2016年02月25日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1454028462/
その神経がわからん!その17
- 834 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)18:38:33 ID:eYe
- 今日とあるファミレスでご飯食べてたんだけど、私の後から来た夫婦の
おじさんのほうが、注射をお腹にブッスー!と刺してた。
(調べたら、お腹に注射は糖尿病のインスリン注射なのね)
隣でやってるもんだから丸見え…。
自分の注射の時は腕をガン見できるくらいだから注射苦手ではないけど、
お腹に注射ブスー!はちょっと、うわぁって思ってしまった。
席じゃなくてトイレとかで打って来ればいいのに。
正直、見たい光景ではないよー
|
|
- 835 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)20:09:25 ID:2M6
- >>834
薬の服用も、あまり人前で飲むのは良くないと教えられてきたけど、
サプリメントとかたくさんある現在では、薬の服用はまだいい
けど、注射はダメだ
食事をとる場で、血が出るイメージがある医療行為は気色悪く思えるわ
- 836 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)21:17:27 ID:eYe
- >>835
同じように思ってくれる方が居て良かったです。
テーブルの影だし、と思っていたのかもしれませんが、チクっと一瞬で終わるわけじゃなく
結構長い時間ブスーっと刺していたので、え?何やってるの?と結構怖かったです。
- 837 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)21:43:39 ID:KBG
- >>836
元々そういうことを記にしないおじさんなのかもしれないねー。
あるいは、注射も昨日今日始めたわけじゃなくて他人の目を気にしていられなくなったとか。
だとしても私も見たくないわ。
車で来たのなら駐車場で、ムリならトイレでお願いしたいよね。
>>837
慣れちゃって気にしないのかもしれないですね。
こちらはすごく気になりますが。 - 839 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/23(火)23:06:57 ID:jD9
- >>836
あれは父がやってたから知ってるけど
すぐに針を抜くとインスリンが皮膚の外に流れ出てきちゃったりするので
しばらく針を刺した体勢を維持しなきゃいけないらしい
それでも外食の席でとかはありえないわ
うちの父もいつも食べる前にトイレに立って打ってた - 846 :836 : 2016/02/24(水)07:24:28 ID:yka
- >>839
お父様はトイレでされてたんですね。
流れ出ちゃうからずっと刺してたのか。。。
教えていただきありがとうございます。
|
コメント
うちの祖父もやってたけど、
最初見たときはギョッとした。
慣れたけど。
おっさんのお腹なんかみたくないし、
注射なんてもっとだよね。
消毒とか色々せんといかんからテーブル欲しいんよ(´;ω;`)
女子便所がどんだけ綺麗なもんか知らんけど
男子のとこって手洗い台が不衛生だから
物置いたりできないンゴ。。。。。
ちゅー射ってもいわゆるソレと形は違うし
見て見ぬふりっつー大人の対応をしてくれよん。。。
うちの旦那も外食時はトイレでやってる。
注入する液の量もそれなりにあるのでチクっとじゃ終わらないのよね。
しかも糖尿の人ってだいたいは、控えめに言って服に隠しきれないお餅のようなお腹の人でしょ。
他人のオッサンの素肌の出っ腹&注射シーンは見たかないわよねぇ。
田舎だから車内でやってるわ
針指す以上、トイレは汚いイメージして無理やな・・・
雑菌はいりそうで・・・
電車生活なら、飯食う場所でやるかもしれん。
トイレではうたないで下さいと医者に言われるのに
それを強制してしまう社会なんだねー
トイレは雑菌だらけだから禁止な。
ソファーの隅で目立たないようにやるのが正解。
下着に2cm位の大きめのボタンホールをミシンで作っておけば
腹出さないでも消毒も注射も可能だよ。
※2
ドンマイ
ウチの叔父もいきなりズボン下げて、皆の前でおなかに打っていたので、オイオイと思ったけど
あなたは気を付けていて、なおかつ目立たぬようにしてるのでしょう?
