母がステンドグラスで作った綺麗な雛人形を旦那に「別にいいじゃん。あんなの」って言われた…悲しかった

2016年02月08日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454262752/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part23
534 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)21:08:12 ID:Z6s
愚痴。

娘の雛人形を出してって旦那に頼んだ。
私は妊婦で雛人形は押し入れの高いところにあるから。
で、出してくれたのはいいんだけど、
母がステンドグラスで作ってくれた綺麗な可愛い雛人形もあるの。
それも一緒の場所にしまっていて、それも出してって言ったら「別にいいじゃん。あんなの。」って言われた。
ここ最近で一番傷ついた気がする。毎年一緒に飾ってるのに…。あんなのって言われた。
仕方ないからそんなに重いものでもないし自分で出して飾ったら、
「それ置いたらこれ飾る場所ないじゃん」って、
私が飾った雛人形の前に娘の名前入りの旗を置いてステンドグラスの雛人形が見えなくなった。
無言で違う場所に旗は置いたけど、なんか…すごく悲しかった。とにかく悲しかった。
こんなことで泣きたくないけど、悲しかった。


536 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)21:35:27 ID:SXl
>>534
>ここ最近で一番傷ついた気がする。毎年一緒に飾ってるのに…。あんなのって言われた。
>無言で違う場所に旗は置いた
ちゃんと言おうよ
旦那とすらコミュニケーションとれなくて、生まれてくる我が子とコミュとれるの?
子供はまっさらな状態なんだよ
あなたがデモデモダッテやってたら子供も真似するか、
小さくても必死で母親フォローしなきゃいけない哀れな子になっちゃうよ?
面倒だから、言い争いになりたくないからで逃げちゃ駄目だよ
そんな男を夫に選んで子供も作ったのは自分なんだから
一緒に生きてくつもりなら逃げずにちゃんと向き合って
でなきゃ子供が可哀想だよ

537 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)21:44:27 ID:fbP
>>534
旦那なんかのことよりあなたが心配だわ。大丈夫かな。
大切にしてるものを理解してもらえないってツラいよね。
自分にとって思い入れのある大切なものを
粗末に扱われたりぞんざいな言い方されたら傷つくよね。

538 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)21:47:00 ID:phL
>>534
なんかあなた、面倒くさそうな人だね
>>536さんが書いているようにちゃんと話した方がいいよ
一言「悪いんだけど~~もしてもらえる?」とか
言い方次第で相手も「このくらいなら余裕でやってあげるよー」みたいな気持ちになったりするよ
あと日頃もう少し丁寧に自分の気持ちを伝えるようにするのもいいよ
こういうのが好きなんだな、嬉しいんだなって相手が再確認できるじゃない

539 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)21:47:06 ID:9EW
>>534
いったい旦那はなにがしたいんだ?

540 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)21:56:06 ID:Nut
レス見てると旦那から嫌々つきあってやってる感ハンパないから
何がしたいっていうより面倒そうにみえるね。
ステンドグラスも旦那にとっては義母とはいえ
他人が作った手作りものだし、>>534にとってはかわいらしくても
旦那にとってはずっと今一に見えていたのかもしれないし。

他の人もいってるけど
>>534は今後生まれてくる子のためにも
きちんと旦那に自分との意思疎通ができるようにならないと。
悲しいだけで終わってると、このまま貴方だけでなく
子供にまで同じような思いさせるよ。
妊婦で大変だろうけどお母さんだからこそ頑張って

542 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)22:03:35 ID:Csd
>>534
妊娠中でホルモンのバランスおかしい時期って
普段なら何ともないことがありえない程ショックになったりするよね
泣いてスッキリしちゃいな
寝て起きても引きずってたら改めて悲しかった!て旦那に言えば良いよ
私も妊娠中にくだらん事でワンワン泣いて怒ったの思い出した
今思い返しても理解できない怒りだったよ
翌日旦那には平謝りして笑われたけど

