私は秘書課に所属してる。彼に「秘書って要するに社長の愛人でしょ」と妹に言われちゃったと報告された

2016年02月13日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454262752/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part23
681 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:17:27 ID:aNi
愚痴と相談です。

私はそれなりの規模の会社の秘書課に所属しています。
個人付きの秘書ではありません。
スケジュール管理や他部署との調整、個人付き秘書のサポートが主な業務です。
また、私が勤めている会社では、個人付き秘書の大半は男性で
女性社員は総合職でも一般職でも、結婚すると他部署に配置転換になるのが通例です。

昨年長年付き合っている彼からプロポーズされて
先日彼の実家に伺い、私と彼と、彼のご両親と妹さんと食事をしました。
妹さんとは初対面でした。
その場は和やかに過ごせたんですが、帰宅後彼から電話があり

「秘書って要するに社長の愛人なんでしょ」
「お偉いさんに体を差し出すバ○タと同じ人種」
「お兄ちゃんは騙されてる」

って妹から言われちゃったよアハハーと、報告されました。

妹がこんなこと言ってたよありえないよね~という軽いノリだったんですが
妹さんの偏見をへらへらと笑って伝える彼に引いてしまいました。



一応冷静に「あなたはそれを聞いてどう思ったの?」と尋ねてみたところ
「俺は○○(私)を信じてるから大丈夫だよ~」と。
なんかズレてないかこの人…と、彼に不信感を持ちました。
私のもやっとした感情を説明しても理解してくれないような気がしています。

今のうちに別れるべきなんじゃないかとか
でもこれを理由に別れると、妹さんの言い分が図星だからだと思われるんじゃないかとか
これで彼と別れたいと考える私が過敏すぎるのか? とか
8年も付き合った、結婚まで考えている彼氏なんだからこれくらいスルーするべきか? とか
色々もやもやと考えてしまっています。

一度彼とこの件について話し合いたいんですが、別れも視野に入れていると話すべきでしょうか?
また、プロポーズを断ると、破談の慰謝料が発生するものなのでしょうか?
彼とこのまま結婚するとして、妹さんとの付き合いはどのようにすべきでしょうか?

まだ親にも友人にもこの件については相談していません。
様々な立場の方からご意見やアドバイスをいただきたいので、よろしくお願いします。

682 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:24:42 ID:Srw
>>681
今は彼の妹だけど、結婚したら義妹になるんだよ。縁続き。
一生付き合っていかないといけない相手になるんだよ。
あと、その彼も、所謂2ちゃん家庭板用語でいう、伝書鳩。一生(略
それを耐えれると思うのなら、話を進めればいい。

683 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:26:28 ID:Srw
>>681
>また、プロポーズを断ると、破談の慰謝料が発生するものなのでしょうか?
現時点では、結婚の申し込みに対して、返事はしてないんだよね。
であれは、一切慰謝料等は発生しない。
返事をした上で、結納等してれば、多少はありうる。

684 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:26:59 ID:aRG
自分が親なら相談して欲しい
「娘の職業について誤解があるようだが」
と淡々と諭したい

685 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:28:10 ID:Srw
職業に対する誤解を解けば済む問題には見えないけど。

686 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:30:00 ID:aRG
>>685
相手の非常識さの指摘と
親のバックアップありの誇示は必要かな、と

687 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:31:14 ID:5jl
抗議と訂正するなら早めにした方がいいね
自分の仕事についてそんな悪意ある認識を持った人間とは
親戚になりたくないって事も伝えた方がいいよ

688 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:35:19 ID:Srw
うーん。みんなと認識がずれてる。
職業に対する偏見とかそういう問題じゃないと思う。

非常識なぐらい頭の悪い女を義妹にする事。
それと、その義妹が非常識なぐらい頭が悪いという事を認識できない男を旦那にする。
この二つを補って余りある結婚生活が望めそうなら、その程度耐えればいい。って話だと思う。

689 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:39:24 ID:lMb
自分が疑われたことが悔しい→自分のこと信じててくれるならOK!ではなく
仕事というものをそういう目で見ている人の存在が気持ち悪い
それを理解できずに頓珍漢なこと言ってる彼も気持ち悪い
ということは最低限はっきり伝えておきたい

690 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:41:26 ID:wvb
>秘書って要するに社長の愛人なんでしょ
下手すりゃ名誉棄損もんじゃん

691 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)01:50:32 ID:Qlb
>「秘書って要するに社長の愛人なんでしょ」
>「お偉いさんに体を差し出すバ○タと同じ人種」
>「お兄ちゃんは騙されてる」

これ発言をする妹に対して彼氏はなんて答えたんだろう
しかも周りにいたであろう彼氏一家の反応は

この一家に今後付き合うのは危険だと思うわ。

692 :681 : 2016/02/08(月)01:52:47 ID:aNi
早々とこんなにレスが。ありがとうございます。
まとめてのお返事になります。ご容赦ください。

