてほしい。
私犬好きだから大丈夫よとか言われても
こちらが何があっても責任取れないから近づかないで欲しいんだ。
私は実家に帰った時にしかやらないがそれでも人通りの少なくなる夜を狙って
人を避けて散歩してるのに本当にやめて欲しい。
普段からこの2つは思ってはいたのだが、私も犬が大好き。
小さい頃からずっと犬と兄弟のように育ってきた。
だから触れる機会があったらまず必ず飼い主さんに許可を取り、
リードをしていない犬には自分からは近づかないようにしてた。



しかしある日公園を歩いてたら物凄い勢いでリードに繋がれていない大型犬に突進され
突然だったから尻餅ついた。
元々ぎっくり腰持ちだったから痛めてしまって立てなくなったのだが、
特に大事にするつもりもなかった。
だからリードしろよと飼い主にはむかつきはするけれど。
しかしその飼い主テンプレのように「あらあら、でもわんちゃんがしたことだから」と言いやがった。
カッチーンきたから治療費はしっかり請求させてもらった。
最後まで犬嫌いの悪魔めみたいな事言ってたけど、
そもそも犬が好きだからこそ責任もってリードにつないで管理してやれと思うんだ。
何かあった時に万が一サツ処分にでもなったらかわいそうだろ。
言葉が100%通じる人間でさえ思い通りになんてならないのに、
犬が自分の思うままに動くかわいいパペットのように扱う人が多すぎる。
大したことでもないのに愚痴になってしまいすまない。

372 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)07:21:00 ID:RMc
>>370
乙&完全に同意。
マナー知らずのアホのせいで災難でしたね…

うちの犬も大型で、人間には慣れているけど、他の犬を見ると時々興奮してしまう。
だから、リードをせずに散歩させている犬に出くわすと、本当に迷惑。
せっかくこちらがリードを引いて道の端に避けても、向こうの犬が「わーい」ってずんずん寄ってきて、
こっちは図体のデカイうちの愛犬が暴れて相手に怪我でもさせたら大変と必死で押さえてるのに、
飼い主がポケットに手突っ込んでへらへらしながら
「こんにちは~大きなワンちゃんですね~」とか呑気に挨拶されたりすると、本っ当にイラッとするわ。
たとえ躾が行き届いていても、動物である以上「絶対安全」は無いのだから、
万が一を考えて、きちんとリードはすべきだよね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/01 14:11:40 ID: RfTqlsRQ

    こんとんじょのいこ

  2. 名無しさん : 2016/02/01 14:15:11 ID: MYfTG/hA

    「責任取れない」なんていうなら外で散歩すんな

  3. 名無しさん : 2016/02/01 14:26:17 ID: xCt6sbRU

    そんな貴方にスティーブン・キングの「クージョ」!

  4. 名無しさん : 2016/02/01 14:26:28 ID: w.3fubD2

    パペットうまいな。誰もつっこまないけど。

  5. 名無しさん : 2016/02/01 14:26:31 ID: g8EkrBOk

    ※2
    そりゃお前は部屋から出ないから簡単に言えるけどさー

  6. 名無しさん : 2016/02/01 14:28:02 ID: jH1mET02

    わかる~!
    うちの娘はノーリードの犬に噛まれた。
    目の前で噛んだのに、そのババア、「うちの子は噛んだりしないわ!」って、目玉がどっか行ったよ。
    うちの子は、通学ルートで前を通っただけ。
    助けてくれた近所のご夫婦もそう証言してくれた。
    しっかり保健所に通報してやったわ。
    私も犬は飼ってたし、大好きだ。でも、娘は今犬をとても怖がってる。
    馬鹿な飼い主は動物を育てる資格が無い。