543 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)22:23:18 ID:1nQ
西野カナのトリセツはウザッ!と思うけど、
妊婦バージョンを作って世の夫たちに聞かせたらいいんじゃないか?
「最近なんか嫁が変なんだよ」と愚痴る夫と
「旦那が優しくしてくれない、悲しい」
と嘆く妻が少しは減るかも
妊婦様ウゼー!となっても責任は持てませんが

544 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/06(土)22:32:45 ID:9EW
旦那の赤ちゃん返りウゼー、も追加で!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/08 06:28:50 ID: /qezmKbQ

    どんなクオリティーなのかによる
    素人のオカンアートじゃ夫にとったら義母がよこしたゴミぐらいなんだろうね
    逆もそうでしょ

  2. 名無しさん : 2016/02/08 06:50:28 ID: Z3ij/KU6

    そうか、トメのオカンアートも旦那にとっては母親が一生懸命作ったものなのか
    全然気がつかなかった

  3. 匿名 : 2016/02/08 06:59:56 ID: yVxhM.uY

    男はそういうのに関して無神経な人が多くて人が作ったものの良さとか分かりにくいからな
    手作りの作品を大事にしたり鑑賞したりする感性自体が少し欠けているというか
    娘の作ったものとか普通大切にすると思うけどな

    普通は人の手作りのものはどんなに未熟でもゴミとは思わんわ
    ※1の人間性がお察しだな

  4. 名無しさん : 2016/02/08 07:01:55 ID: v8J5zYBY

    オカンアートでもなんでも義母からのプレゼントの品を「あんなの」呼ばわりは人としてどうかと思うわ…
    想像力なさすぎだろう…

  5. 名無しさん : 2016/02/08 07:21:20 ID: /jfZKowg

    男の視点からすりゃ1つ飾ってありゃいいじゃんとは思うわ。
    旦那に飾ってほしい理由言わなきゃ来年以降もずっとそのままだよ。

  6. 名無しさん : 2016/02/08 07:24:09 ID: jBU2bT/6

    嫁が姑作成オカンアートを疎ましく思っても、旦那には面と向かって言えないと思うよ…

  7. 名無しさん : 2016/02/08 07:36:37 ID: a.ucjtNo

    「せっかく母親が作ってくれた物だし、年中飾れるもんじゃないから。」
    って言ったら良かったんじゃんと思う。
    それに結局自分で取れるなら、初めから自分で出せば良かったのにと思う。

  8. 名無しさん : 2016/02/08 07:53:22 ID: NS3H0.zc

    いちいち共感求めるわりに察してちゃんでうるさい人だね
    さっさと自分が気に入るようにやるよろし

  9. 名無しさん : 2016/02/08 07:59:27 ID: y2us7MUA

    散々共感もとめられてうんざりしている可哀想な旦那てことだろ

  10. 名無しさん : 2016/02/08 08:09:57 ID: mCshAtdg

    取ろうと思ったら取れるけれど、妊娠中だから高いところに登りたくないとか、手を伸ばしたくないとか、いろいろあるんじゃないの?
    察してちゃんかもしれないけれど、ハナから否定されたら言いづらくなると思うし

  11. 名無しさん : 2016/02/08 08:11:37 ID: 4GVAqRIc

    ※5
    なら旦那が飾る必要ないよねって言う
    男視点ですが

  12. 名無しさん : 2016/02/08 08:48:06 ID: ZYGTzJ66

    口で言わなきゃ伝わらないこともあるよ
    察してちゃんしてないで言えよ
    言っても伝わらなかったら、説明するとか怒れ
    私は女だけど、面倒すぎるわこの人

