2016年02月07日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454262752/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part23
- 606 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)16:38:21 ID:xR6
- 義理の娘を愛せなくなってきた自分を殺したいくらい軽蔑している
俺は娘が二歳の時妻と結婚した
妻は再婚で、前の夫の暴力で娘を連れて離婚した
娘は俺の事を本当の父と思って懐いてくれていたが、
小学6年生の時に前夫が押しかけてきて真実を知ったらしい
その時は「血がつながっていなくてもお父さんはお父さんだけ」と言ってくれて、
蟠りもなくいつもの親子に戻れた
しかし娘が中学生になった時あたりから反抗期が始まった
この時から今まで、娘からお父さんと呼ばれたことがない
反抗期によくある「一緒に洗濯しないで」だの「一緒にご飯食べたくない」だの
思春期だしこんなものだろうと耐えた
そうしたらエスカレートして「帰ってきたら部屋から出てくんな」と言い出した
「本当の娘じゃないからイヤらしい目で見ている」というのが主張だった
もちろんそんな事実は一切無く、さすがに妻と二人で叱った
しかしそれからも家で顔を合わせる度に舌打ちをされた
自ずと会話もなくなり、結婚して生まれた次女と長男とばかりコミュニケーションをすることになった
次女は娘と二歳差だが、思春期に入っても「お父さんお父さん」と懐いてくれて、涙が出るほど嬉しかった
娘が二十歳を過ぎてもこの状態はつづいていた
|
|
- ある日、俺の母親が事故で危篤状態になった
「○○ちゃん(娘)次女ちゃん、息子ちゃんに会いたい」とうわ言のように言っていた
次女も息子も県外の大学から飛んで帰ってきてくれた
しかし、実家に住んでいる娘は「行かない」と言い放った
「なんで血も繋がっていない老人のためにパジャマから着替えなきゃいけないの、めんどいから嫌」
と言い放った
母は次女や息子と同じように娘を愛していた。
次女が産まれるときも「娘ちゃんを養子だからと決して惨めにさせるな、贔屓するな」ときつく言われた。
母子家庭でたった一人で俺を育ててくれた母だった
本当に怒った時って頭が真っ白になるんだな
何も言わずに娘を置いて病院に走った
母は数時間後に亡くなり、泣いて泣いて涙が枯れた頃に、もう娘への愛が枯れていることに気が付いた
家に戻ると玄関先でウロウロしている娘がいた
怒鳴りつけようとする妻に「もういい」と言って止めた
それから一切口も聞かないし存在も無いものとして扱っている
母の葬式も呼ばなかったが勝手に来て、なぜか泣いていた
全て無視をした
一度、娘から謝罪のメールが来た
ブロックしてメールは削除した
近々この家を出ていく予定だ
長々とすいません - 607 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)16:48:12 ID:b5C
- >>606
その状況でまだ「でも娘も辛かったんだ。一時の反抗期だ」とか寝言言ってたら、そっちの方が軽蔑するよ
自分の自尊心を守るのも大切だよ
愛情ってのは無限じゃない
親が子供に与えるもんでもそうだよ
返してくれるものがあるから、さらに倍にして与えられる
小学生以下の子供に対してなら親が一歩引かなきゃいけないと思うけどね
高校生以上なら昔なら自立していた年だよ
反抗期とかなんとか全く言い訳にならない
謝罪してきてるのも一時的なポーズだと思うわ
今ここで謝罪受け入れたら、ほとぼり冷めた頃にまたやらかす
今までおつかれさま - 608 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)16:49:46 ID:Bsn
- 実の子でも愛情が尽き果てるとかもあるしなー
- 609 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)16:55:36 ID:BKU
- >>606
娘は取り返しの出来ない事をしたんだ
それを許さないのはあなたが出来る最後の躾
許さないでやってくれ、
一人の人間が真人間に戻れる最後のチャンスだ
でも、出て行かなくても良いんじゃね?
二十歳越えてるなら追い出したら? - 610 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)16:56:46 ID:Im7
- 成人してそれじゃどうしようもないでしょ
いっちゃ悪いけど実父の血がそうさせるんだろね
- 612 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)17:14:18 ID:0tz
- >>606
自分を責めなくていいよ。実の子供でも相性が悪いのはよくある事なんだし。
だけど娘さん二十歳過ぎてるなら自立という名の追い出しをした方がいいと思うんだけど。
いつまでも親の懐で甘えさせるのはどうかと思うよ。 - 613 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)17:15:31 ID:sby
- >>606は嫁さんと一緒に家を出るのか?
夫婦で話し合って決めたことなら外野がどうこうってのは気が引けるけど
>>606だけ家を出て別居するって事?
