彼氏が白米が食べられないという理由で別れを決意したが、白米嫌いってだけで!?エーッと驚かれた

2016年02月12日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455094787/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part24
128 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)01:49:22 ID:TIs
彼氏が白米が食べられないという理由で別れるのはおかしいでしょうか?
まだ付き合って間もないのですが、彼の方がやたらと結婚を意識しています。
彼は白米が嫌いで一切口にしません。
私的には将来結婚して子供ができたら、父親の白米嫌いはかなりの欠点になると考えています。
誰にでも好き嫌いはあるだろうし、現在子育てしているお父さんお母さん方もあると思います。
私も嫌いな食べ物はあります。
しかし白米は日本人がほぼ毎日食べるもの・・・
子育てしていく上で父親が食べないとなると、子供の食育に影響がありそうで・・・
何よりも、食は大抵の人間が生きているうえでの楽しみ。
子供の為にほぼ毎日我慢して食べさせるのも気が引けます。
彼は君との子を育てたい!と熱烈に言ってくれていますが、
まずは白米嫌いをなんとかしないとと言ったら怒らせてしまいました。
パパは白米が嫌いだから食べないの!は子供からしたら理不尽でしかないと思うので、
アレルギーって事にする?と聞いたら俺を病気にしたいのかと言われました。
交際1ヶ月程度で飛躍しすぎた話だとは思いますが、彼が結婚~子供が~と強く言うので・・・
私は別れを決意していますが、白米嫌いってだけで!?エーッと驚かれています。
そんなにおかしいかな、私。


130 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)01:52:43 ID:2QI
>>128
白米の件は抜きで、今すぐ別れた方がいいと思う
交際一か月で結婚結婚って、それは絶対裏がある
彼の態度も胡散臭いので早く逃げた方がいい

別れ話は人が大勢いる場所でしてね
彼の部屋、128の部屋、ホテルとかやめようね
最後にデートに付き合ってと言われて彼の車に乗るのも避けよう

133 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)01:56:46 ID:7rj
>>128
食生活が合わないのは重大な理由になると思う
相手が結婚を意識しているのならなおさら
それにその彼変だよ
交際1ヶ月で結婚子供と急ぎすぎるし
自分は絶対に譲らない性質がトラブルの元になるのが予想できる
米のことがなくても別れるの推奨

ところで彼は和食は食べられるの?
刺身やさんまの塩焼きや煮物をパンで食べるの?

134 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)02:05:27 ID:TIs
彼は白米、豆類、キノコ類がNG。
他は大丈夫だと思います。

>>133
白米抜きで食べます。

彼の結婚ドリームは同級生が結婚し、子が生まれたかららしい。
彼の携帯には同級生のお子さんの写真が数枚。
元々保育士を目指すほど子供好きでしたが、薄給を理由に別の職についています。

135 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)02:09:44 ID:TGH
失礼だけど、子供に白米のことをどう説明する?って言う面倒くさい話に、
こっちから答えを出して、それを気に入らないから怒るって・・・
なんかモラハラDVのにおいがする。
話を聞く限り、まともな人には思えない。

136 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)02:19:11 ID:7rj
友達の持ってるものが羨ましくなって僕も~になってるのか
それってさ、あなたと人生を共にしたい心と言えるのかな?
結婚・子供を実現させるために必要なだけなんじゃないの
そして「俺の好みややり方に文句をつけるな!」なんでしょ
毎日が彼との戦いになるよ

138 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)02:33:09 ID:TIs
>>136
ですよね。白米以前に色々合わないところがあったようです。
先程からがんがん白米で別れるなんてと泣きのラインが届いております。
椎茸が嫌いなお前が許されて白米が嫌いなオレは駄目ななのか!自分勝手すぎやしないかと。
まぁ頭が痛くなる内容。
貴方とは意見が合いません、さようならと返して終了です。

「白米嫌いは子育てをする上で致命的」という考えはどう思われますか?