  7. 名無しさん : 2016/02/01 14:41:46 ID: oYaW9.q2

    所有する土地の中で放し飼いにする分にはいいんですけど、公の場所でのノーリードはマナー違反ですね。飼われている犬に同情します…

  8. 名無しさん : 2016/02/01 14:41:49 ID: bTjOec7M

    治療費請求できて良かったね。
    普通に逃げられてしまいそう。
    救急車とか呼んで大事にしたのかな。

  9. 名無しさん : 2016/02/01 14:47:11 ID: tZaht.QQ

    海外だったら大変だよ、繋いでない犬が人にケガなんかさせたら、、、。

    自分の息子は4、5歳の時に繋いでない、デカイシェパード2匹に倒されて
    それ以来、大型犬恐怖症(小さいのは大丈夫)自分にとっても
    ちょっとした、トラウマ体験。

    外傷なかったし、以降シェパードは、繋がれて散歩する様になって良かったけど
    結局綱付けるんだったらさ、初めからまわりに被害とか出さないうちから、綱付けろよって思う。

  10. 名無しさん : 2016/02/01 14:49:08 ID: 4iox75YU

    車にも自転車にも轢かれるし、歩行者に死角から近づいても気づかず蹴っ飛ばされたりするんだけどな
    犬は賢くて感覚も鋭敏かも知れないが、動物って基本的に注意力が散漫だし、それに人間の決めた交通ルールを理解して従って安全を確保したりするわけじゃないから、あっさり交通事故にも遭うよ
    犬がかわいそうだと思うならリード付けないといけない

  11. 名無しさん : 2016/02/01 14:52:15 ID: K2KfW8tE

    躾もろくにしていない犬に噛まれた友人がいたけど
    飼い主は治療費払わず犬を保健所に連れてったらしい
    犬は処分したからこれでおあいこ?みたいな言い分だったそうな
    話を聞いてメダマゴコーだったわ

  12. 名無しさん : 2016/02/01 14:52:50

    両親にも言った方が良いんじゃないの
    躾されてない大型犬が暴走したらコントロール出来ないだろ

  13. 名無しさん : 2016/02/01 14:53:01 ID: RxS2wMRI

    この報告者、立てなくなったのに大事にするつもりはないって…呑気じゃね(笑)?

  14. 名無しさん : 2016/02/01 14:57:39 ID: nmfJOnPs

    うちの近辺ではリードせずに犬を連れてる人はもう見かけないが、
    場所によってはまだまだいるんだね。
    本当に、犬が大事ならリードすべき。

  15. 名無しさん : 2016/02/01 14:59:42 ID: bav4XcQA

    動物好きはあらゆる方面でめんどうだということはわかった

  16. 名無しさん : 2016/02/01 15:00:58 ID: lbxLDR72

    >>こちらが何があっても責任取れないから近づかないで欲しいんだ。

    公道に出るな

  17. 名無しさん : 2016/02/01 15:05:03 ID: h/VQKUDU

    車だって責任取れないから任意保険という商売が成り立ってるからなぁ

  18. 名無しさん : 2016/02/01 15:09:20 ID: mSQff8h.

    私も犬大好きですが、>>1と同意見
    うちの母親は散歩中の大型犬に噛まれて太ももズタズタになって帰って来た事があった。
    それでも犬好きは変わらなかったけど。リードはしていたけど大型犬の力に負けて飼い主が手を離してしまったらしい。
    でも治療費とかは請求しなかったと思う。実際に近所で訪問者を噛んで殺処分受けた犬がいた後の事で後味悪かったからかも。
    結局割を食うのは噛まれた人と犬自身なんだから、最低でもリードはするべきだよね。

  19. 名無しさん : 2016/02/01 15:11:27 ID: 3clVAX7c

    ※16
    信号待ちしてるとき後ろから追突されたら
    そのままその言葉が返ってくるがよろしいか?

