妊娠中の嫁のことなんだが、一日中布団に入って全く家事をしなくなってしまい、どうしていいかわからない

2016年02月16日 16:05

http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1427254929/
既婚男性雑談スレ2
855 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)09:18:30 ID:jmJ
今書いて大丈夫?

妊娠中の嫁のことなんだが、一日中布団に入って全く家事をしなくなってしまい、
俺もやってはいるが夜10時まで仕事だったりで正直きつかった
話し合ったけど嫁は「苦しくてできない」「妊娠してない人にはわからない」としか言わない

そこで産院の医者に相談したら検査も問題なし、
今から苦しいはずはないから甘えないで家事頑張れと言われた

そこから嫁が「産院変えたい」「本当は前からあの医者が嫌だった」「診察も痛いし行きたくない」と言い出し
家事も相変わらずやらないし本当にどうしていいかわからなくなってしまった

定期検診も一回サボってしまって無理矢理でも連れてった方がいい?


857 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)11:02:30 ID:OM0
>>855
それだけでは何とも…
素人判断だけどうつか何かじゃないのか

子供いないからピンと来ないが
妊娠期間中に医院変えるのがそんな大変じゃないなら
変えてみてもいいのかな
変えてマシになれば良しだし変えてもダメなら医院のせいじゃないと
原因が一つつぶれるわけだから

妊娠出産てかなりデリケートなとこだろうし
男にピンと来ないこともあろうし
本人の要望に沿った方が無難だとは思う

しかし何が原因であれ家事の一切をしないとはキツいな
嫁自分の食事はどうしてんだ
全部出来合いの総菜か

859 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)11:35:44 ID:jmJ
>>857
妊娠前は家事してたし鬱ではないと思う
妊娠をきっかけに鬱になることもあるならそうかもしれない

定期検診は無料なんだが産院を変えるのは初診料を取られるから、
正直いって経済的に余裕がないので今は厳しいかもしれない

嫁は家事しなくなってから毎日食べれる物も違うし俺が帰りに頼まれたもの買って帰ってる
最近は俺も作れず出来合いが多くて経済的にもかなりきついから出来れば料理だけでもして貰いたい

858 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)11:13:39 ID:6Kb
わたしはその産科医はハズレだと思う。
悪阻の酷い時は起きられなくなる人は結構いるからね。

あと、既女も書き込みできる下のスレに移動して、スッサン経験者の意見も聞いたほうがいいかも。

860 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)11:39:18 ID:jmJ
>>858
何十年もやってるような病院で医者も50代ぐらい
ネットの口コミもよかったから行ったけどハズレなのか?

誘導ありがとう
そこにも意見聞いてみる

861 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)11:48:00 ID:tBf
>>855
出産まで実家に帰らせるってのもひとつの手

862 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)14:47:25 ID:OM0
医者に限らず長くても口コミ良くても
行ってみたらおかしなとこなんでいくらでもあるし相性もある

出来合いでも工夫すれば不健康にはならないけど
経済的に余裕ないならキツいし
子供生まれたら今より家事しんどくなるだろうから心配だな
妊娠期間中だけで自然と元の調子に戻ればいいが

里帰り出産も全然ありだけど今この状況で急にポンと投げ出したら
厄介払いしたみたいになって修復不可能な溝が出来そうでちと怖い

産科での嫌な思いについては詳しく言いたくないってこともあろうが
なるべく詳しく希望を聞いて話し合った方がいいだろうな

長期化しそうなら一先ず今すぐ出来る工夫して節約するかね
惣菜は作りおき出来てアレンジ利くものを土日にまとめて作るとか
そこまで出来なくても米まとめて炊いて一食分ごとに冷凍しとくだけでも大分違う
既にやっていたらすまん

863 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)19:59:32 ID:jmJ
>>861
嫁の実家は嫁兄夫婦が同居してて里帰りできない

米は冷凍してるんだが惣菜の作りおきはしてない
頭ではやった方がいいのわかってるんだが休みの日は疲れててそこまで出来ないのが現状

864 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)00:40:57 ID:JR7
体力的にしんどそう


http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1454982512/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)★6
43 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)11:41:47 ID:jmJ
誘導されて来ました
既女の意見も聞かせてください

妊娠中の嫁のことなんだが、一日中布団に入って全く家事をしなくなってしまい、
俺もやってはいるが夜10時まで仕事だったりで正直きつかった
話し合ったけど嫁は「苦しくてできない」「妊娠してない人にはわからない」としか言わない

そこで産院の医者に相談したら検査も問題なし、
今から苦しいはずはないから甘えないで家事頑張れと言われた

そこから嫁が「産院変えたい」「本当は前からあの医者が嫌だった」「診察も痛いし行きたくない」と言い出し
家事も相変わらずやらないし本当にどうしていいかわからなくなってしまった

定期検診も一回サボってしまって無理矢理でも連れてった方がいい?

44 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)13:03:00 ID:UnZ
>>43
まず、奥さんは妊娠何ヶ月?
体調不良は5ヶ月くらいになれば少しなれてくると思うんだけど

45 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)13:35:16 ID:jmJ
>>44
今4ヶ月です
病院に行ったのは3ヶ月検診のときです

46 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)13:51:35 ID:UnZ
今はまだつわりが一番ひどい時
医師が大丈夫と言ったとあるけど
つわりは検査の数値などでわかるものではないから
その医者の言い分はかなりおかしいと思う
体調があまりにも悪いような里帰りして落ち着くまで様子をみたら?
病院については妊娠出産は奥さんの気持ちが一番大切
他の病院に変わることをすすめる
初診料とかそんな高額なの? 数千円じゃないの? 
あと母子手帳あれば補助券があるから、無料で受けることもできるはず

47 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)14:41:46 ID:jmJ
>>46
嫁の実家は嫁の兄夫婦が同居しており、嫁が帰れる状況ではありません

初診料は5千円ぐらいですが補助券使えるならそうすることにします

実は昨日喧嘩になり「医者が言うんだから甘えないで家事をしろ」
「厳しいことを言われたからって検診から逃げないでちゃんと行け」と強めに言ってしまい、
嫁が大暴れして「こんなになるならもう赤ちゃんなんて産みたくない」と言われました
急いでいたのでそのまま家を出ましたが昼休みに電話しても出ないので少し心配です

48 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)14:43:53 ID:jmJ
>>47
喧嘩になったのは昨日ですが嫁が大暴れしたのは今日の朝です

49 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)15:23:24 ID:O5I
体調が悪い人にそんなに家事をさせたいのは何で?
妊娠中出産後はそりゃそれまでのようには行き届かなくなるのは当たり前だけど、
いちいち甘えないでやれって責めるの?

つわりだって母胎に関わるレベルになったりすることもあれば、臨月まで不調が続く人もいる。
実家が頼れないなら尚更、産後の回復や子育てのフォローも含めて、
まず夫婦がしっかり連携して基盤を作り乗り切り方を決めなきゃいけない大事な時期だと思うんだけど、
一日中寝てしまうほど体調が悪いんだ心配だ不安だっていうならともかく、
何で家事をしないんだというところに意識がいってしまうのは何だかなあと思う。

51 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)20:06:20 ID:jmJ
>>49
俺がやれたらやるけど仕事で出来ないので最低限、食事と洗濯をやってもらえればと思いました

医者には家事をやらせた方がいいと言われたので大丈夫だと思ってました
嫁も寝込んでるわけではなく携帯いじったりしてたので怠けてるんじゃないかって気持ちもありました

50 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)18:29:08 ID:UnZ
>>47
絶対にやっちゃいけないことやっちゃったんだね…
里帰りもできない奥さんによくそんなひどいことを
つわりの体調の悪さは人それぞれ
あと一ヶ月もすればつわりそのものは楽になる人多いけど
出産間近まで辛い人も少なくないんだよ
産後の一ヶ月もほとんど家事はできないんだけど
里帰りできないとして、いったいどうするつもりなの?
誰か手伝いとかお願いできるのかな

52 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)20:11:11 ID:jmJ
>>50
産後は俺の母親と姉が順番に来る予定でしたが嫁が気を使い断ってしまいました
落ち着いたらまた気が変わるかもしれないからと母親は一旦引いてます
もしものときは来てもらいます

53 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)20:26:15 ID:O5I
嫁も体調不良で出来ないんだよ
察しろと言う話ですらなく苦しくて出来ないと言われているんだよね?
最低限のことというなら、それこそふたりで分け合えないでどうするの

今回は医者と嫁の意見が食い違った訳だけど、
何で実際に苦痛を訴える嫁の意見を黙殺すると決めたの?
3ヶ月の検診の時に言われて4ヶ月の今も具合悪いままなら、
医者の言うことと違うぞって嫁の体が心配にならないの?
どんな類の体調不良でも、家事や仕事が気晴らしになったり生活のリズムになる人もいれば、
それどころじゃない人もいるくらい常識でわかるでしょう
布団の中で携帯を弄る程度の労力で求める家事がこなせると思うなら、
自分もそのくらいの心のゆとりを持って30分早起きして
軽い気持ちで家事を手伝おうという選択肢にはならなかった?

頭ではわかっていても出来ない、しんどくてうまくいかない、を自分の言い訳にはするのに、
嫁には許さないのは変だと思わない?
なんで一貫して傍観者姿勢なんだろう
二人の子を身ごもっているから嫁は具合悪い、産後に動けなくなるのも二人の子を産むから、
ぜんぶ嫁の個人的事情じゃなくあなたも当事者なんだけど。
自分が主体となって解決する気をまず持つべきだよ

55 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)23:15:59 ID:jmJ
>>53
二人で分け合うというか毎日全部俺だけでやってて、
朝6時起きなのに寝るの2時になったりで疲れが限界です
更に30分早起きとかそのうち死にますよ

54 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)22:53:16 ID:yXZ
嫁の母親は手伝い無理なの?

56 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)23:18:25 ID:jmJ
>>54
嫁と嫁の母親は嫁と嫁兄嫁が揉めた際に嫁兄嫁の味方をして嫁と絶縁してます
里帰りできないのもこの件が一番あると思います

57 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)23:22:58 ID:jmJ
今日は嫁が友達の家に行ってしまいました
こんなこと言うと叩かれるかもしれないけど、
友達の家に行ける程度には元気なわけで甘えてたんじゃないかって気もします

58 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/15(月)23:42:32 ID:O5I
外注(宅配、宅食、ホームヘルプサービス)は検討しました?
抜ける手は抜く(独身時代と妊産婦、子供が小さい時はそもそも家事の質からして違う家庭は多い)は
実践してますか?
自分一人で大変なら嫁一人でやるのも大変だとは理解できませんか?
ふたりとも大変じゃないようにするのが里帰り無し出産の前提ですけど、
そういう体験談を調べたり相談したり出来ていますか?
あなたの過労も今のままでは大変ですが、
妊婦や胎児も妊娠経過にトラブルがあれば比喩表現でなく死にますよ。

実家に行き場のない嫁が友人の家に出て行った感想が甘えてるなら、
ちょっと危機感なさすぎて理解できない。
夫婦間でトラブルが起きている最中でしょ?
体調不良なのに家で寝てると怒られるのでしょ?
そこから出て行くことは避難ともいえるし、元気かどうかは全く判断できないと思います。
まず少しは妻子を心配しなよ、釣りじゃないなら。

59 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)08:55:26 ID:49m
嫁、病院に早めに連れていけ
場合によっては胞状奇胎かもしれん
四ヶ月になっても体調不良がおさまらないのは異常な場合がある
新しい病院できちんと検査してもらった方がいい


64 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)16:53:19 ID:ATt
>>43
既女もってことなんで、体験談置いとくよ。

高齢フルタイム勤務時に妊娠発覚。
検査薬で分からん時から、眠りつわりで自覚症状あり。

吐くようなつわりはなかったけと、やたらに眠いし、
おなか重いし(自覚なかったけど、おなか張ってた模様)、そのうち不正出血しだして、
安定期前に切迫流産の診断。

医師は何も言わなかったけど、助産師に強く仕事を辞めることを勧められて自宅安静。
家事もやらないでダラダラ寝る日々。

食事は近居の自分親に丸投げ、他は旦那の協力してもらって、自分的には回復したつもりだった。

しかし、結局8ヶ月で入院して、胎児心音下がって帝王切開になって、
産まれてきたのは極低体重児でした。子どもも勿論保育器育ち。

私は、総合病院勤務でnicuの雰囲気も知ってたし、自分の勤務先で産んだから、
驚きや不安もなかったけど、初めてのお産で同じパターンなら、不安だらけだと思うよ。

入院中に原因の分からない重いつわりの妊婦さんが隣のベッドで泣いていたのを慰めた経験も。
43には、嫁さんがぐったりしてても、
「大丈夫、気にしないでゆっくり寝てていいよ」位の余裕を持って欲しい。

家が多少汚いくらいで死なんよ。洗濯も週一で山積みでもいいじゃないか。
ご飯は、宅配弁当でOK。栄養のコントロールできてるので、妊婦さんでも安心。

あと内診痛いのはヤブ医者。
さっさと産院変わるべき。
初診料五千円で奥と赤守れるなら痛くない出費です。
不安があるなら、周産期母子医療センターな総合病院に行くべき。

出産は病気ではないけど、命がけって理解した方が良い。
何が起こるか分からないから、しんどいと自覚してる妊婦を無理させるのは得策ではないよ。

65 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)17:13:51 ID:XmD
>>55
そもそも誰の子を身籠ってると思ってんのよ。
当事者意識と理解と思いやりが無さ過ぎるよ、あんた。
仕事してる独身はどうやって生きてると思ってる?

今、奥さんの仕事は無事に出産する準備をする事。
出産後は自身の健康と子供の成長をしっかり管理する事。
これがあんたの奥さんの仕事だ。子供の母親になるのであって、
あんたの母親になる事は奥さんの職分じゃないんだよ。
情けない事言ってんなよ。

妊娠する前と同じ事なんて今後何年にも渡って出来ないと思っとけって。
家事なんてしばらくは「死ななきゃ上等」くらいでいいんだよ。

66 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)17:34:06 ID:MCz
ただいま妊娠9ヶ月で入院中。
妊娠初期から出血を繰り返して基本自宅安静、つわりは初期から7ヶ月頃まであった。
3ヶ月目で切迫流産と妊娠悪阻で1ヶ月入院、退院して7ヶ月目で子宮頸管が短くなって産むまで入院。
こんな妊婦もいます。
つわりが酷すぎて何も食べられずに妊娠前からマイナス15kg。
安静にできるなら安静にさせてあげた方がいいと思うよ。
因みにうちの父親も安定期の母親に中途半端な知識で動けと言っていて、
その時にいた子を7ヶ月目で早産してそのまま亡くなってしまったことを今でも悔やんでる。
だから娘の妊娠には過保護なぐらいに気を遣ってる。
命は後悔しても戻らないので家事ぐらい手を抜いてもいいんじゃないかなぁ

67 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)19:44:46 ID:ejd
>>43
>妊娠中の嫁のことなんだが、一日中布団に入って全く家事をしなくなってしまい、
>俺もやってはいるが夜10時まで仕事だったりで正直きつかった

この書き出しで、私の事かと思った。
こちらは医師と揉めてもいないし実家との関係も悪くないから違うようだけど。

つわりは人によって違うから参考程度だろうけど書く。
今ようやく三ヶ月というところで、一日中布団で過ごしてる。
食べても食べなくても気分が悪くて身の置き所が無い感じ。

食事について医師にも聞いてみたんだけど、血糖値や栄養の偏りを気にするより、
まずつわり中は食べられるものを食べて母体のストレス軽減を優先すべし、とのこと。
日によって食べられそうなものが変わるのは私も43の奥さんと同じ。
それでも比較的食べやすい果物とかゼリー、ヨーグルトとか日持ちのするものは買い込んでる。
あとは、半既製品というか、いわゆる素を多用してる。麻婆豆腐の素なんかは出番高いかな。
豆腐と挽肉でタンパク質を摂るのに丁度いい。フライパンひとつで出来るし。
妊娠中は塩分控え目にしなきゃならないのは承知なんだけども、
ジャンクフードっぽいものを食べたくなるつわり症状も珍しくないそうで、
とにかく食べられるもの食べとく方がいい、と医師の弁。
食べつわりなら対策がまた違うだろうけどね。

家事は、食事がままならないせいなのか立ち仕事が辛い。貧血でふらふらする。
43は食事の用意と洗濯(あと掃除も?)をしてほしいそうだけど、無理な時は無理。もうこれ絶対。
食事を作れば食材の匂いで既に気持ち悪くなって、立って作業するから貧血でふらふら。
洗濯も同じく立って干す作業がきつい。
休み休みで家事をやっても中途半端になって、結局帰ってきた夫がしてくれて、
結局今は全面的に夫がしてくれてる。
家事を終えた夫が休めるのは夜2時頃の就寝、朝は7時起床で43とほぼ同じ条件かな。
でも、うちの場合、夫は何より私の身体と赤ちゃんを心配してくれているよ。代わりになれないからって。

夫には本当にありがたくて申し訳なくて、感謝しかない。
だから夫に居心地良く家で過ごしてもらえるようこれから頑張ろうって気持ちが湧く。

43は俺ばっかり苦労してるって意識なんだろうね。
奥さんも妊娠してからの急激な変化に苦労してるんだけどね。

お互いへの思いやりを素直に表しながら過ごした方がお互い幸せなのに。

68 :名無し : 2016/02/16(火)21:10:13 ID:WUA
私も自分の体験談を。

現在3人の子持ち40代ですが、最初の子妊娠の時、
冗談抜きに丸々1ヶ月くらいベッドから起き上がれないくらい悪阻が酷かった。
トイレに行くにもフラッフラになりながら壁に寄り掛かってやっとかっとって感じ。
何も食べられなくて、その時唯一口にできたのがオレンジジュース。
でもそれも飲んでしばらくしたら全部吐いちゃう。

悪阻って安定期に入れば落ち着くってよく言われるけど、私の場合は出産間際まで吐きまくりだったよ。
さすがに悪阻開始時期に比べればだいぶ楽にはなったけど、
それでもでっかい腹して毎日ゲーゲー吐いてたし本当に辛かった。

2人目3人目の時は1人目ほど酷くはならなかったけど、
それでも特に朝起き抜けの時と夕方の晩御飯の支度の時にはすごい気持ち悪くて毎日吐いてた。

悪阻って本当に人それぞれだし、1人目2人目と毎回違うんだよね。
43は奥さんが一体誰の子を身篭って苦しい思いをしてるのかよく考えた方がいい。
甘えとか。無理に動かして奥さん共々お腹の子がいなくなったらどうする?有り得ない話じゃない。
そんなのは2ちゃんでも散々出てきた話じゃん。1番甘えてんのはあんたでしょうが!
読んでで本当に腹立った。ぶっちゃけそこまで行ってマジぶっ飛ばしてやりたいくらい。

だいたい産後に義理の母だの姉だの。ストレスが溜まる事はあってもリラックスできる事なんかないでしょ。
『甘え』って言葉が使って自分を正当化して奥さん責めるとか本当にムカつくわ。
てめーの事はてめーでやりやがれ!!!