そうですね。
彼と結婚したら、彼の妹と縁続きになり、一生付き合う相手になるんですよね…。
彼の妹さんは、なぜかはわかりませんが、私のことが嫌いなんでしょうね、きっと。

私の親は何度か彼に会っていて、結婚には反対されていません。
反対どころか、結婚推奨というスタンスだと思います。
なので、相談する事をためらっていたんですが、こういう事があったと話してみようと思います。
彼との結婚を考え直したいという事も。

彼には、妹さんの発言が不愉快だった、それをまるっと伝える彼にも不信感を持った。
その点を正直に話してみます。
というか、私は彼と別れたいんだと思います。
それくらい、彼の妹さんの発言と、ヘラヘラしてる彼がイヤです。

>>688さんの

>非常識なぐらい頭の悪い女を義妹にする事。
>それと、その義妹が非常識なぐらい頭が悪いという事を認識できない男を旦那にする。
>この二つを補って余りある結婚生活が望めそうなら、その程度耐えればいい。って話だと思う。

これがぐさっと刺さりました。
明日というか今日にでも、彼と話し合ってみます。

693 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)02:22:42 ID:cjT
>>681
それぞれの年齢わからないけど…
妹さん、まだお勤めの経験はないのでしょうか?
それなりの規模の会社で働けるって681さんは能力ある人だと思いますし、
一生懸命やってる仕事を馬鹿にされた気になりますね…
妹が無知だから仕方ないのか…
彼も変な事言ってるし、8年付き合ったかもしれないけど家族絡むと豹変する人もいるし
この壁乗り越えていきたいと思う程一緒にいたいか…ですよね
でももし別れるの視野に話したら彼はどう出るのかな
それなりの規模の会社勤めの奥さん(結婚後は配置換えあるっぽいけど)手放すかなぁ~…?
彼も同等くらいの会社なら杞憂かなと思うけど、またあんぽんたんな事言ってしがみつきそう
考えすぎですかね…
話し合い、上手くいく事を祈ってます!

694 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)02:31:18 ID:Olx
>>681
要はブラコンで無知で下世話な妹なんだろうな

結婚したいと思っている彼女を非常識な偏見で侮辱されたら
激昂するし反論する
そして彼女を傷つけると判りきってるそんな話を本人になんて絶対に云わない
普通ならね


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433023443/
その後いかがですか?2
710 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)02:25:58 ID:JF1
スレを立てるまでに至らないスレPart23の681です。
彼氏の妹さんが「秘書って要するに社長の愛人でしょ?」等と腐していたと
彼氏からへらへらと報告された秘書課勤務の社会人です。

様々なご意見をいただき、気づいていなかった自分の考えや意志に気づかされたような感覚でした。
両親にも友人にも相談出来ずにもやもやしていたので、とてもありがたかったです。
その時点での状況は、彼からプロポーズされて承諾し
お互いに相手の両親に結婚の意志を伝えて挨拶を済ませ
両家の顔合わせや結納等についてはこれから、というタイミングでした。

彼の妹さんの発言と、それに纏わる彼の態度や考えについて
話し合いたいと伝えたところ、彼からは「ごめん!」という返答が。
私が不愉快に感じた事を理解してくれたのか? と思ったのですが、違いました。

妹さんの発言についての彼の言い分(言い訳?)

・秘書に偏見を持っているのは、妹が堅い仕事(教員)をしているから
・妹は職業も性格も堅物だから、秘書という華やかな仕事に嫌悪感を持っている
・妹は正論をズバッと言うタイプだから傷ついたかな? ごめんね(ここが「ごめん」の部分)
・彼は私の仕事を理解しているし、妹の偏見は間違いだと思うし、私を信じているから大丈夫
・ただ、秘書がそういうもの(社長の愛人)というイメージは世間の誰もが持っている
・彼の同僚に結婚相手は秘書だと言ったら「なんかエ○そう」等と言われた
・そういう誤解は哀しい事だが、それが世間というものである

このあたりで、彼との結婚はないなと、意志が固まりました。

彼の言い分をまとめると、結局彼自身も私の仕事になーんにも理解なんかないんだなと。
妹さんの発言を通して、彼の本性が見えた気がします。

このやり取りは電話でしたのですが、途中から録音して
両親に聞かせ、結婚はなかったことにしたいと相談しました。
結婚推奨だった両親ですが、嫁ぎ先にはっきりと私を嫌悪している家族(彼妹)が居る事や
何よりも彼本人が結婚後にも私さえ我慢すればいいというスタンスである事が
見え隠れしていると不安を覚え、父から彼に「この結婚はなかった事に」と伝えました。

それから私と彼、私と彼母、父と彼、お互いの両親の間で
話し合ったり色々あったんですが、彼母が父に
「こっちは息子の意志を尊重して嫁にもらってやってもいいと認めてあげたんですよ!
 そちらだって三十路が近い娘が行き遅れたら世間体が悪いでしょう?」
等とおっしゃってくださった事で、私も両親も修復不可能な大激怒。