それでもアレコレいう人は、自分には理解できないし、あなた寄りの人のほうが、多いと思うよ
血がドクドクでるようなもんじゃなきゃどうでもいいわ
※2
相手に大人な対応求める前にやれることやって公衆の面前で腹出すなってことだろ気持ち悪い
衛生面が気になるなら除菌シート持ち歩いたり
トイレは不衛生なのもあるけど、レストランの個室なんか数が限られているのに(一つしかないとこも多いよね)そこをしばらく占領してしまうのは、注射という大切な行為のためとはいえ、本来の目的の人には困るんじゃないか。
個室ではなくて洗面台でするっていうのは立ったまま注射は大変だろうし。
インスリン注射器ってそんな注射器っぽくないよ
しかもあれ打つのにトイレはないわ
衛生的にありえないw
ギョッとはするけど、大変だなーと思うだけだな
よかった、ここの※欄はトイレで注射は衛生的にありえないという人がいて。
よそのテーブル注視してアレコレ言う人は、多分ケープで隠して注射しても怪しいだの何だの、アレコレ言うんだろうな。
授乳服みたいに服の上から中に手を入れられる仕様の上着があれば良いのにね〜と思ってググったら
「外出時はレストラン等の席とかトイレで服(上着orズボン)の上から刺す」って書き込みが結構あってびっくりした
今回の投稿者の話も「上着をめくって素肌を出して」刺してたのかなと勝手に思ってたんだけど、
もしかしていきなり服の上からブスッってやってたのかな?
「トイレはあり得ない」って言われても、トイレで打ってもいいって言う人多い(お医者さんや看護師さんは結構そう言う)し、落ち着いてできる所がほぼそこしかないから、仕方ないんだけどなー…
それにいちいち気にしてたら、どこ行っても打てないし…
トイレは衛生面考えたり個室ってところで注射って思われると逆に厄介だからね
外出先だと本人に余力があってちゃんと意識があるときに打っておきたい心理になるのもわかる
普通は着衣の上からだね服って結構分厚いから慣れてない人が手助けしてもちゃんと刺さらないからね
よそのテーブルとか見ないから気にならんな
騒いだり臭くなければ見向きもせんよ普通は
インスリンの種類によっては食直前に打たないといけないんじゃないの?
トイレや車内で打ったとしてそこから席に戻りまでに低血糖でぶっ倒れたとして
責任持てるのキショく悪いから止めろ派の皆さんは
障害者様と同類だな
病気だから仕方ない!!!病気だから仕方ない!!!
※19
そういう話じゃないだろ、低能様
確かにいきなりお腹に注射してたらビックリするわ、
食事してる人もいるんだし公衆の場では見えない所でするのがマナーのような…と思いながら読んでたんだけど、
※欄見たら確かにトイレってのも問題あるってよくわかった。
かと言ってしないわけにもいかないし、外出、外食するな、なんて無理。
難しいけど、お互い思いやりがちょっとずつあればうまく行く。
ちょっとずつなかったら揉めるw
日本でインスリンを患者が自分で注射するのが合法化されたのは1980年代の前半のことです。欧米に遅れること実に半世紀以上。だから、あっちではみんなけっこう慣れっこで、1型患者(もしくはインスリン依存の2型)が公共の場で服をめくって注射していても気に留める者は少ない。患者もどしどし打つ、
かたや未開の日本では便所に身を隠して注射する。困ったことだが仕方ないね、
なんて話を医者からかつて聞かされましたが、いやいやいや、それは白々しい嘘であって、やっぱり海彼の先進国(肌の露出を忌むのむしろあっちのほうでね)でも嫌悪や疑念の目で見られるので患者は肩身の狭い思いを逃れられず、布越しに注射することを科学的に証明する必要があったののその証左でしょう。
1型患者は薬の供給が止まれば二日か三日で死にます。私はここまで勤勉に二万回を越える注射を腹に打ってきました。当然、食事の場で面と向かって「それ便所行ってやれ」と言われたこともあります。こっちとしてはハイ、黙ってじろりと見返すだけさね。
糖尿病の人だと狭さと不衛生さでトイレなんかでそうそう出来ない
血糖値も測らんといかんしまあそんな変な目で見んな
1型だとある日いきなり発症するし自分もそうなる可能性があることも少しは考えろよ
トイレは衛生的にないわ
席で薄い上着はおるくらいが落としどころかな
糖尿病だって解っていながら匿名掲示板にわざわざ書き込む神経が解らん。
事情知らん人はびっくりしたり色々言うかもしれないね。
周りの人の配慮や思いやりも大事だし、患者さん側も同席してる人や近くの人には「糖尿の注射打ちます」と一言断ったり、
たまたま見られちゃった時に可能なら「インシュリンです、びっくりさせたらごめんなさい」と言えばスムーズかと。
うちの母は糖尿病性緑内障で失明したのでテーブルで打つのは許して下さい
トイレに行くのも介助が必要なんです
それこそ滅多に外食などしませんが
腹に注射打つのは糖尿病の患者だから闘病大変ですねとスルーできないの?