娘の我儘にそんな事したら家族の為にも良くないよ
中学の時から反抗期ていうか、アダルトチルドレンじゃね?
他の人もレスしてるが、放逐するにしても夫婦で長女に理由を
説明して最後の躾にして、後は自立しろで良いと思われ
- 614 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)17:22:30 ID:Yhu
- >>606
そもそもそれは人として超えちゃいけないラインを超えてるレベル。恥じる必要はない。
普段から親のことを馬鹿にしてるにもかかわらず、
親に甘えてずっとヌクヌク生活してるような環境においていたら
娘をもっと人としてダメにさせていくよ。
もう20歳を超えてそんな状態なら今回の件も含めて実家から出すべき。
あなたは出て行くべきではない。長男と次女のためにも。 - 615 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)17:37:32 ID:JE5
- >>606
次女や長男にはどう説明するの?こんな自分を軽蔑すると言ってるけど、逃げてるだけだよね
あなたが出て行けば娘と次女達の関係も今後悪くなりそうだ
自覚は無くともどこかで甘やかしてたのがこの結果なのかもしれないが、
さっさと自立させた方がいいと思うよ
奥さんも協力してくれないのかな?
どこかで、同じような状況のまとめを読んだけど、
育ての母親が毅然としてて最後に我が儘娘にビシッと言ってたなぁ - 616 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)17:44:47 ID:BKU
- 本来なら奥さんがビシッと
娘を躾なきゃいけなかったんだよね
誰のお陰で暮らせてるのか、とかね
実の娘バージョンだけど洗濯しなくなったりね
なので、奥さんと離婚する
ってなってもおかしくはないかな - 619 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/07(日)19:25:16 ID:p4F
- >>606
反抗期ならまだ分かる。しかし20歳になっても尚それを続けるのは本人の責任。
血の繋がりで介護したり最期を看取るんじゃない、かけてくれた愛情へのお返しだよ。
祖母の葬式にだけ来て泣く。大人になったら本人にどんな言い分があろうと
認めて貰えないことがあると分かってるはず。
あなたも嫁も悪くない。あなたは精一杯やったよ。それ以上、がんばらなくていい。
ある程度の年齢に育った子との愛情関係は、キャッチボールなんだよ。
返してくれないボールを投げ続ける必要はない。
謝罪も、すでに塞がって完治した傷口に消毒液塗るくらい無意味だよ。
大丈夫。あなたは悪くない。
体に気をつけてね。
|
コメント
出て行くって他の実子はどーすんの?
創作めんどくさくなっちゃったってだけならいいけど・・・
こういうの娘がひどいっちゃ、ひどいんだけどな。
誰か娘に味方がいてやってほしいと思ってしまうな。
報告者はなんも悪くないし、母親も次女も長男も悪くないと思うんだけど。
こういうとき、カウンセラーって役に立つものなの?
娘が実父に何を吹き込まれたか分からないからなー。反抗期も、血の繋がった親に対する反発とは違った複雑なものだったろうし、その間報告者夫妻と娘がどういう関係だったが鍵な気がする
この人の奥さんが悪いわ
ママチチが義娘を諭すことなんてできんやろ
バカ娘を思春期を言いわけに諭す事をしなかったツケ
離婚しても文句言われんレベルの話やで
男親は直接世話する訳じゃないから絆が生まれにくいよね
投稿者の実母は、娘の味方だったのにな。
血が繋がっていないのに他の孫と差別せず公平に可愛がったし、突然の事故で死ぬ間際にも名前を呼んで会いたがったぐらい思い入れも深かったのに、ハタチ過ぎの娘は恩をアダで返したね。
>「なんで血も繋がっていない老人のためにパジャマから着替えなきゃいけないの、めんどいから嫌」
DV実父ソックリ。冷血すぎる。孫差別やってきた血縁信仰の糞ババアならともかく、愛情深い善人の祖母が死ぬというのに、この仕打ちはない。
近々出ていく?