  13. 名無しさん : 2016/02/08 08:55:21 ID: vVoqBwCs

    怒!ではなく悲しい…んだ。

  14. 名無しさん : 2016/02/08 08:57:31 ID: .Xl2LRro

    自分にとって物も大事だけど、一緒に飾って楽しい思い出だったのに
    思い出を汚されたからでしょう
    子供を持つとセンチメンタルになるよね

  15. 名無しさん : 2016/02/08 08:59:21 ID: .Xl2LRro

    察してちゃんじゃ・・・とか言ってる人がいるけど
    こういうの口で説明するもんじゃないんだよ
    説明したら余計惨めだし、愛情があったらやらないことなんだよ
    言わなきゃ伝わらないことが悲しいんじゃないのさ

  16. 名無しさん : 2016/02/08 09:05:11 ID: .uQxzAnU

    >>10
    ステンドグラスで出来た雛人形なんて割れやすいもの高い所や手の届かない所に置いとくあほいません

  17. 名無しさん : 2016/02/08 09:17:59 ID: nPTdUtrs

    ※15
    昔同じことを少女漫画か言っていてその時は共感したけど、今になって思えばエスパーじゃないんだから
    言わなくてもわかり合えるなんて漫画みたいな100%の満足を求めるよりも、現実的にコミュニュケーションして80%の理解を求めていった方がいいと感じてる。待ってるだけって要は手間を惜しんでるってことでしょ。逆に「愛情があるなら俺の好きなもの、嫌いなもの完璧にわかるよね?」って旦那に言われても無理でしょ。知らないってだけのことを愛情がないから察せないなんて責められた日にはDV男と共依存妻にまっしぐらの未来しか見えない。

  18. 名無しさん : 2016/02/08 09:31:18 ID: nImCjzu.

    姑の贈り物を「イヤゲモノ」とか言ってバカにしてるやつらがよく言うよw

  19. 名無しさん : 2016/02/08 09:32:06 ID: tX4qzPbg

    よく家庭板で見かける話じゃないの?
    トメのオカンアートを夫が飾るからウザイみたいの。

  20. 名無しさん : 2016/02/08 09:41:46 ID: LVUPRlsk

    頼んでもやらないという話なのに、察してちゃんという※が付くのはなんでだろう?
    もう、親に言いつけた上で別居すれば?

  21. 名無しさん : 2016/02/08 09:48:02 ID: 9LyLcFjo

    ※19
    よく見るね
    男女逆にするとこうも貰える意見が違うから
    やっぱ姑って嫌な存在だわ
    子供を産むなら娘だね
    息子は駄目

  22. 名無しさん : 2016/02/08 09:54:27 ID: xepFbgrc

    見事なダブスタw
    トメのオカンアートなんて飾りたくないだろw

  23. 名無しさん : 2016/02/08 10:10:35 ID: P4LG6Hrc

    ※20
    「別にいいじゃん。あんなの。」って言われたら「あんなのって何よー!キィーー!!」
    くらい言い返せってことだと思う

    そうしたら今度は「ヒス嫁乙」ってコメントがつくけどな
    とりあえず女に対するコメントは「ヒス」か「察してちゃん」どちらかが必ず湧く

  24. 名無しさん : 2016/02/08 10:37:53 ID: kp/4v.dA

    ※19
    トメのオカンアート雛人形を夫が飾りたがる
    でもそれを飾ると場所をとるから娘の雛人形を飾るのに邪魔になる
    みたいな投稿があったら多分トメと夫フルボッコだよね

  25. 名無しさん : 2016/02/08 10:46:53 ID: tqVsiR/g

    >毎年一緒に飾ってるのに

    いや、これがあるから相談者も「?」となったんでしょ
    「面倒だから出さない」ならわかるんだけど、そこまでして排除したがる旦那の心理が謎だわ
    オカンアートでも、雛人形なら飾るのも3月3日までじゃん

  26. 名無しさん : 2016/02/08 10:58:03 ID: kbnSnXRE

    ダンナ無神経だなぁ。
    「私が大事にしているものをあなたは『あんなの』扱いするんだね」って一瞥して少しシカトしてやれば?
    慌てて取り繕ってくるかもよ。許すも許さないもあなた次第w

