2011年08月14日 21:51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1307943353/
- 448 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:06:16.05 ID:rrbK4G6p
- 独身義姉は出張が多い人で、出先の珍しいものをよくお土産に持ってきてくれるんだが
ある日ママ友達とうちでお茶してて、ちょうど義姉がやってきて、北海道限定のお土産をくれたので
じゃあみんなで頂きましょうと広げたところ、
「いつもこんないいもの、お土産にもらってるなんて(私)さんは幸せねーズルイわぁーー」
といいながらバクバク食うセコママ。いや、なぜそこで「ズルイ」となるんだ('A`)
義姉は「じゃあ今度はセコママさんにも何か買ってきますよ」とニコニコするだけだった。
その数週間後、義姉がまた違う地方に行って来たとかでお土産を買ってきてくれたんだが
なぜかこのときはセコママ、決して手を出そうとはしなかった。
というのも、今回義姉が行って来たのは茨城。買ってきたのはすべて納豆の味がするお菓子。
こちらは西日本、納豆はダメ!見るのもイヤ!という人のほうが多い地域。
セコママも納豆だけはダメらしいw
「いっつも、地方限定の変なものばかり買って来ちゃうんですよw捜すの楽しいですよー♪」
という義姉の言葉に何かを感じたのか、セコママはそれ以来私にズルイだの裏山だのと言わなくなった。
今度クレクレされたらコレを出せ!と言われた「ジンギスカン味ドロップ」は、
どうやら日の目を見ないで済みそうですw
- 449 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:13:07.15 ID:rrbK4G6p
- 追記
私自身は関東から嫁に来たので、納豆は平気。
義姉もそれを知ってて納豆スナックを買ってきてくれたのだが、セコママ撃退に使えるんでね?と
思った方が大きかったそうだw
- 450 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:14:12.62 ID:o11OF6aW
- 義姉GJ!
機転の利く方ですね - 451 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:17:11.18 ID:UZGBoSd+
- 納豆美味いよwビタミンKが摂取できるしw
- 452 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:33:44.40 ID:kC4CNqSU
- >>448
ぐっじょーぶ!
448の家が納豆グッズであふれる呪いをかけておくwww - 453 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:39:50.78 ID:HSkBEPG6
- うまい棒納豆味と見た
- 455 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:46:14.61 ID:LXFBTHMA
- >>448
乙でした!
ジンギスカンキャラメルは食べたことあるけど、
ドロップもあるんだ…
納豆は柚子胡椒も合うよ
刻みネギと合わせてめんつゆちょっといれて納豆うどんにするとウマー - 456 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 14:49:15.06 ID:+AdETq0B
- ジンギスカンキャラメルってまずいとクレームきて
味変えたら
まずくないとクレームきてw
またもとのマズ味に戻したとかw - 458 :名無しの心子知らず : 2011/06/20(月) 15:47:21.17 ID:sSN7J8Lw
- 茨城出身としてGJ。納豆チョコうまいよ。
コメント
納豆うまいよね。
関西だけど納豆なんて食べモノじゃない!なんて人は殆ど見ないけどな…
納豆ウマー
ところで、八丁味噌キャラメルってどうなんですか?
納豆大好きだ
しかし、ジンギスカンキャラメルはズイマー ←好きな人いたらごめん。
>458
そんなこと言ってると福島県民が張り合いだすぞw
※4
その心配はしなくていいだろ・・・
>>456はマジなのか?w
西日本関係ないだろ
正直そんな嫌な感じしないけどなあ
ズルイという言葉をそのまま受け取りすぎなんじゃないかと思ってしまった
※9
「ずるい」という言葉は他人に対して
気軽に吐き出して良い言葉じゃないよ?
九州の佐賀出身だが納豆おいしいです
卵と一緒に食べると最高!
たしかに西日本のくだりいらないな
「納豆の苦手な人が多い地方」だけでいい。
ていうかそんな地域あったのか…
うまい棒納豆味を初めて食べた時の感動は異常
>7
ジンギスカンキャラメルの話はガチ
納豆嫌いを西日本でくくるなよ
すくなくとも九州で地域柄納豆が嫌いって人はいない
個人的に嫌いな人はいるけどさ
関東でも納豆嫌いな人はたくさんいるし
関西でも納豆はよく売れる商品だし、
そのへんのくだりはいらなかったな
道民だけど、未だ食べた事のないジンギスカンキャラメル
社長さんは面白い方らしい(しかも社長自身は札幌にに住んでないw)
不味いと言われてるから、買う勇気が出ない
近所のコンビにも、売店にも置いてあるんだけど…
しかも見るたびに減ってる
ジンギスカンキャラメルは、10人食ったら9人が吐き出すらしいなw
義姉GJ
しかし、ズルイってマジ意味解らん