きちんと書け
長女もなんか可哀想な気がするわ。家族で話し合った事とかなさそう。
「言わなくてもわかるだろ」で放置してたのかな。
一人だけデキが悪いだけだろ
怒るのは当然だし許せないのも仕方ないとは思うけど
だからって話し合うのをやめるのだけは早すぎる
二十歳っつても今時期待はできない年齢だし、死を実感できないのかもしれないし
家族なら互いにもう駄目だって思えるくらい話し合いするのは義務だと思う
これは長女一人が悪い。成人してるから同情の余地なし。
嫁も娘を叱ってたみたいだし。
反抗期なんてだれだって来るものだろ
なのにそのままの流れで実子とばかり仲良くしてたら
やっぱり自分は養子だからこんな扱いされてるんだって悲しむだろうに
反抗期のガキ相手に同レベルの返し方してさ、大人のくせに情けないと思わないのかね
「娘ちゃんを養子だからと決して惨めにさせるな、贔屓するな」
母親がこう言ってたのに、母親があの世で泣いてるぞ…
しかも近々この家を出ていく予定ってなぁ
仲違いした長女だけでなく次女や長男も捨てて妻に押し付けようとするなんてクズすぎて反吐が出る
他人事だから偉そうに話し合えば分かる!話し合うのが義務!とか言えるんだろうな
優しいお父さんなんだろうな、俺なら舌打ちや暴言を吐かれた時点で、張り手の一発や二発はしてると思う。
普通、反抗期でもそこまではいかない。いくら複雑な家庭だとしても長女の態度の悪さは限度を超えてる。
そこまで両親に不満ならさっさと出て行けばいいんだよ。それが嫌なら、両親には住まわせてもらっているという恩を感じるべき。
※8、※10
アホ言うな。家族の義務を一番に放棄しているのは長女だろ。次は母親。本当は母親が一番シッカリしなければならなかったのを、何年も放置した。父親に罪はない
中学のガキならまだ分かるがけど20越えた義理の娘で
これは言っちゃいけないライン越えちゃったよ
この報告者がだったら血の繋がらない娘を育てる義理はないから出て行ってって言われても文句言えないよ
報告者は何も悪い事してないよね
※12
反吐が出るのはお前だよ
この報告者が出て行くといっているのは、
長女と別々の家に住むため。多分、離婚などは考えていない
それが最後の情けなんだよ。それすら理解できないような女はもう人間じゃない。屑だ
二十歳過ぎてこれは、さすがに擁護できない。例え血縁じゃなくても、恩義がある人の最後の頼みまで無視するとか、人としてあり得ないよ。
とうに成人している長女の主張を受け入れ、家族外として扱う事にしただけだよな。
実父のDV親父の血を濃く受け継いでいるんじゃない?
小六という多感な時期に実子ではないと知らされたら反抗期が激しくなるのは仕方の無いことだろ
それを叱るだけ叱ってあとは無視って親のすることじゃないわ
きちんとフォローできなかったからこうなってんのに
こんなゴミが擁護されてるなんてな
娘が近々出て行くのかと思ってた
親子は他人の始まり
成人して義務は終わるの
※21
こいつの心をぶっ壊しておいてまだ娘を擁護してるお前の腐った脳みそが異常なんだよ
脳みその代わりに糞が詰まってんだろお前
テメーは死人に鞭を打つクソ野郎だ
この世から消えろクズ
父親が家でてどうすんだよ(実子もいるんだろ?)
逆だ逆!
長女を追い出せよ!
「生殖能力のない継父を罵倒した娘を捨てた男」の話の焼き直し感。
参照:ttp://kijosoku.com/archives/38363141.html
途中から創作がめんどくさくなって、端折って締めたのかね?
いやいや、長女を追い出そうよ。父ちゃんの家でしょ。
報告者はかなり優しい
だったら血の繋がらない娘を育てる義務はないって意味で
最後の情けで住む家は置いておいて自分が出て行くって言ってるんだろ
それでも自分自身を軽蔑するって自分を攻めてる
※24
こんなポエム投稿して自己陶酔してるゴミを擁護する人は一体どんな思考回路してるのかと思ったら
なるほどなあ
ここまで汚い言葉で侮辱してこの世から消えろとまで言えちゃう人だったか
しかもそんなことをいうやつが、偉そうにこの娘のこと批判してるんだもんな
お察しですわ
養子の反抗期なんてケアが1番大事なのに実子にばかりかまうなんてあまりにも幼稚すぎるわ
そんな扱いされた養子が歪まないとでも?
