ケンカになると夫はほぼ一方的に怒り出し怒鳴る

2011年08月18日 08:01

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1246069786/
91 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 20:44:34
夫の怒り方について悩んでいます。

うちのケンカは、夫がほぼ一方的に怒り出し怒鳴る→しばらく間を置き、冷静になってから話し合う、というパターンです。
ケンカの原因は私の場合もありますし、夫の場合もあります。原因がどうであれ、後の話し合いで双方の妥協点を見つけて解決して仲直りするので、夫婦仲がこじれることはありません。

ですが、話し合いに至るまでの夫の怒り方がもうちょっとどうにかならないものかと悩んでいます。
仕事でストレスがたまっているのは解るので、感情を爆発させる機会があるのは良いことなのかもしれません。
でも感情的に怒鳴り続けられるのが五分、十分と続くのは正直苦痛です。その間、神経を逆なでしないように気をつけながら聞き役に徹するのも辛いです。
いい年した成人男性なんだから自分の感情くらい自分でコントロールしろよ、と言いたくなります。

元来私は気の弱い方ではなく、口ゲンカになれば相手のプライドを徹底的に叩くタイプです。
私が逆ギレしてしまえばいいのかもしれませんが、打たれ弱い夫が反撃に対してどう出るかが分かりません。
これを機にDV等に発展するのではないか?という怖さもあります。

なんか理屈っぽい書き込みになってしまいましたが、ケンカした時に怒鳴り返しても良いか、それとも今まで通りおとなしくしていたほうが良いか?という質問です。
お願いします。


92 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 20:49:36
むしろ喧嘩してないときに、その喧嘩時のキレ方について
話し合った事は無いの?

93 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 21:08:54
怒鳴らず、冷静に旦那のプライドをズタズタにする言葉でたたみかける。
それか、今までどおり黙って聞き流す。
同じような事してた時期があったよ。
言い返せなくて手を出された時もあったけど、
全然怖くなかったし、それだけ悔しかったんだし一番効果があったと思う。
その内旦那も怒鳴る喧嘩より、話し合いに応じるようになりました。
っていうか、私が逆撫でするような事を言わなくなったのもあるけど。

95 :91 : 2009/06/27(土) 21:44:17
返答ありがとうございます。

>>91
話し合いはしたことがありますが「仕事上のストレス」という結論で落ち着きます。
私はもっと根本的な問題ではないかと思っているのですが、あまり深追いはしていません。
「今、怒鳴るのを抑えているな」と感じる時も増えてきたので、本人も努力しているのだと思います。

>>93
そうなんです、プライドを逆撫でして事態が悪化するのが怖いんです。
私も殴られるまで相手の神経を逆撫でしないと気が済まないので、殴り殴られの関係になる前になんとかしたいんです。
不快なことがあったら、一瞬キレるくらいなら構わないから、そのまま話し合いに持っていけるようになりたいんです。
でも、そういう上から目線の考え方が良くないのかもしれないな、と思いました。

>言い返せなくて手を出された時もあったけど、
>全然怖くなかったし、それだけ悔しかったんだし一番効果があったと思う。

私は夫に殴られても「それだけ悔しかった」と思えるほど彼と本気で向き合っていないのかもしれない。

94 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 21:37:34
>>91
ICレコーダーに録音してみたら?今のって1万もしないようなの多いよ。
自分の声ってただでさえ自分で聞くの恥ずかしいのに
誰の声でも聞き苦しい、激高して怒鳴り散らす音声が入ってる訳だから
それで自分のやってることを客観的に見れるようになる場合もあるんじゃないかな。

今離婚するつもりはなくても、それはそれで証拠になるし。
本人に聞かせてダメなら夫の親がまともならそっちに聞かせて相談してみるとかできるし。

98 :91 : 2009/06/27(土) 21:51:57
>>94
録音は考えていません。
夫自身、怒鳴り散らした後は後悔しているようですし、それに言い方は悪いですが、相手に恥をかかせるようなやり方はあまり効果があると思いません。
義両親に報告することも考えていません。大人同士の事ですので、親まで引っ張り出すのはちょっと……

