ビフォーアフターでモデルハウスから設備をタダで貰うってのをやってたが、放送を見て勘違いした客がいた

2016年02月08日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454028462/
その神経がわからん!その17
218 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)09:28:07 ID:4gX
ビフォーアフター、2週連続で古民家(と言うより廃屋w)のリノベーションやってたんだが
一週目の放送で、モデルハウスの撤去の時に、システムキッチンやユニットバスその他諸々を
自分で外して自分で持っていくならって条件で、新品同様のものをただで貰うってのをやってた。
予算400万ではとうてい叶わないリノベーションの裏技と言うか、建築士の情報網で手に入れた模様。
自分、某ハウスメーカーの営業。
放送の翌日、あれ見てうちもうちもって言い出すのがいるんじゃね?とか冗談で言い合ってたら本当にいたw
同僚担当の客A。まだプラン作成途中で、予算と希望が噛み合わなくて四苦八苦してるところだった。
放送を見たその客Aが「お宅だってああいう情報あるでしょ。なかったら探してよ。
運搬費ぐらいは出してあげるからさ」と、そう言ったらしい。
「運搬費ぐらいは 出 し て あ げ る からさ」だよ。超上から目線www
もちろんその場で断ったらしいが、努力が足りんだとか融通が利かないだとか
そんなんじゃ出世できんぞとかチクチク言われたらしい。
昨日の放送で完成したピカピカの家やってたけど、ああいうのホント止めて欲しいわw


222 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)10:00:16 ID:XMT
>>218
そういえば、実家を壊して○マホーム建てるときに、
解体屋さんが、
リフォームして1年未満?のユニットバスもらってったわ。

学生時の友人宅は建築業さんで、
「お父さんがもらってきた建具で色々直すから、
 気分で部屋のドア等が良く変わるのw」
って言ってたし、個人的にならアリなんだろうね。

223 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)10:32:25 ID:WPN
>>218 >>222
うちの父は大工だったから、よくリフォームとか解体とかで出る
程度のいいものをよく持って帰ってきてうちのと交換していたわ。
新築後ほとんど住まないまま解体の家とかもあるからね。
業務用のやたらとごついキッチンセット(当時はシステムキッチンではなかった)とか
あと、当時はよくメーカーが業者向けの展示即売会とかしていて
その時に展示品とかよくもらってきてた。
予算の少ないお客さんに格安で提供するために、破格品なんかを買い置きしていたし。
伯父家(母の実家)の建て替えの時、父が数年前から根気よく材料を集めて、
信じられないほど低予算で豪華な家を建てたんだけど
それを見た近所の人たちが「おらとこもよろしく」と言ってきて大変だった。
集りってわけじゃなくて、そんなに安いならうちもやってよ、と
ものすごーく気楽に頼んでくるんだよね。


224 :218 : 2016/02/08(月)10:38:26 ID:4gX
>>222
>>223
確かにね、個人的にならOKだと思うんだよ。
でもそういうのって保証もないし、俺らみたいなHMじゃ無理だよ。
トラブルの種になるようなことは出来ない。
大抵の客は説明すれば理解してくれるし、
値引き交渉なら出来る限り頑張るし、なるべく安く良い家を建ててあげたいと思うけどさ、
その同僚も言ってたけど、普通に客が負担すべき運搬費を
「出してあげる」なんていうような客、ケッって思うわなw

225 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)10:50:53 ID:H7t
Before after の番組自分も見た。
こんなの放送したらクレクレがわくだろ…
と思っていたら案の定だったか。
こういうのは、商品と違って安定供給出来ないから、誰にでも分け与えられるものじゃないのにね。

226 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)10:58:55 ID:dI9
ああいうのは裏でこっそりとお願いするもので、表立って人様に見せるものじゃないよね。

もしうちが今後あの番組にお願いすることがあったとすると、
予算1000万あったとしても500万で…って頼むわw
だって何とかしてくれるんでしょー?って
(もちろん番組的にオイシイからこそ…って言うのはわかっているけど)。