全部自分がまいた種だろうに、被害者ぶって腹立つわ
こうなる前にどこかでちゃんと話し合うべきだったんじゃないかな
※30
報告者がゴミなら
ゴミが家から出ていて娘もハッピーじゃん
ゴミなんでしょ
反抗期で片付けるにはちょっとなあ…
何で避けるようになったかどの程度まで話し合いしたのか気になるけど
ここで娘を捨てることが出来るのはやっぱり連れ子だからだよ
この報告者にとっては良かったのかも
ま~んw全開の娘に笑えるwww
こんな他人の糞ガキ叩きだしたらま~んw共は
カワイソウだ男は~って叩くんだろうな
投稿者が出ていくのはおかしい。ま~んwを叩き出すべき。
二十歳過ぎてんだからそうすべきだ。
どうなろうがま~んwの自己責任。
育ててやったのに恩を仇で返すま~んwはクズ
※34
擁護するわけないじゃん
「なんで血も繋がっていない老人のためにパジャマから着替えなきゃいけないの、めんどいから嫌」
人の死に際にこんなことを言う人間はもうダメだよ
取り返しがつかないんだよ
素直になれなかったで済む問題じゃない
※32
よくわかってんじゃん
娘との話し合い放棄して家出るなんて当てつけみたいなことしたら
嫁長男次女と長女の溝がより一層深まるだろうし
最後まで無責任なゴミらしい見事な対応ですわ
血も繋がってない老人だから行く意味が無いってことは
仮に自分が結婚した場合は旦那の父母が危篤になっても無視するんだろうなあ
思春期に実の父と信じてた人が違ってたって知るって相当ショックだと思う
しかも弟妹は実の子で自分ひとり他人
父親と血がつながってないって事で疎外感とか負い目とかずっと感じてたんじゃないかな
お祖母さんが倒れたときの事、どう考えても本心で言ってないでしょう
緊急時に血のつながってない自分が弟妹と一緒に行っていいのかって迷う気持ちもあっただろうし
「お前のおばあちゃんなんだから来てくれ」みたいな事を言ってほしかったんじゃないかな
その後ちゃんとお葬式にも行ってるんだし本心は和解したかったんだと思うよ
かわいそう
血が繋がってなくても普通会いにいくわ…
※14
※10だけどさ
血のつながりのない夫婦だってれっきとした家族なんだから
例え離婚するような関係であっても離婚のためにちゃんと話し合わなきゃいけないだろ
血のつながらない娘だからって「もういい」と無視して縁切って良いとは思えない
縁を切るなら切るで、縁を切るためにちゃんとぶつからなきゃだめだろ
すでに過去のものであっても家族としての愛情があったんならさ
※39
それでも言っちゃいけないことってあるんだよ
どれだけ後でこうだったの!と言っても取り返しがつかないことがある
人の死に目に関わることでこんなことをしちゃうともう取り返しがつかない
危篤状態の祖母に会いに行くか、会いにいかないかが、運命の分かれ道だったんだと思うよ
会いに言っていたら別の展開もあったかもね
おそらく、※14の「俺なら舌打ちや暴言を吐かれた時点で、張り手の一発や二発はしてると思う。」というのが一番ましな対処の仕方だったんじゃないか。
俺はこういう暴力は嫌いだけど、この場合に限り張り手の一発というのは意味があったかも知れない。
なぜなら、そうすることで仲の悪い「親子」になれるから。
この長女の混乱は、親子だと信じていた関係が、「男女であってもおかしくない関係」だと思春期にいきなり知らされたことにあると思う。
長女が報告者を男として愛しているとか、報告者が長女を工口い目で見ているとか、
そういうことじゃないぞ。
ただ、そういう可能性が開かれてしまったことが混乱の元だと考える。
しばらくは「親子」を続けていけたけれども、中学になって長女はその緊張に耐え切れなくなったんだろう。
だって、言葉のやり取りの一つ一つ、動作の一つ一つが、これは親子としてふさわしいかどうか無意識のうちにチェックしてたんだろうしね。
だから、遠ざかろうとした。でも、幸せな記憶は消えないんだ。だから、余計反応が激越なものになった。
俺は、この子がかわいそうだと思うよ。
ずっと反抗してて、謝り時を逃したんだろうな
すっかり反抗的態度が反射になってて、なるべく酷い事を言って相手の反応を引き出すのが癖だったんだろう
で遂に取り返しのつかない事をしちゃったと
しまった失敗したやり過ぎたと後悔してると思う
でなければ葬式こないし謝りもしないよ
娘にもう遅い、と出て行くように通告するだけで良いと思う
黙って従うだろうし、父ちゃんが出てくべきじゃねーだろ
父ちゃんがなんで出て行くの?妻はどーなるの????
実子二人は自立(遠方の大学?)しているんだから、
おまえも自立して一人暮らししなさい、でせめてそこまでやりなよと思うんだけども
ID: NwycxSOAとかいうゴミが暴れてて笑う
報告者の母親、長女にとっては赤の他人ではあるが、
下の子達と差別をしない祖母という事なら、金銭援助もしていたんじゃないの?
入学祝いだとか、誕生日とか、お年玉とかの形でさ。成人のお祝いだってしてもらってそうだし。それなのにあの台詞よ
報告者に無理やり繋げて叩いて娘擁護してる人はいるが、すでに判別のつく成人済み、さらに八つ当たり相手は報告者じゃなくて恩のある祖母だよ?
