友人に泊まっていいと言われたが、10ヵ月の乳児がいる友人宅に泊まって奥さんに負担にならないだろうか?

2016年02月26日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1456210393/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part26
75 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)11:00:36 ID:lvL
相談させて下さい

私には十数年来の友人がおり、彼は私たちの地元から新幹線の距離の場所で
奥さんと赤ちゃんと生活しています。
結婚式依頼会えませんでしたが、来月彼の住む地域に遊びに行けることになり、
そのことを打診すると是非泊まっていけと言われました。

そこで相談なのですが
1、10ヵ月の乳児がいるマンションに泊まりに行って奥さんに負担になりませんか?
2、手土産と出産祝いを持参しようと考えていますが、
  奥さんが好きそうなお菓子とQUOカード一万円分で適切でしょうか?
3、泊まる泊まらないに関わらず彼とお酒を飲みたいと考えてますが、それは大丈夫でしょうか?
  (私も彼も酒飲んで大声を出したり暴れる質ではありません)

生活版なんかを見ていると友人を勝手に泊めたことが原因で不仲になった夫婦の話が出てくるので、
そういった事態は避けたいと考えています。
ご回答よろしくお願いします。


76 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)11:10:07 ID:XNO
自分が奥さんの立場だったらかなり嫌だな。
1は論外、2は何故QUOカード? 現金にすれば?、3は常識的な時間
に帰ってきて1軒だけならなんとか。

79 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)11:33:20 ID:XbV
>>75
1)ただでさえ体力削らているところなので負担になります。自分でホテルなどを取りましょう。
2)QUOカード?普通に現金でいいのでは
3)お酒って外に飲みに行かれるんですよね?友人宅を居酒屋代わりにせず、
節度と時間を守ってなら問題ないと思います。

81 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)11:42:46 ID:fSc
>>75
1、もし、赤ちゃんの顔をみてお祝いを渡したいのであれば、
訪問は30分以内で宿泊は自分でホテルをとりましょう
2、現金の方が喜ばれるのでは?
3、友人の奥さんに負担をかけないように、常識の範囲内の時間で外に飲みに行くことをお勧めします

83 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)11:50:06 ID:ZwL
>>75
75は男性ですよね?
乳幼児のいる家庭に泊まるのはオススメしません
奥様が大変なのはもちろん、あなた自身が休めないと思います
出産祝いなら現金で、もし泊まることになるのならそれとは別に包む
外で飲んであげてください

そのご友人、大丈夫ですか?
奥様の様子次第では危機感を持つようお伝えください

84 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)12:01:29 ID:KCZ
>>75
あなたは女性ですか?

友人と同性なら、飲むのは外で、予め決めておいた時間までに友人を帰宅させる
赤ちゃんを見てお祝いを渡したいのであれば、飲みに行く少し前にお邪魔するかして、
すぐにお店に移動すれば良いかと思います

異性の場合、飲みには行かず奥様同席の日中にお祝いを渡し、
赤ちゃんの顔を見て長くても1時間程度でさっさと引き上げてください
既婚者との付き合いはそういうものだと思って距離を取ることをおすすめします

どちらの場合も泊まるのは論外です、絶対にホテルを取ってください

お祝いは現金が無難です
手土産は個包装で賞味期限の長いものがいいと思います
奥様好みに越したことはないですが、授乳中だと好きでも大量に食べられない食材があるかも
しれないのと、その場合少しずつ楽しむまたは周りにお裾分けしやすいからです

85 :75 : 2016/02/24(水)12:21:27 ID:lvL
75です。ご回答ありがとうございます。
まとめてのレスになって申し訳ありませんが、

私は男です。
皆さんのアドバイス通りに30分~1時間のお宅訪問、先方に配慮したおみやげと現金でのお祝い、
2時間程度の飲みとしたいと思います。

なぜQUOカードかというと、私が現在専門学校生であまりお金がなく、
現金を包んでしまうと逆に気を使わせてしまうのではないかと思ったからです。
また友人は”いわゆる社会人経験”がないため、少し常識に欠けてしまっているのは事実です。
それとなく進言してみます。


ちなみに友人とは2か月に1回程電話で連絡を取っています。
だいたい土曜深夜で奥さんと赤ちゃんが寝た時間から1~2時間程度なのですが、
これは常識の範囲内ですか?それとも非常識でしょうか?