一方的な婚約破棄の慰謝料を、とあちらがおっしゃるので
週明けには正式に弁護士を立てて戦うつもりです。

そうなったら書き込みが出来なくなりそうなので
現時点での報告をさせていただきました。

711 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)02:45:37 ID:8O5
>>710
お疲れ様です…結婚辞める決断出来て良かったと思います…。
なんちゅう彼家なんだ。やめて正解。
教職の方に恨みはないけど、これだから教職は…って言われるタイプの彼妹ですね。
どんな言い訳だよ。彼母も嫌なお姑さんになりそうだし。
他人事ながらすっっげー腹立ってきた!!
弁護士さんにお任せするんでしょうけど、頑張ってくださいね!
慰謝料?あんたらの方が侮辱罪的な名誉毀損的な何かで払えよ!くらいな気持ちです!

個人的な話ですが、私は両家顔合わせ後婚約破棄しました。
あんまりこじれた話じゃなく双方納得の上だったので慰謝料とかありませんでしたが
「結婚を考えた人と離れる選択をする」という事は精神的にけっこうキました。
色々、辛かったです。710さん、頑張ってくださいね。

712 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/13(土)02:55:30 ID:CkI
>>710 これからまだまだ彼氏母と揉めそうだけど、
結婚前に一度もった不信感をなあなあにしておくより
自分の人生なんだから後悔ないようきっちり婚約破棄できるといいね
結納する予定だったのであれば家族の顔合わせ前だし慰謝料はなしでって弁護士さんに言えば
711も言っているように名誉毀損より侮辱罪で民事訴訟する方向で訴えるつもりもあるって
態度でいけばいいよ
彼氏からのロミオメールとか電話は出来るだけ取っておくとか大変だろうけどがんばれー

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/13 12:11:45 ID: VrZlAxdw

    男の秘書もよくいるんだが。
    まあナースとか秘書とか聞くだけで、えろいと思う底辺人種は一定数いるわな。

  2. 名無しさん : 2016/02/13 12:15:39 ID: /C5vsTHI

    結婚前に本性バラしてくれたんだから感謝ですわ

  3. 名無しさん : 2016/02/13 12:20:00 ID: ljQbG9CY

    ※1
    わざわざ女の秘書を選ぶ=そいつはえろい目線で見てるってことだ

  4. 名無しさん : 2016/02/13 12:20:56 ID: mo3s7Ohg

    彼氏一家が底辺な知り合いばかりなんだろうなぁ。
    どうせアッチ方面のビデオばかりみてたんだろ。
    秘書って企業のトップや政治家には必要な仕事だよ。

  5. 名無しさん : 2016/02/13 12:22:16 ID: Ijx6XvNg

    さすが秘書ですわと言いたい手際と準備と判断の良さ

  6. 名無しさん : 2016/02/13 12:23:31 ID: CyO.TGKo

    「秘書は要するに社長の愛人で、お偉いさんに体を差し出すバ○タと同じ人種」
    こんな認識を持った教員がいるのかw
    生徒の親御さんも大変だな。

  7. 名無しさん : 2016/02/13 12:28:44 ID: NeZUsINI

    長年付き合ってて、相当な時間のムダだったみたいだけど
    その後のもっと長い人生を無駄にしないで済んで、とにかく良かったね。

  8. 名無しさん : 2016/02/13 12:29:03 ID: fa8sSd72

    教師は会社に勤めたことの無い人間が多いからなぁ
    結果的に妹良い働きしたじゃん 元彼は純粋にアホだな

  9. 名無しさん : 2016/02/13 12:32:19 ID: YZWfYyxE

    妹の学校に問い合わせたいね、生徒の親の職業で差別する恐れがある問題人物ってね

  10. 名無しさん : 2016/02/13 12:33:57 ID: 3IWz2XI6

    これ本当に弁護士挟んでやりあったら
    妹の縁談まともなところとは絶望的になるってわからないのがまた
    彼家族達のアホさを物語ってるなw

  11. 名無しさん : 2016/02/13 12:36:04 ID: XdwnY1fQ

    女教師ってチャンスがあれば男子生徒と寝るんでしょ
    そう言われたらどう思うのかなこの義妹
    AVではナース、秘書、未亡人と同じくらい女教師にも幻想持たれてるのにな

  12. 名無しさん : 2016/02/13 12:36:06 ID: efytw9k.

    ※6
     全く同意。こんなバカが教員かと思うとこの国の行く末が心配になる。
     ちゃんと志を持って教職を選択している人がほとんどだと思いたいが、行き場無くしてしかたがなく教職を選んでいるのも結構な割合で居るのも確かだからなぁ(ソース:受験生時代の周囲の連中)。

  13. 名無しさん : 2016/02/13 12:37:46 ID: efytw9k.