恩を仇で返すってこういう事だよね
かわいそうかもしれんが、パジャマ云々で帳消しになるほど非道で冷血だわ
長女がでていけ
今の家から長女を追い出したって家自体に色んな思い出が残ってるからつらいんだろ
だから出ていくという結論
祖母の葬儀が反抗期を終了するいいタイミングだったのに残念だな
まぁでも可哀想ではあるよなぁ。思春期に血の繋がりうんぬんを知らせるのは一番やっちゃいけないパターンだよ。ただでさえ多感な時期に親の言葉や態度や行動ひとつひとつ愛情を測るような真似せざるをえないから本人も周りも消耗しつづける。報告者が実の娘は反抗期なくて可愛いって思ってたのだって娘にとったら自業自得であっても堪えただろうし。
普通は報告者夫婦がもっと二十歳すぎたら…とか結婚の時に…とか考えてカミングアウトするんだろうけど実父は本当にクソだわ。
長女を追い出すんではなく、ほかの実子や奥さんを悲しませる事になっても
自分が出て行く選択をしたのがこの人なりの長女への最後の愛情なのかもしれない。
いくら人でなしの鬼子でも、他の家族が何事もなかったかのように
継子ひとりを追い出して元通り仲良くする事はきっと難しいだろう。
唯一血の繋がった奥さんが、もっともっと早くに
「お父さんを蔑ろにするなら出て行け」と強く長女を叱るべきだった。
うん、そりゃ反抗期は誰にだってあるよ
ただ、「一緒に洗濯しないで」だの「一緒にご飯食べたくない」なんてドラマみたいなレベルで反抗する奴はそう居ねぇよw
めったに無いレアケースという程でもないけど、明らかに極少数の例外なんだよなぁ
ましてや、「帰ってきたら部屋から出てくんな」とか「本当の娘じゃないからイヤらしい目で見ている」だろ?
これを「誰にでもある反抗期」とか言って擁護してる奴はどんなクソみたいな思春期を過ごしてきたんだ?
誰にでも来るもんじゃないぞ?はっきりいって、数百人に一人というレベルのクズだぞ?
擁護してるやつ等は同レベルのクズだろうから気付いてないんだろうけど、普通は言わねぇよ
幾ら中高生程度のガキでも、それを言ったらどうなるかくらい考える脳味噌は持ってるわ
「お父さんを娘に欲情する変態汚物呼ばわりしたら嫌われちゃったよぉ~どうしてぇ~」ってか?www
基地外かよwwwww
>イヤらしい目で見ている
これがすべてだろう
血が繋がってようがなかろうが、飢えた獣のような目で見てくる男と一緒に暮らすのは相当なストレスだろう
お互いのためにも家を出て関わらないであげて
ID:NwycxSOAが気持ち悪い。
養子とか実子とかに関係なく、
娘は人間として、最低の発言をしたんだ。
可哀想な境遇とやらもぶっ飛んで帳消しになるくらいね。
※53 「誰にでもある反抗期」とは誰も言ってないんじゃないか?
>擁護してるやつ等は同レベルのクズだろうから
この手の妄言はいい加減見飽きた。知性と判断力が低すぎる。
不幸な娘を屑と決めつけて、叩くことで溜飲を下げる。
そういうプライドのない生き方は見ていて痛々しい。
君は、そうさな、とりあえず読書でもしてみたらどうか。
母親は諌めてたみたいだし祖母もずっと優しかったんでしょ?
お前に会いたがってるんだってこともきっと伝えてたんでしょ?
父親に当たって母親の言葉を聞かないだけなら10代のうちはまだ反抗期かなって思うけど
20過ぎてもそれでしかも最期まで気にかけてくれた祖母までないがしろってちょっと幼すぎると思うなあ
でも皮肉だよね
報告者は母子家庭だが母親に大事にされて育ってる
再婚してなけりゃこの娘も同じように母の愛を独り占めして平穏に暮らしてたかもしれない
報告者の母親がこの娘をわけへだてなく大事にしてたのは母子家庭で育った報告者と重なる部分もあったからじゃないかな?
もしかしたら再婚を考えたりした事もあったかもしれないしね
なんにせよ、亡くなったお母さんは絶対こんな事許さないと思うな
あと、こういうのって娘側の話を聞くときっとまた違った面があるだろうね
>>41
娘をどうにかしようとするのを止めただけで妻と離婚に向けて話し合ってないとは言ってない
報告者が家を出るって事はおおかた妻が娘を切れなかったってだけの事だろ
それぐらい推測できないかな?