86 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)12:41:13 ID:KCZ
>>85
学生さんでしたか、だとしたら額面5千円でも充分かと
友人宅の行動範囲にトイザらス・ベビーザらスがあるならそちらの商品券でも喜ばれるかもしれません

電話する時間帯は、お子さんと奥様が本当に寝てるのなら問題ないと思いますよ
もし別室で実は起きてたとしてもこればっかりは奥様の理解によるので、
直接会うのであれば一言お詫びしてみると印象違うかも…

87 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)12:47:51 ID:fSc
>>85
社会人経験が無いということは、ご友人も学生さん?
深夜1~2時間とのことですが、電話の声で奥様や赤ちゃんが起きることはありませんでしたか?

私なら、起きている時間帯に30分程度で切り上げて欲しいです
私自身性格が悪いので、寝てからなら
「聞かれたくないこと話しているのかな~?」
などと、変な勘繰りをしてしまいそうなので・・・
86さんも、書かれていますが、学生さんならお祝いは」5千円でもいいのではないかと思います
電話の時間帯は、一言奥様にお伺いしてみては?

89 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)13:14:47 ID:mdn
>>75,85
友人にアドバイスは勧めない
独身で学生の身分から、「お前もうちょっと嫁子大事にしろよ」とか言われたら普通はムッとすると思う

75は随分気を回す性格のようだけど、あんまり友人に世話焼かないほうがいいと思うよ
友人のためを思うならなおさら
75は友達であってお世話係でも親でもないんだから
もう子供までいるなら、友人は自分でどうにかしなきゃいけない
非常識な行動やって嫁を怒らせても、それは友人の自業自得だよ
あなたは友達を案じているようで無意識に下に見ていると思う
でも家族じゃないんだから一線は守るべき
学生ならなおさら、友達の世話より自分のことに目を向けよう

90 :75 : 2016/02/24(水)13:34:54 ID:lvL
何度もアドバイスありがとうございます。

後だしになりますが私は20代後半で4月からの就職も決まっているので
(前職を退職してからの専門学校入りです)、きっちり一万円包もうかと思います。
友人も同い年で博士課程です。
深夜電話に関しては一言奥さんに謝罪しようと思います。

>あなたは友達を案じているようで無意識に下に見ていると思う
自分ではそういう気持ちは全くありませんでしたが…
第三者の方からそう見えるのであれば多分そうなんでしょう。気を付けたいと思います。
友人をあまり甘やかさないようにします。

96 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/24(水)14:04:39 ID:mdn
>>90
見下しって言い方が悪かったね。ごめん
なんというか対等な友人同士というより、兄が弟を心配しているように見える
でも友人同士でそこまであれこれ世話を焼いたら、当人のためにもならない
突き放してあげるのも友情だと思うよ

98 :75 : 2016/02/24(水)14:08:02 ID:lvL
>>96
いえいえ、本当におっしゃる通りだと思います。
あまり甘やかさないようにします。


709 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)00:02:38 ID:odh
すみません、相談させて下さい。
>>75で10ヵ月の乳児のいる家に泊まりに行っていいか質問した者です。

あの後友人とメールでやり取りし、
ホテル泊にすること、赤ちゃんの顔を見た後に飲みに行くことで同意し、
そのことを奥さんに伝えてもらいました。
しかしお土産のお菓子の件を伝えると、奥さんと話し合った結果
お菓子はいらないからそのお金で某子供番組のおもちゃ(安いもので全然かまわないそうです)を
買ってきて欲しいと頼まれました。
むしろ、泊まるわけでもないからお土産なんていらないくらいだ、とも言われました。

これが夫婦での本音なのか、それとも気を使って言っているのかいまいち判断できかねます・・・
そこで私としては元々お菓子の予算1500円くらいで考えていたので、
おもちゃ代+お菓子代で2000円くらいと出産祝い一万円を包もうかと思いますが
問題ないでしょうか?
何度も相談して申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

710 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)00:06:11 ID:Dck
>>709
母乳あげてると詰まりやすくなるとかで
お菓子を控えてる人いるよ
リクエストにこたえるもよし
ギフトカードにするもよし