72 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/16(火)21:42:33 ID:FPS
初診料が、とありますがそれは妊娠発覚時のことで、
補助券がもらえているのであれば基本転院しても補助券のみで健診してもらえますよ。
私は妊娠中に引っ越しをして、転院したのですが紹介状も無料で書いて貰いました。
なので初診料が五千円かかるから転院させたくない、と言う理由なら杞憂です。
(都内の高い産婦人科なら別かもしれないけど、金コマがそんなとこかかるわけないし

77 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)00:16:23 ID:dbK
逃げたかな

79 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)00:53:12 ID:NZg
逃げてないですよ
ただ個々に返す気力がないので割愛させていただきますね

嫁は暫く友達の家に厄介になるそうで、
さっき荷物を届けて友達には差し入れと嫁の生活費を渡してきました
生活費は最初受け取りませんでしたが無理矢理置いてきました

80 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)01:14:39 ID:7Rm
>>79
妊娠中の嫁さんを労われって意見が大半なんだが、感想はどうだ?
睡眠足らなくて辛いのはわかる。
だが嫁さんに家事をやらせるのは難しそうだなって思わないか?

81 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)01:27:14 ID:NZg
>>80
そうですね、家事はもういいです
実はレスもまだ読んでなく、叩かれてるのはなんとなくわかるんですけど、
今日は点滴してきて読む気力ないので明日読みます

82 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)02:00:50 ID:NZg
あ、ひとつ弁明させてもらいますね

金が無いのは元々稼ぎが少ないのもあるけど、嫁の実家に事情があり援助しました
その後、妊娠発覚で嫁が金を取り返そうと話し合いに行き揉めて絶縁してきました
俺は見てないのでどんな話し合いがなされたかまでは知りません

激務なのは子供の物が揃えられそうにないため残業入れてもらったからです

今日は寝ます

83 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)02:02:33 ID:cgY
カツカツな経済状況、実家も頼れず、
旦那は「医者の言うとおり怠けるな家事しろ」…具合悪いって言ってるのにね。
つわりに薬はないし、症状も日によって違ったりするからしんどいんだよ。
微熱やら倦怠感、関節痛、眠気、食欲減退、食欲過多、食べづわりで吐きづわり併発なんかだと最悪。
命がけでお腹の子を育てて命がけで産んで、命がけで育てて行かなきゃなのに
妊娠初期でこれじゃ、このあとお先真っ暗だよなぁ。
産後も育児や家事をサポートできる旦那には思えないし、経済的にも楽できないって、
なんで子作りして産ませるつもりなんだこの男…妻子が可哀想だ……。

嫁の初診料はケチりたいのに自分は点滴って、無料なのかしら?
家事はもういいって、なんで上から目線なんだろう。
嫁さんと胎児に対する心配とかがまったく感じられないのはなぜなんだ。
嫁さんが信頼してない医者の言うことは聞いて、嫁さんの話は聞かず、
妊娠・出産について自分で調べたりしようとも思わんのか。疑問ばっかりだよ。

嫁さん、友達になんて言って置いてもらってるんだろうな…
妊婦なのに安らげる場所がないなんて、つらすぎる。

84 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)02:39:43 ID:Ykg
>>82
お大事に。

自分の体のことだけ考えててもダメ。夫婦の都合だけ考えててもダメ。
それが子供を作ったことへの責任だ。
妊娠発覚のタイミングがかなり悪かったのかも知れないが
子供が大人になる頃、
「あの時めちゃめちゃしんどかったけど二人で頑張ったし良い思い出」と話せるか
「産まれる前から最悪が始まってた。あの時の相手のことはずっと許せない」と話せるか
二人が今どうするべきかで決まるからな。
個々各々で抱え込み 歩み寄らず そのくせ寄りかかるばかりじゃ成り立たんぞ。
阿呆でも阿保なりに誠実に頑張れよな。


99 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)20:46:50 ID:4Dy
まとめの米欄酷いもんだな
スマホポチポチガー!友達の家に行った!大暴れガー!妊婦様ガー!
スマホポチポチしてるから余裕があるならこのスレに書き込みしてる報告者も余裕があるのだが?
生活保護受給者や鬱病患者にも同じ態度なんだろうな
大体2時まで家事しなきゃなんないとか報告者手際悪すぎ。何してんだ?一人暮らししたことないのか?
辛さを紛らわすためにスマホ弄ったり本読んだりすることないのか?
妊婦叩きに終始するこんな国少子化になるわけだわ

105 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:23:26 ID:NZg
>>99
終わってから買い物をして休憩入れつつ家事をしていたら2時になるときがあります
手際悪いですね
まあ俺から言わせたら生活保護受給者の方が何してんだ?って思いますけどね

100 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)20:55:27 ID:NZg
離婚することになりました
一応報告

101 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:01:05 ID:cgY
>>100
子どもはおろすのかな?
実家頼れないんじゃ嫁さんシングル…は難しいか。
どちらにしろ身体的・精神的に嫁さんは色々つらいね。

前者なら不幸な子どもを生み出さないと思うしかないのか…。

102 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:16:41 ID:NZg
>>101
嫁に俺なんかの子供を生む気が無いのでおろすと言われました

103 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:20:44 ID:EDW
>>102
なんか…言葉も無いよ。
残念だね。頑張ってたのに。

107 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:30:58 ID:NZg
>>103
友達と違う医院にかかったら言うことが全く違い、最初のところがどうもヤブだろうと言われたので、
そのことについては謝りましたが謝った途端、嫁が俺を「ヤブ医者に無理矢理行かせようとした」
「この人ごろし」「危うくころされるところだった」と言い出し、
子供をおろす方向で医者にはなしてきたことを聞かされました
もうお互いに続けていける状態ではないと思います

111 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:42:28 ID:cgY
>>107
一瞬、嫁さん何言ってんだと思ったけど、初診料ケチってヤブに行かせようとしたんだったね。

嫁さんがどうかはわからないけど、妊娠中って気分の浮き沈み激しいし、
病気じゃないのに具合悪くなるし、
「もうやだ!妊婦つらい!こんなつらいなら子どもいらない!!!」って思ったりもするよ。
まして、周りに理解してもらえなきゃなおさら。

ここで「あーそーはいはいもう終わりだねりこーん」って思うなら、
お前さんは嫁さんの夫にも、子どもの父親にもなるべき人間じゃなかったってこと。

嫁を愛してもなけりゃ、子どものことなんてまったく考えてやってなかったのな。
お前さんの子どもでもあったのにな。

104 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:22:23 ID:giq
>>102
確か4ヶ月過ぎてたよね
中期中絶だよね
自分の意志でで子ども作ったのに何の責任も負わず、人一人の命を、○ さ せ る なんて、最低だね
こんな時まで、嫁が嫁がなんだね、あなたは父親なのにね。

106 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:29:33 ID:EDW
>>104
いくらカッとなったからって、自分の腹の子供をおろすなんて言っちゃう女の人の方が最低やわ。

109 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:36:24 ID:giq
>>106
身体的なリスクを負うわけでもなく、
決定の主導権を母親に丸投げする父親のほうが悪どい。
妊娠経過にトラブルがあるのも想定出来ないで全部嫁のせいにする気ならなら
避妊すればよかっただけじゃん
精神的な負担は今後の話だが、
今の時点では妊娠経過のトラブルから堕胎の決断まで全部父親が逃げた話にすぎない。

112 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:48:03 ID:EDW
>>109
堕胎の決定は母親でしょ?
宥めすかしたり説得しても、産む人は産むし、産まない人は産まない。
無理やり孕ませたわけでもなし、双方納得して妊娠したわけだし、
一方的に父親のせいにするのはおかしい。もちろん父親だって責任はあるよ。

それとは別に、最初の産院が嫌なら自分で別の場所探して行ってみれば良かったのに、
お金渡してなかったのかな。


113 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)21:55:04 ID:giq
>>112
父親の同意があってはじめて堕胎できる。
堕胎すべきという医療的な判断であればまた違うかもしれないが、
決定権は基本的に両親にあるもの。
リスクは懐胎している母親のみにある。
その上でこの人は嫁が甘えて嫁があきらめて嫁が決めたと言ってるんだけど。

・苦痛を訴えられているのに甘えと無視する
・適切な医療を受けさせずに放置する
・その上で体調を無視して家事などを強制する、安静を妨げる

ただの医療ネグレクトじゃないですか。
妊婦じゃなく致命的な内臓疾患だったら?これが無責任と言わず何というの?

114 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)22:03:52 ID:EDW
>>113
決定が両親にあるのであれば、一方的に父親が丸投げするわけではないと思うんだけれど。
逆に、産みたくない!って決心した母親に無理やり産ませるのも難しいかと思う。
病院に関しては同意です。
セカンドオピニオンくらい受けさせても良かったろうに。
評判まで調べて行ってハズレとはお気の毒ではあるが。

115 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)22:18:08 ID:giq
>>114
嫁がたとえば
妊娠した!でも産みたくない!といってるなら、あなたの意見もわかる。
でもこの件は、妊娠した、苦しくてたまらない、横になるだけの生活が続いている、
転院したい、定期検診(これは定められたもの)も受けられないのを放置した、という一ヶ月間の経過がある。
その結果として(初診料を惜しみ、甘えと断じる夫と違って友人は医療機関を受診させ、
診察の結果、医師は前医に否定的)はじめて、堕胎と離婚という選択肢が浮かんできたのに、
この人は嫁が決めたとしか思ってないんですよ。

母親に優先的な決断権があるとしたら、産むリスクもおろすリスクも身体的について負うのは母親だからです。
夫、父親、家族としての義務を放棄した後に母性を盾にするのは違うよ。

116 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)22:19:34 ID:brI
子供をおろす方向で医師と話をしてきたんあって
まだ堕胎すると決まってるわけではないでしょ
四ヶ月での堕胎は母体に負担がかかるからしない方がいいんだけどね…

嫁の体調不良の原因はつわりだけではなく
経済的なことと旦那の無理解があったんだろうね
妊娠中はそれでなくてもホルモンの変化で気持ちの浮き沈みが激しい
その上、つわりで気持ち悪いのに金がないー家事しないーって
毎日責められたらますます体調悪くなってしまったんだろう
実家ともめたのだって金がないから返して欲しいとお願いにいったら
同居の義姉が返せないと返答、そこに母親までも乗っかったんじゃない?
そりゃ、実の母親までもが産まれてくる孫や実の娘を見放したんじゃ
どうしようもなくて、寝込んでしまってもおかしくないよ…
一番辛かったのは嫁だったんだよ
初めての妊娠でこんな目にあって本当に可哀想でしょうがない

118 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/17(水)22:42:55 ID:cgY
>>116
ほんとそれ。
嫁さんは本気でおろすつもりなのかな…一時的な感情で堕胎を視野に入れただけかもしれないのに。
なんか止めたり説得したりとにかく話し合いをしようとしてない気がするんだよなぁ…。

中期中絶って、人工的に陣痛起こして、無理矢理出産するんだよ。
何時間とか何日とかかけて、産声も聞けない我が子を出産する嫁さんが不憫でならない。

嫁実家との件も、金返せ!→喧嘩して絶縁ってだけなら、いくら援助したのか知らんが、
妊婦の嫁さんじゃなく旦那が嫁実家に返還請求をしに行って返してもらえば、
少なくとも子ども用品揃えるのも難しいってのは緩和されたんじゃないのかね。

「激務+家事やってんだぞ!初診料もったいない!今の医者に通え!」って、
具合が悪いという妊婦を追い詰めて堕胎まで考えさせて、
自分は点滴して、「嫁がおろすって言うし離婚することになったわ」とか、擁護できないよ。

嫁と子どものために残業したんでも、家事やったんでもなく、そうしなきゃならなかったからやっただけだろ。
思いやりからじゃない。義務だと思ってやったんだろ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/16 16:10:56 ID: 01wmkS2s

    ヤダヤダ期が来ちゃったか
    まさか出産前に来るとはな…しかも母親を操ってヤダヤダ言わせるとはな…
    恐ろしい子!(ガラスの仮面風)

  2. 名無しさん : 2016/02/16 16:13:00 ID: rf46hfBg

    子供おろされるぞ

  3. 名無しさん : 2016/02/16 16:17:34 ID: IjCjdOKs

    一日中寝てゲロゲロしてる友達に来られた方はたまったもんじゃないな。
    嫁の母親と連絡とってヘルプ以外に道がない気がするんだけど。

  4. 名無しさん : 2016/02/16 16:17:52 ID: 16ngkenc

    旦那が叩かれる流れなんだろうけど
    友達の家には行けるんだなってあたりの気持ちはわかる。

    逆の立場でも仕事に行く時間になったら体調悪くなる、
    でも休みは外で友達と遊んでるとかでは
    理解しにくいのは当然だろう。

  5. 名無しさん : 2016/02/16 16:19:45 ID: I3Cv.k46

    3人産んで4人目妊娠中だが産科医の50代ってあんまいい印象ないな……。
    内診もめっちゃ痛くて「痛いです」って言ったら「そんなもん」ってスルー。
    3人目からお世話になってる大人しい産科医さんは内診なんにも痛くない。

  6. 名無しさん : 2016/02/16 16:20:09 ID: A83.gUms

    めんどくせえ、捨てろ
    新しいのもらってこい

  7. 名無しさん : 2016/02/16 16:21:30 ID: WegbCPcU

    本当に男性の妊娠への無知ってまだまだ酷いな。きちんとしてる人もいるのは分かってるけど。
    妊娠は珍しい事ではないけど異常事態なんだってもっと知ってほしいわ。
    ネット環境があっていくらでも調べられるのにこうなんだもん。どうすればいいのよ。

  8. 名無しさん : 2016/02/16 16:22:26 ID: SlXtxru2

    友達の家か
    この嫁ダメだわな

  9. 名無しさん : 2016/02/16 16:22:49 ID: av/LH12k

    友達の家には行けるんだなじゃねーよ
    家で体を休められないから避難したんだろうが
    マジで産まなきゃいいんじゃね
    こんな男の子供なんかいらないでしょ

  10. 名無しさん : 2016/02/16 16:24:28 ID: b8bvy.5.

    実母が兄嫁の味方になって絶縁て一行で「あ、ちょっと問題のある嫁かも」って思ってしまった。

  11. 名無しさん : 2016/02/16 16:24:41 ID: gLDm93h2

    産科医に地雷臭
    つわりは検査でなんて分からんし産むまで続く人もいるのに

  12. 名無しさん : 2016/02/16 16:25:41 ID: a7AN3hmc

    初診料払えないのにこれからやっていけるのか心配

  13. 名無しさん : 2016/02/16 16:26:18 ID: eKi/76MQ

    実母が娘より嫁の味方してるという事実で、
    嫁地雷説が微レ存ではあるが、
    今そこにある危機に対処するためには
    ある程度嫁の要望を聞いてあげないと
    マジで生死を左右してしまう…。

  14. 名無しさん : 2016/02/16 16:26:28 ID: 16ngkenc

    妊娠してるからって旦那にここまで頑張らせても
    やって当然だってわたしは妊婦様だからって態度で
    許されることを妊娠への理解とは言わんだろ。

  15. 名無しさん : 2016/02/16 16:27:04 ID: H4EGAsvU

    まず奥さんの心配をしなされよ
    赤ちゃん流れてっちゃうぞ
    子供を授かって良かった!って思うのには旦那の協力不可欠だぞ
    初めての妊娠っぽいし、不安のが大きいのはあたりまえ
    どこまで家事をしていいか?どこまでアクティブになっても大丈夫か?なんて最初じゃ分からん
    正産期入ったらどんどん動いて大丈夫っていうけど、まだ四ヶ月じゃあなあ…
    寝てばかりってことは「寝づわり」ってやつだよ なまけてるんじゃないんだよ
    座っただけで寝ちゃうんだよ 寝ろって子供が言ってんだよ 寝れるうちは寝とけマジで
    あと旦那さん仕事大変なら部署異動してもらいなさい 上司に事情説明して一時的にでも

  16. 名無しさん : 2016/02/16 16:34:25 ID: NmR3jVwQ

    病気じゃなくて、病気よりもっと重大な状態なの。
    お腹の中で命を育ててるんだから。
    なんで友達の家に遊びに行ったって発想ができるんだ、この状況で?
    お前から逃げたに決まってるだろーが。同じ男としてめちゃくちゃ腹立つわ。
    嫁が妊娠してるときこそ、優しくして、愛情を深め合う時期なのに。

  17. 名無しさん : 2016/02/16 16:34:50 ID: 4fvFLR3o

    ふつうに悪阻じゃん。
    5ヶ月くらいまで続いてもおかしくない。
    生まれるまでの人もいる。
    本当、本人が体調悪いと言ってるのに、医者の言うことだけを信じるのは何故?
    自分に都合のいい意見だけを募集中なんだろう。

    金が無いなら身体を動かせ。
    身体が無理なら金持ってこい。
    どっちも無理なら、なんで子供ができるようなことをしたんだ。バカか。

  18. 名無しさん : 2016/02/16 16:37:07 ID: z413uEqk

    人間埃じゃタヒなないし一週間に一回や二回コンビニ弁当でもべつにどうということはない
    洗濯だって二人なら一日ぐらいしなくたってそんなにたまらない
    こいつは忙しいと言っても毎日午前様になるような激務でもないらしい
    それならこいつができる範囲で家事をやるぐらいで十分なはずだ
    こいつはいつでもきちんと完璧に掃除出来てる部屋で毎日温かい手料理が食べられて毎日洗濯できた服を着ていたいんじゃないのかな
    完璧な家事をすることを嫁に求めてるような気がする
    協力的じゃなくても「家事をしない」ことを許してくれるってだけでも嫁は楽になるんだがなあ

  19. 名無しさん : 2016/02/16 16:37:50 ID: WegbCPcU

    ※10,13
    実親が先々世話になる方の肩持って実子が追い出されたりする話ここでもいっぱいあるじゃん…

  20. 名無しさん : 2016/02/16 16:39:10 ID: /OtDKKpI

    10時まで働くような仕事で初診料も払えないほど困窮してるってやばくない?

