子供会で死にかけた。顔が腫れ上がり涙ボロボロ流してもがく私に母が獣のような声で吠えてたのを覚えてる

2016年02月15日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
611 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/14(日)10:02:47 ID:4AY
PTAの子供会で私が死にかけた修羅場
20年近く前で、まだそこまでアレルギーが浸透してなかったのかな
子供の頃だったからそれほど時世を理解しでたわけではないんだけど、それが原因で危なかった

昔の子供会では予算が余ると皆でディズニーランドに行ったりと少しリッチな遠足行事が1月頃にあった
そんな場だから準備される料理もそれなりで、私だけアレルギー持ちで使えない食材があったのに、
見た目は他の子と同じでアレルゲンだけ抜いた料理が出てきた
いつも皆と違うものを食べなきゃならなかったのですごく嬉しかった記憶がある
母もお店の人に「うちの子に気を使ってくださってありがとうございます」と食べる前にお礼をしに行った
私はその姿を見て、「私もお礼しなきゃ」と席を立ってコックさんのところへ行き、
母の隣で頭を下げて「おりがとうございました」と伝えた

戻ってきて料理を見ると、さっき見た時より人参とブロッコリーが多い気がした
「あれ?でも私の記憶違いかな」と思いつつ、隣の子たちに「なんか私の増えた?」と聞いたけど
「思い過ごしじゃない?」「何もしてないよ」と言われてそのまま食べた
私のアレルギーは同じまな板で調理してついた分くらいは食べても出るようなものじゃないけど、
アレルゲンと共に炒めたり煮たりしたらアウトで一気に出てきて呼吸ができなくなる
そして私は食べて10分ほどで意識朦朧で倒れた
顔がパンパンに腫れ上がって苦しくて涙ボロボロ流してもがく私に
母がかけより、獣のような声で吠えてたのを覚えてる
救急車がきたころには目があかなくなり、聞こえる音もぼんやりで、
次に目を覚ましたころにはアレルギーを抑えるきつい注射を腕に刺されていた
その日はそのまま入院して、翌日朝一でレストランの人が血相変えて謝罪に来た
その時に母に「私の料理に誰かが嫌いなものいれたのかも」と告げた



その後私の周りに座ってた子たちが呼び出され、
私の料理に何かしたか質問したけど、皆口裏合わせてしてないと言う
でも少し離れた席の子と、私達の席の丁度後ろ側に座ってた保護者が
子「私ちゃんのお皿からお肉ほじくってとってるの見た」
保「嫌いな食べ物の話をして、その後皆で嫌いな野菜を除いてどこかに集めてた」
と証言したことで白状した
子供の保護者たちはレストラン濡れ衣をきせるかたちになったことは謝罪したものの、
私達への謝罪はなかった
レストランへの謝罪も「お前のせいで面倒かけやがって」とはっきり言われた
私のアレルギーはいつも違うものを食べるので周りに周知されていたが
レストランの食事は(見た目は)皆と同じもの、子供が勘違いするのも仕方ないみたいなことを言われた
その時点で相手の保護者父母10人vsシングルマザーの母1人
私の小学校は登下校時さえPTAの集まりがやってたから、
PTAで私が総スカン喰らったら、一人で登下校時させなきゃならなくなる
しかも周りは当時まだアレルギーに知識がなく、こちらを理解してくれるどころか、
多勢の方に加担する人しかいない
母は苦渋の決断で、父の残してくれた家を手放し、
小3に上がる頃に隣県の小児アレルギーを見てくれる病院のそばに引っ越した
アレルギーで倒れてから引っ越しまで3ヶ月ほどしか無く、
母の行動の速さを今更思い知って当時の母には感謝してる

その後、私の地元出身の後輩とたまたま高校で知り合い、その人から
「俺の地域ってPTA活動が盛んだったけど、俺の2個上の人が遠足中に倒れたらしくて、
俺が入学した年からなくなったんですよね
マジ俺楽しみにしてたのに、そいつ○んでほしいわー、皆○んで欲しいって恨んでたんですよ」と言われた
私、アレルギー一つでどれだけの人に○ねと思われ続けてるんだろうと思うと悲しくなった

612 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/14(日)10:14:55 ID:ePi
>>611
大変な思いをしたね…「○んで欲しい」とか思われてないと思うよ