     連投になるが、相手の親の言い分もテンプレだねぇ。ホントにこの「妹」の生徒が可哀想だわ。

  14. 名無しさん : 2016/02/13 12:39:58 ID: p3TtXZFQ

    高給取りで華やかな仕事、見た目も悪くはないだろうし、他人への自慢したい気持ちと、嫁本人は見下したい奴隷扱いしたい気持ちが全然隠しきれてなくて醜い。

  15. 名無しさん : 2016/02/13 12:42:20 ID: XZEH1g0M

    妹も妹なら彼氏も彼氏でその親も絵にかいたような見事にアレな親だった。
    結果的には妹のおかげで不幸な結婚をまぬがれた訳だ。

    ちなみに
    教師=ト●サツ・ワイセ●コウイ
    世間の認識はこんなもん

  16. 名無しさん : 2016/02/13 12:45:14 ID: QmIWzZF6

    私も両家顔合わせ後に破談にした。
    専門職だから、もっといい人が見つかると思う。
    多分破談の理由を理解できないと思うから、ロミオってくるぞ。
    破談後は、接近禁止にして貰った方がいい。頑張って乗り越えて下さい。

  17. 名無しさん : 2016/02/13 12:46:53 ID: rj5fTErI

    秘書のイメージって、それこそ仕事出来そう敵に回したくねぇなってイメージも強いんだがな。
    喧嘩吹っ掛けたら払いのけられるのは、スッと出てきそうなもんだけど。
    ついでにいうと秘書モノより女教師モノのほうがメジャーだよな。
    そこんとこどう考えてるんだろ。

  18. 名無しさん : 2016/02/13 12:49:34 ID: 4ZAACC0k

    AVでしか秘書というものを知らない、世間知らずというか社会の底辺しか知らない一家だったのですね。

  19. 名無しさん : 2016/02/13 12:50:09 ID: jLEqoumQ

    秘書ってそれなりに難しい資格習得必要じゃなかった?
    企業によっては英語必須、マナーやらなんやらでバリキャリの堅物で慇懃無礼気味な怖いイメージ
    というか相手の妹の方こそ女教師とかシモいイメージ多そう、ブーメラン刺さってる
    妹が自己紹介の法則発動してたら面白い

  20. 名無しさん : 2016/02/13 12:51:02 ID: iW5QYJsk

    これ拡散したら彼家族が世間から笑われるし、妹さんの務める学校の父兄に知られたら失笑もんだよね。
    ゲスい私は是非拡散されないかとwktkしてしまう。

  21. 名無しさん : 2016/02/13 12:52:15 ID: 1Ssz3QU.

    まあこんな品のないえろ脳一家は滅多におらんだろうが、男で秘書やってる親戚がおる身としては尻の穴が縮まる思いです

  22. 名無しさん : 2016/02/13 12:53:40 ID: UyB9aI46

    秘書が華やかな存在なのは、創作物の中だけでは……?
    実際は地道にコツコツと仕事を片付ける職種でしょ。

  23. 名無しさん : 2016/02/13 12:57:03 ID: IBzKdBQI

    秘書検定ってバカバカしくなるほど難しいし、彼妹はそれに合格する頭すらないと見える

  24. 名無しさん : 2016/02/13 12:58:14 ID: nO2czKVs

    ※17
    女教師と接したことない人はいないから、AVは妄想だってのはみんなわかってる、と思ってるんじゃないかな。
    AVに秘書モノがあるからそういう偏見があるんじゃなくて、何やってるかよくわからないし自分が秘書を持てたらHなことするという妄想があるからAVに秘書モノがあるんでしょ。

  25. 名無しさん : 2016/02/13 13:01:27 ID: bOfBcxdA

    身内に教職(まともっす)がいるからほんとやめてほしいというか…。
    一応公私ともに世間に恥じぬ振る舞いをしろ、って職務上決められているのになあ。
    ただ、妹は無知で偏見まみれで恥ずかしいもののまだ陰口にとどめているところをへらへら笑って本人に伝える時点で彼が大外れだから、「なによりも彼が嫌」という最初の決断は間違ってないと思う。

  26. 名無しさん : 2016/02/13 13:03:01 ID: XdwnY1fQ

    これさ、破談にしてハイ終わりじゃなく、
    「秘書の仕事の実態も知らず、中学生男子並みの勝手な思い込みで報告者を家族全員で貶めたため破談になった」
    ってちゃんと書面にした方がいいんじゃないかな
    8年も付き合ってたわけだし、今後、なぜ破談に?って話が出た時に、実は報告者がバイタでなんて話をされないとも限らないよ