生存に必要な医療行為を行っているのにドン引きする神経の方がわからん
しなくちゃいけないことなんだから、まわりが理解するようにしたほうが健全だろ。
これが周囲に迷惑かけるならまだしもはっきりいって迷惑ゼロ!
これにトイレでやれって主張するほうがおかしい。
自分は知っているからこういう場面に出くわしても別に不快感は抱かん
不摂生が祟ってなる人もいるし生まれつきの人もいるし仕方がなかろう
※19も罹るかもしれない病気なのに呑気な事言ってんなぁ…
医療行為を何の断りもなく公衆の面前、しかも食事する場所でやったらドン引きするだろ
突然ぶっ倒れて救命措置施して~とかそういうもんとはわけが違う
事前にそういうことをする必要があるってわかってるんだから
一言断り入れるとか、羽織ものとかで隠すとか、何らかの対策はするべきだろ
病気だからってなんでも許されるわけじゃないだろうに
他人への配慮を忘れたら人間おしまいだぞ
問:なぜ外食で糖尿病患者はインスリン注射を便所へ行ってするのが嫌なのか?
答:注文した品がいつ出るか分からないから。今(ここ十五年)のインスリンは直前に打つ。効きが早いんで十分、いや七八分でも食い物が届くのが遅れたら致命的なことになりかねない。ならば料理が卓上に並んぶのを待ち受けて席を立って、便所へ向かわなくてはならない。
が、これねえ、だけどねえ、店から見たら凄く厭な客だよね。料理出したら途端に便所へすたすたって嫌がらせかよ、って思うと思う。出来立て食えよ、って腹立つでしょ。
こっちだって厭だ。ほやほやや冷や冷やが来たら間髪を入れず箸を延ばす、黙って食べるってのは食欲のうえからも店と関係を築く上でも一番大事だと思う。
というわけで外食は必要に迫られない限り一切しません。年に数回。
いや、萎縮する必要はないけど開き直っちゃだめよ。
気を遣って尚、ぎゃいぎゃい言われたら毅然と反論するのは当たり前だけど、
仕方ないだろ、なにが悪い!バーン!ドーン!って感じも違う。
余計、理解が得られないよ。
糖尿病患者「病気なんだから仕方ないだろ!」
周囲の人「汚ねえ腹見せんじゃねーよ!」
糖尿病患者「なるべく目立たないように打とう」
周囲の人「(見て見ぬふり)」
他人に理解して貰う様なものじゃないけどな
>米34
あなたは人に見せつけるように汚い腹に注射をしている人を見たことが一度でもあるのですか?
そのオヤジは気遣いゼロのバカなんだから叩かれても仕方ないだろ
せめて隠す素振りが見えるなら見て見ぬ振りもするけどな
打つとき音がする注射もあるから目立っちゃうんだよね。
でも、その音さえしなければ注射してるとはわからない気もする。
腹をめくって、棒を当ててるだけに見える。
腹を隠すくらいの配慮はして欲しいけど、報告者もガン見しすぎなんじゃない?
ファミレスなんて数年に一度行くかどうかだけど、
マツコ・デラックスでも座ってないかぎり、
隣の席なんて見ることもないなあ
病気は仕方ないけどお互いに気遣いは必要でしょ、個室だったりするとこじゃダメなんかい?
それじゃ不便利だ!我慢を強いるのか!とか言うだろうけど、
じゃ注射器とかがダメな人はその光景が目に飛び込んできても我慢せにゃならんのかい、と
別にそっち見なきゃいいだけだろうに。
注射打たなきゃ命にかかわるひともいるんだから
元気なやつがトイレでやれとかいうのはどうかと思う。
見なきゃいいという選択はできないのか?