  27. 名無しさん : 2016/02/08 11:01:34 ID: IoKaRG9o

    報告者叩いてる人は妊婦が態々取って飾ったものを隠してるのはスルーなのな
    どう見ても旦那の言動は悪意で溢れてる、こんなクズとコミュニケーションとか無理だわ

  28. 名無しさん : 2016/02/08 11:04:43 ID: KDqTu.uo

    旦那からはゴミでも母親からの大切な贈り物を
    「あんなの」呼ばわりされたら悲しいよね
    ひな人形は娘のために飾るものだしお婆ちゃんの気持ちが入ってるのに

    悲しくてびっくりしたらカッとなって言い返したりする余裕なんかないよ
    察してチャンと言う人たちはいつも瞬間湯沸かし器みたいにファビョってるのかな
    後でゆっくり話せたらいいね

  29. 名無しさん : 2016/02/08 11:09:11 ID: zytPAFtU

    トメのオカナートでも孫のためにと愛情込めて作ってくれたものなら飾るわ
    邪魔になって押し付けてきたものは捨てるけどさ

  30. 名無しさん : 2016/02/08 11:15:01 ID: XtCwRPsI

    うっぜえwww

  31. 名無しさん : 2016/02/08 11:20:57 ID: yFEqyHFw

    いやいや、お願いしたのに断るまではともかく、
    それならって妊婦が自分で出して飾ったものの前に
    旗を置いて見えなくするって普通にこの旦那おかしいでしょ

  32. 名無しさん : 2016/02/08 11:32:52 ID: tX4qzPbg

    ※31
    そう?
    「トメが作った飾り物がウザイのに夫が執拗に飾るから
    今年はそれが見えないように旗立ててやったわwDQN返しかな?」
    って報告なら、全然DQNじゃないよ!GJGJ!
    なんて、よく見かける光景じゃん

  33. 名無しさん : 2016/02/08 11:55:18 ID: XtCwRPsI

    旦那がそのステンドグラスを叩き割ったとかなら「うわ、酷い!」とか思ってしまうけど
    ちょっと言われたからとか旗で隠されたとかなら逆に旦那の目に入る場所にでも置いておけよて思う。
    そのステンドグラス片付ける時は来年自分が取り出せる場所に置くことをおすすめします

  34. 名無しさん : 2016/02/08 12:58:00 ID: b.Lxv6t6

    >母がステンドグラスで作ってくれた綺麗な可愛い雛人形
    これを旦那が知っていたかどうか
    知ってたんだったらそういう言い草はねえだろ!ってなるが
    知らなかったなら、ちゃんと説明してない方も悪いと思う

  35. 名無しさん : 2016/02/08 13:37:04 ID: dbrku4Os

    あんなの呼ばわりされて意地悪されてめそめそするだけの妻も察してちゃんだし、妊婦に高いところのもの取らせてえっちらおっちら飾ったものをわざわざ隠すようなねちっこい嫌がらせをしておいて何が気に食わないのか言わない夫も察してちゃんだし対話足りなさすぎやな

  36. 名無しさん : 2016/02/08 13:52:06 ID: sd1qFxoo

    みんな悟ってるねー
    「いいじゃんあんなの」までは言葉は悪いけど理解できる
    でも、その後わざわざ見えないように旗を置くって嫌がらせとしか思えないわ
    義母のオカンアートだって、一つ二つで、尚且つ大事な旦那が大事にしていたら
    粗末になんかしないでしょ

  37. 名無しさん : 2016/02/08 14:33:15 ID: NZsLARC6

    マザコン赤子返りのクズダニゴミオスは保険金だけ残してタヒね

  38. 名無しさん : 2016/02/08 14:56:32 ID: eZqAJjCs

    ※35自分の実家が何もしてくれない場合、男は嫁実家から何かしてもらう事全てが嫌味に見えやすいんだって。

  39. 名無しさん : 2016/02/08 15:09:20 ID: cAjLTClE

    ggってステンドグラスお雛様見てきた。完成度の違いはあってもどれも可愛いし、作るの大変そうだった。報告者宅に飾ってある雛飾りは旦那実家が買った奴なんじゃないの?だから旦那は「貧乏臭いし邪魔」とか思ってるんだろうな。一番貧しいのはお前の心だと言ってやりたい。おっさんの俺だが報告者の悲しい気持ちが痛いほど分かって会社で泣きそうだわ

