父に母と一緒にチョコレートを渡した。父が私のチョコを食べようとしたら母が激怒

2016年02月16日 10:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454588168/
何を書いても構いませんので@生活板 19
590 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)12:06:00 ID:03s
バレンタインで思い出したんだけど、今から20年前に小遣いを貯めて父にチョコレートを買った。
仕事から帰ってくると、母と一緒にチョコレートを渡した。
父はとても喜んでくれてすぐに私のあげたチョコを食べようとしたが、そこで母が激怒。
「何で自分のあげたチョコから先に食べないのか」と。
同時に渡したのに、先に娘のチョコを食べようとしたのが相当気に入らなかったらしい。
普段からキレると手が付けられないので、刺激をしないために父は母のくれたチョコレートを先に食べた。
勝ち誇った顔で私を見下す母。
『何て大人気ない人や、あんな大人にはなるまい』と6歳の私は半泣きで心に誓った。



ついでに思い出したからもう1つ書きたい。
お月見シーズンになると、スーパーによく月見団子がパックで売られている。
10個ほど白い団子が積んであって、てっぺんの1つだけが月を模した黄色の団子だ。
私が何も考えずに、黄色の団子を食べると母が激怒。
自分が食べたかったそうだ。
確かにプレミア感はあるけど味はどれも一緒だし、普通ピラミッド状に積んでたら頂上から食べるだろう。
散々罵倒された挙げ句、「お前みたいな自分勝手なヤツはいらん、出ていけ」と言われた。
『私の母親はマジで頭おかしいんじゃないか』と思い始めた8才の秋。

他にも、姉が私の作ったオムライスを絶賛するとちゃぶ台返しされたり(母はメシマズ)
お菓子を作っていると、大量に塩を混ぜて妨害してきたり
姉の服を勝手に着て、破れて逆ギレしたり(母の体型はデラックス)
こんな笑い話に出来る事もあったし、生命に関わるような笑えない事も色々あった。
今は絶縁して1人暮らししている。

今年のバレンタインは職場の強制参加させられる義理チョコ祭と、祖父に佃煮を送っただけだ。
今月入ってすぐに彼氏にフラれたからな。
「可愛げが無い、もっと頼ったり甘えたりして欲しかった、あと腹筋割れてるのが嫌だ」そうな。
反面教師が強烈だったからなー。人生って難しいね。



596 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)13:15:04 ID:0p7
>>590
ごめん、デラックスで吹いた
いるよね、そういう大人

602 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)15:38:41 ID:rvt
>>590
腹の弛みと気の緩みがひどい私と
足して2で割られてください

606 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)18:05:10 ID:ZeD
>>590
失礼ながらお母さんはおかしいと思うけど
何も考えずに一つしかないものを食べるのは
さすが自分勝手な妹だなと思いました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/16 10:10:18 ID: G7/Dl9ko

    腹筋ならしかたないよ

  2. 名無しさん : 2016/02/16 10:12:25 ID: ubTfrH6k

    606もおかしいと思います

  3. 名無しさん : 2016/02/16 10:21:23 ID: Gds8QOmY

    これは昔話だけど最近子供に対抗心燃やしてる馬鹿な大人多いよね
    単純に精神年齢が低いだけなんだろうけど

  4. 名無しさん : 2016/02/16 10:23:07 ID: mwD2mKwk

    丸団子でなく、群雲をかいましょう

  5. 名無しさん : 2016/02/16 10:23:29 ID: fyqusGAI

    8歳の子供が団子食ったくらいで叩くとか
    >>606の脳は報告者の腹筋より割れ目が少なそうだな

  6. 名無しさん : 2016/02/16 10:24:18 ID: LhVIAZ/2

    1個しかない物をいきなり当然のように自分が食べる奴は例え子供であってもむかつく。でもそこしか報告者母に共感出来ない。ママはライバルってか。
    家族も社会だから、良い社会勉強をしたと思って報告者がんばれ。

  7. 名無しさん : 2016/02/16 10:26:31 ID: IduRXYPc

    報告者はキ印の母親に育てられて、精神が相当強い上に
    腹筋も割れてんのか、メチャクチャ強い女が好きな男の人が見つかると良いねw
    とにかく母親とは絶縁できて良かったね。