PTAの子供会とかあるんだね
強制的に子供会入らされたみたいなもんかな? 
私の子供の頃も子供は皆強制的に入らされたし一応任意なのにね

うちの子アレルギーあるから小学校に入るとき子供会入らなかったよ
お菓子とかうっかり食べてしまって迷惑かけると申し訳ないので

614 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/14(日)11:22:14 ID:4AY
>>612
そうです、まさにその通り
集団登下校の管理をPTAの人がやっていて、
班のメンバーの管理表もPTAの人が作るので学校の手から離れるんです
だからPTAに入ってない子は班の登下校に混ぜてもらえず、道中何かあっても自己責任
道端に立ってる人もPTAの人なのでぽつんと登校してる人は挨拶もしてもらえない

学童というか、学校の終わり、親が働いてる子が集まる会もPTAが絡んでたので、
働く親ほど子を盾にPTA強制参加でした

613 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/14(日)11:14:56 ID:vOP
>>611
あなたが悲しくなる必要なんかない。一歩間違ったら命の危険もあったのに。
それに、軽々しく氏んでほしいなんて冗談でも言う奴とは今後一切COすればいい。

615 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/14(日)11:26:42 ID:4AY
>>613
その人には「それって私のことだよ」と伝えたら、冗談だと思われてスルーされましたよ
その後謝罪もなかったのに告白してきて、
「私に○んで欲しいんじゃないの?保険金でもかけて○すつもり?」と言ったら
初めてゴメンと消え入りそうな声で言われました
今はCOしてます

616 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/14(日)11:30:24 ID:VMK
>>611
今だから>>612のような拒否も出来るのかもしれないけど大変だったね
特別な料理と分かってて居ない間に他人の食べ物に勝手に足したり引いたりする親子の気が知れないわ
謝罪もなく、引っ越しに至ったことが読んでても悔しいなぁ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/15 04:14:41 ID: r0nK/E/c

    そいつらの子供や孫がアレルギーになってる呪いをかけるわ

  2. 名無しさん : 2016/02/15 04:28:44 ID: CriQD6ds

    周りの奴らが水アレルギーになって苦しみますように

  3. 名無しさん : 2016/02/15 04:38:10 ID: UkH80gQs

    >> 616 :
    >> 謝罪もなく、引っ越しに至ったことが読んでても悔しいなぁ

    母親が、「こいつら、知らんぷりして、また、やらかす」と考えての引っ越しでしょうなぁ。
    正解だと思います。アレルギー反応の2回目は、救急車じゃ済まないでしょう。

  4. 名無しさん : 2016/02/15 04:45:02 ID: kkfbNiGU

    もし当時ネットなんかの情報共有と拡散が整っていれば絶対にそいつらを社会的に追い詰めてやったのにな

  5. 名無しさん : 2016/02/15 04:50:14 ID: Y7qfpbaQ

    自分たちの子の意地汚さを恥じる話だな
    アレルギーの認識ってより民度が低い地域にいてしまった悲劇って感じがするよ

  6. 名無しさん : 2016/02/15 04:55:03 ID: tZ66c7SU

    PTA組織そのものが集団いじめの温床だな、しかも親が率先
    引っ越して正解だったよ、大人になってもそんなだったようだし

  7. 名無しさん : 2016/02/15 05:19:59 ID: LpMKlr6A

    昔は本当にアレルギーに対して理解がなかったよな
    おっさんの小さい頃もこういうことがあったよ
    アレルギー源を無理矢理食わそうとするガキ集団と、アレルギー持ちの友達と仲良かった俺で給食時大乱闘になり、俺だけがこっぴどく叱られていじめっ子んちに謝罪行脚行かされたわいww

  8. 名無しさん : 2016/02/15 05:32:12 ID: JAt5l9zY

    獣のような声www

  9. 名無しさん : 2016/02/15 06:21:01 ID: qwV1O8x.