※58
本当にそうかな?
お前はもう解放されて良いって言うかもよ
「なんで血も繋がっていない老人のためにパジャマから着替えなきゃいけないの、めんどいから嫌」
あと娘側の話を聞くと~と言ってもこんな発言をしたのは事実だから
こんな発言を人の死に目にしちゃう時点でもう終わりだよ
※56
え?文盲なの?
※12の時点で即効「反抗期なんてだれだって来るものだろ」って言ってるじゃん
この、明らかに『反抗期という言葉で済ませられる程度を超えたケース』に対してさ
読書が必要なのはお前の方だよ
俺は善人面しながら他人を叩くお前の行き方の方が痛々しいと思うがね
そもそも、「不幸な子なのだから、このような言動をしてもクズとはいえない」と感じる時点でどうレベルのクズなんだよ
実子じゃない奴は親にこんな言動をしてるのか?それが多数派なのか?んなわけないだろ?
こいつ個人がクズなんだと主張する俺とこいつと同じ境遇の人間全てを侮辱するお前等
さて、他人を見下して悦に入ってるのはどちらかな?
>自ずと会話もなくなり、結婚して生まれた次女と長男とばかりコミュニケーションをすることになった
>次女は娘と二歳差だが、思春期に入っても「お父さんお父さん」と懐いてくれて、涙が出るほど嬉しかった
ここでこじれたんだろうね。下の子というのは上の子と親の衝突を見て
こういうことをやったら駄目だと学習するからそりゃ懐くよ。
上の子は下の子と仲の良い父親の姿を見て、余計に意地を張ったのだと思う。
でも、死に目に会いたいという祖母の願いを無視したのは
庇い様がないくらいの振る舞いだったね。
中学生くらいではなく二十歳を過ぎた大人なんだから、
こと生き死にの瀬戸際では無駄な意地は取り返しがつかないよ。
長女も後悔しているとは思うけど、この亀裂は修復が難しいわ。
もう二十歳を過ぎているのだし、家を出てお互い距離を置いたほうがいいかもね。
「複雑な家庭環境で育ったのだから~」っていう台詞
これって、言い換えれば「複雑な家庭環境で育った奴はそういう問題を起こすような奴等だ」って言ってるのよ同じなんだよね
「反抗期なんだから~」→反抗期の奴はこういう言動をしてもおかしくない
「血の繋がりが~」→養子や連れ子という境遇の奴は血の繋がりがないと判明すればこういう言動をしかねない
差別と偏見に塗れた非常に汚らしい考え方だと思うね
結局妻も実の娘も息子も捨てるんかいw
反抗期じゃなくて、試し行動をとっていたのが、諫める人がいなくてエスカレートしたのかもね。
どんな環境で育とうが、お世話になった人の最期に駆けつけることができたのに、
「パジャマ着替えるのすら面倒」と言って無視するのは言い訳がきかないよ。
継子だからと擁護するのは、他の同じ環境で育った人に対しても、あまりにも失礼。
で、この人は自分のママンをぞんざいに扱われてやっと行動に移すのか。
20歳過ぎて、反抗期と同じ態度なら一人暮らしを促すとか、追い出せばよかったんだよ。
今更おせーよ。
連れ子って、一定の線より近寄れたら
「この人はどこまで自分の事を本当に見ててくれるのか、我儘を聞いてもらえるのか」
って、実験を実施してしまうものらしいな
他人から寄って行ったんじゃなくて、親子だと思っていたのが引き剥がされて
も一回寄って行ったんだから、この娘も不幸だとは思う
だが、20超えて縁者の最後に駆けつけないんじゃ、弁解もできない
お望み通り「他人」に戻るんだ、それがいいだろう
なぜか義理の息子がぁ~って話はあまり聞かないね
再婚家庭の母側連れ子だけど、実姉も義弟もそんな馬鹿なことしたことないわ
継父は弟に甘いけど自分の子供だし暮らしてきた年月が違うし当然で仕方ないこと
母も出資してるけど生活費も学費も出して貰えて当然のことだとしても有り難いし、母を幸せにしてくれたらそれだけで十分
実親だろうと継親だろうと「試し」が許されるなんて考えが理解不能
20にもなってその態度は「甘え」じゃなくて単なる依存かと
捨ておいていいから、奥さんともう一人の娘さんとお幸せに
※53
小6の時に養子だと他人(娘にとっては実の父親だが)に知らされて
もしかしたらあることないこと吹きこまれたかもしれない状態の直後にきた反抗期だぞ?