  20. 名無しさん : 2016/02/01 15:12:22 ID: xf/oK8gY

    犬を道具として使った暴行で訴えてやればよかったのに。
    ぎっくり腰って慢性化するからその場の治療費だけで済まさない方が良いぞ。

  21. 名無しさん : 2016/02/01 15:15:41 ID: yzSoap6k

    >最後まで犬嫌いの悪魔めみたいな事言ってたけど、
    犬は悪く無いだろ、オマエが悪いんだ!と目を見て言ってやりたいな…

    ※6
    面倒なのはわかるけど、きっちり相手に慰謝料と実費を請求すべきだったと思う
    ※11みたいな事になれば、犬と保健所だけが割りを食って
    クズ飼い主は痛くも痒くもないし

  22. 名無しさん : 2016/02/01 15:18:43 ID: 5ESlo1Vk

    何かあっても"責任取れないから"近づかないで欲しいんじゃないでしょ
    何かあった時"責任を取りたくないから"近づかないで欲しいんでしょ
    無邪気に犬に近づく人が悪いんじゃなくて、躾のなってない犬を公道で散歩させてるのもトラブルの責任を負いたくないのも自分の都合だよね
    「危ない!この犬噛み癖があるんで離れて!責任負えないから!」と叫びながら歩けばいいんじゃない

  23. 名無しさん : 2016/02/01 15:19:08 ID: dgPhqWEo

    二人とも正論だけど、少し神経質すぎるかなとも思う。
    ぎっくり腰の人は本当に乙。
    この件に限らず、己の落ち度を直視せず、責任から逃げようとする人には腹が立つ。

  24. 名無しさん : 2016/02/01 15:19:34 ID: ayAsc/No

    うちはワンコの背中におサル乗せて散歩してる。
    犬にはリード付けてないけど
    おサルの方についてるから、
    止まる時はおサルがワンコの毛をギューするから止まる。

  25. 名無しさん : 2016/02/01 15:26:17 ID: dF5Mj.cE

    ※24
    うわぁ…

  26. 名無しさん : 2016/02/01 15:30:37 ID: ZItdgUoI

    ※22
    文盲乙w

  27. 名無しさん : 2016/02/01 17:04:45 ID: tRqMnLAk

    ノーリードは速攻で通報するよ、保健所じゃなくて警察にね。
    本当に危ない、子どもたちが危険!ってマヤったら、今度来たら110番してくれって言ってもらえて、実際に110番した。
    ら、すぐさまパトカーが来てくれて、お説教か、罰金か、よくわかんないけどなんかすごいファビョって、
    「何よこんなことで通報とかキ○ガイ!」
    って全方向へ向かって叫んでた。
    キ○ガイはてめーだよ。
    幸い、そいつは学区内の別学年のママだったので、役員や友人や、とにかくいろいろな方向へメール送信。
    今は無事、そいつんちはまるっとハブになってるそうで安心したわ。
    娘は不登校になったらしいけど、あーさっぱりした!

  28. 名無しさん : 2016/02/01 17:06:30 ID: o5bcNQzg

    誰もいない公園で幼児二人連れて遊んでたら、後から犬の散歩にきたおじさんが犬を放した。
    犬は大人しかったけど心配だったので「リードしてください」と言ったら、おじさん犬に向かって「犬嫌いなんだって」と言いながら帰っていった。
    むしろ犬が大好きなのでマナーの悪い飼い主が大嫌いです。