  27. 名無しさん : 2016/02/13 13:03:06 ID: fXhIcwCA

    女教師と秘書は

  28. 名無しさん : 2016/02/13 13:03:21 ID: .B7C71n6

    秘書って賢くないとできないもんね。結婚前にきっちり気付いた報告者は、流石秘書だわ。
    頑張って下さいね。

  29. 名無しさん : 2016/02/13 13:08:28 ID: aiq6Z8to

    ※14
    ごめん。なに言ってるのか全然わからない

  30. 名無しさん : 2016/02/13 13:08:38 ID: TLerA39o

    先生なのにこんな考えなの?ヤベーなその妹
    こんなんに教わる子供達が可哀想

  31. 名無しさん : 2016/02/13 13:16:04 ID: .D5fyUWc

    ※29普通に義理妹の嫉妬根性丸出しの意見だと思うよ。私は※14理解できた。

  32. 名無しさん : 2016/02/13 13:16:11 ID: ZZIXz6Ys

    せんせいavの見過ぎですわ。やらしい。

  33. 名無しさん : 2016/02/13 13:18:32 ID: .D5fyUWc

    義理妹と彼氏の意見だ。ゴメンこ。

  34. 名無しさん : 2016/02/13 13:18:48 ID: x7/Nk5yY

    ほんとこれだから教職はって感じだね
    つーかまだ働いたことない学生だとばかり思ってたわ

  35. 名無しさん : 2016/02/13 13:23:03 ID: Fdpy.5so

    妹がアホすぎる

  36. 名無しさん : 2016/02/13 13:25:29 ID: Zdd9EndE

    教師だって不祥事多いじゃんか。でも同じことを言われたらこの彼妹は発狂するんだろうな
    華やかな職業に嫌悪感を持っているというより妬みなんじゃないのと思うが彼母もややこしそうだし、結婚やめて正解かもな

  37. 名無しさん : 2016/02/13 13:27:14 ID: aWyX18Nc

    この人秘書なんかじゃないよ?
    いつものオッサンだってw

  38. 名無しさん : 2016/02/13 13:33:44 ID: 6P789D16

    秘書室なんてうちの会社じゃ10年以上働かないと配属されない。
    大変なところだよ、あそこは。

  39. 名無しさん : 2016/02/13 13:39:14 ID: TVxBPGCw

    工口マンガや工ッ千ビデオの見過ぎだわ

  40. 名無しさん : 2016/02/13 13:39:52 ID: Cx4rOL5o

    アホくさ8年付き合ってその程度で別れるんだ?元々たいして好きじゃなかったんだろ?

  41. 名無しさん : 2016/02/13 13:40:53 ID: .XaeKEnE

    間に合って良かったな
    全力で逃げ切ってくれ

  42. 名無しさん : 2016/02/13 13:45:20 ID: EUIjzK8g

    良かったじゃんこんなアホでクズな家族と縁が出来なくて
    ある意味アホな常識もった妹に感謝だろ
    この発言と鳩ぽっぽで正体分かったわけだし
    しかし教員でコレってヤベー頭だな…

  43. 名無しさん : 2016/02/13 13:54:18 ID: exbWFf0U

    結婚前に気づけてよかったやん

  44. 名無しさん : 2016/02/13 13:58:05 ID: J0y1ave2

    発想が陳腐
    品性下劣

    やったれやったれw

  45. 名無しさん : 2016/02/13 14:01:30 ID: Z/sdhEvA

    社会経験ゼロで教室ではお山の大将状態の教師は一番ゴミカスが多い職種だと思うわ
    この彼妹も自分の勝手な思い込み、妄想を生徒に押しつけていずれ問題起こすね

  46. 名無しさん : 2016/02/13 14:02:28 ID: NlvqNMs2

    ※40
    8年付き合った女にこんな事鳩るバカと結婚しなくて報告者は良かったね。
    ああ、君は相手の親族に他害のキチがいても結婚しなよ。

  47. 名無しさん : 2016/02/13 14:02:59 ID: Ov4VJX/A

    彼母も社会経験少ない人なのかなぁ、普通娘がそんな失礼な事言ったって聞いたらまず平謝りすると思うけど
    「息子の意志を尊重して」って事は、母親の方も少なからず秘書におかしな偏見持ってるって事だもんね
    無知って罪だね

  48. 名無しさん : 2016/02/13 14:05:35 ID: RiDMkFBg

    そっか、秘書の仕事は知ってるけど、あえて嫉妬から相手を侮辱してる可能性もあるのか。

  49. 名無しさん : 2016/02/13 14:08:09 ID: acGR3PT6

    ※37
    これに尽きる
    そうじゃなかったら事細かにネットに報告とかバカじゃねえのとしか思えん

  50. 名無しさん : 2016/02/13 14:15:22 ID: 6yb2vuwc

    ※26
    これ
    これちゃんとやってほしい
    誰が見ても彼氏が地雷だとわかり次の女性が犠牲にならずに済むし

  51. 名無しさん : 2016/02/13 14:17:51 ID: Vd.vIX66

    アメリカかどっかで女教師が教え子に手を出して裁判になったりしてたよね
    そういうの持ち出したらどんな反応するのかな
    あと女教師輪○もののavたくさんプレゼントしたい
    秘書と違って身近だから、こっちの方が妄想滾るって男は多いんだがな