  40. 名無しさん : 2016/02/08 15:13:22 ID: 5GmDDhbw

    旦那さんはそれを飾るのが嫌でずっと我慢していたんだろう。
    ちょっと旦那さんの気持ち分かるわ。
    一緒に飾ったらメインの雛人形が目立たなくなってしまうから、ステンドグラスは別の場所に飾ったら?

  41. 名無しさん : 2016/02/08 15:16:30 ID: ImyotmCI

    毎年飾ってたんでしょ…?旦那が謎

  42. 名無しさん : 2016/02/08 15:26:07 ID: gopoM3gU

    男はそんなもんだよ何個も同じモノ飾るのは合理的じゃない
    このくらいで泣くとかバカバカしいw
    あーでも女は別だけどねw嫁ばかりじゃ飽きる

  43. 名無しさん : 2016/02/08 15:51:25 ID: 8Gjt4kqc

    ※3
    ゴミとは思わんが未熟な物はハンパ物としか思わん。
    思い出補正がかかるのは当人だけやで。
    俺はいい物はいい、しょうもない物はしょうもない、
    と、たとえ嫁や娘からのプレゼントでもはっきり言うんでもらえなくなった。w
    でも俺としては不要品や趣味に合わない物を貰わなくなったので楽。
    ほしい物は自分で選ばないと納得できん質なのでしゃーないと回りもあきらめてる。

  44. 名無しさん : 2016/02/08 17:06:45 ID: IFnEhzeo

    自分にとって大事な人が作った物は
    出来がどうこう関係無く、無条件で大事な物。
    それをバカバカしいとか、その程度でって笑える奴とは
    明らかにその物に対する価値観が違うんだから話にならんよな。

  45. 名無しさん : 2016/02/08 17:08:20 ID: pvSUsEv2

    うちの父は母が色々飾りを置きたがることに関してはノータッチだわ。
    「良いね」「面白いね」とはいうことはあるけれど何を飾っても「飾るな」「飾らなくて良いんじゃない?」と言ったことはない。
    色々面倒な性格の父だけど、この部分に関しては結構良い父なんだと思った。

  46. 名無しさん : 2016/02/08 17:15:22 ID: q0R2rIAI

    そもそも娘一人に雛人形二組飾るのはあまり縁起が良くないのではと思うんだが

  47. 名無しさん : 2016/02/08 17:47:01 ID: pnpmUAMg

    ハイハイ、旦那が悪い旦那が悪い
    姑からのものをイヤゲモノとか表現している連中があーだこーだ言ったところで説得力ねえよ
    旦那からしてみりゃお前のそれはイヤゲモノなんだよボケー

  48. 名無しさん : 2016/02/08 18:00:12 ID: arnIyrU6

    立場を置き換えてどう感じるかってのができない連中が多いこと
    母親の手作りの品、まして行事に関わるものなら大事に思って当然
    親の気持ちを大事に思わない人が多いんだな…寂しいわ
    自分ちはどっちのおばあちゃんの手作り品も大事に飾ってあるよ

  49. 名無しさん : 2016/02/08 18:48:44 ID: XN9omLAk

    ※24
    男女逆にしたらってのはよく見るがこの場合に限って言えば全く筋違いだ
    なぜなら「雛人形」「ひな祭り」ってのは 女 の も の だからだ
    オカンアートの雛人形を息子に渡すってそれだけでおかしいだろうが
    男に出る幕なし
    口出す資格もなし