馬鹿じゃね
よっぽど騒いでいる席でもない限りファミレスで
他人の席なんて覗き見ないから気にしない
しかも腹が見えた程度で大騒ぎか。
腹や尻出して歩いてる奴もいるじゃん。若い女の子ならOKなのかよw
シ●ブの静脈注射を目撃したわけでもあるまいにたいそうな。
※40
トイレで注射なんて不安定だし不衛生だし、そのくらい我慢してもいいんじゃない?
お互い様でしょう。
ちなみに私は「注射とかがダメな人」だ。
自分も打ってる人を見たことあるけどインスリンかな大変だなーくらいにしか思わんかったよ。
注射器見せんな恥ずかしいトイレでやれって言ってるバカはこういうのは明日は我が身と思ってたほうが良いよ。
生きてりゃいつ病気になるかわからん。
トイレでやれとは言わないが、食事の席で服をまくり上げるのはちょっとな
上着でうまいこと隠してやるようにするべきかな、とは思う
というか、男性トイレにおむつシート的なものがあればそこでやればいいんだよなー
実際に見たことは無いけど、インスリンなんだろうな。
と思ったらやっぱり。
※欄見ると、なるほどトイレではやめろと指導もされてるのか。
電車で来たのかも知れないし
まあ、少しは隠すそぶりしろよとは思うけど、悪い事してるわけじゃ無いしな。
おじさんは差別されてかわいそうだね
ファミレスだろ?
隣みなきゃいいじゃん
※40
血液検査とか予防接種の時はどうしてるの?
お見舞い行けば点滴ぶら下げてる人ばっかりだよ?
健康体の人はそんな心配しなくていいのか。頑張ってね。
今の自己注射の注射器って見た目はちょっと太めのペンにしか見えない
針に至っては8mm〜5mm、つまり1㎝以下がほとんど
もちろん大昔はシリンジだったのが改良されてこうなってる
これってできるだけ人目を気にせず打てるようメーカーが考慮してるからじゃないの
糖尿病にはいくつか種類があって中には乳児の頃から発症してしまう子だっている
隠れて注射を打つことでいじめられたりすることもあると聞くし、
注射に嫌悪感を持つなとは言わないけど、いい大人がいちいち気にすることじゃないと思う
ファミレスで飲み薬を取り出したら隣の席の人間が騒ぎ出した報告を思い出すな。
飲食店で注射は衛生面でヤバいよなあ
注射する人も一応なんとなく見えないようにして、
見えちゃったけど、見たくない人は目を逸らせばいいよね
お互いそれに気づけば「あ、すんません」「いやいやこちらこそ」的な気持ちがあればいいんだよ
「ついジロジロ見るけど見たくないからトイレ行け」は傲慢
でも「別に隠す必要ないだろ、配慮なんかいらないだろ」もやっぱり傲慢
公共交通機関で子供が騒いだり泣いたりと似てる
親が気にしてる様子なら「いいんだよ」って思うし、「何が悪いのよ」だったら気分悪い
何が悪いのかさっぱり分からない
誰にも迷惑掛けてないよね?
ただ見苦しいから止めろってなら、ブサイクは見苦しいから外出するなと言ってるのと同じだし
ケープみたいなので隠してやれないもんかね?