  8. 名無しさん : 2016/02/16 10:27:06 ID: hvib2xZw

    お姉ちゃんかて食べたかったかもしらんやろ…
    団子だけは許さぬ
    あとは乙

  9. 名無しさん : 2016/02/16 10:28:11 ID: 42sSX1bo

    自分も姉のいる末っ子だけど、みそっかす扱いだったから
    年長者に先んじて優遇してもらえなかった!母がおかしい!
    と思えてしまうこの人の思考がある意味羨ましい。

  10. 名無しさん : 2016/02/16 10:29:00 ID: 6IlkNbPU

    >>606の言い方は言いすぎだけどまあ黄色団子は一言断るかなw

  11. 名無しさん : 2016/02/16 10:32:03 ID: G7/Dl9ko

    そんな色ちがうだけの団子にいちいち断りいれる8才児がいたら気持ち悪いわw

  12. 名無しさん : 2016/02/16 10:37:54 ID: YWKqGVzs

    黄色団子は断り入れろという意見がちらほらあるけど、そういうものは大抵年少の子に譲らないか?
    てか8歳の子が食べたくらいでムカつくとか、むしろ微笑ましいところだろ。

  13. 名無しさん : 2016/02/16 10:38:14 ID: HUOkq2aA

    >可愛げが無い、もっと頼ったり甘えたりして欲しかった

    絶縁はできても、呪縛から解き放たれるのはなかなか難しいよ
    彼氏の言葉で母親のことを思い出したってことは、
    まだ「愛されたかった」「甘えたかった」って想いがあるからだろうし
    無理に自分を変える必要はないけど、楽に生きられるようになるといいね
    大人になっても、感情に任せてみっともなく泣いたり、求めたりしてもいいんだけどね
    それができる人との出会いがありますように

  14. 名無しさん : 2016/02/16 10:38:28 ID: esENSHhk

    年端も行かない自分の子を
    旦那に色目を使う女とみなすとかヤバすぎ。
    母娘と同時にチョコもらったら、娘の方がから開けるのって普通じゃね?

  15. 名無しさん : 2016/02/16 10:38:53 ID: IduRXYPc

    「お姉ちゃんも、色付きの方食べたかったかも知れないから〜」で怒ってるんなら分かるけど
    「自分が食べたかった。」で、罵倒して出て行けは、異常だと思う、、、。

  16. 名無しさん : 2016/02/16 10:49:04 ID: y3k5bFkg

    ※11
    めちゃ同意。
    米欄にも、精神年齢がお子様の大人がちらほらいるようだな。

  17. 名無しさん : 2016/02/16 10:49:04 ID: 3QypyZjk

    子どもに色違いの団子食われてむかつくのか…

  18. 名無しさん : 2016/02/16 10:50:31 ID: QgQOUgOA

    こんな3歳児みたいなクズ母でも結婚して子供産めるという恐ろしい現実

  19. 名無しさん : 2016/02/16 10:53:39 ID: ov4FZNV6

    命の危険があったりいろいろ洒落にならない話なのは分かっているけど
    妙な可笑しみがあるのは報告者のお人柄か。

  20. 名無しさん : 2016/02/16 10:56:38 ID: AObyl.tA

    前に期間限定ハーゲンダッツ隠して当然、見つけた方が卑しいとか喚いてる人間も居た米欄だからたかだか黄色い団子食べた八歳児を責めるアホ人間が居ても止む無し。

  21. 名無しさん : 2016/02/16 10:56:56 ID: C2ecltws

    失礼ながらお母さんはおかしいと思うけど
    何も考えずに一つしかないものを食べるのは
    さすが自分勝手な妹だなと思いました

    8才の秋

    8つの子供に、母親に譲渡すべきという思慮を求めることの浅薄さ。

  22. 名無しさん : 2016/02/16 11:01:50 ID: BvRx0Pes

    8歳児が一つしかない団子を食べる→わかる
    姉が怒って喧嘩になる→わかる
    母が怒ってヒスる→基地外

  23. 名無しさん : 2016/02/16 11:02:30 ID: c7WT5o8Q

    スーパーに売ってる安い月見団子の色違いを年少に食べられても腹立てないよ…
    アラカルトならそれこそこの報告者が皆んなどれ食べるのって聞くと思うし

  24. 名無しさん : 2016/02/16 11:02:39 ID: jykSh/1o

    たかが色の違う団子一個食べただけで
    8歳の報告者相手に怒るとか訳わからない。
    母親、幼児かよ。

    コメ欄にも同調意見がチラホラあるのが怖い。

  25. 名無しさん : 2016/02/16 11:05:38 ID: SPeyKIWY

    8歳で遠慮を覚えてる子はやんごとなき家柄の子か被虐待児よ

  26. 名無しさん : 2016/02/16 11:07:38 ID: /vXL6zz.