夫も改善したいと思っているようですので、私自身がもうちょっと変われないかな?と思っています。

96 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 21:46:16
>夫がほぼ一方的に怒り出し怒鳴る→しばらく間を置き、冷静になってから話し合う、というパターンです

ケンカの回数はほんのわずかしかないけど、私もこれで悩んだ事あった。
うちの旦那は猫飼ったら人間丸くなった。
子猫の時に飼育丸投げしてたんだけど、
動物相手にしてたら考え方変わったらしいわ。

97 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 21:49:19
「仕事上のストレス」って魔法の言葉だからね。
ストレス解消は大切なことだけど、DV野郎もアル中も建前はみんなストレスのせいにするよ。
でもストレス抱えてる人みんながみんな、他人に当たり散らすことで解消してるわけじゃない。
結局は自分を甘やかす言い訳だと思うよ。

今は>>91さんが我慢すればそれでいいのかも知れないけど
今のままじゃ間違いなく子供にも「仕事のストレス」で怒鳴る父親になるだろうね。

99 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 21:58:11
>>91
殴り返すとややこしくなるかもしれないけど。

あっちが胡坐をかいて怒鳴ってて、正座で黙って向き合ってた私。
いい加減聞き飽きたから、
「もーええっちゅうねん!」って旦那の太股をパーンッ!って平手で叩いたら、
「痛ぁ…('A`) 」と、戦意喪失して冷静になった事はある。

100 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 22:05:24
弱い犬ほどよく吠えるって言うしね。
怒鳴る人って、自分が攻撃される前に先制攻撃で吠えるんだと思ってる。
つまりそれだけ臆病ってことだから迎撃したことで悪化する可能性はあるかもね。
本人も怒鳴ることに罪悪感持ってるなら、
カウンセリングにでも行かせたほうが健全なんじゃないの?


101 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 22:24:41
女の方が言葉の使い方は上手なはずなんだし、
怒鳴り始めそうな気配を感じたら上手に誘導するしかないのでは?
悪い方が治せば良いってのは正論だけど、
被害を蒙るのは自分なわけだし、受益者負担ということでw
男は基本的に口下手だからな。
プライドも高いからなかなか引かないし。


102 :名無しさん@HOME : 2009/06/27(土) 22:37:08
>「今、怒鳴るのを抑えているな」と感じる時も増えてきたので、
ダンナ本人が努力してて、それなりに効果がでてきているのなら、
そのまま様子をみてていいんじゃないの?
大人になるまでに培われた性格って急激に変えられるものじゃないから、
年単位で見守ってやる必要もあるのでは?

録音も、義両親に報告することもしたくないのなら、
後はダンナの努力を静観するくらいしかないでしょう。
ここで下手に>>91が攻撃みたい?な態度に出ると、ダンナは自分の努力が報われてない
(嫁に自分の努力が伝わっていない)という気持ちになると思う。

141 :91 : 2009/06/28(日) 00:34:12
個別にレスできなくて済みません。
ありがとうございました。
私もキレずに、でも不満は穏やかに伝えつつ、年単位で見守ってみようと思います。
非の打ちどころのない完璧な人だと思って結婚したわけでもないですし、私自身もまだまだ未熟なので、お互いに成長していきたいです。

いつまでも菩薩の顔はしていられないので、いい加減ブチ切れてやろうかと思ったのですが、「自分の感情くらい自分でコントロールしろ」とか言ってる人間が、自分の感情コントロールを見失ってはいけないですよね。
がんばって、夫の努力と進歩を認めてあげられる妻でいたいと思います。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/08/18 08:30:44