女性の糖尿患者がどうやってんのか気になるところだ
A1Cが10超えてたのでインシュリン注射していたが
打つ場所は毎回ずらして変える。
刺すときは痛くないが、刺した後に少しでも周辺の脂肪やらが動くと
激痛に見舞われるので「痛いのが嫌+注入後もしばらく維持」のために
注射中ぱ微動だにしない。
食生活を病院の制限食並みにしたらA1Cが下がり、
インシュリンから解放されて飲み薬だけになった。
家族がリウマチの痛み止めで自分で注射する薬使っていたことがあったけど、あれを飲食店でやられたら確かにちょっと気分悪くしちゃうね
トイレも個室が必ず空いているわけじゃないし、うまく隠せる方法ができるといいね
※33
そそ。開き直っちゃだめなんだよ。
当事者じゃない人間がトイレいってやれよって開き直って主張しちゃだめなんだよ。
あなたが糖尿病患者なら糖尿病患者に開き直るなというのは正論なんだけど、
あなたは当時じゃないんだから開き直ってトイレにいけっていうのは暴論なんだよ。
俺は患者じゃないから患者に対して気にせずに注射してください。と主張する。
男版公開授ニュウ
いまどきのエピペン見て即「注射器だ!」と思える人ってある意味すげえと思う
これが妊婦や子供連れだったら、電車やバスじゃなくてタクシー使えとか外食するなとかそれ相応の場所行けって意見がめちゃくちゃでるけど、
駐車打たないといけないなら外食するなって意見は出ないんだなぁ
昔、働いてたバイト先でもあった
うたなきゃ死んじゃうし、トイレも酒を提供する店で空かないことあったし、なにより若い人だったから大変だなぁとしかおもわなかった
病気で仕方ないから腹まくって腹出しても許されるから大丈夫
病気だからね
周りの配慮とかどうでもいいんだよ病人様だから
どうせ早死にするんだし
好きなように露出させればいいんだよ
駐車するなら外食するな、とは思わない
ファミレスはカ口リー表示がしっかり書いてあるから患者も食事しやすいだろうし
腹に布かけて目立たなくするとか配慮は欲しい
そうかインスリンは打つ時間指定されるから大変なんだなぁと思った
生物学的製剤打ちの自分
糖尿病のは指をバチコン針打って血糖調べたりとか地味にチクチク痛そう
自己注射してる自分でも公共の場でもろに見える状態はちょっとなぁと思う
授乳問題と似たようなもんじゃないかね
授乳ケープみたいに見えなくする小物があればいいんだけども
衛生と感染に関する正しい知識をここに示します。すでにいくらか出てるけど、誤解多すぎ。
注射をされたことのない人はいないと思う。で、その時、注射の前後にアルコール綿で清拭されなかった人も絶無と思う。ところが、この消毒法はまったく意味がない。効果がない。ちょっと考えればそうかもな、ってことなのに。しなくたって感染のリスクは上がらない。(不潔な便所で注射しても何か危険が生じるということもない、絶対にない。)
だもんだから、ホラ、上で服の上から、布を貫いて針を肉に入れる、ってたびたび言われてるのに、汚い男の腹なんか見たくない、とかぬかす奴があとからあとから湧いて出る。服の上から打ってんだよ。(ただし、これを知らない馬鹿患者、これを教えぬ馬鹿医者も少なくないみたいではあるけれど。)
肌の露出なんてしてないんだよ。で、実際に打ってるとこ見てもないのに、厭だ厭だそれは厭だってなんのことだか。
だから俺は外食も会食もやむを得ない場合を除いてはしない。いつも弁当持参だ。でも二食は無理あんのな。
授乳ケープみたいに注射用ケープを用意すれば解決!
ケープとかじゃなくてもミニ毛布とかとにかく隠れるものを用意するのが恥じらい。
おじさまにも恥じらいは必要ですわよ。
自分も食事の席で注射してる人見たことあるけど、「大変だな〜」くらいにしか思わなかったな。
トイレでしろよなんて思いもしなかったわ。明らかに不衛生だし。
68 69 に言う。
これだもん。服の上から注射できんだよ68 お前は服の上から乳を与えるのか。針は最短で5ミリなんだよ。知ってて言ってんのか? 注射器どんな形のもんだか知ってんのか? 患者と家族以外、今の日本でが分かるまい。
別に不衛生じゃねえんだよ69 そんなに簡単に感染は起きないんだよ。食べ物を持ってこられてそこで便所へ立つ、それが耐えられない。自分のみならず、店のもんが嫌な気になら。
へー、インスリン注射の場合はアルコール消毒はいらないのか
自分の注射の場合、免疫力抑制剤使ってる事もあって衛生管理について徹底されてる
(5分以上の手洗いとか)けども、インスリンの場合は手軽に刺せる感じなのか
まあ頻度から言うとそうなるか
しかし服の上から刺すって刺さる場所がずれそうで逆に怖そうだ
他病の注射事情なんてあまり知ることもないし勉強になった
初めて見たらちょっと驚くのはわかるけど見て見ぬ振りするわ
わざわざ調べて2ちゃんに書き込む方が神経わからん
>71
五分以上の手洗いって凄いな。うん、通常の免疫力があれば注射時のアルコール消毒は無意味と確信する。夏はちょこっと感染あるけど。微小な発赤としての注射痕。じきに消える。免疫力が落ちてる、落としてるってことならこれは気になるだろうね。気になるどころじゃないか。
自分はアルコール綿の清拭なしで二万回余のインスリン注射で一度も不都合を起こしてない。それは本当の話。便所だろうが電車内とか、必要ならどこでも打つ。布二枚越しに打つ。
インスリン注射は子供の場合に最も多く、最も深刻な問題として現れる。第三世界の、日本人からすれば貧しく不潔きわまる環境で、どう注射するか、肌をアルコールで拭く必要あんのか、って調査があって、ない、というきっぱりした結果がある。十五年ほど前、ジョスリン(アメリカの糖尿病研究の中心)のサイトで見た記憶がある。
71さん、こっちこそ、他病の自己注射事情には少々関心があった。免疫抑制してれば苦労と不安は少なくないだろうね。実験できた自分は果報者でした。じゃ。
他人をそんな詳しくわかるくらいジロジロみないでほしい
準備まではテーブルでしても打つ瞬間はトイレ内で、っていうのがベストかな
つか最近のって簡単に押せる注射器に入ってる形だよね?