    どんな育てられ方したら報告者母みたいになるんだろ。

  27. 名無しさん : 2016/02/16 11:10:04 ID: FJy9u176

    色付きの素麺でもモメるのだろうか

  28. 名無しさん : 2016/02/16 11:10:32 ID: 3aGC1BNw

    「可愛げが無い、もっと頼ったり甘えたりして欲しかった、あと腹筋割れてるのが嫌だ」

    さすがにコレは彼氏が正しい気がしてきた。
    あ!母は基地外っすね。これは異存なし。

  29. 名無しさん : 2016/02/16 11:14:24 ID: 6wkvHswA

    ※11
    世の中には躾ければ0歳児だって泣き止むと思ってる大きいお友達がいるから仕方ない

  30. 名無しさん : 2016/02/16 11:16:19 ID: dRvfHr6c

    ※28
    それは相性の問題で別に正しい間違ってるってことじゃなくね?

  31. 名無しさん : 2016/02/16 11:21:36 ID: 4xpphE0Q

    腹筋が割れてるのはええやん。樽みたいな体型なんかよりも健康的でずっといい。
    可愛げがなくて甘え下手?ええやん。俺なら逆にその分報告主に甘えるわ。
    ちなみに俺の経験上、頼ったり甘えられたりしたいって言って別れるやつに限って
    本当に頼ったり甘えたりすると「甘ったれんな」とか抜かすのが多いから、
    報告者は別れても大丈夫やで。
    本当にいい男は、甘られることも甘えることも相手に自然に合わせられるんやで。

  32. 名無しさん : 2016/02/16 11:21:58 ID: 0PP4a9BM

    ピラミッド型ならてっぺんからとるわ普通ww8歳児にどんだけ配慮求めてんだよwww

  33. 名無しさん : 2016/02/16 11:27:17 ID: pOt5vMAI

    8歳児ならてっぺんからプレミアムな団子食うに決まってるわ
    周囲にお伺い立てるとかどこの天才8歳児だよ

  34. 名無しさん : 2016/02/16 11:30:31 ID: oT10ui0I

    ※20
    さすがに団子とハーゲンダッツ期間限定を同列に語るのはひどくない?そもそも値段が違うし、あの話の味は本当に入手困難でもあったよ。
    あの話(子供が限定ハーゲンを勝手に食べるので、大人げないが隠したってのだよね)は流石に自分も子供が卑しいと感じた。
    安くて大量にあり味も同じで見た目だけがちょっと違うものを、しかも皆でさあ食べようとなっているときに子供が先に食べちゃっても激怒する人はいないよ。

  35. 名無しさん  : 2016/02/16 11:31:19

    子供に対抗心もそうだけど
    ネットの無記名の書き込みにも対抗心燃やしてる大人増えてるな

  36. 名無しさん : 2016/02/16 11:33:29 ID: c9ZHK742

    かあちゃん発達障害でもあるんじゃないのか?

  37. 名無しさん : 2016/02/16 11:37:39 ID: /h3iBGbM

    まあ一人っ子なら黄色いお団子真っ先に食べちゃうのも仕方ないけど
    兄弟がいるんなら黄色いところはお姉ちゃんと半分こした方が良かったわな。
    逆にこんだけマジキチの母親から育っておいて、誰の顔色をうかがう事もなく
    黄色団子真っ先取りできる投稿者のタフネスはちょっとすごいかもしれん。

  38. 名無しさん : 2016/02/16 11:46:54 ID: z1703lcg

    ジェンガ団子

  39. 名無しさん : 2016/02/16 11:48:15 ID: 0NoIPIAU

    月見団子とやら近所のスーパーに毎年売ってるんなら
    せめて一回目は諭して二回目にやらかしたらその時怒ればいいのに
    子供はちょっと無神経でもしょうがないけど
    いい大人が感情剥き出しでヒスるのはなぁ

  40. 名無しさん : 2016/02/16 11:49:04 ID: mX0jEfMU

    ものすごくどうでもいいんだけど10個でピラミッドを作る方法をちょっと考えてしまった
    三角錐しかできないよなあと思って読み返してみたら10個「ほど」だったのね
    9+4+1で14個かな