  50. 名無しさん : 2016/02/08 18:54:33 ID: ZuFWn036

    ※42
    男叩きご苦労様

  51. 名無しさん : 2016/02/08 20:19:33 ID: yHvS4oXk

    この人もくだらんことでそこまでウジウジはどうかと思うし
    旦那はそういう部分で繊細さがあまりないのだろうな。
    まあ悲しむのは自由だから存分におやりなさい。

  52. 名無しさん : 2016/02/08 23:02:58 ID: 3UY88sT6

    それ旦那に言えよ

  53. 名無しさん : 2016/02/08 23:38:18 ID: yO5pjb3o

    ※39
    単体で居るならともかく普通の雛飾りの隣に鎮座してたら異物感半端無いよコレ
    「旗で隠された」ってのも、わざわざ当て付けみたいに旗で隠れるような位置に置いてるわけで
    夫は夫で喧嘩売られてるくらいに思っててもおかしくない

  54. 名無しさん : 2016/02/08 23:59:29 ID: OQOOlhr.

    もう娘がいて娘の雛人形があるのに、いつまでも自分の雛人形を一緒に飾り続けるってどうなの?

  55. 名無しさん : 2016/02/09 03:11:51 ID: Pn4ux4fA

    男にとってひな祭りは恐ろしく興味が湧かないイベントやからなあ。
    (´Å`)

  56. 名無しさん : 2016/02/09 14:40:07 ID: P4LG6Hrc

    ※55
    娘ができると男にとっても一大イベントになるんだぜ

  57. 名無しさん : 2016/02/09 19:04:48 ID: TAXPi72I

    えーと、「娘のために」雛人形出すんだよね?

  58. 名無しさん : 2016/02/09 20:37:38 ID: 49kkefyU

    男女逆だったら報告者がボロクソ言われてそう

  59. 名無しさん : 2016/02/10 00:22:02 ID: JZyqJnbQ

    趣味レベルの話でしかないから、やりたい奴だけがやる方向性がいいだろうに
    理解できない奴には理解できない代物だろ
    家族手製の人形を飾るなんて

  60. 名無しさん : 2016/02/10 23:46:29 ID: 2vto5TP2

    妊娠中って、ちょっとしたことでわーっと泣いちゃったり、感情的になったりするのかな。

  61. 名無しさん : 2016/02/19 07:47:57 ID: qSLUQELs

    ママンが作ったお人形を飾る位置 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 娘の名前入りの旗がよく見える場所

    こんなの旦那の方がやったら離婚案件扱いでしょ

  62. 名無しさん : 2016/02/27 03:48:33 ID: YDc6Bo.6

    ステンドグラス 雛人形
    でぐぐったら人形じゃなくて板ばっかり出たけど
    これならさすがにいらないなー

  63. 名無しさん : 2018/01/11 16:27:50 ID: Sm3GQ8rk

    うちの父が母方の祖母や母方の親戚に関わる事を嫌がる人だった

    父は結婚前に親を全て亡くしているので、両親に関しては家庭板で見るような嫁姑話は遠い世界の話だった。

    夫の親sageで妻の方の親ageの投稿を見るけど、うちの父みたいに妻の親や実家が嫌な男性も一定数いるんじゃなかろうか?

    投稿者の旦那は口が悪いのは良くないけど、自分の親に関することで、なんでも賛同してくれるのは血の繋がった身内位な気がするよ

  64. 名無しさん : 2019/02/11 18:01:14 ID: Y16zpNnU

    悲しいのはよくわかるんだけど、あなたの母親ってだんなさんにとっては他人だから。
    よその人の手作り品を、自分の娘のお雛様とセットでおかれたらすごく嫌だよ。
    だんなさんには不用品であっても別におかしくないでしょうに。
    それに、なんでもうお雛様あるのに、わざわざ作るの?
    ケチつけられてるみたいで不愉快なのかもしれないよ。
    あなただって、せっかくお店でお雛様用意したのに、義母作のお雛様をいつも隣に置かれたら嫌じゃないの?
    セットにしないで、自分の部屋に置いておきなよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。