711 :名無しさん@おーぷん : 2016/02/28(日)01:02:34 ID:odh
>>710
ご回答ありがとうございます。
お菓子のせいでそういったことが起きるのは全く知りませんでした。
結局奥さんのお菓子の好みも聞けてないですし、ラッピングしたおもちゃ+出産祝いを渡そうと思います。


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433023443/
その後いかがですか?2
960 :名無しさん@おーぷん : 2016/03/23(水)10:07:49 ID:Gjm
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談にて、
10ヵ月の乳児がいるマンションに泊まりに行って奥さんに負担になりませんか?と質問したものです。

無事、旅行と訪問を終えてきました。箇条書きになりますが
・私が勘違いしてまして10ヵ月ではなく1歳を超えてました。
風邪うつしたら大変なので衛生面に気を付けて接しようと思ったんですが、
道端の石とか草を口に入れてしまう子でした…
・友人も奥さんも泊まりは全然OKだったようで、
今まで友人だけでなく奥さんの親友を何人も泊めたそうです。
ただ今回はホテルを予約してあるからと断りました。
・もともと手のかからない赤ちゃんらしく夜8時には寝て朝7時に起き、
その間夜泣きもほとんどないから泊まっていっていいのにとのことでした。
・手土産はお菓子なし、トーマスのおもちゃとエンザイムⅡのソフビを持参し、
親子ともに喜んでもらえました。出産祝いの現金は奥さんに手渡ししました。
ちなみに最初にQUOカードと書いたのは私がもらう事が多くてそれが当然だと思っていたからです。
・奥さんに深夜の電話を謝りましたが、上記の赤ちゃんの様子もあって全然気にしてないようです。
・友人と飲みに行きましたが、奥さんから許可を頂きましたので4時間程外出しました。
・友人の家族が心配との意見がありましたので、
「研修先のおばちゃん社員(失礼)に言われたんだけど…」と夫婦での育児について聞いてみました。
奥さん任せにせず、育児には積極的に取り組んでいるようです(私も独身なので断言はできませんが)。
また。両家実家とは離れているものの近所に親戚が住んでおり、
本家の跡継ぎということで助けてもらえるようです。

あとこれは友人と話していて気付いたのですが、
私実家も友人実家も複数人が泊まるのが当たり前の田舎の家で育ったため、
人を泊めたり泊まりにいく事に対して世間と感覚がずれてるようです。
今後、特に既婚者の家に行く際は気を付けたいと思います。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/02/26 06:42:30 ID: 13IBIfvY

    多分、嫁の許可とってないかものすごく嫌だけど旦那が無理やりかどっちかだろ

  2. 名無しさん : 2016/02/26 06:54:05 ID: P0ytYLEI

    報告者も友人も年齢の割に子供っぽいな。
    甘やかしとかじゃなく「こんな時期に泊まったら申し訳ない、いたたまれない、呑みも外がいい」位は言えるだろ。極端なんだよ。

  3. 名無しさん : 2016/02/26 07:06:24 ID: rzBcMN.c

    クオカード使えるのってコンビニぐらいだし、
    赤ちゃんいる奥さんがコンビニ1万円も使えない

  4. 名無しさん : 2016/02/26 07:27:09 ID: YH81EXAI

    頭悪そうな人。報告者も世間知らずでズレてると思うわ。

  5. 名無しさん : 2016/02/26 07:52:58 ID: F9tGo/0Y

    ※4
    お勉強は出来る系によくあるあるの世間知らずな人って感じだよね。

    ネットで家庭版みるなら出産祝い マナーも調べれないいのに…。


    また産後は体調が回復するのに個人差があり、先方の体調を聞いてから訪問するかどうかを決めることが大切です。

    さらに訪問する際にも長居はせず、産後のママが疲れないよう配慮しましょう。

    ↑どれ見てもたいだい最後にこれ書いてあるから。

  6. 名無しさん : 2016/02/26 07:53:00 ID: hI0FMUyw

    ※4
    周囲に子供いない独身男性なんてこんなもん

  7. 名無しさん : 2016/02/26 08:02:10 ID: rEqw05OM

    赤ちゃんが寝る時間なんていう決まったものはない
    祝いを渡して外で飲み2時間ほどで切り上げてホテルで泊まってください

  8. 名無しさん : 2016/02/26 08:03:09 ID: 4I4tHCN6

    子供がいないと分からないよね。
    でもQUOカードはないわ。
    せめて商品券とか。

  9. 名無しさん : 2016/02/26 08:05:21 ID: /FDzHucw

    本当に気にしない人もいるかもしれんが
    旦那の話だけだと全然信用できないな。

  10. 名無しさん : 2016/02/26 08:31:53 ID: 5lE4sWfc

    こんなもん、泊まりの話が出た時点で「とんでもない」と固辞するものだけどな
    友人共々幼すぎるだろ、ついでにたまにとは言え電話も長すぎ
    もっと若くたって普通に気を配る男はいくらでも居るわ