    うちの父がこれだ
    ほんといい年した大人が感情コントロール出来ないのは滑稽。
    はよしんでほしい。

  2. 名無しさん : 2011/08/18 08:31:33

    穏やかかつ理路整然と返してるように見えるだけで投稿者がデモデモダッテちゃんの件

    相談の体裁を取ってはいるが愚痴ってるだけで、他のどの意見も参考にせず投稿前に既に自分が決めてた対処方法を自分で再確認しただけだが
    まぁ相談者が一人納得できたんだから良いのかも

  3. 名無しさん : 2011/08/18 08:46:31

    手を挙げるばかりがDVじゃないしね
    その証拠に投稿者夫はちゃんとハネムーン期もある(後で猛省の箇所)

    投稿者本人が認めたくないだけで共依存入ってるが…子供ができないと良いねこの夫婦

  4. 名無しさん : 2011/08/18 08:49:54

    「女はヒステリックだから、理論的に言っても通じない」
    っていう意見よく見かけるけど
    性別関係なくこういうのは一定の割合でいるんだよなー

    男は声が大きくて相手を怖がらせがちだから
    (実際この相談者もDVを恐れて改善誘導ができないわけだし)
    女が犬みたいにギャンギャン吼えるのよりもたちが悪いかもね

  5. 名無しさん : 2011/08/18 09:00:07

    うちの夫もこれだな・・・
    好き放題怒鳴り散らした後に「お前の言い分もちゃんときくよ」って態度取るんだよね
    好き放題怒鳴り散らす前に聞けよって思うわ
    言いたいことの半分も言えない

  6. 名無しさん : 2011/08/18 09:08:37

    最後の一文に引いた。
    認めて あ げ ら れ る って…

  7. ゆとりある名無し : 2011/08/18 09:16:52

    なんかこの人も人をイライラさせる何かがあるんじゃないの?

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/18 09:17:15

    口ゲンカになれば相手のプライドを徹底的に叩くタイプ

    知らないうちにプライド攻撃してんじゃない?プライド攻撃はやめとけよ

  9. 名無しさん : 2011/08/18 09:22:13

    トータル何もしないしする気もねえじゃんw
    相談すんなよ
    一生グダグダ言ってろ

  10. 名無しさん : 2011/08/18 09:29:35

    >7
    旦那が尻に敷かれた方が家庭生活はうまくいく、布団の上でだけ主導権とっとけ
    >9
    相談中の助言で「旦那が自己改善中だから静観しとけ」って意見があってそれを受け入れてるだけだろ。能動的に静観を選択してる。

  11. 名無しさん : 2011/08/18 09:51:42

    お互いを認め合えば、些細のことでもキレにくくなるね。
    妻の悪さと夫の悪さ、足して2で割れば良くなることもある。

    俺?俺は一生、毒男さ(キリッ

  12. 名無し : 2011/08/18 10:04:25 ID: uT3JeBqA

    何もする気ないのかよと思ったら、最初から怒鳴り返していいものかどうかとしか訊いてないのね

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/18 10:05:42

    口ゲンカになれば相手のプライドを徹底的に叩くタイプです。

    それに言い方は悪いですが、相手に恥をかかせるようなやり方はあまり効果があると思いません。

    ???

  14. 名無しさん : 2011/08/18 10:11:01

    こういうキレ方をして話にならない人は確かにいる(元母がそうだった)んだけど、
    この相談者はチクチクやって夫をキレさせてるだけなように感じた

  15.   : 2011/08/18 10:23:23

    >>6
    まとめサイトにある、セコケチの一方的な「~してあげる」ばかり読んでると確かに
    上から目線に感じるかもしれないけど、
    「夫の努力を認めてあげられる妻になりたい」は、
    上から目線ではないと思う

  16. 名無しさん : 2011/08/18 10:26:00

    仕事のストレス(笑)が原因じゃなくて自分が幼稚なのが原因なんだよこういう人は。
    普通の人は仕事がいかに大変だろうとそんなにしょっちゅうキレたりしないよ。

    こいつはいい奥さんもらったな。

  17. 名無しさん : 2011/08/18 11:45:53

    自分の望むとおりに夫をコントロールしたいってだけでしょ?
    相手よりも上位に立っていないと気が済まない関係性しか築けない人間ってのは、性別関係なく一定数いるからな。