  41. 名無しさん : 2016/02/16 11:59:10 ID: WLBs52nw

    まあ味は一緒でも見た目が違うのが1個しかなかったら、食べても良いか皆に聞こうねーとか
    外に出た時にトラブルにならないように窘めたり言い聞かせるのは教育として大事
    だけどガチギレするのは頭おかしい

  42. 名無しさん : 2016/02/16 11:59:39 ID: ..klV7R6

    団子の件は姉ちゃんと分けないの?って思ったかな。
    色つきそうめんとかも味変わらないけど、ご丁寧に兄弟で先に綺麗に分けてから食べてたから。
    集団で何かを分配する時、プレミアオーラ放ってるものをいきなり一人でヒョイッと取るのは、空気ピリッとしがちだし最悪争いになると思うわ。
    血縁とかそういうの関係なく。
    母ちゃんは完全に頭変だから関わらないほうがいいけど。

  43. 名無しさん : 2016/02/16 12:03:01 ID: B.747M42

    8歳なら食べる前にこの色が違うやつを食べてもいいかって最初に聞くような子は結構いるけどなー

  44. 名無しさん : 2016/02/16 12:06:37

    こんな妻を持った父ってどんな人だったんだか。
    娘が団子のてっぺんの黄色いのを食べて、自分が食べたかった
    って言いきる母親って普段からおかしかったと思うんだけど、
    そんなキチと結婚して子ども作ったりするなんて父親もおかしい気がするな。

  45. 名無しさん : 2016/02/16 12:13:19 ID: hRB5ost2

    8歳で、聞く子もおるし聞かずにわーい!って食べる子もおるし、どっちも特に変じゃない。
    親ならせいぜい「あら皆で見た後に聞いて食べなきゃ駄目よ。お姉ちゃんも食べたかったかもしれないでしょう」と諭すくらいのもんだろう。

  46. 名無しさん : 2016/02/16 12:16:55 ID: JMLhPqpY

    姉の影うすすぎね?

  47. 名無しさん : 2016/02/16 12:25:35 ID: eR1dcwZk

    8歳児にどこまで求めてんだよ、微笑ましいだけだよそんなん

  48. 名無しさん : 2016/02/16 12:28:36 ID: zjC18bvY

    ピンクのソーメンも食べちゃうと怒る系の毒母なんだろうか。
    悪い意味で「女」なんだろうな。すべて自分優先。ダンナからの愛情は私が一番!
    子どもといえども娘たちはライバル!そんなのと一緒に暮らしてたらカラッカラに乾いて
    しまうわなー。
    乙女な男でも探せばいいんじゃね?潤うかもよ。

  49. 名無しさん : 2016/02/16 12:39:23 ID: cvE/137.

    606って馬鹿なの?

  50. 名無しさん : 2016/02/16 13:10:18 ID: MpqZBDFM

    8歳児がどんだけ幼いと思ってるの?小2とかだぞ。園児じゃねーぞ?

  51. 名無しさん : 2016/02/16 13:16:11 ID: PBVHdCKw

    寺田心さんなら可能じゃね?
    レベル高いけど。

  52. 名無しさん : 2016/02/16 13:22:20 ID: uL6skuAc

    606を責めてるのは二人兄弟の弟妹たちかなw
    兄姉が「お兄ちゃんなんだから」「お姉ちゃんなんだから」と我慢させられているのに
    そこには気付きもせずに、自分だけが割りを食っていると考えるのが次子が多いのは事実。

  53. 名無しさん : 2016/02/16 13:22:47 ID: 1yJ.uT46

    父親も「バカだなあ、お楽しみは後に取っておくんだよ。大事な女房からのチョコなんだから二人きりになった時にいただくよ」くらい言えなかったのか

  54. 名無しさん : 2016/02/16 13:28:22 ID: 8eTsjCR2

    お月見の餅だからみんな優しいが、これが誕生日やクリスマスケーキのチョコプレートやサンタなら戦争だぞ?
    そこは話し合わないと、下の子は先につば付けたもの勝ちだと思ってるからなぁ。

  55. 名無しさん : 2016/02/16 13:35:47 ID: NeR55KOs

    ※45
    この母親の場合諭すとしたら
    「色違いはお母さんに譲るべきでしょう?」って意味のわからん諭し方をしなきゃならんなw

  56. 名無しさん : 2016/02/16 13:40:34 ID: ilYmfdec

    まいったなあ私もおなかが横に割れてる

  57. 名無しさん : 2016/02/16 13:50:07 ID: WcMC.sQM

    黄色いのを報告者母が狙ってただけで
    一応、この月見団子は家族のイベント用なんだよね
    ハーゲン話は報告者一人だけ食べるから隠してた訳で前提が違うし
    子供も当時の報告者よりも年が上だった筈