  11. 名無しさん : 2016/02/26 08:43:02 ID: VzmWCC2I

    深夜に訪ねる自体が有り得ないガキでも知ってるよ

  12. 名無しさん : 2016/02/26 09:15:39 ID: aPbkIPtY

    これは離婚も視野に入れた話し合いが必要かも

  13. 名無しさん : 2016/02/26 09:48:05 ID: YnBqqmXY

    なるよ
    当たり前じゃん
    そのことで夫婦で揉めるかも
    でも旦那さん次第だし(他の友人も呼ぶかもしれない)
    自分が揉め事の火種になりたくなかったらできるだけ泊まらない方がいい

  14. 名無しさん : 2016/02/26 10:04:58 ID: r5ktedSI

    相談してやっぱやめとこうって決めたんならそれでいいじゃん
    何でそんなに叩きたいの

  15. 名無しさん : 2016/02/26 10:13:41 ID: ke17X45w

    ※4
    専門学校生ってことだし、20歳前後かなと思ってたんだが
    何かおかしいと気づいてアドバイスを貰おうとしてるだけ
    大したもんだと思ったけどな。

    QUOカードじゃバカ旦那にポッケナイナイされる可能性大だな。
    何を渡すにしても、奥さんに渡した方がいい気がする。

  16. 名無しさん : 2016/02/26 10:59:01 ID: L6t0iXNY

    何も考えずに突撃せず、ちゃんと経験者に確認とってるあたり聡明だと思うけど。
    知らないのを馬鹿にしてる人は自分は一度も失敗したことがないつもりなのか。

  17. 名無しさん : 2016/02/26 11:01:40 ID: Q/3jNxfg

    10ヶ月の乳児がいる家に旦那の友達を泊めるとか正直勘弁してよ
    遠方から来たって同じ
    専門学生か〜
    遊びに行くにしても普通の大人だったらホテルちゃんと自力で取って
    他人の自宅なんかに泊まろうと考えないよね
    泊めるっていう旦那がそもそも悪いんだけど
    遠方から遊びに来るなら家に呼ばれてもホテルに宿泊でせいぜい家に遊んで早めに帰るぐらいが普通だわ

  18. 名無しさん : 2016/02/26 12:30:49 ID: RSENiJNg

    聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

  19. 名無しさん : 2016/02/26 12:55:51 ID: /AeQ40C.

    QUOカードってほんと使えるとこ限られてるし
    コンビニは割高だしでマジいらんわな

    現金かせめてVISAかJCBの商品券あげなよ

  20. 名無しさん : 2016/02/26 13:02:59 ID: fYtGLKYY

    子供でも当たり前に身に付いてる事をオッサンが聞く時点で恥だよ

  21. 名無しさん : 2016/02/26 13:27:37 ID: 2uYj.BDw

    ※19
    金券屋だとその辺の商品券は安く売ってたりするから贈る方としても楽だな
    新築祝いとかで結構使ってるわ
    近所の薬局とかでも使えるしね
    出産祝いならセブン系列とかでも赤ちゃん本舗あるから割と良く貰うし贈る

  22. 名無しさん : 2016/02/26 14:12:02 ID: GsKG14sE

    自分が知っている事を相手が知らないからって叩くのは恥ずかしい行為だよ。
    質問したって事は疑問に思ったからで、彼にとって知る時が今だっただけじゃないか。

  23. 名無しさん : 2016/02/26 14:12:10 ID: jODcYt7M

    ※20
    まあ恥知らずな行動に移す前に聞いて改善しようとすることができるのはいいことだよ

  24. 名無しさん : 2016/02/26 14:14:29 ID: Ckgp4y9E

    夫婦ともに知り合いで気心の知れた仲だとか
    ちゃんと客間のある大きな家だとかならまだしも
    仮にお子さんがいなくても既婚の友人の住むマンションに泊まるのはどうかと思うな