    あとクズ妹の言ってる事を「正論」って言っちゃう男は真性のクズ

  52. 名無しさん : 2016/02/13 14:21:03

    なんと素敵な逆キューピッド>妹

  53. 名無しさん : 2016/02/13 14:26:47 ID: ifb1gvMY

    名誉毀損とか侮辱罪って公の場等で他の人の前で名誉を傷付けた事の罪でしょ
    秘書を愛人呼ばわりは婚約破棄の理由には充分だし慰謝料も取れるかも知れないけど

  54. 名無しさん : 2016/02/13 14:33:12 ID: uTxzvQXM

    秘書は大事なことを大声では伝えない
    ひしょひしょ話で伝えてくる

  55. 名無しさん : 2016/02/13 14:43:58 ID: NFeKgYgQ

    教育委員会勤務の友人の言葉

    教師は馬鹿が目だち際立つ職業

  56. 名無しさん : 2016/02/13 14:51:03 ID: XLwtz7JE

    元彼妹相当頭堅そうだな。学校でも嫌われてるんじゃないか?
    そんな偏見持ってるんなら自分の職業だって世間的にどう思われてるのか気にした方がいい。
    大体が「世間知らずの頭でっかち」だろ。それに不祥事だって散々出てるんだから下手したら
    子どもをそういう目で見てる人って思われてるかもしれない。
    早めに分かってよかったんじゃね?
    これで元彼妹の学校に報告者の仕事関係者の子ども通ってたら面白いな。

  57. 名無しさん : 2016/02/13 15:07:35 ID: WBKidwOI

    彼も彼妹もその類人も、エ□マンガAブイ脳かよ、ドン引きだ
    しかも常識と思ってるってすげえ気持ち悪い
    看護婦ってエ□いよなって病院内で看護師らの前で言うくらい目もあてられない脳足りん

    自分の父親は教師(not日教組)だが、しっかりした企業の秘書に生徒が就職して喜んでたし、
    母も秘書経歴あるし、まともな教師はまともだよ

  58. 名無しさん : 2016/02/13 15:09:24 ID: cHBy2PqY

    清々しいくらい向こうの家族がクズでワロタ

  59. 名無しさん : 2016/02/13 15:14:17 ID: B2hE14A.

    女教師だってエ口さじゃ負けてませんよ

  60. 名無しさん : 2016/02/13 15:18:40 ID: pCMwh8jU

    なんか報告の後半嘘くせーな…
    そんなの酷い家族なら8年の間に気づいてても良さそうな気が

    まぁどうでもいいかw

  61. 名無しさん : 2016/02/13 15:24:11 ID: 1tqXRk/s

    ※59
    AVの「女教師」カテは鉄板ですから…

  62. 名無しさん : 2016/02/13 15:25:57 ID: M936o89k

    違和感ってものは無視しちゃあかんのだね

  63. 名無しさん : 2016/02/13 15:26:18 ID: mQzi9hfA

    ※11その認識を持ってるからこその、八つ当たりこみの先制攻撃だったりして。
    彼氏にそういうプレイを求められてるとか(笑)

  64. 名無しさん : 2016/02/13 15:31:37 ID: PsNyTNz6

    中途入社の同僚が前職で秘書やってたが、ストレス抱え込みすぎて脱毛症になってた

    それはそうと、この彼家族は「保健室の先生」とかでも反応しそうだなw

  65. 名無しさん : 2016/02/13 15:35:15 ID: .KaMslkI

    え?
    この女は秘書と社長は肉体関係あるの?と聞かれる度に関係切ってるってこと?
    面倒な女だな

  66. 名無しさん : 2016/02/13 15:39:17 ID: R4cmFBKk

    ※65
    何言ってんだお前

  67. 名無しさん : 2016/02/13 15:39:48 ID: 7WtLA.Ak

    普通はそんな事聞かないし、まともな社会人は思わない
    冗談にしたらセンス悪すぎ、セクハラだし、むしろ縁切りするくらいでちょうどいいよ

  68. 名無しさん : 2016/02/13 15:56:59 ID: 6hJT8Yg6

    秘書=社長の愛人って大昔の小企業の社長が愛人囲むためにやってただけだろ
    女性の総合職より一般職が圧倒的多数だった時代には秘書が花形職業だったのは事実だけど
    バルブ期ですらまともな企業が秘書課の女性社員を愛人になんかできなかったのに
    そんな常識もまともに知らない彼一家が底辺すぎる
    こんなのが教職に就いてることが恐ろしいよ