    卑しい人間が多かったんだなぁ
    たった20年前でもこうなんだって驚き

  10. 名無しさん : 2016/02/15 06:24:17 ID: dmTedtRA

    なんか鬱陶しい奴だな
    そりゃ死んでほしいって言われるだろ

  11. 名無しさん : 2016/02/15 06:31:37 ID: YKgSJ8hg

    自分の楽しみのために、見ず知らずの人間にタヒねよと言い放てるようなクズ、
    言われた人がその当人でなくても、誰が好きになるか。バカじゃね
    しかし、目の前で子供が顔パンパンにしてタヒに掛けてても、私ら悪くないもん!
    って言える親子連中か。その地域の民度低すぎるわ。引っ越して正解
    バカに関わっててもいいこと無い

  12. 名無しさん : 2016/02/15 06:32:02 ID: Kyj5qWeE

    ※10は好物がアレルギーになればいいと思う

  13. 名無しさん : 2016/02/15 06:52:15 ID: meAm2UkY

    我が子が他人の料理を盗ったり嫌いなものを皿に入れてるのに何も言わなかったあたり
    加害児童の保護者は元々母子家庭の報告者親子を下に見てたんだろうな。

  14. 名無しさん : 2016/02/15 07:14:56 ID: KKK0Gxog

    アレルギーを好き嫌い(のちょっと強いバージョン)とか思ってる人は今でもいるし
    急性アルコール中毒で死ぬ人が毎年のようにいるのに無理に飲ませる人が今でもいるし
    これが20年も前だったら孤立無援になってしまったのもわかる
    お気の毒に

  15. 名無しさん : 2016/02/15 07:24:37 ID: vOyQtIzA

    アレルゲンは何だろう
    甲殻類かな?

  16. 名無しさん : 2016/02/15 07:26:12 ID: ouNNXaaY

    つか、PTAってParents Teachers Assosiationだから学校の手から離れるっていうのがおかしいよな
    まあPTA活動ってほんと学校によって違うからなあ

  17. 名無しさん : 2016/02/15 07:38:18 ID: ORCR8BOc

    アレルギーはスズメバチに刺されるのと同じ
    アレルギー反応のない体をもった人間なんていないんだよ

  18. 名無しさん : 2016/02/15 07:39:24 ID: uaAECDks

    ※10
    鬱陶しいコメントだな

  19. 名無しさん : 2016/02/15 07:49:59 ID: MycLlsQA

    山形マットみてぇ。

  20. 名無しさん : 2016/02/15 08:09:56 ID: cq6X8.ao

    嫌いなものを他人の皿に勝手に入れるとか下品すぎる
    地域丸ごと下賤

  21. 名無しさん : 2016/02/15 08:14:12 ID: atS1uIfE

    お母さんマジGJ!!
    報告者さん大変だったけど無事でよかったホントに

  22. 名無しさん : 2016/02/15 08:34:51 ID: fEwCZBCc

    昭和の小学生だったけど、アレルギーについてみんな理解してたけどなぁ

  23. 名無しさん : 2016/02/15 08:45:17 ID: aCWUYAyY

    少しでも食べたら即救急車ほどひどいアレルギーの人には会ったことなかったけど、今軽い乳アレルギーの息子の友達にクラス5(エピペン常時持参)の乳アレルギーの子がいるから、昔より増えてるのかなぁとは感じる

  24. 名無しさん : 2016/02/15 09:10:41 ID: lytYKofg

    10年以上前に浅草の有名店で天丼食ったらアナフィラキシーっぽい症状で倒れて病院行ったなぁ
    顔がリアルアンパンマンになった

    あれから天ぷらも甲殻類もいくらでも食ってるんだが、あの時のはなんだったんだろう

  25. 名無しさん : 2016/02/15 09:22:00 ID: pJwkreT2

    増えてるというより、アレルギーがちゃんと認知されて、知らないまま死ぬ子がいなくなったんだろうと思う。

  26. 名無しさん : 2016/02/15 09:35:13 ID: 7ObyUZAs

    20年前ってそんなにアレルギーに対する知識って一般的ではなかったんだっけ。
    自分の周りは理解されてたけど、医療系の人がいない集団だとそんなもんなのか。

  27. 名無しさん : 2016/02/15 09:37:28 ID: wYlfEKns

    私なんて、アトピーだと信じて生活してて、大人になってから小麦アレルギーだと判明したクチなんだけど。
    小麦を食べなければ万事解決という体質なんだ。これがわかるまで数十年皮膚湿疹に苦労してた。
    でも、この手の話を聞いていて、マジ死ななくてよかったと思ったわ。

  28. 名無しさん : 2016/02/15 09:54:59 ID: VrFmT0XI

    アレルギーが増えてるわけじゃなく、アレルギーの治療が確立されたり
    理解が深まって可視化されてるだけじゃないかな?

