2016年02月20日 16:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 4 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/19(金)19:33:01 ID:25g
- 少し前に友やめしたよ。
子供を産んで何かが変わってしまったらしい。
友達の子供は今5才。
私が遠方に就職したから結婚式以来会ってなくて、
私が最近地元に戻ってきたので連絡とって久しぶりに会った。
会う約束をした時「子供は親に預けられる事になった!久しぶりにゆっくりランチできるよ!」
と言っていたけど、当日友達の車が来たから近寄ったら後部座席に子供。
とりあえず私も乗り込んで発車したんだけど友達が子供について触れないので
「〇君これから預けるの?」と聞いたら「あぁ、今日は親が予定できたからね」
それはもちろん仕方ないし、別に子供がいるのは構わない。
ただ、会う前に友達が「せっかく子供置いて出られるからちょっとお洒落なランチに行きたい」と言って、
結構私が店を探した経緯があり、ここに行こうと決めてたお店は子連れはNGな店だったので、
その時点で計画は変更決定。
|
|
- 友達の性格的に「ごめん、子供連れてくことになった」の一言もないとか珍しいな~なんて思っていたら、
いきなり友達が車を停めたのがTSUTAYA。
またもや私には何も言わず、子供に「着いたよ、降りて!DVD借りるんでしょ?」と話しかけて降ろしてる。
「TSUTAYA寄るの?返却だけじゃないんだよね?」と私も慌てて降りながら聞いたら、
「うん、〇が最近ハマってるDVDあるからさ~」とTSUTAYAの中にスタスタ。
そして、親子揃ってじっくり借りるDVDを吟味。
我が家からは遠いから私は借りられないし、借りる気もないから手持ち無沙汰で時間を潰した。
やっと終わって車に乗り込み、「ランチどうする?決めてた店は行けないから、
他の候補の所か新しく考えた方がいいかな?」と聞いたら、「うーん、ちょっとイオンいっていいかな?」
「買い物?」と聞くと「うん」
そしてイオンにつき、立体駐車場から中に入ったら子供がフードコートに走っていく。
友達もそのまま迷いなく付いていくので遅れつつ後を追ったら、そのままマックへ。
追いついて「え、食べるの!?」と聞くと「うん、この子マック好きだからさ~。...ダメだった?」
子供は既に注文してるし、友達も財布からお金取り出してる状態。
仕方ないので私も別のところで注文してお昼ご飯。
なんだかそこまでのくだりのせいで、目の前の人間があの仲良くしてた友達と同じ人間とは思えず、
話も弾まなかった。
「あんた変わったよね...」と言ったら嬉しそうに「母親だからさ、やっぱり変わるよね」と返された。
食べ終わった子供が今度は隣のゲーセンに一目散に走っていき、
その後を友達が「今日はコインのやるのー?」と歩いていった所で目が醒めて、
「ごめん私そろそろ帰るわ!」と声をかけてそのまま1人で帰宅。特に引き止められもしなかった。
その3日後、友達から
「ごめん、この前借りたDVDなんだけど、今日数えたら一枚足りないんだよね(><)
私ちゃんのカバンに間違えて入ってないかなぁ?一応確認してもらえたらなと思ってm(_ _)m」とLINEが来た。
確かにTSUTAYAに寄った後私のカバンは後部座席に置いていて、
子供がTSUTAYAの袋からDVDを出していたのは見たけど、もちろん入っていない。
「確認したけど入ってなかったよ」と返したら既読スルー&更に次の日に
「ごめんね、やっぱりDVD見つからないんだ (´?ω?`)
もう一度確認してもらえないかな?お願いします(´;ω;`)」
と来た。
でも私がその日持っていたカバンはかなり小さくて、
携帯と長財布とポーチを入れたらもういっぱいってレベル。
DVDなんて入っていたら気づかない訳がない。
なにこれ疑われてるの?って気持ちと、あの日の友人の行動が相まって腹が立ち、
「私の所には 絶対に ないです。」と返した。
それもやっぱり既読スルーだった。
で、それから何週間かたった日、「また遊びに行かない?」とLINEが来たので
DVDどうなったの?と聞いたら、
「DVD?子供の部屋にあったよ?(*^_^*)」
↑
なんかこれで脱力してしまって、返信せずにそのまま。
それも気にならないみたいで、何回か誘うLINEが来てる。
学生の頃は普通の子だったんだけどなー...。
あまりの変わりように今でもモヤモヤ。 - 5 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/19(金)20:55:49 ID:a1V
- >>4
それキツイ、本人はいい変化と受け取ってるのも残念
泥棒疑惑かけといて、謝らない人のも残念だよね。
前に、買うと2000円くらいする私物の備品を貸しまくってる人がいた。
携帯充電器とかパソコンバッテリー、マウスとか。
ある日私もそれを忘れて、でも無いなりに過ごそうとしてたらかなり強めに「貸すって~!」と言われ、
まあいいかと思って有難く借りた。
なるべく早く作業を済ませて、お礼を言って返すと、即他の人に貸しているような声が聞こえた気がした。
次の日、他の友達からLINEで「昨日の○○知らない?ないって言ってるんだけど…」
え、手渡しで返したよー?と思い、その旨返信。
また他の友達からLINEで「やっぱり無いし、最後はあなたに貸したって。もう一度よく探してみて」
「ロッカーとか鞄の中とか見れない?」と。
万が一ということもあるので、「よーく探してみてまた夕方LINEするね。」と返信。
だが、当然無い。やっぱり私じゃない、と思うと同時に正直かなり怒っていた。
その子とはLINEを交換してなかったとは言え、
下手したら相手が泥棒扱いされるかもしれないデリケートな問題を、わざわざ他人経由で発信する?
