職場の既婚者様にイライラ。なんで子供もいない既婚者のために身を削って協力しないといけないの…

2016年02月08日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454262752/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part23
551 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)00:41:42 ID:U8A
職場の小梨既婚者A子が既婚者様(笑)でイライラ
サービス業で土日が一番大変な仕事なのに、正社員のくせに結婚前から
「彼氏が土日休みだから」と土曜日休み、結婚後も当然土曜日休みキープ
過去の自分と同じように「彼氏が土日休みだから月一でいいから土曜日変わって」
というB子が現れても「旦那と休みが合わなくなるから嫌」と拒絶
上司(新婚)、リーダー(独身)、更に上の上司(バツイチ)はこの既婚者様(笑)A子の味方で、
「結婚って大変なんだよ、協力してあげないと」などと言う

「バイトの子が日曜日休みでしょ?その子を平日出てもらうとか」
→なぜ正社員のためにバイトが犠牲になるの?
「バイトの子だって採用時に絶対日曜日休みっていう契約ではなかったでしょ?」
→A子だって土曜日休みって契約ではないよ?
「彼氏のためにっていうけど、そのB子だって土日休めないのわかってて入社したんでしょ?」
→A子だって同じだよね?今まではこっちの好意で土曜日休んでいいって言ってただけだよ?
「旦那さんもお仕事忙しくて大変なんだから…」
→なぜ旦那が大変なのを嫁の同僚がカバーしないといけないの?
「みんなで協力し合わないと」
→A子本人は何も協力しないのになぜ私だけ協力しないといけないの?
「既婚者はやっぱり優遇されるべき」
→なぜ社則にもないことを独身者に強いるの?
「A子さん、無理すると体調崩しちゃうから…」
→それならもっと楽な仕事に転職するかバイトになって仕事量抑えればよくない?
つーか私らは無理しても倒れない健康体(笑)とでも?

こんな調子で正論で返しても
「既婚者だから」「A子さんは大変だから」の一言で優遇しろ優遇しろとしか言わない



そんなにA子が大切なら他の独身者はいらないってことだよね、なら辞めてやるよ!
でもその前に文書に残して労組と労基に訴えるからな!
…というところまで話が拗れてる
解決策として「月に一度でもいいから土曜日変わる」
か「バイトに降格すれば休みは優遇する」と言ってるのに、
出してきた案が「A子もB子も二人とも土曜日休み固定」だって
ふざけるなよそれだと土曜日人手足りなくてこっちが体調崩すわ!
…と言ったら「じゃあ(私)さんは平日に早上がりしていいよ」って、
なんで私が意味もなく暇な平日に半ドンw
取るならそこは日曜日だろーがwww

なんで子供もいない既婚者のためにこっちがこんなに身を削って協力しないといけないの…
しかも割食うのは私とバイトの子だけ、仕事内容の違う上司はぶっちゃけそんなに痛手ない
さらにA子を庇うリーダーと更に上の上司に至っては部署すら違うから
ぶっちゃけなんの関係もないっていうね
このまま正社員としての立場(給料、ボーナス、福利厚生など)をキープしつつ
休みは優遇しろ、なんて筋の通らないこと、絶対認めたくないわ
そういうのがオッケーな部署に異動するか、転職するか、バイトに降格してくんないかな
でも今ですら総スカンくらってるのにこのままウチに居残るともっと居心地悪くなるけどいいのかな
私はこの件とは全く関係のない一件でこの人無理と思ったから距離置かせてもらうけど

559 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)06:21:33 ID:Jwy
>>551
上司のそのまた上司に状況話したら?
子持ちの既婚者なら子育てで大変だからと妥協できるけど、
子供がいないのに既婚者だからってだけで土日休みって意味がわからない。
独身時代だって彼氏と過ごしたいって言って休んでて、今度は既婚者だからと言うのは無茶苦茶だな。

563 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)08:50:03 ID:p4F
>>551
私だったらそんな会社辞める。契約にもないこと主張する誰かのために、
他の誰かが体力気力削られるって理不尽な会社なんか、尽くしても()意味ない。
何を言っても無駄な奴なんか勝手に優越感抱かせて、
もっといい会社見つけてサヨナラするけどなあ、私なら。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/08 00:22:03 ID: O4Pd2GO2

