2016年02月02日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451798260/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11
- 526 :1/2 : 2016/02/01(月)18:34:32 ID:0DJ
- 父の職業を勘違いしていたこと。
文を書くのが下手くそなので箇条書きで。
ちなみに母とは死別したため父子家庭で、祖母が亡くなるまでは3人暮らしでした。
父
・薄い色のついたレンズのメガネ着用
・若いころはパンチパーマ、途中からオールバック
・トヨタセンチュリーが愛車
・私服はテカったジャージばかり
・仕事用のスーツがなんかテカってる
・金のごついネックレスしてる
・ごつくて趣味の悪いロレックスの時計
・ワニ皮(?)のセカンドバッグ使用(汗)
・土日休みではない
・とても無口でほとんど話さないし、仕事の話など聞いたことがない
・グッドフェローズ、アンタッチャブルなどマフィア関連の映画ばかり観る
・なんでもない普通の日に祖母にジュエリーをプレゼントする
・わりと稼いでいるっぽい
などの理由から、父の職業をヤクザと思っていました。
|
|
- 幼い頃おそるおそる祖母に尋ねると祖母は「難しい、大変な仕事」と言いました。
小学校にあがるころには、父はもう100%ヤクザだと確信していました。
だから、そのことを誰にも言ってはいけないし、
私自身が父の職業を知っていることを知られないようにしなければと気をつけていました。
父兄参観日とか運動会とか「無理なら来なくてもいいからね」と無駄に気を使っていました。
小・中学生のころは「結婚できるんだろうか」とか「父が殺されないだろうか」とか
無意味な心配と不安でこころが一杯でした。
そんな中、祖母が亡くなり、私はさらに増した不安で夜も眠れないようになり、
意を決して父と向き合うことにしました。
「お父さん、騒いだり泣いたり、その、お父さんの仕事の障害になるようなことはしないから、
本当のことを教えてほしい。お父さんの仕事って何?ヤクザなの?」
すると身構えていた父は顔を真赤にして泣き顔か笑い顔か怒り顔かわからない表情で、
「○○士だよ」と一言だけいいました。
(すみません狭い業界だし父が個性的すぎるので身バレが心配で) - 527 :2/2 : 2016/02/01(月)18:36:37 ID:0DJ
- そこから、1つずつ疑問が氷解していきました。
・なぜジャージやスーツがテカっているのか
→テカっているのが好きだから
・なぜパンチパーマやオールバックなのか
→前髪が額に落ちるのはいやだが、ただの短髪は嫌だから
・なぜマフィア映画ばかり観るのか
→デニーロが好きだから。レナードの朝やタクシードライバーも観ていたのにお前が覚えていないだけだ。
・金のごついネックレスとワニ皮のセカンドバッグはなんなのか
→どちらも祖父の遺品
・センチュリーはなんなのか
→母が好きだった車だから
・なぜ土日も仕事なのか
→独立して事務所を持っているのでサラリーマンとは違う
・なぜ仕事の話をしないのか
→そもそも無口だしお前が聞かないから話さなかっただけ
・なぜそんな悪趣味なロレックスなのか
→え?かっこいいだろう?
・なぜ祖母にジュエリーを?
→お前の世話を見てもらっているから
・なぜカラーレンズを?
→視力は悪くないが、メガネをしていると人見知りがマシになるし、色付きならなおさら
結局、父さんはただの「ファッションが悪趣味気味のデニーロ好きなおじさん」でした。
コミュニケーションって大事だなと思いました。
小さい頃は自分のことを「気遣いのできる大人っぽい良い子」だと思っていたけど、
今考えたら思い込みの激しすぎるただの阿呆でした。
この前の誕生日にはテカテカのジャージをプレゼントしました。
喜んでいたので良かったです。 - 528 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)18:58:16 ID:Y1D
- >>526
いやそんな出で立ちでは誤解するわパパン
よりによって自営の士業とは…あんまり外見関係ないジャンルなのかな - 529 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/01(月)19:32:16 ID:Rou
- >>527
プレゼントナイスチョイス!w
|
コメント
職業だけ伏せても同業者にはバレバレでは…
バレても笑えるからいいんじゃないかな
この外見で弁護士や会計士では客が引くだろう
何だろう?陰陽士(師)とかかな?
ホントにやくざもんでも笑うしかないから一緒だよ
親子でコミュニケーションの取り方が似てる。気を使いすぎて必要な話もできてないみたいな。でもなごむw
絶対プロ野球選手だと思って読んでました
バレたところで娘さんから慕われてるなとしか伝わらない内容だから問題ないな
お父さんも娘の前で ヤクザにあこがれてて とは言いたくなかったんだろ
介護士やろ(すっとぼけ)
※6
おう、ワイや。清原や。
んじゃ海事代理士で
どうせマル暴だったってオチじゃないの?と読んで見たら
斜め上に飛んでった
※3
商売相手に舐められない為や家族を守る為にわざとこういう格好してる人はそれなりにいるよ
もちろんごく普通の一般人相手じゃない
奥さんが好きだった車種を選んでずっと乗っているところにちょっとほんわりした
いいおやじさんじゃん
婆ちゃんなぜ誤魔化した
さては婆ちゃんもよくわかってなかったなw
弁護士や警察がやくざよりやくざらしいってあるあるだよね!