  29. 名無しさん : 2016/02/01 17:20:58 ID: eXjCHhkc

    リードなしで散歩させてるBBAが「噛むから近付かないでね~^^」って言ってきた事あるわ。
    公園連れてきて何言ってるんだ…

  30. 名無しさん : 2016/02/01 17:43:30 ID: 2HhkuJFI

    そうだね、犬がしたことだから飼い主が責任取るんだよね

    ※29
    分かりました~こっち来たら全力で蹴飛ばしますね~^^って言いたいねえそれ

  31. 名無しさん : 2016/02/01 17:48:33 ID: lbxLDR72

    ※19

    お前本気で頭悪いな

  32. 名無しさん : 2016/02/01 17:50:19 ID: z9zuFHtA

    ※27 >娘は不登校になったらしいけど

    かわいそうな娘
    親のせいで

  33. 名無しさん : 2016/02/01 17:52:43 ID: eiX48MZI

    ノーリードな飼い主共へ、散歩中リードはつけろ←わかる
    自分の犬の散歩中に近付いてくる人へ、何かあっても責任取れないから近づくな←わからん

  34. 名無しさん : 2016/02/01 18:00:01 ID: HcmgExRo

    大型犬にリードを付けないで自由にさせてる飼い主って頭がおかしいの?
    どんなに利口だとしても畜生なんだから、いつ凶暴になるか判らないのに

  35. 名無しさん : 2016/02/01 18:00:10 ID: MSR09JjA

    ノーリードの犬はもれなく躾もされてないし、飼い主もおかしい人多いから関わりたくない。
    予防接種も受けてない事多いし。

    万一の備えの概念の無い低知能か、犬をアクセか何かにしてるか、
    自己中か、犬が人間に見えてる基地外のどれかだからね。

  36. 名無しさん : 2016/02/01 18:01:27 ID: MXgU9/Js

    これほんと犬売る時に徹底指導してほしいよね
    私も犬大好きだけどノーリードとか犬殺したいんだろかと思う
    ただダメと知りつつ勝手に近づくのはたまーにやってしまう、ごめんなさい、
    噛まれてもご褒美なので許してください

  37. 名無しさん : 2016/02/01 18:10:04 ID: SDnvchOY

    大型犬はもちろん、小型犬もリード着用しなきゃだめ
    プードルとか猟犬由来の犬は意外と気が強いし、人気犬種だと基地外に連れ去られることもあるから

  38. 名無しさん : 2016/02/01 18:13:40 ID: pMfh6QIA

    ※33
    後者の何が分からんのか分からん
    いくら躾けされていようが普段大人しかろうが、自称犬好きが乱暴な触り方をしたりしたら
    驚いて反射的に噛みついたりしてしまうことが100%ないとは言えないし、
    大型犬じゃ噛む力も強いから大けがに繋がったりする危険もある

    何をされても大丈夫なんてことはないぞという意味で何かあっても責任取れないって言ってんだろ
    だから勝手に触ろうとすんなっていう簡単な話だろうになぜ分からないんだ?

  39. 名無しさん : 2016/02/01 18:23:20 ID: txyd3/lw

    ノーリードで散歩って、田舎の人気の無いあぜ道とかならともかく
    普通に車の往来があるところでもやってるの?
    な訳無いよね?

  40. 名無しさん : 2016/02/01 19:04:07 ID: i6OreXA2

    犬も飼い主を選べればいいのにな

  41. 名無しさん : 2016/02/01 19:13:43 ID: KwAtQ5YQ

    まとめ記事に 完全同意!!!!!

  42. 名無しさん : 2016/02/01 21:48:24 ID: JcQmwRPM

    濃い毛色の犬って臭いが強いねキムチを主食にしているような家も玄関を開けて閉めながら廻り右した事もあるw座敷犬の吠え過ぎも躾ができていない自分が上位にいると勘違いしている。そういう家に行くと五月蝿いし自分まで犬の家来にでもなったようで気分が悪いので五月蝿すぎて我慢出来ないからってその家から出る。吠える声にしろ臭いにしろ飼い主にはマナーが必要。

  43. 名無しさん : 2016/02/01 21:56:50 ID: TqrYGDP.

    ペットショップなり、保健所で受け取るとき、飼い主の「躾」をしてから渡してほしいよね。
    飼い主がバカだと結果的に動物が不幸になるんだから。
    この報告者の場合だってもし打ち所が悪くて不幸な結果になった場合、犬は保健所行きだろうし
    バ飼い主もそれなりの処分受けるだろ(バ飼い主がどうなろうといいけど犬は可哀想)。

  44. 名無しさん : 2016/02/01 22:05:32 ID: IxN1SNXE

    犬嫌いじゃないけど面倒に巻き込まれたくないから
    大小問わずノーリード犬は避けるようにしてる
    それからリード付けていても、犬の方が飼い主より前をドヤ顔して歩いてるヤカラにも
    近づかない。主従関係逆転してるのに、飼い主が気付いてないからね。

