2016年02月12日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1451798260/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11
- 642 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)02:33:22 ID:Vny
- 私は佳子様より三週間早く生まれてしまったがために
佳子(ケイコ)なのに絶対カコさんって呼ばれるし、カコ様からとったと思われる
しかも2歳上の姉が承子(ショウコ)なばっかりに余計間違えられるし、
天皇家大好きだと思われるのが辛い
|
|
- 645 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:15:23 ID:xst
- 佳子さんは読みもたくさんあるし
似たような人はたくさんいるかもね
紀子さんもノリコさんの方が断然多いしね - 646 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:18:12 ID:Vny
- >>645
読み方の修正はいいんだけど、天皇家からとったみたいに思われるのがすごく嫌
変な人に絡まれたり誤解されたりするから
皇族からお名前をいただくなんておこがましいと説教かましてくる人も居る - 647 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:39:02 ID:xst
- >>646
うわー……それは大変
そっか、そんな弊害もあるのね - 648 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:41:22 ID:Vny
- 衝撃的な体験を書くスレだったのに名前のこと書いちゃってたから、
私の衝撃的な体験、というより私と姉の屈辱の体験
佳子様と生まれが三週間しか違わないので、私はとうに成人してて、
姉は私より2年と半年年上で立派な社会人
なぜか私の身長は170センチあるのに姉は145センチしかない
去年の年末、姉と二人で買い物に行った時に姉が階段で押されて数段落ちたことがあった
姉は運動神経がよく、身のこなしが軽いので押された勢いで階段を落ちそうになったとき、
グッと足に力を込めて、約13段の駅の階段を一気に飛び降りた
着地した際に勢い余って転がったものの、
マット運動を得意としてた姉はそれはそれは綺麗に転がった
あまりに綺麗で周りが「おぉ」と感心し、誰も助けようとしなかった
押した人を捕まえることもしない
私も姉はすぐに起き上がるものだと思って押した人を追っかけようとしたら、
姉は地面に転がったまま動かない
慌てて階段を降りて近づくと、「足が、足首が・・・」と言って呻く
すぐに駅員さんを呼びに行った
駅員さんは横に転がって呻く姉を見、そして私を見、
姉の顔にかかる髪を払って顔を覗き込むようにしながら衝撃的なことを言い出した
「大丈夫かなぁ。どこか、怪我しちゃった?痛い?何処が痛い?お名前は言えるかなぁ?」
私がポカーンとしてると、駅員さんが
「この子のお知り合いの方でしょうか?保護者の方ですか?
親御さんの連絡先とかわかりますか?もし解らなかったら中学校だけでも」
いやいや、この人私の姉です!大人です!すみません姉が動けないって相当やばいので救急車を!
あまりの恥ずかしさに顔から火が出そうだった
結局姉は足のアキレス腱を切っていたそうで、
押された時足を無理に踏ん張った段階で切れていたらしく、
着地の時にこの世のものとは思えない激痛に襲われていたらしい
姉は骨折もしていて即座に入院になり、治療のために足に鉄の棒がたくさん刺さっていた
姉も転がっているとき、駅員さんの発言に耳を疑い、
「なんつーことを言い出すんだ、というか痛みで呻く年頃の女性の顔をそんな間近で見ないでくれ」
と恥ずかしさと痛みで消えてしまいたかったそうだ - 649 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:50:25 ID:xst
- お姉さんの怪我、その後大丈夫?
お姉さんスッピンって訳じゃないよね?
転がってるから更に小さく見えたのかねぇ - 650 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)11:58:20 ID:Vny
- >>649
その日はお化粧品を買いに百貨店に行って、そこでメイクもしてもらったのでプロのメイクをしてました
姉は昔から若く見られてたんですが、まさか中学生と間違えられるなんて
姉が入院してるとき、担当の看護師さんが少し天然入ってる人で、ずっと
「ショウコちゃーん!あ、ショウコさんって年齢ですよね、でもかわいらしくって!」
とずっとショウコちゃん呼びでした
スッピンの時の姉は医者に、あれ?小学生?と聞かれてたのも衝撃的だった
確かに姉は子供用マスクが顔にぴったりな小顔童顔だけど、私には大人にしか見えないのにな - 651 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)12:00:47 ID:Vny
- あ、あと怪我は大丈夫です(肝心なところ書くの忘れてました!)
姉はじっとしてるのが嫌いで、退院してからバリバリ筋トレしてます
先週はなまった体にムチを打つとかいって三時間も柔軟体操してました
一日で前屈して手のひらピッタリつけられるまで柔らかくなってましたよ
翌日戻ってましたけど - 652 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/11(木)12:15:52 ID:xst
- お姉さん後遺症なさそうで良かった
プロメイク……顔を覗きこんでそれなら
駅員さんが分かってないんだろうねぇ
|
コメント
芸能人でもギリ中学生か?な新成人程度しか見たことないけど一般人でそんなごろごろ小学生に見えるひとっているのか?