インシュリンじゃないが病気の父に皮下注射してた時は
粉薬を液に溶かしてから注射器に吸い上げて空気抜いて~
だったからトイレは絶対無理だったけど
授乳ケープとやらは人に見せると不快を与えることをオモンパカッテかぶっとったんか!
よそのテーブルをジロジロ見るのはマナー違反じゃね
丸見えもなにも、レストランの隣の席なんか横向かないと見えないだろうに
わざわざ見なくてもいいものを見て騒ぐって馬鹿じゃね
※72
一字一句たがわず言いたいことそのまま書かれてた。
※58
33だけど「トイレでやれ」なんて一言も言ってないんだがw
それは萎縮だと思って書いた
※欄見て色々勉強させてもらって実態は違うというのがわかったけど、
ザ・注射みたいのをべろんと服めくって「どうだ」とばかりにやるとしたら違うでしょ的なことだよ
自席でちょこっと打つのなんか自由だし色々言う人がおかしいよ
でも見てびっくりしてる人がいたら軽く「病気の投薬でね(ニコ」くらいはあっていいかと
咳払いしてチラッと見られたら「失礼」と言うくらいの感じね
自分自身は「あ、インシュリンかな、見たら失礼だよね」と思うよ
>79
ザ・注射みたいのをべろんと服めくって「どうだ」とばかりにやる
ってのを一度でもご覧になったことがあっておっしゃってんですか。インスリンの何をご存じなのかいってみろオイ。
※80
つ>※欄見て色々勉強させてもらって実態は違うというのがわかったけど、
脊髄反射で噛みつくなよ
だから「患者の開き直りも違う」と言われるんだよ
ぺちゃくちゃ喋ってうるさいおばはん連中の方が不愉快かな
奇声をあげる子供や喫煙は存在自体が迷惑だが
授乳や注射はこちらに害があるわけでもないし好きにしてくれって感じ
あーもーそもそもから話しとくわ。日本人の七人に一人がすでにもう糖尿病なんだってよ。医者はそう言う。
これがさ、みんなか大勢かが医者に掛かれば医者大儲けよ。それはそれ。だけどね、これで患者のほうが救われるわけじゃないのね。なぜか。
インスリンを使わないから。現状では医者はインスリンを使うことをひどく嫌う。ほかの薬を使う。なぜか。
低血糖の危険を避けたいから。死ぬんでね。
だけどね、低血糖発作が起こらないってことは、高血糖状態が続いてるってことなんだよね。すなわち、治療と称されるものが、放置よりはマシってだけのことで。
すべての、いいか、すべてのだよ。すべての糖尿病はインスリンによって対処されるべきなのです。ほかの薬ぜんぜん要らない。まあ中学生レベルの理科の実験ができない人には向かない。けっこういるかね。
糖尿病は突き詰めるとインスリンの不足もしくは欠乏による病気です。それを補うには注射で外から脂肪組織に打ち込むしかないのです。
で、それを医者が嫌い、したがってかおのずからか知らんが患者も嫌うから、いつまでも未開状態が続いてこういうスレが立つわけだ。でこれすべて、元の元をたどると医者が患者に注射させたくない、させてたまるか、ってとこから出てんのよ。
今はさすがにそんなこと医者が患者に強いられない、でも忌々しい、って状態さ。あーあ。
まとめ。日本人はなぜか糖尿病になりやすい。治療に最適なのはインスリンの注射である。が、みんながそれを忌み嫌ってる。とこのスレは示した。どこに出口あんのよ。
※84
あんたは無駄に敵作る言い方だねぇ
足引っ張りかねないから黙ったほうがいい
米81
あんたのものの言いようは嫌いじゃない。
だがな、この糖尿病問題の厄介さ難しさから云うとなんともかんとも。
やれやれ85
誰の足を引っ張んの?