  45. 名無しさん : 2016/02/01 22:22:01 ID: alg4zT.M

    実家の近所にもいる、大型犬をノーリードで散歩させる飼い主
    本当やめて
    躾云々の問題じゃないから、法律に抵触するから

  46. 名無しさん : 2016/02/02 01:19:03 ID: yOJC5q56

    猫はかわいいかわいいだけで世話しても大丈夫だけど、
    犬はそれだとお犬様になって、飼い主も犬も辛い思いするってTVの犬しつけ直すやつでやってた

    犬はきちんとしつけをする覚悟を持って飼って下さい
    あと犬嫌いな人がいるということを理解して下さい

  47. 名無しさん : 2016/02/02 02:16:21 ID: saeBCSy6

    完全同意である

  48. 名無しさん : 2016/02/02 02:46:31 ID: Ub/p4nO.

    うちの実家の犬(雌・中型犬)を親が散歩させてたら、突然ノーリードの大型犬(雄)が走り寄ってきて実家の犬の太ももにガブリ。
    こちらは勿論リードしてたから犬はとっさに逃げられなかったし、いきなりの事で親もビックリしてその場では何もできなかったとか。
    大型犬は噛み付いた後はまた走り去って行ったんだけど、飼い主の爺さん(同じ町内)の姿は遠くに小さく見えたって。
    犬を動物病院で治療した後に親が後で抗議したらしいけど、相手からは「いやー悪りぃねー!」の言葉だけで終わりだよ。
    ど田舎だからか「噛まれたのって犬だべ?」「大した怪我でもねぇんだし、謝ってんだしもういいべ?」って感じ。
    顔見知り相手にあんまり事を荒立てるとこちらが悪者になるからって、結局親も泣き寝入りだよ。
    うちの犬が小型犬だったら下手したら噛みコロされてたかも知れないのにね。

  49. 名無しさん : 2016/02/02 09:44:30 ID: 1sSvWtvU

    老犬の散歩に行く公園でいつも大型犬放してる人がいる
    何かあったら嫌なので見かけたら迂回してたんだけど、数回猛ダッシュで近くまで来られて
    冷や汗かいた
    飼い主はすみませ~んごめんなさ~い☆ミャハ☆って感じ
    ある日突然脇道から飛び出してきて接触しそうになり慌てて老犬を抱っこしようとしたら
    リードが脚に絡まって落としてしまった
    思わずいい加減にして下さい!って怒鳴りつけたんだけど
    相変わらず、ごめんなさーい☆ミャハ☆
    それでも怖い人認識したようで向こうから迂回するようになったんだけど
    未だにノーリードなんだよなあ
    そのうち事故起こすと思うんだけど、頭おかしいのかな

  50. 名無しさん : 2016/02/02 11:53:46 ID: MB.blams

    ※5が色々ひん曲がった解釈しててワロタw
    どうしてそうなった?飼い主の責任を果たせないなら外に出すなって言ってるのにw
    私は、飼い主の責任を果たせないなら飼うな。って思うわ。

  51. 名無しさん : 2016/02/02 15:22:31 ID: l3GUwMWo

    米33
    >自分の犬の散歩中に近付いてくる人へ、何かあっても責任取れないから近づくな←わからん
    近づいて来る人達って犬好きだからか犬の目を見ながらとか
    高い声で「かわいいワンちゃんですね〜!」とか言いながら接近して来るからね〜w
    アイコンタクトと高音の声って犬を興奮させるから普段と違う動きしたりするんだよ
    シーザーの No touch No talk No eye contact ってもっと普及してくんないかね

    うちもゴールデンだからみんな大人しい!フレンドリー!と思ってか接近して来て
    確かにフレンドリーなんだけど人間が好きすぎてやっぱり超興奮するから
    (でも後ろ脚で立って人間の体に手を掛けるのは禁止してるからそういうのはしない)
    歩いてる私の背後から接近とか私の心の準備も犬の準備もできてないから勘弁して欲しいw