139 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)02:50:54 ID:ErP
>>138
致命的かはちょっと分からないけれど、
食育の過程で「なぜ親は、嫌いなものを食べなくてもいいいのか?」の疑問に、
納得できる回答を出せないのは宜しくないとは思う

白米の代わりに玄米食べてる、とかなら何とかなりそうだけどね

149 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/12(金)08:36:29 ID:yJ3
>>138
致命的なのは白米嫌いよりも彼の自己中な性格
結婚すれば生活は変わる。子供ができればなお変わる
彼はそれを想像することができないし、自分自身が変わる必要を認めない
彼には自分の願望をインスタントに叶える欲求しかない
子供ができてから彼のマイブームが金のかかる趣味等に移ったらどうなることか

自分の白米嫌いが妻と子の生活にどう影響するだろうか
子が健やかに育つためには何が必要か
子に偏らない食習慣を持たせるために自分は何をしたらいいだろうか
そういう思考ができるなら良かったんだけどね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/12 22:13:04 ID: KzEA0t6k

    どっかに白米が嫌いで、斜め上の努力してる奥様持ちの白米好き夫がいたなー
    そういうタイプの人もいるし、気にしない人もいるんだろうし、他を当たれとしかいえないね
    つか、交際一ヶ月でそこまで突っ走るって、お見合いサイトか何かなら判るけど
    ドリームで突っ走って、パートナー置いてけぼりはあかんやろw

  2. 名無しさん : 2016/02/12 22:17:20 ID: Ra1dWvZg

    生でやりたいだけじゃないの?
    報告者も彼とやらも若そうだし…

  3. 名無しさん : 2016/02/12 22:22:58 ID: Ma0YJtgY

    主食が嫌いってヤバイよ。

  4. 名無しさん : 2016/02/12 22:25:41 ID: woCK.qLs

    白米嫌いは子育てをする上で致命的だとは思わんけど、この人がそう思ってるなら無理だろ
    彼氏の子ども好きな自分に酔ってる感じがうさんくせえ

  5. 名無しさん : 2016/02/12 22:26:54 ID: xEGYZ2.o

    白米が嫌い、の意味がいまいちわからんのだが・・・
    カレーや丼物、寿司とかもダメなのかしら?
    炊き込みご飯は?ピラフは?ふりかけご飯は白米に入る?
    なんかいろんな疑問が浮かんでくるわw

  6. 名無しさん : 2016/02/12 22:27:43 ID: wKpayPVU

    アレルギーなら玄米等代替の食品駆使して努力する気にもなるけど、
    ただの好き嫌いで白米食べない人間と一緒に毎日食卓を共にするのは嫌だな

  7. 名無しさん : 2016/02/12 22:34:48 ID: MT7p2rBE

    偏食の人間は確実に子供にも影響が出る。
    自分が食べられないものを子供に食べさせようとするはずがない。
    大人になっても食べられないものが多い人がたまにいるけど、正直皆でご飯行くときも迷惑だ。
    アレルギーでもあるまいし。
    この間、可愛い子とデートしたんだけど、お茶すら飲めないと言ってたんでさすがにひいた。
    別の女の子とデートした時は、何でも食べまくるのに凄い細いから、それはそれでなんだか怖かったけど…。

  8. 名無しさん : 2016/02/12 22:34:50 ID: sJh3lopM

    日本人として致命的だと思うよ、白米嫌い。
    にんじん嫌いピーマン嫌いとかとはわけが違う。
    欧米人がパン食えないと言ってるような物。

  9. 名無しさん : 2016/02/12 22:41:20 ID: woCK.qLs

    米7
    うちの父は魚が一切食えないけど自分も兄弟も好き嫌いないが
    親が偏食なら確実に子どもに影響が出るは言い過ぎ
    もっと柔軟に対応しよ、色々

  10. 名無しさん : 2016/02/12 22:46:00 ID: kXganb.U

    前にまとめであったよね、大人になってから米アレルギーだったとやっとわかったという人。
    生まれてこのかたずっと体調悪くて、身体が弱い子に産んでしまったと心を痛めたお母さんはその人が寝付く度におかゆやおじやなどでなんとか食事がとれるように頑張っていたんだけどね。
    「かえってそれが体調を悪くさせていた」と母親が自分を責めそうで電話なんかでは打ち明けられないんだけど、帰省時になんと言おうと悩んでいた。