  58. 名無しさん : 2016/02/16 14:18:47 ID: ov4FZNV6

    ※56
    好き。

  59. 名無しさん : 2016/02/16 14:41:30 ID: Hl6qpSio

    この母親のことより
    さすが妹だの次子だの言ってる奴は
    どれだけ下の兄弟が憎いんだろ
    可哀想な境遇だったりするのかな
    哀れだわ

  60. 名無しさん : 2016/02/16 14:59:18 ID: /11Ft5XQ

    お母様自己愛の激しい人だね…。それは恐いわ!

  61. 名無しさん : 2016/02/16 15:24:50 ID: 9AwSSqPE

    黄色の団子食べれんかったら命にかかわるんか?
    そーじゃないんだったら残念だなーでスルーできんのか。

  62. 名無しさん : 2016/02/16 15:31:11 ID: 0oI65YV6

    606の言うことも分からんではない
    さすがに母親と分けあえとは全く思わんが
    8歳なら姉と分け合う素振りを見せるくらいはしてもいい

  63. 名無しさん : 2016/02/16 15:49:39 ID: wFqRGi96

    自分は8歳どころか園児のころでもお伺い立ててた思い出。
    そういう類のものは上の子と下の子が取り合いしてたけど、全く気にも留めなかったなぁ。
    興味があるかどうかも人それぞれね。

  64. : 2016/02/16 16:04:01 ID: fQuHO1bg

    母親もおかしいし、本スレ606のしょうもなさたるや。
    ピラミッド状のあれの、他に何処から手をつけんのさ?しかも報告者一番オチビだよね?快く譲れよそんなもん。

  65. 名無しさん : 2016/02/16 16:22:22 ID: KsWfpLws

    色違いのお団子を食べてしまってお姉ちゃんが怒ったのなら分かる。
    お姉ちゃんと分け合いなさいと叱るも分かる。
    でもお母さんが食べたかったのに!って怒るとかないわー

  66. 名無しさん : 2016/02/16 16:23:03 ID: KfZt8h6A

    8歳の報告者が萎縮せずに黄色団子に手を伸ばして食べてるんだから
    普段はそこまでうるさい母親じゃないっぽいけどね。

  67. 名無しさん : 2016/02/16 16:27:21 ID: XPAMMjto

    色付いただけの団子にどーとかいってる馬鹿はなんなんだ?
    無神経とか配慮とか言い出す馬鹿女にロクなのはいないからな…
    下らなすぎてそいつらと同性でいることに嫌悪感しかない

  68. 名無しさん : 2016/02/16 16:27:40 ID: zsYTY3.c

    私も母親嫌い
    自分の同姓嫌いのルーツは母親から来てるわ

  69. 名無しさん : 2016/02/16 16:55:27 ID: z1703lcg

    ※59
    「姉に配慮しろ!」「自分は我慢した!」「自分は自分は…」
    自己愛モンスターがこのママンみたいになるんやろな

  70. 名無しさん : 2016/02/16 16:58:28 ID: hJCdO3D6

    黄色の団子で切れたのは母親だよ
    姉が主に何かした話なんて一つもない
    文盲ばっかりかよ

  71. 名無しさん : 2016/02/16 17:38:25 ID: W4n3eNYM

    ※70
    姉がなんか言った訳じゃないのはみんなわかってるよ
    そこだけはトラブルになりやすいからちょっと気をつけたほうがいいねとか、子供の姉ならわかるんだけど母親ってのはおかしいね…って話でしょ

  72. 名無しさん : 2016/02/16 19:11:37 ID: ZZpV32Cs

    女で腹筋割るのって大変なんだよね
    根性ありそう尊敬する

  73. 名無しさん : 2016/02/16 20:05:14 ID: T0Qss.mQ

    そんな母親に育てられても、黄色団子を勝手に手に取ることができる。
    兄弟のことも考えてなさそ。
    母が悪かもしらんが、実は発達かもな。
    沿わないんだよな。

  74. 名無しさん : 2016/02/16 20:24:22 ID: QpXaSAI.