一般的な反抗期と比べるとかどうかしてる
多感な時期に他人から(娘にとってはry)養子と知らされて精神的にごちゃごちゃなときに
ただ叱るだけじゃ親としてもだめだ
娘の発言ばかりフォーカスされてるが、そんなクズに育てたのは紛いもなくこの夫婦だからな
子供は勝手に育たないぞ
狼の子は狼だ
実子二人は、県外の大学から飛んできてくれたらしいから
一人暮らししてるんじゃないの?
なら、父親が出て行ってもいいんじゃね?
胸くそ悪い
血の繋がりもないのに大切に育ててくれた義理の父も祖母も
どれほど稀有で如何に自分が恵まれていたかまるで分かってない
絶対許すな
良いとしこいて長女がした事は許されないと思う。
二十歳超えて自分がした事は、責任取らせるのみでしょ。
長女が何を拗らせたんだか知らないけど、
限度ってものが家族内でもある。
※71
憶測だけど自分の考えは間違ってないって書き方が怖い。
※71
一般的な反抗期もなにも、どんな境遇であれ成人しても反抗期じゃ娘がおかしいとしか言いようが無いだろ
不幸な境遇だからって反抗しても同情してもらえるのは未成年のうちだけだよ
それにどんなクズに育てられても立派な人間になる人だって居るんだから
それを全部「狼の子は狼だ」で済ませたら毒親をもっていてもまともに育った人に失礼だ
二十歳を過ぎて本当に大人だったやつだけ非難しろ
実の父の血のせいだって書くのやめろよ
母親の遺伝子だって半分入ってるのに、悪い行動をした時だけ悪い親の方に責任おっかぶせるのはどうよ
人間の性格はふた親の遺伝と環境と本人の資質で変わる。
母親にだって見えにくいだけでダメな部分があって、それがそっくり伝わってるのかもしれない。
躾の方針や実父が来た時のフォローが間違っていたのかもしれない
何より本人の資質がおかしかったのかも知れない
何で一番影響が薄い父親のせいになるのか。
※71
つまり、「養子や連れ子は反抗期にこういう台詞を吐くような奴等だ」って言いたいんだよね?
ほら、また「この娘を擁護するような奴は同じレベルのクズだ」という俺の自論が補強される結果になったな
お前の理屈だと、お前の親や子も屑だという事になるが安心しろ
クズなのはお前だけだから
※77
何で?
いや、「二十歳を過ぎて親にこういった台詞を吐いた事のない奴だけ非難しろ」なら分かるけどさ
何か意味不明すぎて怖いわ
クズ男の血が半分入ってるだけでこうも人間性に違いが出るもんなんだな~
確かに報告者と同じ血は流れてないわw
偉そうに語ってる連中はこんなことされても許せるの?
報告者もこれが思春期、反抗期の行動ならまだどうしてたからわからんよ。
でももう二十歳こえてんだろ?
境遇やらに甘えて許されるレベルを超えてるし、
ここで許すことよりも、絶対許さず突き放すことの方が
この子の今後の人生にとってもいいことだと思うけどね。
実の娘なら二十歳越えてこんなこと言い出したら突き放すのが当然。
擁護してるやつは連れ子だから特別扱いしろっつってるのと同じ。
なあ、俺が文盲なのかもしれんが、
『近々(長女が)この家を出ていく予定だ』
じゃねーのか?
※84
本当それな
報告者の嫁も頭おかしい
何で報告者が出て行くんだ?
自分のクソ娘(長女)を今すぐ叩きだせよ
どんだけ報告者に甘えてんだよBBA
※77
20歳過ぎてもまだまだガキだったという奴は確かに多いだろう。
でも幼い頃から可愛がってくれた人が危篤だというのに、血のつながらない老人呼ばわりしたりパジャマから着替えるのが面倒だから病院にも行かないなんていう奴はいないと思うぞ。
まだガキだとかそういう問題じゃなくて、人としてどうなのよってレベル。
いい年こいてるから一旦口に出した言葉を引っ込めることができなかったんだろな。
言った瞬間しまったと思ってももう態度を変えられない。
血が繋がってないのは事実だから自分が部外者ではないかという認識も不安もある。
自分が悪いとわかってるからみんなが帰ってくるまで玄関でウロウロするハメになった。
ふざけるな!おまえのおばあちゃんだぞ!