  21. 名無しさん : 2016/02/16 16:41:04 ID: 16ngkenc

    ※19
    「かも」とか「微レ存」の意味わかんないの?

  22. 名無しさん : 2016/02/16 16:42:09 ID: YXFyD7MM

    友人家って…スッゲー迷惑だなあ
    辛いのは分かるしこの報告者は甲斐性なしなうえ無理解だと思うけど嫁も考えが甘いな

  23. 名無しさん : 2016/02/16 16:44:15 ID: cLiPyWf2

    妊娠中は赤ちゃんのために急激に体を作り替えてるの。だから気持ち悪くなるの。
    妊娠は病気じゃないってのは、病気みたいに治せるものじゃないってことなの。下手したら死んじゃうぐらい大変なことなの。
    というか、お腹の中で育ててるのは誰の子だって思ってるんだろねー、この報告者さん。
    母体と子供の心配より、自分の快適な生活が大事ですか…離婚されなきゃいいね。

  24. 名無しさん : 2016/02/16 16:46:42 ID: JaaxDBlE

    こういう時妊婦への気遣いがーガーなるけど、
    2時寝6時起きで必死で家庭と仕事回してる方には気遣いしないんだよな
    これはこれで精神病んでもおかしくない状態なんだが

  25. 名無しさん : 2016/02/16 16:48:08 ID: 1xLw51UI

    そもそも初診料の5千円すら厳しい人がどうして子ども作ってるんだ。

  26. 名無しさん : 2016/02/16 16:48:47 ID: 04dkE6d2

    奥さんのお腹の中の子供、女の子だったらいいなー
    で、是非報告者のような男性と結婚して欲しい。きついつわり付きで。
    報告者は自分の娘がつわりで苦しんでても、「怠けるな!家事をしろ!」ってもちろん言うんだよね?
    言わなきゃダブスタだぞ
    そもそも妊娠期間の、それもつわりがきつい時くらい惣菜買うくらいで家計がきついってんなら子供作んなよ

  27. 名無しさん : 2016/02/16 16:48:52 ID: rMoawr7s

    両方いっぱいいっぱいなら夫実家たよってもいいでしょ
    気をつかってーとか言ってる場合じゃないし

  28. 名無しさん : 2016/02/16 16:50:23 ID: nLYFzWBk

    これ報告者が過労でしんだら妊娠嫁オワタじゃん

  29. 名無しさん : 2016/02/16 16:50:31 ID: K5TvR3sU

    共働きの女は仕事と家事と育児全部やってるのに、男は短期間でへこたれるのねー
    家事なんかスイッチ押すだけとか言うわりに、仕事との両立ができず
    体調の悪い妊婦に家事をさせたがるなんて役立たずにもほどがある
    つか、初診料もケチりたいほど経済的にきついなら子供なんか作るなよバカめ

  30. 名無しさん : 2016/02/16 16:52:02 ID: rc9W4p.M

    初診料けちるようで子育てできるの?

  31. 名無しさん : 2016/02/16 16:58:55 ID: 16ngkenc

    妊婦ときいたら即妊婦の味方、旦那叩けばいいって感じの人が沸くけど、この嫁は寝込んでるわけでもなく携帯いじってるんだけどなー。

    妊婦にあぐらかいてないで旦那がいるときくらい、
    旦那に理解されるような行動とるべきじゃないの?
    家事しろってんじゃなくてだんなの前であからさまにスマホいじったりすんなって意味で。

  32. 名無しさん : 2016/02/16 17:00:34 ID: yiaaNsA.

    つわり中はトイレと布団を何回か往復してぼーっと壁を眺めてる間に夜になっていて驚いた
    まともに食べられないから頭が働かないし、もう一日が終わってしまったってことで罪悪感が半端なくてとにかく泣きながら吐くだけっていう地獄のような半年だったよ
    妊娠は具合悪いのが普通だから耐えろっていう考えはおかしいと思う
    具合悪いったら悪いんだよ

  33. 名無しさん : 2016/02/16 17:01:34 ID: sNZyBuqM

    なんで家事できないほど体調が悪いはずなのに喧嘩で大暴れできる体力はあるの?どういう体の仕組み?

  34. 名無しさん : 2016/02/16 17:01:54 ID: BHvuDAw.

    >今から苦しいはずはないから甘えないで家事頑張れ
    実際医者としての見立てとしてそうだったとしても今の医者は
    こういう言い方はしないよなあ。
    「動かないとかえって身体に悪い」とかなら医師の領分だけど
    「甘えないで家事がんばれ」は医者が言うことじゃないし。
    旦那が都合よく解釈してるか(同意の意味じゃない相槌を「医者が言った」と変換してるとか),
    ハズレかどっちかじゃないだろうか?

  35. 名無しさん : 2016/02/16 17:03:07 ID: F52gFi1s

    取りあえずお腹に子供がいるのだから、医者がいってる事よりも
    嫁の言ってる事信じた方が良いと思う。友達の家に避難って
    嫁も自分も端から見たら、両方ともかなり「惨じめ」じゃないの、、、。

  36. 名無しさん : 2016/02/16 17:03:26 ID: DwGdkaV.

    家事に時間かけすぎでないの。最低限だけして後は外注すればいいんだが
    金がないなら時間かけてでも自力でやんなきゃいけないのか。大変だな。

  37. 名無しさん : 2016/02/16 17:06:52 ID: G5.L5LF.

    初めはかわいそうってかくまってくれるけど、1日中ゴロゴロされてたら
    さすがに友達もイライラしてくると思うけどね

    嫁の母親が一緒に住んでくれる兄嫁の肩持ったのは
    一緒に生活するうえではおかしなことじゃないし、
    デモデモダッテ具合を見たら体調云々の前にこの嫁の性格にも問題ありそうな気がするわ

    報告者の母親に助っ人頼んでもどうせああだこうだ言ってふて腐れるだろうけど
    ひとまず病院変えて報告者の母親に助っ人来てもらえるように頼むしかないんじゃない?
    嫁の体調も大事ではあるけど、稼ぎ頭の報告者がぶっ倒れたら家族で共倒れだぞ?

  38. 名無しさん : 2016/02/16 17:09:57 ID: 77LxR5uk

    魔貫光殺砲
    弌弌弌弌弌弌⊃

  39. 名無しさん : 2016/02/16 17:11:14 ID: 04dkE6d2

    ※4
    私は友達の家に行ったのは報告者のこと相談するためだったか、経産婦で話聞きたかったんじゃないかと思ったよ

  40. 名無しさん : 2016/02/16 17:16:34 ID: EL.kBhT.

    うーん、でもちょっとこの嫁さんも甘えたがりっぽいかな
    >>「産院変えたい」「本当は前からあの医者が嫌だった」「診察も痛いし行きたくない」っていうのを後出しで抗議しても旦那としてはどうしようもないと思うよ
    この報告主もつわりに対して知識ないから簡単に言えるんだろうな、とは思うけど
    大変な時期に簡単に友人家に行ったりかと思えば家で寝てたりって結構勝手にやってる印象

    友人に知恵を借りたいなら電話で済ませればいい、友人からしたら気を遣うでしょ

  41. 名無しさん : 2016/02/16 17:20:23 ID: 16ngkenc

    ※39
    そこで寝込んでるわけでもなくスマホいじってるとかっていう、普段の態度が効いてくるんだと思うな。

    普段からそんな風に説得力ない行動してるから旦那につわりの辛さを信用されないんだよ。

  42. 名無しさん : 2016/02/16 17:21:38 ID: laXssYdc

    4ヶ月って一番つわりキツイ時期じゃん…
    吐き気と頭痛で薬は飲めないから氷嚢ずっと枕にして寝てた時期だわ
    自分がかかってたお爺ちゃん先生でさえ食べられるものだけ食べて水分取ってゆっくりしてろって言ってたぞ
    ちょっと変な医者だね

  43. 名無しさん : 2016/02/16 17:23:39 ID: 6.Cii2C6

    書き込む前に調べりゃ色々出てくるだろうに、なんでこうなるんだろうね。
    産院変えた方が良い。妊婦が信頼できない先生に妊娠の経過や出産を任せるなんて恐ろしい。

  44. 名無しさん : 2016/02/16 17:24:47 ID: AGo4GPCE

    初診料とられるのが経済的に厳しいとか言ってる時点で
    子供生まれたらやってけるのか不安になるな。

  45. 名無しさん : 2016/02/16 17:26:36 ID: gg1Hxdlo

    甘えたがりだろうがなんだろうがその嫁がキャパオーバーしてる兆候を見せたら夫が支えなきゃどうしようもないだろ
    キャパの小さい嫁を選んだお前が悪い。キャパが小さいのをやる気とか根性とかでどうにかできると思ってるのは男の理屈であって女にはそんなものはない。結婚までしてそんな事も知らないのか?

  46. 名無しさん : 2016/02/16 17:27:41 ID: Rotbw.6o

    無能低収入の役立たずクズダニモラハラDVエネオスが生きてんじゃねえよ

  47. 名無しさん : 2016/02/16 17:28:04 ID: NQgdOI6c

    うーん、つわりで寝込んでる時にスマホいじるのは
    少しでも意識を散らしたい、ごまかしたいって事も考えられるからなー
    全く起きていられない可能性がゼロじゃないのに、甘えてると決めてかかられたら奥さん可哀想だな

  48. 名無しさん : 2016/02/16 17:28:48 ID: K.3wH9aw

    甘えてるって言うけど妊娠中くらい甘えさせてやれよ

  49. 名無しさん : 2016/02/16 17:29:17 ID: uD0MZ9RQ

    ちょうど私が今4ヶ月の妊婦だけど、貧血が酷くて結構起きるのしんどいよ。
    増血剤貰って最低限の家事は何とかやってるけどフラフラする。
    血液検査はまだしてないのかな?

  50. 名無しさん : 2016/02/16 17:30:17 ID: 8RFYIowU

    旦那に妊娠への理解が足りないとかっていうけど
    医者もそんなんで妊婦も辛くて寝込んでるってんならまだしも
    スマホやるわ、旦那と言い合いするわで旦那視点でとても嫁が辛そうに思えないんじゃないの?

    辛い・・会社行けないっていってる旦那がベッドで辛そうでもなくスマホで遊んでて
    家事も自分の世話も辛いから嫁がやって当然って言ったらキレるだろ?
    妊娠という特殊な事情は加味するとしても旦那に理解できるような態度をとる位は
    嫁が意識してやらないとダメだろ。

  51. 名無しさん : 2016/02/16 17:31:28 ID: .ZmJpQn2

    ていうか初診料もケチるような人は子供どころか普通に生活できるかすら危うい
    なんで子供作ったのか

  52. 名無しさん : 2016/02/16 17:36:52 ID: .fOHrhSo

    友達がひどいつわりだったけど、一日中動けずに携帯を触るくらいしかできないつってたよ。
    ベッドから起き上がることもできないけど意識はある重病人が
    ながい一日を耐えるために携帯を触っている状況を「遊んでいる」っていうのか。
    思いやりの欠片もないな。

  53. 名無しさん : 2016/02/16 17:38:07 ID: 16ngkenc

    ※47
    その程度にしか信用されてない嫁も悪いし
    スマホでなきゃいけない理由もないはず。

    それなら
    旦那がいるときくらい辛い顔してろと思う。

  54. 名無しさん : 2016/02/16 17:41:03 ID: 16ngkenc

    ※52
    旦那と喧嘩はできる、友達の家にいくことはできる。
    この嫁と酷いつわりの友人いっしょくたにしてたら
    その友人に失礼。

  55. 名無しさん : 2016/02/16 17:42:35 ID: YXFyD7MM

    なんでそんな経済力で子ども作る?はこんな男と結婚した嫁にもブーメランだと思うけどなあ
    妊娠は男だけが悪い教なのかな?
    どっちもどっちの同レベル夫婦、可哀想なのは無駄にストレスかけられてる胎児だけだよ

  56. 名無しさん : 2016/02/16 17:48:09 ID: 25OgXao.

    私もつわりはきつかったけど、仕事中は意外と平気だったし、寝ながらスマホも大丈夫だったから気持ちは分かる
    家で家事だけしている時って、つわりに気がいってしまって吐いてばかりで、本当にキツかった
    第一子で夫婦二人なら、どうしてもやらなきゃいけない家事なんて大してないだろうし、無理しなくていいと思うんだけどな
    毎日掃除しなくてもそんなに汚れないだろうし、食事も適当で大丈夫でしょ
    普段しっかりしている人なら、つわりが治まれば戻るよ

  57. 名無しさん : 2016/02/16 17:48:35 ID: hkDFLx4.

    つわりキツかった時期、夫が家事全部やってくれてたよ。
    切迫流産で入院した時は、家事もやってお見舞も毎日来てた。
    そうやってやってくれてたから「赤ちゃんをお腹で育てたのは自分だけど、
    そんな母体を守ってくれたのは夫だ、二人の子だ」って思えて有りがたかった。

    引き換えこの人、種撒いただけじゃん。野性動物かよ。
    お腹で育てるのって辛いよ、息苦しいし気持ち悪いし重たいし貧血になるし。
    命ひとつ宿してるってプレッシャーですごく情緒不安定になるし。
    そんなになってる奥さんのサポートもせずに、この人一体親になるってどういうことと思ってるんだろう。

  58. 名無しさん : 2016/02/16 17:49:22 ID: w/viZysA

    第一子で現状二人暮らしだろ?
    そこまで言わなきゃならんほど家事が溜まるなんてあり得るのか?
    こいつの言ってる問題がそもそも想定できん…

  59. 名無しさん : 2016/02/16 17:52:07 ID: 5i55BPQE

    つわりが酷い人でも喧嘩できたり友人の家に行く気力あるの?
    つわりっていえば理解してくれるわけがない
    見た目だけでも具合悪そうにしてればよかったのに
    そりゃ信憑性にかけるよ
    つわりを経験してないからわからないならなんでわからせないの?
    つわりの酷さは本人しかわからないよ
    わからないものを察しろって無理がある

  60. 名無しさん : 2016/02/16 17:53:29 ID: 8RFYIowU

    ※57
    記事読んでないでしょ?
    この夫は家事全部やってるんだよ。

    あなたのところの夫婦との違いは「旦那が嫁の辛さを理解できてない」という一点だけ。
    その原因は貴方の旦那が特別理解があるから、この旦那が特別理解できないからかもしれないし
    貴方が旦那に信用されるような態度をとっていたから、この嫁が報告者に信用されないような態度をとってるからかもしれない。

    妊婦となったら常に男が悪いって頭の悪い意見でむしろ貴方が大丈夫?
    ホントにちゃんと旦那に感謝してるの?

  61. 名無しさん : 2016/02/16 17:58:44 ID: ki1uAJUk

    こんな旦那だったら捨てる
    悪阻しんどすぎて地獄だったから
    奥さん気の毒で仕方ない

  62. 名無しさん : 2016/02/16 17:59:00 ID: wn5R7NZQ

    なんで叩かれるのか理解できんわ
    一日4時間しか寝ないで二人分の家事と仕事はきつすぎるだろ
    うちは掃除洗濯食事、お腹大きくてもやったわボけ
    甘えすぎだろ

    他人に完璧求める程のツラかよw

  63. 名無しさん : 2016/02/16 17:59:28 ID: Lm4f7OZI

    夜に喧嘩になって、翌朝に大暴れしたってあたりで
    嫁、かなりきついんだなと思ったよ
    喧嘩したその時に暴れることもできなかったんだよ
    つわりってずーっと調子悪いわけではない
    たまに楽になって食事出来たり、体を動かしたりできるけど
    気持ち悪くなると本当に何もできない
    つわりの経験がない人にはわからないだろうけどそういうものなんだ
    友達の家に行ったのも、かなり無理して出かけたんだろう
    もしかしたら、友人が車で迎えに来たのかもしれないよ?
    なんにしろこの旦那 相談するだけして逃げてるわけで…

  64. 名無しさん : 2016/02/16 18:03:46 ID: U5zU6qpg


    ほんだったら洗濯くらいできるやん、一日中家にいるんだし、事も大暴れできるくらい悪阻が楽なときに洗濯機回せばいいだけやん

  65. 名無しさん : 2016/02/16 18:05:15 ID: 8RFYIowU

    妊婦というだけでどんなゲスパーしてでも嫁擁護、
    旦那が悪い一辺倒のキチ多いなぁ
    そんなんだから余計に理解されない世の中になるんだと思うけどねぇ。

    別に無理して家事やれって言ってるんじゃないんだけどなぁ
    旦那の前で位説得力ある態度とって旦那にやりがい感じさせてやれ
    嫁が本当につらいのかと疑いながらフォローすることは旦那のストレスになるって言ってるんだけど。

    そんなの妊婦なんだから最初から理解されて当然
    どんな態度取ってても本当は辛いんだからそう扱って当然って本当に頭大丈夫?