親戚に、母が紀子(のりこ、還暦過ぎ)で娘が佳子(けいこ、現在アラサー)の親子がいる。ちなみに、もうひとりの娘は愛という。
字面だけみると、確かに皇室マニアっぽいとよく話題になる。
天皇家から名前とったらおこがましい
サヨクよりめんどいなそいつ
猿にシャーロットって名前つけたのにぎゃあぎゃあ言ってたのと同じ人かな
猿は正直言われてもしょうがなかったと思うけどな
後半にいたっては、はいはい特殊嫁シリーズの人の新作かと思た
皇太子の浩宮さま(徳仁親王)がお生まれになった時、
○浩とか浩○って名前がめちゃ増えた、らしい。義浩とか浩一とかね。
そういう例はお父さんお母さん世代からあるんだから、気にすることはない
※6
実際に皇族のどなたかにあやかって名前をつけたならともかく
全然そうじゃないのにうるさく言われてるんだけど?
だから「気にすることはない」っていう話じゃないのでは?
家の87歳の婆さんの名前が佳子(よしこと読むが)だが、婆さん曰く、わしの名前と一緒だ。
私の方が早く生まれてます〜ってその都度言えばいいだけだな
犯人捕まったのかよ
佳子でけいこの人って桂子と間違えたのかなとは思っちゃう
天皇なんてマスコットキャラと同じなんだし名前くらいどうでもいいだろうに
後ならともかく、先に生まれたんだったら違いますで済む話しじゃないの?
にんべんなら「よしこ」だと思うの
キモオタの妄想話みたいな気持ち悪さ
名前のエピソードだけで良かったわ
そういえば彼氏と別れてなかったら「私は皇族と同じお名前の○○」って言い方をいちいちする女性が姑になるところだった
よく考えてみると、元彼の2人のお姉さんも皇族と同じ名前だったからわざわざ付けたんだろうな…。
佳子はケイコでしょ
小学校の算数の教科書に出てくる解説入れてるキャラの名前が佳子(ケイコ)だったよ
(うちの親が犬に愛子って名前つけようとしてたなんて言えない…)
佳子様の誕生日なんざ覚えて無いんだが?
「芸能人の誕生日と同じです」と同レベルで自己申告でもしなきゃ普通は誰も知らんだろう?
知らないからこそ勘違いされて辛いって話だろ
っつーか、姉ちゃん押したの誰よ? 故意なら傷害でアウトだろ。
※20
コレちゃんと読んだか?
>私は佳子様より三週間早く生まれてしまったがために
佳子(ケイコ)なのに絶対カコさんって呼ばれるし、カコ様からとったと思われる
「カコ」と呼び間違いされる理由が「佳子様より三週間早く生まれてしまったがために」って言ってることに違和感があるって言ってるんだよ。
天皇家大好きな人間以外の殆どの一般人が知らないだろう誕生日を理由に名前を間違えられるというのは意味が分からんのだが?と言ってるんだ。
佳子様よりあとに生まれていたら違う名前になってたかもしれないし、三週間しか違わないから間違えられる
って意味だろ
生まれた日が近いから勝手な推測でそう読まれてしまうんだな
普通は「けいこ」と読むことが多いであろう漢字なんだけどね
色々衝撃なのに、文章の書き方が子どもに思われたのが最も衝撃って感じ
顔つきが若々しくって身長も145ならそりゃ子どもに思われると思うけど、大人の女性相手にちゃん付で子ども扱いは失礼だね
あと周りが助けてくれなかったことに不満そうだけど、みんな他人を注目してるわけじゃないし、いきなり人が落ちたらびっくりして反応できなかったり、きちんと着地してたら大丈夫なのかなって思いそうだ
※24
普通はよしこだよ
音読みはカ
カコとケイコのどっちが変かといえば、カコの方が変。
「あっちが読みだけ変えて真似した。だから無理な読みなんだ」で通すのがいいかな。
ヨシコとも読むな。
※26
私の周りではケイコの方が多いよ
年代にもよるのかな
階段から押して落としたやつ怖すぎだろ……
姉妹でそこまで異様な身長差ってありえないよね?託卵?
よく分かんない、これで本当に終わり?
名前を佳子様と間違えられて嫌だって話からなんでいきなり押されて階段落ちた話になるの?
続きがあって押した人は捕まって天皇と同じ名前なんてーなら分かるけど共通点がなさ過ぎる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。