2016年02月22日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455626878/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part25
- 643 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/21(日)21:51:57 ID:FPu
- 私の勤めている会社、
というか私の部署はオタク趣味を持つ人が多い。
オタクといってもカメラ、筋トレ、ゲーム、漫画、食べ歩き、等々。
皆見事にバラバラのマニアックな趣味を持っている。
仕事中は淡々と仕事をしているが、休憩時間や飲み会になるとそれぞれが皆
自分の趣味について語り出すことも多い。
1ヶ月前から派遣されてきた人がいる。
派遣会社に「職場の人間がオタクだらけで気持ち悪い、やめたい」
と泣きついて、派遣会社からうちの上長に相談があったそうだ。
|
|
- 休憩時間のオタクな会話に入っていけなくて辛いんだって。
仕事では普通に接しているし
休憩時間にもオタク話をその人にふったりもしていない。
その人が好きそうな話をふってもあやふやに笑うだけでかわされる。
だからあまり話したくないのかと思ってあまり話もふらないようにしていた。
しかもよく聞くと
辞めたいといったけど本当は辞めたくはないらしい。
うちは派遣でも正社員になれる可能性があるから。
つまり「私に辞めて欲しくなければお前ら自重しろ、
もっと私をちやほやして話しかけたりしろ」ということらしい。
てか正直、別に派遣期間延長してもらわなくてもいいや…
思ったほど仕事できないし… - 644 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/21(日)21:55:50 ID:xoO
- 最後の一行だけ上に言えば
良いんじゃないかな?(にっこり) - 645 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/21(日)22:00:22 ID:u5x
- >>643
よくいるよねー。
私のためにお前らが変われっていう、世界の中心は私俺だ的な奴。
なんでお前一人のためにこっちが趣味自重せねばならんのだとムカつくだろうね。
まあ仕事も大したことないなら、契約は期限通りで終了ってことでw - 646 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/21(日)22:01:49 ID:loE
- 1ヶ月前程度の使えない派遣なら使える派遣を正社員したほうが会社のためだし
仕事のできない人間が正社員になるために
長年仕事してる正社員が犠牲になるとかもうね。
こういっちゃなんだけどそういう人だと
きっと派遣のままずーといるんだろうね - 647 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/21(日)22:38:23 ID:ibb
- >>643
全員バラバラの趣味なのか
全員マニアックな同じ趣味とかならともかく……と思ったがそれでも非常識だな
ましてや好き勝手にバラバラの話してるのにその要求は厚かましいね - 648 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/22(月)01:10:24 ID:KSc
- >>643
全員バラバラな方がかえってお互いが自重するからいいんじゃないかと思う。
それに、違う世界の人と情報交換して自分の世界を広げるという楽しさもあるし。
これが、全員同じ趣味って方が怖い。興味ゼロの人だったら入る隙間ゼロだし居心地最悪ww
その人はきっと思い入れるような趣味が何もないつまらない人なんだろうね。
大切にしている趣味があれば、内容違っても趣味を愛でる気持ちは共有できるもん。
|
コメント
食べ歩きがマニアックな趣味って…
マニアックに見えない趣味ばかりだけどついていけないのが嫌なのか
派遣、めんどくさい女っぽい
精神的に子供っぽいのはその派遣の方なんだが
じゃあやめろよ
あと話についていけないから自分に話を合わせろってやつも相当うざい
これ派遣会社も変だよね
業務外での問題にはノータッチのはず
派遣なんて、何回もチェンジしていいんやで〜
当たりが出るまで変えてもらうのがプロ
※1
食べ歩きの中身がマニアックなのかもしれない。
休日は朝から晩まで6食コースとか、
入る店が食べログ☆1個のところに絞ってるとか。
※1
グルメに全く興味のない自分からすると、
食べ歩きのために全国まわる!とか、海だって渡る!とか、
何時間でも並べる!だと、マニアックな感じはするかなー。
筋トレや食べ歩きがオタクなら、趣味を持っている人は全員オタクになるよなー。
アマチュアスポーツマンは全員オタクだな。
自分と違う趣味の話って、自分では知らない世界の話が聞けて結構面白いのにな。
勿論押しつけは嫌だが
食べ歩きの中身がマニアック…
へぼめしとか時々テレビに出るよね
その派遣、きっと今まで誰かに語れるような趣味も、一生懸命何かに打ち込んだ経験も事も無い、可哀想な人なんだろうね
その職場、おもしろそうじゃん。
いろんな趣味の話、聞いてみたいな。
私はオタクの話を聞くの好きだ。
楽しそうに話をしてくれる姿はホノボノするし、こちらも知らなかった知識を得られて面白い。
こちらが質問したことに対して「そんなことも知らねーのかよ」って態度の偉そうなオタクや、「~するべき」「~しない奴は世界から消えるべき」という発言をするオタクは大嫌いだが。
人は大抵何かしらのオタクである
こ の 私 が や め る と 言 っ て る ん で す よ ? !