    しかし、嫌いってなんだろう。一切食べないほど嫌いっていう食べ物だろうかと思う。
    母親がとんでもない炊き方をしていたのでそれが米の味だと思っているとか、発達障害でこれは食べられないと決め込んでいるとか、またやっぱり発達障害で「米の味が普通の人とは全く別の感覚で知覚されてしまう」とか(例えば甘いものを食べると口から喉のかけて激痛が走るなんていうタイプが発達障害の人にはいる。特定の味が違う回路に接続されちゃってる感じ?)色々考えちゃうなあ。

  11. 名無しさん : 2016/02/12 22:52:30 ID: BsW9dZd6

    嫌いは嫌いで別にいい
    が、自分が少数派だという自覚なき態度や行動ら問題
    子供欲しいのに自分が原因で食育や躾の障害になることを受け入れず、我を通そうとする姿勢もなぁ…父親向いてないなw
    自分より数倍まともな男が世には溢れているのに、この男は一体何様なんだろうな。欠点があるならそれを補わなければいけない。それができず逆ギレなんて、冷められても仕方ないよな

  12. 名無しさん : 2016/02/12 22:53:06 ID: 5LeKXDTM

    白いご飯を食べないということ?炊き込みの混ぜご飯とかちらし寿司のようなものなら食べるといことなんだろうか?
    米そのものが嫌いとなると、炭水化物系はパンとか麺類とか?
    この人と一緒に食事をするのは大変そうだ...。

  13. 名無しさん : 2016/02/12 22:55:09 ID: TJ4oPpqE

    この彼氏は明らかにおかしいから食以前の問題だけど
    性格がまともでも白米一切ダメってなると結婚生活は大変そうだなあ

  14. 名無しさん : 2016/02/12 23:08:00 ID: g4PpNFx.

    私も白米大嫌いで、殆ど食べない。
    子供には食べさせるけど、自分はおかずとサラダしか食べない。カレーとか丼物とか、味付けご飯なら食べられるから全く食べない訳じゃないけど。
    今のところ子供は普通に育ってる。野菜が好きすぎて困るくらい好き嫌い無い。

  15. 名無しさん : 2016/02/12 23:08:34 ID: LSNQE2fc

    本スレが誰も疑問に答えてなくてげんなりした

  16. 名無しさん : 2016/02/12 23:16:57 ID: QSwd770Q

    毎食のことだよ。
    食の好みが合わないのって、私には苦痛でしかない。
    日本人で米も豆もダメって致命的でしょ。

  17. 名無しさん : 2016/02/12 23:17:39 ID: Tko1uazI

    目の前で食うなというほどなら問答無用で別れるけど、そうでないならしばらく付き合うかな
    ただ毎日の食事のこと考えただけで結婚する気も萎えると思うから結局別れるなw

  18. 名無しさん : 2016/02/12 23:29:34 ID: jjhBrJcU

    ※14
    好き嫌いがあるほうが料理担当かどうか?ということと嫌いなものも調理したり食卓に上げるのはかまわないのか?
    ってところで随分違ってくると思う。
    ※14はおそらく料理担当で、なおかつ調理して食卓に出すのは構わないんだろうから
    一番影響しないパターンだね。

  19. 名無しさん : 2016/02/12 23:32:12 ID: ZXdtnDSg

    白米嫌いなのは罪でもなんでもないけど
    同じく白米嫌いの奥さんを見つけた方が幸せになれると思うなあ。
    食事って毎日のことだし
    そこで意見が合わないのはメシマズ並に不幸になれそう。

  20. 名無しさん : 2016/02/12 23:33:00 ID: iqf3K.rg

    白米なんかここ数年一切食べてないぞ。

  21. 名無しさん : 2016/02/12 23:35:04 ID: 5KO2q2BE

    正直米よりもなんか生で勝手にやったり借金とかヤバそうで怖いわ
    白米嫌い?わりと厳しい

  22. 名無しさん : 2016/02/12 23:36:29 ID: 6PM3oZak

    日本人で白米嫌いは致命的だわ。
    その彼氏はパンしか食わない外人の嫁でも探せばいいんじゃない?