  69. 名無しさん : 2016/02/13 16:36:03 ID: An/GmukM

    そりゃクソみたいな教師が多いわけですわ

  70. 名無しさん : 2016/02/13 16:40:00 ID: vWtZ59MM

    秘書=愛人とか…よっぽど素敵な教科書を読んでいるんでしょうなあ…
    いや、私もスキーなんですけどね…

  71. 名無しさん : 2016/02/13 17:02:46 ID: YUD29yJw

    教員だから固い=頭と思考力に柔軟性がない
    教員が身内にいる自分は日々実感するよw

    ※40
    その8年と今後の人生、どっちが長いかは一目瞭然だよね~

  72. 名無しさん : 2016/02/13 17:05:17 ID: DuzcE1.M

    妹、頭の中がえろいことで埋まってるんだろーなー。
    規模のある企業の秘書なんて、教養とっさの判断力語学力等万能じゃないと出来ないわー。

  73. 名無しさん : 2016/02/13 17:08:20 ID: emVKGao2

    世間はそう見てるからそう思ってオーケーってなら教師はキ チっていう常識を持ったままでもオーケーなのかな。
    え?ネットでだけ?それを言い出したら秘書がエ ロいってのも日本だけの文化かもよ?

  74. 名無しさん : 2016/02/13 17:15:12 ID: UPZWHSuI

    「今どき教師なんかやってる人ってやっぱりロ リ コンかショ タ コンなのかしら?」って言ってやれ

  75. 名無しさん : 2016/02/13 17:46:50 ID: p5xQvfW.

    文章からみても、報告者は頭がよさそうだし、手際もいい
    結婚前に男の本性が判ってよかったよ

  76. 名無しさん : 2016/02/13 17:50:08 ID: jYeREgnE

    問題は妹ではなく、結局のところ彼氏にあるね
    わざわざ妹がそう言ってたって婚約者に伝えるあたり、妹を使って釘をさしにきてるとw

    まぁこの一家全体で報告者や報告者家庭にマウンティングしてたんだろう
    その後の彼氏の親の発言をみるに

    破談になってよかったっていうか、ちゃんと気づけてよかったね

  77. 名無しさん : 2016/02/13 17:57:45 ID: K4rQfueg

    女秘書はリアルで美人多そうだが、女教師に美人なんてまずいない。
    いたとしても、二三年で結婚退職しちゃう。
    俺の小5小6の担任教師がそうだった。新任でいきなり小5の担任、むっちゃ美人。小6もそのまま担任継続して、俺らが卒業と同時に結婚退職。
    クラスの半分くらいの男子が泣いたよ。

  78. 名無しさん : 2016/02/13 18:11:12 ID: 4.WFlS2k

    ※77
    お前の頭のレベルは元婚約者の家族レベルだな

  79. 名無しさん : 2016/02/13 18:51:07 ID: uyVuCxUI

    こんなバカが担任の生徒さん達が気の毒だな。
    どうか進路に関わる教員でありませんように。

  80. 名無しさん : 2016/02/13 20:30:29 ID: HtnUu7Zw

    彼一家は自分が下品な人間だって自覚がなかったんだねぇ。お里が知れるってやつだわ。

  81. 名無しさん : 2016/02/13 21:10:51 ID: 501GR9Eg

    >彼の同僚に結婚相手は秘書だと言ったら「なんかエ○そう」等と言われた
    これは男同士のちょっと下品な冗談・軽口の類で妹が言ってるのとは
    まったく別なのに彼だけは区別ついてなくて真に受けてるんだろうなあ。
    良しあしとしてはともかく「いいねー。うらやましい」ぐらいの意味で本気で思ってるわけじゃない。
    この同僚に「お前と同じこと言った妹の発言伝えただけなのに」って言ったら
    馬鹿か?と思われるだろう。