  18. ゆとりある名無し : 2011/08/18 11:54:50

    「相手が『一方的に』何々する」って話は99%が嘘。
    間違いなくそいつ側にも相手を爆発させる何かがあるのにそれは隠す。

  19. 名無しさん : 2011/08/18 12:12:31

    13
    私も似たようなタイプ(?)だから何となくだが…

    私も普段殆ど…というか全く怒らないが、一度”やる気”になって火がつくと理詰めで追い詰める。(相手が反論できなくなるまで、怒鳴らずに冷静に言葉のみで言い負かす。途中で引けるぐらいならたぶん怒ってない)

    というわけで、2度ほど追い詰めてみたけど、正論とは言え相手が何も言えなくなるのでやりすぎ感あるし、これって”口喧嘩”出来る相手でないと駄目なので、相手によっては火に油となり全く良策ではないのだよね。(だからこの報告者は、言葉で言い返すことが出来なくなって、手や足を出してくるのではないかと心配があるのだと思う)

    でも、録音の機械を用意してまで聞かせるってのは、相手が反省していてもいなくても、躊躇するかな。つまり自分の欠点を、録音や撮影して目の当たりにしたい人間がいるかと考えると難しい。自分も欠点あるからちょっとね。

  20. 名無しさん : 2011/08/18 12:38:07

    自分で夫の事煽っといて怒鳴られると何とかしろっておかしい
    相手の神経逆なでしてどうするんだよ誰だって怒るよ
    最初から話し合いに上手く誘導すればいいのに

  21. 名無しのアレ : 2011/08/18 12:43:29

    プライドを徹底的に叩くってそれもう喧嘩の原因や論旨から外れてただ罵倒挑発してるだけなのにそれを誇るように書いてるような奴だからなあ。

  22. 名無しさん : 2011/08/18 13:19:14

    男は普通に話してるだけで怖いからなぁ

  23. 名無しさん : 2011/08/18 13:53:42

    ※20や21は国語の成績悪かっただろ?要点を全く理解できてないぞ

  24. 名無しさん : 2011/08/18 15:37:33

    確かにこの旦那みたいなタイプいるよなあ。
    いい大人が些細なことで感情に任せて怒鳴り散らすのとか正直引くし、人格障害なんじゃないかと思う。
    自分は身内にそういうタイプが居て、もう断固として関わりたくないからこの投稿者の気持ちも解らないけど。

  25. 名無しさん : 2011/08/18 15:38:58

    女の方が言葉の使い方は上手なはずw

  26. 名無しさん : 2011/08/18 15:42:15

    うちの父親と一緒。
    もう還暦近くて、昔に比べりゃまだマシになってきたけど
    未だに感情をコントロール出来ずに母に当たっている。
    旦那が我慢してるのは偉いが、完璧に治すのは無理だと思う。

  27. 名無しさん : 2011/08/18 15:48:55 ID: TY.N/4k.

    自分の感情をコントロールできないって猿?

  28. 名無しさん : 2011/08/18 16:33:55

    こういう旦那みたいな大人いっぱいいるよなあ…
    本人は怒鳴り散らしてスッとするかもしれないけど
    周りからすると本当ウンザリだよ

  29. 名無しさん : 2011/08/18 16:56:56

    俺の父と姉がそのタイプだわ
    腹が立つ気持ちは分かるけど人や物にあたるなよ
    それすら出来ないならそれはもう人じゃなくて猿だよ

  30. 名無しさん : 2011/08/18 17:44:53

    妻も悪いパターンな気がする
    プライドを徹底的に叩くって、ただ相手の悪い所を指摘すればいいだけでは?
    やりすぎじゃね?