  23. 名無しさん : 2016/02/12 23:38:56 ID: 7C.E0dWc

    俺も白米嫌いな人は無理だし、この彼氏はおかしいと思うが
    食育って本当に重要視してるの?
    白米嫌いが無理ってだけじゃ周りが納得しないから、無理やり付け足してるように見える。

  24. 名無しさん : 2016/02/12 23:39:51 ID: 9.aeLxmI

    偏食は性格がおかしいやつ多い

  25. 名無しさん : 2016/02/12 23:42:22 ID: d0y3CXF.

    白米・豆類・きのこ類NGってさぁ・・・
    自分なら交際は出来ても同棲や結婚はムリだ。
    家政婦さん雇ってくれる生活が保証されるなら、はじめて悩むレベル。

  26. 名無しさん : 2016/02/12 23:44:59 ID: SlsqkRJQ

    アレルギー以外で嫌いは大人としてダメ

  27. 名無しさん : 2016/02/12 23:46:07 ID: L4g2eZSM

    白米を食べられない人間に合わせた食事を毎食考えるなんて気が狂いそう
    自分たちが食べて良いとしても、カレーも寿司も丼物も全部駄目だろ

  28. 名無しさん : 2016/02/12 23:46:27 ID: oUdYhPdU

    私も白米嫌い。でも何かしら味がつけば食べられるから、行儀悪いかもしれないけどおかずをご飯の上に乗せるかふりかけかけて食べてる。
    それよりも肉嫌いの方が面倒臭いよ。調理一切したくないしスーパーの肉売り場にも近づきたくないから、旦那に出す肉料理は惣菜の唐揚げ。本当はそれすら食卓に上げたくないけど、自分がマイナーだから我慢してる。

  29. 名無しさん : 2016/02/12 23:46:33 ID: DbKNC50k

    ※9
    そう言う風に育ったのは※9の家族がちゃんと機能してるからだこそ、だと思うよー。
    うちも似たような親に好き嫌いなく育てて貰ったけど、とことん嫌いなものをもつ親は、普通はそうじゃないみたいだよ。

  30. 名無しさん : 2016/02/12 23:51:23 ID: QIvpBM6I

    白米は現代日本の食生活では必要な食品ではないけど、報告者とは合わないんだから別れたらいい
    個人的には報告者の方も地雷に感じるな
    食育って言うワリに栄養素のことわかってないっぽい

  31. 名無しさん : 2016/02/12 23:52:10 ID: h1bbRTvU

    ※24
    わかる
    アレルギーじゃない「ただの偏食」が大人になるまでに直せなかった奴って
    すごく性格が偏った奴しかいないよ

  32. 名無し : 2016/02/12 23:59:34 ID: iWv4RCYk

    この男の食事の支度はしたくないな。食が合わないのは致命的。アレルギーでもないのに主食の米が食べられないって、何らかの欠陥があると推測する。男の母親にも問題があるだろう。きもいので近寄りたくない。

  33. 名無しさん : 2016/02/13 00:00:57 ID: u14FJnp6

    >>2
    こういうゲスパーするやつって頭おかしいんだと思う
    自分がどれだけ下衆な発言してるか理解するだけの能がないんだろうな

  34. 名無しさん : 2016/02/13 00:05:47 ID: NIYEiUI.

    そんだけ気を使って暮らすのはよっぽどの愛がいるわ
    付き合って一ヶ月じゃね~
    作る人間が好き嫌いあってもたいしたことじゃない
    自分が嫌いなもん食べなきゃいいんだからさ
    でも家族の献立に苦労するのは嫌だ

  35. 名無しさん : 2016/02/13 00:05:50 ID: VkFuMqnM

    白米=糖質の塊=依存性の毒。
    食べなくて正解。

  36. 名無しさん : 2016/02/13 00:13:05 ID: pGREMxe6

    付き合って一カ月で結婚を焦るなんて変じゃないか?
    その彼氏、本当に日本人か?