  25. 名無しさん : 2016/02/26 14:21:58 ID: 1wHfYfhA

    負担にならないなら泊まるのか?
    私なら負担になるだろうと思うから(私が当事者だったなら負担に感じることが想像出来るから)泊まらない。負担になるかな?ならないかな?非常識だと思われない?と不安な気持ち抱えて泊まりたくない。
    相手に(他人に)言われたらそうするんじゃなくて、自分がそう思う(そうしたい)から行動する。それだけのこと。

  26. 名無しさん : 2016/02/26 14:41:05 ID: NKAN208Y

    QUOカードって現物見たことないんだけどそんなに流通してるもの?
    それならまだあまぞんとかのプリペイドカードの方がいい

  27. 名無しさん : 2016/02/26 14:50:30 ID: tFVZGXx6

    事前に他人に意見を求めて行動を改善できるなら十分じゃね?
    最初はだれでも無知だろ

  28. 名無しさん : 2016/02/26 15:57:09 ID: 2KXo/8us

    ※26
    QUOカードは良くもらうよ
    近くにコンビニあるなら嬉しい
    自分の分だけこっそりおやつ買って、子が寝たら食べるんだ…
    アマゾンより楽天やロハコ派もいるから、アマゾンのはいらん

  29. 名無しさん : 2016/02/26 16:05:05 ID: jIijcS5g

    無知で稚拙なところがあろうが、事前に気構えや常識に沿った行動をとるべく
    アドバイスを仰ぐという姿勢は素敵ですよね。誰でも初心者であった時期があったはず
    ですものね。

  30. 名無しさん : 2016/02/26 16:43:13 ID: Kqqv3dKk

    なんで自分の常識が通じないとバカだまぬけだと叩くんだろうな
    その脊髄反射の方がよっぽど自己紹介乙なのに

  31. 名無しさん : 2016/02/26 16:50:32 ID: jODcYt7M

    知らないことが悪いんではなく、自分が何を知らないのか知ろうとしないことが悪い
    知らないことをバカと叩くのはこの理を知らないバカということ

  32. 名無しさん : 2016/02/26 21:07:40 ID: hckJvvLs

    世の中が幼児と母親を中心に回ってるわけでもないのに気を使いすぎ
    最近の風潮は異常に妻・母親中心、女の機嫌を損ねるなってのばっかり
    バリバリ稼ぐわけでもなく、低賃金かパート程度で
    母親だからいちばんエライとばかりにふんぞり返ってる女の多いこと
    一昔前は女なんて夜の奉仕月召使いで世の中はもっとうまく回っていた

  33. 名無しさん : 2016/02/26 23:19:07 ID: m58677fc

    泊まるならどっかホテルとるか、せいぜいそのマンションにゲストルーム(あるなら)頼むくらいじゃない?

  34. 名無しさん : 2016/02/26 23:20:57 ID: KAY6oJ6Q

    ※32
    まあ独身DT男よりは子供を産んだ女の方が上だわな

  35. 名無しさん : 2016/02/27 00:48:38 ID: Hir4cJmM

    ※34
    迷惑な母子は実在するけど
    DT男は少なくともその子供が人様の迷惑になることはありえない
    その点だけ考えても一概に上下を決められるものじゃないと思うが

    そもそも上とか下ってなにがだろう
    もしかして子ナシを見下して喜んでる子アリの人?

  36. 名無しさん : 2016/02/27 17:33:40 ID: cgt5.eF6

    10ヶ月なら生活も落ち着いてるし全然平気だわ
    逆にクオカード1万円分とか恐縮しちゃうくらい
    男同士久々に会うのにお酒くらい飲みたいだろうからお酒も気にしない
    もちろん奥さんに許可を取ってることが前提だけど
    これでヒスる奥さんなら地雷だと思うよ

  37. 名無しさん : 2016/02/27 23:56:49 ID: WhkQWeQs

    ※36
    名誉男性様はお帰りください

  38. 名無しさん : 2016/03/23 19:00:01 ID: 04WzCWqE

    追記読みました。
    報告者、ていねいでいい人だね〜。

  39. 名無しさん : 2016/03/23 20:00:08 ID: 2iOcBQaA

    エンザイムⅡのおもちゃって何?まさかガイバーの?!
    二十代後半でその趣味って中々ツワモノやなw

  40. 名無しさん : 2016/03/23 20:32:36 ID: TzUkiKDo

    エンザイムⅡに思わず反応。ガイバーで間違ってないよね?