227 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)11:55:09 ID:vzu
なんとコレ全部ただで!
って言ってたけど、運搬にレンタカー借りてたし
取り外して運んでくれた人達の手間賃とかは番組が出したってだけで
他人の善意に胡座かいてるだけだよなー

228 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)12:03:04 ID:Awv
>>218
あれ見ながらセコケチが目を輝かせそうだなーと思った。
やっぱ出たかw
おいしいとこだけ見ておいしい思いできるとマジで思うんだねw

231 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)15:03:44 ID:mXw
ビフォーアフターに頼んでくださいで撃退できないかなw
客相手だしそういうの出来ないんだろうね

232 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)16:39:21 ID:WPN
私はあの番組の「デザイン料別」の別料金が気になる・・・
だいたいリフォームってのは、材料費と人件費なわけで・・・
大工さん一日一万じゃ雇えないからね。
それに廃材の処分費用もかかるし
その辺は番組の負担なのかね?

233 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)16:47:49 ID:RLJ
>>232
今はどうか知らないけど、あの番組の匠は宣伝になるからということでタダ働きだったはず。
だから設計事務所側のデザイン費は依頼側が用意した金額には当然含まれないということかと。
廃材の処分費用はよく請求されてるよ、最後の表には出てないけど。

まあユージと組んでる人とか今回のWエンジンと一緒にやってる人とかは、
さすがに出演料貰ってるんじゃないかなぁ。

234 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)18:13:47 ID:NG3
あー、やっぱりクレクレ沸いてるのねー
あれ、おおぴらにやるのマズイよねー

自分の祖父は家のリフォーム結構やってたらしいけど
仕事がない時に、抱えてる職人をただで給料やる訳にはいかないって、
修行がてら自分の家をリフォームさせてたらしい
そうやって必死になって技術を継承してきた職人を差し置いて
素人でもこんなに簡単!綺麗!みたいな番組作りは、なんだかなーっていつも思ってる


235 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/08(月)20:10:30 ID:16i
ビホーアフターは生ぬるい目で見る番組だなー
完璧な汚家暮らしがリフォームくらいでまともになるとは思えないw
収納力に対して物が多すぎのレベル越えてるよ
アフターのアフターを何度かやってるけど
回数が少ないってことは見せられない状態なんだろうとゲスパーしてる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/08 22:10:55 ID: l9EtMdJQ

    あれだけやってそれでも予算約100万オーバーしたのを見て
    やっぱり金がかかるんだと理解出来ないのがいるんだから頭痛いだろうなぁ

  2. 名無しさん : 2016/02/08 22:11:10 ID: M4smc7eQ

    図々しい奴に限って上から目線。
    「ふざけんな」って殴りつけたくなるよな、マジで。

  3. 名無しさん : 2016/02/08 22:24:18 ID: 4PHnQN.A

    匠って顔が広いんだな~と思いながら見てたけど、バックアップにテレビ局がついてるんだものねw
    それなら何でもできるわな。
    そういうバックに何があるか考えないから、現実でもできると思い込むんだろうね。番組はそういう事もしっかりと伝えるべきだと思う。

  4. 名無しさん : 2016/02/08 22:25:49 ID: 3qC5Owrs

    家族と見ながら「これって結局テレビの力じゃん」って言ってたわ

  5. 名無しさん : 2016/02/08 22:35:25 ID: 4EEYZ.1s

    番組の映像に「コネがある人限定です」ってテロップつければよかったのにw

  6. 名無しさん : 2016/02/08 22:46:28 ID: pGVnwWQI

    同じ業界だけど、
    自分で金かかる仕様にグレードアップしておいて
    金無いから安くしろとか言うクソがたまにいて困るわ

  7. 名無しさん : 2016/02/08 22:48:16 ID: c2HmxXdQ

    アフターのアフターが少ないのは実際に暮らしてみて後悔してる人が多いからじゃね

  8. 名無しさん : 2016/02/08 22:58:40 ID: T/lDvsCs

    俺はアパートのオーナーなのであの番組はよく見るのだが、「匠本人の個人的努力とアイデア」はアリだけど「匠とテレビ局のコネの力」は反則だと思う。
    何度も繰り返しになるからマンネリかもしれないが、基礎の補強の仕方や構造上の根本的な問題点の指摘なんかが好き。コンクリートの打設から完成までが何時も端折られるけれど型枠外すまでの養生の仕方で色々変わってきたりするのでそんな箇所も扱って欲しい。