  31. 名無しさん : 2011/08/18 18:01:40

    録音したら自分自身の煽りまで顕著になるからやらないんじゃあないのかね
    この文体でかなり性格的にアレに見えるがなあ

  32. 名無しさん : 2011/08/18 18:12:16

    お互いの立場になって考えられない子供同士が結婚しちゃったんだね

  33. 名無しさん : 2011/08/18 18:28:30

    ↑もう一度読み直しましょう

    そんな理解出来ないほどの内容には見えないが何故か内容がわからない人がちらほらいるね

    今のところ相手が落ち着くまで耐えてるけど反撃すべき?って質問だぞ?

    煽るもなにも夫が切れてる間は反撃せずにいるんじゃねぇの?

  34. 名無しさん : 2011/08/18 18:30:00

    米33は米31へ

  35. 名無しさん : 2011/08/18 18:31:07

    「ストレス」で許されるならみんなそうしてるわ

  36.   : 2011/08/18 18:54:42

    ひとしきり怒鳴った後で冷静になって話し合えるならまだマシ
    うちの父は怒鳴り散らすだけ怒鳴り散らしたら
    反論する隙を与えずサッサと自室に引きこもって話し合い拒否
    自分が理不尽な事を言ってて反論されたら「ぐぬぬ」となるのが内心解かってるんだろう

  37. 名無しさん : 2011/08/18 19:18:53

    「喧嘩しよう」「よしやるか」

    ですぐに怒鳴り始めるのか?
    性格悪そうな報告者は本当に怒鳴り始めるまでの間は宥めてるだけなのか、火に油を注いでいるかで印象は変わるな

  38. 名無しさん : 2011/08/18 19:23:20

    なんだこの相談者

  39. 名無しさん : 2011/08/18 19:25:51

    ※33
    なんというか純粋な人だねきみは

  40. 名無しさん : 2011/08/18 19:41:07

    *33
    理解した上で文体から鑑みて
    大人しく耐えて冷静になってから
    何か言う性格には見えなかったんだが?

  41. 名無しさん : 2011/08/18 19:54:05

    40
    読めてない。抜粋するね。

    >感情的に怒鳴り続けられるのが五分、十分と続くのは正直苦痛です。その間、神経を逆なでしないように気をつけながら聞き役に徹するのも辛いです。
    >録音したら自分自身の煽りまで顕著になる

    怒鳴ってるところを、録音しても怒鳴り声だけだろ??


  42. 名無しさん : 2011/08/18 19:57:59

    40
    さらに追記
    >打たれ弱い夫が反撃に対してどう出るかが分かりません。
    >これを機にDV等に発展するのではないか?という怖さもあります。

    殴るかもしれないと思ってる相手を煽ってどーすんの?殴られるの?

  43. 名無しさん : 2011/08/18 20:08:25

    ↑それを真に受けるかどうかだろ?
    本文から自分の非があっても書かなさそうだと判断しただけのこと
    人それぞれ文脈から何を読み取るかは違うんだよ

  44. 名無しさん : 2011/08/18 20:09:39

    43
    何だ、ただのゲスパーかwww

  45. 名無しさん : 2011/08/18 20:13:28

    怒鳴り散らした後に優しくなられても、
    そういう手口なのかも 
    そうやって相手を洗脳する技術あるらしいし

    と思ってしまい、もう全部信用できないし

  46. 名無しさん : 2011/08/18 20:17:59

    ※43
    言いたい事は分からんでもないが
    説得力がない

  47. 名無しさん : 2011/08/18 20:22:35

    ※45
    気が弱い女だとこの方法で洗脳されるね

  48. 名無しさん : 2011/08/18 20:30:36

    まあ片側だけの言い分だと推測するしかないけど
    ゲスパーと推測しての感想がわけ様もないしな

  49. 名無しさん : 2011/08/18 21:30:52

    ※44
    夫が激している横で冷静に聞き役に徹することができているという記述じたいが、一種の解釈にしかすぎないのね。
    まったく感情的になりようがない事柄を記述しているのとは違うからね。
    君はもう少し想像をはたらかせて、中立的にものをみる力を養ったほうがいいね。