    8歳でもそれくらい気を遣うって思うのは
    常に下の子にスペシャルを譲らされてた上の子だよ

  75. 名無しさん : 2016/02/16 20:48:47 ID: gS.e2NrQ

    ※74
    ほんこれ。

  76. 名無しさん : 2016/02/16 21:18:11

    ※74
    譲り慣れしてる人は「好きなのお食べ」って自然に思うよ

    何でもかんでも下の子叩きのネタにしたがる姫体質、
    仲良し家族にガソリン撒いて怒り狂う報告者母みたい。

  77. 名無しさん : 2016/02/16 21:39:07 ID: fQq9IhUU

    腹筋が割れてる?
    もしかしてMで金髪・・・

  78. 名無しさん : 2016/02/16 22:21:32 ID: Z4ykTm9o

    ※77
    なんでこの文章を見てビビディ洗脳時ベジータを想像しちゃったんだろう…

  79. 名無しさん : 2016/02/16 23:17:19 ID: l0Ql5xR.

    76を読んでもなお、74のほうに共感する
    うまく言えないけど、76さんはなんか違う

    ただこれは言える、この※は本筋には関係ない
    こんな母親もいるんだなー

  80. 名無しさん : 2016/02/17 01:08:50 ID: wc94aRz2

    団子の件で報告者擁護してるのは
    一人っ子か末っ子か、長男教の僕ちゃん
    きっとよそんちでも何かしら意地汚い事をやらかしている

  81. 名無しさん : 2016/02/17 04:01:42 ID: OQjSkft.

    家族のイベント用に買ったお月見団子を家族の中で一番最初に食べ始める
    というのにちょっと違和感
    食べようってなってお皿に分けたりしないのか

  82. 名無しさん : 2016/02/17 11:01:52 ID: H61xL5VU

    よっぽどみっともない腹の彼氏だったのかしら
    祖父に佃煮はほっこりした
    ちなみにうちの3歳、5歳児では満月の奪い合いになりそう
    何歳ぐらいで譲り合えるようになるか楽しみだw

  83. 名無しさん : 2016/02/17 12:09:55 ID: jYox1.hs

    ※3
    子供を虐待する親も子供に大人と同じ精神年齢を要求することが発端になることが多いそうな
    気を遣え、言う前にやれ、まとわりつくなと

  84. 名無しさん : 2016/02/17 15:04:32 ID: 0PP4a9BM

    ひでえお母ちゃんもいたもんだ、と思っていたら突然の長女カワイソウ
    しかも姉のことを思いやれない次女は意地汚い!配慮が足りない!ときたもんだ
    それって、ひどい母ちゃんとおんなじこと言ってないか?

    まあこの姉ちゃんは少なくともオムライスほめてくれる優しい姉ちゃんみたいだし、母ちゃんが反面教師になってたら、「私だって黄色の団子が食べたかったのよぎぃーーー」=お母さんみたいだ…って思うんじゃないかな

    長女次女言ってる人は、きっと過去に我慢させられたとかいろいろつらいことがあったんだろうけど、とりあえず自分に重ねるのはやめて肩の力を抜いてくれお

    ※53
    その旦那、イケメンww

  85. 名無しさん : 2016/02/17 21:06:20 ID: w9ZsuaeE

    てっぺんの一つだけ色違い系は子供の頃は確かに弟とよく取り合いになったな
    てとこで、両親には譲ってもらって当然と思ってた傲慢なガキだったなと思い返す
    まぁ大人になると色違いを特別食いたいとも思わんが…

  86. 名無しさん : 2016/02/18 05:49:00 ID: EAsg1GZ.

    我慢ばかりさせられて何でも譲らされてた妹弟もいるのになぁ。
    末っ子というだけで叩かれるなんて世の中理不尽だわー

  87. 名無しさん : 2016/02/18 08:17:05 ID: N7LYs19s

    報告者は団子の味が同じと知ったうえで単純にてっぺんから食べただけ。
    色違い程度でプレミア感を感じなかったんだから、どっちかと言えば大人びてるんじゃないの?
    気遣えるかどうかは年齢じゃなくて個人差だろ。
    こんな小さいことで許せないとかいう奴が一定の割合でいるのが残念だな。

  88. 名無しさん : 2020/09/14 19:22:20 ID: OOpAOAB6

    606はどうしちゃったの
    子供同士でそれを取り合ってて勝手に食べたのならまだしも、いい年こいた大人と8歳児でしょ…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。