2016年02月19日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452587624/
今までにあった修羅場を語れ【その16】
- 737 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/18(木)12:06:37 ID:JAs
- 元姑の訃報を知り、葬儀に出席してきた。
元姑は私にとっては良姑だったから。
数年ぶりに元夫を見た。夫は親族席でずっと泣き通しだった。
喪主の挨拶も途中で泣き崩れてしまって出来なかった。
母親大好きのままだったんだな、これからもそうだろうなと思った。
元夫は母親のことが大好きだったけど、片思いで、
元姑は仕事に生きた人だった。会社勤めではなく自営の社長をしていた。
元夫は結婚すると人が変わったように「母さんを見習え!」と言うようになった。
そのたび元姑は「私が母として妻として誉められたもんじゃないのは子供のあんたが一番知ってるでしょ。
私の何を見習えって言うの。それに(私)さんは私の若い頃そっくりだよ」
と呆れて諌めてくれた。
元夫が「これは母の味じゃない!」と私の料理に怒るたび
「私の味はこれよ」と丸美屋の釜飯の素をドンとテーブルに置いてくれたり
「文句があるなら私の味を一番知ってるあんたが作るべきでしょ」
「あんたの言うことは一々理屈に合わないね」
と〆てくれた。
でも元夫は逆ギレするだけだった。
- 738 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/18(木)12:06:45 ID:JAs
- 元夫の片思いぶりが気の毒なのと、元姑が好きだったせいでズルズル結婚生活を続けてしまったが
結局は元夫の浮気で離婚した。
「おまえは家庭的じゃないから安らげない」が浮気理由だった。
元姑に「ちっとも家庭的じゃない私みたいになれと(私)さんを叱っておいてそれ?あんたは何がしたいの」
と言われた元夫は、元姑には言い返さず、私の方を向いて
「出しゃばり!!」と怒鳴り泣いた。
私と元姑の仲がいいのが気に入らなかったのは知ってたが、子供のような罵言にさすがに情も枯れた。
さっくり離婚した。
元姑の勧めでプロを間に入れ、貯金を折半して慰謝料を少しもらって終わり。
元姑に「残念だけどもう会わない方がいいね」と言われ「そうですね」と返事した。
私と元姑につながりを残したら、元夫はさらに病むだろうから。
その後は完全に縁を切り、電話一本しなかった。
それから数年。元姑の妹さんから実家伝に連絡があり、葬儀に出席してと言われた。
元夫に気を使わなくていいから、故人のために来てくれと。
焼香する私を見て元夫は驚いていた。
元夫は浮気相手と結婚しなかったのか離婚したのか知らないが、一人で親族席にいた。
葬儀の後話しかけてこようとしたので、早足で逃げてそのまま帰った。
元夫は焼き場で過呼吸を起こして倒れたらしい。
何かしてやる気はかけらも起きないけど、可哀想だなと思う。 - 739 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/18(木)14:49:28 ID:bw1
- 乙です
関わらないのは正解だね
良姑さんからなぜそんな旦那が… - 740 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/18(木)15:11:16 ID:1Mq
- >>737乙
元夫は幻を追い求めてたんだろうね
いわゆる家庭的なタイプではないけど、仕事に打ち込み自分に無理のないやり方で子育てをし、
公平な視線を持つ理性的な母親じゃなくて
いつも自分のことを考えていて自分のことを何よりも大切にしてくれて、
自分を常に見ててくれる…みたいな母親が欲しかったんじゃないかな
そりゃ一生片思いになるよね、元夫の現実の母親はそうじゃないんだから
コメント
ママに餓えてたんだね
いい年こいたオッサンに同情はしないけどなんか哀れだな
MAJIでロミオる5秒前って感じですね
ちょくちょく見かけるけど、
なんでこういう良い親(この場合は元姑さん)から、アホが生まれ育つんだろうなぁ。
母で満たされなかったものを妻に求めちゃいけない。
良い親ではないだろ
身内も他人も同じ距離な人
※5
べったりウェットな家族関係を好む人には良くないかもしれないが、
成人したらある程度クールな関係のほうが 親も子もお互いに楽なんだけどねえ。
※5
ベッタリとした甘やかしが愛情だと勘違いしてんの?