  9. 名無しさん : 2016/02/08 23:13:56 ID: VKp/BVeM

    鉄腕ダッシュのただで食料もらうやつも気になる

  10. 名無しさん : 2016/02/08 23:16:41 ID: 0f15EW6Q

    デザイン料って、総工費の何パーセント? 10パーセントくらい?

  11. 名無しさん : 2016/02/08 23:30:36 ID: Z8jkxTII

    ビフォーアフター、重機免許持ちの芸人さんに穴掘らせてー
    浄化槽入れてー、はいこれで補助金もらえるよ!的な演出してたのが許せんかった
    浄化槽は資格持ちの人間おらんと設置できんのじゃ!

  12. 名無しさん : 2016/02/08 23:37:00 ID: zQkMZo0s

    あの内容は誤解されるよ。
    住宅展示場にクレクレがわきそうだ。

  13. 名無しさん : 2016/02/08 23:55:24 ID: 5EjQMk7A

    これぜーんぶタダ!ってやってたけど
    なんか気持ち悪かったわ
    普通にやったらいくらなの?
    この匠後でいろんな人に同じ要求されたりして困るんじゃないの?とかいらん心配してしまった

  14. 名無しさん : 2016/02/09 00:14:57 ID: OOyVeRTg

    コンテナの中に作った部屋は絶対結露してパソコンがダメになる

  15. 名無しさん : 2016/02/09 00:34:49 ID: .MoPl2js

    テレビ見ながら、心配してたけど、やっぱりそうなるよな。

  16. 名無しさん : 2016/02/09 00:56:07 ID: lD6CuFcQ

    あの廃屋 ちゃんと観てたら分かるけど、物凄い日数掛かってリフォームしてるからな
    あの旦那さんがどれだけ働きまくってたか理解せずに>>226みたいなアホのコメント見ると笑えるわ

  17. 名無しさん : 2016/02/09 01:41:27 ID: AZ7Orc2M

    他人受けた得は自分も当然のように得るものと思うやついるよなぁ
    情けないねぇ

  18. 名無し : 2016/02/09 02:10:41 ID: 9XrNoQ/o

    あれ自分も見たけど、娘婿のオーストラリア人がフリーの仕事の人でかなり長い間働きまくって、匠と芸人さんとでなんとか500万に抑えてたから、普通は無理だと分かりそうだけどな。
    芸人さんの実家リフォームみたいに、あるだけの材料や格安の中古品や友人弟相方でやるリフォームの方が個人的には好きだわ。

    あと、0円食堂は後で食材提供者にも宣伝しつつきちんと御馳走してるからな。

  19. 名無しさん : 2016/02/09 02:49:23 ID: oN/0zzcM

    セコケチは努力苦労部分は無視して値段と品物だけしか見ない
    「タダ・無料」なんて見たらもうそこだけフォント72で強調されて後は何も目に入ってないよ

  20. 名無しさん : 2016/02/09 03:05:59 ID: /CCH015M

    努力が足りない、か。
    客もお金を出す努力をすれば良いのにねー。

  21. 名無しさん : 2016/02/09 04:49:51 ID: yRmcVf3s

    あれ見てクレクレわくだろwと思ったらやっぱりw
    テレビの影響でコジキがわくのは今に始まった事じゃないもんな。
    ヒッチハイクが流行ると危険や迷惑も考えずヒッチハイクする人続出だったし
    田舎に泊まろうを見た馬鹿が民家に「泊まらせろ」って突撃するのが問題になったり。
    0円食堂も似たようなの居るんじゃないかと思う。