別に、何時でも何処でも、必要なら必要な時に、必要な場所で随時すればよろし。
それがトイレだろうが、食事中食卓だろうが、脂肪回避できるなら構やせん。
すぐに意識飛ぶ人もいるそうだから、ヤバいと思った時にすればよろし。
でも、患者側に立って考えるに、そうなる前に飴ちゃん常備で何とか繋ぐこと考えた方が良いとは思うが。
そうなると大変だから、遺伝以外の生活習慣による糖尿発症をできるだけ阻止するってのが大切だろうなー
※87
他のインシュリン打ってる糖尿病患者
言い方と態度で損するよ
まだ無知な人が多いのも事実
自分の身に降りかからなければそんなもの
入り口で尊大な言い方されたら敬遠される
>88
インスリンと飴とは作用が正反対です。インスリンは常態において用い、飴は非常事態に用います。
という言い方はちょっと間違いで、飴は駄目です。吸収遅すぎ。もっとましなものいっぱいありすぎ、コーラとかカルピスとか。飴、むしろ最悪。
※90
ちょっと言い方軟化しててワロタww
>89
あなたはインスリン療法の恩恵を受けるべくして受けていない何十万人だかもっとだかのひとのことを考えたことはありますか だいたいこの場所でなんの損をするんだよ
>90
軟化してねーよw
ID: tOEAbH6sは 誰と 戦ってるの ?
とりあえずこの報告者が非常識だわな。
よそのテーブルの人をジロジロ見て、その人のやることをインターネッツで公開駄目だし。
この報告者って、隣の席の人が一人でたくさん食べてても文句言いそう。
名無しさん : 2016/02/25 22:28:46 ID: sD8fW1Vs
ID: tOEAbH6sは 誰と 戦ってるの ?
医者どもと戦ってきてここにいんのさ そして今ふつうの人と戦うはめになってら
これじゃ戦う場所と相手間違ってシャドーボクシングだろ
一人相撲おおいに結構、少なくともこのイッチのぶざまさ醜さを照らすくらいのことはできたんじゃねえの?
あと、糖尿病治療について知りたい奴がいたら答えるよ。ユダヤのことわざに病気のことは医者よりも患者に訊けってよ。
インシュリンか。
30年ほど前、小学生だった頃に読んだシャーロック・ホームズのシリーズにあったな。
インシュリンのアンプルを別の薬に入れ替えるとかいうやつ。
そのせいで気分が悪くなったのを低血糖の症状だと思って角砂糖を舐めたけど、
そもそも低血糖のせいじゃないからそのまましんじゃって
糖尿病のせいって思われていたのをホームズが解明する。
ちなみに、インシュリンは物事を記憶する際にも分泌されるらしい。
ということは、インシュリンの分泌量が少ない人は記憶力が低いと思われる。
ソースはって聞かれるだろうから。
記憶のメカニズム云々は、数年前の1月か2月にネットのニュースで見た。
東大の研究チームが、線虫をつかって実証した。
線虫を使用した理由は、DNAが300位しかなく、
DNAを特定するのもインシュリンを分泌できない個体を作り出すのも簡単だかららしい。
tOEAbH6sにだけは聞きたくないな
うざさが前面に出過ぎ
へーほー、そんなのあるんだ。ウェルズは重症の糖尿病患者だったんだよね。長生きしたのが不思議なくらいで。いろんな人がいるね。
>100
お前の質問にも答えてやるよ
車種当てゲーム始めるアスペ男を彷彿とさせる流れですねw
へーほーじゃーおさらば
tOEAbH6s 俺は支持するぞ。
少なくとも煽るしかできないゴミとは違う。
清原をみならって目につきにくいところで注射しなはれ
糖尿病って違う所も拗らせてる奴が多いんだな。
テーブルでうつのもアレだし、トイレだと衛生面や色々でやっぱりアレだし、難しいなあ。
最初は「トイレで出来ないのか?」と思ったほうだけど、トイレはないでしょ派の書き込みにも納得。