  50. 名無しさん : 2011/08/18 21:56:13

    >49
    実際に怒鳴っている最中に煽っているのならば、
    ”非があっても書かなさそう”なのではなく単に気づいてないだけだろ。
    自覚あって煽るならば、相手の暴力について懸念する意味がわからなくなる。

    怒鳴る相手を煽ってます、殴られるかもしれません、さらに逆ギレしてみたら殴られますかね?とか相談されたら意味がわからないだろ?殴られるんじゃね?としか答えようがない。

    それに怒鳴っている男性見たことあるけどさー…正直”怖い”よね。全く怖くないと思う人は稀だと思うんだ。

  51. 名無しさん : 2011/08/18 22:02:39

    てかそもそも

    録音嫌なのは煽ってるからだろ?に対してのコメントしかしていなのだが

    中立も何も妻も別に擁護した覚えがないのだが

    そう読めるのは何かしら読み取られたわけなの?

    人それぞれ文脈から何かしらを読み取ってるようだが勘違いしてないか?

  52. 名無しさん : 2011/08/18 22:05:52

    追記すると
    米20あたりもちょっと意味がわからんと思いながら米33を書いたんだよね

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/18 22:40:43

    性格的におかしいって思うのには完全同意だな
    というか頭がおかしいと感じる

  54. 名無しさん : 2011/08/18 23:22:13

    ↑旦那がだよね?

  55. 名無しさん : 2011/08/18 23:28:39

    ↑殴るまで徹底的に言い負かす可能性があるのはさすがにおかしいと思うけど

    自制がきかない意味では似た者夫婦かも知れないが

  56.   : 2011/08/18 23:37:03

    俺の父親も怒鳴り散らすタイプだった。怒鳴り散らしながら相手の人格を否定し、しかもそのあと話し合いを拒否するので最悪なパターン。母親にだけでなく子供(俺と妹)にも当り散らす。
    この投稿者が理屈っぽいって感じる人も多いのだろうけど、伴侶がこういうタイプだと「相手を怒らせないように、話し合いに持って行かなきゃ」って思考になるんだと思う。
    譲歩しまくりながら理屈を立てていく。俺の母親もそうだったし、俺も妹もそのタイプ。
    結局俺の親父は自分に都合が悪い話をしたくないだけなんだけどね。「たばこ控えたら?」って一言でブチ切れられた時は唖然とした。まともに話し合ったことないわ。
    怒鳴るのを抑えようとしてるこの旦那さんは良い人だよ。もう少し見守るべき。

  57. 名無しさん : 2011/08/19 00:20:59

    ※56
    お宅のお母さんも良い人だな
    うちの母は早々に父と話し合うのを諦めてしまった
    少しでも反論すると「ガタガタ抜かすな」って父が怒鳴るからってのもあるが
    何言っても無言で聞き流すか相槌打つ程度
    おかげで夫婦仲は最悪なまま数十年
    あんな夫婦にだけはなるまいと子供達は皆暖かな家庭を作るべく頑張ってる