  82. 名無しさん : 2016/02/13 21:15:12 ID: 3Q34drrc

    そういえば両親二人とも教員って子が小中学校の同級生でいたけどクズだった。
    クズの親はやっぱりクズだったんだろうな。

  83. 名無しさん : 2016/02/13 21:39:28 ID: 9sgbaMYg

    政治家の秘書とかもいるじゃん・・・そうか、ホ◯なのかw
    ちなみに秘書モノより教師モノの方が多いイメージ

  84. 名無しさん : 2016/02/13 21:48:00 ID: Frua42q2

    妹教員でこれか…。学校の事務職員もALTに説明するときにはSchool Secretary
    で秘書なんだけど。なんだかなぁ。

  85. : 2016/02/13 21:58:31 ID: g2JbnNxY

    普通に社長と同性の秘書って実際にもドラマなどでもいるけど、義妹は社長が同性愛者だと思うのかな。

  86. 名無しさん : 2016/02/13 22:00:41 ID: MxnWDSKE

    ヒショ( ´д)ヒショ(´д`)ヒショ(д` )ヒショ

  87. 名無しさん : 2016/02/13 22:16:44 ID: upV3OCxg

    ある意味で妹さんは恩人
    もし彼女がボロを出さなかったら一家丸ごとヤバそうということはわからなかった
    結婚前でよかったね

  88. 名無しさん : 2016/02/13 22:23:36 ID: DYntU3RM

    うわあ
    相手の親もおかしいみたいだし、そんな一家と結婚しなくて良かったね

  89. 名無しさん : 2016/02/13 22:28:01 ID: iU55xP/U

    頭のいい仕事が出来る報告者さんだ。

    ただ友人の会社が中小企業の同族経営なんだけど元々事務で入ってきた子が社長の愛人になっていつの間にか秘書になってたらしい。
    秘書だから主張もいつも一緒に行ってるって。
    小さい会社だとドラマみたいな事があるんだーとびっくりした。

  90. 名無しさん : 2016/02/14 04:57:52 ID: SkoN1Y6o

    経験上、「人があなたの悪口を言ってた」ってわざわざ報告してくるやつは平均水準より頭が悪いやつしかいなかったわ
    しかも、そいつも人の悪口言うの大好きなタイプだったりする
    婚約者の男もそうだろうな

  91. 名無しさん : 2016/02/14 05:33:34 ID: gba9x8iM

    ※90
    悪口元の人のほうがまだマシなんだよな。
    こっちとは内容によっては理解・和解も可能な場合もある。
    逆に「あなたのこと褒めてたよ」とうまいこと伝えることができる人は
    頭も人柄もいいことが多い。
    本人に伝わらないような高評価をちゃんと見極めることが出来る人だからな。
    これも的外れな伝え方する人はアウトだが。

  92. 名無しさん : 2016/02/14 10:36:15 ID: ntb7pE0Q

    元カレが、某議員の秘書やってたけどさ、
    この彼妹さんの認識だと、私の元カレは議員のオジサマの愛人なのかいな。。。
    どこの政界BL漫画かよww。

  93. 名無しさん : 2016/02/14 10:46:52 ID: nN.juewo

    婚約者本人も妹も母もびっくりするほど底辺

  94. 名無しさん : 2016/02/14 15:24:13 ID: 7sYJbPt.

    婚約解消弁護士はさむとかいきなりする前に、一回妹さんと口論バトルしてからでもよかったのに
    相手両親のクソ発言引き出す前に、妹も自粛したかもしれない。
    陰口だけで本人前にすると貧弱な人間いるしな。
    そうなると、わざわざそのまま伝えて来た彼氏がアホなんだけど。
    つーか8年間、この伝書鳩鳥頭彼氏のどこが好きだったの?
    他にいいとこも好きなとこもなかったってわかっただけでも、よかったね。

  95. 名無しさん : 2016/02/15 00:05:04 ID: UPZWHSuI

    良いところも悪いところもあって人間じゃん
    誰だってそうじゃん
    相性もあるけど、好きなところ・良いところより嫌な部分・悪い部分が上回ったからお別れするんでしょ
    しかもそれ、あくまでも相手の主観だからね
    なんでそんなこともわからないアホがいるのかな

  96. 名無しさん : 2016/02/15 08:28:01 ID: tyqrnYpM

    教師にクズが多いというのは事実
    そして教師の娘・息子にろくでなしが多いというのも、これまた事実

  97. 名無しさん : 2016/02/15 10:17:15 ID: LvqEdjJs

    ※96
    自分が習ってきた教師はクズの方が少なかった
    クズが際立ってしまう職業ではあるが、いい先生の方が多いと思う

  98. 名無しさん : 2016/02/15 14:47:21 ID: vD9imwJA

    女教師って要するに同僚や生徒や父兄の○便器なんでしょ?
    同僚や生徒や父兄に体を差し出すバ○タと同じ人種

    ソースはAV

  99. 名無しさん : 2016/02/15 15:25:19 ID: csxHKXeY

    でも、秘書課は不倫してる奴多いぞ。

  100. 名無しさん : 2016/02/15 15:39:50 ID: p3TaHMkE

    市長や知事なんかにも秘書はつくし、市役所とかにも秘書課はあるのに同じく(おそらく)公務員である職員の妹はそれを知らんのかな?アホはどっちだよw
    それとも公務員の秘書は特別枠で民間の会社の秘書は愛人枠って思ってるのかな

  101. 名無しさん : 2023/01/03 18:21:00 ID: UAdVHdOY

    教職にある人間が、特定の職業に偏見丸出しなのってやばいね。
    子供たちにあることないこと吹き込んでそう。

  102. 名無しさん : 2023/01/03 18:29:01 ID: UAdVHdOY

    >>92
    参院のドンと呼ばれた青木幹夫とか、秘書出身の大物政治家も多いよね。
    腰かけとしてなら岸田総理や安倍総理も父親の秘書を経験してるし。

    秘書=愛人ってどんだけ偏った知識にまみれてるのかと思うわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。