相手に悪気があるかすら分からないのに?
自分だったら連絡先を聞くだけに留めて、後は個人同士でやり取りする。
それだけならまだしも、なんの証拠も無しに「絶対あの人なのに、あんま仲良くないし強く言えない。
でも絶対あの人に失くされた。」と言わんばかりに、友達に広めたことも許せない。
しかも本人、私と決めつけてろくに探さない。自分のロッカーくらいしか見ない。
「これで返してもらえなかったら仕方ないね…。
事を荒立てたくないから、みんな何も言わないで。泣き寝入りするね」みたいな空気出して、
出てこなかった=私が紛失したのにシラを切り通した。みたいな図式を作り上げた。
どうにかして現物を出さないと…
最悪、絶対に私じゃないけど泥棒呼ばわりされるくらいなら自腹で買うかとか考えた。
ふと返した時の声を思い出して、
別の友人をあたるとアッサリ「あ、ワリーそれ俺持ってる!なになに?まずかった?」
…こんなに一瞬で見つかるのに、本当に私以外あたらなかったんだね。
その旨を、LINEしてきた友人に伝えるが音沙汰なし。本人からも何も無し。
伝わってないのか?と思い、たまたま本人達に出くわしたので聞くと「あ、うん。ききました。」だけ。
人を泥棒扱いして、周りにもそんな風に広めて、それだけなんだ…最低。
もう極力関わらないと決めた。
ちなみに何故か友人Bが私に平謝りしてきて可哀想だった。 - 6 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/19(金)20:59:09 ID:a1V
- ↑なんか友人Bが突然出てきた。友人Bは、最終的にその備品を持っていた友人です。
本人は返すのいつでもいいよーとか言われてたらしくて、何にも悪くないのに可哀想だった。
|
コメント
これは本当のモヤモヤ案件だな。もう縁切りで良いやんけ。
冷静に一度怒ってみたら?
相手は子供にかこつけて、全く悪意が無く自己中の極みを行ってる。
悪意が無いから、指摘したら逆切れすると思うけど
そしたら心置きなく縁切り出来るよね。
戦争だろうが…っ!
犯人は佐原
学生時代は表面的な付き合いだったから分からなかっただけで
子どもを産んで素の性格が出てきただけなのでは?
そうじゃなきゃ宇宙人にさらわれて中身入れ替わった説
めんどくさいので何も言わずそっと距離取るのが一番よさそう
なぜブロックして削除しないかわからない
子どもを産んでKYに変わってしまったね…。
最近、流行に乗って(もう古いか?)
この手のモヤモヤは全部「妖怪の仕業」と思うことにした
意外とスッキリするのでお勧め
「友人には妖怪『シツ霊』が憑いてるのね」と考えると不思議と腑に落ちるぞ
これは非常識さを責めたら逆ギレか「え?子供いるから仕方無いよね〜?(^^)」と噛み合わないかどちらかだね...
こういうヤツに限って責めると
「子育てに優しくない世の中!」とか言って発狂する
子育てでいっぱいいっぱいで周りが見えなくなってるのかなと思ったら安易に疑ったりまた遊びに行こうと誘ったりしてるし、なんだか子育てや家事の息抜き目当ての外出でもなさそうだし…
こいつ子育てしてる自分凄いでしょってのを見せたいだけなんじゃないの?
一緒にいた頃は報告者とのやり取りで無意識に出来てた常識的な事が
離れて違う友人とやり取りするようになって省かれてしまったんだと思う
多分ママ友とはこういうやり取りでも問題なくお互い分かり合えるんだろうがね
報告者の常識と友人の常識が違うんだからもう仕方ない
そっとFOでいいよ
気持ちがガキの方へ行ってるからしゃーないわな
疎遠にしちゃえばいいだけ
こっちは子供いるし、そっちは居ないでしょ!?