    ※11
    周りに数人の作業服がいたし、設置自体は専門の人がやったんじゃないの

  22. 名無しさん : 2016/02/09 06:25:22 ID: KsHtZS4U

    >>222 >>223 みたいな事は実情としてあるんだろうけど、我が家で使うから下取りしますじゃなくて顧客からしっかり廃棄料を徴収したうえで横領してるんだからおおっぴらに言わないでほしい
    集積所に捨ててあるごみを持ち帰るより悪質だよ?

  23. 名無しさん : 2016/02/09 08:55:48 ID: 8m1Zkpvg

    うちの工務店と提携してやってる一級建築士さんがよく言ってるけど、たまにこの建物には住みたくないってリフォームもあるそう(強度的に)

  24. 名無しさん : 2016/02/09 09:53:20 ID: HKxhNGL2

    あの番組の家に住みたいか?
    大外れもあるよね

  25. 名無しさん : 2016/02/09 10:04:26 ID: KIE.JxiY

    あの番組大嫌い
    わざとらしい不便さアピール

  26. 名無しさん : 2016/02/09 11:56:59 ID: Xx.jrpvo

    ※22
    横領の意味わかってるか?

  27. 名無しさん : 2016/02/09 14:18:02 ID: 2zlyDPyM

    ユニットバスとかシステムキッチンは素人が外して組み立てても
    まずうまくいかないし、職人には嫌がられるね。
    ボロ家のリフォームで使う分には良いけど、ハウスメーカーで新築しようと
    考えてる連中が満足するレベルにまでは復活しない。
    とうことで、我が家はそれらはやめて、展示場の家具を一式いただいてきた。
    ハ○ムさんありがとう!

  28. 名無しさん : 2016/02/09 14:30:16 ID: zUrpzTiE

    ビフォアアフタは問題はあっても長年住んできた家が取り壊されるのを見つめる家人の姿と
    新たにスタイリッシュになった我が家にはしゃぐ家人の姿を楽しむもの

  29. 名無しさん : 2016/02/09 15:50:48 ID: 80gSFDJE

    やっぱり乞食が沸いたか?

  30. 名無しさん : 2016/02/09 17:17:43 ID: whm8urDc

    あの匠の元に「ユニットバスやキッチンを貰ってこれたらお前の所で家を建ててやってもいい」と宣う
    上から目線の乞食が沸かないことを祈ってやまない

  31. 名無しさん : 2016/02/09 18:35:04 ID: Cbcfmef.

    クレクレって自覚も無さそうだな…
    番組内でそんなことやったら乞食が沸くに決まってるだろうに

  32. 名無しさん : 2016/02/09 21:54:15 ID: fJlsBTD.

    ※30
    多分放送後に匠のところに「うちにもタダでくれ」って言ってくる奴がすでに来ているだろうね。

  33. 名無しさん : 2016/02/10 11:46:16 ID: Xx.jrpvo

    匠と言っても抱えている物件は番組用だけじゃないだろうから
    事務所の人間が案を出す→これいいね、もう少し煮詰めよう
    って流れだと思うw

  34. 名無しさん : 2016/02/11 09:09:35 ID: SbSVTlg2

    うちは建売買ったんだけど、家のスペックに対して値段が少し安かったんだよね
    で、内覧時になんで安いのか聞いてみたらシステムキッチンとかは展示品だって言われて思わずビフォーアフターのやつ!!って言ったら不動産屋さん苦笑してたんだけど、こういうクレクレが湧いてたからなのね

  35. 名無しさん : 2017/12/13 14:13:59 ID: 9nskHoHs

    まともな人間なら他人にアレクレコレクレなんて言うわけがない
    客だろうがなんだろうがそういう輩とは関わり合いにならないのが賢明

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。