  52. 名無しさん : 2016/02/02 19:48:21 ID: eiX48MZI

    ※51なるほどわかった、ありがとう
    「近寄るな!うちの犬に近寄るな!」って思いながら散歩させてるなら怖いわって思ったんだわ
    ぱっと見積極的に交流してる人も結構多いしさ
    今後外で犬を見たら目をそらしてスルーする事にする

  53. 名無しさん : 2016/02/02 23:22:58 ID: 38FZ3E/c

    目も鼻も利かなくなってボケも出だしたけど足腰丈夫な老犬を散歩させてると、たまに小学生の群れがガーッと寄ってきててんでかってに触ろうとして怖い。
    もう、あんま見えてないし聞こえてないし、そんな状態でいきなり触られると怯えるんだよ。
    飼い主でも急に触るとビクッとされたりするんだよ。
    恐怖で噛むことだってあるんだよ。
    噛み付く可能性がある犬だからと一日23時間30分待ちわびてる散歩をやめるのはかわいそうだと思う。
    お互い不幸な事故を防ぐためにも、知り合いでもない犬に寄ってくるのはやめてくれ。

    自分だって急にしらん人に触られたら嫌だろうに、犬だってだけで許可なく触れていいと思ってるヤツ多過ぎ。

  54. 米51 : 2016/02/03 05:49:13 ID: l3GUwMWo

    米52
    犬が好きでも嫌いでも初対面なら目を見ないのがとても重要です
    フレンドリーな犬は嬉しくて興奮するだけだけど、そうでなく警戒心が強かったり
    臆病な犬にしたらメンチ切られてるのと同じなんだって。
    だからウーッて唸ったり手を出されると噛んだりする
    もし米52さんが犬好きで見知らぬ犬を撫でたかったら犬には視線をやらず
    飼い主と犬から5〜6メートル位離れた所から高音でない声で
    フレンドリーですか?触ってもいいですか?って聞くと大丈夫なら触らせてくれると思う
    触る時は犬の目を見ず(私は胸の辺りを見るようにしてる)、手は犬の頭上からでなく
    下から犬に見えるようにゆっくり出して手の臭いを嗅がせてから胸の辺りを撫でるといいと思います

  55. 名無しさん : 2016/02/03 06:30:21 ID: l3GUwMWo

    連投お恥ずかしいが米53
    ジャケット買ってお手製で直に
    「老犬です目も見えず耳も聞こえません許可無く触らないでね」って書いたり
    そう書いたワッペン的な物貼ったりして散歩の時は着せてあげたらどうでしょう?
    ボケも出てると気難しくなってて着るの嫌がるかな

  56. 名無しさん : 2016/02/03 10:21:09 ID: jWs6yhaY

    ノーリードって自分と飼い犬以外誰も居ない田んぼのあぜ道でしかやった事ない(田舎っぺ)んだけども
    都心の住宅街でやる人も居るのか…

    ちなみにリードつけた状態でも噛まれる時は噛まれる
    大型犬ってだけで怖がられる事あるけど、躾されたでかいのよりも躾されてない小型犬のが怖いよ。
    うちの犬(大型犬)は幼いチワワに耳たぶ食いちぎられた。
    例えるなら大型犬が包丁なら小型犬はカッター。どちらも刃物で凶器になのは変わりない。扱う人間次第

  57. 名無しさん : 2016/02/12 22:46:39 ID: PeNrmIgY

    昔土手沿いを散歩してた時にノーリードの大型犬に脚と臀部と顔を噛み付かれて何十針も縫う大怪我をした。私の結婚が決まった直後だったので両親は大激怒。結局裁判になり実際にかかった治療費+同じ様な状況の他の判例に比べてかなり多い慰謝料を貰った。その犬は以前も近所の人を軽く噛んだことがあったらしく飼い主が自主的に安楽死させたそうだ。大好きだった犬に襲われたこともショックだし、自分のことが切っ掛けでその犬が安楽死させられたことが何よりショックだった。今はトラウマで動物に触れる事が出来ないけど、やっぱりわんちゃんは好きだな…。愚かな飼い主のせいで命を奪われる仔たちが少しでも減りますように。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。