※12
知り合いがマル暴関連のお仕事だけど、まさにこのお父さんみたいな見かけだわ
はみ出し者になめられないための武装なんだろう
だから自分もそれ関連かと思ったわ…
士業とは予想外過ぎて驚いた
薬剤師なんだろう
ヤクザ入ってるし
ええ話や
なぜかこのパターンの話よく聞くね
ID: ZcrFMPDo
ちくしょうこんなので(ry
※16
マル暴が父親の子供が勘違いしてる話もあった
無理もないw
自分の知ってる範囲で「ヤクザファッソンな堅気の人」で今までいたのは
・弁護士
・医学部教授
・勤務の整形外科医
だったなw
得意分野や勤務先の雰囲気にもよるだろうけど、普通のサラリーマンスーツを
着なくてよい職業だとたまにファッションが暴走する人はいる
そりゃそんな格好してコミュニケーション取らなけりゃ勘違いするわw
剣闘士
前髪が額に垂れるのが嫌って事でピンッと来た
潜水士だと思う
武士
聖闘士
たまに近所で見かけるジャージ金ネックレスセカンドバッグでスキンヘッド、色付きメガネのおじさんは住職だったなあ
完全にヤーさんだと思ってた
検非違使…士じゃないのか
ひよこ鑑定士かな?
・なぜそんな悪趣味なロレックスなのか
→え?かっこいいだろう?
ワロタ
ヤクザ系の創作はうんざりですわ。
※3
消防士かな?と思ったけど
もう陰陽士でいいよwwwwwwwwwwwww
小久保監督を想像して読んでた
※30
ゴッドファーザーのテーマ流しながらオスメス仕分けてんのか
お父さん、多分面白すぎて爆笑しそうになったけど娘があまりに真剣だから笑っちゃ悪いと思ってめっちゃ我慢した結果ふくざつな表情になったんだろうな
可愛い親子だわ
テカテカのジャージがどこで売られているのかが気になった
金ピカ先生っていたよね。
※3
旦那の知り合いが家業の陰陽師を継ぐって挨拶に来た時は
そういう風習だそうそうで、もみあげから鼻の下までい本ひげラインが繋がってたって
※38
ちょw 今、書こうと思っていたところなのにっ!www
これ伏せたってわかる人にはわかるでしょw
けど本当に見た目が893な人って居るんだよね
繁華街歩くだけで「お疲れ様です」とか挨拶される人
挨拶してくる人がモロその手の人で、完全に仲間だと思われちゃうらしい
センチュリーが好きだったという亡き母もなかなかの変わり者、もしくはやんごとなき生まれの御方
近所にもいたな、滅茶苦茶カタい仕事だけど見た目が完全に893の人
同級生の父兄だったから小学生の時に参観に来てたんだけど
車が校内に入ったときからクラスがザワついて(なんかスゲー車来てんぞ!)
車から降りたらさらにザワついた(ホンモノ来てる!!なんで!?大丈夫!?)
それがクラスに来たらもっと騒ぎになるんじゃってハラハラしたけど
クラスに来たときはシーンとしてたんだよな
誰もおじさんのこと見てなかった
くっそwwwwwwwwwwww
陰陽師とヤクザいしで噴き出してしまったですやんwwwwwwwwwwww
住職と893が見た目ほとんど変わらないのはガチ
警察官、消防士、体育教師も同じ
このタイミングの※6が輝きすぎてて草
釣り士、ということか
※45
住職は私服でいると893だと思うよな
学生時代の友人にもいたわ、白地に縦じまのスーツ、黒いシャツにえんじ色のネクタイ、ワニ革の靴、茶色のリーゼント気味のパーマ(?)に濃いグラサン、
近所の高校生はマジでヤクザだと思ってたし、歌舞伎町あたりで実際に声を掛けられたらしい。
実態はそういうファッションが好きな男で、話してみると気さくですげーいいやつだったんだけどね。
そこまで行くと誤解じゃすまないだろと何度も思ったけど、真夏でもその格好だったのは凄いと思った
ヤクザがどんなものか理解できる未就学児童ってすごいねー
グラサン(斜視かくし)
パーマ(天然)
ソフトスーツ(バブルの時ね)
…な父は、チンピラに絡まれた際
「俺に手を出すと組の者がだまってないぞ」
と言って退散させたらしい。
組の者って…クラスの生徒のことじゃん
クレヨンしんちゃんの園長先生を思い浮かべた
※51
勤務先が武道系強豪校ならあながち嘘にもならないと思うw
警察就職するのも多いしww
大学の時の同級生で若くしてジャンボ尾崎系ファッションセンスの奴がいたけど
学年で一番の優秀な成績で、教授にも可愛がられてた
「他のことはまともなのにファッションセンスだけがおかしい」ってのがたまにいるんだと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。