うーん、「打たなきゃいけないものだから、どうか暖かく見守るならぬ目をそらしてあげてください」みたいなキャンペーンが必要なのかも。
とりあえず自分はもし見ちゃったら「大変だな、がんばれ」と思いつつ目をそらして華麗にスルーすることを心がけることにするよ。
別に「障碍者様!」みたいには思わない。
自分も障碍者様は大嫌いだけどさ、こういう迷惑をかけないしょうがないことをスルーしてあげるのって別に大した労力いらないのに、相手をやいやい責め立てるのはいくらなんでも「健常者様」だと思うわ。うるさくてどうしようもないってわけでもない。くさいわけでもない。単に目をそらせばいいだけのことなんだからさ。
ファミレスの席なら通路側でやらなきゃ良いだけじゃないか?
一部はそういう気遣いさえしなくていいって思ってるんだろうよ
国民病なんだからなって
皆気にするのか。
医療従事者なんもんで見慣れてて、
何がいけないのかと思ってしまった。
病気で必要なことなんだし、
トイレは不潔だし、見てみぬふりを
してほしい。
つまり、かたわは醜いから外へ出るなって言いたいんだな
無知は罪、無知は差別の温床ということがよく分かるエントリーですね
見えたら当然、見て見ぬふりするよ
やるなら隠す素振りくらいするけど(トイレでってことでなくね)
私は毎食のたびにインシュリンの必須な患者だけど、外食する場合は席にも気を使って
他のお客、店員さんの視線から外れるような席を選んで、こっそり隠れて打つようにしてる。
わからないように注射の準備をしてると、たまにじーーーっと凝視してくる人がいる。
オバちゃんだけど恥ずかしいし、、どうか、お願い!見つめないでほしい。
生命に関わることなんだから、それくらい気にしてやるなよと思うなあ。
病気のものは外出するな、外食するな、なんて言うとどんどん精神的に参って弱ってくることにもなりかねないし。
まあ、テーブル席で壁側に座るぐらいのことはしてもいいだろうけど、こういうことでぐだぐだ言うのは感じが悪い。腹を出すな、って世の中には腹だしルックというのもあるしねえ。
>米108
患者としてただ頭を下げます。ありがとう。
古そうなモノクロ写真でね、小さな白人の女の子、三歳か四歳か、綺麗に髪を巻いてふりふりのおしゃれ着を着て馬鹿でかい注射器を自分で持っておのが太ももに突き刺しているのを見てほとんど嗚咽したことがあります。
どこまで時代を遡るのかは全然わかりません。ただ欧米では、そんな啓蒙的宣伝が行われていたってことです。日本では、ずっと文字通りの見殺しでした。東北大学医学部の糖尿病研究班の元ボスがまじで回顧録でつい最近公開してました。ぼけてんでしょう。そのぼけを咎めることもできないような組織なんでしょう。
私は今やもう何かをまわりに期待する年齢ではありません。ただ、小さな赤んぼの小さなおなかに注射針を打ち込まねばならぬ親の胸中を思うと目が濡れます。そして、その子が大きくなれば、長い集団生活が待っている。その中で、このスレで示されたような不可解な蔑みや嘲りのこと、これ実際そうなんだ、それがありのままのことなんだ、で、それよりもっとひどいことはいっぱいあるんだ。
大人は大人でそれぞれ対処すればいい。馬鹿はからかってやればいい。が、インスリン注射は子供が対処を強いられるものなのでね。これは決して楽じゃない。自分でなんとかしろなんてわけにはいかない。子供はみなで守り助けなくちゃならんてだけのこと。では。
お前そんなこと、英雄アドルフ・ヒトラー総統の前とか
戦犯トルーマン大統領の前で言えるの?
思いやりがないのか。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。