    逆の立場で考えてみることも出来ないのかなぁ
    嘆かわしいね。

  66. 名無しさん : 2016/02/16 18:08:42 ID: gg1Hxdlo

    >>62
    生殖能力には個人差が大きすぎるからね
    そしてこれを伸ばす訓練方法はない。ダイエットをしないなど悪化しないように気をつける事はできるが・・・
    その人がダメだと感じたのなら本当にダメなんですよ
    安定した身体に産んでくれた親に感謝しなさい

  67. 名無しさん : 2016/02/16 18:11:55 ID: O70cvG1g

    重症悪阻だと入院する事もあるけど、どうもそんな感じではないんだよなー

  68. 名無しさん : 2016/02/16 18:14:12 ID: Lm4f7OZI

    ※64
    大暴れしたってのも、旦那側の申告でしかないから
    泣いてわめいたレベルでも大暴れってことにできるだろ?
    つわりの程度だってその人その人だから
    体を動かすことも本当にできない人もいるんだってば
    それに洗濯機まわしても干さないと意味ないぞ?
    おまえ、二日酔いでいつ吐くかわからん状態で洗濯干せるの?

  69. 名無しさん : 2016/02/16 18:15:45 ID: 8RFYIowU

    ※68
    この記事全部旦那側の申告なんですがそれは?w

  70. 名無しさん : 2016/02/16 18:16:15 ID: MYeuyiSU

    ご主人が激務でこのままじゃ共倒れになりそうってのは分かるが、米欄でも言われてるけど
    激務なのに外注どころか転院の初診料すら払えないって子供作る状態じゃなくないと思ってしまうよね

  71. 名無しさん : 2016/02/16 18:16:19 ID: wJDP8P5A

    とりあえず産科医は微妙な気がする。
    つわりの軽重は本人の申告しかわからないでしょ。言い切れるのは妙だよ。

  72. 名無しさん : 2016/02/16 18:17:47 ID: eE55cjoI

    友人の場所まで這ってでも行く程こいつからの言葉が耐えたんじゃないの?
    てか2人分くらいなら自分の身の回りの支度ついでにできるぞ一人暮らしにペットが増えたとでも思えば
    とにかく男のずるいずるい気の時期だよな妊娠四ヶ月くらいだと

  73. 名無しさん : 2016/02/16 18:18:16 ID: 4zJrUqCU

    ※欄がま~ん臭いwww
    とりあえず
    【家事仕事全部旦那に押し付ける】
    【寝たきりになるほど辛い悪阻なのに大暴れできる体力がある】
    【寝たきりになるほど辛い悪阻なのに友人宅に行く体力がある】
    【実娘なのに実母からの信用が無い】
    このへんにゲスパー以外で正当性を主張してみろま~んどもwww

  74. 名無しさん : 2016/02/16 18:18:58 ID: 16ngkenc

    ※68
    体を動かすことも出来ない人もいる。
    そりゃいるだろうね。

    スマホ、喧嘩、大暴れ、友達の家。
    あ、都合悪いことは全部だんなの申告だから無効なんでしたっけ?

  75. 名無しさん : 2016/02/16 18:22:05 ID: qDEGWqC6

    そんな長時間仕事してて金コマって時点で旦那が地雷

  76. 名無しさん : 2016/02/16 18:22:41 ID: o5VwKO9g

    定期的にこの手の馬鹿が現れるが、
    男を叩きたい鬼女が創作してんのかな

  77. 名無しさん : 2016/02/16 18:23:53 ID: JwRwBbbY

    ※65
    私が逆の立場なら、自分の大事な奥さんと子供の事だし
    めちゃくちゃ調べまくるし
    そうしたら妊娠4か月なんてつわり真っ只中で
    つわりの症状もそれぞれって分かるし
    妊娠なんてベテランの産婦人科医でも毎回何が起こるか分からないって考えるほど
    命がけのことなんだし、
    家事してくれなくて困る~なんて言わないけどね。

    主人は調べる派ではなくて、家族親戚や職場の人やいろんな人に聞いて
    「つわりって大変なんだねー何食べれそう?寝ときな」って放置してくれて、
    スーパー行って料理して食器洗って洗濯してた
    家はぐちゃぐちゃだったけどとてもありがたかったし
    おなかの子のことだけ考えてじっと暮らせたよ
    結局妊娠6か月ぐらいまでつわりが続いたけど、
    おかげでつわりが止まってから感謝の気持ちいっぱいでバリバリ家事したよ
    二人の子供にはいつもその時の主人のことを話して「お父さんかっこいい~」と言わせてる
    人生のたった何か月かなんだから、
    妻の命がけの妊娠つわりの期間くらいは世の旦那さんには頑張ってほしいわ

  78. 名無しさん : 2016/02/16 18:25:12 ID: U5zU6qpg

    ※68
    二日酔いしていつ吐きそうかわからん状態だったら泣いてわめく方が最中に余計戻しそうで無理だけどな
    その?2托だったら洗濯干す方選ぶは


    朝二日酔いで(別に二日酔いじゃなくてもいいけど)気持ち悪くて吐きそうな奴ってみんなテンション低いし静かじゃん、ヒステリーで泣きわめくとは対極にいるでw

  79. 名無しさん : 2016/02/16 18:25:20 ID: ncuVU80g

    五十代ぐらいの医者って古臭い昔の考えが頑固で最新医療なんて
    学ぼうとしないような医者も多いよ
    そういう医者にかかると妊娠は病気じゃないから出来るだけ働け、
    生んだらすぐ動いた方が産後は回復が早いとか古臭い間違った知識を平気で言うんだよね。
    今じゃそんなこと言われないよ。

    ※24
    >2時寝6時起きで必死で家庭と仕事回してる方には気遣いしないんだよな

    毎日そうなるとは書いてないよね
    6時起きで寝るのが2時になるって、たかが洗濯と食器洗いぐらいでどんだけ時間かかる無能なの?
    「2時になったりします」って書いてあるから毎日のことじゃないくせにグダグダ言ってる報告者だし、
    「夜10時まで仕事だったりで」これも毎日じゃないのが丸わかりだよね。
    なのに「毎日2時まで起きてる」「毎日4時間しか寝てない旦那がかわいそう」とか
    元の記事を全く読んでない人が多いね
    どうせ2時になった日も仕事終って飲んで遅い時間に帰って来てそれから洗濯したから2時になったとかそんなでしょ?
    今時全自動洗濯機なんて回し始めてから待つだけだし干すまで1時間もかからないよ
    嫁が具合が悪いときぐらいそれぐらいやれば?
    幼稚園児じゃないんだからさ。
    今まで全部ママがやってた人ってそういう段取りの取り方が下手糞なだけで面倒がってやらないだけで
    やろうと思えばすぐの仕事だよ

  80. 名無しさん : 2016/02/16 18:27:44 ID: gg1Hxdlo

    共倒れになってもいいからとにかく先に自分が倒れるように動け男は
    妻を倒そうと思うな。男なんて倒れるほど働いたって案外倒れねえもんだなってあとになって誇れる生き物なんだから

  81. 名無しさん : 2016/02/16 18:29:14 ID: IqGR7Eyw

    私も最初の妊娠で「そんな時期に具合が悪くなるわけ無い」って言われたわ。その時は残念な結果になったけど、次の妊娠は病院変えた。
    次の妊娠もずっと具合が悪くて、そっちでは「産むまで悪阻続く人もいるから~」って言われて、まさにその通りだった。
    医者によって本当に違うよね。

  82. 名無しさん : 2016/02/16 18:31:59 ID: Rltf0Whk

    つか、何で胞状奇胎?
    4ヶ月なら心音確認されてるよ?
    おかしなコメントまでまとめるのは止めて欲しい。

    悪阻で辛いのに奥さん可哀想だな。
    医師も夫もケトンが出るまで問題なし、と考えているんじゃなかろうか。

  83. 名無しさん : 2016/02/16 18:32:58 ID: .kbI9uDs

    小梨の自分もそうだけど、男もつわりだの妊婦の状態だのについてはコメントしないのが吉だよなあ。
    「つわりがひどいなら友達の家行けたりしなくない?」って突っ込みも「それだけ無理して行ったんだ!地獄のつわりでも間欠的に楽な瞬間がある!」と封じられてるし。
    嫁が元々地雷説も嫁と兄嫁が揉めた詳しい事情わからないし。(結構鍵になる話だと思うんだけど)

    ただそんなに働いてへとへとでいながら初診料数千円が経済的に厳しいっておかしいだろと言うのだけは強く思う。
    なんかこの辺も突っ込んだらすごい後出し来そう。

  84. 名無しさん : 2016/02/16 18:32:59 ID: 8RFYIowU

    ※77
    貴方の旦那が素晴らしい人なのは疑う余地もないんだけど
    その旦那に変なストレス与える必要ないくらい貴方が信用されていたんだよ。
    貴方はその素晴らしい旦那の前でやってもらえて当然なんて態度取らないでしょ。

    単にこの記事の問題の解決を旦那だけに求めて「旦那が頑張ればいい」ってのは違うという話。
    貴方の旦那のような素晴らしい旦那を育てる大きな要因に嫁の態度がある。

  85. 名無しさん : 2016/02/16 18:33:25

    多少は嫁さんがだらけてる部分もあるかもしれないけど
    旦那の言葉に嫁さんの体調への気遣いが一切ないというのは問題だな
    どうして体調崩しているか考えた事あるのかね
    2人の子供を生む為に身を削っているのは嫁さんなのに
    行動で示せないならせめて言葉で労る事くらいはするべきだと思うよ

  86. 名無しさん : 2016/02/16 18:34:34 ID: JwRwBbbY

    ちなみに・・・
    寝たきりになるぐらい悪くても、本当に一日のちょっとの時間だけど
    元気になれたりする
    ほんっとーーーーーーーーーーーーーーーーーに、つわりってワケ分からんのよ

    そのミラクル時間を、私は体を労わってくれる主人のために家事したけどその後反動で吐いてぴくりとも動けなくなったりしたわ
    労わってくれないご主人なら暴れてたかもね

  87. 名無しさん : 2016/02/16 18:38:58 ID: /TweNgkE

    嫁も嫁だけど、この人もなぁ。。。
    お金ないなら子供作るなよとしか。

    私は吐きつわりはなかったけどとにかく眠い寝つわりと食べつわりだった。
    割と元気に仕事行ってたけど、それでもどうにもだるくて動けない日もあったよ。

    ご飯なんてコンビニで買ってくればいいのにね。
    家事だって週末まとめてやるとかさ。
    そういう考えとかまったくないまま子供作ったとしたら、見通しの甘いもの同士の自業自得。

  88. 名無しさん : 2016/02/16 18:40:06 ID: 7XkoaaEs

    産みたくないなら産まなきゃいい
    赤ちゃんがかわいそう

  89. 名無しさん : 2016/02/16 18:40:52 ID: 8RFYIowU

    ※86
    やっぱり貴方すごいじゃんw
    そんな嫁なら旦那が信用して当然だよ。

    ここの※欄にもいるけどさ、旦那が悪いー一辺倒になる人って
    結局旦那からも信用されないような態度とってんだよ。
    妊婦だから心配されて当然って態度で、当然と思ってるから感謝もできない。
    当然と思ってるから、平気で疲れてる旦那の前でスマホも触る。
    結果旦那から本当に辛いのかすら信用されなくなる。

    旦那の理解が足りないってのはわかる。最初から理解してくれる旦那ならそりゃ楽だろう。
    医者もハズレだ。その点は運が無かったと言うのも言えると思う。
    でも、旦那に信用されてない理由は本当に旦那のせいだけですか?って話ですよ。

  90. 名無しさん : 2016/02/16 18:42:27 ID: /pCuQTvA

    書いてないことを妄想しそれを前提に男叩きしてる連中半端ねえな
    ゲスパーとかいうレベルじゃねえ
    妄想性障害かなんかで病院案内したいレベル

  91. 名無しさん : 2016/02/16 18:43:22 ID: VYuMTiAY

    初診料すら払いたくない貧乏が子供作るなよ。産まれたらオムツ代だって初診料レベルじゃないぞwww

  92. 名無しさん : 2016/02/16 18:43:45 ID: Rcx5PNvg

    報告者を叩くには、まだ嫁側の情報が足りんな。
    絶縁のトラブル内容がわかればちょっとは材料になるんだが。

    ここで書くのもなんだけど、つわりがつらい妊婦さん、頑張りすぎるなよー。
    二人分しっかり休むんだぞ。

  93. 名無しさん : 2016/02/16 18:46:26 ID: M2eQrGM2

    妊婦は薪を割れとかそれ系のスピリチュアル系精神論産科なんじゃないの?
    どんな体調悪くても母性と根性でどうにかしろって言ってくるから、病院替えたほうがいいよ。

  94. 名無しさん : 2016/02/16 18:52:00 ID: Hlf09nbA

    悪阻でケトンでても面倒くさそうだったよ
    点滴すらしてくれなかった
    旦那から水分飲めないから点滴してくれってゆってやっと
    やってくれるくらいいい加減
    逆に処置させたがるとことか
    些細なことで入院させたがるとか
    嫌なら転院しろっていうとことかいろんな医者がいた
    というか女の患者だから舐めてる医者多いと思う
    おかしいなと思ったら夫連れで夫メインで聞いてもらったほうがちゃんと対応してくれる
    個人院ってそんなもんだわ
    転勤族だから色んな産婦人科でお世話になったけど
    口コミサイトは悪口載せれないシステムだから信用してない
    ケトンでると逆に安心したわ、数字という根拠があるからさ

    できたら紹介状もらって総合病院かかったほうがいいかもね
    転院する人そこそこいるよ

  95. 名無しさん : 2016/02/16 18:52:52 ID: JwRwBbbY

    ※89
    一緒よ
    起き上がれないこれしかできないこれしか気をそらすものがないって泣きながら
    寝ながらガラケーの無料ゲームしてたこともあるよ

    旦那は育てた我が子ではないし、もう出来上がっている人格だから、
    私がアホでもなんでも妊娠中は頑張ってくれたと思うわ
    「嫁が妊娠中」に限っては、「旦那が頑張ればいい」って多少あると思うわ
    妊娠だけは嫁の資質いかんに関わりなく間違いなく信用できるものだしw
    信用していなくても、妊娠中ならば数か月は労わればいいじゃない

  96. 名無しさん : 2016/02/16 18:57:38 ID: 8RFYIowU

    ※95
    いやいやスマホすんな 無料ゲームすんなって言ってんじゃないのよ。
    信用されてりゃそんな必要ないけど、
    今信用されてない妊婦は旦那のためにも信用されるような行動とるくらいしてやれって言ってんの。

    ま、貴方には全く必要ない考え方だからいいけどねw

  97. 名無しさん : 2016/02/16 19:03:08 ID: bF2VvmZg

    実家に頼れないのに夫がモラハラで自分は体調最悪の妊婦、って地獄を煮詰めたような話だな。

  98. 名無しさん : 2016/02/16 19:13:05 ID: MG.2xPmU

    えー、友人の家へ行く(徒歩とかか?)、と家事をする だと
    前者のほうが絶対楽だと思うんだけど…
    体調が悪くて家族が頼れないから友人の家に転がり込んでるんじゃないの?
    繁華街に遊びに行ってカラオケでオール☆とかいうわけじゃなかろう?

    なんだろう、体調悪いのにネットに書き込む元気はあるんだなwwwとかいう
    煽りと同じ感じだな。ネットに書き込む程度の元気しかないんだろうよ、といつも思う。

  99. 名無しさん : 2016/02/16 19:16:30 ID: 8RFYIowU

    ※98
    旦那が体調悪いから会社行かないけど
    寝込むわけでもなく布団の中でスマホやって
    友達の家に転がり込んでも全く不思議に思うこともなく
    「あぁ会社の方がしんどいからね、普通だよね」と思えるなら良いんじゃないの。

    この旦那は思えなかったというただそれだけの話。

  100. 名無しさん : 2016/02/16 19:26:43 ID: LHIWd4nc

    掃除洗濯家事よりもスマホ触って画面を読むほうが重労働だと感じている人が多いんだなあ
    そこまで体力を使うなんてスマホって大変なんだね…

  101. 名無しさん : 2016/02/16 19:27:28 ID: UeyPpyNI

    診療費もったいとか引くわ
    乾燥機付き洗濯機があって旦那が度々外食もできる(嫁にはテイクアウト)なら嫁も楽なのに
    そこまで貧乏なら子供作るの躊躇しなかったのかね

  102. 名無しさん : 2016/02/16 19:29:43 ID: /6iMl5c6

    夫婦揃っていろいろ余裕の無いDQN

  103. 名無しさん : 2016/02/16 19:30:18 ID: vyVGNf3M

    栄養足りてなくて貧血起こしてるんじゃね?この奥さん。
    少なくとも1か月病院掛かってないんだしちょっと悠長すぎるよ夫婦とも。
    病院替えてちゃんと検査してもらえ。
    赤ちゃんに何かあったらどうするんだっていう

  104. 名無しさん : 2016/02/16 19:30:18 ID: 8RFYIowU

    ※100
    馬鹿ってこういう理解なのか・・新鮮だわw
    その頭の悪さでいままでよく生きてこれたなぁ。

  105. 名無しさん : 2016/02/16 19:33:18 ID: 8cb2z202

    旦那が肝心のところを順序だてて書けないで、ぼんやりした受け答えしかできないのは、かなり若い人なのではと思った。勿論奥さんも。
    嫁実家は頼れないとか言ってないで素直に泣きついたほうが早いと思う。

  106. 名無し : 2016/02/16 19:41:13 ID: CA/xe6GE

    初診料すら払うのがきつい経済状況で子供作るなよ…

  107. 名無しさん : 2016/02/16 19:42:53 ID: rfFWxYdY

    ※24
    でも夫婦2人暮らしの家事でしょ?
    10時帰宅して2時までかかる?
    かなり話盛ってるようにしか思えないよ

  108. 名無しさん : 2016/02/16 19:48:26 ID: yxYwQSK2

    嫁さんだって初めての妊娠じゃ悪阻の酷さとかわからないし
    日々変わる気分とか落ちる体力に戸惑いもあるだろう
    女性なら妊娠出産は知ってて当然じゃない
    何人産んでもそれぞれ経過は違うんだからさ
    もう少し自分の嫁さんくらい労ってもいいと思うけどね
    ネットのせいか余裕のない男増えたよな

  109. 名無しさん : 2016/02/16 19:49:51 ID: PVvGgWBI

    2時就寝、6時起床は仕事の影響しそう
    この人を叩いてるのって、仕事をしたことがない寄生虫?