  37. 名無しさん : 2016/02/13 00:13:59 ID: cVi5.quc

    ※28
    嫌いなものを食卓に出すのを「我慢してる」ってさあ・・・
    触ったりにおいをどうしても嗅いじゃう調理を我慢してやってるならともかく旦那が気の毒すぎる
    極端な好き嫌いがある人ってほんとこういう傲慢な人が多いイメージ

  38. 名無しさん : 2016/02/13 00:36:48 ID: TRzau62k

    どうしても嫌いな物は仕方がない
    人間としてとか大人としてとか言う人はいるが、嫌いな物を食わされるのはただの拷問
    その上で相手が無理と思うなら相性が悪いと言う事で諦めるしかない

  39. 名無しさん : 2016/02/13 00:48:18 ID: hwKwEYUA

    彼氏は同じく白米が食べられない人を探せばいいと思うよ。
    子ども云々って言うよりは食事の好みってある程度一緒の方がいいと思う。
    椎茸美味しいよ椎茸。

  40. 名無しさん : 2016/02/13 01:06:57 ID: a2xAOxWs

    さらっと書いてるけど
    >彼は白米、豆類、キノコ類がNG。
    って食卓がだいぶ制限されないか?
    うちのもチーズと豚羊以外の肉とサンマより小さい魚がダメな偏食で
    多分報告者の彼よりはマシだけどそれでも献立偏ってしまうからうんざりする事がある
    食の問題ってほんと大事よ

  41. 名無しさん : 2016/02/13 02:07:42 ID: VqEnDW36

    寿司・牛丼・カレーもダメなのかな?
    慣れないと米の炊いた臭いがくさいらしいとは聞くけど。

  42. 名無しさん : 2016/02/13 03:07:56 ID: U1F.Znak

    ちょっと古いけど欧米かっ!
    いや欧米でも米は食べるか…

  43. 名無しさん : 2016/02/13 05:22:39 ID: GGThBHsk

    日本人で白米嫌いねえ…
    家系を遡るとあっちの人なんだろうね
    書類上の日本人は沢山いるから…

  44. 名無しさん : 2016/02/13 07:44:47 ID: 0wVdVPhA

    報告者には、たぶん結婚したらこの彼氏は、相当面倒臭くなるんじゃないかな?と思う。
    旦那が自分で自分のメシ作れるなら別だけど、、、。

    コメ類得意じゃなく、寧ろ苦手な方の西洋人旦那持ちだけど、私自身はコメ類大好きで、
    子供達はコメ類普通に食べる。諸事情でコメ類が続くような時(米類って超便利だし、
    スーパーでの買い出し状況や、子供の習い事スケジュールの都合など)は
    旦那には夕飯は別に作るか、自分で作ってもらう。

    子供がコメ嫌いになるって決まった訳でもないし、
    まあやりようはあると思うケド、まず報告者がそう思わないなら
    どうしようもないし、思えなくても仕方ない。周りの目とか、いちいち説明とか
    超面倒くさいよ。彼氏の様に自分の事じゃないから、他人の目を気にしながら
    そこまで開き直れないしね。そんな事も考えず
    それぐらいで〜って喚いてる彼氏が、なんか滑稽。


  45. 名無しさん : 2016/02/13 13:02:38 ID: .ErP1DXQ

    おかずだけいっぱい食べたいって子供的な発想なんじゃないの

  46. 名無しさん : 2016/02/13 15:54:33 ID: p0pw6avo

    日本において主食であるコメを全く食べられない(アレルギーなら気の毒だが偏食で)っていうのも問題あるし
    それを全く直す気がないっていうのも問題

  47. 名無しさん : 2016/02/13 16:59:23 ID: yy1y6fxs

    私も白米好きじゃないな。
    出されれば食べるけれど、自分で料理するときは炊かない。

  48. 名無しさん : 2016/02/13 17:16:16 ID: AS4Lf4.2

    夫が白米を食べたいのに白米を出さない主婦の話しでは夫が叩かれたよね?