  29. 名無しさん : 2016/02/15 10:08:09 ID: Y392sJeE

    20年前でも「アレルギーは好き嫌いのわがまま」って認識の小学校教師とか余裕でいたなあ
    ネットもないし重度の子はそのまま死んでた例が多いだろうな

  30. 名無しさん : 2016/02/15 10:23:14 ID: Zj6AGqmk

    ※8
    我が子が死にかけてたら、親ならそうなるわ。
    よく草を生やせるな。

  31. 名無しさん : 2016/02/15 10:24:05 ID: B2aasMOc

    気の毒な話だ。
    周囲の無知さゆえに無駄な不幸かぶるとか。

    実際亡くなっている子もいるって報道もあるし
    PTAで何かやる時も、アレルギーの有無は必ず確認取るね。
    加えて宗教上の理由から豚はダメだとかもある。だからカレーは鶏肉になったし。

  32. 名無しさん : 2016/02/15 10:24:47 ID: lytYKofg

    猫でも穀物アレルギーがあったりするからなぁ
    免疫って毒にもなるってことだよな
    怖い怖い

  33. 名無しさん : 2016/02/15 10:33:58 ID: TVD8.FPk

    ※10は鬱陶しいってよりキモいw
    お前の方が○んで欲しいって思われてるよw

  34. 名無しさん : 2016/02/15 10:44:29 ID: y2/wGDcY

    今ですらワガママだと食べさせようとするキチがいるからなぁ
    昔はアレルギーなんか無かった!って喚くけど、こうやってころされてたんだろうね。可哀相に

  35. 名無しさん : 2016/02/15 11:35:56 ID: gP/pscus

    小学校の頃の友人が甲殻類とチョコレートのアレルギーだったよ。
    エビフライ食べて蕁麻疹出たり
    チョコレート食べると喉がひりひりするって言ってて、
    うちは弟が卵アレルギーだったので「その症状は危ないんじゃないか」って言ったんだけど
    「この子太ってるくせに美味しいものが食べられない貧乏舌なのよ」くらいの感覚。
    友人、高校の先生に指摘されて検査したらバッチリアレルギー反応が出て親を恨んでたよ。

  36. 名無しさん : 2016/02/15 11:53:25 ID: F3s1TTxQ

    随分民度の低い地域だったんだね
    子供の頃だけじゃなくて大きくなった人間でもそんな発言平気でするとかちょっと考えられないよ
    引っ越しを決めたお母さん、英断だったね

  37. 名無しさん : 2016/02/15 12:25:13 ID: 97jnXGo.

    ※12
    それは流石に本物のアレルギーに失礼だよ。
    ※10にそこまでの価値は無いだろ?
    人間アレルギーにはなるかも知れないけどな。

  38. 名無しさん : 2016/02/15 12:58:49 ID: q6nF19hg

    でもこれ、報告者さん親子が引っ越した後子供会が無くなってるっていう事は、加害者親のグループとその他の親のグループでひと悶着あったって事だよ。多数決で消えたか、存続できなくなるくらい参加者がボイコットしたか、そのあたりはわかんないけど。
    後輩男子によよよとマヤって当時の様子をきちんと伝えて、その後何があったのか探ってもらってたら少しスッキリするような事が聞けたかもしれないね。

  39. 名無しさん : 2016/02/15 13:01:51 ID: vJm.VuaU

    ※24
    開封後常温保存してダニ&ダニの死骸でいっぱいになった小麦粉に反応したんだと思われる。
    普段アレでない人が突然アナフィラキシーショックになるときは大抵コレ

  40. 名無しさん : 2016/02/15 13:41:25 ID: 38ows5lo

    報告者がお皿をおいて少し席を外したからって
    なんで他の子が報告者の皿から肉をほじって取ったり、
    代わりに自分の嫌いなもんを放り込むんだ?と思ったが
    母子家庭だから他の親から若干馬鹿にされてた(かもしれない)ことも影響してるのかもな