  110. 名無しさん : 2016/02/16 19:51:18 ID: NQgdOI6c

    信用させる努力が大事なのはよくわかる
    しかし、この旦那はちょっと調べたらわかる明らかにおかしな事を言っている
    医者の言う事は信用してるのに自分の嫁を信用する努力はしてんのかな

  111. 名無しさん : 2016/02/16 19:52:26 ID: dOX5wdB.

    ※108
    へー 女性でも知ってて当然じゃないことを
    男性ははじめから理解して労って当然なんだ。

    ネットのせいwww

  112. 名無しさん : 2016/02/16 19:54:27 ID: dOX5wdB.

    ※110
    具体的になにがおかしいの?
    まずは素人より医者信用するのは当たり前だろ。

  113. 名無しさん : 2016/02/16 19:55:03 ID: .9PF2QCo

    家事は自分だけの食事作りですらも含めて一切しない
    でもスマホポチポチできる
    医者に家事しろと言われたら医者を変えたいと言い出す
    喧嘩して暴れることができる
    友達の家に非難するという行動もできる
    兄嫁と揉めた際、嫁親ですら兄嫁の見方をして実の娘と絶縁

    これだけの情報見る限り、嫁にも絶対に非があるとしか思えないけど・・・

    旦那も叩かれてるけど、現状深夜2:00まで帰宅後家事して朝は6:00に起きるという生活をしているし
    この生活が子供を産むまで+産んだあとも出来ると思うのか?
    旦那死ぬぞ?それが目当てなのかな?

  114. 名無しさん : 2016/02/16 19:59:50 ID: FyAMRWm2

    悪阻は個人差がかなり大きいから嫁たたきはできないけど、それほど具合悪そうではないよね。それに比べ旦那は、客観的に見て倒れるレベルだよ。旦那たたきはよせ。ただし、大人2人暮らしなら※欄18のとおり、家事なんて限りなく手を抜けば良いのに、家事家事やかましい。
    それから「こんなになるならもう赤ちゃんなんて産みたくない」こんな事、嫁に言われたら気持ちが折れる。これはダメだ。

  115. 名無しさん : 2016/02/16 20:19:22 ID: Fk6FQpEQ

    嫁寝てるだけなら家事なんて自分のだけすればいいんでしょ
    何がそんなに大変なの?
    家事もできないのにどうして子供作ろうと思ったの?

  116. 名無しさん : 2016/02/16 20:21:08 ID: dOX5wdB.

    妊婦だったら嫁がどんな態度とろうが
    旦那が労って当然って人が結構な数居るのね。

    妊婦様ってこういう連中なのかな。

  117. 名無しさん : 2016/02/16 20:21:42 ID: MJAf1lSQ

    妊娠する前はどうだったのかな 性根なのか体質なのか分からないね
    でもどちらであるにせよ赤が生まれたら絶対に今より大変になる
    姉や母がかわりばんこでといってもせいぜい1か月床上げまでだよね
    生後1年してやっとああちょっと楽になったかなくらいだから
    嫁のことごちゃごちゃ考えるより生まれた後どう乗り切るかを考えた方がいい
    今は嫁が寝てただけでしょ? 介護じゃなかったんでしょ? 
    地獄が待ってるよ

  118. 名無しさん : 2016/02/16 20:36:02 ID: dOX5wdB.

    ※115
    寝てる嫁は着替えもしないし飯も食わないんだねw
    君よくバカっていわれない?

  119. 名無しさん : 2016/02/16 20:51:18 ID: RuT285o6

    デキ婚かね、この夫婦。

  120. 名無しさん : 2016/02/16 21:04:23 ID: p9VSCsak

    要は「こいつなまけてるよね」という問いかけに
    「うんうん」と言ってもらえるまで頑張るんだろ
    消え失せろよ世の中から

  121. 名無しさん : 2016/02/16 21:17:31 ID: JFuDlvPw

    つわりのきついのはほんとにきついからなあ
    もうなんかあれみたいだし生まれてきたらなお大変なんだし
    今回はあきらめたらどうかねいろいろ

  122. 名無しさん : 2016/02/16 21:26:37 ID: DgHeM3Tc

    そら、家事やるよりスマホで遊ぶ方がマシだよ?
    でも、布団から中々起き上がれないくらい辛い時にスマホで遊ぼうなんて思うか?
    スマホを楽しめる余裕があれば家事くらい出来るわ

  123. 名無しさん : 2016/02/16 21:26:42 ID: k2eA1Xy.

    奥さん可哀想
    つわりだの妊娠だのの以前に、体調不良の配偶者に対して「甘えずに家事をしてほしい」って発想が恐ろしい

  124. 名無しさん : 2016/02/16 21:32:36 ID: dOX5wdB.

    ※122
    ほんと、スマホやるくらいなら旦那がいる短い時間くらい旦那と話すなりすればいいのにね。
    家事よりスマホの方が楽だからスマホやってても普通っていう人は
    自分のことしか考えられない可哀想な頭してんだろうね。

  125. 名無しさん : 2016/02/16 21:32:43 ID: Ikjitmw6

    つわりがキツかろうが携帯弄れるならトイレ掃除くらいは出来る
    自分より甘えてる女ってのは同じ女としてめちゃくちゃ腹が立つわ

  126. 名無しさん : 2016/02/16 21:35:42 ID: gKX2IBPk

    これは嫁友が同情して嫁の寝食を見てくれているのかもね。
    まだ子供も無いのに2人の暮らしがキツイの?宅配食材セットや給食を頼む位できないのかねえ。

  127. 名無しさん : 2016/02/16 21:51:23 ID: JhviIE4c

    その診断出した医者は何を思って甘えだなんて言ったんだ…

  128. 名無しさん : 2016/02/16 21:58:05 ID: 5lrC0Zxk

    人間って絶対分かり合えないなって思うコメント欄
    自分に近い立場に立って想像で相手側を非難するばかり
    この記事でどちらにより問題があるかなんて分かりようがないじゃん
    実際に辛い振りして怠ける人間も本当に辛いのにその気持ちを分からない無神経な人間も
    いくらでもいるんだから

  129. 名無しさん : 2016/02/16 22:00:05 ID: dOX5wdB.

    ※126
    それはそうだと思うよ。
    嫁の友達で嫁の話だけきいたらね。

  130. 名無しさん : 2016/02/16 22:11:09 ID: U0BNj8tE

    実家に帰れない環境ってことは割と逃げ場ないものなぁ。友達がいてよかったけど
    当人にしか苦しさは分からないから家事と仕事でいっぱいいっぱいでも少し多めに見てほしいよなぁ。
    あとは友達の家で嫁がどう考えるか、だよな。実家にも帰れないし、友達の家にもずっと
    いられるわけでもないだろうし。
    報告者の実家は近いのかな?週一で洗濯物持っていって、ご飯の週一でまとめて作ってもらって
    持ち帰るとか出来そうでないかな?

  131. 名無しさん : 2016/02/16 22:36:44 ID: BQzJ/uMo

    悪阻があるなら気持ち悪くて辛いよ。妊娠中悪阻で寝ていたら旦那にご飯早く作れよって言われた時カチンときたわ!

  132. 名無し : 2016/02/16 22:46:43 ID: ckpNyaH2

    初診料も渋る貧乏家庭のくせに
    旦那は自炊出来るようになろうとか努力しないんかい
    今の状態が相談者のお望み通り甘えだったとしても
    今後本当に動けないほど辛くなったりするのは間違いないんだから

  133. 名無しさん : 2016/02/16 22:50:19 ID: ACIcJEDA

    ※124
    そういう意味じゃないと思うぞ?
    事はもっと単純な話
    一日中布団に篭りっぱなしで起き上がることすら億劫という人間はスマホで遊んだりしないの
    頭がガンガン痛む時に「よーし、今からゲームするか」と思う?吐き気が酷くて今すぐ横になりたいという時に「映画でも観るか」なんて考える?
    そりゃね、仕事みたいに「しなければならない事」なら辛くても我慢しなきゃならないわな
    でも、娯楽ってのは本来「しなくてもよい事」だから、スマホなんて弄らず寝ててもいいんだよ
    なのに、娯楽を優先してるんだろ?優先できるような状態なんだろ?
    つまり、「病気のしんどさ>>>>遊ぶ楽しさ」ではなく「遊ぶ楽しさ>>>>病気のしんどさ」なんだよ
    それ、全然しんどくないよね?・・・って話

  134. 名無しさん : 2016/02/16 22:55:45 ID: Q1AdgkG.

    実家に兄弟夫婦がいて帰れないなら、
    実母か義母にきてもらえばいいのに。
    知り合いがつわりで寝込んだとき、実母に1ヶ月くらいきて貰ったらしい。同居なら父の料理も姉に任せられるし安心じゃない?

  135. 名無しさん : 2016/02/16 23:08:48 ID: 1./WdHw.

    すっげ頭痛かったりしても、数時間もすれば少し慣れてくる(頭の動かし方など対処法が分かってくる)
    そうすると、動けないことに退屈を感じ、本を読み出すことがある。
    スマホいじってられるなら家事できるって人は、そんな経験ないか思い出してみなよ。
    動かす範囲が全然違うことくらい、想像するまでもなかろうに。
    怠けてるのかどうかなんて、妊娠前の様子との比較で分かるだろうに…

  136. 名無しさん : 2016/02/16 23:14:59 ID: eWiAHksU

    ※135
    なら、その妊娠前の様子を知ってる旦那の意見が一番信頼できるなw

    ※133
    言ってることはわかるけど
    喧嘩もしてるし友達の家にも行ってるし
    そもそも四六時中布団にこもりっぱなしではないんだろうけどね。

  137. 名無しさん : 2016/02/16 23:29:29 ID: ERgxRR1Q

    50の医者とか中途半端な年齢だなあ
    俺はアトピーで皮膚科ぐらいしか世話になったことはないが、マジで若い医者のほうがいいよ
    技術だのなんだの日進月歩で進歩してるのを若い医者はどんどん取り入れる
    中途半端に歳食ってると変なプライドに邪魔されてそれができない
    俺はそれで3件ぐらい皮膚科変えたわ
    ましてやお産なんか命がけだろ、ベテランとただの偉そうな年寄りの差を見極めたほうが良い

  138. 名無しさん : 2016/02/16 23:31:12 ID: DzWHMcgU

    たとえどれだけ悪阻がひどかろうが、1日20時間旦那不在の中たった4時間も(しかも家事してる旦那の目の前で)スマホ我慢すらできない嫁の擁護はできない

  139. 名無しさん : 2016/02/16 23:53:29 ID: UqjjnN8U

    <旦那のためにも信用されるような行動とるくらいしてやれ
    という意見はあるが、じゃあどういう行動を取ればいいの?

    旦那が家に居る間ずっと真っ青な辛気臭い顔してうんうん唸ってればいいの?
    吐いてでも気絶してでも床這いずってでも家事すりゃいいの?

  140. 名無しさん : 2016/02/16 23:56:21 ID: /tRySmsk

    うん。1日4時間くらいスマホ我慢してやれよ
    ばかじゃないの?

  141. 名無しさん : 2016/02/17 00:02:22 ID: eWiAHksU

    ※139
    本当にわからないの?
    平日の旦那のいる時間なんかごくわずかなのに、
    その時間スマホいじるしか頭にないの?

    起きられるならできることやるでも、
    起きられないなら旦那に感謝の気持ちを伝えるでも、
    自分の体調のこと話すでもこれからのことを前向きに話すでも、
    家事やってくれてるだんなの前で遊ぶくらいならいっそ眠るでもいい。

    スマホポチポチよりマシだと思わない?


  142. 名無しさん : 2016/02/17 00:14:13 ID: eWiAHksU

    つーかね、本当にそれくらい悪阻酷いなら
    あえてやって見せなくても自然とそう見えるよ。
    たまに体調良いときにわざわざ旦那の前でスマホやったりしなきゃね。

  143. 名無しさん : 2016/02/17 00:26:00 ID: MYeuyiSU

    朝5時半起床、旦那の朝御飯+弁当二人分作りつつ卵かけご飯かきこみ7時出勤、9時半帰宅後リアル20分で晩御飯して後片付けと洗濯干しして12時には就寝という生活を3年してたけど倒れなかったよ。
    たかだか1~2年平気平気。

  144. 名無しさん : 2016/02/17 00:29:22 ID: ACIcJEDA

    ※135
    慣れる程度の痛みなら布団から出られます
    飯くらい作れます
    飯も作れないくらい辛ければ本を読もうなんて思いません

    ってか、俺はもし子供が「布団から起きられないくらい辛い」と言って学校を休んでおきながらゲームしてたら怒るよ?
    「学校に行くのとゲームするのとでは労力が~」とか関係ないぞ?
    治ったのなら起きて動け
    治ってないのなら治す事に全力を費やせ

  145. 名無しさん : 2016/02/17 00:31:58 ID: eWiAHksU

    ※143
    自分も悪阻あったけど家事全部やってたよ。
    平気平気っていうバカおばさんみたいだなw

    ま、個人的な意見だけど実際出来るか出来ないかで言えば出来る人は多いと思うよ。
    (悪阻我慢じゃなくて旦那の方ね)
    頑張るに値する奥さんで旦那に余計なストレス与えなければね。

  146. 名無しさん : 2016/02/17 01:41:29 ID: FHhkcP2o

    吐いたり気分が悪かったりは軽かったけど眠気がひどくて困ったよ。朝目が覚めて気持ち悪いな起きなきゃなと考えつつ、もう五分横になっていようとしたら昼12時。寝落ちした記憶もない。
    夕方にも酷い眠気。家事が一段落してソファに腰かけてそのまま寝てて帰宅した旦那に起こされる。晩御飯の用意をする前に寝入っちゃうことも少なくなくて何度もコンビニご飯をお願いしたわ。
    サボりたかったわけじゃなくてホントに気付いたら寝てる感じだった。でも私もサボりだと思われてたのかな?

  147. 名無しさん : 2016/02/17 01:44:42 ID: .eMYbO4c

    悪阻がきつくてどうこうじゃなくて、これわりと危険な状態なんじゃないの?
    文字通り体調が悪いのかもしれないんだからセカンドオピニオンを受けた方がいい
    やぶかもしれない医者の診断結果をもとに議論したところで無駄だと思う

  148. 名無しさん : 2016/02/17 01:45:57 ID: GrTCTwWk

    体調は本人にしかわからないから本当に辛いのかサボってるのかはわからんけど、少なくとも医者の発言はおかしいわなあ

  149. 名無しさん : 2016/02/17 01:52:47 ID: xxT66HX2

    正直5000円の初診料すらケチるほど貧困なら諦めたら?っていう印象
    夜泣きしない赤ちゃんなんて99.9%いないし今より一層俺が私の方が大変マウントで
    ギスギスすると思うんだけど

  150. 名無しさん : 2016/02/17 02:11:46 ID: W4Ad/x1I

    ※146
    誘い受け女怖~。
    知ってる?なんでも自分の話に持っていく人って嫌われるよ?

  151. 名無しさん : 2016/02/17 02:17:58 ID: Hc7FKkh.

    生理痛が酷くて毎回吐き気と腹痛で起きてられなかったことあるんだが(後に子宮の病気と判明)
    一度読んだ本とかみて紛らわせてたわ。
    何もしてないで寝てると思考が「いたいいたいいたいいたいいたいいたい。何とかして痛い」だけで
    埋め尽くされて辛い。
    とりあえず何か意味のない情報をインプットしてたほうがほんの少し楽だった。
    難しいこと考えるのは無理だから新しい本を読んだり内容を楽しんだりは出来ない。
    今だったらスマホの特に意味のない作業ゲーとかしたかもな。
    この嫁さんがどうかは分からんがスマホしてるからって余裕あるわけじゃないと思うわ。

  152. 名無しさん : 2016/02/17 02:27:34 ID: O70cvG1g

    家に隠しカメラでも仕掛けたら昼間は普通に生活してそうw

  153. 名無しさん : 2016/02/17 02:31:23 ID: W4Ad/x1I

    ※151
    さっきから何人か同じようなこといってるけど、
    そんな誤解されかねない行動とる、
    とらなきゃいけない事情があるなら、
    なおさら説明とそれ以外の部分での信頼が大事だろ。

  154. 名無しさん : 2016/02/17 02:41:14 ID: z1P9zRZY

    大暴れとか友達の家とかって、これ既に
    自分の身をかえりみる余裕もない位に精神的にヤバくなってる証拠だと思うんだけど

    きち○いはパワーセーブができないから暴れて自分も怪我するってよくいうじゃん
    嫁さんちょっとまずいよこれ

  155. 名無しさん : 2016/02/17 04:01:53 ID: EISls3OA

    なーんか、どっちにも肩入れできない。すごく若い出来婚夫婦の痴話喧嘩って感じで好きにしてくれとしか。

  156. 名無しさん : 2016/02/17 07:33:41 ID: dilCY1/s

    自分の身体だけは大切なんだと思った

  157. 名無しさん : 2016/02/17 07:51:20 ID: twT9e9rw

    この男、妻のせいで妻のせいで妻の実家のせいで激務って、全部妻のせいみたいに書いてるけど、
    いい年した男がそんだけ経済状態悪いのに妊娠させるって、自分にも責任があるってわかってるんだろうか

  158. 名無しさん : 2016/02/17 08:03:00 ID: XLj3NfrI

    里帰りも嫌、旦那の実家に頼るのも嫌って言ってるのは嫁の方だからな。
    それで友達頼るとか友達もいい迷惑だろ。

    友達の家でも辛い辛いいいながら
    布団のなかでスマホポチポチやる気か?