ってことだよな、要するに
思い上がりすげぇわ
無趣味のつまらない人間に何で合わせなきゃいけないんだろうね
※1
例えば、この報告者さんの会社が東京にあるとして
金曜の夜に寝台特急で香川県まで行って
土日に讃岐うどんを食いまくって
月曜の朝に帰ってくるとかしているなら
十分にマニアックだと思いますよ
世の中にはパチンコの話しかできなくて新人や女性が次々やめてく職場もあるというのに
まぁ、ようするに
私の興味をひく話題をしろ
私をちやほやしろってだけの話だよね
いらんわこんな派遣
※1
宮島に行って全店舗全種類のもみじ饅頭食べ比べた時は
なんてマニアックなwwwって言われたわ
オタクっていうよりは熱中する趣味があるってことだよな
まあ突き詰めればオタクなんだがwww
そんな派遣さっさと切り捨ててはい次〜でいいよ
最近はオタクの定義がゆるくなってるからあんま気にすんなよ
逆にアニオタの敷居は高くなってるけどな
一昔前は蔑称だったはずなのに最近は称号みたいになっててジェネレーションギャップを感じるわ
今の時代に何も趣味がないってつまらない人間いるのか。悲惨だな。
そういう性格なら人間が薄くても仕方ないんかな。
一体どこがオタク趣味だというのか…
いいなぁ、いろんな人から話を聞いて私もいろんなことを始めてみたいな
派遣なんて言い方悪いけど人身売買なんだし、購買層が気をつかうべきことじゃないよなぁ
私なら、あまりキツくは言わないけど、「郷に入れば郷が従えって何処のジョークっすか笑えないっすねー」とか言って、その会社切りそうだ。
逆に何かに熱中している人の方が話が面白くていいけどな。
全員同じ趣味ならそりゃ入りづらいだろうけど、個々に違う趣味を持ってるなら逆に得るものが多いと思えるし。
その人が好きそうな話題を出すとあやふやってことは、派遣会社の伝え方が良くないだけで好意的に見れば特に語れる趣味がない自分に負い目を感じるのかもしれないとも考えるが、本当にそのままの意味なら視野が狭いから知識の吸収量も少ないんだろうな、としか言えない。
皆オタクと言い切るってことは言ってることが素人には意味不明な深い内容なんだろう
1人アウェイの中で話がわかってる身内同士でキャッキャオタ話されると内容はさっぱりで疎外感半端なくてしんどいって気持ちはわかるよ
つーかオタクが気持ち悪いとか言ってる人たまにいるけど、完全にイメージだよね。
テレビがネットを悪者にしようとしてるように、一時期オタクを悪者にしようとしてたそれをまだ引きずってる感じ。
実際はDQNや自己中よりも遥かに無害なのにね。
派遣の中にいる「派遣でもやっていけない人間」が来てたみたいだね。お疲れ、
※28
皆見事に趣味がバラバラだっていうところが目に入ってないんですかねえ……
単に職場が同じってだけで身内同士というなら騒いだ派遣社員も身内だっつのw
そもそも当初は好きそうな話を見つけて話題を振っていたともあるのにその言い草かい
押し付けられて困ってるならともかく、人のプライベートにケチつけてるだけじゃない。
押し付けられて困ってるって話かと思えばなんじゃそりゃwwww
単に趣味に打ち込んでる人が多い中に馴染めなくて辛いってだけだろ
似たような人が入った方がお互いにとって幸せだろうよ
オタクな仲間がいると助かるぜ
火星で置いてけぼりにされた時なんか残していった私物の十字架やアスキーコード表やダサいダンスミュージックがなかったらお陀仏だったぜ
めんどくさっ
学校と勘違いしてんじゃないの?
