認知症なのか別の精神的な病かはわからないが、こんな状態で車運転しちゃう爺さんに衝撃

2016年02月10日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451798260/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11
613 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)14:37:19 ID:Jyi
昼に行った店。
いつも混んでる人気店なんだけど、
その時は何かまた別のざわついた雰囲気があって落ち着かない感じ。
オーダー待ちの間にもお客さんはやってきて相席を求め、
全席完全に満席になったところ、おまわりさんが来客…と思ったら通報だって。
女将さんが、座ってる70代ぐらいのおじいさんの元におまわりさんを連れ、
「お客様だと思ってご注文を伺ったんですが、会話にならなくて」
おじいさん、おまわりさんに二、三質問されるんだが、本当に平然とした顔でよくわからないことを言う。
本当に意味わからなすぎて何言ってたか記憶ないんだけど、例として
「お出かけですか?」/「3000円です」
「おいくつですか?」/「日本です」
みたいな会話。
本人は飲食店に入ったとは思ってないようだが常連だと主張、これだけはわかった。
ただこの店をなんだと勘違いして何しにきたのかは、会話例の通りで全くわからない。
怒ったりとか不安そうなそぶりもなく、淡々とむしろ無表情で答えるおじいさん。



結局、交番に行くことになって、おじいさんはバッグを手に素直に立ち上がった。
おまわりさんが女将さんに
「連れて行きますけど、何か食べたりはしてないですよね?荷物もこれだけ?」
と聞くと、
「ええ、注文にならなかったんで。荷物もそのバッグと…あと、車…。
そこの駐車場にお車が」
「車!?」

認知症なのか別の精神的な病かはわからないが、こんな状態で車運転しちゃう爺さんに衝撃。
小綺麗な格好だから家族もいそうだが、家族も車も爺さんもいないことに気づいたら
相当な衝撃だろうな。

614 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)15:38:08 ID:W5Z
>613
うわあああああああ>その状態で運転
正常だったころに車で移動する習慣がついていたんだろうな…
してみると、今の若者の車離れも、将来のサツ人的徘徊を予防するという点ではいいのかも

615 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)15:43:48 ID:5pG
>>613
ウェルニッケ失語かな

616 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)15:52:55 ID:Jyi
ちなみに女将さんの言う駐車場は、20台ぐらい停められるコインパーキング。
自分もそこに車停めたけど、おかしな止め方をしてる車はなかった。
だから運転はまともにできるのかもしれない。
でも怖い…。

617 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/09(火)17:50:09 ID:M8C
車で来たことを把握してる女将さんすごい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/10 02:58:14 ID: e6tyLa.s

    うちの地元ではよく行方不明者情報を防災無線で流すんだけど、
    無事保護されましたって放送は少ないんだよね…。

  2. 名無しさん : 2016/02/10 03:51:38 ID: IbUmc7S.

    多分ウェルニッケ失語だろうね。
    知能障害じゃなくて言語障害だから運転は問題ないんだろうけど、側からみると確かに怖いかもw

  3. 名無しさん : 2016/02/10 05:15:59 ID: nSg26.M2

    ※1
    うちの自治体でも週に1〜2回は高齢者の行方不明情報が防災無線で流れるけど、だいたい見つかってるよ。
    防災無線で流した情報をネットにも載せてくれてるので、後からどうなったかが調べられるんだよね。
    遡って見ると結構な数の老人が簡単に行方不明になってて、すぐ見つかってる。
    (たまに続報のないのもあるけどね…)

  4. 名無しさん : 2016/02/10 06:05:44 ID: lX49Cqm6

    認知症ドライバーの事故が増えてるってんで、先日テレビで高齢者ドライバーの運転の様子やってたが、ありゃダメだわ。
    ドア開いてる、キー抜いてない、ベルトしてないなんかの警告音にすら気づかないでそのままボケーっとしてて、レポーターが教えたら
    え?聞こえなかった(気づかなかった)。
    だと。
    そんなんで運転してるやつらがゴロゴロいるんだぜ

  5. 名無しさん : 2016/02/10 08:14:59 ID: vNN3zIdo

    ※3
    「無事保護されました」と「発見されました」の数を数えてみると結構怖い

  6. 名無しさん : 2016/02/10 08:32:16 ID: X1x1o1fg

    免許の更新のために眼科来て看護師に言われたこと理解できずに騒いでる耄碌爺いたなー
    あんなのに運転してほしくないわ

  7. 名無しさん : 2016/02/10 09:06:16 ID: ptZ0ZJeQ

    このパターンとは違うけど
    ディーラーによると、シルバー世代はかなりヤバいという話は聞くね。
    エンジン切っても前照灯が消えないって押し掛けてきたりとか。

    もうね、目の前の赤信号認識できないとか
    ブレーキとアクセル踏み間違えとか1回でもやったら、もう運転しないで欲しい。
    たまたまでも踏み間違えとかあり得ないことだから。

  8. 名無しさん : 2016/02/10 09:16:57 ID: Vtb8Wig.