関西は納豆を食べる文化が無かったと聞いたぞ
え
ジンギスカン・キャラメル
確かにちょっとラム風味だけど(肉のほうの)、美味しいでしょ・・・
四国どっかの、イカアイスとかも美味しかった。
リコライスとかベジマイトは全くだめだったけど。
先日、試食の納豆のイチゴ味を何も考えずに口にした
で、激しく後悔したよ…マジ 涙目になった…
飲み込めないヘタレな私…
うん。平気な人も多いよね・・・きっと
だけど、納豆とゴハンなら食べれるんだ…
マーライオンにならんで良かった…
日本人でも地域によって納豆の好き嫌いがあるとは…
健康にいいし皆普通に食べているもんだと思ってたよ@京都民
ぼくあんまりお風呂に入ってないんで
臭うんですけどね舐めてください。
納豆よりはおいしいとおもいます
ジンギスカンキャラメルは自分も無理だった。
ジンギスカンも納豆も平気だけどアレはキツかった・・・
こういうひとくくりにする人が居るから
関東の人って馬鹿なの?とひとくくりにされるんだよな
関西人だけど私も飼い犬さんも納豆大好きだよ。
西日本かどうかは全く関係ないね
自分も関西人だが納豆好きだし強烈に納豆嫌う人って見たこと無い
個人の好き嫌いにまでいちいち地域全体の特徴にする人って苦手だ
※19
関西では納豆といえば「甘納豆」のことだっただけ
でもそれも本当に大昔の話なんだよね
今じゃネバネバ納豆の方が一般的だし、よく消費されてるよ
道民ですがジンギスカンキャラメルはガチマズ
ラベンダーキャラメルもなかなかマズ
まぁ何かあると「これだから関東人は」って言う人も居るわけだからお互い様だよね。
ところでラベンダーキャラメルは私は大丈夫だった。
バラのソフトとかラベンダーのソフトとかも中々マズイよな
なんか、トイレの芳香剤か石鹸を食ってる気分になる
健康になれてセコママ撃退までできる納豆さんマジ最高。
黒豆納豆も美味しいよね。
>>29
同意
バラの花びらのジャムとかも自分はダメ、
ミントアイスとか何がいいのかわからない、ミントを許容できるのはガムまで。
食べ物じゃないという認識が強いものや、甘味と惣菜の折衷が脳味噌混乱してダメみたいだ。
ごはんの粒が残っているおはぎなんかもダメ。
欧米の人間も日本食には砂糖入りすぎだからダメって人がわりといると聞くが同じことなんじゃなかろうか。
でも山葵アイスは美味しく頂いたな。
ジンギスカンキャラメル、自分は駄目だけど嫁は普通に食ってた。
「羨ましい」という意味で「ズルイ」って言ってるのか。
ラベンダーソフトがマズイだと…!?もう一度食べたいご当地ソフト第一位なのに(自分の中で)。
マズイと言えば、伊豆のシャボテンアイスは不味かった('A`)
納豆のオカキ系は美味しく食べられたなあ
口の中ねばねばしたけど
ジンギスカンキャラメルは普通に吐きそうになった
でも味がまずくないとだめだという苦情が入る食品ってすごいな
※25
ひとつの事例だけを抜き出して
>関東の人って馬鹿なの?とひとくくりにされるんだよな
と関東人をひとくくりにして批判するお前はバカなんだろうなぁw
それとも関西人は全員お前レベルなの?
ラベンダーソフトは素でまずい。
うまいものならとっくに大手が商品化してるよ(ex:ラベンダーケーキ、クッキーなど)
観光客が物珍しくて買ってしまうのって1回だけでしょ。
だから味よりもインパクトを優先する。
※25
支離滅裂
釣りでしょw
関西でも西日本でも納豆苦手って人は一定数いても、見るのも嫌!なんて人はいない
騙されてGJする人が多いってことは、東日本の人は納豆神話を信じてるんだなw
生まれてからずっと関東だけど、納豆なんて食い物じゃないと思うし、見るのも嫌だ。
マニア向けのニッチとしてなら分かるが、あんなのが一般に大きな顔して流通してるのは理解出来ない。
まあ味だけなら好きな人は食べればいい、とは思うけど、匂いもあるからなあ。
ジンギスカン味のキャラメルはいかん
関西だけど、普通納豆はスーパーで置いてる。
数種類&1コーナーでキチッとした形で。
ただ、関東と比べると売り場は小さいらしい。
※9
同意
言葉の通り受け取りすぎてるだけだ
世間話でちょっとすねた感じで「ずるい」くらいよく言われるだろう
え?納豆だめな関西人って架空の物じゃなかったの?
東京住みだけど知り合いの関西人のほとんどがココイチのカレーにトッピングするほど納豆好きなんだけど・・・
10年来の親友なんざ納豆だけで生きてた時あったのに・・・
最近「ずるい」は自分の不平不満を訴える言葉に成り下がった気がする。
ずるいを調べると『自分の利益を得たりするために要領よく振る舞うさま』とある。
つまりこう言った場面で「ずるい」と発言するだけで「ずるい」事をしている自分になってしまうのに。
俺は生まれも育ちも関東だけど、納豆嫌いな関西人なんて一度も見た事がない。
「関西人は納豆食えない」って、ただの都市伝説なんだよ。
※11
良かった~!!同志がいた!
九州の福岡出身だけど卵と一緒に食ったらホント美味いよな!!
俺ん家の周りの家庭でそういう事してる家庭が殆ど無いから、まさか俺ん家が異常なのか・・・って思ってたくらい。
いやぁ~よかった。安心した。
いや、コメを否定するようで悪いが、
納豆嫌いは近畿地区は他の地域よりかなり多い。
ていうか1/3くらいは全く食えない。
これでも、大分マシになったくらい。
年配者は本気でダメぽいね。
いいですわねー(東京)=するいわー(大阪)
ジンギスカンキャラメルは臭すぎて無理。口に入れた食い物(?)をトイレに吐き出したのはコレが唯一。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。