    もし他の親が家で報告者家族sageしてたり、会ったときに変な態度取ってれば
    子供は自分もそうしていいと思い込む

  41. 名無しさん : 2016/02/15 13:54:33 ID: .ycP.53Q

    何その地域怖い

  42. 名無しさん : 2016/02/15 14:13:12 ID: VhNXAT8c

    ママ友だのPTAだの池沼の集まりはなくなったほうがいい

  43. 名無しさん : 2016/02/15 14:16:55 ID: CmNQZACo

    ※42
    最近は働いてる親も多くて家の負担がすごいから、外注してるところもあるらしいよ
    それでいいと思うんだけどね

  44. 名無しさん : 2016/02/15 14:16:56 ID: BVYBeO76

    ※39
    なにそれこわい…

    アレルギーを無理やり食わそうとしたり※10みたいな奴はアレルギー持ちになれば良いのにね
    人の気持ち分かるようになると思うよw

  45. 名無しさん : 2016/02/15 14:51:27 ID: h8.ImxaU

    ※39
    天麩羅で有名店なら小麦粉の回転も早いと思うが。

  46. 名無しさん : 2016/02/15 15:02:45 ID: GGZalx.k

    しかし報告者のお母さん、悔しいながらも子供のためにすぐ決断してくれてよかったね。
    本当に「いい親」という感じだ。

  47. 名無しさん : 2016/02/15 15:10:00 ID: dO7N5XEY

    軽々しく「〇んでほしいわー」っていう人間ってなんなの

  48. 名無しさん : 2016/02/15 15:29:54 ID: 97jnXGo.

    ※45
    業務用の小麦粉の袋見た事あるか?

  49. 名無しさん : 2016/02/15 15:44:24 ID: A/0aTvNo

    なんつーか相当底辺層の多い地域に住んでたんだな
    後輩の○んでほしい発言にしても、アレルギー引き起こすことになった子供の行動にしても、その後の保護者の対応にしても、そんなとこ引っ越して良かったと思うよ

  50. 名無しさん : 2016/02/15 15:53:31 ID: FABsCgr6

    無知というか物知らずが集団で固まって自己弁護な思考しだすと最悪なんだよな
    ど田舎の村社会はそういう傾向があるとこ多いみたいで怖いよなぁ

  51. 名無しさん : 2016/02/15 16:55:20 ID: MlFmzvVg

    ペットアレルギーあるのに無理やり動物近づけられて
    「動物嫌いな人=悪人」みたいなこと言われたトラウマがぶり返したわ
    むしろ動物好きだったのになにも言えなかったくやしい

  52. 名無しさん : 2016/02/15 17:02:15 ID: ybJqoxQY

    ※43
    外注したらその金は誰が出すのかっつー話
    裕福な人が多い地域なら問題ないだろうけど
    裕福な人はそもそも余裕があってPTA活動にも熱心だったりするしなあ

  53. 名無しさん : 2016/02/15 17:12:00 ID: Xqm853Fc

    程度はともかく
    PTAや地域活動あるあるやな

    底辺地域やとこんなもん
    だからこそみんな「いいところ」に住みたがるわけだが

  54. 名無しさん : 2016/02/15 17:28:18 ID: nTgAM1Y6

    この一件以前に、PTAに入ってなかったら完全にはぶるとか変な地域
    閉鎖的で排他的でそのうえ常識まで通じないってんなら離れて正解だね

  55. 名無しさん : 2016/02/15 18:06:41 ID: s2Af7hyg

    鉄板のアレネタ(創作という意味ではない)なのにあまりレス稼げなくて残念だね。

  56. 名無しさん : 2016/02/15 18:56:22 ID: 2RRdgovw

    ※55
    別に残念でもないだろう
    みんながみんな※55みたいなレスの数に目の色変えるレスコジキってわけじゃなし

  57. 名無しさん : 2016/02/15 19:07:17 ID: dj2MLxDM

    食べる前にお礼を言いに言ったのが駄目だよね
    お陰でクズガキから食べ物いじられた
    ちゃんと食べ終わってからお礼を言いに行けば良かったのに
    食べる前に行ったら料理も冷めるしいいことないのにね

    って行ったら怒り出す奴らが※欄に10人ぐらいわきそう
    でもほんとそう思うわ
    食べてから美味しかったですっていうお礼も含めて行けば良かったのに
    料理が出てから冷めるの構わずまずお礼言いに行くって、段取り下手な人なんだろうなという感想

  58. 名無しさん : 2016/02/15 19:36:24 ID: J81yfM/g

    報告者が後輩をふって良かった

  59. 名無しさん : 2016/02/15 20:00:58 ID: ybJqoxQY

    底辺地域なら母子家庭に対する見下しというよりむしろ嫉妬もあったんじゃないかと
    すぐ引っ越せたりと金に困ってる感じがしないよね、仕事も辞めざるを得なかっただろうに
    死別だろうし保険しっかりかけてたんだろうな
    生活苦しい人が多い地域で保険金で楽々暮らせてる母子家庭がいたらそりゃやっかまれるわ