  41. 名無しさん : 2016/03/23 20:37:33 ID: 8bWbFz.E

    何にせよ自分の周りの常識だけに捕らわれず確認を取る勤勉さは素晴らしい
    何故か叩いてる人もいるがこの人は人一倍出来た人間だと思う

  42. 名無しさん : 2016/03/23 20:56:26 ID: YcaSd5NA

    乳幼児が居ても泊まりに来られて全く負担じゃ無いっていうのもレアケースだけど、
    独身でここまで気が遣えて丁寧な男の人もレアだなあ

  43. 名無しさん : 2016/03/23 21:09:23 ID: Q4NP6ViU

    いい結果に終わってよかった

  44. 名無しさん : 2016/03/23 21:34:00 ID: O9yFTxus

    こういうたまたま気にしない家で取り越し苦労だった場合
    「脅されたけど問題なかったじゃんか!大げさなんだよ!(怒)」みたいな
    方向に行く人や、一般論と気遣いが行きすぎて「いやいやそうは言ったけど迷惑に違いない。
    気を使ってるんだ。だってそう言ってる人多かったし」みたいな方向に行く人もいるが
    ちゃんと個別的な事情を把握した上で一般論として今後気を使うべき点を学べてる。
    バランスが良くて頭いい人だと思うわ。

  45. 名無しさん : 2016/03/23 22:15:14 ID: 2iOcBQaA

    ※40
    エンザイムⅡって主人公の父がエンザイムⅡに改造されて主人公を襲い、
    暴走状態になった主人公が殺してトラウマになる原因なんだよね
    子供に与えるにはなんかいわくあり過ぎじゃない・・・考えすぎだと思うけどw

  46. 名無しさん : 2016/03/24 01:43:25 ID: MhSrWO/6

    思慮深く丁寧で行き届いた人だ。

  47. 名無しさん : 2016/03/24 02:53:32 ID: NQ8zJYlQ

    スゴイきちんとした人だな。お友達もマトモっぽい。
    解決したようで良かった。

  48. 名無しさん : 2016/03/24 09:09:35 ID: QJl15WQI

    お友達夫婦、泊まってってもいいとは言ってくれてたけど
    きちんと遠慮して色々気遣った報告者により一層
    好感を持ってくれたと思う
    今後もずっと仲良くしていけるといいね

  49. 名無しさん : 2016/03/24 09:36:23 ID: A99RuuqY

    思慮深いとか言ってるけど、ただの常識なしじゃん
    こんな事をネットで聞かないといけないのか

  50. 名無しさん : 2016/03/24 11:11:29 ID: .TZDCciI

    ※49
    誰に何も聞かずに、自分の常識をゴリ押しする方もおられますので…

  51. 名無しさん : 2016/03/24 12:42:52 ID: Azb5lBBk

    聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥

  52. 名無しさん : 2016/03/24 13:47:13 ID: /fxogsjo

    問題なく終わってよかったね
    どっちもちゃんとした振る舞いが出来る大人だし、これからも仲良くやっていけるといいね

  53. 名無しさん : 2016/03/24 16:18:00 ID: RSENiJNg

    石橋を「大丈夫だろ」と走って渡るやつより
    叩いて渡るくらい慎重なやつのほうが俺は好きだ

  54. 名無しさん : 2016/03/25 00:13:41 ID: hI0FMUyw

    こういう質問に対して「それいちいち聞かなきゃわからんの?」って言う奴何なの
    わからないから聞いてるんだろ
    最近2chの質問系スレでそういうの増えたよな
    嫌な傾向だぜ

  55. 名無しさん : 2016/03/25 18:46:29 ID: ZW6BDkco

    ※45
    追記で理由まで書いてくれてる。
    その理屈だとダースベイダーもダメになっちゃうよ

    963 :名無しさん@おーぷん :2016/03/23(水)20:05:25 ID:Gjm ×
    友人が子供の頃、ウルトラ怪獣に混じって何故かゾアノイドを買ってもらったそうなんです。
    なので親子二代で遊べればと思って持っていきました。