当然親子でも別な人間なんだから一定の時期には自立すべきだし
それができるように促して子別れするのが本当の親の愛情だと思うけどね
いくら親子だからって距離なしで依存しあっていい結果になった試しがない
母親がこういうタイプだと
父親はべったり付き添ってくれるタイプの方がいいかもな
結婚したら豹変したっていうから、結婚までは良い感じに親離れ子離れできたと思っていたんだろうねえ
子育てって難しいな
※9
結婚前はろくに帰省もしなかったのに、
結婚した途端に盆正月に帰省したり温泉旅行を計画したり
妻子をこき使って親孝行始めるアホの話も家庭板の定番だしねぇ
なかなか見抜くのは難しいんだろうね
いくら成人したらクールな関係がいいとは言っても
子供が理想の母親像を妄想して信じ込むレベルに
クールな関係とやらを子供の頃からしてたんだろうし
良い親とは言えなかったんじゃないかなぁとは思うな。
甘やかせってんじゃなく、どっちも極端はいかんでしょって話。
この元旦那の頭の中には理想の母があって、実際の母親とはかけ離れているのだが、
自分の母親とは無論対峙できないので、嫁を使って憂さ晴らししようとして
超失敗したって感じ? 元旦那って、子供の時よっぽど寂しかったか
家庭内に居場所がなかったとか? お父さんも影薄いってか、話に出て来ないし
それにしても病んでるよね、この人(元旦那)だけ完全に。
自分自身の理想像を完全に描き間違えてると言うか、、、。
とにかく、元姑さんが存命のうちにサックリ別れられて良かったね。
元夫も気の毒だけど、甘えるなら母親にしろよ
嫁を母親代わりにする時点で同情できないわ
すげー気持ち悪い男
早くしんで楽にやれ
嫁を通して母親に復讐したかったのか
嫁に向かう罵倒は、本当は母親に言いたかったことなんだろう
人間の性格って本当いろいろで、それは子供も同じ
元姑さんの息子さんは標準的な子よりもずっと親に傍に居て欲しい子だったんだろう
元姑さんは一本芯の通った良い親だっただろうし自立した素晴らしい女性だっただろうけど
この子との組み合わせには向かなかったという感じだね
この姑が最初っからこんな感じの距離感だったら普通に育児としては間違ってるよ
本人が開き直ってサバサバしてるからサッパリした人に見えるけど開き直ったある種のクズではある
だからといって報告者が母親代わりをする必要も不貞を許す必要も全くないが
※16
子供の愛着を最初から否定してる人間は決して良い親じゃないよ
最初は甘えさせて段階的に自立を徐々に促していけないと子供が愛着障害になるから
酷い母親と仲のよい嫁なんて嫌われて当然なのに、一方的に旦那が悪者か…
※18
否定してるくだりを読んだ覚えがないんだが…
浮気してる時点で母親の事も本当はどうでもいいんだろ
元夫は自分だけが大事な身勝手な屑
まさしくマザコン
トメがいなくなったから投稿者で代用しようと復縁迫ってくるかもなあ
投稿者さんはトメの若いころに似てるんだろ?