うわ、従妹みたい…
大した話していないのに、時折「私にわからない話をしないで!」とヒスる
彼女は本も読まないニュースも見ない、気になったことは他人に聞くことで
済ませるから恐ろしく無知
バイト先では「みんながチヤホヤするだろうから、私より年下の女性を採用しないで」と主張
ほんと屑ですわ
※20
さあどのもみじ饅頭が一番美味だったかkwskするんだ
各方面にディープな同士、互いに尊重していい職場だと思うけど
そいつ1人が消えればすむ話だわな
正社員になるからおまえら趣味をやめろ、というわけですか。
めちゃくちゃ。
使えんと思ったら即切られるのが派遣なんだよ
切っちゃえそんなヤツ
※37
20じゃないけど宮島はちょっと行かないと知らん味が増えてるので一番美味はその時々でしかないなー
でも唐辛子味はあかん、不味いんで鹿に喰わせたぐらいあかん
話をするために来てるんじゃなくて仕事して金もらうために来てるんでしょ?
無視されるとか連絡がまわしてもらえないならともかく、盛り上がってる話に入れない程度仕事に何の支障があるの?
オタクな会話過ぎてはなしに加われないから自重しろといわれてもなぁ
同じ趣味じゃなくても、自分が興味をもっていたり関心がある分野とかを話題にすればよかったのにね
※31
疎外感感じる気持ちもわかるなあ(言動は正しい、しょうがないとは言っていない)ってぐらいの感想にそこまで噛み付いてくんな鬱陶しい
なんだ、ただのモンスターか
「絶対一緒にこの話をしないとね!みんな仲良く!」とか言われる職場よりずっといい。
みんな楽しそうにしてるな、わかんないけど。そして入らなくてもいいけど。って眺めていられる職場って自分には楽だわ。
※9の言うように知らない話ってたまに驚きもあって「ほほぅ!」ってそれなりに楽しいし。
※41の言うように基本、変に「楽しくおしゃべりしろ」なんて言われず、仕事をしていればいいっていうほうが全然楽だわ。
やる気のない派遣なら切っちゃってもいいんじゃね?
「辞めたいなら延長なしでー」でいいと思うわ。
自分が無趣味だからって周りに合わせろとは片腹痛い
熱く語れる趣味がない人って可哀そうだよね
ネタなんて何でもいいのに
噂話と天気の話しかできない職場なんてつまらなすぎだろ
そいつは人に熱く語れることが何にもないんだろうな
当たり障りの無い会話すら続かないため、もういっそ話題は天気の話だけにしようって決めたら
休憩時間の会話が円滑に進むようになった、って話があったような
こういうタイプはそういうところに行っても上手くいかないんだろうな
※37
※20だけど、それぞれ好みがあるし※40の言う通り色々増えたり減ったりするから、
どれが一番ってのは言えないかも
個人的意見だけど、その場で食うなら、岩村もみじ屋(濃し)と紅葉堂の揚げもみじがオススメ
変り種だと、菓子処きむらのアップル
自分の場合、ヲタな部署に異動になって孤立→派遣社員が1人来るというから
これで少しは救われると思っていたら、派遣社員もヲタで、完全に孤立したぞ。
みんな仕事中断して、輪になってキャアキャアはしゃいでいて、内心『仕事しろよ…』
と思いつつ、もちろん口にすることは出来ません。
その派遣さんは、遊びに来ているとしか思えんほど仕事していないのに、
ヲタ仲間として正社員以上に上司と仲良く堂々としてるからやる気なくす。
※51だけど、ヲタクを否定してるわけではない。
単に自分が居心地悪いだけです。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。