  159. 名無しさん : 2016/02/17 08:09:28 ID: 45HTif6E

    旦那、別に毎日のり弁とカップ麺でいいじゃん
    毎日家事を求めるこだわりって何なんだろ
    ふてくされてるし何なんこいつ

  160. 名無しさん : 2016/02/17 08:14:19 ID: qCluhpIY

    この手の嫁がどうこうって話でカツカツの理由つっこまれると後出しで「嫁親に援助してる」「嫁親の介護費」という話が出てくる事が多いのは何故だろう
    そして自分の親を介護してる男の話って介護費の話題はほとんど出ない

  161. 名無しさん : 2016/02/17 08:21:08 ID: 31Pd/7.M

    >>68の、落ち着いて書いてたのに書いてるうちにエキサイトオオオオ!!な感じが名文

  162. 名無しさん : 2016/02/17 08:21:40 ID: 8RFYIowU

    黙ってても理解してくれて頑張ってくれる旦那なら幸せなことだと思うが
    それが当たり前ではない。

    「苦しくてできない」「妊娠してない人にはわからない」
    そんな説明でいざ旦那の前ではさほど辛そうに見えず布団の中でスマホやってる。

    挙句、里帰りも嫌、旦那の実家に頼るのも嫌、旦那に理解される努力もせず
    ただ無条件に旦那が頑張ればいい、やってくれないなら説明もせず
    起きられないはずの体で友達の家に逃げ込む。

    何の疑いもなくただひたすら嫁を信じて当然だろっていうには
    ちょっと可愛そうな状況だと思うけど。

  163. 名無しさん : 2016/02/17 08:23:30 ID: J/02Ym3U

    経済的に余裕が無いのに子どもを作り、手が回らなくなったらさらに嫁に負担を強いる
    嫁にママンとパパンの両方演じてもらいたいパターンじゃないですか…
    >家事はもういいです
    って逆切れ起こしてるし、何で責められたのか理解してない
    子どもに手が一杯でちょっとでも家事が疎かになればまた文句をつけそうだ
    嫁は身内に頼ったら負けって思ってる人っぽいからコイツに同類に近い可能性もあるけど
    毒親の可能性もある(だから親と似た男を選ぶ)し、それなら頼ったらガチで人生詰む、難しいところだわ

  164. 経験者です : 2016/02/17 08:31:40 ID: JYIkVLE6

    私は出産までずっと悪阻で、家事・洗濯・身の回りのことがほぼできず少し鬱の症状もありました。シャンプーの匂い、キッチンを通るだけでも無理でした。検査薬で妊娠が判明してすぐ悪阻が始まり毎日妊婦をやめたくて泣いてました。仕事をしてるからの理由で家事ができないのは理由にならないと思います。今奥様のお腹に新しい命、人間がいるっていうのは奇跡で、臓器や手足ができるんですよ?身体に負担がかかっていることを考えてみてください。普通の状態じゃないんです。お願いします。

  165. 名無しさん : 2016/02/17 08:34:46 ID: CaoJn5bc

    ただのつわりじゃなくて重症妊娠悪阻じゃないの?
    そうだったら嫁の命も危ないんだけど・・・
    金とか家事とか言ってる場合じゃないよ

  166. 名無しさん : 2016/02/17 08:35:57 ID: b0y0hi5g

    スマホいじるのは気を散らせて苦痛から少しでも逃れるためだよ
    悪阻の時に同じだったからよく分かる

  167. 名無しさん : 2016/02/17 08:39:21 ID: y4Oow1zk

    悪阻のきつかった奥様方が自分に重ねて擁護してるけど、
    それくらい悪阻きついなら旦那に説得力ある姿見せてるよ。
    あんたらの旦那もみんながみんな
    悪阻と聞いて無条件で嫁を信じた出来た人じゃなくて
    日頃のあなた方の姿見て理解して信頼深めてるんだと思うよけどな。

  168. 名無しさん : 2016/02/17 08:40:33 ID: Afre3KyE

    口コミなんてあてにならんよ。
    口コミで評判いい産院にいったら確かに医者はとても良かったけど
    助産師が最悪だった。ヒス持ちでタメ口。母乳狂信者。
    ついでに受付と連携とれてなくてひどい目にあった。

  169. 名無しさん : 2016/02/17 08:49:16 ID: G448RUeU

    >友達の家に行ける程度には元気なわけで

    こいつ病院の待合室にいる人に「病院まで来れるんだから元気じゃん」って言うのかな?
    馬鹿すぎる。

  170. 名無しさん : 2016/02/17 09:09:10 ID: K.3wH9aw

    ※167
    いいこと言うなあ。
    言われてみればそうだわな。私だって風邪引いて休んだ日は途中で治ったなと思っても遊びに行ったりしないで辛そうにして見せるわ

  171. 名無しさん : 2016/02/17 09:25:03 ID: 4SlcIsOk

    妊娠中悪阻キツかった頃は、携帯の画面すら気持ち悪くて見ていられなかったの思い出したわ
    何か酔っちゃうというか
    ここ読んだだけでも悪阻って人によって色々違うのが分かるよね

  172. 名無しさん : 2016/02/17 09:34:34 ID: FVxvSlwQ

    旦那は医者に家事やれるって診断されたんだから、家事を少しはやってね
    とお願いしているだけなのになんで叩かれるんだろう
    思いやりが足りないとか出てるけど、旦那もあんだけ働いていてくたくたなんだから、
    妻も調子が比較的良い時だけでも家事をやればいいのに
    旦那は体調がやばくなりそうだから、助けてくれと言っているのに
    折衷案すらださないのはなあ…

    24時間の体調不良が長期間続くとしたら、それは病気か体質的にやばいかを疑ったほうがいい

  173. 名無しさん : 2016/02/17 09:46:45 ID: BS1zu8a2

    動くのが辛いような悪阻の妊婦に押しかけられたら嫌だなと思ったけど心が狭いのか…

  174. 名無しさん : 2016/02/17 09:52:14 ID: PRfKS3Cs

    ていうかこれ、悪阻もあるだろうけど夫に対しての不満でこうなってるんじゃないのか?
    「合わない医師に嫌な思いをさせられたのに病院変えさせてくれない」
    「夜遅く帰宅して朝は早くから出かけて助けてくれない」
    「誰の子を妊娠してると思ってるのよ」
    という気持ちでいっぱいなんだろう
    仕事で大変なのに家事まで負担させて申し訳ないという気持ちにならないってことは報告者への愛情がかなり目減りしてる
    仕事を辞めるのは難しいだろうが、離婚問題になる前に病院変えさせてやるか誰か頼れる人を呼ぶか雇うかしてやらんと母子ともにヤバい気がする

  175. 名無しさん : 2016/02/17 10:02:17 ID: XgSZgf3E

    お互いを思いやれない同士な上にカネコマとはどうして子供作ったという感想しかないわ
    とりあえず旦那は平日家事するな。家事溜まってても死にゃせんが過労は死ぬ。

  176. 名無しさん : 2016/02/17 10:14:08 ID: yrCNqi.6

    ※欄にもあったけどスマホやってると気分の悪さがまぎれるんだよね
    頭使うのは無理だから作業ゲーとか日常系漫画みたいなの読んだりしてた
    私は正社員だったから仕事はいってたけど(どうしても無理で何日かは休んだけど)「仕事行けるなら家事もできるだろ」とか言われたら比喩ではなく死んでたと思う
    家では風呂トイレ以外は体横にしたままだったよ

  177. 名無しさん : 2016/02/17 10:23:20 ID: 3tGSIAaM

    ※167のどこがいいこと言ってるというのか、俺にはさっぱり分からんなぁ
    自分を信じさせる演技ができない妻が悪いってか
    演技がないと妻を信じられないし、妊娠中だろうが気遣おうとも思えない旦那ばかりだと思うなよ

    追記まで読んだけど、いいことというか的確な指摘というのは>>83みたいなののことだな
    俺の思ったことを大体全部言ってくれたわ

  178. 名無しさん : 2016/02/17 10:29:00 ID: cDw7rg92

    ※177
    妊婦で悪阻ならどんな態度とっててもいいと思うなよ。
    つーか演技が必要なレベルならそれ実は平気ってことだろうが。
    ここで悪阻のきつさ語ってる奥様方の言い分みてみろや。
    演技の必要もそんな余裕もないよ。

    ※173
    それだけは完全に同意。
    旦那にならわかるが友人に迷惑かけるくらいなら
    自分の実家も旦那の実家も頼りたくないなんてワガママ言うなよと思うわ。

  179. 名無しさん : 2016/02/17 10:31:57 ID: EL.kBhT.

    ※177
    そこでどっちが悪い良いって話になるのかそっちこそ分からんわ
    今回この報告主がつわりに対してそんなに理解がないから色々言われてんのに
    なんですべての旦那がつわりが理解できてない事になってんだよ、違うだろ
    理解できないなら理解させるしかないだろ、口で説明できないなら多少の演技は必要だよ

  180. 名無しさん : 2016/02/17 10:34:24 ID: cl4mYw3o

    スマホ=ゲーム、漫画なんだね
    悪阻とか妊娠出産育児のあれこれとか家事の時短とか調べてんのかといい方に勘違いしてたよ

  181. 名無しさん : 2016/02/17 10:45:10 ID: /5e/V.c2

    演技演技いうけど礼儀みたいな話だと思うけどね。
    辛いからと休んでる人間がその分頑張ってる人の前で
    わざわざ平気そうに遊んでる姿見せる必要なんかどこにもない。
    それは頑張ってくれてる人に対して失礼っつーか
    頑張りがいを無くす行為じゃないの?
    そんなもん悪阻だろうが病気だろうが変わらんよ。

    悪阻の症状は人によって違うから理解するのが難しいと言っておきながら
    理解できてない旦那に悪阻なんだから無条件で理解できないお前が悪いっておかしいだろ。

  182. 名無しさん : 2016/02/17 10:47:01 ID: u.5ZEYWA

    嫁の実家に援助したせいで金がないって金がないのに金を貸すのもどうかと思う
    嫁もきちんと旦那につわりでどう苦しいか話さないから
    この旦那の書き込みでわかるように嫁が何が苦しいか書けない
    そして苦しい中旦那に家事を丸投げですまない気持ちもないのか
    旦那に感謝の気持ちやいたわることを言ってないからか旦那も不満がたまりギスギスしてる
    嘘でもいいから毎日ありがとう、できなくてごめんねと一言あれば違ってただろうに
    「苦しい」「妊娠してないやつにはわからない」だけで旦那をバッサリ切り捨てるんじゃただの妊婦様だ

  183. 名無しさん : 2016/02/17 10:54:35 ID: /5e/V.c2

    なんつーか、妊婦だっていうだけでもう旦那が100%理解して頑張って当然
    なんかあったら全部旦那が悪い、妊婦様には責任は無い
    だって妊娠してるんだもんって平気な顔して言う奴多いんだな。
    こういう奴らが妊婦様になるんだな。

    やってもらって当然だから感謝もしない、そんなの必要ないやって当然だからw
    こんな奴らの旦那になってしまったら不幸としか言えないわ。
    まぁ本人の見る目が無かったってことで自己責任だけど同情はする。

  184. 名無しさん : 2016/02/17 10:56:00 ID: yrCNqi.6

    育児のやり方とかも検索してたけどしんどすぎてほとんど頭に入ってこない
    ただただ時間が過ぎるのを待っていた記憶

  185. 名無しさん : 2016/02/17 11:20:10 ID: az2FiX.Q

    嫁が悪阻きつくてずっと寝込んでたけど
    「妊娠してて悪阻だから」で無条件に頑張れたかって言うとそうじゃない。

    本当につらそうな嫁の姿、特にご飯の臭いが辛いとか症状を教えてくれる言葉、
    感謝してくれる言葉や、赤ちゃんが生まれた後の話を二人でしたり。
    0時回って帰ってくる日も多かったからそこから家事もやるのはきつかったけど
    平気な時にはなんかやろうとするけど良いから寝てろよって俺が自然と言えるようになるには
    やっぱり嫁の姿や言葉が必要だったよ。

    「苦しい」「妊娠してないやつにはわからない」ですんなり入れるほど出来た人間じゃない。
    世の中の旦那たちが実際どうかはしらんけどね。

  186. 名無しさん : 2016/02/17 11:27:20 ID: Cj5rSBOk

    ※183
    妊婦なら何をしても許されるとは言わないけど、お腹の命の責任は誰が取るの?
    妊婦にすべての責任がある!と言い張るなら、むしろ「何してもいい」よね
    旦那にも責任がある!と言うなら、それなりのこと(大したことじゃない)をすべきでしょ
    そもそも妊娠期間って1年足らずで、男には肉体的苦労はない
    たかがそれぐらいの期間(しかも健康)すら乗り越えられず、
    イライラしてるなんて大人として情けなくないのかね

  187. 名無しさん : 2016/02/17 11:29:15 ID: 3tGSIAaM

    ※178と※179は俺に突っかかる前にお互いのコメントを読んでみたらどうだ?
    それでどちらかが相手を納得させてみろよ

  188. 名無しさん : 2016/02/17 11:33:19 ID: cDw7rg92

    ※186
    は?
    誰が妊婦に100%責任があるなんていったの?

    妊婦なら何しても許されるとは言わないけど?
    それならなんで※183にムキになって反論してるの?
    言ってないなら良いだろ。
    バカなの?

  189. 名無しさん : 2016/02/17 11:41:02 ID: cDw7rg92

    ※187
    別に※179に文句はないがそれがどうかしたか?
    矛盾もしてないと思うが。

    妊婦ならどんな態度とってもいいと思うなよって話と※179がなんか矛盾すると思ったの?
    なんでそう思ったのか教えてくれよ。

  190. 名無しさん : 2016/02/17 11:59:01 ID: 3tGSIAaM

    ※189
    君は演技なんか必要ないしそんな余裕もないというが、※179は演技も必要だと言ってるぞ?
    「演技が必要なレベルならそれ実は平気ってことだろ」って※178に書いたんだから
    そんな必要はないって※179をちゃんと説得してね

    演技できないほど苦しんでいる人もいるが、そこまでじゃなくても苦しいことはあるし
    それを分かってもらうには演技も時に必要だろうに、一概に切り捨てるなよ
    せっかく大変さを語っている人の話を見たって、その程度の理解しかできないんじゃ意味がない

  191. 名無しさん : 2016/02/17 12:26:28 ID: cDw7rg92

    ※190
    よくわからんな。なんで矛盾してると思うんだろ。
    妊婦ならどんな態度とってもいいと思うなよって
    旦那の前で無神経に平気な顔して遊ぶなイコール演技も必要ってことだけど?

    そもそも本当に体調悪いならそんな必要もないだろうけどな。ってのは演技がないと理解できない旦那ばかりだと思うなよ※177いったから、そもそも本当にきつい人(スレや※欄の悪阻がきつかった体験を語ってる人たち)は演技の必要もなく旦那が理解できる症状だっただけじゃね?って話だが。

  192. 名無しさん : 2016/02/17 12:40:39 ID: cDw7rg92

    分かりやすく書くと
    演技の余裕もないほど症状重い人→旦那もみりゃわかる演技いらない。
    演技の余裕があるレベルの人→余裕あるんだから旦那がそう思っても仕方ない。だからどんな態度でも旦那が理解して当然と思わず気を使うべき(演技も必要)

    よって※177の自分を信じさせる演技が出来ない嫁が悪いのかよ とか演技がないと信じられない旦那ばかりだと思うなよ とかって話はズレてると思うって話。

  193. 名無しさん : 2016/02/17 13:45:20 ID: yiaaNsA.

    おろして別れた方がいいんじゃないの?
    初診料も出せない、ベビー用品も残業たくさんいれなきゃ買えない家でこれからどうやって育てていくの?
    もう檀那は嫁さん実家のことと重なって嫁さんのこと自体が憎いんだろうよ

  194. 名無しさん : 2016/02/17 14:47:39 ID: p.vOEknc

    経産婦だけどこの嫁は甘えすぎじゃないのか
    家事できなくてごめんとかいっとけば良いのに言わずに逆ギレしてんでしょ?産院変えたいなら勝手に自分で変えろよ自分の身体だろ?
    あと家計が厳しいって言ってるのに業者に頼めとか答えになってないし妊婦様多すぎるしツッコんだらきりないなぁ
    とりあえずお友達ご愁傷様です。

  195. 名無しさん : 2016/02/17 15:12:01 ID: RHeoYDag

    なんでそんな経済状況なのに、子供作っちゃったのか。
    家事放棄ぐらいでgdgd言うな、コンビニもあるし、死にはせん。

  196. 名無しさん : 2016/02/17 15:50:19 ID: orAT0Ioc

    未だにネットの口コミで病院選んじゃうような情弱な男ってやだなー
    某医院で働いてたけどクチコミサイトなんてほぼサクラだよ
    情報掲載料だって払って一覧に乗せて貰ってるし
    掲載料によって「名医!」みたいなコーナーの取材して貰えたりね
    サイトによっちゃ都合の悪いクチコミはそのままこちらで削除できるし

  197. 名無しさん : 2016/02/17 15:53:31 ID: orAT0Ioc

    ※194
    経産婦名乗っているけど男?
    逆ギレの意味わかってる?