  49. 名無しさん : 2016/02/13 18:10:40 ID: qETancX6

    食の好み、金銭感覚あたりの合致は結婚の基本だろ

  50. 名無しさん : 2016/02/13 20:01:54 ID: GGThBHsk

    いわゆるザパニーズでしょ
    日本人で米嫌いなんてありえん

  51. 名無しさん : 2016/02/14 00:42:41 ID: ZImMx0oQ

    ※2
    流石にその考えはお前が気持ち悪すぎるわ

    椎茸が今嫌いでも子供生まれりゃ我慢して食べる考えはあるし
    別段食わなくても嫌いな食べ物として一般的にあるものだから問題ない
    白米は誰でも食べるし食事にも出て来るもの
    折衷案としてコメアレルギーってことにしておけばいいものを
    それもダメって言うなら子供の教育によくないから分かれて正解
    というかこの男ただ単に子供が可愛いってだけで
    子供が成長したら可愛くないって理由で育児投げ出しそうだよ

  52. 名無しさん : 2016/02/14 19:42:07 ID: mpEz12L2

    白米嫌いで食べない人と結婚はできないわ…
    ピーマンだけは嫌いで食べられない、とかならまあなんとでもなるけど
    日本人の主食をアレルギーではなく偏食で否定されるのは無理だわ
    外人嫁貰った方がいいと思う

  53. 名無しさん : 2016/02/15 01:38:59 ID: s.dOUIwM

    この彼氏はありえんけど
    日本人の米嫌いに対する異様な厳しさってホント何なんだろうね?


    米でもなんでも好き嫌いはダメってのならともかく、米ダケハ~って言う人結構いるよね
    一人で勝手に食べてればいいのに
    「否定されるのは無理」「日本人なら米好き!嫌いな奴は外人!」みたいな人

    米嫌いでも日本人だし、米だってピーマンだってシュールストレミングだって「嫌いで食べられない」なら同じように「好き嫌い」なんだけどね

  54. 名無しさん : 2016/02/15 14:55:20 ID: 5d7EfkGU

    ※53
    主食ってのがやっぱり大きんじゃ?
    米=日本的みたいなイメージに引っ張られがちだが、
    実際の所、出しておけば1品?になる白米が駄目な相手の食事を毎日考えるのは割に合わんよ
    これが米でなく、肉・魚・卵・野菜全般でも、やっぱり一緒に暮らすのは無理

  55. 名無しさん : 2016/02/15 16:02:51 ID: 5Z1d9o56

    ※53
    毎日米だけ食ってる人と毎日ピーマンだけ食ってる人が
    一緒に暮らせるわけないだろ。
    それこそ一人で食ってる分には問題ない。
    日本人だから、の問題ではないな。

  56. 名無しさん : 2016/02/15 21:08:19 ID: vYDsTFGk

    ※53
    主食特有の問題だと、白米と合わせるかどうかって他のおかずの味付けに影響するというのがあると思う。
    ご飯のおかずにすること前提の食べ物ってそれだけで食べるには味が濃すぎることも
    多いし,それだけでお腹満たすということは単純に考えると白米食べてる人より多くおかずを
    食べるわけだからおそらく塩分のとりすぎになる。
    そうなるとおかずをすべて白米嫌いの人のために薄味にしたり後から個々に調味料かけて
    味を調整するメニューにしたり別に作ったりしないといけなくて一品だけの問題ではなくなる。

  57. 名無しさん : 2016/02/17 01:03:34 ID: PHTuItcw

    食の好みの不一致はデカイからなぁ…
    増して米嫌いはハードル高いと思う

  58. 名無しさん : 2016/02/19 03:34:35 ID: 3dGJbokU

    ガキの頃に、母に掃除を言いつけられた
    炊飯器の中で米食って育った蛆の群れを見てから白米が苦手だな、絶対に食えないって事じゃないけど
    一瞬、区別付かねーんだよアレ、冷静になれば黄色いのがかつて米だった物なんだが

  59. 名無しさん : 2017/09/18 13:24:47 ID: 864pXo0g

    糖尿病で医者に白米は止められるんだ ならOK?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。