子供がいるほうが色々大変なんだから、こっちに合わせてくれるのが当然でしょw
その程度の気遣いも出来ないなんて、お里が知れますよ?wwww
って思考してるのかも・・・・・
確かに子供中心の生活してればそうするんだろうが、他人を巻き込んじゃいけんなー・・・・・
※12
まともなママ友とは分かり合えないでしょ
泥棒の疑いかけた(2回も)のにDVD出てきた報告もしないんだから
こういう疑いかけるやつは
見つかった報告も自らしない法則がある
縁切るんだろうし、いっそ全部言ってから切っちゃえよ
地元で子育て専業主婦と、都市部で働いているなら
そらもー価値観とか常識とか変わっちゃうよ。
相手が悪いとかよりも、もう住む世界が違うというか
そこを理解できないなら、距離をとったつきあい(年賀状とかw
するしかないねー
「お前、ママ友いないべ?」って聞いてみてほしいw
そのままCOするか、しつこく連絡付けようとしてくるんなら不愉快だった事柄を伝えて
二度と遊ぶ気はないことはっきりさせるようかな。
それと同時に共通の友達がいるのであれば縁切ったので取り持たないように念押しするようか。
第三者がいるのに勝手に生き先決めるとか「子供がいるから」ってのを免罪符に使われると
ドン引きするよなー。
最期の奴は気軽に貸してくれるからって勝手に借りたBも悪いだろうな。
でも疑ったことについて謝れない『貸しまくる人』も極力関わり合いになりたくな人だわ。
散々疑っておいてなんの報告も詫びもナシ
仮に問い詰めたら子供のしたことだからーとかほざきそう
自分の管理能力なしを棚に上げて
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
子供はいないけど、失恋と仕事のストレスで鬱になった友人がまさにこんな感じ
正直一緒にいるのが辛すぎてCOしたい
付き合い長くて親しかった友人が変わるのって辛い
※2
ヒント:そこまでしてやる義理も気持ちもすでにすらない
友達ごっこが出来るのは学生時代までなのは当たり前
そもそもカバンにDVDがあったとして、ガキが突っ込んだってことだろ?迷惑だろ
「あんた変わったよね」を物凄く好意的に解釈されてて笑うわw
他人事ながらムカついてきた
子供を持つことで繕えなくなったからこそ本来の姿が出て来たんだと思うよ
就職や結婚の節目とか年齢を重ねていくほどに本人の常識レベルが露呈して来る
どっちにしたって長く付き合えなかったと思うよ
ただ大事な休日が吹っ飛んで気分悪いわな
それにしても>>5が一行目以外全て自分の話でビックリした
自分は何をしても許される、と思う人はいるからなあ
状況が変わった。
それで、お互いを、必要としなくなった。
でも、必要ないことを、お互い、認識できていない。
自分が子供に振り回されてるからって、周り巻き込んで良いわけないんだけどね。
勘違いする人結構居るよね。子供が原因ってだけじゃなくて、
「自分の方が大変」と思って(相手を軽んじてる)ヤツがこんな感じになる。
疑われたのとはちょっと違うと思うな
その元友人がきほん他力本願なだけだよ
自分は探せてないけど、簡単に出てきたらイイなって
そんなレベル
いずれにせよ縁切り正解
疑いをかけてそれを発信しちゃったら他のところは探さないだろうな
他を探してもし見つかりでもしたらアウトなんだから
出てくるならば疑いをかけた人から
そうでないならいっそ出てこないほうがいいとすら考えるだろうよ
頭の病院で診てもらってもいいかもね
メスってほんと害獣だな人を不快にしかしない
子供ひり出した時に脳みそも一緒に流出した残念な母ちゃんだね。
子どもにとっては良い母ちゃんなんだと思う。子どもにだけな。
※36
だから一生関わらないでね
話し掛けてもこないでね
子供産んでも変わらない人は変わらないんだから
この人は元々こういう人だったんだよ
それか「子供産んで育ててる私偉い!」って勘違いしてるのかも
あぁ、変わったのではなくその部分を知らなかっただけなのかもなぁ。妙に納得だわ。
子供が絡まないなら案外上手くやっていけるパターンもあるだろうけど…
この話なら正直DVDの件がなくてもFOしたい案件よね、ここまでの非常識っぷりだと。
しかし>>5みたいなのうざいなー
非常識だが疑ったという意識は無さそうだな。
友人の周囲が甘やかし過ぎなんじゃないの?
妊婦だから~幼児もちだから~って何でもやってあげる非常識も許してあげるって接し方してたら本人も無意識につけあがるよ
子供を産んだ時にいきみすぎて脳の血管の1本2本切れてしまって、人格変わったんじゃね?
友達にあんたっていうのもビックリした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。