気を付けてな
トメさんは公平な目を持った優秀で良い人だったのかも知れないが「良い母親」だったとは誰も言ってないよね
トメさん自身すら良い母親ではなかったと言っている
この旦那は多分母親が立派な人だったから自分の母を否定しきれずに「自分の母は良い母親だった」と子供の頃の記憶の改竄をしていたのかもしれない
それでいて母の愛情に飢えていたからそれを妻に求めたんだろうな
哀れな人だ
元姑は子育てに向いてなかったんだな
今なら結婚出産せず仕事一筋に生きても責められることはないだろうけど、昔はそうじゃなかったんだもんね
オトコタタキダーの理屈がろんりてき()すぎて意味不明w
母親をいつか克服して自分の子孫を残すため嫁と家庭を築くのが動物の正しい姿
日本男児クン()は最早生物界の掟すら保てない
生物界のできそこないになってしまっているね
男様の大好きな論理的で理性的で公平で金銭力もある(=寄生虫じゃない)
立派な母親の元に育ち、その母親そっくりの妻と結婚して何が不満だったんだろうなこの男w
子供なのに子供らしく甘える事も許されず、子供なのに「大人」になるよう納得させられた子供はゆがむわな
姑はフォローよりも、親子そろってのカウンセリング案件だな
元夫が気の毒
報告者も悪いところは全くないけどね、俺が女で同じ立場だったとしても速攻で別れるし
ただ元夫がなぜこんなにゆがんでしまったのかが簡単にわかるから本当に気の毒に思える
「甘えるなら母親にしろ」って言ってる奴らも知るけど、元夫は幼少時にもずっと母親に甘えることができなかったんだからそりゃ狂うよ
母親に甘やかされまくったマザコンとは違う
※30
歪みなんか誰だって多かれ少なかれ持ってるもんだよ
みんな辛くてもぐっとこらえて生きてる
自分だけが誰よりも不幸だ、辛い、俺がこうなったのは○○のせいだってわめくのは簡単だけどね
自分がダメ人間なのは母親のせいだと思い込むのは勝手だがそれを他人に斟酌させようとするのは充分にマザコンだと思うわ
嘘をつけ! 悪いようにしないなんてずーっと言ってきたじゃないか!
だけどいつもいつも裏切ってきたのがママンだ!
※30
知らんがな
マザコンだろうが何だろうがその歪みを他人に向けんなよ
こういう子供(元夫ね)は一度思いっきりベタベタに甘やかすんだよ、隙もないほど
愛情が足りれば恥ずかしくなって自分から自立する
中途半端だから不満が残るし縋りつくんだよ
高校生でも大学生でも社会人でも遅くはない。
※28
代償行為だろう。母親にそっくりな妻に自分の理想通りに愛されたかったんだよ
あとは妻を否定することで母親を否定したかったとか
ママの味じゃない!ママのようになれ!
テンプレだね!
結婚後にコロッと態度変えるなんて、結婚前じゃ見抜けないね。
旦那有責で少しばかりといわず慰謝料引ん剝いてやればよかったのに!読むだけでイライラするね!
元旦那、今は亡きママンにそっくりな元嫁を見て追いかけたんだろうな…。
もともと似ていたから結婚した印象だし。
投稿者さん、ストーカーされるよ逃げて~!
元姑は書かれている限りでは
教育に失敗するようなうかつな人とも思えないんだけどなあ
どういうメカニズムでこうなった
愛着障害っぽいよね
子供に興味のない母親だったんじゃない?
少なくとも子供への愛情や興味をわかりやすく示す親じゃなかったんだろう
※38
最近「愛着障害」ブームなん?
親御さんがどんなに気持ちと手間を尽くしても、異様に親に執着する子ってのも存在するよ。
自分の兄がそのタイプで、強迫神経の人。拒食症やって鬱やって、
兄主導の家庭内ルールも細かく設定して「俺のいないところで親と話すな!」って感じ。
私は3度命をとられかけて(積極的にコ○しに来るわけじゃなく、危険な目にあうようそそのかす)
祖母の家に預けられた。
30過ぎた今でも、奴の親への執着は凄いものがある。
祖父母同居で母が専業、私が生まれる前からずっと
「俺が俺が」「俺だけを」「俺だけが」だったらしいから
あれはもう、持って生まれた性格の病だと思うよ。
キッモ
小さい頃に同級生とかで、手作りおやつが並ぶような専業ママ家庭の友達がいたりしたんじゃない?
案外男の方がそういう友達とか先輩とかの「隣の青い芝生」をみて
一人で勝手に夢を暴走させることがある
もちろん※39のいう通り、持って生まれた素質も込みで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。