    優遇したけりゃしてもいいけど、その分の負担を他の労働者に押し付けるのはダメだわな

  2. 名無しさん : 2016/02/08 00:31:37 ID: Pp/52juQ

    色んな「様」がいるよね
    妊婦様、既婚様、独身様。
    この間初めて離婚様を見たwww

  3. 名無しさん : 2016/02/08 00:35:50 ID: jx2892ew

    この報告者はたらたら辞め無さそう

  4. 名無しさん : 2016/02/08 00:52:39 ID: Qg033oZw

    自分が結婚した途端に手のひら返すんだろ

  5. 名無しさん : 2016/02/08 00:52:56 ID: oHBja0lI

    変な会社

  6. 名無しさん : 2016/02/08 00:55:21 ID: 2jmQ4GgY

    辞めればいいよ
    どうせ現状だって評価されてないだろうし
    せいぜい仕事が回らなくなって上の人間が困るだけでしょ

  7. 名無しさん : 2016/02/08 01:40:35 ID: dkgVmihk

    BBAイライラでわろた

  8. 名無しさん : 2016/02/08 01:43:14 ID: Liu7j56w

    わかる!独身だと何でも融通きくと思ってるよね。
    うちも土日は全員で平等に回す事になってるけど、既婚組が旦那が~旦那が~で出ない。

    子供の面倒ならわかるけど、旦那の面倒見るから入れないとか意味わからないなあ。

  9. 名無しさん : 2016/02/08 01:54:20 ID: 9w1GsMkE

    邪魔なんだけど会社が悪いんだな
    そして会社の悪い所を新人とバイトに押し付ける糞社員

    持ちつもたれつが成り立たないチームは、こっそりとそして周到に転職先探した方がいい
    堤防役やってた誰か1人辞めだすと歯止めがきかず5年後には会社が傾いてるというよくある話

  10. 名無しさん : 2016/02/08 01:57:34 ID: LTV.U98U

    独身既婚抜きにしても休み希望って何だかんだ言ったもん勝ちみたいなとこあるからね
    いくら同僚が総スカンしてても上の人は庇ってるなら報告者のが分が悪いんじゃない

  11. 名無しさん : 2016/02/08 02:10:28 ID: LVbmKers

    ※7
    ほんこれ
    ※3とか※4とかタラレバで叩き始めたよw

  12. 名無しさん : 2016/02/08 02:11:16 ID: g3S1JvfA

    バイトは結局正社員の穴埋め要員でしかないからな
    辞めて別の会社で正社員になったほうがいいと思う

  13. 名無しさん : 2016/02/08 02:17:54 ID: PD99izsM

    正社員でもバイトでもどうでもいいけど
    結婚したら辞めろ
    育児休暇だの産休だの鬱陶しいわ
    どんだけしわ寄せきてると思ってんだ
    当然の権利面すんなクソ虫どもが

  14. 名無しさん : 2016/02/08 02:33:46 ID: knMOTDlE

    お一人様の愚痴かぁ・・・

  15. 名無しさん : 2016/02/08 02:38:10 ID: knMOTDlE

    ※13
    ゴミ虫はさぁ、今の30代男性の平均年収知ってる?
    専業出来るならやりたいって人いっぱいだと思うよ

  16. 名無しさん : 2016/02/08 02:48:36 ID: PD99izsM

    ※15
    パートでもやってろや
    間違っても正社員続けるとか
    やめとけよ
    邪魔だから

  17. 名無しさん : 2016/02/08 03:24:58 ID: LruAyCOM

    本当に悪いのは企業なんだけどね

    フランスなどのように、有給消化を確実にするため、
    10人でできる仕事を、あえて11人雇ってすれば無問題

    しかし日本では、10人でできる仕事を9人しか雇わない
    だからしわ寄せが下っ端にいくし、有給も消化できず消滅、
    一人だけピンポイントで仕事を押し付けられて過労死とかウツとかになる
    社員同士で憎み合い、そして経営者は憎まれることなく台風の目でシレッと金儲け

  18. 名無しさん : 2016/02/08 04:51:50 ID: LS3e0jlU

    離婚様はあれか、自分が離婚したばっかりなのに結婚話むかつくってわめいてた人か

  19. : 2016/02/08 04:59:50 ID: J6XVJZ2Q

    結婚は大変ってwだったらなんで結婚したの?って言いたいわ

  20. 名無しさん : 2016/02/08 07:25:12 ID: isbgSg.U

    おっかしい会社だね。サービス業の正社員してるけど
    土日祝日はパートアルバイト優先だよ
    なんのための正社員だと思ってる?
    都会の百貨店とかは正社員に甘いらしいからそれかな

  21. 名無しさん : 2016/02/08 08:02:36 ID: 3bC9flJE

    >A子を庇うリーダーと更に上の上司に至っては部署すら違うから
    勤務体系について部署が違う者まで口出ししてくるなんて普通の会社じゃ無いに等しいから。
    A子と直接の上司含む3人の関係を調べたら面白い事が分ったりして?(他人事なんでその方が面白いしw)
    自分だったらこんな所はさっさと辞めるけどね。

  22. 名無しさん : 2016/02/08 09:18:28 ID: pc.nE3wU

    都合のつくバイトをもう一人雇えば良いのにね。

  23. 名無しさん : 2016/02/08 10:46:49 ID: XQAgtBUM

    「辞めたら負けになる!」とか思ってそうだな。
    上司とかA子をかばう人たちは何か弱味でも握られてるのかね?
    B子が結婚したり、報告者とか結婚したら同じようにやってくれるんだろうか。