    小学生の頃、誕生日に兄弟で金出し合って禁煙ハイポ贈ったらブチ切れられて捨てられたのは良い思い出
    その後10年近く父の誕生日はスルーした

  58. 名無しさん : 2011/08/19 00:42:03

    ※50
    殴られるかもってのも妻の言い分なのですよ

  59. 名無しさん : 2011/08/19 01:42:49

    男を怒らせる女が馬鹿なだけ
    男は女と違って器大きいからそうそう怒らないよ

    どうせ調子のってアホなこと言ったんだろバカ女

  60. 名無しさん : 2011/08/19 02:08:50

    ニートの好きそうな記事ですね^^

  61. 名無しさん : 2011/08/19 02:25:45

    そこまで追求してくとネット上はおろか現実に会って話す相談でも
    片側がしかいないと成り立たないよね

    女は感情的wwwwとよくpgrってるけど
    感情的じゃない女は今度はそれはそれで絡むのねw

  62. 名無しさん : 2011/08/19 03:39:39

    ※61
    日本語でおk

  63. 名無しさん : 2011/08/19 07:48:49

    1何かしらあって怒鳴る→2冷静になり話し合う

    この流れを鑑みると妻が相手の怒りを収める方向に動くのは別に文脈で否定するほどでもないよな。そもそも怒鳴るのやめて欲しいのだから
    1怒鳴る→2煽る→3冷静に話し合い

    この展開になるならある意味すげえと思うけど、それならば夫が殴る可能性は全くの杞憂か、相談者が既に薄氷の上にいるかだよな

    それに喧嘩の原因はお互いにあると書いているから、まずは自分が原因とならないように気をつけるのが良いかと

    押さえられない感情を力業で押さえこんでみたらどうなるかは、実際に試してみないとわからん

  64. 名無しさん : 2011/08/19 07:56:06

    うちの場合だが、第3者が言うのもあり。
    親父がモラハラに近い感じだったが息子(俺)が矯正して
    大分マシになった。

    まぁ、母親が何も対策しないで地雷踏む、アレな人だったから
    俺が動かざるをえなかったってのもあるが、嫁さんの立場で駄目でも
    子の立場でどうにかなる場合もある。

    余談だが、母のアレな部分も時間をかけて矯正中w

  65. 名無しさん : 2011/08/19 09:35:09

    自覚なく地雷踏んでる奴も多いからな
    そして愚痴や相談した場合に
    地雷踏んでる事を把握してないから
    相手が一方的にキレてると言う

    相手を追い詰める手段じゃなく
    自分を見直すために録音して聞くのはやった方が良い

  66. 名無しさん : 2011/08/19 16:05:23

    65
    録音こだわるね
    話し合いしてるのだから気になっていたら夫が言うだろww

  67. 名無しさん : 2011/08/19 18:13:49

    わざわざ録音しないと自分の発言が思い出せないならやばいだろ

  68. 名無しさん : 2011/08/19 20:05:58

    米欄でも「ちょっとした事で感情にまかせて怒鳴り散らすやつはいる」って体験談がたくさん出てるのに
    まだ「この妻がそうさせるような事言ってるんだ」とか言ってんのかよ

  69. 名無しさん : 2011/08/21 07:36:43

    ※68
    ・米欄に多いとか関係ない

    ・この文から読み取れる妻の性格から何か怒らせるような事をしている可能性もある

    とか?

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/21 18:32:34

    女性の多くは自分の非を完全否定なので、そこに問題があるのかも。

    以下女性のていのう反論

  71. 名無しさん : 2011/08/22 12:38:54

    >70
    ×自分の非を完全否定
    ○自分の非を完全無視

    自分の非を完全に否定する
    意味おかしくない?

  72. 名無しさん : 2011/08/22 12:41:18

    或いは
    自分の非を認めない
    とか。

    自分の非を否定する って非って認めちゃってるじゃん。

  73. 名無しさん : 2011/08/22 17:53:30

    ※70
    ワロタよっぽど反論されたくないんだねw

  74. 名無しさん : 2011/08/22 18:13:16

    @ニュース~てついてるけど別の記事でフルボッコされてる人と同じ人なのかな??

  75. 名無しさん : 2011/08/22 19:26:15

    ※74
    女に構って欲しくてしょうがない男だろうね

  76. 名無しさん : 2012/07/20 20:38:46 ID: kK/yUq3w

    父もこのタイプだ
    普通の人の10倍の音量&感情で怒り出すから怖すぎ
    怒鳴った理由をこっちが忘るほど怖い
    母や自分が地雷踏むのも悪いんだけど気を付けてても踏んじゃう時があるんだよ
    どうにかならんもんかね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。