  60. 名無しさん : 2016/02/15 21:16:11 ID: QBJ3j3RU

    そのテーマパークのレストランは犯人たちとそれを隠避した奴ら訴えてほしかったな
    ちゃんとしたアレ対策のメニュー出してんのにハタから見たら毒物混入とか食中毒とか疑われる事案じゃん
    救急車来てるしさ

  61. 名無しさん : 2016/02/15 21:22:04 ID: LMjOR6Lo

    もうアレルギー関係は問答無用でサツ人未遂か、傷害致タヒ未遂で刑務所送りにした方がいいよ
    徹底的にやらんと、責任とか誠実とかを舐めている連中がいつまでもやめようとしない

  62. 名無しさん : 2016/02/15 21:55:08 ID: dDTqu0xc

    いま28歳の者だけど、そういえばこどもの頃(=20年前)って、花粉症ですら認識が曖昧だったな
    父も私も明らかにスギ花粉症を発症してたのに、「セイタカアワダチソウのせい」と親世代はマジで思ってたし
    私もそう言われて育った訳だけど、立派なスギ花粉症ですありがとうございます(涙
    アトピーや喘息なんかも、もっと無知が当たり前だったかもしれないね

    当時報告者の周りにいた人たち、アレルギーが周知されてきたいまなら
    自分たちがしたことの意味を理解できて反省してると思いたい……

  63. 名無しさん : 2016/02/15 23:22:13 ID: WdaN7ECI

    屑が集まってる地域だったんだなぁ

  64. 名無しさん : 2016/02/16 01:14:23 ID: HDQ6Uh02

    ※48
    その理論だと外食する度に倒れてないとおかしい
    あとにも先にもその一度だけってことは原因は小麦粉ではなく、本気で腐りかけのネタを出されたのではないか

  65. 名無しさん : 2016/02/16 02:00:48 ID: 8y9ZnR7c

    食後にお礼に行ったら良かったのに…ってコメがあったけど。
    初めての事で本当に嬉しくて、直ぐにお礼を伝えたいって気持ちを抑えられなかったんじゃないかな。
    衝動的とは思うけど、まだ子どもだったら仕方ない。
    重度のアレルギーは本当に恐いね。

  66. 名無しさん : 2016/02/16 09:54:55 ID: .RhNKIUI

    報告者さんは嬉しかったのもつかの間、どん底に落とされて大変だったね。
    子供は嫉妬もあったんじゃない?「何でこの子だけ特別料理?」みたいな
    いたずらのつもりだったんだろうけど、好きを見計らって人の皿から盗るとか、
    人の皿に自分の嫌いな物と入れる、とか
    どんな教育されてんの?って感じ、底辺すぎ、、、。

  67. 名無しさん : 2016/02/16 23:05:43 ID: V8.0OHEk

    なんか特別なもの食べてる!って思われたんだろうなぁ・・・

  68. 名無しさん : 2016/02/17 14:51:06 ID: dDTqu0xc

    確かに特別っちゃ特別だけど、命に関わる特別なんだよねぇ…
    それが周知されてない時代だったのが問題っていうか
    ほんと、「昔はアレルギーなんてなかった云々」ってのは
    「アレルゲンのせいで死んでもそうと理解されなかっただけ(突然死扱い)」なんだな

  69. 名無しさん : 2016/10/04 16:00:49 ID: 3/OLaMn2

    後輩はしゃーないんじゃないかなあ
    氏んでほしいって小学生が遠足なくなって言ってたんだろ?小学生の氏ねって軽々しく使われることあるし
    誰だか知らないけど倒れたせいでって思ってたわけで理由や原因までは考察しないだろう
    高校でもどうせそんなもの
    それ私だよ、以降は擁護できないけどね
    報告者も経緯言ってやれば良かったのに
    まあそこまでやってやる義理もないけど

  70. 名無しさん : 2020/11/22 13:30:43 ID: 3zHbhuBc

    こういう奴は今でもいるよ
    アレルギーの子に混ぜ込んで「どうなるか見てみたかったんだもん」で悪びれない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。