  24. 名無しさん : 2016/02/08 10:48:52 ID: 5dw0hunE

    これと同じような状況で「既婚者も土日出ましょう&時短やめましょう、でもそうすれば出世させます」ってしたのが資生堂ショックだよね?
    長い目で見ればそっちが正しいとこういう報告見ると思うわ

  25. 名無しさん : 2016/02/08 10:50:04 ID: 6miW01Xg

    女性社員の既婚率とか気にする会社なんじゃない?
    結婚後も仕事している女性がこんなにいます!うちは働く女性に優しい会社です!ってイメージアップに使いたいのかも

    たまにテレビや雑誌なんかでも取り上げられてたりするのを見るたびに
    その分独身者や男性社員へのしわ寄せきついんだろうなーと思ってしまうんだけど
    やっぱりそんなものなのかね

  26. 名無しさん : 2016/02/08 10:53:26 ID: gCPv8j1Y

    要領の良いもん勝ち。
    報告者が既婚になっても状況変わらないんじゃない?
    その頃にはAも妊婦様かママ様だろうし。
    上に可愛がられない下っ端は便利に使われるだけ。

  27. 名無しさん : 2016/02/08 11:49:11 ID: Zjcw82e6

    ※23
    単に事なかれ主義なだけじゃないかな
    強引でずうずうしいA子と直接揉めるより、その他の話が通じる人たちに手間を押し付けた方が楽
    そういう頭でいたら押し付けられてた人たちが怒り出して、今なだめてるところなんだろう

    A子くらい横暴に振る舞えるなら同じように扱ってもらえるかもしれないが
    報告者も言うように同僚一同から毛嫌いされて針のむしろになるだろうから
    まともな人間なら真似しようとは思わんだろう

  28. 名無しさん : 2016/02/08 12:16:21 ID: jdQ4ZbFI

    コネ入社なんじゃないの。

  29. 名無しさん : 2016/02/08 13:02:22 ID: 5QqBchwY

    既婚だからってだけでそんな大変なわけないだろ
    馬鹿上司の上に訴えないとダメだねこれ
    それでもダメだったら辞めた方がいいそんな会社

  30. 名無しさん : 2016/02/08 14:40:17 ID: 6k/JXm0o

    バイトの正論わろす

  31. 名無しさん : 2016/02/08 16:01:59 ID: Zc4eEXrc

    で、自分が結婚して旦那が週末休みの仕事だったらどうするんかね?
    そういう観点ないよねこの人は。

  32. 名無しさん : 2016/02/08 16:19:10 ID: 860.M2iQ

    ※31
    意味わからん。世話が必要な旦那前提にしてるのか?
    どうするもなにも、普通のまともな人はシフトに沿って、たまにめぐってくる
    彼氏や旦那と休日が一致した時をささやかな幸せとしているもんだよ。

  33. 名無しさん : 2016/02/08 18:24:14 ID: Zjcw82e6

    ※31
    逆に聞くが、自分がその観点に立ったとしたら、あなたはA子みたいなことすんの?

  34. 名無しさん : 2016/02/08 20:49:09 ID: IPD6kw6I

    上司皆が事なかれ+A子優遇してるしどうしようも無い
    転職しちゃえばいいんじゃない
    残ったバイトだけの阿鼻叫喚からの上司の責任問題にならないと変わらないでしょ

  35. 名無しさん : 2016/02/09 04:04:19 ID: HWcKaGlA

    ここまでひどいのはなかったけどあるあるだわ
    独身は電話ひとつで出て来てくれるだろうと思われてるのか休日出勤してくれって当日の朝に連絡来たりな
    で、後日「この前代わりに出たから別の日休ませてください」とか言ったらすげー嫌な顔されたりな
    そんで抗議したら独身の嫉妬とかブチブチ言う馬鹿もいるしほんとめんどくさいわ
    つーか他人からのストレートな批判を何でも「嫉妬」に変換する奴ってマジなんなの?
    どんだけ勘違いしてんの?

  36. 名無しさん : 2016/02/09 18:49:03 ID: xaZQRO9w

    会社が悪いわ コンプライアンス通らない会社ならそれこそ労基に訴えるか諦めて辞めるしかないな

  37. 名無しさん : 2016/02/09 19:10:02 ID: qSkBY0Ps

    義理はないよね。たっぷり引っ掻き回してバイト共々みんなで辞めてやんな

  38. 名無しさん : 2016/02/10 02:14:39 ID: g75KQusA

    ※35
    独身がフットワーク軽いのが羨ましいんだよ
    嫉妬云々言ってくるのもそれきっと既婚者の嫉妬の裏返しなんよ
    夫婦としてお互い自立した自由な関係ならいいけど、そんな夫婦は一握りしかいなくて、みんななんだかんだで結構束縛されてるからね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。