    エンザイムⅡは量産型なので、一体が父親が改造された奴ですね

  56. 名無しさん : 2016/03/26 12:07:19 ID: AKI3K69k

    追記出切った時点で読むと、米欄も含めて嫌みったらしくてゲスパーが多いのに笑える
    質問者はとってもいいヤツっぽいから救われる話だけどねw

  57. 名無しさん : 2016/03/27 09:25:07 ID: K/iDmz6c

    気を使いすぎるほど、気を使う人なんだね。
    良い旦那さんになりそう。
    (ウチの宿六と大違いだ)

  58. 名無しさん : 2016/03/27 21:48:27 ID: nIjebv9M

    最初は大丈夫かよとヒヤヒヤしたけど、報告者も相手夫婦もまともで良かった
    この手の話しで珍しくいい話で終わって清々しいw

  59. 名無しさん : 2016/03/27 23:38:50 ID: OuHf6Guw

    20代の若い人ならこれくらいの認識じゃないのかなぁ?
    この人だってわかんないからスレで聞いてるんだから。
    これでアドバイスを聞かずに逆ギレするのは、むしろ酢臭いチュプに多いだろ?

  60. 名無しさん : 2016/03/28 06:06:09 ID: NCYeJJJk

    コメント前半の下種な報告者と友達家庭叩きに引いた
    知った風に「これは離婚かもしれんね」って馬鹿?

  61. 名無しさん : 2016/03/28 15:17:25 ID: moHiDI/s

    若いのにしっかりしてるわ

  62. 名無しさん : 2016/04/07 14:58:24 ID: obiMH87M

    慎重で気遣える人っていいね~

  63. 名無しさん : 2016/04/08 12:51:01 ID: VyXCs6mY

    ガイバーなついな

  64. 名無しさん : 2016/04/21 01:17:26 ID: HhhBPgJY

    コメント前半何があったってくらい叩かれてるなあ…

  65. 名無しさん : 2016/04/26 09:54:20 ID: C2jvARvI

    こうやって学んでいけばいいんだよ

  66. 名無しさん : 2016/04/30 18:24:38 ID: QCTVk0DM

    相談者は気を遣える良い人だなあ、見習わなくちゃ
    分からない、もしかしたら常識ではないかもと疑問に思ったことを
    素直に相談して理解できる分別を持っていてしっかりしてるわ
    友達夫婦さんも良い人でよかった

  67. 名無しさん : 2016/05/12 10:52:13 ID: u44r3Zwg

    ※60
    自分のキャパが狭くてバカだって事に気付いてないからねえ
    産後10ヶ月なんて全然余裕で復職してバリバリ働いてる人も多いのに
    こうやって旦那の友人だと毛嫌いしてバカだの非常識だのって口汚く叩いて、自分の友人だったら気兼ねしないからって平気で泊めたりするんだよ
    田舎とか、昔なら生後3ヶ月ぐらいでお披露目の意味も込めて両家親が泊まりに来たり行ったりもあるわけじゃん
    今は産後鬱だの育児疲れだのって自分の権利の主張ばかりする身勝手な女が声が大きくて、だから普通に暮らしている人まで巻き添えくらって鬱陶しがられたりベビーカーを蹴られたりしているって事がわからないのかなあ
    ※5みたいにしたり顔で他人を貶す自分最優先な女が、育児中の母親の一番の敵なんだよねえ…
    愚かな男よりタチ悪いって自覚して欲しいよ、まったく

  68. 名無しさん : 2016/06/04 01:38:35 ID: NtUHM7aQ

    ちゃんとした子だなあ
    謙虚だし思いやりもあるし
    田舎者と自嘲してるけれど育ちがいいのがすごくわかる

  69. 名無しさん : 2016/06/06 08:18:09 ID: EckvDYzs

    報告者さんのように、ちゃんと出来ない人間がゴロゴロいるのに、気遣いもできるし、言葉遣いも丁寧で好感持てる。
    友人夫婦も良識があって、好感持てる。
    良い時間を持てて良かった。

  70. 名無しさん : 2021/01/03 00:43:46 ID: tuYL2Tz2

    あったけえ家族と仲間付き合いだなや・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。