  198. 名無しさん : 2016/02/17 16:16:58 ID: JwRwBbbY

    ※149うーん逆かな。経産婦だけどこの夫は甘えすぎじゃないのかって思ったわ。

    例えばだけど、インフルエンザで寝込んでいる時に、「家事できなくてごめん」は違うよね
    前に何かの心理本で読んだけど、そういう奴隷的発想ってどこかで精神的なツケを払っているから注意しなきゃいけないわ
    妊娠してつわりが辛くて精神的にも蝕まれている時に「甘えないで家事してよ」ってさ、
    ごくふつうの妊婦なら頼れる実家が頼れなくて、この世で唯一の家族である夫がそんなふうに思うのってなんとも悲しいわ
    マタニティブルーも入ってるだろうし、ふてくされちゃうのも致し方なしというか
    夫は妻に働き者の母を求め、あたたかな家族のいない妻は夫に母を求め、どちらもまだ甘えたい若い夫婦なんじゃないかな
    二人暮らしなんだからカップ麺でいいじゃない
    つわりが治まったら美味しいもの作ってもらえるわよ
    服も1週間に一回の洗濯で間に合うし、部屋が汚くても死にはしない
    産院はおそらくもう代えられないわね 経済的に交通費も気になるし、今から入院できる産科ってあまり良いところではないし・・・
    ともあれ、二人暮らしで家事ってそんなに必要かしら?って思うのよねー

  199. 名無しさん : 2016/02/17 16:58:17 ID: wUuqMZUg

    ※198
    実家頼れないのは嫁の我儘でもあると思うけどなぁ。
    少なくとも嫁が実家と絶縁してるのは旦那のせいではないよね?
    旦那に負担かけてることは可哀想じゃなくて
    「実家頼れない妊婦様可哀想」なんだ。
    旦那実家は少なくとも助けてくれるって言ってるのに
    拒否って友人宅に逃げ込んで友人に迷惑かける可哀想な妊婦様ねぇ・・?

    あとあなたはインフルエンザで倒れて迷惑かけても
    ふんぞり返って謝りも感謝もしない人なの?
    下手に出たら負けって思って意地になる病気の人?

    こういう人だから「妊娠してない人にはわからない」だの言って
    説明しなくても旦那が勝手に理解してやってくれて当たり前、
    当たり前だから感謝もしないで頑張ってふらふらになってる旦那の前で
    平気でスマホいじって遊んで悪阻きついからスマホやってるんですー
    それで誤解するなら旦那が悪い 私悪くないって思えるんだろうな。

  200. 名無しさん : 2016/02/17 17:20:15 ID: NpG1mapM

    インフルはともかく妊娠って旦那のぶんまで妊娠して体調悪くしてるわけだしそれだけで一仕事とカウントしてくれてもいいんでは
    旦那が「体大事にしろ」って言ってくれたら「代わりに家事してくれてありがとう」って言えるけど
    「甘えてないで家事しろ」って言ってきたら「誰の子妊娠して苦しんでるんじゃ」ってなるのはある意味しょうがない

  201. 名無しさん : 2016/02/17 17:25:49 ID: QxsXaMDE

    しんどいのは自分だけって考えなんだろうな。

  202. 名無しさん : 2016/02/17 18:04:57 ID: zDlzM/9A

    なんでこの経済状況で子ども作ったのよ

  203. 名無しさん : 2016/02/17 18:13:00 ID: TBHeVMU2

    普通にハズレ嫁だと思う
    夫になんでもさせ過ぎ
    この嫁、もしシングルで友人も遠方だったら死んでるぞ

  204. 名無しさん : 2016/02/17 18:15:16 ID: zDSclr9Q

    ※欄に沸いてる妊婦様みたいに
    「相手が悪けりゃ自分は何やっても悪くない」
    「相手が下手に出るまで下手に出る必要はない」
    「自分がしんどいんだから相手が配慮して当然」
    なんてやってるから配偶者が敵になっていくんだよ。

    自分の非は一切認めないで自分かわいそうと相手の非だけ責めてればいいなんていうお子ちゃまマインドのままでいたいなら結婚まではまだしも子ども作るな。子どもがかわいそうだ。

  205. 名無しさん : 2016/02/17 18:19:13 ID: JwRwBbbY

    ※199
    旦那実家に頼るなんてできないよ
    体調悪いのにその上気を遣うっていうのが分からないで
    「俺のかーちゃんが助けてくれるって言ってんのに頑固だな」とか思われたら
    悲しいでしょ
    嫁が実家を頼れないのを承知で助け合って二人で生きていこう、
    家庭を築こうと思ったのではないの?

    逆にさ、
    あなたはインフルエンザで倒れた大事な人に「迷惑かけてるから謝って」なんて言う?
    まず第一には、体を気遣うでしょ?
    「体は大丈夫?」の後に仕事の引継ぎの話が出るってもんでしょ?
    皿を割って手を怪我したらまずその怪我に意識が向くでしょ?「痛い」って思うでしょ?
    まずまっさきに「すみませんでした!」って言わないよ
    この旦那さんがしてることは、怪我したところに意識が向いて痛いって思ってる最中に
    「迷惑かけてるんだけど謝りも感謝もないの君は」って言ってることだよ

    私の例えはあんまりしっくりいかないかもしれないけど、
    ※200さんが言ってることがシンプルで分かりやすくない?
    まず第一の思いやりがなければあとはどんどん歯車が外れていくんだと思うよ

  206. 名無しさん : 2016/02/17 19:00:16 ID: 7ceX9fhI

    実家を頼れない嫁を選んだ旦那の責任は追及するくせに
    頼れない状況作って、頼るという選択肢を拒否する選択を選んだ嫁の
    責任は全くないのねw 分かりやすいな。

    旦那を一方的に攻めるばかりの人が第一に思いやりとか笑わせんなよw
    インフルエンザで倒れて配偶者が大変な思いしてたらそりゃ謝るし感謝するよ。当たり前だろ。
    ポーズで謝るとかって話じゃない。相手を思いやるから自然とそう思うだけだ。
    やってもらって当然とふんぞり返ってるバカも歯車外してんだよ。

    相手がこうしてきたから自分はこう返してやっただけだだから自分は悪くないんて理屈は
    卵が先か鶏が先かってだけの話。相手も同じように思ってるよ。

  207. 名無しさん : 2016/02/17 19:01:58 ID: 7ceX9fhI

    そうやって嫁の都合の悪いことは全部「仕方にない」に変換して
    旦那に直接責任が無いことでも「そんな嫁もらった旦那の責任」と転嫁する。

    そのバカみたいな発想が妊婦様、ま~んと言われるクソ女の発想だよw

  208. 名無しさん : 2016/02/17 19:19:29 ID: JMcQTImY

    何かどっちが悪いとか言うんじゃなくて
    そもそもこのタイミングで子ども作ったのが間違いだな

  209. 名無しさん : 2016/02/17 19:20:27 ID: 7ceX9fhI

    ※205
    >あなたはインフルエンザで倒れた大事な人に「迷惑かけてるから謝って」なんて言う?

    これも意味不明だな。
    第三者である私が
    「あとあなたはインフルエンザで倒れて迷惑かけても
     ふんぞり返って謝りも感謝もしない人なの?」
    って聞いてんのに、なんで旦那が言ってるかのような話にしてんの?
    誰か旦那が 「迷惑かけてるから謝って」って言うのが当然なんて話したか?

    いちいち「旦那が」「旦那が」と旦那の非をあげつらうことしか興味ないから
    あなた(嫁)がインフルエンザで倒れたら謝らないのって質問してんのに
    「旦那が謝れなんて思うのはおかしい」なんて狂った反論しちゃうんだよ。
    もう自然と「嫁の行動は全部旦那の行動が原因でやってる、あくまで被害者の行動」って
    決めてかかってんだよ。自分で異常だと思わない?

  210. 名無し : 2016/02/17 19:33:47 ID: IJ4aavlA

    スマホポチポチガー友達の家行けるから甘え!妊婦様ガー
    すごいな、お前ら生活保護受給者や鬱病患者にも同じ態度なんだろうな
    長いつらさを誤魔化すためにスマホとか見たり、つわりについて調べてるとは考えないんだな。少子化になるわけだわ
    信頼とか言ってるやつは嫁に浮気疑われても「信頼させなかった自分が悪い」とおもえよ。演技したら演技したで叩くんだろな
    演技できる元気もないとは考えないらしい
    男ってクソだな。何も痛みも経験せずに産まれてちょーっと可愛がればイクメンイクメン持ち上げられてイージーモードですねw
    家事なんてボタンひとつじゃなかったのかなwwwチンカスども

  211. 名無しさん : 2016/02/17 19:56:09 ID: qjFHdw6M

    ※210
    大丈夫だよ。この報告者の嫁が叩かれてるんじゃなくてお前らみたいなキ印が叩かれてるだけだから。

  212. 名無し : 2016/02/17 20:21:26 ID: IJ4aavlA

    6時に起きるのに2時まで家事って、何時に帰ってるのかわかんないけどなにをそんなにやってるんだろ?毎日家帰ってから掃除洗濯料理…と全部やってるの?だとしたらアホすぎるし、全部じゃなくて一部だけなら時間かけすぎだし…。
    そんなに家事したくなければ最低限のだけに絞れよ。とりあえず夜ごはん食べて食器洗って寝ればいいじゃん。朝はパンで、休みの日にワイシャツクリーニング出して部屋クイックルワイパー。一人暮らししたことないのかよ。休みないのか?
    スマホポチポチしてるから余裕がある?報告者もスレに書き込みしてるから余裕があるじゃん

    てか妊娠3ヶ月で今は辛くないはずなんて言う医師おかしいよ。大抵の妊婦はつわりでぐらんぐらんだよ。

    こういう報告者みたいな人は、奥さんが流産するまでわかんないんだろうね。ボクチャン仕事辛いの、なんでボクチャンの世話してくれないんだよー!ってね。

  213. 名無しさん : 2016/02/17 20:33:37 ID: qjFHdw6M

    しかし、次から次へと変なのが出るなー。

    ってよくネタ尽きないもんだと思ったら同じ事繰り返してるだけか。

  214. 名無しさん : 2016/02/17 20:38:52 ID: 8RFYIowU

    この話で一方的に旦那と嫁のどっちか(だけ)が悪いと決めつけてる奴の話は
    まともにとりあう必要ないと思うわ。

    あ、医者は悪いと思うね。

  215. 名無しさん : 2016/02/17 21:00:01 ID: FWO1SZDs

    嫁を体調不良にした妊娠が悪いね
    家政婦として機能しなくなっちゃったもんね

  216. 名無しさん : 2016/02/17 21:18:48 ID: VNnwQG/g

    この報告者と嫁はおいといて
    ※欄のま~んどもがキモすぎる。

  217. 名無しさん : 2016/02/17 21:30:32 ID: X2mwVVRM

    報告者、離婚するってよ!

  218. 名無し : 2016/02/17 22:13:25 ID: IJ4aavlA

    米226
    ま〜んとか言ってるやつのほうがキモい

    この報告者から見た嫁はある程度余裕があるんだろうが、嫁から見た報告者もそれなりに余裕がありそうだな
    お前らは生活保護受給者をちょっとしたことで贅沢してる!って叩くんだろ

  219. 名無しさん : 2016/02/17 22:52:40 ID: VNnwQG/g

    ※218
    誰もいってない生活保護受給者に妙にこだわるね。
    生活保護受給者で鬱病患者でま~ん脳か。
    救いようがねえなw

  220. 名無し : 2016/02/18 00:48:16 ID: IJ4aavlA

    追記きてたぞ

    105 :名無しさん@おーぷん :2016/02/17(水)21:23:26 ID:NZg
    >>99
    終わってから買い物をして休憩入れつつ家事をしていたら2時になるときがあります
    手際悪いですね
    まあ俺から言わせたら生活保護受給者の方が何してんだ?って思いますけどね

    なんだ報告者も休憩入れる余裕があるんだな

  221. 名無しさん : 2016/02/18 02:02:01 ID: 8pdu.4z6

    そんなにここで纏められてもいない、※でお前以外誰も言及してない生活保護受給者の話に拘るならオープンに直接書いてこいよ。

  222. 名無しさん : 2016/02/18 02:34:59 ID: CHc.3YHk

    嫁の初診料はケチるのに、点滴やってもらうお金はあるんだ・・・フーン

    普通なら「それぐらい夫もがんばってるな、大変なんだな」って思うところだけど
    嫁に対してきちく過ぎて上記みたいな感想しか出て来ない

  223. 名無しさん : 2016/02/18 09:36:56 ID: JuXXCWDU

    ※210※220
    なんだこの人・・オープンで生活保護受給者に関する報告者の返答に頭にきて
    わざわざその部分までまとめられてもいないまとめサイトに書き込みに来たのか??

    意味不明すぎて怖いが・・・まぁ生活保護受給者なんだろうな。

  224. 名無しさん : 2016/02/18 10:02:56

    すげえなこれがエネ夫か
    こういう思考ナチュラルにできるんだな

    俺も妻が妊娠中だが、妊娠が発覚してすぐに上司に仕事量を減らすように頼んだぞ
    つわり等々で家事ができなくなるのが分かってるからな
    今は定時に帰って家事を全部する生活。たまに嫁が無理に家事をしようとするから止めるのが大変なくらいだ

    このエネがあちこちの逃げ場をふさいで回った結果、逃げ場がエネの関与できない友人宅しかなくなったわけだ
    こういう虐待をナチュラルにできちゃうことに恐怖を覚えるよ

  225. 名無しさん : 2016/02/18 10:26:10 ID: x0mP6Qq2

    とうとうID消しさんが表れたか。
    末期だな。

  226. 名無し : 2016/02/18 10:26:36 ID: IJ4aavlA

    これ病気に置き換えてみたら?
    診察は痛い、訴えは無視される。寝てたら数値化したものでしか無い心身に左右される体調不良無視で怠け者扱い。家事強制されそうになる。寝てる時に携帯触るだけで怒られる。
    転院は却下。理由は費用。
    でも家族は自分の治療費は惜しまない。背中から打つだけだから友人を頼り体調不良おして訪ね、連絡とればやっぱり遊びに行けるなら怠け者だ!と騒がれる。
    親なら毒親じゃないか。
    というか鬱じゃないの

  227. 名無しさん : 2016/02/18 10:53:43 ID: y1s7hpj2

    ※欄の擁護はいちいち全ての原因がどっちかだけにあるかのように話を持っていくね。
    直近は嫁擁護がなんか頑張ってるけど

    旦那が嫁の症状を軽く考えてる原因は嫁がそもそもしんどそうに旦那視点で見えない、
    理解しようと話し合っても「妊娠してない人にはわからない」と突き放される。

    というように旦那擁護でゲスパー入れていいならまず嫁の態度が悪いから旦那に信用されてないとも書けるぞ。

    結局※224なんかもただの良い嫁良い夫婦自慢だしな。
    体調不良があからさまなのに無理にでも家事しようと思うような嫁なら旦那もそりゃ止めるだろうよ。

    結局嫁は嫁で旦那が悪いから、旦那も嫁が悪いから、
    お互いに聞いたら相手が原因で自分はこうしてるんだ、だから自分は悪くないって言いそうな案件だと思うが。

    ま、どっちかに肩入れして一方的に叩くような奴はただのそいつの自己紹介なんだろうな。

  228. 名無しさん : 2016/02/18 11:16:46 ID: qCluhpIY

    単にこの夫婦の相性が悪かったんだと思うよ
    お互い余裕なくなって傷つけあって尊重しあえなくて泥沼化する夫婦って結構いる
    双方別の相手なら頑張れたりモラハラ発言しなかったりするから、離婚した方がいいよ

  229. 名無し : 2016/02/18 11:17:31 ID: IJ4aavlA

    せめて料理だけでも…って、
    気持ち悪くなって吐きやすいつわりの妊婦には鬼門では

  230. 名無しさん : 2016/02/18 11:22:55 ID: x0mP6Qq2

    ※229
    人による。悪阻の症状は本当にそれぞれ違う。
    まぁそういう人が多い傾向にあるから旦那も調べれば先回り出来るだろうが
    実際のところは嫁が説明せんとわからん。

    嫁が説明してないのか、旦那が聞いてないかはわからんが、
    書いてある通りなら嫁が説明してない。

  231. 名無しさん : 2016/02/18 11:24:38 ID: 2AijBMjk

    嫁のせいでお金が無いんだよね?それも嫁が交渉決裂させて理由も話さないんだよね?なんかこの嫁もおかしくないか?
    旦那もおかしいけど

  232. 名無しさん : 2016/02/18 12:00:20 ID: iqez5fDE

    この状況でお嫁さんから離婚を口にするなら、実家に貢いだお金を耳を揃えて返してからだよなぁ。
    そもそもが、経済的理由で生活に余裕がなくなったことに端を発してるんだし。

  233. 名無しさん : 2016/02/18 12:13:18 ID: uuBpdUIk

    悪阻なんだから何も言わなくても無条件で旦那が配慮して当然って意見はどうかと思うわ。
    バカ女は悪阻は人によって違うといっときながら
    悪阻なんだから当然ご飯炊けないってわかるよね?とか言い出す。

    当然配慮してくれるなんて思っていいのは
    誰の目から見ても本当に辛そうな、動けないくらい辛い妊婦さんか
    旦那さんが出来た人か、妊娠前に信頼関係が出来上がってるか
    家に余裕があるかのどれかの場合だけ。

    黙ってても配慮してくれないならそりゃその旦那は出来た人じゃないんだろうが
    だからといって旦那が悪いといってりゃ解決するものでも
    妊娠の悪阻の時期というだけで嫁が平気と言おうがベットしばりつけるのを常識とするのが
    正しいわけでもない。

    妊娠の段階までにちゃんと信頼関係築なり計画的に余裕を作るなりしろ。
    そうでないならせめてちゃんと体調説明して理解求めろよ。
    それもなしに旦那が無条件で配慮しなかった はい旦那が悪いって
    幼稚園児と親の関係じゃねーんだぞ。

  234. 名無しさん : 2016/02/18 12:27:03 ID: x0mP6Qq2

    ※233
    ここの女達は悪阻ときいただけで旦那がすべて理解して、嫁がどんな態度とろうがどんだけ元気そうに見えようが、黙って嫁を信用して、
    嫁のせいで嫁実家が頼れず、嫁が説明と旦那実家の助けも拒否して、嫁の実家の援助のせいで金に余裕がなくても
    全て嫁の言うとおりに黙って旦那が頑張り続けるのが「当然」なんだよ。