と怒鳴りつけて無理矢理引っ張っていくべきだったんだよ。
娘はそうされると思ってたし望んでいたんだろう。
人は思うほど子供ではないかもしれないが大人でもないものだ。
この場合報告者は殴ってでも一緒につれていくべきだったと俺は思う。
なにも言われずに一人残され帰ってきてもなにも言われずに放置された娘は
自分はやはり余計者なんだと思わずにはいられない。
ちょっと胸が痛むね。
この手の批判するやつって実の娘だったら違う対応するはずって前提で語ってんだろうね。
もう余所者なんだ可哀想とか。
もう成人してるなら実の娘でも見限って当然の最低の行動に対して
なんで連れ子だったらことさらにケアしないといけないんだよ。
※87
でも残念ながら無理やり連れてったなら今までと何も変わらなかっただろうね。
今回報告者の愛情が尽きたことにより、ようやく自分がした事に気がついたんだから。
自分の母親が危篤の時に悪態つく娘に気を使えってよく言えるもんだ
まあ、気持ちもわからんでもない
けどさぁ、出て行くより先にちゃんと面と向かって腹を割って話し合ってみたら?
それでもダメなようなら、長女ちゃんを一人暮らしさせれば?
報告者さんが出て行く必要性がまったく見当たらないんだが
米90
>義理の娘を愛せなくなってきた自分を殺したいくらい軽蔑している
ここまで書いてあるのに話し合えとかどんだけ苦しめたいのか
話あえるくらいなら謝罪メールだって受け取れるだろ
嫁は?
実子は?
一人で暮らすんか?
※30
やり込められて立場変えてんじゃねーよw
※92 実子たちは親元を既に離れて県外の大学、報告者は嫁とその連れ子を自宅に残して別居。
連れ子を追い出すかどうかすら、もう報告者は考えたくも無いのだろう。嫁がすればいい。
反抗期なんて誰にでもあるし
20歳だろ、泣いて謝ってるのを許さないのも大人げない。母親のせいにしてるけど
反抗期から舐められてた鬱憤が爆発しただけに思う。少なくとも話し合わないなら正義は1に無いと思う
そもそもそんな境遇にされたのは子のせいじゃない、生まれただけなのに
血は繋がってないけど優しくしてあげるという雰囲気
なんで?ってその子の境遇なら思うな。大した事じゃないと思える境遇に無いだろ。普通の家で育ってたら
血なんてどうでもいい話で終われるけどな
※95
もう20歳なんだよ
人の死に関わるときにこの子はこういう選択をした
20歳は確かに大人とは言えないかもしれない
だけど何もかもが許されるような歳でもない
20歳になってこんなこと言っちゃ終わりだよ
そしてこの子を今許すことはこの子のためにもならない
この子自身が変わる最後のチャンスなんだよ
※96
それじゃハイ出て行ってで、この先知らぬ存ぜぬで生きるの?
この1とその娘はそれで良しとして
嫁にとっては娘だし、妹も弟も兄妹だろ。反抗期でそれを話合いもせず20歳までほっといた親父が
ぶちきれてその先一生無視していきる、自分がその家の子ならそんな事思って生きるの嫌だ
※97
>反抗期でそれを話合いもせず20歳までほっといた親父
自分の妄想を事実のように書くのはやめておこうか
「養子だからひいきするな」この母の言葉を守れなかったバカな息子だよ。
子供が反抗期になった時こそ全力で向かい合わなければいけなかったのに、なついてくれる実子をありがたがる愚かなやつ。問題行動を起こしている時こそが親の愛情の力が必要。
「血のつながってないババア」娘の言葉からわかる「血」を強調するコンプレックス。これを放置して血のつながりではない信頼を教えてやらなかった両親の罪は重い。
前に思春期のバカガキが取り返しのつかない暴言吐いたせいで奥さんと別れたって話があったのを思い出したが、こっちのバカガキは成人してもこの有様かい。もう我慢なんてすることないでしょ。
血を重視する長女に、実母を残して養父は家を出るって話だろ?
とうに成人して(実際いくつなんだろうね)養育し終えた長女に、いまさら養子差別も無かろうよ。
こんなん、実子でも縁を切るレベルだ。
じゃあ早く頃せばあ?
>>98
実際実子の娘は良い子なのになあという感想でまた目を反らして、で義理娘は20歳まで反抗期のままじゃないか
娘は悲劇のヒロインに浸りすぎだわ
思春期の内に「アホか」って一発叩いといたら良かったかもなあ
ただし実行するのは母親の方でさ
報告者自身にも、反抗期だからってコイツがこんなに荒れるのは実父の血がそうさせるんだって考えがあった気がする。
報告者さんが出ていくの?子供3人のうち2人は自分の子供では?
娘は20歳でしょう?追い出すならこの娘だろう。
娘が出ていけばいいだけの話。それと話を奥さんとしろ。あんたには奥さんと自分の子供には責任があるんだよ。話をせずに出て行くのは卑怯者のすることだ。
娘を追い出せ、それで解決だ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。