    車で来たやつに酒出したら下手したら店潰れるからなあ
    そりゃ車で来てるかどうかは女将さん把握するだろ

  9. 名無しさん : 2016/02/10 09:31:30 ID: doM/HyiM

    ウェルニッケの説明誰かしてくれてるかなと思って※欄見たけど無かった(´・ω・`)
    ぐぐってくる…!

  10. 名無しさん : 2016/02/10 10:26:05 ID: cr/9whS.

    高齢者はマニュアル限定にしたらいいのにと思う
    すぐエンストして動かなくなるでしょ
    半クラとか出来ない気がするんだけど
    凄い年寄りだと、マニュアル慣れ親しんでるから難しいか

  11. 名無しさん : 2016/02/10 11:30:17 ID: fiunNvrE

    ※9
    言葉のつながりと認識の回路がメチャクチャになってる。
    ろれつとかイントネーションは完璧なので報告みたいなやりとりになる

  12. 名無しさん : 2016/02/10 12:46:34 ID: 55ZQcUNU

    ※10
    坂道で前の車下がってくる(or後ろの車迫ってくる)
    高速や高速禁止しても幹線道路でいきなり前の車が止まる
    交差点や線路で立ち往生
    更に悲惨な未来しか見えない…。

  13. 名無しさん : 2016/02/10 12:58:30 ID: AWskjLcM

    何気に女将さんGJ案件
    でもこれウェルニッケ?症候群だとしてもおかしくないか?
    言葉の認識だけがダメなら爺さんにとっては何が起きたかわからない修羅場だろ
    店に入って注文もしないうちにKが来て連れて行かれてるんだから
    普通はK相手に主張したり取り乱すだろ

  14. 名無しさん : 2016/02/10 13:01:35 ID: 3PYqcncQ

    車の運転は身体が覚えるものだからいけたのかもね
    運転は出来ても信号や標識の意味はわかるのか?とか疑問が残るけど

  15. 名無しさん : 2016/02/10 14:33:23 ID: tHmTfdb.

    ※14
    そのあたりも言語というよりも絵や記号として覚えているから問題ないのかもな
    それでも工事とか交通事故とかで人が交通整理したり専用の看板が出ている場合に
    対応出来るのかと考えれば、周囲としてはやっぱり不安だよなあ

  16. 名無しさん : 2016/02/10 16:27:28 ID: fertyYqc

    え…普通この程度で警察呼ぶもんなの?

  17. 名無しさん : 2016/02/10 16:55:36 ID: E/6lR0ZM

    確かに失語じゃないな…状況もここが何なのかもわかってない
    認知症のが近いんじゃね?

    ※16
    そりゃ営業妨害だもの。わざとじゃなかったら徘徊してきた老人の可能性もあるし呼ぶわ

  18. 名無しさん : 2016/02/10 19:48:05 ID: NRcJOtSE

    無事家族のもとへ戻ってるといいけど。事故ってなくてよかったね。

  19. 名無しさん : 2016/02/10 21:57:51 ID: EQH2HKec

    座敷牢って言葉、初めて知った小学生の頃はなんて酷いんだと思ったもんだが
    年取っていろんなことが見えてくるとまた感覚が変わる

  20. 名無しさん : 2016/02/11 17:12:39 ID: pU7tbK12

    このくらいかわいいもんだよ。
    クソ田舎だともっとすごいヨボヨボが一時間以上もかかるような遠い所から車運転してお気に入りの病院に来たりする。何かあったら大変だし家族に送ってもらえってみんなで言ってるんだけどね。
    自力で来るのが好きなんだよね。どんなに耄碌しても。

  21. 名無しさん : 2016/02/12 00:56:29 ID: CY0byOrA

    ※16
    あまりにも会話ができない老人なら認知症だと思うし、警察に保護してもらう方が安全で早いだろ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。