    当然だから当たり前のことでやらなかったらどんな事情があら旦那が100%悪くて嫁の責任はなく、感謝も必要ないんだとさ。

  235. 名無しさん : 2016/02/18 12:54:44 ID: QJsEfh3k

    経済力ない夫婦が子供作るとこうなるって話か……。いやでも一概に報告者だけが悪いって案件じゃないでしょ。
    報告者も自分寄りで話してるだろうけど、それでもこの嫁さんは実家から縁切られるようなちょっとおかしな人なんだと思う。

  236. 名無しさん : 2016/02/18 12:59:37 ID: 7Pi.X4cs

    ヨメが可哀想すぎる。
    実家も毒っぽい。ヨメは搾取子だったのかな‥。
    旦那が無理解で脳足りんでアホ過ぎてアホ過ぎて。しかも性格悪い。
    ひたすらヨメと産まれてこれないかもしれない子が可哀想。

  237. 名無しさん : 2016/02/18 13:38:59 ID: pr71v7FQ

    ほんとネットで沸いてるバカ男には娘は近づけたくもないわ。

    身体があまり強くない旦那にイラっとした時もあったけど、このバカ旦那みたいなキチクな事はした事ないわ。

    バカすぎるからどんだけ酷い事してるか分からないバカ男多過ぎ。

  238. 名無しさん : 2016/02/18 13:55:20 ID: 24sCUE7Y

    なんでカツカツやのに子供作ったんや

    つわりはかなり苦しいって聞くし
    今は勘弁したって。安定期になったら動けると思うし

    あと女な妊娠中にされた事は一生根に持つから

  239. 名無しさん : 2016/02/18 13:57:57 ID: NEPjrltE

    なんでこの状況で女って一方的に女が被害者だと決めつけるんだろ。
    状況だけ見たら可哀想かもしれないがその可哀想な状況作ったのはこの女本人だろ。

    旦那が悪いところ、実家の悪いところもちろんあるだろうが、
    なんで女は悪くないと思えるのかは理解できないわ。

  240. 名無しさん : 2016/02/18 14:07:06 ID: NmR3jVwQ

    俺は既婚子持ちだが、妊娠中の妻は妊婦様で全然OKだと思ってる。
    俺の子供の命を育んでくれてるわけで、妊娠発覚時から感謝の念でいっぱいだ。
    病気じゃないっていうが、少し想像力を働かせれば病気よりも繊細で、ある意味危険な状態だったわかるだろう。
    激務+家事という状況が大変なのはわかる。でも、人生長いんだから、そういう時は妻妊娠時に限らずある。
    創意工夫で乗り切るしかないし、最悪の場合は社会的なセーフティネットだってある。
    妊娠中に限らず、女性に対する想像力や理解が足りないのは団塊の世代のせいだろうなぁ…

  241. 名無しさん : 2016/02/18 14:24:09 ID: 8cb2z202

    旦那フルボッコだけど、あきらかに激務と睡眠不足でで頭回ってないからなあ。
    嫁もつわりでまともに考えられない状態だし、実家は毒実家みたいだし積んでるかな。

    赤ちゃんが健康に育ってるなら、産むだけ生んで、乳児院にしばらくお願いして、二人で生活立て直すことは出来ないのかな。いま売り言葉に買い言葉で下ろしたら、一生後悔することになりそう。

  242. 名無しさん : 2016/02/18 15:54:11 ID: ynAmx83Q

    金がないから転院できない
    金は嫁の実家にいってる、嫁が返金お願いしたけどしてくれない。

    なら離婚するといって夫が嫁の実家から金を返してもらって
    その金で転院させて家政婦雇って数か月できそうならそのほうがいい。
    金で解決できるのなら解決させたほうが楽だよ

  243. 名無しさん : 2016/02/18 15:55:03 ID: Cj5rSBOk

    ネタ師が面倒になって放り投げただけ……だといいなあ

  244. 名無しさん : 2016/02/18 17:18:34 ID: zDlzM/9A

    ID:giqの気持ち悪さったらもう

  245. 名無しさん : 2016/02/18 17:58:23 ID: uydnMoLU

    どっちも悪くない

  246. 名無しさん : 2016/02/18 18:22:21 ID: jcLj9T1k

    信頼関係も経済的な準備もなにもできてないのに結婚して子ども作った夫婦の末路だな・・合掌

  247. 名無しさん : 2016/02/18 19:47:01 ID: Pg3XFll2

    子どもが子どもを作った結果だな

  248. 名無しさん : 2016/02/18 20:06:58 ID: ACIcJEDA

    ※240
    嫁:大変だから妊婦様になってもOK
    旦那:激務+家事で大変だろうが相手を思いやって適切な行動を取れ

    は?
    いや、お前が嫁に対して取った態度は立派だと思うよ
    ただね、自分が出来たからといってそれを他人に押し付ける権利が発生するわけじゃないんだぞ?
    まあ、既女の立場から「旦那側が我慢して妻を思いやるのが当たり前」と言い出す奴等よりはまともだと思うけどね
    追記でも、嫁の堕胎発言に関しては「一時的な感情で言ってしまっただけ」と言って擁護しておきながら、旦那がそれを受け入れた事に対しては猛批判
    何だそのダブルスタンダード・・・

  249. 名無しさん : 2016/02/18 20:14:35 ID: VNnwQG/g

    ※248
    よくあるマウンティングにもみえるけどな。

    どーせこんなこと言うやつの嫁は妊婦様じゃないんだよ。
    机上の空論。ほっとけほっとけ。

  250. 名無しさん : 2016/02/18 20:48:34 ID: 2smNwyRs

    嫁の思考がエキセントリック過ぎて、報告者の駄目な部分が霞む霞むw
    この嫁、人格異常じゃないの?

  251. 名無しさん : 2016/02/18 20:52:44 ID: NXZkjuH.

    つわりのきつさを理解できるのは、つわりがきつかった経産婦だけ
    圧倒的に理解できる人が少ないんだよね
    報告者なんか理解する気もないし
    医者もハズレ医師だったみたいだし、奥さんが気の毒すぎる。

  252. 名無しさん : 2016/02/18 21:42:17 ID: 8RFYIowU

    ※248
    まぁ擁護する気は無いんだけど
    報告者もわざわざ移動して既女の本音みたいなのを聞きにいってるんだから
    ああいう意見をそのまま恥ずかしげもなく垂れ流すことには意味はあると思う。
    あぁ、こういう馬鹿はうちの嫁だけじゃないんだって言う情報も救いになることあるしね。

    また、実際書きこんでるの夫の立場だけで嫁にはアプローチする手段がないんだから
    アドバイス的なものが「夫が頑張れ、お前が何とかしろ」って方向になるのも仕方ない。

    そんなの関係なくここの※欄で踊ってる馬鹿女どもは真正のキチだけどなw

  253. 名無しさん : 2016/02/18 21:58:56 ID: nTobAg3Q

    人並み程度のつわりだった経産婦だけど、専業だったのもあり家事の責任は自分だと思ってたよ。家事のフォローは旦那にとって負担だという現実は目を逸らしちゃいけないと思う。
    「誰の子で苦しんでるんだ」とか「子供を宿してるだけで一仕事」っていうのは事実だとしても、自分で思ったら傲慢になるよね。

  254. 名無しさん : 2016/02/18 22:28:55 ID: Y/ZYErCc

    妊娠中は1つの細胞から人1人作り上げ、さらにその1人を作り上げるための専用工場まで作り上げて24時間稼働させている状態
    某漫画じゃないけど人体を一つ作るには腕の1本足の1本失うレベルのリスクを負う可能性があるってこと。
    日本の性教育は性差や避妊、性感染症に関する知識だけでなくこういうところもきっちり教えて欲しい。

  255. 名無しさん : 2016/02/18 23:27:22 ID: B0TMZII.

    この男低収入でモラハラだし、嫁も性格に難ありで、産まれてくる子がかわいそうな感じしたから、離婚でいいと思う

    低収入で赤子グッズ買う余裕ない、実家頼れない、俺様に家事させるな、なら子ども作っちゃダメだよ

  256. 名無しさん : 2016/02/19 01:06:29 ID: w5yNIf4.

    報告者も思いやり足らないと思うけど嫁もちょっと…

  257. 名無しさん : 2016/02/19 04:49:55 ID: GrTCTwWk

    追記読んだけどまあ中絶もしかたないと思うよ
    自分が今夫婦仲良く幸せいっぱいの育児をしてるから、
    憎い男の遺伝子が半分入った子供をこれからたった一人で愛情たっぷりに育てていくとかちょっと考えられないわ

  258. 名無しさん : 2016/02/19 07:06:42 ID: Dr2ecZ/.

    嫁の実家に援助してかつかつになった頃に妊娠した事に気付く。
    お金を返してもらおうとして嫁は実家に行くが、嫁実家に同居している兄嫁と揉め
    実母は兄嫁の味方となったため絶縁。
    嫁にはこの事がかなり堪えていたんじゃないかな?

    病院なんてホンキで嫌だと思ったなら、いちいち旦那に相談せずに変えるでしょ?普通。
    自分の親のせいでそれすら気軽にできないくらいビンボーになったことで旦那に負い目も感じていたかも?
    精神的に参っていれば悪阻などもきつくなったりもするが、そんな事などつゆ知らずな報告者に小言を言われて、いつしか旦那ウザイ!旦那嫌い!子供なんて要らない!になったんじゃ?と妄想してみた。

    なんにしても会話不足だわ。
    報告者の肩を持つわけじゃないけど、もっと詳しく言葉にして自分の現状を伝えて理解してもらう努力も必要だよ。察しのイイ人間ばかりじゃないんだし。

  259. 名無しさん : 2016/02/19 14:40:34 ID: fEij5KiM

    この旦那自分の子供だって自覚が無いように見えるんだけど
    実家にも頼れず旦那からの扱いがこれじゃ生む気力無くすよね・・・

  260. 名無しさん : 2016/02/19 16:14:23 ID: lDhXP7pQ

    二人とも特殊な事情でがんじがらめになってしまって投げやりになってそう。
    今すぐに改善は難しいから、お互い少し冷静になるまでまてないかな。
    奥さんも、旦那さんもつらいんだよ。
    あとは二人が相手のことももう少しだけ考えてあげる余裕をもてればいいけど。
    堕胎してしまったら、もう修復は不可能。歩み寄る前に、立ち止まって冷静に。

  261. 名無しさん : 2016/02/19 17:36:58 ID: NmR3jVwQ

    ※248
    面倒な嫁さんをもらって大変そうだね。がんばって。

  262. 名無しさん : 2016/02/19 17:39:50 ID: hJAl0PZ6

    たいして特殊でもなくないか?
    用は金が無い、気が利かず体調不良の嫁に家事させたい
    ここら辺が元凶

    金さえあればまさか数千円程度の初診料ケチらないだろ

  263. 名無しさん : 2016/02/19 20:18:02 ID: LxOeA816

    言いたかないがこれはどっちもどっち
    親になれる器じゃなかったんだよ

  264. 名無しさん : 2016/02/19 21:37:37 ID: x8hmFHVU

    嫁側の意見も聞きたい

  265. 名無しさん : 2016/02/20 13:16:14 ID: ySSalC/k

    地味に嫁親が癌じゃないか?
    お金の援助をしてもらっておいて、里帰りはするな、赤ちゃんに必要だろうと返金はしない、絶縁じゃー!

    報告者がこちらに怒らないのが不思議で仕方ない。
    それとも何か、何かの弁済でお金渡してたんか?

  266. 名無しさん : 2016/02/20 23:22:34 ID: IJ4aavlA

    これ元スレでは旦那がもうちょっと過激な事言ってた。マイルドに抽出されてるからフルボッコにみえるだけ

    嫁は感謝が足りん!ならわかるけど、スマホポチポチで大暴れで友達の家に行けたから甘えで妊婦様ガー!は解せんわ。辛さの波や火事場の馬鹿力とかあるだろうに

  267. 名無しさん : 2016/02/20 23:39:52 ID: IJ4aavlA


    なんか、すごく勘ぐりたくなる話。

    これ、旦那は中絶みたいな書き方してるけど、子供に何かあったんじゃ無いか?
    検診も受けてないし、産院が変わったらやっぱりってとこで、引っかかる。

    マタニティブルーは良くあるし、産まない発言も不安定な時に口にする人がいる。でも、不安なだけで本当は産みたいんだよ。
    それまで何を言われても安静にしていて、友達の所に避難して、今の産院に危機を持ち別の産院に行くってのは、防衛本能。やっぱりギリギリまで産みたかったんだと思うよ。

    嫁の実家に貸した金。回収の話し合いに身重の嫁だけ行かせて自分は報告だけって、なんか他人事だね。
    義実家に金を貸した。返して欲しいと話しに行く、義姉がどうこう。ここまで事情に明るいなら、少し前まで嫁は交流あったよな、義実家と。
    案外、義実家に金を貸したのは旦那じゃなくて嫁じゃないか? それなら、嫁だけの判断で諦めもつく。
    まとめしか見てないから見当違いかもしれないけど、嫁は専業じゃない、もしくは直前まで働いていて家事もやってたよね。
    急激な収入減で、生活レベルが変わった。落とせない。とかでなかったら、そこまで働いて金を作る、家事ができなくて生活が苦しい程にはならないよ。
    子供のためにって時点で、嫁の身の回りには全く触れていない。
    もしかして食費、食材費、雑費は嫁が出してたんじゃないか?

    嫁は渡された生活費を断ってるし、診療費処置代も考えると嫁は貯蓄あるよね。

    てか、一番引っかかるのは、旦那が医者に相談は出来るのに、なんで嫁は連れて行かないんだ?
    直接行ってない、電話で相談してという可能性もあるが、検診にも来てない患者について適当な事を言ったのなら、医者に一番腹がたつ。

  268. 名無しさん : 2016/02/21 05:58:23 ID: IwVAG5m2

    家事できないのにどうやって一人暮らしするのん

  269. 名無しさん : 2016/02/23 20:24:46 ID: hpPgMkkc

    布団から起き上がれないけど、眠り続けるほどじゃないって言う元気と病気の中間だと
    暇潰しにネット出来るのなんて普通じゃん
    ネットする元気があるんだから家事やれって
    散歩する元気があるならフルマラソン走れるだろ並の暴言

  270. 名無しさん : 2016/02/27 15:00:26 ID: OcXZfHQg

    友達の家に行ったのは、良い医者を紹介してもらう為じゃね?
    スマホプチプチも、良い医者を知ってる人を探してたのかも
    寝ながらでも命綱を探せる、良い時代になったもんだ
    もうひと頑張りで、中絶は思いとどまってくれれば良いな

  271. 名無しさん : 2016/02/27 15:10:13 ID: OcXZfHQg

    妊娠中毒症=悪阻は、自分と違う遺伝子を持つ生き物が胎内に入ることによる
    拒絶反応の一種だという説が、今の所有力なのかな、実際はまだわからないそうだが
    自分の遺伝子とダンナの遺伝子の相性?によって、重軽が違うと言うな
    だから人によって、ダンナによって全然違うのは当たり前。
    「〜であるはずが無い」なんて言う医者は、俺でも疑うわ。医療の分野でも
    まだはっきりとはわかってない事なのによ
    自分のオタマジャクシのせいで嫁が苦しんでるのに、よぉそんな思い遣り無い事言えたもんだ

  272. 名無しさん : 2016/03/02 08:15:27 ID: yTmiNiuw

    「5000円の初診料が惜しいから、医院変えられない」
    って夫に言われたら、悪阻がひどくなりそうだ…。


    ちょっと別の話になるが、食事とかも、たった一言「ごちそうさま」とか「おいしかった」を言っていたかどうか?
    で夫に対する献身度は全然違ってくる。
    そう言われると女なんて単純だから「もっと美味しくつくろう、安く」と思うもんね。

    夫連中は「ねぎらい」という報酬なしで、「ちゃんとした家事」というメリットを得ようとする。
    「自分が上である」という支配を維持したいだけのために。

    「俺は給料稼いできてあげてる立場だから、妻は給料に感謝して当然。」
    「でも妻が家事をするのは当たり前だから、俺に感謝して欲しいなんて甘え。」
    というようなダブスタの考えになってしまう前提は、
    「俺の方がこの家庭に対する貢献度は絶対に高いから=俺の方が立場的に上なはず」という「支配権が上」の固執からくる。

    そういうタイプの夫ほど、家事について「あれやってあげた、これやってあげた(だから俺の論理の方が正しいはず」って「主張」して、相手の気持ちに「寄り添う」ことをしない。

    ただ「寄り添って」「理解」してくれることが重要である妊娠期に、
    医者の言葉というかさをきて、妻を「裁い」てくる夫は、ちょっと勘違いしてるよな。

  273. 名無しさん : 2016/03/04 07:55:52 ID: a.ZrvsVc

    ※272
    言いたいことは非常に良く判るが、この報告者夫婦には当て嵌まってるようで
    そうでもない感じがする。まあ、会話が足りな過ぎだったね。

    激務なのに5000円も払えない、とか…実家に貸した金を借りパクされてるのに、
    その実家の方から絶縁されて泣き寝入り状態、とか。
    状況が異常過ぎて、今一ピンと来ない話だわ…

  274. 名無しさん : 2016/03/05 11:45:06 ID: bxXQOGWQ

    その後、どうなりました?
    お互いに思いやりが無いでしょう!自分の事だけが大変だーと言って相手を攻めていますね!
    理解し合う事が出来ないから離婚と結論したと思う自分が一番辛い時に親身になってくれるほど、心強いものはないと思う。お互いが辛い時に一緒に頑張る事が家族で、それが出来ないなら当たり前。思いやりの無い生活を送るなら、離婚も仕方ない。
    だって、この先幸せも程遠いでしょう!

  275. 名無しさん : 2016/03/25 13:03:38 ID: s3WlJZXU

    あれ
    家事ってスイッチひとつでできるんじゃなかったっけ
    仕事で疲れてヘトヘトでもスイッチ押すくらいできるんじゃないのー奥さんが押してくれないんだったら
    自分で押せば??
    押すだけで全部終わるんでしょーw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。